並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 288件

新着順 人気順

IDがないので読めないの検索結果161 - 200 件 / 288件

  • 朝日新聞デジタル:維新の会、国会議員9人に さらに十数人増える可能性も - 政治

    関連トピックス橋下徹尖閣諸島公開討論会に参加した今井雅人(右)、谷畑孝両衆院議員=23日午後、大阪市住之江区、筋野健太撮影  大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)は23日、新党「日本維新の会」への参加を希望する国会議員との第2回公開討論会を大阪市内で開き、新たに民主党の今井雅人(比例東海)、自民党の谷畑孝(比例近畿)両衆院議員が参加した。維新側は入党を認める方針。両氏は近く所属政党を離党する見通し。維新の国会議員は計9人となる。  維新幹事長の松井一郎大阪府知事は討論会後、両氏の受け入れを表明した。討論会は今後も開かれ、維新幹部によると、参加する国会議員はさらに十数人増える可能性もあるという。  討論会は外交・安全保障がテーマ。橋下氏は竹島や尖閣諸島の問題をめぐり「威勢のいいことばかり言ってはだめ。積み重ねられた事実を相互に確認すべきだ」と指摘。野田政権の尖閣国有化を批判した。竹島問題では

    • なぜ日本人はリスクマネジメントができないのか?:日経ビジネスオンライン

      (前回から読む) 池上:今回の東京電力福島第一原子力発電所の事故でもっとも象徴的だった言葉。それは、「想定外」でした。事故を起こした東京電力や監督官庁である原子力安全・保安院までが、今回の巨大津波による災害を「想定していなかった」ことを、早い段階から認めてしまいました。事故の責任をとりたくなかったからでしょう。 加藤:「想定外」の巨大自然災害だったから仕方がない、という話ですね。 「想定外」にしてはいけなかった地震と津波 池上:けれどもその後、今回と同規模の津波が東北地方の太平洋沿岸で、869年の貞観地震の際に起きていたことが震災前から分かっていた事実が明らかになりました。しかも原発関係者にも報告されていたことも判明しています。 つまり「想定外」では済まされない、「想定内」にしておかなければいけない事態だったわけです。日本では、複数のプレートが重なり合い地震や噴火、津波はいつ何時おきてもお

        なぜ日本人はリスクマネジメントができないのか?:日経ビジネスオンライン
      • LINEがIPOを再度断念、海外展開に暗雲も

        This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10327460236075474355904581196193678784196.html

          LINEがIPOを再度断念、海外展開に暗雲も
        • 虹マークのトイレ「利用は告白」…撤去の動きも : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

          ホテルグランヴィア京都のトイレ入り口に掲げられたプレート。左下にレインボーマークをあしらっている(京都市下京区で) 性的少数者(LGBT)への配慮として、公共トイレなどに設置された虹色の「レインボーマーク」を撤去する動きが出ている。 2020年の東京五輪・パラリンピックに向けて普及が進むが、当事者から「利用することで望まないカミングアウト(告白)につながる」と戸惑う声が上がったためだ。 ロビーに並ぶトイレの入り口に見えるのは、男女の姿を半分ずつ合わせたマークと、多様性を象徴することで国際的に知られるレインボーマーク。JR京都駅(京都市)に隣接する「ホテルグランヴィア京都」が15年10月、LGBTが利用しやすいよう設置したプレートだ。「男女どちらかのトイレには入りづらい、という当事者の声に配慮した」(担当者)という。

            虹マークのトイレ「利用は告白」…撤去の動きも : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
          • デジカメの最終形 IKEA「段ボールカメラ」を分解 - 日本経済新聞

            外装が段ボールという、デジタル・カメラが登場した。スウェーデンIKEA(イケア)社の「KNAPPA(キナッパ)」だ(写真1)。シンプルな機能と構造で低コスト化を図りつつ、外観のデザイン性も実現した点が、家電メーカーにはない、家具メーカーならではの特徴といえる。デザイン性をウリモノにする家具を低価格でより多くの人に使ってもらう、という同社のコンセプトが反映された形である。KNAPPAの外観も非常

              デジカメの最終形 IKEA「段ボールカメラ」を分解 - 日本経済新聞
            • 「残業代ゼロ」一般社員も 産業競争力会議が提言へ:朝日新聞デジタル

              政府の産業競争力会議(議長・安倍晋三首相)は、労働時間にかかわらず賃金が一定になる働き方を一般社員に広げることを検討する。仕事の成果などで賃金が決まる一方、法律で定める労働時間より働いても「残業代ゼロ」になったり、長時間労働の温床になったりするおそれがある。 民間議員の長谷川閑史(やすちか)・経済同友会代表幹事らがまとめ、22日夕に開かれる経済財政諮問会議との合同会議に提言する方向で調整している。6月に改訂する安倍政権の成長戦略に盛り込むことを検討する。 労働基準法では1日の労働時間を原則8時間として、残業や休日・深夜の労働には企業が割増賃金を払うことを義務づけている。一方、企業には人件費を抑えたり、もっと効率的な働かせ方を取り入れたりしたいという要求がある。

                「残業代ゼロ」一般社員も 産業競争力会議が提言へ:朝日新聞デジタル
              • 究極の選択だった韓国の「国民カジノ」 - 日本経済新聞

                韓国は、なぜ自国民向けのカジノを運営しているのか。そう感じる人々は、カジノ創設の機運がくすぶる日本にも多かろう。聞こえてくるのは、ギャンブル依存症や街の乱れなど、暗い部分だけ。それでも何とか耐えているのは、生半可な決断ではなかったからだ。日本には、その覚悟があるだろうか。しぼんだ「炭鉱の街」が託した期待ギャンブラーのたまり場があると聞き、そのサウナを訪ねた。木製の二段ベッドが70~80床。「

                  究極の選択だった韓国の「国民カジノ」 - 日本経済新聞
                • 朝日新聞デジタル:(ひと)南和行さん、吉田昌史さん 同性愛カップルで法律事務所を開いた弁護士 - ニュース

                  紙面で読む南和行さん、吉田昌史さん  同性愛者であると、自分たちをことさら売り物にするつもりはない。「同性愛者の弁護士なら安心して相談できるという人が見つけてくれるのを期待します」と南さんはブログにつづる。大阪で1月、法律事務所を開いた。  小学生の時に同性へ片思いをしたが、「いつか治る」と気持ちを抑え込んだ者同士という。南さ… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。関連記事「授かり婚カップルも挙式を」 出産との両立サポート(2/1)カップル成就、8年目で1千組へ 茨城県出資の支援団体(1/24)〈ロイター〉最も稼ぐ映画上のカップル、「トワイライト」が首位=調査(1/18)北欧食器の企画展、人気です 茨城で若いカップル

                  • 鈍る物価上昇 追加緩和で割れるリフレ派 - 日本経済新聞

                    金融緩和で物価を上げるリフレーション。安倍晋三政権の基軸となってきたリフレ派の人たちに、温度差が出てきた。2月の消費者物価は増税分を除くと横ばいにとどまった。景気に追い風の原油安で物価上昇が鈍り、追加緩和の必要性について評価が割れる。消費増税が絡む財政運営でもズレが目立つ。異次元緩和から4日で2年。マクロ政策運営は胸突き八丁にさしかかっている。3月5日、内閣官房参与で安倍晋三首相のブレーンを自

                      鈍る物価上昇 追加緩和で割れるリフレ派 - 日本経済新聞
                    • asahi.com(朝日新聞社):チェルノブイリ25年後 住民去った町を歩く - 国際

                      印刷 関連トピックス原子力発電所【動画】原発事故から25年のチェルノブイリルポ/ウクライナ「ザリッシャ村、ザピッリャ村……」。チェルノブイリ市の中心にある広場には、原発事故で消えた村の名前が書かれた立て札が並ぶ。事故から25年となった2011年に作られた=日吉健吾撮影チェルノブイリ原発の位置  1986年4月に大事故を起こしたウクライナ・チェルノブイリ原発の南東十数キロ。放射線モニタリングなどにあたる3千人ほどが働いている町、チェルノブイリ市を訪ねた。  ウクライナ政府によると、事故の影響で168の村が消えた。市の中央広場には、その名が記された立て札がアルファベット順に並ぶ。事故から25年の今春完成した。  市内には、放射線測定や生態系調査などを担う行政機関の拠点がある。市は、「ゾーン」と呼ばれる立ち入り規制区域の中にあるが、集中的に除染され、職員らは例外的に滞在が認められて月の約半分を市

                      • 教授が送った叱責の全員メール うつ病になり、おねしょした女子学生:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                          教授が送った叱責の全員メール うつ病になり、おねしょした女子学生:朝日新聞デジタル
                        • コロナで世間もズレちゃった 養老孟司と伊集院光が語る:朝日新聞デジタル

                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                            コロナで世間もズレちゃった 養老孟司と伊集院光が語る:朝日新聞デジタル
                          • 死を選んだ息子、残したレインボー旗 札幌の空に舞う日:朝日新聞デジタル

                            \n<div id=\"TsunamiInfoArea\">\n<div id=\"InsideTsunami\" class=\"Tsunami TsunamiLevel-1\">\n<a class=\"SlideBtn\" href=\"javascript:void(0)\"> <span><b class=\"Click\">閉じる</b></span></a>\n<a class=\"linklayer\" href=\"https://www.asahi.com/special/saigai/tsunami.html\"></a> <!-- ←リンク先 -->\n<div class=\"TsunamiNewsInner\">\n<div class=\"TsunamiTitle\">津波注意報</div>\n<em class=\"TsunamiNav\"><strong>

                              死を選んだ息子、残したレインボー旗 札幌の空に舞う日:朝日新聞デジタル
                            • 母子の餓死は人ごとか? じりじりと増える日本の貧困率:日経ビジネスオンライン

                              今も日本には貧困はなく、機会の平等もかなり担保されていると考えている人もいるのではないだろうか。しかし、データは静かにそれに対して疑問を投げかける。日本の貧困は、多くの人が思っている以上に深刻であり、それはゆっくりと、しかし確実に増えている。先日、「子どもにもっといいものを食べさせたかった」と書き置きを残して母と子が餓死するという痛ましい事件があったが、現状が続くのであれば、そういった出来事は今後も起こり続けるだろう。 今回は、データを基に日本の貧困の実情について見ていきたい。そして次回は、私自身がNPO(非営利組織)での活動を通じて見てきた実情も紹介しながら、日本で機会の平等がどの程度保証されているのかについて考えてみたい。 徐々に高まる日本の貧困率 経済協力開発機構(OECD)は定期的に先進国の貧困率を比較している。ここでいう貧困率とは、「等価可処分所得」の中央値の50%以下で暮らす人

                                母子の餓死は人ごとか? じりじりと増える日本の貧困率:日経ビジネスオンライン
                              • 牧太郎の青い空白い雲:/744 安倍首相“史上最長”を可能にした「検察の不正義」 - 毎日新聞

                                「桜を見る会」の前夜祭などについて記者団への応対を終えようとして、さらに質問されて振り返る安倍晋三首相=首相官邸で2019年11月18日午前10時2分、川田雅浩撮影 「意外にも」と言うべきか、「不運にも」と言うべきなのか、安倍晋三首相の通算在任日数が11月20日、憲政史上最長を記録する。 大臣たちの不祥事などで、第1次政権を投げ出した「あの時」とは、想像もできない「安倍政権の長寿」である。 それなりに「人気」もある。しかし「バカの一つ覚え」のように主張する「デフレからの脱却」は早々と頓挫。経済は長〜い停滞。所得格差が広がっている。 貧乏国なのに、後進国にカネをばらまき、トランプ大統領の命令で「兵器爆買い」までしているのに、当のアメリカにも、ロシアにも、中国にも(「世界中から」と言ってよいほど)バカにされ、外交は「合格点」にほど遠い。 その上、次々に起こる災害に何ら〝打つ手〟がない。 なのに

                                  牧太郎の青い空白い雲:/744 安倍首相“史上最長”を可能にした「検察の不正義」 - 毎日新聞
                                • 朝日新聞デジタル:博多行きって左遷ですか? 菅原道真・アイドル・島耕作 - 社会

                                  漫画家の弘兼憲史さん=東京都港区漫画家の弘兼憲史さんの色紙。サラリーマンへのメッセージに「郷に入ったら郷に従え」と書いてくれた  【柴田菜々子】人事異動の季節。サラリーマンが聞きたくない「左遷」と、福岡・博多が結びつけられやすいのって、なぜなの?  「博多へ左遷」。去年そんな言葉がインターネット上に躍った。人気アイドルグループメンバーの福岡移籍での反応だ。「博多って左遷される場所じゃないからね」と福岡出身のお笑い芸人がツイッターでつぶやくと、それも広まった。  「菅原道真が『博多=左遷』のイメージの源流」。福岡市博物館の鳥巣京一・主任学芸主事はこうみる。  太宰府天満宮(福岡県太宰府市)がまつる学問の神様だ。平安時代に政争で大宰府政庁へ左遷された。当時、都落ちはすべて左遷。陸続きでない九州へは流罪のような意味を持った。「博多は大宰府の港部門のようなもの」。イメージを重ねられやすいという。

                                  • 「私はだめな人間」うつ病療養で島へ向かった女性は:朝日新聞デジタル

                                    東京都に住む看護師の女性(47)は、多忙な仕事や家庭内での困りごとなどをきっかけに体調を崩し、うまく眠れなくなってしまいました。後に、不眠の背景にはうつ病や不安症があることがわかります。リウマチによる痛みにも見舞われます。つらさを抱えながら、どのようにして前に進んでいったのでしょうか。 島で療養、調子には波 「あなた、最近おかしいよ。先生にみてもらったら?」 女性が同僚の看護師からそう指摘されたのは、2008年の春だった。確かに、自分はふつうではなかった。 自身も看護師で、病院で働き始めて2年目。多忙に加えて、小学2年生だった長男が不登校になっていた。別の生徒にいじめをしたと教員に誤解され、責められたのがきっかけだった。同居していた祖母と母親の介護も重なった。 体は疲れているのに、夜中の12時を過ぎても眠りにつけず、朝5時には目が覚めた。寝付きをよくしたくて、お風呂にゆっくりつかったり、部

                                      「私はだめな人間」うつ病療養で島へ向かった女性は:朝日新聞デジタル
                                    • cakes(ケイクス)

                                      cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

                                        cakes(ケイクス)
                                      • ログイン化する社会:日経ビジネスオンライン

                                        最近のネットはどうも使い勝手がよろしくない。なにかにつけログインを勧められる。かく言うこのコラムもそうだが……(笑)。ログインしないとサービスを受けられないのだ。 ログインが当たり前のネット社会 最初は、単なる検索エンジンだったグーグルが、Gmailを始めたころだったか、ログインして使用すると便利になってきた。Gmailは個人向けのメールサービスなので、ログインして利用するのが当然ではあるのだが、その他のサービスも、そもそもの検索でさえもログインを促すようになっている。 ログインして検索すれば、検索の詳細条件も保存できるので便利だ。検索の履歴まで残されている。ちなみに自分の検索履歴は、 https://www.google.com/history/ で検索できる。ちなみに私のものを見てみると2006年から残っていた。6年も前に検索した履歴を、いま見るのは感慨深いものではあるが、知らないあい

                                          ログイン化する社会:日経ビジネスオンライン
                                        • PC

                                          Windowsの大迷惑を斬る Windowsのスタートメニューは使い慣れた左下へ、タスクバーの邪魔者は一掃 2024.03.04

                                            PC
                                          • 男として生きるのはもう限界 震災を機に、踏み出した:朝日新聞デジタル

                                            ふるさとの町並みが黒い津波にのみ込まれてゆく。高台に避難した住民は立ち尽くしたまま、見つめるしかなかった。8年前のあの日、その中に「にゃおさん」もいた。男性として違和感を抱えながら生きてきた半生が、津波で消し去られたと感じた。「震災がなければ今の自分はない」

                                              男として生きるのはもう限界 震災を機に、踏み出した:朝日新聞デジタル
                                            • 厚労省がパワハラ指針案 「企業の弁解カタログ」批判も:朝日新聞デジタル

                                              職場での発言やふるまいがパワーハラスメント(パワハラ)かどうかを判断するための厚生労働省の指針案が20日、大筋で固まった。年内にも最終案をとりまとめ、来年6月から大企業、2022年4月から中小企業にパワハラを防止する対策をとるよう義務づける。関係者からは「パワハラとして認める範囲が狭い」との批判もなおくすぶっている。 5月に成立した改正労働施策総合推進法(パワハラ防止法)は、パワハラを①優越的な関係を背景にした言動で、②業務上必要な範囲を超えたもので、③労働者の就業環境が害されることと定義した。 具体的にどんな行為がパワハラにあたるかは指針で定めることになっており、労使代表らで構成される労働政策審議会の分科会で検討。厚労省は先月の会合で素案を示したが、ハラスメント被害者の支援団体や労働組合などからの批判を受け、20日に修正案を示した。この日の議論でさらに修正を加え、労使が大筋で了承した。

                                                厚労省がパワハラ指針案 「企業の弁解カタログ」批判も:朝日新聞デジタル
                                              • 朝日新聞デジタル:監禁し、産ませ、売る 「赤ちゃん工場」アフリカで摘発 - 国際

                                                女性たちが、監禁されていた部屋=ナイジェリア南部イモ州、中野智明氏撮影「赤ちゃん工場」で出産を強要されていた女性たち=ナイジェリア南部イモ州、警察当局提供ナイジェリアの地図  【オウェリ〈ナイジェリア南部〉=杉山正】アフリカで子どもたちの人身売買が後を絶たない。「養子」として欧米などにも多く送られているという。「赤ちゃん工場」。現地でそう呼ばれる場所に女性を監禁し、出産を強いる事件も相次ぐ。 特集・アフリカはいま ■高い塀、食事は1日1回  ナイジェリア南部イモ州都オウェリ近郊で5月上旬、14〜22歳の女性22人が乳幼児4人とともに保護された。いずれも出産のため、監禁されていたという。知事公舎で女性たちに会えると聞き、訪ねた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

                                                • 曲がりくねる地下鉄路線は不便? カギは「接続点」:朝日新聞デジタル

                                                  東京では現在、東京メトロと都営の13路線が営業している。市営地下鉄8路線が営業する大阪市中心部と見比べると一目瞭然。格子状に路線が延びる大阪に対し、東京は皇居を中心に曲がりくねっている。 遠回りはやっぱり不便? 「地下鉄の歴史」の著書がある交通評論家の佐藤信之さんにそう尋ねると、「接続点が多いと移動の選択肢が増え、利便性も高まります」との答えが。 例えば、1960年代の同時期に造られた現東京メトロ日比谷線と都営地下鉄浅草線。皇居を中心に見ると両線とも北東と南西を結んで皇居の南方や東方を走るが、わざわざ東銀座と人形町の2駅で交差している。これも移動の「選択肢」と「利便性」を高める狙いがあったのでは、と佐藤さんは推測する。 ■大阪と比べ… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有

                                                    曲がりくねる地下鉄路線は不便? カギは「接続点」:朝日新聞デジタル
                                                  • [計画編]スケジュール表を何度も書き換えてはいけない

                                                    スケジュールは,大日程計画表,中日程計画表,小日程計画表の3種類を組み合わせて作成することが多い。大日程計画表は,プロジェクト全体をどのように進めていくか(実行計画)を示した総合スケジュール表を指す。マスター・スケジュールとも呼ばれる。中日程計画表は,工程ごとの作業計画を示したスケジュール表であり,小日程計画表は,作業ごと,担当者ごとの作業計画を示したスケジュール表をいう。これらのスケジュール表を何度も書き換えてはいけない。 ここでは,大日程計画表(マスター・スケジュール)について話を進める。マスター・スケジュールは,プロジェクト・マネージャ(PM)の作戦計画である。PMが自ら作成すべきであり,作成することでプロジェクトの全貌を把握するのに役立つ。スケジュールの作成は,パート図の考え方を取り入れ,プロジェクト全体を構成する各作業(WBS)の前後関係や相互依存関係が明確になるようにする。これ

                                                      [計画編]スケジュール表を何度も書き換えてはいけない
                                                    • 「電話で無駄話なんてするな!」と、つぶやいてみる:日経ビジネスオンライン

                                                      岡 康道 クリエイティブ・ディレクター 1956年生まれ。佐賀県嬉野市出身。80年早稲田大学法学部卒。同年、電通に営業として入社。85年にクリエーティブ局へ異動。99年7月クリエーティブエージェンシー「TUGBOAT」を設立。 この著者の記事を見る

                                                        「電話で無駄話なんてするな!」と、つぶやいてみる:日経ビジネスオンライン
                                                      • 朝日新聞デジタル:来夏の電力、5%余裕 原発再稼働なしでも 政府委試算 - 社会

                                                        関連トピックス関西電力原子力発電所  【上地兼太郎、福山崇】政府の電力需給検証委員会は24日、沖縄をのぞく全国の来夏の電力について、これ以上原発を動かさなくても5.4%ほど余り、「電力不足にならない」との見通しを示した。節電意識が定着してきたのに加え、原発の代わりに火力発電を動かすためだ。  検証委が示した試算では、今夏と同じくらい節電すれば、来夏が猛暑だった2010年夏並みの暑さでも、必要な電力は最大でも10年より1割弱ほど少ない1億6583万キロワットにとどまる見通し。今夏、原発15基分にあたる約1500万キロワットもの節電を実現できたことが大きい。  これに対し、各電力会社が発電できる電力は、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)以外の原発を止めたままでも1億7478万キロワットに達する。火力発電を増やすためだ。電力にどれだけ余裕があるかを示す「予備率」は万が一に備えて必要な3

                                                        • トランプ氏の顧問団、ウォール街出身者ずらり

                                                          This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB11842517604067003472604582427693708432320.html

                                                            トランプ氏の顧問団、ウォール街出身者ずらり
                                                          • マルチビタミンに利益なし、一部は有害か

                                                            日経メディカル運営の「日本最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

                                                              マルチビタミンに利益なし、一部は有害か
                                                            • 朝日新聞デジタル:学生よ、着ぐるみ姿で街に出よ! 高知大でユニーク授業 - 社会

                                                              着ぐるみに入って子どもたちとふれあう高知大生=6日、高知市帯屋町1丁目、竹山栄太郎撮影幼稚園で着ぐるみをかぶりふれ合う高知大の学生=昨年7月、高知市、今城さん提供学生に語りかける特任講師の今城逸雄さん=4月11日、高知市曙町2丁目の高知大朝倉キャンパス、竹山栄太郎撮影  【竹山栄太郎】着ぐるみをかぶって地域の人たちとふれあうユニークな授業が、2年前から高知大学で行われている。着ぐるみ? 何のため? 学生たちはとまどい、いぶかしがる。さて、どんな授業なのか――。  授業は「地域協働入門2」。学生が地域で交わり、課題を見つけて解決する力を養うのが講座全体の狙いで、「着ぐるみ授業」はその一環。医学部を除く4学部の1年生が履修できる。今年度は11人が受講中だ。  特任講師の今城(いまじょう)逸雄(いつお)さん(47)が指導。警視庁の事務職員や商工会議所の経営指導員をへて3年前に大学教員になったが、

                                                              • 課金の壁に突き当たる新聞業界(1/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)

                                                                多くの新聞社はまだ、継続的な削減に代わる策をほとんど見いだしていない。 新聞業界は好況に沸いているのか、それとも破滅に向かっているのか? ニュースになるほどの金額がオンライン新聞に投資されている。ドイツの出版社アクセル・シュプリンガーは9月、4億4200万ドルの評価額でビジネス・インサイダーを買収した。そして、映画テレビスタジオを運営するNBCユニバーサルは8月、別のオンラインメディア企業バズフィードに2億ドル出資した。 だが、金属活字の時代に発行された媒体では、ニューズ・コーポレーションやトリビューン・パブリッシング(シカゴ・トリビューンやロサンゼルス・タイムズなどの発行元)が今月公表した数字が浮き彫りにしたように、広告収入が減少し続けている。 米国の日刊紙は2005年から2014年にかけて、全体の60%にあたる約300億ドルの広告収入を失った。ほとんどの場合、広告収入が減少するたびに、

                                                                  課金の壁に突き当たる新聞業界(1/3) | JBpress(日本ビジネスプレス)
                                                                • 首相「緊急経済対策、GDPを最大3.8%程度押し上げる」とアピール - 毎日新聞

                                                                  テレビ会議での経済財政諮問会議で発言する安倍晋三首相(左から2人目)=首相官邸で2020年4月15日午後6時16分、竹内幹撮影 政府は15日に開いた経済財政諮問会議で、新型コロナウイルスの感染拡大に対応するための緊急経済対策の経済効果について、物価変動の影響を除いた実質で、国内総生産(GDP)を最大3.8%程度押し上げるとの試算を示した。安倍晋三首相は会議で、緊急対策が「経済の下支えに大きく資する」とアピールした。 内閣府は緊急対策のうち、自然災害からの… この記事は有料記事です。 残り113文字(全文279文字)

                                                                    首相「緊急経済対策、GDPを最大3.8%程度押し上げる」とアピール - 毎日新聞
                                                                  • 悪質自転車もう許さない… 厳罰化へ動く - 日本経済新聞

                                                                    信号を無視し、歩行者や自動車をヒヤリとさせても知らん顔で走り去っていく。そんな悪質な自転車の運転者に対し、取り締まりを強め、刑事罰を科していく動きが出ている。免許制度がない自転車の交通違反について、警察・検察当局はこれまで刑事処分に慎重だったが、マナー向上や事故防止の観点から方針転換した形だ。信号無視・猛スピード…死亡も「母の命を奪った自転車は許せない」。東京都稲城市の会社員、東光宏さん(4

                                                                      悪質自転車もう許さない… 厳罰化へ動く - 日本経済新聞
                                                                    • 金正恩氏、襲撃恐れ不眠症に? 叔母「心の狭い子」:朝日新聞デジタル

                                                                      韓国の情報機関、国家情報院は1日の国会情報委員会で、最近の北朝鮮情勢について報告し、金正恩(キムジョンウン)委員長が襲撃におびえ、不眠症になったとした。国際社会の制裁を逃れるため、北朝鮮が様々な方法で対抗していることも明らかにした。 情報委所属の議員らによれば、国情院は、正恩氏が身の安全を心配して不眠症になったと報告。暴飲暴食で2012年当時約90キロだった体重が、14年に120キロ、最近は130キロに増加し、成人病を誘発した可能性もあるという。 また、米国に亡命した正恩氏の叔母が最近、米紙に対して幼少時代の正恩氏の様子を語ったところ、正恩氏は海外に駐在する北朝鮮大使らに対し、同様の情報が北朝鮮に流れ込まないよう指示したという。米紙で叔母は「(正恩氏が)短気で、心が狭い子だった」などと評していた。国情院は「自らの血統をめぐる主張の虚構を暴露されることを憂慮した」と説明した。正恩氏の生い立ち

                                                                        金正恩氏、襲撃恐れ不眠症に? 叔母「心の狭い子」:朝日新聞デジタル
                                                                      • 佐野研二郎さんのいかにもな業界臭は不運だった - 青木るえか|論座アーカイブ

                                                                        マネ物件というかコピー物件で思い出すのは、20年前ぐらいの動物愛護運動?のコンクールで小学生の女の子が描いて入選してた猫の絵のポスター。 箱の中にいる3匹の子猫の絵なんだが、どっかで見たような……と思って本をめくったらありましたよ。小林まことの『ホワッツマイケル』(赤猫のマイケルが踊ったりするマンガ。なつかしーなー。一瞬、一世を風靡しました)の口絵写真でした。 動物愛護ポスターを見る人は猫マンガも見てる率は高いだろうから、早晩バレるだろうなあと思いつつ、きっと審査をする人は年寄りの実力者でマンガなんか読まないんだろうな。 その小学生は、小学生なのでいくらマネをしたって写真を再現なんかできるはずもなく、ムラムラの水彩画だから、ほほえましいとすら見える。よく似てたら似てたで「うまいなー」と家族なら言ったりするかもしれない。 絵を描く時に似せる、ってのは子供の頃はやるもんなんですよ。マンガの上に

                                                                          佐野研二郎さんのいかにもな業界臭は不運だった - 青木るえか|論座アーカイブ
                                                                        • 同性パートナーとの関係「もう隠さない」 きっかけは男子中学生が…:朝日新聞デジタル

                                                                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                            同性パートナーとの関係「もう隠さない」 きっかけは男子中学生が…:朝日新聞デジタル
                                                                          • 増える虐待、対応「もう限界」 児相職員、すり減る心身:朝日新聞デジタル

                                                                            バジルのパスタを食べようとしたときだった。 午後9時半すぎ、西日本にある児童相談所(児相)でいつものように残業をして帰宅したワーカー(児童福祉司)のケイコ(仮名)の携帯電話が鳴った。遅い夕食とはいえ、夫と向かい合い、ほっとした時間を過ごそうとしていた。 児相からの着信に胸騒ぎがした。この日の夜は、緊急事態が発生すれば、対応しなければならない当番にあたっていた。 病院から、虐待が疑われるとの通報があったという。小学生が脳振盪(しんとう)を起こして運ばれたので、病院に行って確かめてほしいとの依頼だった。 ケイコはすぐに自宅を飛び出した。車を運転して約1時間。ほかのワーカーと病院で落ち合い、父親から何があったのかを聞いた。「質問しても息子が何も答えなかった。小突いた後に押し倒し、足で踏んづけた」とケイコに話したという。子どもは吐き気を訴え、そのまま入院した。 帰宅したのは午前0時すぎ。夫はすでに

                                                                              増える虐待、対応「もう限界」 児相職員、すり減る心身:朝日新聞デジタル
                                                                            • 小泉「どんどんやれ」 奔流アベノミクス(ルポ迫真) - 日本経済新聞

                                                                              最高裁が薬のインターネット販売を認める判決を出して1週間後の今月18日。衆院第2議員会館の会議室はネット販売に反対する自民党の議員連盟の会合で熱気に満ちていた。「北海道薬剤師会のご推薦を頂いている。『ぜひ頑張って』という言葉をもらって参加した」。先の衆院選で初当選した船橋利実(52)は選挙事情を交えながら、販売規制の緩和を認めない考えを訴えた。ベテラン議員の平沢勝栄(67)は「政府内で『ネット

                                                                                小泉「どんどんやれ」 奔流アベノミクス(ルポ迫真) - 日本経済新聞
                                                                              • テクノロジー : 日経電子版

                                                                                駅や野球場、高速で移動する新幹線の車内――。人が集まり、動くところに高速通信のビジネスチャンスがある。通信大手は鉄道会社などと需要喚起に挑む。 ■時速100キロの電車に8K映像 「デ…続き 時速500キロで途切れない 光ファイバー無線の仕組み [有料会員限定] 災害に強い通信へ 途切れぬスマホが命綱 [有料会員限定]

                                                                                  テクノロジー : 日経電子版
                                                                                • 人選迷走、最後の選択 東電会長に原賠機構・下河辺氏 - 日本経済新聞

                                                                                  東京電力の勝俣恒久会長の後任に、弁護士で原子力損害賠償支援機構の運営委員長を務める下河辺和彦氏を起用する見通しになった。複数の民間経営者のOBが候補に浮上したが、いずれも民主党政権への不信感から内々の打診を固辞。関西電力大飯原子力発電所の再稼働問題を巡る迷走なども響き、最も現実的な選択肢として下河辺氏が残った。下河辺氏は倒産法に精通し、産業再生機構の運営にかかわるなど企業再生の専門家として評価

                                                                                    人選迷走、最後の選択 東電会長に原賠機構・下河辺氏 - 日本経済新聞