並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 7449件

新着順 人気順

DJの検索結果361 - 400 件 / 7449件

  • OMSBに聞く、ラッパー・ビートメイカーとしてのMPC&DAW論。歌寄りのフックが増えた理由も“機材の変化”?

    OMSBに聞く、ラッパー・ビートメイカーとしてのMPC&DAW論。歌寄りのフックが増えた理由も“機材の変化”? 音楽家の経歴やターニングポイントなどを使用機材や制作した楽曲とともに振り返る連載「音楽機材とテクノロジー」。第14回に登場してもらうのは最新アルバム『ALONE』とそれを携えた初ワンマンライブが評判だったOMSBだ。 SIMI LABのメンバーとして名を馳せて以来、ラッパー/ビートメイカーとして多岐に渡る作品に携わってきた彼はどのような機材とキャリアを歩んできたのだろうか。初めてのビートメイクやラップ、MPCやDAWを導入したころの思い出など、興味深いトピック満載でお届けしよう。 「MPCは簡単な英単語さえ分かれば、使うほどに理解が深まるのが楽しかった」 ――OMSBさんはビートメイクとラップの両方をされていますが、始めたのはどちらが最初でしたか? OMSB:ビートメイクからです

      OMSBに聞く、ラッパー・ビートメイカーとしてのMPC&DAW論。歌寄りのフックが増えた理由も“機材の変化”?
    • 金は言葉。ーー 平民金子 × 安田謙一 × tofubeats『ごろごろ、神戸。』出版記念トークイベント - SUUMOタウン

      執筆: 榎並紀行(やじろべえ) 2019年12月に出版された『ごろごろ、神戸。』(ぴあ)は、写真家・文筆家である平民金子さん初のエッセイ本。2015年に東京から神戸に移住した平民さんが、子どもを乗せたベビーカーをごろごろと押しながら神戸の街を歩き、考えたことを綴っている。 その発端となったのは、2016年にSUUMOタウンに寄稿した「ごろごろ、神戸」。以後、神戸市広報課のウェブサイトに「ごろごろ、神戸 2」として引き継がれ、「ごろごろ、神戸 3」まで約3年にわたって連載された。 そこから大幅な加筆や、書き下ろしを加えたのが書籍『ごろごろ、神戸。』だ。今回は、その出版を記念し、昨年12月に行われたトークイベント(旧グッゲンハイム邸)から一部内容を抜粋してお届けする。 『ごろごろ、神戸。』(ぴあ) / 著:平民金子 / 1600円(税別) 登壇者は平民金子さんに加え、ロック漫筆家の安田謙一さん

        金は言葉。ーー 平民金子 × 安田謙一 × tofubeats『ごろごろ、神戸。』出版記念トークイベント - SUUMOタウン
      • 政治問題と芸能人の薬物逮捕の時期を比較する

        「スピン」とはもともと世論誘導や偏向報道のことを指しますが、日本では特に「政府にとって都合が悪い問題から世間の目を逸らすために芸能人の逮捕などをする」という意味で広まっています。 ちなみに民主党政権のころには、民主党が「スピン」をかけていると糾弾されることもあったので、ウヨク・サヨクはあまり関係がなく、とにかく政府やマスコミを信用しない人間が使うということですね。 薬物問題は、逮捕の時期をあるていどコントロールできる(と思われている)ので、スピン報道の疑惑がかけられやすいです。 (実際には薬物の所持・使用は現行犯で逮捕しなければならないので慎重に狙う必要があるらしいですが) というわけで政治問題と薬物逮捕の時期を比較してみましょう。 以下は2015年以降の主な政治問題と主な薬物逮捕の年表です。 (主観だけど)特に話題になったかなーという事件は太字にしました。 これを見て「やっぱり狙ってるじ

          政治問題と芸能人の薬物逮捕の時期を比較する
        • 東京事変が始まる前のライブDVDがすごい! H ZETT M×亀田誠治が「20年前の東京」テーマに語らう | J-WAVE NEWS

          東京事変が始まる前のライブDVDがすごい! H ZETT M×亀田誠治が「20年前の東京」テーマに語らう H ZETTRIOのH ZETT Mが、「20年前の東京」をテーマに亀田誠治と音楽談議を繰り広げた。東京事変結成前夜の頃の話も飛び出した。 H ZETT Mが登場したのはJ-WAVEで放送中の『Mercedes-Benz THE EXPERIENCE』(ナビゲーター:亀田誠治)。その時代、その場所で、どんな音楽を聴きたいか──時代を越えて、国境を越えて、ナビゲーターの亀田誠治が旅好き・音楽好きのゲストとともに音楽談議を繰り広げる、空想型ドライブプログラムだ。ここでは4月7日(日)にオンエアした内容をテキストで紹介する。 H ZETTRIOは6月12日(水)に9作目となるオリジナルアルバム『Dynamics』をリリースする。 20年前はカオスそのものだった H ZETT Mは「ヒイズミマ

            東京事変が始まる前のライブDVDがすごい! H ZETT M×亀田誠治が「20年前の東京」テーマに語らう | J-WAVE NEWS
          • メイド・イン・ジャパンは誰をエンパワーしたのか? 日本の楽器メーカーがもっと誇るべき話 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

            スヌープ・ドッグとドクター・ドレー。1994年、ニューヨークで撮影(Photo by mark peterson/Corbis via Getty Images) 自分たちの困難と、そのなかで感じている苦しみや辛さを音楽として表現するためには、それまでにはない「新しい声」が必要になる。東の果ての島国からやってきた、性能がよくて安価で、西洋の歴史性を背負っていないツールは、理想的な武器だった。もしかしたら、日本のプロダクトは理念的にはずっと「デモクラティック(民主的)」なものだったのかもしれない。テクノロジー・ビジネス・音楽・出版など世界の最前線に触れてきた編集者、若林恵(黒鳥社)による楽器メーカーのもっと語られるべき話。 ※この記事は2020年3月25日発売の『Rolling Stone JAPAN vol.10』の特集企画「いまこそ『楽器』を」に掲載されたものです。 既存のヒエラルキーを

              メイド・イン・ジャパンは誰をエンパワーしたのか? 日本の楽器メーカーがもっと誇るべき話 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
            • “スカした伊武雅刀”“いつもいない高橋幸宏”…小林克也(82)が振り返るYMOともコラボした伝説のラジオ番組「スネークマンショー」舞台ウラ | 文春オンライン

              御年82歳。“ラジオ界のゴッドファーザー”と慕われるDJは、デビューから半世紀以上たった今もレギュラー番組を4本抱える売れっ子だ。衰えぬ情熱の源、社会現象を呼び起こした「スネークマンショー」、そして人気ミュージシャンと過ごした日々を振り返る。 ◆◆◆ 「しゃべり屋ではない」劣等感がずっとある ――克也さんは3月27日に82歳を迎えられました。おめでとうございます。

                “スカした伊武雅刀”“いつもいない高橋幸宏”…小林克也(82)が振り返るYMOともコラボした伝説のラジオ番組「スネークマンショー」舞台ウラ | 文春オンライン
              • 『え、猫と暮らしてないんだけど』猫さんがどこからか入ってきて『誰?』みたいな顔をしてくつろいでる

                ふる えい @furueifighter91 @dj_evol_jp 人の家に凉しみにくるのはいいんだけど、帰る間際に爪研ぎしてなにが悪いんじゃみたいな顔されてお帰りになるのだけはやめてもらいたいよなぁ 2019-06-28 18:44:55

                  『え、猫と暮らしてないんだけど』猫さんがどこからか入ってきて『誰?』みたいな顔をしてくつろいでる
                • 沖縄県知事選2022・米軍基地は人質なんだよ・発狂5秒前 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                  Hi there. It's a beautiful day The sun is shining I feel good -------------------------------------------------- Amazon music unlimited 予想通り、Amazon music unlimitedが 3ヶ月間無料になったので利用している。 Spotify比べ、Amazon music unlimited HDは 情報量が多いので、音に厚みがある。 Spotifyの音は薄っぺらい。 で、Amazon music unlimited HDは高音質なので、 パソコンのしょぼいスピーカーではなく、 ピュアオーディオのスピーカーで 音楽を聴きたくなった。 -------------------------------------------------- 調べてみると、U

                    沖縄県知事選2022・米軍基地は人質なんだよ・発狂5秒前 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                  • 「場」をつくれば予想外の出会いが生まれる。20点から始まった曽我部恵一さんの上京物語 - SUUMOタウン

                    インタビューと文章: 柴那典 写真:谷浦龍一 進学、就職、結婚、憧れ、変化の追求、夢の実現――。上京する理由は人それぞれで、きっとその一つ一つにドラマがあるはず。地方から東京に住まいを移した人たちにスポットライトを当てたインタビュー企画「上京物語」をお届けします。 ◆◆◆ 今回の「上京物語」に登場いただくのは、ミュージシャンの曽我部恵一さんです。 香川県で育った曽我部さんは、大学進学を機に上京し、1992年にサニーデイ・サービスを結成。バンド解散後は下北沢にインディーズレーベル「ROSE RECORDS」を設立し、やはり下北沢の駅近くにレコードショップとカフェを併設した「CITY COUNTRY CITY」を開業するなど、街に根ざした活動を続けてきました。 田舎の洋服屋で知り合った仲間とバンドを結成した思春期のころから、サニーデイ・サービスの名盤『東京』をつくったときのこと、そして変わりゆ

                      「場」をつくれば予想外の出会いが生まれる。20点から始まった曽我部恵一さんの上京物語 - SUUMOタウン
                    • 2021年に2004年のデジタルビデオカメラで友人を撮影したら『存在しないはずのあの頃の思い出』が生成されていった「エモいな」「感情に訴えてくる」

                      ディスク百合おん @discyurion ナードコアテクノミュージシャン 8cmCD専門DJ 昔のビデオカメラ・デジカメ コンビニかけ合わせグルメ 『岡崎に捧ぐ』の杉ちゃん / ライブ DJ トーク 司会 ライター インタビュー 曲制作 リミックス 撮影…etc. ご依頼は sugi0928@gmail.com まで DJのセットリスト→@disc8cm linktr.ee/discyurion ディスク百合おん @discyurion どーしても試してみたくなり、友達に被写体になってもらって、2004年のデジタルビデオカメラで撮りました。脳内で、存在しないはずのあの頃の思い出がどんどん生成されていきます。 pic.twitter.com/alK4ZWVWkK 2021-02-24 12:00:25

                        2021年に2004年のデジタルビデオカメラで友人を撮影したら『存在しないはずのあの頃の思い出』が生成されていった「エモいな」「感情に訴えてくる」
                      • 「めちゃくちゃデカい橋をまるごとスライドして交換」首都高羽田線「大師橋」のリニューアル工事が激ヤバ案件だった

                        ういにゃん|フリーランスUnityエンジニアDJ Youtuber @ui_nyan 2008年よりツイッター活動を開始。東京を拠点に活動を続け、秋葉原、渋谷、新宿の多数のパーティーに出没している。その幅広いジャンルを吸収したクロスオーバーなプレイスタイルは、国内海外各地の業界人や多数のクラウドから根強い人気を誇る。今、日本で最も注目される2次元アイコンの一人である。icon:@tougehiro uinyan.com ういにゃん|フリーランスUnityエンジニアDJ Youtuber @ui_nyan 「首都高羽田線が5月27日から2週間ほど通行止になる」と聞いていったい何が行われるんだろうかと調べてみたら、めちゃくちゃデカい橋をまるごとスライドして交換するという激ヤバ工事だった... pic.twitter.com/cNjTazZYab 2023-05-25 17:56:34

                          「めちゃくちゃデカい橋をまるごとスライドして交換」首都高羽田線「大師橋」のリニューアル工事が激ヤバ案件だった
                        • 勝手に「大文字」点灯、過去にも…関係者憤慨「行事の意味考えて」(1/2ページ)

                          伝統行事「京都五山送り火」の「大文字」で知られる如意ケ嶽(京都市左京区)で8日、何者かが電灯とみられる明かりをともし、数十分間にわたって「大」の文字を浮かび上がらせる騒ぎがあった。誰の仕業かはわかっておらず、関係者は怒り心頭だ。実は大文字へのいたずらはこれまでも何度か行われており、そのたびに住民を驚かせ、関係者を憤慨させている。 青白い大文字が… 五山送り火は毎年8月16日、「大文字」「妙法」「船形」「左大文字」「鳥居形」の文字や形を炎で浮かび上がらせ、盆に迎えた先祖の霊を送り出す行事。無病息災を祈る京都の夏の風物詩だ。今年は新型コロナウイルスの影響で見物者の「3密」を避けるため、点火箇所を大幅に減らして実施すると決めていた。 しかし、本来の日程より1週間以上早い今月8日午後11時ごろから約50分間にわたり、大文字がライトのような青白い明かりで点灯され、ツイッターなどのSNS上で騒ぎになっ

                            勝手に「大文字」点灯、過去にも…関係者憤慨「行事の意味考えて」(1/2ページ)
                          • ヒャダイン×光田康典『スーパーマリオ』対談 サントラの緻密な仕掛けからゲーム音楽の変遷まで

                            今年4月末に公開されて以降、国内興行収入140億円、総動員数が980万人を突破し、日本で公開された洋画アニメ作品歴代2位の興行成績を叩き出した映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』。さらに全世界興行収入は13億ドル(約2,039億円)を突破し、歴代興行成績の第17位を記録するなど、まさに歴史に残るメガヒットムービーとなっている。原作である任天堂のゲーム「スーパーマリオ」シリーズへのリスペクトとオマージュがふんだんに込められ、大人から子どもまで存分に楽しめる本作だが、そのオリジナルサウンドトラックのCD/LPが8〜9月にかけて発売された。 今回は、数々のポップスからアニメ/ゲーム劇伴までを手がけるヒャダインと、「クロノ・トリガー」や「ゼノブレイド」シリーズをはじめ、『マリオパーティ』でも作曲を担当している光田康典による対談をセッティング。たくさんの仕掛けが詰まった『ザ・スーパーマリオ

                              ヒャダイン×光田康典『スーパーマリオ』対談 サントラの緻密な仕掛けからゲーム音楽の変遷まで
                            • 折坂悠太×中村佳穂対談。「日本語の歌」の新局面を告げた『平成』『AINOU』から5年、その歌の現在地は | CINRA

                              いまからちょうど5年前、ほぼ同時期にリリースされた折坂悠太『平成』と中村佳穂『AINOU』。 2023年になって振り返ると、この2作はそれまで各地のインディペンデントな音楽の現場で渦巻いていたものが大きなうねりとなって立ち現れて行く未来を予感させ、日本の新しい「歌」の行方を照らすような作品だったのではないか、ということ思ったりもする(カネコアヤノ『祝祭』もその重要な作品のひとつだと思う)。その当時の静かな興奮をいまでもたまに思い出す。 そんな折坂悠太と中村佳穂の初対談が『FESTIVAL de FRUE』企画で実現。このふたり、本人たちも「真逆」と度々口にするようにステージに立つまでのプロセスや「歌」に対する考え方は大きく異なっている一方で、大事なもの共有しているようでもあった。 個人的だけれど社会的で、だが私小説的ではない——そんなふたりの歌はどのように紡がれているのか。司会・執筆に松永

                                折坂悠太×中村佳穂対談。「日本語の歌」の新局面を告げた『平成』『AINOU』から5年、その歌の現在地は | CINRA
                              • 30年ほど前、鉄道車両内にあった機能性抜群の灰皿を設計したというご本人がTLに登場「設計者の垢見つけるとは」「そうかこの方が……」

                                加工屋のガンがるおっさん@メガワークス【公式】のカルロスはお切削大明神 @megaworksco 2007年に勤めてた会社が倒産!失業後、貯金0円で加工屋始めました。機械加工全般をやってます。困ったときに頼めるものづくり会社。設立17年紆余曲折色々ありましたがなんとかしぶとく生きてます。此のコロナ禍の中、後継者の居ない廃業検討の会社さんを承継しました。頑張ろう製造業!大丈夫か俺!?FM川口のラジオDJカルロスです。 https://t.co/f3ta0Plp0a

                                  30年ほど前、鉄道車両内にあった機能性抜群の灰皿を設計したというご本人がTLに登場「設計者の垢見つけるとは」「そうかこの方が……」
                                • 「股間から聞いたことのない音が聞こえる」DDRの筐体が置いてあるラブホに行って全裸でダンレボしてきた体験レポ漫画

                                  🍣べし太郎🍖1/14コミトレC45a @DJ_FLANDRE めっちゃ宣伝です!!!!! 明日2/4名古屋でDJイベントが開催されます! 音ゲーマーならお馴染みのkors kさんやhommarjuさん、更に呂布カルマさんなど錚々たる面々の中でDJをやらせて頂きます! 事前予約もあります。宜しくお願いします! twitter.com/HypeRaverth/st… 2024-02-03 19:12:47 HypeRaverth#8⚡️2024.2.4 @HypeRaverth 【明日開催‼️】 #HypeRaverth #8 | ハイプレイバース8 2024.2.4(日)13:00-19:00 📍名古屋栄CENTRAL 《Special Guest DJs & Live》 ・Hommarju ・kors k ・cyan slime ・呂布カルマ 《Challenge DJs》 ・ラジコ

                                    「股間から聞いたことのない音が聞こえる」DDRの筐体が置いてあるラブホに行って全裸でダンレボしてきた体験レポ漫画
                                  • トラックメイカー難聴レポート2023|Kabanagu

                                    自己紹介と最速まとめKabanagu(かばなぐ)と申します。 1998年生まれ、神奈川県横須賀市出身のシンガーソングライター兼トラックメイカー。 個人活動と並行し、友人らとPAS TASTAという6人組制作ユニットも組んでいる。 作詞・作曲・歌唱・編曲・ミックス・リミックスを行っている。過去の仕事や詳細は公式サイトへ。 2023.08.25に突発性難聴を発症し、左耳の高音域がガクっと聴こえなくなる。 自宅での投薬治療の後、3軒目の病院にて1週間入院。 高気圧酸素治療とステロイド点滴により無事回復し、2023.09.09退院。 治療中に毎日更新していたメモをそのままレポートとして公開しています。全5500字程度。 前提もともと並行作業が苦手なので仕事の数を絞って1件ずつこなしていくスタイルだったが、所属ユニット活動に関する諸々・次回個人アルバム制作用の資金作りを立て続けに行い、 1月~5月

                                      トラックメイカー難聴レポート2023|Kabanagu
                                    • 作家ポール・オースターの息子 父との複雑な関係と薬物死 | 父と継母の小説の「ネタ」にされて…

                                      作家ポール・オースターの息子が薬物死したのをご存知だろうか。幼い頃から父の作品に登場し、クラブシーンと薬物に溺れていった彼は、どんな人生を送ってきたのか──。米紙「ニューヨーク・タイムズ」が振り返る。 2022年4月のある朝、ブルックリンの地下鉄で44歳の男が意識不明の状態で発見された。男の名前はダニエル・オースター。薬物の過剰摂取が原因だった。彼は病院に運び込まれたが、延命治療を止めた6日後に死亡した。 DJや写真家として活動したダニエルは、長いあいだ薬物依存症と闘ってきた。彼は、作家のポール・オースターと、同じく作家のリディア・デイヴィスの息子だ。 亡くなる直前、ダニエルは、10ヵ月の娘ルビーを前年に死なせた罪に問われていた。死因はヘロインとフェンタニルの急性中毒だった。ルビーが亡くなったのは、ブルックリンのアパートで彼と2人でいたときのことだった。ダニエルの妻でグラフィックデザイナー

                                        作家ポール・オースターの息子 父との複雑な関係と薬物死 | 父と継母の小説の「ネタ」にされて…
                                      • Googleの新AI、日本では「ジェミニ」「ジェミナイ」どっち? 公式見解は

                                        米Googleが12月7日に発表した新しいAIモデル「Gemini」。日本では、いすゞ車のイメージもあって「ジェミニ」と表記するのが一般的だが、X(旧Twitter)では「ジェミナイが正しいようだ」という話も広がっている。 確かにGoogleの発表動画を見返すと、Google DeepMindのデミス・ハサビスCEOや、同社チーフ・サイエンティストのジェフ・ディーンさんは「ジェミナイ」と発音しているようだ。また米国のDJ機器メーカー・GEMINIのように、日本では「ジェミナイ」で通っているブランドもある。

                                          Googleの新AI、日本では「ジェミニ」「ジェミナイ」どっち? 公式見解は
                                        • DJ SODAさん “イベントで性被害受けた” 主催者が刑事告発へ | NHK

                                          韓国の有名なDJ「DJ SODA」さんが今月、大阪で音楽イベントに出演した際、一部の観客から胸などを触られる被害を受けたとSNSで訴えている問題で、イベントを主催した会社が来週にも容疑者を特定しないまま、不同意わいせつなどの疑いで警察に刑事告発する方針であることが分かりました。 「DJ SODA」さんは今月13日に大阪・泉南市で開かれていた音楽イベントに出演しましたが、その際に一部の観客から胸などを触られる被害を受けたとSNSに投稿し、「怖くて手が震えている」などと日本語で心境をつづるとともに、当時の画像を掲載しています。 これについて、イベントを主催した大阪の会社は法的措置を検討するとしていて、今月21日にも、容疑者を特定しないまま不同意わいせつなどの疑いで大阪府警に刑事告発する方針であることが分かりました。 捜査関係者によりますと、大阪府警もSNSの画像などを確認していて、今後、捜査を

                                            DJ SODAさん “イベントで性被害受けた” 主催者が刑事告発へ | NHK
                                          • 15年くらい前に、外国人客がお店の許可もらってレーンにカメラ乗せて撮影した転載映像

                                            ヤコー @yako_FLPR3 回転寿司の話題で、15年くらい前に外国人客がお店の許可もらってレーンにカメラ乗せて撮影した映像めっちゃ好きだったなと思い出し、転載動画を見たらコメント欄で15年越しに叩かれてて、正しい世界かもしれないけど、なんかめちゃくちゃ悲しいインターネットになったなと思った。 pic.twitter.com/atgxO5wX19 2023-02-07 00:24:36 ヤコー @yako_FLPR3 flapper3.co.jp 🎞取締役 / 💻VJ / @banvox @kz_lt @ino_tac officialVJ / 🎧DJ / @BunkaiKei 🔈主宰 / Booking: yako@flapper3.com 趣味で撮ったり合成したりしてます📸 instagram.com/yako_flpr3/

                                              15年くらい前に、外国人客がお店の許可もらってレーンにカメラ乗せて撮影した転載映像
                                            • 前澤友作氏 月周回旅行の中止を発表 宇宙船完成の見通し立たず | NHK

                                              実業家の前澤友作さんが計画していた月を周回旅行するプロジェクトについて、アメリカの民間企業が開発している大型宇宙船の完成の見通しが立たないとして、1日にプロジェクトの中止が発表されました。 前澤さんは2021年に、日本の民間人で初めて国際宇宙ステーションの滞在に成功しましたが、その後、新たな宇宙旅行のプロジェクトを立ち上げ、100万人を超える応募者から、韓国のアーティストやアメリカのDJなど6か国8人を選び、月を周回して地球に帰還する1週間程度の旅行を計画していました。 しかし、1日にプロジェクトは、公式ホームページで計画の中止を発表しました。 中止の理由についてプロジェクトは、搭乗する予定だった大型宇宙船「スターシップ」の完成が、 ▽当初計画していた2023年からすでに遅れているうえに ▽実現の見通しも立たないことなどをあげています。 「スターシップ」は、アメリカの宇宙開発企業「スペース

                                                前澤友作氏 月周回旅行の中止を発表 宇宙船完成の見通し立たず | NHK
                                              • 環流夢譚――「ほんとうの仏教」という神話 その1|DJ プラパンチャ

                                                はじめに さて、前回の最後に私はこう申し上げました。 私がこの雑文を書き始めてから、かなりの時間が経過しております。その間、この雑文を書くためにへっぽこ勉強をしているうちに、己の勉強不足を痛感したり、「これまでの自分の仏教観を修正せざるをえないのではないか?」と感じることが多くなってきました。私の現在の仏教観は、この雑文を書き始めた当初のそれとは異なるものになっていると言わざるをえません。 ゆえに、どういう立場でこんなものを書いて発信しているのかを明らかにしないまま話を進めるのは不料簡ではないか、自分の考えがどのように変化したのかを明らかにしておく必要があるのではないかと思った次第です。 そこで、次回から2回ほどかけて、この雑文を書き始めた当初と比べて、自分の考えがどのように変化したのかを明らかにしておきたいと思います。 そういうわけで、己の仏教観をどのように訂正したのかを、へっぽこ勉強を

                                                  環流夢譚――「ほんとうの仏教」という神話 その1|DJ プラパンチャ
                                                • 80年代ポップスにおけるソウルミュージックの影響:ポップとソウルの間を自在に往来した者たち

                                                  テクノロジーの発展が音楽から魂 (ソウル) を奪ったというのが1980年代のポップ・ミュージックに関する通説となっている。しかしながら実際には真逆だった。シンセサイザーやドラム・マシンが使用されてはいたものの、1980年代ポップのサウンドは十分にソウルフルだった。元々、ポップやロックのアーティストの多くはそもそも、ソウル・ミュージックからインスピレーションを受けてそのスタイルとキャリアを形成していた。 一方でまた、ジャンルを越えて、ニュー・ウェイヴや1980年代ポップのテイストを取り入れたR&Bのミュージシャンも決して少なくなかった。そして当時の大物たちの中にも、ポップとソウルの境界を自在に往来し、一定のジャンルに収まることのないサウンドを奏でていたアーティストがいた。 <関連記事> ・モータウン・レコードがキング牧師の名演説をレコード化した経緯 ・女性たちの社会進出を後押したモータウンと

                                                    80年代ポップスにおけるソウルミュージックの影響:ポップとソウルの間を自在に往来した者たち
                                                  • 2020年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび

                                                    2020年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2020年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビ番組の書き起こしをしている自分のツイッター(@inyou_te)を「テレビ」で検索して、編集したものを羅列しています。毎年やっている企画です。 予期せぬコロナ禍に見舞われたテレビの中の「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。 ということで、以下、ご長寿からバーチャルユーチューバーまで、2020年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 出川哲朗「いまYouTuberの人たちどんどんテレビ出てるもんね。あの、あの……カテキン」 『笑神様は突然に…

                                                      2020年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび
                                                    • ポップ・シーンをオルタナティヴな表現でハックするNewJeansと奇才ディレクター、ミン・ヒジン | TURN

                                                      2020年代に入り、メインストリームの音楽市場は完全にアメリカからグローバルへと開かれた。2012年、PSYの「江南スタイル」がYouTube経由で世界的ヒット。同時期に、ダディー・ヤンキーを筆頭にグローバルでのレゲトン・ムーヴメントが始まり、「外国語」のポップスを世界が許容し始めた。グローバル化以降のK-POPに限って言えば、フックありきのソングライティングがメソッド化し、「インダストリー・プラント」となった10年間であったが、BTSは今や世界最大のボーイ・バンドとなり、BLACKPINKはコーチェラのヘッドライナーを務めるなど、国家戦略としても促進されてきたこのカルチャーは、大成功と言える形で一つの周期が終わりを迎えたと言っていいだろう。 そんな中、2022年7月にNewJeansは「Attention」のMVと共に文字通り彗星の如くデビュー。BTSも所属する、韓国最大手のレコード会社

                                                      • tha BOSS「IN THE NAME OF HIPHOP II」特集 ソロインタビュー&Mummy-Dとの対談 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                        ナタリー 音楽 特集・インタビュー tha BOSS「IN THE NAME OF HIPHOP II」特集 ソロインタビュー&Mummy-Dとの対談 tha BOSS「IN THE NAME OF HIPHOP II」 PR 2023年4月19日 ILL-BOSSTINO(THA BLUE HERB)のソロプロジェクト・tha BOSSによる2ndソロアルバム「IN THE NAME OF HIPHOP II」が4月12日にリリースされた。 2015年10月発表の「IN THE NAME OF HIPHOP」から約7年半ぶりのソロアルバムとなる本作。名だたるラッパーやビートメイカーが参加しているが、過去にBOSSとビーフを繰り広げた因縁を持つMummy-Dとのコラボが特に大きなトピックだ。 音楽ナタリーではBOSSへの単独インタビューでアルバムの内容を深掘りしつつ、さらにBOSSとMum

                                                          tha BOSS「IN THE NAME OF HIPHOP II」特集 ソロインタビュー&Mummy-Dとの対談 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                        • 舞台「パタリロ」のパタリロの「ゴキブリ走法」の再現度がアナログなんだが原作そのもので高すぎる

                                                          鴻上尚史 @KOKAMIShoji マンガの表現を演劇的な表現に変えたアイデアは素敵ですが、一番大切な事は、この表現を俳優が楽しんでいるかどうかです。どんなに優れたアイデアも、俳優本人が納得していなかったり、楽しむ余裕がなかったりすると演劇の魔法は消えます。加藤諒 さんの感じる楽しさが表現を完成させていると感じます twitter.com/454454shiko/st… 2021-05-21 19:33:16 鴻上尚史 @KOKAMIShoji playwright theater director movie director novelist DJ actor singer(一部フォロワーのリクエストにより) thirdstage.com

                                                            舞台「パタリロ」のパタリロの「ゴキブリ走法」の再現度がアナログなんだが原作そのもので高すぎる
                                                          • 80年代懐メロで20代も40代も取る ブシロード新作は「DJ」で勝負

                                                            ゲーム、アニメ、ライブ……。大規模なメディアミックスで次々と人気IP(知的財産)を生み出してきたブシロードが新たなタイトル「D4DJ」を立ち上げた。「SNS時代、消費者は勝ち組にしかくみしない」「IPは垂直立ち上げしかあり得ない」という同社木谷高明会長のマーケティング戦略は独特だ。 ブシロードの新たなメディアミックスタイトル「D4DJ」。ガールズバンドの「BanG Dream! (バンドリ!) 」、歌劇の「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」(レヴュースタァライト)に続き、同社が題材に選んだのはDJだった。 コロナ禍の中でも、キャスト(キャラクターを演じる声優)によるライブやアニメ、大規模な交通広告などで認知度を高め、2020年10月25日には満を持してスマートフォン向けゲーム『D4DJ Groovy Mix』(グルミク)をリリースする。配信前の事前登録者数は10月に入って80万人を突破。リ

                                                              80年代懐メロで20代も40代も取る ブシロード新作は「DJ」で勝負
                                                            • 和名盤 - EPOCALC's GARAGE

                                                              ZENで行こう 決定版 日本民謡 アーティスト:民謡,伊波智恵子,伊波みどり,進藤義声,田中希代子 コロムビアミュージックエンタテインメント Amazon 昨今やれ和ジャズだやれ和ブギーだやれ和レアグルーヴだなどとやたら「和」を付けたジャンル名を目にすることが多い。海外のそれにも見劣りしない日本における音楽、という意味で付けているのだろうと思われる。 しかしながら、僕は悲しいよ。そういうもののほとんどは日本製なだけで伝統的な日本文化を取り入れているとは必ずしも言えないからだ。 僕はイタリアンプログレ、ブラジリアン、クラウトロックが好きなのだけれど、そのどれもに共通するのが「当地の文化に大きく立脚している」ということ。そうでなければ英米のそれと変わりないからね*1。そして日本にも日本文化に立脚した名盤が沢山あるのだ。主に和ジャズ。*2 が、和装時のBGMにしようかなと思って「和 名盤」とかで

                                                                和名盤 - EPOCALC's GARAGE
                                                              • vが声優をやってる電音部について語るぜ!

                                                                anond:20220203212008 より、声優をやってるvを見かけないとのことなので、にじさんじライバーが声優をやってるイカしたコンテンツ、電音部について解説していくぞ! 〜電音部って何?〜発足してから大きな動きのないコンテンツなのでご存知ない方も多いかと思いますが、このコンテンツは「EDMっぽい音楽にアニソンっぽい声を当てて楽しもうぜ!」っていうコンテンツです。 ちょっと前にtiktokで流行った「インドア系ならトラックメイカー」とか、デレマスの「Hotel Moonside」とか、赤井はあとの「Red heart」とか、初音ミクの「tell your world」とか、Adoの「踊」みたいなのを想像してもらうとわかりやすいね。この曲を作った人たちも電音部に曲を出しています。結構知ってる人もいるかな?? 〜キャラクター〜ラブライブだったら女子高生がアイドルをやるし、バンドリだったら

                                                                  vが声優をやってる電音部について語るぜ!
                                                                • 人気YouTuberが作った写真SNSのDispoとは一体?|石ころ

                                                                  「Instagramの再発明」 そんな言葉と共に、2日前からシリコン・バレーで話題になっているアプリがある。 その名もDispo(ディスポ)。 Clubhouseと同様に招待制のアプリであり、僕もまだインバイトを入手できていないので不明点が多いが、調べた範囲で分かったことを紹介していきたい。 全てはDavid DobrikのInstagramからはじまったまずこのアプリを語る上で、David Dobrik(デイヴィッド・ドブリック)という男性の存在が欠かせない。 彼は2013年にVineで動画投稿をはじめ、Vine内で一躍有名になった後、2015年にはYouTubeに進出し、そこからVlogを投稿し続け、1,880万人のチャンネル登録者を誇る人気YouTuberとなった。 そして彼は2019年6月に、元々持っていたインスタグラムのアカウントとは別に、Disposable Camera(使い

                                                                    人気YouTuberが作った写真SNSのDispoとは一体?|石ころ
                                                                  • Creepy Nuts - Bling‐Bang‐Bang‐Born / THE FIRST TAKE

                                                                    THE FIRST TAKE is a YouTube Channel dedicated to filming musicians and singers performing in a single take. Episode 415 welcomes hip-hop unit Creepy Nuts, comprised of R-Shitei, 3-time consecutive champion of Japan’s UMB: Ultimate MC Battle, and “The World’s Number 1 DJ” Matsunaga. They will perform “Bling-Bang-Bang-Born,” the track that racked up over 100 million streams globally in just a month

                                                                      Creepy Nuts - Bling‐Bang‐Bang‐Born / THE FIRST TAKE
                                                                    • DJ SODAさん性被害問題 観客3人についての刑事告発取り下げ | NHK

                                                                      ことし8月、大阪の音楽イベントに出演した韓国の「DJ SODA」さんが一部の観客から胸などを触られる被害を受けたと訴えた問題で、イベントの主催会社が観客3人についての刑事告発を取り下げたことが分かりました。 「DJ SODA」さんはことし8月、大阪 泉南市で開かれた音楽イベントに出演した際、一部の観客から胸などを触られる被害を受けたとしていて、イベントを主催した会社が観客の男女3人について不同意わいせつと暴行の疑いで刑事告発していました。 その後、警察は3人から任意で事情を聴いていましたが、会社によりますと,「DJ SODA」さんは3人から謝罪文を受け取り、反省していることが確認できたとして、賠償金を求めない形で告発を取り下げる意向を代理人の弁護士を通じて会社側に伝えてきたということです。 このため,会社は1日、3人についての刑事告発を取り下げました。 また、会社側は「捜査機関には寛大な対

                                                                        DJ SODAさん性被害問題 観客3人についての刑事告発取り下げ | NHK
                                                                      • 「子どもが可哀想」元セクシー女優で2児の母・蒼井そら、誹謗中傷を乗り越えた現在の姿(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

                                                                        4年ぶりに動画メディアのインタビューに応じたのは、元セクシー女優の蒼井そら。数年前に実年齢を公表し現在は42歳。2018年に妊娠を発表した蒼井には、「子どもが可哀想」といった心のない言葉が数多く寄せられていた。あれから5年。ABEMAエンタメの独占インタビューで見せたのは、誹謗中傷を乗り越え、幸せをつかみとった母の姿だった。 【映像】蒼井そらの夫や双子の子どもたち(複数カット) 11月11日に芸歴上の誕生日を迎えた蒼井。21歳でアダルト業界に飛び込むと、瞬く間にトップセクシー女優にまで上り詰めた。その人気は国内のみならず、アジア全域にも広がり、中国のSNS「Weibo」のフォロワー数は2000万人を超えている。 自身を有名にした「セクシー女優」という仕事について、蒼井はどのように感じているのか。 「後ろ指を指される職業だと思っていましたけど。もちろん裸の画像があったり、そういう行為をしてい

                                                                          「子どもが可哀想」元セクシー女優で2児の母・蒼井そら、誹謗中傷を乗り越えた現在の姿(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
                                                                        • KING OF PC GAMER - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                                                                          Everything’s gonna be alright. take it easy. ---------------------------------------------------- ガソリン税を一時的に下げる「トリガー条項」が 発動されないのは何故でしょう? それは利権が絡んでいるからです。 甘い汁を吸う人間がいるからです。 その利権システムを作り出したのは、 自民党です。 ---------------------------------------------------- 甘い汁を吸っているのは自民党・ もしくは自民党関係団体です。 ちなみに石油元売りなどで組織する石油連盟は、 自民党への政治献金の金額が 業界団体で第6位です。 自民党は国民が苦しんでも、 知らん顔して、利権を守ります。 金持ち優遇ですね。 潰しましょう。自民党を。 ------------------

                                                                            KING OF PC GAMER - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                                                                          • 【動画】 ユニクロ、PayPay大規模障害のせいでお客さんが激おこ 「俺を怒らせるな!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                            【動画】 ユニクロ、PayPay大規模障害のせいでお客さんが激おこ 「俺を怒らせるな!」 1 名前:ぴよだまり(茸) [US]:2019/10/05(土) 23:42:26.75 ID:kADDN48W0 ちこ@ポケgo@pokefamiv6 返信先: @PayPaysupport ユニクロ、凄い事になってましたよ。 客が客を叩いてましたよ。 そしてレジで急にpaypay 画面に混み合ってますってなられても困ります。 https://video.twimg.com/ext_tw_video/1180469122909364224/pu/vid/720x1280/GQmPP4vpMdMuSycs.mp4 PayPay、一日限定の20%還元で決済処理に障害 https://japanese.engadget.com/2019/10/05/paypay-20/ 8: レイミーととお太(千葉県)

                                                                              【動画】 ユニクロ、PayPay大規模障害のせいでお客さんが激おこ 「俺を怒らせるな!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                            • レペゼン地球 DJ社長の偽企画報道についての見解とお詫び

                                                                              KAI-YOU.netをご覧の皆様、この度はレペゼン地球 DJ社長さんの炎上企画をニュースとして取り上げ、一部、その炎上商法を茶化すような不適切な内容があった点について、謝罪いたします。誠に申し訳ございませんでした。 今回、ニュース記事として取り上げた経緯をご説明いたします。 KAI-YOU.netでは、これまでも度々レペゼン地球を記事として取り上げておりました。 彼らは2017-2018年にYouTuberとして頭角を現し、これまでのYouTuberとは一線を画す大がかりな企画や異色のキャラクターによって、YouTuberという存在に興味を持たなかった層をも巻き込みながら成長していった、KAI-YOUでも注目していたクリエイターでした。 今回、KAI-YOUは彼らの「自分たちに何かあればどうせメディアが記事を書くだろう」という目論見、その態度について自分たちのようなWebメディア運営者に

                                                                                レペゼン地球 DJ社長の偽企画報道についての見解とお詫び
                                                                              • 「完璧」な母が酒に溺れるまで 幼き姉妹、車で放置死:朝日新聞デジタル

                                                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                                  「完璧」な母が酒に溺れるまで 幼き姉妹、車で放置死:朝日新聞デジタル
                                                                                • 地方でサブカル女やると詰む

                                                                                  「普通の人でいいのに!」であらゆるSNSにて阿鼻叫喚を巻き起こした冬野梅子先生の新作「まじめな会社員」を読んだ。相変わらず圧倒的情報量でぶん殴ってくる凄まじい漫画。連載というのだから毎週身が持つか心配である。才能があるが、絵に描いたようなイケメンではないサブカルっぽい男性(芸能人で例えるなら星野源、仲野太賀みたいな雰囲気)に秒で恋をし(しかも中身ではなく肩書きに眩んでいる)、恋愛経験の浅さから普通の男女が仲良くなる手筈を踏まず暴走して自爆するの、身に覚えがありすぎて眩暈がした。 自分も拗らせまくったサブカル女で、容姿がよろしくなく恋愛経験はペラペラ、家の都合で地元を離れられず地方で冬野梅子先生的暮らしをしていた。地方といっても中途半端な政令指定都市のため、それなりにおしゃれっぽい場所はポツポツと存在する。東京からUターンしてきて、クリエイティブ的活動しながら地方でゆるく暮らそうみたいなコミ

                                                                                    地方でサブカル女やると詰む