並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 6140件

新着順 人気順

DJの検索結果121 - 160 件 / 6140件

  • gif.dj

    The world's first head-banging gif generator.

      gif.dj
    • DJミキサー・ターンテーブルの「Vestax」破産

      帝国データバンクによると、「Vestax」ブランドでDJ用ミキサーやターンテーブルを手がけるベスタクス(東京都大田区)が12月5日に東京地裁から破産手続き開始決定を受けた。負債は約9億円の見込みだが、変動している可能性があるという。 1977年、プロ用楽器を設計販売する「椎野楽器設計事務所」として創業。87年に現社名に変更、DJミキサーやターンテーブルで業績を伸ばし、2002年3月期には売上高約25億1400万円を計上していた。 だが音響機器市場の低迷や海外市場で中国製の安価な製品の台頭などで苦戦。2012年3月期には売上高が約10億5700万円にダウンし、近年は年間5億円を下回るまでに低迷。資金繰りが悪化し、8月末までに事業を停止していた。 関連記事 パイオニア、DJ機器事業の売却を発表 カーエレクトロニクスに集中 パイオニアがDJ機器事業の売却を正式発表。DJ機器は今後もパイオニアブラ

        DJミキサー・ターンテーブルの「Vestax」破産
      • DJ用ミキサー・ターンテーブル製造「Vestax」ブランドを展開 ベスタクス株式会社 破産手続き開始決定受ける | 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB]

        TDB企業コード:982747311 「東京」 ベスタクス(株)(資本金9500万円、大田区仲池上2-3-15、登記面=世田谷区深沢2-16-15、代表中間俊秀氏)は、12月5日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。  破産管財人は大澤加奈子弁護士(千代田区大手町1-7-2、梶谷綜合法律事務所、電話03-5542-1453)。債権届け出期間は2015年1月9日までで、財産状況報告集会期日は同年3月5日午後2時。  当社は、1977年(昭和52年)11月に、(株)椎野楽器設計事務所の商号で、ギターなどプロ用楽器の設計販売を目的として設立された。その後はエフェクターやプリアンプ、マルチトラックレコーダーなどの音楽機材も扱っていたほか、87年には現商号に変更し、DJ(ディスクジョッキー)向けのミキサーやターンテーブルなどの製造販売を主力に事業規模を拡大。「Vestax」のブランドを展開し、

        • 誰がDJカルチャーを破壊してきたのか?

          MAIL MAGAZINE下記からメールアドレスを登録すると、FUZEが配信する最新情報が載ったメールマガジンを受け取ることができます。 利用規約、プライバシーポリシーに同意します。 登録する 1970年代初頭NYのディスコ・カルチャーに端を発するクラブ・ミュージック/DJカルチャーの歴史は、今、日本で「DJカルチャー」に親しんでいるどれだけの人に共有され、必要とされているのだろうか。 NYのラリー・レヴァン(Larry Levan)とシカゴのフランキー・ナックルズ(Frankie Knuckles)によって80年代前半にハウス・ミュージックが広まり、デトロイトでは80年代半ばにPファンクとクラフトワークの接合でテクノが誕生。その熱狂の伝播とエクスタシーの流入によって、海を越えたイギリスではパンク以来最大のユース・カルチャーと言われたセカンド・サマー・オブ・ラヴが80年代末に開花。そしてこ

            誰がDJカルチャーを破壊してきたのか?
          • DJ SODAさん “イベントで性被害受けた” 主催者が刑事告発へ | NHK

            韓国の有名なDJ「DJ SODA」さんが今月、大阪で音楽イベントに出演した際、一部の観客から胸などを触られる被害を受けたとSNSで訴えている問題で、イベントを主催した会社が来週にも容疑者を特定しないまま、不同意わいせつなどの疑いで警察に刑事告発する方針であることが分かりました。 「DJ SODA」さんは今月13日に大阪・泉南市で開かれていた音楽イベントに出演しましたが、その際に一部の観客から胸などを触られる被害を受けたとSNSに投稿し、「怖くて手が震えている」などと日本語で心境をつづるとともに、当時の画像を掲載しています。 これについて、イベントを主催した大阪の会社は法的措置を検討するとしていて、今月21日にも、容疑者を特定しないまま不同意わいせつなどの疑いで大阪府警に刑事告発する方針であることが分かりました。 捜査関係者によりますと、大阪府警もSNSの画像などを確認していて、今後、捜査を

              DJ SODAさん “イベントで性被害受けた” 主催者が刑事告発へ | NHK
            • TVアニメ「とんかつDJアゲ太郎」PV 1

              とんかつ meats DJ!? これが2016年最もアガるエンターテインメント! 2016年4月よりTOKYO MXほかにて放送スタート! TOKYO MX 4月10日より、毎週日曜22:15~ 読売テレビ 4月11日より、毎週月曜25:59~ 中京テレビ 4月12日より、毎週火曜26:57~ ※初回放送は27:27~ BS11 4月12日より、毎週火曜27:15~ ※放送日時は予告なく変更になる可能性があります。 公式サイト:http://tonkatsudj.tokyo/ 公式Twitter:https://twitter.com/tonkatsu_DJ (c)イーピャオ・小山ゆうじろう/集英社・とんかつDJ製作委員会

                TVアニメ「とんかつDJアゲ太郎」PV 1
              • DJカルチャー30年の歴史についに変革が?! カッコ良すぎる機器 Smithson Martin「Emulator (エミュレーター)」:DDN JAPAN

                DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

                  DJカルチャー30年の歴史についに変革が?! カッコ良すぎる機器 Smithson Martin「Emulator (エミュレーター)」:DDN JAPAN
                • 笹山直規 on Twitter: "兵庫県立美術館に展示されている、アーティスト会田誠さんの新作です(ちゃんと観ました)やはりこれは先の大戦で日本の為に戦って頂いた兵士の方々を愚弄する侮辱アートだと感じます、僕は大変不快でした。餓死寸前でも敵に降参せず、最後まで戦い… https://t.co/dj9jdZYUXh"

                  兵庫県立美術館に展示されている、アーティスト会田誠さんの新作です(ちゃんと観ました)やはりこれは先の大戦で日本の為に戦って頂いた兵士の方々を愚弄する侮辱アートだと感じます、僕は大変不快でした。餓死寸前でも敵に降参せず、最後まで戦い… https://t.co/dj9jdZYUXh

                    笹山直規 on Twitter: "兵庫県立美術館に展示されている、アーティスト会田誠さんの新作です(ちゃんと観ました)やはりこれは先の大戦で日本の為に戦って頂いた兵士の方々を愚弄する侮辱アートだと感じます、僕は大変不快でした。餓死寸前でも敵に降参せず、最後まで戦い… https://t.co/dj9jdZYUXh"
                  • Macbook+無料アプリでDJごっこをしたのでまとめ - 指揮者だって人間だ

                    2014-05-20 Macbook+無料アプリでDJごっこをしたのでまとめ テクノロジー 音楽 PC やったこと こちらの記事でも書きましたが、ちょっと前に身内でライブハウスを貸しきってちょっとしたパーティーをやった時に、空いた時間は何か音楽を流しっぱなしにしときたいなということでDJっぽいことやってみました。 曲をたくさん用意しておき、その場の空気にあった曲を途切れること無く流し続けるような感じです。 私は全くの初心者で、プロがやるようにテンポを完璧に同期してとかフィルターをかけてとかはほとんどやらず大体はクロスフェードさせたりしただけですが、楽しく安上がりでできました。 出来るだけお金と機材を使わないことを目指し、実際になかなかコンパクトにまとめられたのではないかと自負しております。 ちょっとしたパーティーや結婚式の2次会みたいなゆるい場ならこのやり方で十分だと思いました。

                      Macbook+無料アプリでDJごっこをしたのでまとめ - 指揮者だって人間だ
                    • TOKYO ROCKSのチケットを買わなかった理由 - DJホームラン

                      音楽 一応、チケットの先行予約に応募して、当選するところまでは行ったんですよ。でも、買わなかった。おれ、TOKYO ROCKSのチケット、買わなかった。 マイブラ観たいです。ブラーも観たいです。プライマル・スクリームも少しは観たいです。でも他に全然観たいバンドがいなかった。僕がチケットの購入権を捨てた時点の他の出演者はillionとMAN WITH A MISSIONと【Champagne】とandymoriとback number。ごめん、全然興味ない。andymoriはCDを買ったりバンドTシャツを持ってる程度には好きだけど、マイブラやブラーを観に行ったときのテンションで観て楽しめるとは思えない。 フェスとか、ライブイベントには、参加者が共有できるストーリーが必要だと思っている。哲学だと言い換えても良い。例えば、フジロックにポルノグラフィティが出演することは恐らくありえない。何で出演し

                      • 環流夢譚――「ほんとうの仏教」という神話 その1|DJ プラパンチャ

                        はじめに さて、前回の最後に私はこう申し上げました。 私がこの雑文を書き始めてから、かなりの時間が経過しております。その間、この雑文を書くためにへっぽこ勉強をしているうちに、己の勉強不足を痛感したり、「これまでの自分の仏教観を修正せざるをえないのではないか?」と感じることが多くなってきました。私の現在の仏教観は、この雑文を書き始めた当初のそれとは異なるものになっていると言わざるをえません。 ゆえに、どういう立場でこんなものを書いて発信しているのかを明らかにしないまま話を進めるのは不料簡ではないか、自分の考えがどのように変化したのかを明らかにしておく必要があるのではないかと思った次第です。 そこで、次回から2回ほどかけて、この雑文を書き始めた当初と比べて、自分の考えがどのように変化したのかを明らかにしておきたいと思います。 そういうわけで、己の仏教観をどのように訂正したのかを、へっぽこ勉強を

                          環流夢譚――「ほんとうの仏教」という神話 その1|DJ プラパンチャ
                        • 光るグッズを身に着け、DJが盛り上げるゴールまで踊りながら進む! 「エレクトリックラン」千葉で - はてなニュース

                          DJが盛り上げるゴール地点に向かって、光と音で彩られた約5kmのコースを進むイベント「エレクトリックラン」が、7月11日(金)と7月12日(土)に千葉・稲毛海浜公園で開催されます。参加者は光る服やグッズを身に着け、走ったり踊ったりしながらゴールを目指すとのこと。参加費は、オリジナルTシャツや光るリストバンド、光るメガネが付いて6,800円(税込)です。 ▽ ELECTRIC RUN | エレクトリックラン エレクトリックランは、光るグッズを身に着けた参加者たちが、走ったり歩いたり踊ったりといった自由な楽しみ方でゴールを目指すイベントです。イベントを通して「楽しむ、元気になる、ハッピーになること」が目的で、これまでにアメリカやオーストラリアなどでも行われてきました。日本では、エレクトリックラン実行委員会が千葉市や千葉市観光協会などの協力を得て開催します。 コース内には、さまざまなテーマを取り

                            光るグッズを身に着け、DJが盛り上げるゴールまで踊りながら進む! 「エレクトリックラン」千葉で - はてなニュース
                          • 80年代懐メロで20代も40代も取る ブシロード新作は「DJ」で勝負

                            ゲーム、アニメ、ライブ……。大規模なメディアミックスで次々と人気IP(知的財産)を生み出してきたブシロードが新たなタイトル「D4DJ」を立ち上げた。「SNS時代、消費者は勝ち組にしかくみしない」「IPは垂直立ち上げしかあり得ない」という同社木谷高明会長のマーケティング戦略は独特だ。 ブシロードの新たなメディアミックスタイトル「D4DJ」。ガールズバンドの「BanG Dream! (バンドリ!) 」、歌劇の「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」(レヴュースタァライト)に続き、同社が題材に選んだのはDJだった。 コロナ禍の中でも、キャスト(キャラクターを演じる声優)によるライブやアニメ、大規模な交通広告などで認知度を高め、2020年10月25日には満を持してスマートフォン向けゲーム『D4DJ Groovy Mix』(グルミク)をリリースする。配信前の事前登録者数は10月に入って80万人を突破。リ

                              80年代懐メロで20代も40代も取る ブシロード新作は「DJ」で勝負
                            • DJ SODAさん性被害問題 観客3人についての刑事告発取り下げ | NHK

                              ことし8月、大阪の音楽イベントに出演した韓国の「DJ SODA」さんが一部の観客から胸などを触られる被害を受けたと訴えた問題で、イベントの主催会社が観客3人についての刑事告発を取り下げたことが分かりました。 「DJ SODA」さんはことし8月、大阪 泉南市で開かれた音楽イベントに出演した際、一部の観客から胸などを触られる被害を受けたとしていて、イベントを主催した会社が観客の男女3人について不同意わいせつと暴行の疑いで刑事告発していました。 その後、警察は3人から任意で事情を聴いていましたが、会社によりますと,「DJ SODA」さんは3人から謝罪文を受け取り、反省していることが確認できたとして、賠償金を求めない形で告発を取り下げる意向を代理人の弁護士を通じて会社側に伝えてきたということです。 このため,会社は1日、3人についての刑事告発を取り下げました。 また、会社側は「捜査機関には寛大な対

                                DJ SODAさん性被害問題 観客3人についての刑事告発取り下げ | NHK
                              • 東京のDJ20人が選ぶラーメン店 - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)

                                池尻大橋:鶏舎 30代の10年間、ラーメンを食べずに過ごした。 味覚の変化もあったし、世のラーメンブームにも辟易していた。 久々に食べだしたきっかけは、近くのスタジオ帰りに、街の中華屋然としたこの店に連れて行かれてから。 活気あふれる家族経営の昔ながらの中華屋の鶏ソバ。膝を打つ丁度いい美味さ。 雰囲気が良いし味も良い。 こういう店がいつまでも東京にあって欲しいと思う。 全品丁度いい。 川辺ヒロシ TOKYO No.1 SOUL SETの屋台骨を支えるトラックメイカーであり、そのバックグラウンドに不可欠なクラブDJとしての長いキャリアの中で数多くの伝説的なパーティーのフロアを沸かせてきた。藤原ヒロシとのHIROSHI Ⅱ HIROSHI、クボタタケシとのSONS OF NICE YOUNG(1996年)、DJ KENT(FORCE OF NATURE)、笹沼位吉(SLY MONGOOSE)と

                                  東京のDJ20人が選ぶラーメン店 - Time Out Tokyo(タイムアウト東京)
                                • レペゼン地球 DJ社長の偽企画報道についての見解とお詫び

                                  KAI-YOU.netをご覧の皆様、この度はレペゼン地球 DJ社長さんの炎上企画をニュースとして取り上げ、一部、その炎上商法を茶化すような不適切な内容があった点について、謝罪いたします。誠に申し訳ございませんでした。 今回、ニュース記事として取り上げた経緯をご説明いたします。 KAI-YOU.netでは、これまでも度々レペゼン地球を記事として取り上げておりました。 彼らは2017-2018年にYouTuberとして頭角を現し、これまでのYouTuberとは一線を画す大がかりな企画や異色のキャラクターによって、YouTuberという存在に興味を持たなかった層をも巻き込みながら成長していった、KAI-YOUでも注目していたクリエイターでした。 今回、KAI-YOUは彼らの「自分たちに何かあればどうせメディアが記事を書くだろう」という目論見、その態度について自分たちのようなWebメディア運営者に

                                    レペゼン地球 DJ社長の偽企画報道についての見解とお詫び
                                  • ターンテーブルもレコードも使わないDJがDMCの大会で優勝!バトルDJシーンのデジタル化が加速する?

                                    レコードとターンテーブルが基本的なセットとして用いられるバトルDJですが、レコードもターンテーブルも使わないニュージランドのDJ「The Abbot」が、DMC Online DJ Championshipの決勝大会進出を争う予選で一位を獲得して、話題を集めています。 彼はPioneerのコントローラ「DDJ-SZ」を使い、伝統的なスクラッチの技法とCueを活用したデジタルならではのテクニックを組み合わせています。 出典:YouTube バトルDJの主要な大会において最も歴史が長く権威のあるDMCが、コントローラだけを使用したDJパフォーマンスを評価したことはとても大きな意味を持ち、デジタル主流の現代においては、もはやパフォーマンスに使用するツールは問題ではなくなったと言えます。 変革を受け入れるカルチャーは必ず残り続けることを歴史は証明しています。新たな扉が開かれたバトルDJシーンの更な

                                      ターンテーブルもレコードも使わないDJがDMCの大会で優勝!バトルDJシーンのデジタル化が加速する?
                                    • セクシー女優・蒼井そら、DJ NONと結婚「私を貰ってくれるなんて本当すげー奴だな」 - スポーツ報知

                                      中国でも人気のセクシー女優・蒼井そら(34)が、DJ NONと結婚したことを、2日未明の自身ブログで発表した。 蒼井は「日頃応援してくださっている皆様へ。」のタイトルでブログに長文を掲載。「私ごとで恐縮ですが、この度、私、蒼井そらはDJ NONさんと結婚したことをご報告させていただきます。ファンの皆様、関係者の皆様結婚はしましたが、私は今までと何も変わらない蒼井そらです。これからもよろしくお願い致します。2018年1月1日 元旦 蒼井そら」と記した。 「結婚にはずっと憧れがあり子供も好きなので素敵な家庭を築く夢をずっと描いてはいました」とし、「彼はイケメンでもないし、お金も持っていないけどアダルトをやっていたという事実や、その他全てのことに対する私の不安を一気になくしてくれる人でした」と紹介。「私を貰ってくれるなんて本当すげー奴だなって思います」とつづった。 なお、発表日時は「中国の11:

                                        セクシー女優・蒼井そら、DJ NONと結婚「私を貰ってくれるなんて本当すげー奴だな」 - スポーツ報知
                                      • 童貞「が」プロデュース。|DJありがとう

                                        サムネイルから匂い立つムカつく感じや「はあちゅう」ってなんだよ、とかは置いておいて。何が「大人童貞」だよ、バカかよ。とにかく、喋るのをやめてほしい。見たオレが悪いんだけど。 ふざけんなよ、くそ。 もう一回言うけど何が「大人童貞」だよ、この野郎。「童貞を引きずってるオレら」みたいなことダラダラ喋ってんじゃねぇぞ、カス。 オレももう童貞じゃないから「童貞バカにするんじゃねぇぞ」とか言う気はないけど、「人の痛みがわかるよ」と恥ずかしげもなく吠えられるこいつらが「女のアタシも心の中に童貞を飼ってる」とか言い出した瞬間に未だ片付けてない扇風機蹴り飛ばした。 「スクールカーストの上の方のヤツラは全然わかってないし、ミスキャンパスとイケてるヤツが付き合ってるのをケって思う我々は童貞マインドを持ってる」とか言ってて、なんだろう。廊下に立っててほしい。 はあちゅうなる女性、名前は知ってるけど何をする人かは知

                                          童貞「が」プロデュース。|DJありがとう
                                        • 【最高のスキルでTKG】極上の卵かけご飯を食べる方法【DJメシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                          最高の TKGはコレだ!@うだつ食堂(早稲田)【DJメシ】 お店情報 うだつ食堂 住所:東京都新宿区西早稲田1-11-1 電話:03-5292-9231 営業時間:月曜日~土曜日11:00~翌3:00、 日曜日・祝日11:00~22:00 定休日:無休 www.hotpepper.jp ※この記事は2017年1月の情報です。 ※金額はすべて税込みです。 書いた人:ムラマツヒロキ a.k.a Murama2 漫画家でDJ。DJ漫画家。早稲田大学文学部中退。漫画家としては秋田書店Web『チャンピオンクロス」にて『DJ道』連載(毎月第3火曜更新、協力:Otai Record)、リクルート『メシ通」にてグルメDJ漫画「DJメシ』連載。DJとしてはアナログオンリー、オールジャンルのロックDJとしてロックDJパーティー「TEASER」主宰、渋谷clubasiaにて隔月開催のLIVE&DJパーティー「N

                                            【最高のスキルでTKG】極上の卵かけご飯を食べる方法【DJメシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                          • 100年以上昔に作られた世界最古のDJシステム | Buzzap!

                                            DJの歴史についてはジャンルにもよって諸説ありますが、1970年代とされるのが一般的。ですが、明らかにDJシステムと呼べるものがそれより60年も前に存在していました。 Dangerous Minds The oldest DJ set-up in the world, 1910 これが1910年にフランス人技師Leon Gaumontによって公開された「THE GAUMONT CHRONOPHONE SYSTEM」。2台のターンテーブルが蓄音機に接続されています。 しかもこれにはDJミキサーのクロスフェーダーに当たる装置が付いており、2枚のレコードから出る音楽をミックスすることが可能となっています。 なぜそんなものがこの時代にあるのでしょうか?理由は映画です。この時代はサイレントと呼ばれる無声映画からトーキーと呼ばれる発声映画への移行期に当たります。サウンドカメラと呼ばれる映像と音声を一つ

                                              100年以上昔に作られた世界最古のDJシステム | Buzzap!
                                            • 『R100』を観た - DJホームラン

                                              映画 松本人志監督4作目の長編映画『R100』を観ました。 僕は過去3作もすべて劇場で観てきました。そして毎回「面白くなりうる要素はある。チャレンジもある。しかし期待外れ」という印象を受けてきました。かつて松本人志は、異様な発想力に支えられた珠玉のコント群を毎週量産し続けていました。あれらのコントで感じた衝撃を映画サイズで味わいたいという僕の欲求を、『大日本人』も『しんぼる』も『さや侍』も完璧には満たしてくれませんでした。部分的には満たしてくれたのかな。どうだろう。部分的にも、満たされたことは無かったかも知れない。 ただ、今回の『R100』。予告編の時点では今までで一番期待していたんです。主演の大森南朋を筆頭に魅力的な演者が顔を連ねているし、「何か秘策を講じているな」という雰囲気も漂っているように感じました。遂に今度こそ松本人志の本領が発揮された、他の誰にも撮ることができない映画が生まれる

                                              • DJ機材について - fazerock

                                                2013-11-11 DJ機材について dj,live DAW 完全に喉風邪にやられています。おふとんから出れず、やることもなかったのでブログを書くことにします。 今回はDJ機材について書こうかなと思います。もういろんな記事が既出ですが..。 以下「音が悪い」「音が細い」等の言葉は「僕の好みの音ではない」という意味で使用します。 また、この記事に関しては僕個人の感想なので、気分が悪くなりそうな人は読まないで下さい。 僕の使用機材はrekordboxでCDJです。 rekordboxというのはPioneerが無料で配っている楽曲管理ソフトです。 rekordbox for Mac/Windowsとは rekordboxは、CDJ-2000やCDJ-900などのパイオニア製DJプレーヤーをお買い上げいただいたお客様が、DJプレイに使う音楽ファイルを管理するためのソフトウェアです。 ●コンピュー

                                                • ケンイシイが見据える、テクノシーンでアルバムを出す意味 「DJとして売れるためには、アルバムは全然必要なくなってる」

                                                  ケンイシイが見据える、テクノシーンでアルバムを出す意味 「DJとして売れるためには、アルバムは全然必要なくなってる」 ケンイシイがFlare名義の新作『Leaps』をリリースした。ケンイシイ自身が音源制作はもちろん、CDのプレス、グッズ制作、デザインのディレクション、公式販売サイト立ち上げまでひとりでやるという完全自主制作態勢で作られたアルバムで、公式ショップでのメールオーダーと、出演イベントでの即売のみの発売となっている。 Flareは1996年に始まったイシイの別名義で、ダンス・ミュージックとしてのテクノにこだわらないフレシブルな形態のエレクトロニック・ミュージックをやるというコンセプトである。2013年リリースの『Dots』が17年ぶりのFlere名義の作品で、今回の『Leaps』はそれ以来のアルバムだ。イシイはBeatportなどダンス・ミュージック専門の配信サイトで、Ken Is

                                                    ケンイシイが見据える、テクノシーンでアルバムを出す意味 「DJとして売れるためには、アルバムは全然必要なくなってる」
                                                  • J-POP DJイベント<(有)申し訳ないと>が幕を下ろした理由、そして新たに<The 男子音楽厨房>をスタートさせたワケとは? | Qetic

                                                    Top > Music > J-POP DJイベント<(有)申し訳ないと>が幕を下ろした理由、そして新たに<The 男子音楽厨房>をスタートさせたワケとは? J-POP DJイベント<(有)申し訳ないと>が幕を下ろした理由、そして新たに<The 男子音楽厨房>をスタートさせたワケとは? Music | 2014.03.27 Thu text by Michelle Sorry(ex.ミッツィー申し訳) 序章 1996年、単なる地方都市・宇都宮で始まったJ-POP DJ PARTY<(有)申し訳ないと>が2013年12月末に全国10ヶ所で開催された<(有)申し訳ないと>FINAL TOURを持って終了しました。現在クラブシーンでJ-POP DJが幅を利かせてしまっている状況や、もし<(有)申し訳ないと>が無かったら、生まれていない曲や関係したアーティストの成功や失敗にも大きく絡んでしまってい

                                                      J-POP DJイベント<(有)申し訳ないと>が幕を下ろした理由、そして新たに<The 男子音楽厨房>をスタートさせたワケとは? | Qetic
                                                    • 伊集院光「電気グルーヴ・石野卓球が語る音楽/ラジオDJ論」

                                                      2012年02月13日放送の「伊集院光 深夜の馬鹿力」にて、電気グルーヴ・ピエール瀧、石野卓球と飲んだ際に、音楽/ラジオDJ論について話が及んだことについて語っていた。 伊集院光「久しぶりに、電気グルーヴのピエール瀧くんと石野卓球くんで飲みまして。twitterで『卓球くんと最近、会ってないけど会いたいな』みたいなことを書いたら、その直後に『じゃあ、会おうよ』っていうのがフッと来て。それで結局、その間をピエール瀧くんがとる形で、飲みに行ったんです」 「先週の水曜日の夕方、夜7時半くらいから、瀧くんがやってるBARがあるんで、そこでみんなで飲もうってことになって。痛飲しまして。何年ぶりかね。ピエール瀧くんとはよく会うんで。あの人、最近は真人間な仕事もちゃんとやってるじゃんか。大河に出たり、NHkがあったりもするし。NHKの五七五の番組で、二人でお婆ちゃんから送られてきた五七五を『これ良いです

                                                        伊集院光「電気グルーヴ・石野卓球が語る音楽/ラジオDJ論」
                                                      • 2YUAWCZs2dJ

                                                        政府が8月10日に開催した、「インターネット上の海賊版対策に関する勉強会」(議事録)の中で提案された、ある海賊版対策がネットで議論を呼んでいます。ブロッキングの代わりに、海賊版サイトに合法的なDoS攻撃を行うことで、サイトの閲覧を難しくさせようというもの。これは……アリなの……? DoS攻撃のイメージ。サイバー攻撃の一種で、サーバやネットワークに一時的にアクセスを集中させ、負荷をかけて閲覧しにくくさせること 提案したのは、IT関連の団体により構成される「日本IT団体連盟」で、提案資料は政府のサイトでも見ることができます。 知的財産戦略本部・インターネット上の海賊版対策に関する検討会議への提案 資料内では「アクセス集中方式」と呼称されており、連盟側はこの方式について、「1億人の権利を犠牲にして得るものが少ないブロッキングに比べれば、海賊版サイトの運営者だけが影響を受け、回避手段を講ずるにはコ

                                                          2YUAWCZs2dJ
                                                        • 【速報】DJ灰野敬二、最狂のMIX CDが遂に解禁!!! | Qetic

                                                          【速報】DJ灰野敬二、最狂のMIX CDが遂に解禁!!! Music | 2013.11.28 Thu 40年以上に渡って、日本の現代音楽、またはその前衛的傾向を主導してきた音楽家”灰野敬二“が、DJとして活動する”experimental mixture”のスタジオワークとして、初のオフィシャル作品『in the world』を3枚組として遂に発表! カントリー、ヒップホップ、クラウトロック、サイケ、プログレ、エレクトロニカ、アフロ、ジプシー、ジャズ、バロック、クラシック、ハードコア、ロック、ポップス、ノイズという全ての音楽ジャンル、更にはケルト、アイヌ、チベット、ネイティブ・アメリカンなど世界中の民謡、民族音楽をミックス・コラージュした、ワールド・ミクスチュア・サウンド!! CDJ4台、リズムマシン2台を駆使し、連綿と紡がれたトータル5時間に及ぶ音源からカットアップし、更にパズルのよう

                                                            【速報】DJ灰野敬二、最狂のMIX CDが遂に解禁!!! | Qetic
                                                          • レペゼン地球のDJ社長とHさんに学ぶ会社法の基礎知識 : 市況かぶ全力2階建

                                                            日刊SPA!に登場の医学生投資家、儲け自慢に熱を入れるあまり「11歳から親の口座で投資を始めた」と借名取引をうっかり告白

                                                              レペゼン地球のDJ社長とHさんに学ぶ会社法の基礎知識 : 市況かぶ全力2階建
                                                            • 趣味で DJ とかやってるものです。 音楽を探す方法には一つのアーティスト..

                                                              趣味で DJ とかやってるものです。 音楽を探す方法には一つのアーティストやジャンルから掘り下げていくような深堀型の dig と、普段触れないものを新発見するための発掘型の dig の2種類があると思っています。 前者のやり方が確立すれば後者にも紐づくので、前者の方法について紹介します。 まず気に入ったアーティストや楽曲を見つけたら、似たようなテイストのアーティスト・楽曲を探していきます。 やり方の例↓ アーティスト名でググって「他の人はこちらも検索」にあるアーティストを片っ端から Spotify なり YouTube なりで検索して聴いていく Spotify の Fans Also Like やアーティストラジオを片っ端から聴いていく SoundCloud の Related Track を片っ端から聴いていく bandcamp の (アーティスト名)が好きな人におススメを片っ端から聴い

                                                                趣味で DJ とかやってるものです。 音楽を探す方法には一つのアーティスト..
                                                              • SoundCloud » Just announced: Soon you can access SoundCloud’s catalog of music directly through your DJ software

                                                                Introducing SoundCloud for Artists, our all-in-one platform for artists By Tracy Chan (Senior Vice President, Creator) Today, we are excited to launch SoundCloud for Artists – an elevated, all-in-one platform for artists to connect with fans and accelerate their careers. SoundCloud for Artists is now your centralized home for all things distribution, promotion, monetization, and more. At SoundClou

                                                                  SoundCloud » Just announced: Soon you can access SoundCloud’s catalog of music directly through your DJ software
                                                                • 婚活の場として「クラブ」を再提案!「DJ男子」がイイ男な理由(Gow!Magazine) - エキサイトニュース

                                                                  合コン、婚活パーティー、勉強会、交流会、同好会……。出会いの場はいろいろありますが、どれもしっくりこないかたのために、今回は音楽と男女の社交場、「クラブ」を推薦させていただきます。 クラブにいるDJ男子はどんな魅力を秘めているのか、渋谷のクラブ『KOARA』におじゃまして実態を調査してまいりました。音楽ジャンル別に攻略法も伝授いたします! 合コンよりも「クラブ」は効率的 恋をするにはまず、出会わなければいけません。心地いいリズムに後押しされてか、「これって運命?」なんて出会いも少なくない「クラブ」。最近では風営法でなにかと話題ではありますが、大人にとってはやはり大事な出会いのスペースですよね! たとえば、クラブイベント情報サイト『クラベリア』で検索してみると、渋谷だけでもざっと150近くのクラブが存在しています。もちろん、クラブの大きさもイベントの規模も大小様々ですが、平日も毎晩のようにイ

                                                                  • DJane Mirjami - mixing music Topless - Short Video from special Topless DJ Show on Vimeo

                                                                    Vimeo About Vimeo Vimeo Blog Vimeo Guidelines Developers Jobs Help Help Center Basics Video School FAQ Forums More On Demand Enhancer Everywhere Upload Site Map Upgrade Vimeo Plus Vimeo PRO Vimeo for Business Did you know? Show another tip A tip is the ultimate expression of appreciation, and the easiest and best way to support the creators you love! You can learn juicy film secr

                                                                      DJane Mirjami - mixing music Topless - Short Video from special Topless DJ Show on Vimeo
                                                                    • DJ JET BARONこと高野政所、大麻所持で逮捕

                                                                      逮捕容疑は3月3日に東京・渋谷区道玄坂の路上で乾燥大麻約1グラムを所持していた疑い。本人は容疑を認めている。 なお高野政所はDJ JET BARON名義でユニバーサルミュージックから作品をリリースしており、同社の広報担当は、ユニバーサルミュージックがライセンスを持っている作品に関しては発売、出荷、配信を停止し、回収は予定していないと答えている。

                                                                        DJ JET BARONこと高野政所、大麻所持で逮捕
                                                                      • やる夫ブログ やる夫がCDJを使ってDJをするようです

                                                                        やる夫がCDJを使ってDJをするようです やる夫がJ-COREのイベントを企画するようです 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2008/03/20(木) 22:18:36.26 ID:g7t2JRGS0 __ /      \ ( ;;;;( /  _ノ  ヽ__\) ;;;;) /    (─)  (─ /;;/ |       (__人__) l;;,´ /      ∩ ノ)━・'/  はあ、とうとうやる夫も20代だお…… (  \ / _ノ´.|  |   もう成人だというのにリア充みたいな生活とは縁がないお…… .\  "  /__|  | \ /___ / ____ /      \ /  ─    ─\ /    (●)  (●) \             まあいいお |       (__人__)    | ________  ネット

                                                                        • YouTube - DJ for KIDS (KAZUHIRO ABO at 幼稚園)

                                                                          DJ KAZUHIRO ABO at kindergarten 5年ほど前に幼稚園でDJをした時のビデオです。 経緯などのさらに詳しい話はこちらの動画を参照で http://www.youtube.com/watch?v=L-DX2IT6O1E

                                                                            YouTube - DJ for KIDS (KAZUHIRO ABO at 幼稚園)
                                                                          • TRF・DJ KOOさんの住まい遍歴。ディスコに近いワンルームから、家族で暮らす4LDKマンションへ - マンションと暮せば by SUUMO

                                                                            1980年代、日本のダンスミュージック黎明期からDJとして活躍し、1990年代には人気グループ「TRF」のメンバーとして音楽シーンを牽引する存在となったDJ KOOさん。DJデビュー40周年を迎えられた現在は、音楽活動はもちろんのこと、バラエティー番組やYouTubeへの出演なども増え、活躍の幅をさらに広げています。 そんなDJ KOOさんは、大の家族思いでも知られる人物。現在、妻と娘の家族3人で暮らす麻布十番のマンションに引越す際には、子育てのしやすさなど、家族のための家づくりを強く意識されたといいます。そこで今回、DJ KOOさんにこれまでの住まい遍歴を振り返っていただきながら、「家族のため」の家のこだわりについて伺いました。(※取材は、新型コロナウイルス感染症の予防対策を講じた上で実施しました) 初めてひとり暮らしをした阿佐ヶ谷と、思い出の曙橋 ──DJ KOOさんは、19歳のときに

                                                                              TRF・DJ KOOさんの住まい遍歴。ディスコに近いワンルームから、家族で暮らす4LDKマンションへ - マンションと暮せば by SUUMO
                                                                            • 「お巡りさんもW杯出場がうれしいんです!」 渋谷の交通整理、“DJポリス”がサポーターを巧みに誘導 - はてなニュース

                                                                              サッカー日本代表のワールドカップ出場をかけた試合が6月4日(火)、埼玉スタジアム2002で行われ、日本は5大会連続で出場権を獲得しました。東京・渋谷には喜びに沸くサポーターが集結しましたが、中でも注目を集めていたのは、交通整理をする警察官の巧みな“マイクパフォーマンス”。「日本代表のように素晴らしいチームワークで進んでください」「お巡りさんもこんな良き日に怒りたくありません」などの巧みなトークが、ネット上では「DJ警察」「DJポリス」と話題を呼んでいます。 ▽ 代表TIMELINE | SAMURAI BLUE サッカー日本代表 | 日本サッカー協会 この日行われたアジア最終予選の対オーストラリア戦は、勝つか引き分けで日本代表のワールドカップ出場が決まるという、大一番の試合でした。後半終了間際でオーストラリア代表に先制を許したものの、ロスタイムで日本代表の本田圭佑選手がPKを決め、1対1の

                                                                                「お巡りさんもW杯出場がうれしいんです!」 渋谷の交通整理、“DJポリス”がサポーターを巧みに誘導 - はてなニュース
                                                                              • ファッションからDJ、そして「パン屋」に行き着いた私の人生【長野県東御市】 - SUUMOタウン

                                                                                著:平田はる香 人は自分が思い描くような人生は、多分生きられないんだろう。 子どものころになりたいものになれる人間は一握りだろうし、多くの人はなりたいものさえ見つからない。子どものころ、将来の夢を聞かれて何度も無理やり書いたけど、ノートの隙間を埋めるために鉛筆を動かしただけで、そこに何の意味もなかったし、そうなりたいと思って書いたことは一度もなかった。 ただこんな田舎にはずっと住むのは嫌だと思っていて、何かがあるだろうと都会に憧れた子ども時代であった。 私は東京生まれ、静岡育ち。 その後また上京して、人生の波に揺られるがまま、今は長野県東御市に住んでいる。これまで生きてきたなかで住む場所を主体的に選んだことはほとんどなく、流されるままに今ここに住み暮らしていると言っても過言ではない。文字通り東御市には流れついたと言っていいと思う。 もともと家や住むこと、暮らしには全く興味がなかった。そうい

                                                                                  ファッションからDJ、そして「パン屋」に行き着いた私の人生【長野県東御市】 - SUUMOタウン
                                                                                • 河出書房 『DJプレミア完全版』 とWikipediaの不可解な相似について|Gen

                                                                                  ※ 2/10 更新、引用画像のページ番号など追加、直接本稿で言及している部分と関係のない箇所はトリミングしました。 ※2/25 更新、追記を追加しました。 はじめに先月26日に『DJプレミア完全版』(DAWN編)という書籍が河出書房新社より発表された。あいにく筆者は現在米国在住のため、入手が難しい和書にあまり興味を抱いていなかったのだが、ネット上の反応を見聞きするとなかなか厳しい内容になっているようだ。特にDJたちの評判が芳しくないようで、今回とある義憤に駆られたDJの方に本書を送付していただいたので、なにが問題なのか実際の紙面を踏まえて確認してみることにした。なお、本稿では各リヴューの内容や是非といった原稿の評価はしていない。 前提そもそも一般的なディスクガイドでは、掲載音源は初出となる作品から紹介するのが通例だと思われる。つまり、再発や再録より、発表時期の早いオリジナルの作品をなるべく

                                                                                    河出書房 『DJプレミア完全版』 とWikipediaの不可解な相似について|Gen