並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 267件

新着順 人気順

IceBergの検索結果1 - 40 件 / 267件

  • VSCodeの拡張機能、なに使ってますか? はてなエンジニア世論調査 #2 - Hatena Developer Blog

    こんにちは、Webアプリケーションエンジニアのid:hogashiです。 半年ほど前に公開した「開発環境のフォントなに使ってますか?」に続く、はてなエンジニア世論調査の第2回「VSCodeの拡張機能、なに使ってますか?」です。 ソースコードエディタであるVisual Studio Code(以下、VSCode)は多くのエンジニアに利用されています。VSCodeにはソースコードのシンタックスハイライトやデバッグなど、さまざまな拡張機能をインストールして使うことができますが、公開されている拡張機能は膨大にあります。 その中から、はてなのエンジニアはどんな拡張機能をインストールして、日頃の開発に使っているのでしょうか? 前回と同様にアンケート調査してみました。 アンケート方法 アンケート結果から見える人気の機能拡張 6割の拡張機能は1人だけが使用 人によってかなり異なるインストール数 興味深いコ

      VSCodeの拡張機能、なに使ってますか? はてなエンジニア世論調査 #2 - Hatena Developer Blog
    • 「著作権フィルターに検出されそうな曲をかけてライブストリーミングを妨害しようとした警官」は氷山の一角に過ぎない | p2ptk[.]org

      「著作権フィルターに検出されそうな曲をかけてライブストリーミングを妨害しようとした警官」は氷山の一角に過ぎない投稿者: heatwave_p2p 投稿日: 2021/2/21 Electronic Frontier Foundation 窓口の警官とのやり取りをライブストリーミングで配信しようとしたところ、その警官は音楽をかけ始めた。2月5日、活動家とビバリーヒルズ警察とのやり取りの最中、サブライムの「サンテリア」が再生された。その警官は水晶玉を持ってはいなかったのだろうが、著作権フィルターには随分と詳しかったようだ。 撮影を察知した警官が爆音で音楽を再生し始めた理由はお察しのとおりだ。警官はInstagramの過剰な著作権フィルターに音楽を検出させようとしたのだろう。Instagramの著作権フィルターは、実際のコンテンツの内容ではなく、BGMを検出してストリーミングを停止してしまう。こ

        「著作権フィルターに検出されそうな曲をかけてライブストリーミングを妨害しようとした警官」は氷山の一角に過ぎない | p2ptk[.]org
      • 5年後には標準になっている可観測性のこと - Learning Opentelemetry の読書感想文 - じゃあ、おうちで学べる

        はじめに 本稿は、オープンソースの可観測性(Observability)プロジェクトである OpenTelemetry を取り上げた書籍「Learning Opentelemetry」の読書感想文です。従来の可観測性の課題であったデータの分断を解消し、トレース、メトリクス、ログなどの様々なテレメトリデータを統合的に扱うことができる OpenTelemetry は、可観測性の分野における革命的な存在と言えます。 過去10年間で、可観測性はニッチな分野から、クラウドネイティブの世界のあらゆる部分に影響を与える数十億ドル規模の産業へと発展しました。しかし、効果的な可観測性の鍵は、高品質のテレメトリデータにあります。OpenTelemetryは、このデータを提供し、次世代の可観測性ツールと実践を開始することを目的としたプロジェクトです。 learning.oreilly.com 本書の想定読者は、

          5年後には標準になっている可観測性のこと - Learning Opentelemetry の読書感想文 - じゃあ、おうちで学べる
        • 分散データシステム入門の決定版『データ指向アプリケーションデザイン』をたった30分で学んでみた #DataEngineeringStudy | DevelopersIO

          基調講演「30分でわかるデータ指向アプリケーションデザイン」 ・ スピーカー 斉藤 太郎氏  Twitter:@taroleo / Github:@xerial Principal Software Engineer , Treasure Data 東京大学理学部情報科学科卒。情報理工学 Ph.D。データベース、大規模ゲノムデータ処理の研究に従事。その後、スタートアップであるTreasure Dataに加わり、アメリカ、シリコンバレーを拠点に活動中。日本データベース学会上林奨励賞受賞。OSSを中心にプログラミングやデータ処理を簡単にするためのプロダクトを作成している。 「30分でわかるデータ指向アプリケーションデザイン」最新の論文にも触れながら、分散データシステムの世界の魅力を伝えていきます。後半、@tagomoris https://t.co/TQ2TnsFIOT… — Taro L.

            分散データシステム入門の決定版『データ指向アプリケーションデザイン』をたった30分で学んでみた #DataEngineeringStudy | DevelopersIO
          • 自作カラースキームがGitHubで1,000スターを越えるまでの6年間の軌跡 - ここぽんのーと

            コツコツと開発を続けてきた、テキストエディター向けの色テーマ「Iceberg」。開発6年目にして、とうとうGitHubのスター数が1,000を越えました!めでたい🎉🎉🎉

              自作カラースキームがGitHubで1,000スターを越えるまでの6年間の軌跡 - ここぽんのーと
            • Apache Iceberg とは何か - 流沙河鎮

              はじめに 概要 Apache Iceberg(アイスバーグ)とは [重要] Icebergの本質はTable Specである Table Spec バージョン Icebergハンズオン Icebergの特徴 同時書き込み時の整合性担保 読み取り一貫性、Time Travelクエリ、Rollback Schema Evolution Hidden Partitioning Hidden Partitioningの種類 時間 truncate[W] bucket[N] Partition Evolution Sort Order Evolution クエリ性能の最適化 ユースケース Icebergのアーキテクチャ Iceberg Catalog Iceberg Catalogの選択肢 metadata layer metadata files manifest lists manifest f

                Apache Iceberg とは何か - 流沙河鎮
              • 主にターミナルですごすための個人的開発環境

                モチベーション ターミナルからなるべく色んなことやりたい。動きたくない。冬のこたつみたいな感じ。 前提 MacとArchでだいたい似たような環境が作れたので対象OSはそのあたりです。 まえがき 色々情報交換や情報収拾するうちに 少しずつ自分の開発環境が変わってきたので現時点のスナップショットとして書いてみたくなった。 dotfileの延長でしかないため自分の秘伝のタレであり、自己満感が強い。 他人の参考になるかは分からないけど、なれば幸い。 逆にこういう記事書くと教えてもらえたりしないかな(打算) とどのつまり? https://github.com/yyYank/dotfiles あたり。 iceberg tmux zsh zsh-autosuggestions zsh-syntax-highlighting zsh-completions zsh-history-substring-s

                  主にターミナルですごすための個人的開発環境
                • 「志摩スペイン村」をメタバースで再現--追いかけてくる牛をトマトで撃退するゲームも

                  iceberg theory holdings子会社のnewtraceは、「志摩スペイン村」の一部を3DCGで再現しているメタバース「志摩スペイン村~parque espana~」を公開した。 志摩スペイン村は、三重県志摩市にある複合リゾート施設。newtraceが制作した志摩スペイン村~parque espana~は、志摩スペイン村内のテーマパーク「パルケエスパーニャ」をオンラインゲームプラットフォーム「Roblox」上で一部再現している。 ユーザーはアバターになって、志摩スペイン村の「エントランス」「エスパーニャ通り」「シベレス広場」「マヨール広場」を散策できる。お馴染みのキャラクターも出迎えてくれるという。ほかのユーザーとチャットしたり、コインやチュロスを入手したりすることも可能。

                    「志摩スペイン村」をメタバースで再現--追いかけてくる牛をトマトで撃退するゲームも
                  • AWS Black Belt Online Seminar 一覧リストを作成しました (2024.3.8現在) | DevelopersIO

                    AWS Black Belt Online Seminar の全リストを一つページにまとめてみました。 AWSの学習に活用してください。 AWS認定トレーニング講師の平野@おんせん県おおいたです。 AWSの学習に最もオススメのコンテンツがAWS Black Belt Online Seminar(以下、Black Belt と略します)です。10年以上前から AWS Japan のみなさんより提供されてきて、AWSを学ぶエンジニアにとってバイブルのような存在です。私を含め、クラスメソッドの多くのエンジニアも、Black Belt にお世話になってきました。 以前は Black Belt のコンテンツ数もそこまで多くなく、1つのページに全リストが表示できていました。しかし、現在は複数ページで絞り込みながら目的のコンテンツを探すスタイルに変更されています。 目的を持って探す場合は便利なのですが

                      AWS Black Belt Online Seminar 一覧リストを作成しました (2024.3.8現在) | DevelopersIO
                    • GitHub - lawofcycles/apache-iceberg-101-ja: これからApache Icebergを学びたい人向けの実践的なハンズオンです。コンテナが動く端末1台で始められます

                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                        GitHub - lawofcycles/apache-iceberg-101-ja: これからApache Icebergを学びたい人向けの実践的なハンズオンです。コンテナが動く端末1台で始められます
                      • AWS re:Invent 2021で発表された新サービス/アップデートまとめ - Qiita

                        AWS re:Invent 2021の会期中に発表された新サービス/アップデートのまとめです。 今年も、後から出来るだけ素早く簡単に振り返ることができるようにまとめました! 凡例 (無印) 新サービス (Update) 既存サービスのアップデート (APN) パートナー制度に関連したリリース/アップデート 日時は日本時間で表記します。 11/29(月) 今年の開幕は「Amazon IoT RoboRunner」でした。 Midnight Madness (15:30-) Amazon IoT RoboRunner ロボットと作業管理システムを接続し、単一のシステムビューを介した業務作業全体のオーケストレーションが可能 詳細はYouTubeでも公開 https://youtu.be/q8POXvJ4nMI AWS Management Consoleで1つの施設(サイト名と場所など)を作成す

                          AWS re:Invent 2021で発表された新サービス/アップデートまとめ - Qiita
                        • The Four Innovation Phases of Netflix’s Trillions Scale Real-time Data Infrastructure

                          My name is Zhenzhong Xu. I joined Netflix in 2015 as a founding engineer on the Real-time Data Infrastructure team and later led the Stream Processing Engines team. I developed an interest in real-time data in the early 2010s, and ever since believe there is much value yet to be uncovered. Netflix was a fantastic place to be surrounded by many amazing colleagues. I can’t be more proud of everyone

                            The Four Innovation Phases of Netflix’s Trillions Scale Real-time Data Infrastructure
                          • Highlights from Git 2.28

                            EngineeringOpen SourceHighlights from Git 2.28The open source Git project just released Git 2.28 with features and bug fixes from over 58 contributors, 13 of them new. We last caught up with you on the… The open source Git project just released Git 2.28 with features and bug fixes from over 58 contributors, 13 of them new. We last caught up with you on the latest in Git back when 2.26 was released

                              Highlights from Git 2.28
                            • 個人的に便利だと思ったVimプラグイン(世のVimmerさんにも教えて欲しいな〜) - LiBz Tech Blog

                              はじめに 皆さん、こんにちは!今週のブログは額田が担当させていただきます! 私事ですが未経験からエンジニアに転職をして、ついに1年が経過し時間が過ぎる速さを感じています。せっかく転職して1年が経過したということで、ここはやっぱりVimの話題で行きたいと思います。 というのも、なんちゃってVimmerを名乗っておきながら自分の.vimrcはCTOに頂いた設定をずっと使っていたんですよね。 せっかくなので何か自分でもカスタマイズしていきたいなぁと思ったので今回の記事にさせて頂きました! この記事を読んで頂いた先輩Vimmerの皆様に何かオススメの設定とかプラグインとかあったら、教えていただけたらホントに嬉しいです(^ ^) colorscheme タイトルにプラグインと書いておきながら「いきなりcolorschemeかよ」と、自分でも思いつつやっぱり毎日触れるvimだからこそ色にはこだわりたい

                                個人的に便利だと思ったVimプラグイン(世のVimmerさんにも教えて欲しいな〜) - LiBz Tech Blog
                              • Google Cloud Next '22で発表された全 123 項目 | Google Cloud 公式ブログ

                                ※この投稿は米国時間 2022 年 10 月 15 日に、Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。 今週、世界中の都市で Google Cloud Next '22を開催し、皆様に重要なニュースやお知らせをご紹介できたことを嬉しく思います。ニューヨーク市の開会基調講演から 24 時間のライブ配信が始まり、その後西海岸に移動し、カリフォルニア州サニーベールの Google Cloud 本社から「Top 10 Cloud Predictions」のデベロッパー基調講演が行われました。Next '22はその後太平洋を渡り、東京(日本)、バンガロール(インド)へと移り、ミュンヘン(ドイツ)で終了しました。グローバルなイベント、Innovators Hive にご参加いただいた何千人ものデベロッパーの皆様に感謝いたします。ぜひ、すべてのブレイクアウト セッションをご確認くださ

                                  Google Cloud Next '22で発表された全 123 項目 | Google Cloud 公式ブログ
                                • Why We're Breaking Up with CSS-in-JS

                                  Hi, I'm Sam — software engineer at Spot and the 2nd most active maintainer of Emotion, a widely-popular CSS-in-JS library for React. This post will delve into what originally attracted me to CSS-in-JS, and why I (along with the rest of the Spot team) have decided to shift away from it. We'll start with an overview of CSS-in-JS and give an overview of its pros & cons. Then, we'll do a deep dive int

                                    Why We're Breaking Up with CSS-in-JS
                                  • Highlights from Git 2.38

                                    EngineeringOpen SourceHighlights from Git 2.38Another new release of Git is here! Take a look at some of our highlights on what's new in Git 2.38. The open source Git project just released Git 2.38, with features and bug fixes from over 92 contributors, 24 of them new. We last caught up with you on the latest in Git back when 2.37 was released. To celebrate this most recent release, here’s GitHub’

                                      Highlights from Git 2.38
                                    • Data Movement in Netflix Studio via Data Mesh

                                      By Andrew Nguonly, Armando Magalhães, Obi-Ike Nwoke, Shervin Afshar, Sreyashi Das, Tongliang Liu, Wei Liu, Yucheng Zeng BackgroundOver the next few years, most content on Netflix will come from Netflix’s own Studio. From the moment a Netflix film or series is pitched and long before it becomes available on Netflix, it goes through many phases. This happens at an unprecedented scale and introduces

                                        Data Movement in Netflix Studio via Data Mesh
                                      • Announcing Docusaurus 2.0 | Docusaurus

                                        Today we are extremely happy to finally announce Docusaurus 2.0! 🥳️ At Meta Open Source, we believe Docusaurus will help you build the best documentation websites with minimal effort, letting you focus on what really matters: writing the content. After 4 years of work, 75 alphas and 22 betas, the next generation of Docusaurus is ready for prime time. From now on, we now plan to respect Semantic V

                                          Announcing Docusaurus 2.0 | Docusaurus
                                        • Japan’s Shift to the Right: Computational Propaganda, Abe Shinzō’s LDP, and Internet Right-Wingers (Netto Uyo) - The Asia-Pacific Journal: Japan Focus

                                          Abstract: In recent years, academic research and investigative reports have brought to light several cases of computational propaganda (i.e. orchestrated attempts to manipulate public opinion or the outcome of elections via social media), as well as proof that filter algorithms amplify right-wing conservative content on Japanese social media. Piecing together the scattered pieces of a puzzle, this

                                            Japan’s Shift to the Right: Computational Propaganda, Abe Shinzō’s LDP, and Internet Right-Wingers (Netto Uyo) - The Asia-Pacific Journal: Japan Focus
                                          • クラウドデータレイク

                                            TOPICS Database 発行年月日 2024年05月17日 発売予定 PRINT LENGTH 288 (予定) ISBN 978-4-8144-0067-6 原書 The Cloud Data Lake FORMAT Print PDF EPUB 大量のデータを効率的に管理し、ビッグデータ分析、機械学習、AIなどの高度なデータ分析を実現するためのデータ基盤として、クラウドデータレイクが注目されています。スケーラビリティと多様なデータ管理機能を兼ね備えたクラウドデータレイクは、現代のデータ分析ニーズにマッチする技術として、データの重要性が増す昨今、多くの企業の関心を集めています。本書は、クラウドデータレイクのセットアップ、管理、ガバナンスについて、包括的に解説した実践的なガイドです。設計におけるポイントやベストプラクティス、データフォーマットとパフォーマンスの最適化、コスト管理、セ

                                              クラウドデータレイク
                                            • 【米国】 ハンター・バイデンの猥褻ビデオ公開、未成年の姪が関与? : 痛いニュース(ノ∀`)

                                              【米国】 ハンター・バイデンの猥褻ビデオ公開、未成年の姪が関与? 1 名前:樽悶 ★:2020/10/27(火) 00:05:46.44 ID:jh1P8O2k9 【速報】ハンターのビデオが公開され、未成年の家族が関与しているか 米民主党大統領候補ジョー・バイデンの次男ハンター・バイデンのわいせつビデオが米メディアによって公開され、ネット上で再び話題になった。ネットユーザーたちはビデオの中の女性3人の身元を分析した。台湾の「自由時報」によると、ハンターのわいせつビデオに写っていた女性の1人は、ハンターの姪であり、ジョー・バイデンの孫娘である可能性が高いという。 数日前、News Maxの報道によると、ルディ・ジュリアーニ前ニューヨーク市長は、ハンターのコンピューターのハードディスクの証拠をデラウェア州警察に引き渡したという。 https://www.visiontimesjp.com/?p

                                                【米国】 ハンター・バイデンの猥褻ビデオ公開、未成年の姪が関与? : 痛いニュース(ノ∀`)
                                              • Your CLI wish is our command 🪄💫 | 1Password

                                                Now when aws executes it does so from within an op run context. When it’s time to locate the access secrets aws does what it always does, but there is no (plain text) ~/.aws/credentials RC file for it to use. It does, however, find some magical $AWS_ACCESS_KEY_ID and $AWS_SECRET_ACCESS_KEY beans environment variables. These variables use the secret reference syntax to specify that their values nee

                                                  Your CLI wish is our command 🪄💫 | 1Password
                                                • あなたの声がチカラになります

                                                  English Petition Below Español Abajo 「ナインティナイン」の岡村隆史氏が、「コロナウイルスの影響で風俗にいけない」という問い合わせに対して「コロナが収束したら絶対面白いことあるんですよ。コロナが明けたらなかなかの可愛い人が、短期間ですけれども美人さんがお嬢やります。これ何でかって言うたら、短時間でお金を稼がないと苦しいですから」という発言をしました。 社会に多大な影響力を持つ一流のお笑い芸人が、女性軽視だけでなく、経済的困難により売春をせざるをえない若い女性の搾取を促す発言をしたことに対し、私たちは絶望しています。 このような発言をして許される社会であることに対して、私たちは声をあげます。 本発言はすでに多くの視聴者より反感を買い、ネット上で炎上したことにより日本放送を通して謝罪をされておりますが、謝罪の内容は「視聴者の皆様に不快な想いをさせてしまったこ

                                                    あなたの声がチカラになります
                                                  • pzuraq | Four Eras of JavaScript Frameworks

                                                    April 25, 2022 Four Eras of JavaScript Frameworks April 25, 2022 I started coding primarily in JavaScript back in 2012. I had built a PHP app for a local business from the ground up, a basic CMS and website, and they decided that they wanted to rewrite it and add a bunch of features. The manager of the project wanted me to use .NET, partially because it’s what he knew, but also because he wanted i

                                                      pzuraq | Four Eras of JavaScript Frameworks
                                                    • 1万5000年前から眠る新種の古代ウイルスが氷河の中から発見される

                                                      by Paolo Nicolello 中国北西部のチベット高原におよそ1万5000年前から存在する氷河で採掘された氷のサンプルから、30種類以上のウイルスが発見されたと報告されています。研究チームによると、サンプルから見つかった33種類のうち、28種類はこれまで発見されたことのない未知のウイルスだったとのことです。 Glacier ice archives fifteen-thousand-year-old viruses | bioRxiv https://www.biorxiv.org/content/10.1101/2020.01.03.894675v1.full Scientists Found Ancient, Never-Before-Seen Viruses in a Glacier - VICE https://www.vice.com/en_us/article/pkeb

                                                        1万5000年前から眠る新種の古代ウイルスが氷河の中から発見される
                                                      • BigQuery Studio を発表 - データから AI へのワークフローを加速するコラボレーション指向の分析ワークスペース | Google Cloud 公式ブログ

                                                        BigQuery Studio を発表 - データから AI へのワークフローを加速するコラボレーション指向の分析ワークスペース ※この投稿は米国時間 2023 年 8 月 31 日に、Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。 最近の調査によると、データと AI を効果的に活用している組織は、競合他社よりも収益性が高く、さまざまなビジネス指標においてパフォーマンスが向上していることが報告されています。過去 2 年間にデータと分析への投資を増やした組織は 81% にも上ります。しかし、多くの組織が依然としてデータのビジネス価値を最大限に引き出すことに苦慮しており、40% 以上の組織が、分析ツールやデータソースが異なることや、データ品質が低いことを最大の課題として挙げています。 統合された、インテリジェントでオープンな Google Cloud は、セキュアなデータおよ

                                                          BigQuery Studio を発表 - データから AI へのワークフローを加速するコラボレーション指向の分析ワークスペース | Google Cloud 公式ブログ
                                                        • 【襲来!新型コロナウイルス】もう止まらない! 米メディアの安倍攻撃 NYタイムズ紙「政界の脱出王」よばわりの猛批判

                                                          新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、日本政府の対応をめぐる海外メディアの批判が目立つようになりました。 政府が中韓からの入国者らに対する制限措置を発表したことで、批判はさらにヒートアップ。米ニューヨーク・タイムズ紙は安倍晋三首相を20世紀初頭にかけて活躍した奇術師になぞらえて、「政治界の脱出王もコロナウイルスの反撃から逃げられない!」と強い口調で非難しています。海外メディアは「忖度」も「手加減」もしてくれないようです。 米メディアは「忖度」しません! これまでも新型コロナウイルスをめぐる日本政府の対策に批判の声はありましたが、学校の全国一斉休校や中韓からの入国者制限措置の発表といった対策が引き金を引いたことは間違いないでしょう。 皮肉なことに、安倍首相が「先手先手」で「思い切った」決断をすればするほど、海外メディアの批判が増しているようです。 米NYタイムズ紙は、中韓からの入国制限が発

                                                            【襲来!新型コロナウイルス】もう止まらない! 米メディアの安倍攻撃 NYタイムズ紙「政界の脱出王」よばわりの猛批判
                                                          • 「とりあえずサイン」で入居、実態は大企業の休憩所?“WeWorkの魔法”を日本ユーザーたちに聞く

                                                            日本国内のWeWorkのフラッグシップオフィスである、東京・原宿のWeWork Iceberg。 撮影:今村拓馬 目論見書で露呈した巨額赤字、上場申請撤回に、創業者の辞任、明るみになった会社の私物化——。ユニコーン企業として2019年ビジネス界最大級のスキャンダルとなったWeWork炎上は、日本にとっても他人事ではない。 「働き方革命」「イノベーションとインスピレーションのためのスペース」と、新しい働き方のシンボルのようにもてはやされ、WeWorkは日本でオフィスと会員を増やして来た。 一連のショッキングな出来事に、利用者たちは何を感じているのだろうか。投資家から起業家、フリーランサーまで魅了して来た、WeWorkの魔法とはなんだったのか。 「スタートアップ界隈では、“WeWork被害者の会”ができていてもおかしくないというブラックジョークもあるくらいです。特に席数と契約期間で『だまされた

                                                              「とりあえずサイン」で入居、実態は大企業の休憩所?“WeWorkの魔法”を日本ユーザーたちに聞く
                                                            • フラクタルパズルADV『Recursive Ruin』デモ版がSteamで配信開始。脳を惑わす世界を歩く、超現実的な体験 - AUTOMATON

                                                              パブリッシャーのIceberg Interactiveは1月21日、シュルレアリスティックなフラクタルパズルADV『Recursive Ruin』のデモ版をSteamにて配信開始した。映像やスクリーンショットでは理解しがたい本作のゲームプレイを、実際に体験できる機会となっている。 『Recursive Ruin』は、一人称視点のパズルADVゲームだ。主人公は、人生に悩むアーティスト。彼はあるきっかけで、「Infinite Realms」と呼ばれる超常の世界に迷い込むことになる。プレイヤーは、Infinite Realmsに住み着く人ならざる存在のアドバイスを聞きつつ活路を見出していく。目的は、現実を蝕む「Ichor」と呼ばれる物質の蔓延の阻止と、現実世界への帰還だ。 本作の特徴は、舞台となる世界の“再帰的なフラクタル構造”を利用したパズルだ。具体的にいえば、本作内では世界が無限に繰り返され

                                                                フラクタルパズルADV『Recursive Ruin』デモ版がSteamで配信開始。脳を惑わす世界を歩く、超現実的な体験 - AUTOMATON
                                                              • LINEがApache Software Foundationのシルバースポンサーになったと発表

                                                                Zホールディングス傘下のLINEは、オープンソースソフトウェアの開発や普及を推進する非営利団体Apache Software Foundationのシルバースポンサーになったことを発表しました。 LINEは、この3月にApache Software FoundationのSilver Sponsorになりました。 その背景や、LINEのその他のOSSの取り組みなどについてまとめた記事を公開しました。 #LINE_OSS https://t.co/6N2PWKuFp0 — LINE Developers (@LINE_DEV) March 29, 2022 Apache Software Foundationのスポンサーには、上からプラチナ、ゴールド、シルバー、ブロンズの4つのレベルがあります。年間のスポンサー料金は、プラチナが12万5000ドル(1ドル120円換算で1500万円)、ゴールド

                                                                  LINEがApache Software Foundationのシルバースポンサーになったと発表
                                                                • Apache Hudi を用いてレコード単位で削除可能なデータレイクを構築した話

                                                                  ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。データ統括本部でYahoo!広告のデータエンジニアをしている江島です。 本記事では、Yahoo!広告のデータ分析環境であるデータレイク上のデータを、Apache Hudi を用いてレコード単位で削除可能にした事例を紹介します。 Yahoo!広告のデータ分析環境 Yahoo!広告における データマーケティングソリューション では、ヤフーの持つ圧倒的な量と質のデータを活用し、消費者理解や広告効果分析を目的としたさまざまな商品を提供しています。 これらの商品を提供するための裏側には広告に関する膨大なログや多種多様なサービスのログを使ってデータ分析や機械学習を行うためのデータ基盤が必要です。データマーケティングソリューションで

                                                                    Apache Hudi を用いてレコード単位で削除可能なデータレイクを構築した話
                                                                  • TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス)

                                                                    TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス) aで始まる名詞 単語 音節 発音 意味 abacus ab・a・cus ˈæbəkəs (子供に計算を教えるための)計算器、アバカス、(東洋の)そろばん、(円柱頭の)かむり板 abortion a・bor・tion əbˈɔɚʃən 人工流産、妊娠中絶、堕胎、流産、不具(者)、失敗したもの、(器官の)発育停止 absorption ab・sorp・tion əbsˈɔɚpʃən 吸収、吸収作用、併合、編入、夢中、没頭、専心 accountant ac・coun・tant əkάʊnṭənt 会計係、計理士、主計(官) accusation ac・cu・sa・tion `ækjʊzéɪʃən 告発、告訴、罪状、罪(名)、とが、非難、言いがかり ace ace éɪs 最高のもの acquisition ac・qui・si・tion `ækwəz

                                                                      TOEIC単語まとめ(名詞編、730点クラス)
                                                                    • CPU使用率90%を超える高負荷がLNEのHive Metastoreで発生 Hive table formatの課題はApache Icebergで解消

                                                                      2021年11月10日と11日の2日間、LINE株式会社が主催するエンジニア向け技術カンファレンス「LINE DEVELOPER DAY 2021」がオンラインで開催されました。そこで齋藤氏と尾野氏が「LINEデータプラットフォームにおけるApache Icebergの導入」というテーマで、データ処理とデータのインジェスチョンパイプラインについて紹介しました。まずはLINEで実施しているデータ処理について。 自己紹介と発表前半のアジェンダ 齋藤智之氏:LINE Data Platform室の齋藤智之です。現在私は、データプラットフォーム開発組織のシニアソフトウェアエンジニアとして、研究開発や開発プロジェクトのリードをしています。今日の発表では、データプラットフォームを開発運用する中で直面してきた課題と、その解決に向けた取り組みの一部を紹介しようと思います。 発表は前半と後半の2部に分かれて

                                                                        CPU使用率90%を超える高負荷がLNEのHive Metastoreで発生 Hive table formatの課題はApache Icebergで解消
                                                                      • 日本 Counter-Strike: XrayN 列伝

                                                                        日本初のプロゲーマー達はどのように生まれ、何をプレイし、どのように生きていたのでしょうか?勝利に対して狂信的で、苛烈だったその実態を追いかけます。 ゲームをご存じない方は、競技的なゲームに対してこう投げかけるでしょう: 「Esports って言っても、対戦ゲームは流行り廃りがあって数年で終わっちゃうんでしょ?」 おっしゃる通りで、流行ったゲームは数多くあれども、単一のタイトルがずっと続くことは中々有りません。しかし、新作/新バージョンがリリースされても・異なるタイトルに引越しをしても、人の輪が維持されることは有ります。世界最高の勝負の場が、その人の輪に在るからです。 今回は、世界を目指して20年以上火を継ぐ、とある日本コミュニティの道のりを、特定の個人にスポットライトを当てて列伝形式で辿ります。日本の “Counter-Strike” 史の中でも、2001年以降、特に “CS1.6” の歴

                                                                        • 海に浮かぶ巨大な男根、カナダで発見

                                                                          海に浮かぶ巨大な男根、カナダで発見2023.05.13 22:3082,922 Angely Mercado - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) これはお見事な! ソレですね! カナダの写真家Ken Prettyさんがドローンで撮影したカナダの氷山の写真。誰が彫刻したわけでもない自然の氷山です!でも完全に男根! Facebookに新しく見つかった氷山を報告するグループがあって、そこでこの氷山を知ったPrettyさん。「家から車で30分くらいの場所にあるとわかったので、行くっきゃないということで妻と一緒にドローンを持って行ってきました」とのこと。 そこで撮影した写真をFacebookにアップしたところ大反響に。「Iceberg(氷山)」と「Dick(男根)」をもじって「Dickberg(男山)」と言葉遊びしたコメントが一番ウケた!とPrettyさんは話しています。当時コ

                                                                            海に浮かぶ巨大な男根、カナダで発見
                                                                          • What a good debugger can do 🔮

                                                                            When people say “debuggers are useless and using logging and unit-tests is much better,” I suspect many of them think that debuggers can only put breakpoints on certain lines, step-step-step through the code, and check variable values. While any reasonable debugger can indeed do all of that, it’s only the tip of the iceberg. Think about it; we could already step through the code 40 years ago, sure

                                                                              What a good debugger can do 🔮
                                                                            • FFmpeg - Ultimate Guide | IMG.LY Blog

                                                                              These last two sometimes are referred to as "8 bit" or "10 bit" respectively, especially when talking about videos. That means 8/10 bits per single color channel. TransparencySome image formats support an additional channel together with the red, green, and blue components: the alpha channel. The alpha channel determines how transparent a single pixel is, and it can have different bit-depths, it i

                                                                                FFmpeg - Ultimate Guide | IMG.LY Blog
                                                                              • データレイクの新しいカタチ:Open Table Formatの紹介 - 流沙河鎮

                                                                                はじめに Open Table Formatは次世代のデータレイクの基盤となり得る技術で、徐々に導入事例(末尾に列挙)が増えてきているものの、日本での認知度は発展途上な印象がある。本記事ではOpen Table Format登場の背景を紹介する。執筆にあたって、Apache Iceberg: An Architectural Look Under the CoversとAWSにおける Hudi/Iceberg/Delta Lake の 使いどころと違いについてを特に参考にした。 Open Table Formatとは? Open Table Formatとは、従来のデータレイクの技術的な課題&ユースケースの要請に応える形で登場した、データレイクに最適化されたテーブルフォーマットを指す概念で、上手く活用することでクエリプランニング、実行性能の最適化、効率的なUpdateやDelete、タイム

                                                                                  データレイクの新しいカタチ:Open Table Formatの紹介 - 流沙河鎮
                                                                                • Making an antivirus engine : Guidelines - Adlice Software

                                                                                  IntroductionWhen roaming around the techies forums, I often see some people (and many not very experienced) asking for “How do I make an antivirus”, sometimes with not very adapted languages (bat, PHP, …) and having a wrong idea of what an antivirus is, and how it should be built. I’ve also seen many “Antivirus softwares” made by kiddies, with very few still-at-school people and about 4 hours per

                                                                                    Making an antivirus engine : Guidelines - Adlice Software