並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 518件

新着順 人気順

DQの検索結果161 - 200 件 / 518件

  • [第3話]ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 - 三条陸/芝田優作 | 少年ジャンプ+

    ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 三条陸/芝田優作 <Vジャンプ発売日に更新!最新1話無料>ダイの大冒険・外伝――主人公はダイの師匠・アバン先生!かつて魔王ハドラーに挑んだ前日譚を漫画化!いま新たに明かされる新事実も多数……!VJ本誌と同時連載中!絶対に見逃せない「もうひとつの勇者物語」! [JC10巻5/2発売]

      [第3話]ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 - 三条陸/芝田優作 | 少年ジャンプ+
    • ビアンカ、フローラ、ゼシカ、アリーナ、おかずにして抜いた回数が一番多..

      ビアンカ、フローラ、ゼシカ、アリーナ、おかずにして抜いた回数が一番多いのは?正直に答えなさい。

        ビアンカ、フローラ、ゼシカ、アリーナ、おかずにして抜いた回数が一番多..
      • ドラクエ小説版キャラクター名訴訟、控訴審でも作家側敗訴(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        ドラゴンクエストの小説版の作家が、映画において主人公名を無断で使用された件で、スクウェア・エニックスや東宝等を著作権侵害等で東京地裁に訴え、敗訴した件について、昨年の12月に記事を書いています(【ドラクエ】キャラクター名は著作物ではないとの判決文公開(想定内))。その控訴審の判決文がちょっと前に公開されていました(しばらく気が付きませんでした)。 一般に、裁判所で判決が出てから裁判所のサイトに掲載されるまでには、数カ月単位で時間がかかることがあります(当事者の個人情報や機密情報の黒塗りの確認等に時間がかかるようです)。そして、裁判所のサイトの掲載は(掲載日順ではなく)判決日順なので、裁判所サイトで「最近の裁判例」で検索すると、最近に公開されたが判決日はちょっと前である判決文を見逃すことになってしまうので注意が必要です。 さて、控訴審も原告敗訴です。この裁判の主な争点は、苦労して創作した主人

          ドラクエ小説版キャラクター名訴訟、控訴審でも作家側敗訴(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 『ドラゴンクエストXI S』はいかにUnreal Engine 4で最適化されたか? “UNREAL FEST EAST 2019”のセッションをお届け | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

          移植へ向けてアセットを最適化 “UNREAL FEST(アンリアルフェスト)”は、エピック ゲームズ ジャパンが主催する、Unreal Engineの公式大型勉強会。Unreal Engine 4が一般公開された2014年から、秋に関東、春に関西で開催されているイベントだ。この秋は2019年10月6日に、“UNREAL FEST EAST 2019”としてパシフィコ横浜で開催され、数々のセッションが行われた。その中から、“ドラゴンクエストXIへの道2019 ~Nintendo Switch編~”のセッションをお届けする。

            『ドラゴンクエストXI S』はいかにUnreal Engine 4で最適化されたか? “UNREAL FEST EAST 2019”のセッションをお届け | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
          • 「国産RPGクロニクル」読んだ - 神殿岸2

            このブログでは、数ヵ月前から延々とFFの歴史を追いかけるということをやってきた。それは「FF1の歴史上の意義とかちゃんと評価してる本あるのか?」という疑問から生じた話だった。 流れで目に入ってきたのがこの本だった。 >国産RPGクロニクル ゲームはどう物語を描いてきたのか? >日本でRPGはなぜ人気をえたか。物語はゲームでどう表現されるようになったのか。 >国民的RPG、ドラクエとFFの功績をあらためて徹底検証! ドラクエとFFの歴史を中心に追いかける本。責任上、読まないわけにいかない気がしたし、以前から考えていた「FF1の歴史的扱いが載ってる本ぜんぜんない問題」についても反証のひとつになる、かもしれないと思ったのである。 とはいえ、事前にそこまで期待はしてなかったことも正直に言うが。 著者の渡辺範明さんは2002年にエニックス入社で、入社翌年即スクエニになってたという経歴。10年ほどゲー

              「国産RPGクロニクル」読んだ - 神殿岸2
            • ドラクエ唯一の駄作とよばれる『ドラクエ9』が一番売れている理由を考察する人たち「セーブデータが1つしかないから複数本買った」

              Banana @ChannelBanana ドラクエ9の売り上げ本数1位の理由が、 セーブデータが1個しかなくて兄弟でプレイしたい人が 複数買った説面白いなぁ~ #ドラクエ9 pic.twitter.com/lQf1BlUVXz 2023-09-09 16:08:28 菓子折サイクロン @Kashioricyclone @ChannelBanana 最短距離の魔王の地図を出す為に、自分も地図欲しくてもう1本買っちゃったからw(船着き場迄進めたソフトでないと、最短距離の地図が出る確率が下がっちゃうので) あとアーケードゲームと連動したのも、本数が売れた要因かな~って。カードが付いたベスト盤も出たし 2023-09-09 16:14:10

                ドラクエ唯一の駄作とよばれる『ドラクエ9』が一番売れている理由を考察する人たち「セーブデータが1つしかないから複数本買った」
              • なぜ"電源ON/OFFバグ"は発生するのか? ~ファミコン版ドラゴンクエスト3~:おすすめTASとか - ブロマガ

                【電源ON/OFFバグ】を簡潔に言い表すと「りせっとをおさずに でんげんをきると ぼうけんのしょが きえてしまう ばあいがあります!!」というメッセージの表示後に電源をON/OFFすると メモリがグチャグチャになるバグである。 電源ON/OFFバグ後にコントローラのいずれかのボタンを押す、 またはボタンに反応がない場合はリセットボタンを押してから操作をすると 画面がバグった状態で『全滅復帰』に遷移するので、 バグった画面のまま王様に話しかけてセーブした後に リセットをすることで画面が正常化される。 バージョンによる違いFC版DQ3にはいくつかのバージョンがあり、ツルツル無印のガワが初期版で 写真では判別しにくいが右上に薄っすらと刻印があり、無印とA刻印は問題ないが 後期版(ザラザラB刻印)ではこのバグが発生しないことが知られている。 この後期版は初期版と比べてセーブデータが消えにくいとの噂

                  なぜ"電源ON/OFFバグ"は発生するのか? ~ファミコン版ドラゴンクエスト3~:おすすめTASとか - ブロマガ
                • 「ドラクエ12」開発継続か 堀井雄二さん「さっきまで打ち合わせをしていた」

                  ドラゴンクエストシリーズのゲームデザイナー・堀井雄二さんは5月27日、自身のXで、「心配をかけているドラクエ12ですが、実はさっきまで、その打ち合わせをしていました」と投稿した。 開発中止が心配されていた「ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎」(ドラクエ12/スクウェア・エニックス)だが、堀井さんの投稿をみる限り、開発は継続しているようだ。 ドラクエ12は、21年5月に発表された、ドラクエシリーズの最新ナンバリングタイトル。その後、情報がほとんど出ないままだった。 そんな中、スクエニが2024年4月30日、タイトル名を明言しないまま、一部のHD(コンシューマー機向け)ゲーム開発中止に伴う221億円の特別損失計上を発表したことで、「ドラクエ12の開発が中止されたのでは」と憶測が広がった。 5月27日の「ドラクエの日」(初代ドラゴンクエストの発売日)に合わせ、堀井さんはXにファンへの感謝を

                    「ドラクエ12」開発継続か 堀井雄二さん「さっきまで打ち合わせをしていた」
                  • 【訃報】

                    ジャンプ誌上でたくさんの作品を発表された鳥山明先生が逝去されました。 突然の訃報に、集英社・編集部一同大きな悲しみに包まれております。 『Dr.スランプ』『DRAGON BALL』『SAND LAND』…先生が描かれた漫画は、国境を越え世界中で読まれ、愛されてきました。 また、先生が生み出された魅力あふれるキャラクターたちと、その圧倒的なデザインセンスは、数多くの漫画家・クリエイターに大きな影響を与えてきました。 先生の偉大なご功績を讃え、感謝の意を表するとともに、謹んでご冥福をお祈り申し上げます。 週刊少年ジャンプ編集部 Vジャンプ編集部 ジャンプSQ.編集部 最強ジャンプ編集部 少年ジャンプ+編集部 株式会社バード・スタジオ/株式会社カプセルコーポレーション・トーキョーと、先生と親交の深かった方々からコメントを頂戴しました。 ◆ ファン、関係者の皆さまへ 突然のご報告になりますが、漫画

                      【訃報】
                    • ドラクエが愛され続ける理由とは? 堀井雄二さんにこの35年間の話をしてもらいました | のっちはゲームがしたい! 第9回

                      ゲームが大好きなPerfumeののっちさんが、ゲームに関わるさまざまな人々に会いに行くこの連載。今回は第1作の発売から今年で35周年を迎えた国民的RPG「ドラゴンクエスト」シリーズの生みの親であるゲームデザイナー・堀井雄二さんのところに伺い、ドラクエ第1作の発売当時のエピソードから最近のことまで、いろいろなお話を聞いてきました。 さらに堀井さんとの対面を前に、スクウェア・エニックスのオフィシャルグッズショップ・ARTNIAにちょっと寄り道。併設されたカフェ&バーでオリジナルスイーツを堪能し、至福の時を過ごしてきました。 ※この取材・撮影は感染対策を講じたうえで実施しました。対談はマスクを着用して行い、写真撮影時の短時間のみマスクを外しています。 取材 / 倉嶌孝彦・橋本尚平 文 / 橋本尚平(取材後記は除く) 撮影 / 上山陽介(提供写真は除く) ヘアメイク / 大須賀昌子 題字 / のっ

                        ドラクエが愛され続ける理由とは? 堀井雄二さんにこの35年間の話をしてもらいました | のっちはゲームがしたい! 第9回
                      • [第37話]ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 - 三条陸/芝田優作 | 少年ジャンプ+

                        ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 三条陸/芝田優作 <Vジャンプ発売日に更新!最新1話無料>ダイの大冒険・外伝――主人公はダイの師匠・アバン先生!かつて魔王ハドラーに挑んだ前日譚を漫画化!いま新たに明かされる新事実も多数……!VJ本誌と同時連載中!絶対に見逃せない「もうひとつの勇者物語」! [JC10巻5/2発売予定]

                          [第37話]ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 - 三条陸/芝田優作 | 少年ジャンプ+
                        • お仕事は「推しごと」。 ITエンジニアでDevRel職をしている”ちょまど”です #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                          ≫ 【2週間無料!】初心者でもホームページが作れる!高速・安定・快適なレンタルサーバー 皆さんこんにちは! 千代田 まどかです。「ちよだ まどか」ということで、みんなからはよく「ちょまど」と言われています。会社のビジネスメールも「ちょまど様」と届いたりします。 外資系 IT 企業のインターナショナルチームの中で、IT エンジニアとして、コードを書いたり、機械学習の勉強したり、大型カンファレンスや大学などで講演させていただいたりして毎日楽しく働いています。 ITエンジニア兼マンガ家の「ちょまどさん」がさくらインターネットとの思い出を語る! 副業では 学生時代にさんざん描いた BL 漫画でつちかわれた画力を生かして 漫画を描いたり、本を出版したり、(滑舌悪いのに)ラジオ番組に出演したりしています。政府、内閣サイバーセキュリティセンターの公式メディアに私の書いたコラムが載ったりもしました。 そし

                            お仕事は「推しごと」。 ITエンジニアでDevRel職をしている”ちょまど”です #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                          • ゲームを創り上げた世代の「OUR STORY」だったドラクエ映画 - 四辻’s blog

                            ※映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』のラスト部分についての個人的な考察を書いています。ラストの詳細は説明を省略していますが、ネタバレは含みます。 ★追記★ より論旨が分かりやすく伝わるように、文章を随時修正していますが、私が言いたかったことは変わっていません。 ドラクエ映画を観ました。 観るまでの経緯としては、身近な人からラストのネタバレを教えてもらってから、その内容がショックすぎて、色々なレビューを読み漁りました。 気になったのは、特にラストの展開をボロカスに叩くレビューが多い一方で、 ラストの展開に感動したと絶賛し、低評価に疑問を呈するレビューも少なくなかったことです。 さらに、原作者で監修もしている堀井雄二さんも、この映画に納得、のみならず絶賛しているとのこと。 賛否両論の議論が巻き起こり、ファン同士も分断されてしまった感もあります。 それがとても悲しくて、三日三晩くらい眠れ

                              ゲームを創り上げた世代の「OUR STORY」だったドラクエ映画 - 四辻’s blog
                            • 小説ドラゴンクエストって面白かったな

                              いのまたむつみの訃報を聞いて思い出した。 7までと、精霊ルビス伝説も全部読んでたよ。 ドラクエ11でルビス伝説の設定が全部無かったことにされたのはちょっと悲しかった。まあ、あれを二次創作じゃなくて何で公式設定として認めてたのか、その辺の事情もよくわからんけど。そして何故だか「まおゆう」でルビス伝説の話に触れられてるのがよくわからん。さすがにルビスの名前は直接は出てこないけど、カリティクスだかルビスの名字が出てきてたな。 1~3はそもそもの原作のシナリオがあっさりしてるから、オリジナル設定もりもりで、普通にエンカウントするようなモンスターが幹部の設定だったり、ガルチラ、ガルドといったらやたらとシナリオにガッツリ関わってくる謎のオリキャラが多かったな。2の小説版は結構好きで、敵か味方か謎のポジションを取り続けるオリキャラのガルドが結構いい感じだった。典型的なメアリースーとか言わんといて。 3は

                                小説ドラゴンクエストって面白かったな
                              • ダイの大冒険

                                子供の頃ドラクエファンだったから、「こんなのドラクエじゃねえ!」と不満で途中から読まなかった こういうの何て言うんだろう、原作至上主義? ゼビウスも好きだったからファミコンのゼビウスは「こんなのゼビウスじゃねえ!」と遊ばなかった

                                  ダイの大冒険
                                • [第41話]ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 - 三条陸/芝田優作 | 少年ジャンプ+

                                  ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 三条陸/芝田優作 <Vジャンプ発売日に更新!最新1話無料>ダイの大冒険・外伝――主人公はダイの師匠・アバン先生!かつて魔王ハドラーに挑んだ前日譚を漫画化!いま新たに明かされる新事実も多数……!VJ本誌と同時連載中!絶対に見逃せない「もうひとつの勇者物語」! [JC10巻5/2発売]

                                    [第41話]ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 - 三条陸/芝田優作 | 少年ジャンプ+
                                  • フォークリフトってさ

                                    クリフトA「ザラキ」 クリフトB「ザラキ」 クリフトC「ザラキ」 クリフトD「ザラキ」 ってこと?

                                      フォークリフトってさ
                                    • ドラクエの地図に関する新しい考察

                                      はじめに 言わずと知れたRPGの金字塔、ドラゴンクエスト(ドラクエ)ですが、このRPGで使われる地図について、少なからず不思議に思っている人達がいるそうです。 ドラクエの世界地図っておかしくないですか? そもそも北極から南極にループしてるなんてありえないですから 実際この地球上では北極から北に行ったら南極ってありえないですよね https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10217160155 そもそもドラクエの地図がどんなものかは、こちらの検索結果を参考にしてください。 ドラクエ 地図 この疑問は、2年前にとある地理の先生から「ドラクエが何図法なのか解明してください」と言われたことがはじまりなのですが、そんなことを言われるまで、ドラクエの地図に疑問を持ったことはありませんでした。私はファミコン世代ですが、実家にドラク

                                        ドラクエの地図に関する新しい考察
                                      • ドラクエを禁止し、キャンセルしたらいいんじゃない?

                                        ドラクエ1ってさ、あの青い彼が選ばれた理由、「勇者ロトの子孫だから」なんだよね。 だったら小泉進次郎クンや岸田翔太郎クンが「総理の息子だから」という理由で総理に選ばれても文句は言えないよね? その後のドラクエシリーズ辿ってみても、だいたい「勇者の子孫だから」が勇者の要件になってるよね。 つまりドラクエに親しんだ者は、当然能力や才能も遺伝的に継承されるものと理解するだろうし、世襲を肯定する理由になるよね。 まとめよう。 世襲が悪だと本気で信じるのなら、まずドラクエを全否定し、キャンセルカルチャーの対象にすべき。

                                          ドラクエを禁止し、キャンセルしたらいいんじゃない?
                                        • ドラクエウォークは、ポケモンGOの牙城を脅かす存在になるか(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                          ドラゴンクエストの新しい位置情報ゲーム「ドラゴンクエストウォーク」が、先週9月12日にサービス開始しました。 サービス開始の翌日には、App Storeセールスランキングで、モンストやポケモンGOなど並み居る強豪を抑えて1位を獲得。 ダウンロード数も2日で300万を突破した模様です。 参考:DQウォークがゲーム内イベント開催。300万DL突破とApp Storeセールスランキング1位記念で 3連休というタイミングもあり、この連休は私自身も含めて、そこら中でドラクエウォークをプレイする人の姿を多数発見することができましたし、Googleの検索回数の推移を見てみると、ドラクエウォークの検索数が、一気にポケモンGOに迫る勢いで伸びていることが分かります。 (出典:Googleトレンド)実際に筆者もこの3日間プレイしてみましたが、位置情報ゲームでありながらもドラクエの世界観を普通に楽しむことができ

                                            ドラクエウォークは、ポケモンGOの牙城を脅かす存在になるか(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                          • 「ジャンプ」VS「コロコロ」裏面史…マンガビジネス20年戦争の真実(飯田 一史) @gendai_biz

                                            「ジャンプ」と「コロコロ」の複雑な関係 学校読書調査で毎年行われる「(調査直近の)5月の1ヵ月間に読んだ雑誌」ランキングの小学校4年~6年男子部門では、1990年代後半以降、ずっと「コロコロコミック」がトップである。 しかし、90年代半ばまでは違っていた。1970年代には「週刊少年マガジン」、「週刊少年チャンピオン」、小学館の学年誌と「ジャンプ」がトップ争いを繰り広げていたが、1980年以降はしばらく「ジャンプ」がトップとなり、1996年調査で初めて小4のトップを「コロコロ」に奪取され、以降、徐々に「コロコロ」が優勢となり、現在に至っている。 今ではすっかり「ジャンプ」は中学生以上が読む雑誌になり、小学生向けの「コロコロ」と棲み分けるようになった。だが80年代から90年代にかけて 、二誌はライバルとして激しく争い、ビジネスモデルも相互に影響を与えながら洗練させてきた。 年齢に合わせて棲み分

                                              「ジャンプ」VS「コロコロ」裏面史…マンガビジネス20年戦争の真実(飯田 一史) @gendai_biz
                                            • [第1話]ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 - 三条陸/芝田優作 | 少年ジャンプ+

                                              ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 三条陸/芝田優作 <Vジャンプ発売日に更新!最新1話無料>ダイの大冒険・外伝――主人公はダイの師匠・アバン先生!かつて魔王ハドラーに挑んだ前日譚を漫画化!いま新たに明かされる新事実も多数……!VJ本誌と同時連載中!絶対に見逃せない「もうひとつの勇者物語」! [JC10巻5/2発売]

                                                [第1話]ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 - 三条陸/芝田優作 | 少年ジャンプ+
                                              • [第35話]ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 - 三条陸/芝田優作 | 少年ジャンプ+

                                                ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 三条陸/芝田優作 <Vジャンプ発売日に更新!最新1話無料>ダイの大冒険・外伝――主人公はダイの師匠・アバン先生!かつて魔王ハドラーに挑んだ前日譚を漫画化!いま新たに明かされる新事実も多数……!VJ本誌と同時連載中!絶対に見逃せない「もうひとつの勇者物語」! [JC10巻5/2発売]

                                                  [第35話]ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 - 三条陸/芝田優作 | 少年ジャンプ+
                                                • [第百二十五話]【推しの子】 - 赤坂アカ×横槍メンゴ | 少年ジャンプ+

                                                  【推しの子】 赤坂アカ×横槍メンゴ <毎週木曜更新>アニメが各種動画サイトにて好評配信中! 『かぐや様は告らせたい』の赤坂アカが横槍メンゴとの豪華タッグで描く舞台は芸能界!![週刊ヤングジャンプでも連載中]

                                                    [第百二十五話]【推しの子】 - 赤坂アカ×横槍メンゴ | 少年ジャンプ+
                                                  • 『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』PS4/Xbox One/Steam向けに発表。人気作のパワーアップ版がさまざまなハードに展開 - AUTOMATON

                                                    スクウェア・エニックスは7月24日、XBOX Games ShowcaseのLive pre-showにて、『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』をXbox One/Windows 10向けに海外発表した。また同作の海外公式サイトがオープンしており、サイトによるとPlayStation 4/Steam向けにも発売されるようだ。 『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』は、PlayStation 4/ニンテンドー3DS向けに、2017年7月に発売されたシリーズ最新作。今年の9月にはPlayStation 4/Steam向けに海外版も発売されていた。主人公は、辺境の地イシの村で育った青年。育て親であるペルラから、自身が「勇者」の生まれ変わりであると告げられたところから、世界の運命を巻き込んだ物語が始まる。 『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』は、無印作品に多数の

                                                      『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』PS4/Xbox One/Steam向けに発表。人気作のパワーアップ版がさまざまなハードに展開 - AUTOMATON
                                                    • [第39話]ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 - 三条陸/芝田優作 | 少年ジャンプ+

                                                      ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 三条陸/芝田優作 <Vジャンプ発売日に更新!最新1話無料>ダイの大冒険・外伝――主人公はダイの師匠・アバン先生!かつて魔王ハドラーに挑んだ前日譚を漫画化!いま新たに明かされる新事実も多数……!VJ本誌と同時連載中!絶対に見逃せない「もうひとつの勇者物語」! [JC10巻5/2発売予定]

                                                        [第39話]ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 - 三条陸/芝田優作 | 少年ジャンプ+
                                                      • アニメ「無職転生 ~異世界行ったら本気だす~」特集 理不尽な孫の手(原作者)×長月達平対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー

                                                        「『無職転生』は人生です」(長月) ──同時期に小説家になろうに作品を投稿していたおふたりですが、もしプライベートでの交流があれば、出会ったきっかけなど含めて教えていただけますでしょうか。Twitterで何度かリプライを送り合っているのは拝見しましたが……。 理不尽な孫の手 一番最初に会ったのはどこだっけ。 長月達平 直接会った場所は詳しく思い出せないけど、2013年頃に小説家になろうの作家が集まったチャットルームができて、そこで最初に知り合ったのは覚えてる。その頃、俺や孫さん含め小説家になろうの作家陣それぞれに出版社から書籍化の話が持ち込まれていて。でも、書籍化についてはみんな素人だから「この条件で契約していいのか」といったことを相談できる環境として、そのチャットルームが作られたんです。多いときで12、13人いたと思いますけど、そのメンバーで毎晩話してましたね。直接会ったのはそれより後で

                                                          アニメ「無職転生 ~異世界行ったら本気だす~」特集 理不尽な孫の手(原作者)×長月達平対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー
                                                        • ドラゴンクエストの「ふっかつのじゅもん」で味わう認証の奥深さ

                                                          小説、漫画、アニメ、映画などの架空世界に登場する「認証的なモノ」を取り上げて解説する連載をITmediaで出張掲載。第22回のテーマは「ドラゴンクエスト」。 この記事は認証セキュリティ情報サイト「せぐなべ」に掲載された「架空世界 認証セキュリティセミナー 第24回『ふっかつのじゅもんが ちがいます【ドラゴンクエスト】」(2018年6月28日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。当時未発売だった製品やサービスの記述などは、本記事掲載時の状況に合わせて編集しています。 定期連載としては最終講義 ……それでは講義を始める。今回が定期講義としては最終講義である。最後まで心して読むように。 前回は「ルパン三世」を題材に「人脈認証」などについて解説した。筆者としてはおバカな「脳力認証」ネタの方も好きなのだが……。「ルパン三世PART5」も、気になる諸君は見てみると良い

                                                            ドラゴンクエストの「ふっかつのじゅもん」で味わう認証の奥深さ
                                                          • 位置情報ゲーム“第3の波”がやって来た! 「信長の野望・出陣」も登場、ゲームの地図表現はどこまで進化する? ユーザーコミュニティとの関係は?【地図と位置情報】

                                                              位置情報ゲーム“第3の波”がやって来た! 「信長の野望・出陣」も登場、ゲームの地図表現はどこまで進化する? ユーザーコミュニティとの関係は?【地図と位置情報】
                                                            • ドラゴンクエスト2の地史政治 〜ローラ夫妻がラダトームを発ち三王国が動乱に見舞われるまで

                                                              モリスん @歴史リアアカ @morisun0121 ・中世ファンタジーのエンディング 魔王を倒した勇者はお姫様と結婚し末永く幸せに暮らしました ・ビザンティンなエンディング 魔王を倒した勇者は今回の件で無策だった皇帝を殺し軍と市民と元老院の支持を得て皇帝位を簒奪、自らの正統性のために先帝の血を引く皇女と結婚し末永く暮らしました 2017-06-10 22:12:04 にるば @nirvanaheim これ見て思ったのは、「英雄はお姫様と結婚し末永く幸せに暮らしました、めでたしめでたし」が成立するのは(現代日本のユースカルチャー作品で中世風ファンタジーとかラベル付けされる作品でそれが成り立つかは別の話)やっぱ、そこで想定されていた社会が都市文明社会じゃないからだよな……という。 2017-06-11 02:57:00

                                                                ドラゴンクエスト2の地史政治 〜ローラ夫妻がラダトームを発ち三王国が動乱に見舞われるまで
                                                              • 鳥嶋和彦『クロノ・トリガー』とVジャンプを語る

                                                                元週刊少年ジャンプ編集長の鳥嶋和彦さんが2021年11月18日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション』にゲスト出演。傑作RPG『クロノ・トリガー』とVジャンプについて話していました。 (渡辺範明)で、ここで今回のようやく本題である『クロノ・トリガー』の話になるんですけど。『クロノ・トリガー』はまさにそういう感じで、Vジャンプ誌上で最初に鳥山先生のイメージビジュアルをイラストとして見せていくっていうところから始まってますよね? それにターゲットを絞ってゲームを構成していくっていう、割と今のこのハリウッド映画とかの作り方にちょっと近いなって思うんですけど。それを提案されたのも鳥嶋さんですか? (鳥嶋和彦)まあ、坂口と話をして。それをもう1歩、押し進めようと。坂口さんおよび、当時スクウェアは「鳥山さんの自由な発想と絵がほしい。こちらが『こういうものを書いてくれ』っていうのではやっぱり発想が

                                                                  鳥嶋和彦『クロノ・トリガー』とVジャンプを語る
                                                                • [第11話]ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 - 三条陸/芝田優作 | 少年ジャンプ+

                                                                  ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 三条陸/芝田優作 <Vジャンプ発売日に更新!最新1話無料>ダイの大冒険・外伝――主人公はダイの師匠・アバン先生!かつて魔王ハドラーに挑んだ前日譚を漫画化!いま新たに明かされる新事実も多数……!VJ本誌と同時連載中!絶対に見逃せない「もうひとつの勇者物語」! [JC10巻5/2発売]

                                                                    [第11話]ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 - 三条陸/芝田優作 | 少年ジャンプ+
                                                                  • 主人公名「著作物ではない」 ドラクエ5、小説家敗訴―東京地裁:時事ドットコム

                                                                    主人公名「著作物ではない」 ドラクエ5、小説家敗訴―東京地裁 2023年10月20日16時27分配信 東京地裁=東京都千代田区 人気ゲーム「ドラゴンクエスト5」を基にした小説の著者が主人公の名前を映画で無断使用されたとして、制作したスクウェア・エニックス(東京)や東宝(同)などに220万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求めた訴訟の判決が20日、東京地裁であった。柴田義明裁判長は「人物の名称は著作物ではない」として請求を棄却した。 IR紹介動画、無断使用認める 奈良美智さん作品など3点―大阪 原告は長野県軽井沢町の小説家久美沙織さん。 判決によると、久美さんは2000年、スクエニの前身企業と出版契約を結びドラクエ5を基にした小説を出版。ゲームでは主人公名を自由に設定できるが、小説では「リュケイロム・エル・ケル・グランバニア」と名付け、通称を「リュカ」とした。グランバニアはゲーム内の王国名で、他

                                                                      主人公名「著作物ではない」 ドラクエ5、小説家敗訴―東京地裁:時事ドットコム
                                                                    • 【ドラゴンクエスト ダイの大冒険】にんげんっていいぞ【インフィニティ ストラッシュ発売記念】

                                                                      コミックス累計発行部数4700万部を記録する超大作をアニメ化した「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」が、家庭用ゲーム機向けのアクションRPGとなって2023年9月28日(木)に全世界で同時発売! 本作の発売を記念した特別動画「にんげんっていいぞ」を公開しました。 クロコダインからヒュンケルへ、ヒュンケルからバランへ、そしてバランからダイへと歌い継がれる 人間の強さ・尊さをぜひ本作をプレイしながらご体感ください。 【ゲームの詳しい遊び方はこちら↓】 ・5分でわかる!インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険 https://www.youtube.com/watch?v=wRhJ1fR5eAc 【ゲームプレイをもっと見たい方はこちら↓】 ・ダイ役の種﨑敦美さん、ポップ役の豊永利行さんが本作をプレイする「ダイ好きTV インフィニティ ストラッシュ特別編」 https

                                                                        【ドラゴンクエスト ダイの大冒険】にんげんっていいぞ【インフィニティ ストラッシュ発売記念】
                                                                      • 中裕司被告、起訴内容を認めるも事件には「巻き込まれた」―インサイダー疑惑めぐる裁判始まる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                                          中裕司被告、起訴内容を認めるも事件には「巻き込まれた」―インサイダー疑惑めぐる裁判始まる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                                        • [第23話]ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 - 三条陸/芝田優作 | 少年ジャンプ+

                                                                          ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 三条陸/芝田優作 <Vジャンプ発売日に更新!最新1話無料>ダイの大冒険・外伝――主人公はダイの師匠・アバン先生!かつて魔王ハドラーに挑んだ前日譚を漫画化!いま新たに明かされる新事実も多数……!VJ本誌と同時連載中!絶対に見逃せない「もうひとつの勇者物語」! [JC10巻5/2発売]

                                                                            [第23話]ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 - 三条陸/芝田優作 | 少年ジャンプ+
                                                                          • マドハンド

                                                                            国民的RPGシリーズであるドラゴンクエストを遊んだことのある方はマドハンドをご存知だろう。 砂漠エリアを移動していると、砂の中から這い出てくる手の形をした敵モンスターだ。 このマドハンドは私の記憶では数匹のグループで出現する敵モンスターである。マドハンドは他のドラクエの多くの複数出現敵モンスターが2、3匹の出現であるのにたいして5匹や7匹以上で登場していた。さらに、マドハンドは敵出現のためのスペースが空くと次から次へと新しいマドハンド仲間を呼んてくるのだ。 マドハンドたちはマドハンドは仲間を呼んだ!というメッセージとともに増えていく。一気に攻撃を畳かけないといつまでも戦闘が長引いてしまうのが特徴だ。 もっとも一つ一つのマドハンドはたいして強くはない。マドハンドの増減をうまく調整しながら経験値を稼ぐというようなテクニックもあった。それゆえマドハンドがプレイヤーに親しまれていた面もある。 マド

                                                                              マドハンド
                                                                            • ドラクエのフバーハは割引率を表示してほしい。

                                                                              thx kusigahama

                                                                                ドラクエのフバーハは割引率を表示してほしい。
                                                                              • 「キミたち一人ひとりが勇者」 ドラクエV主人公の名付け親・久美沙織さんが「スクエニ」を訴えた理由 - 弁護士ドットコムニュース

                                                                                  「キミたち一人ひとりが勇者」 ドラクエV主人公の名付け親・久美沙織さんが「スクエニ」を訴えた理由 - 弁護士ドットコムニュース
                                                                                • ドラクエの道具を実写化したら、ほぼ葉っぱと豆だった

                                                                                  昔のゲーム、特にRPGはグラフィック性能やメモリが乏しかったこともあり、ほとんどのアイテムは画像なし、文字だけで表現されていました。 どういうアイテムなのか、どんな形をしているのか……まったく情報ナシでプレイするのもオツなもんですし、攻略本などを読むとイラスト付きでアイテム解説が載っていたので、そのイラストを頼りにゲームの世界を思い浮かべるのも楽しかったです。 しかし実際、あのアイテムはどんな感じなのか見てみたい気も……。ということで、身も蓋もなく実写化してみました。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:「ド

                                                                                    ドラクエの道具を実写化したら、ほぼ葉っぱと豆だった