並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 202件

新着順 人気順

JEITAの検索結果1 - 40 件 / 202件

  • LANケーブルはカテゴリ6Aで十分、むしろ7以上は買うな | なうびるどいんぐ

    (誤解されるのも嫌なので補足しておきますが、カテゴリ7や8という規格がゴミなのではなく、市販品のカテゴリ7や8が規格不適合のゴミという意味です) カテゴリ7Aとか8もありますが、7同様に買ってはいけないゴミなので今回は7とまとめて説明します。 カテゴリ5はやめよう そもそも売ってないと思いますが、カテゴリ5のケーブルは規格上100Mbpsまでなので買わないようにしましょう。 5e以上が安く手に入る今の時代にわざわざ買う必要はありません。 むしろ家の中に余ってるなら混在防止のために捨てて良いレベル。 1Gbpsなら5eでも十分 1Gbpsまでであればカテゴリ5eのケーブルでも問題ありません。 「帯域に余裕があるからカテゴリ6以上がおすすめ」という意見もあったりしますが、2.5倍の帯域があるからって1Gbpsが2.5Gbpsになったりする訳じゃない。(それどころか、2.5GBASE-Tも5eで

      LANケーブルはカテゴリ6Aで十分、むしろ7以上は買うな | なうびるどいんぐ
    • プログラミング言語の未来はどうなるか | κeenのHappy Hacκing Blog

      κeenです。最近JEITAのソフトウェアエンジニアリング技術ワークショップ2020に参加したんですが、そこで五十嵐先生、柴田さん、Matzとパネルティスカッションをしました。その議論が面白かったので個人的に話を広げようと思います。 年末年始休暇に書き始めたんですが体調を崩したりと色々あって執筆に時間がかかってしまいました。 時間を置いて文章を書き足していったので継ぎ接ぎ感のある文体になってるかもしれませんがご容赦下さい。 というのを踏まえて以下をお読み下さい。 いくつか議題があったのですが、ここで拾うのは一番最後の「プログラミング言語の未来はどうなるか」という話題です。 アーカイブが1月末まで残るようです。もうあと数日しかありませんが間に合うかたはご覧下さい。 そのとき各人の回答を要約すると以下でした。 五十嵐先生:DSLを簡単に作れる言語というのが重要。それとプログラム検証、プログラム

        プログラミング言語の未来はどうなるか | κeenのHappy Hacκing Blog
      • 新築戸建て設計時のネットワーク設備について - ひよこブログ

        はじめに 2020年7月に契約し、夢のマイホームの設計が始まりました。 筆者は子供の頃から自宅サーバーが大好きでしたが、自宅内のネットワーク配線がとても見栄えが悪く強い不満を抱いておりました。当時、1階に光回線を引き込んだため、2階の自室まで有線ネットワークを敷設するために、階段や壁にLANケーブルを這わせたりと、とても大変だった記憶があります。 今回、マイホームを建てる機会に恵まれたため、子供の頃から抱いていた住宅ネットワーク設備の不満を解消した、自分にとって理想のお家を建てました。 同じ悩みを持つ人に参考になると良いなと思い、備忘録として記録したいと思います。 筆者は素人のため嘘を書いてある可能性もあります。あらかじめご了承ください。 新築住宅 ネットワーク構築に向けた要件 ざっくりですが、設計前に下記のような要件を整理しました。 住宅設備として導入する部材は市販品を採用すること 各フ

          新築戸建て設計時のネットワーク設備について - ひよこブログ
        • Windows 7 のサポートを本日で終了致します - Windows Blog for Japan

          日本マイクロソフトは、本日 2020 年 1 月 14 日 ( 火 ) に Windows 7 のサポートを終了させていただきます。サポート終了後はセキュリティ更新プログラムの提供を含むすべてのサービスの提供が終了となります。 日本マイクロソフトは、私たちのミッション「地球上のすべての個人とすべての組織がより多くのことを達成できるようにする」に沿って、お客様の成功を支援し、日本の社会変革に貢献する会社を目指しています。変化の激しい現代において、お客様のデジタルトランスフォーメーションや働き方改革の推進に向けて、「 Microsoft 365 」などのクラウドサービスやモダン PC による最新環境の活用が不可欠となっています。最新環境をお使いいただくことで、進化するサイバーセキュリティの脅威に対応できるだけでなく、 AI や Mixed Reality などの最新テクノロジとも連携し、個人や

            Windows 7 のサポートを本日で終了致します - Windows Blog for Japan
          • 【緊急提言!】 BD/HDDレコーダーや録画ディスクに補償金!? 「私的録画補償金」が十数年ぶりに復活しようとしている、その狙いとは - Stereo Sound ONLINE

            —— 麻倉さんから、StereoSound ONLINE読者諸氏に知ってもらわなくてはならない重要な案件があるというお話をいただきました。テレビ放送の録画にまつわるテーマとのことです。 麻倉 きわめて、由々しき事態と言っていいでしょう。これが決まってしまったら、皆さんがお使いのBD/HDDレコーダーや録画用ディスクが値上げされることになるのです。 —— それは唐突な話ですね。いったいどういうことなのでしょう? 麻倉 実は今、文化庁が中心になって「私的録画補償金制度」を復活させて、BD/HDDレコーダーに適応しようという動きがあるのです。その場合は出荷価格の1%ほどの補償金が課されることになり、そのコストは “製品の値上げ” という形で、われわれユーザーが負担することになります。 —— 「私的録画補償金制度」というと、ずいぶん昔にDVD-Rなどに課金されていたはずですが、今でも続いていたんで

              【緊急提言!】 BD/HDDレコーダーや録画ディスクに補償金!? 「私的録画補償金」が十数年ぶりに復活しようとしている、その狙いとは - Stereo Sound ONLINE
            • データ記録用磁気テープが最近凄いことになっている件

              ひょんなことから磁気テープについて調べ始めたところ,大きな変化が起きていることがみえてきましたので紹介します. はじめに 一般的には磁気テープってなじみが薄いと思いますが,最近のものはいろいろ進化していて,優れた特徴を持っています. ストレージに関しては素人ですが,調べてみて目を引いた特長をあげると次のようになります. 継続する容量増加 HDD を上回る書き込み速度 高い信頼性 長期データ保持 使い勝手 これらを踏まえると,写真や動画データを多く扱う個人の方には,大容量 NAS を継ぎ足していくよりも優れたソリューションかも知れません. (ドライブは新品だと手が出る価格ではないのでヤフオクで調達のこと) 以降では,それぞれの特長について順に紹介します. [20年1月17追記] テープの性能向上を支える材料(BaFe磁性体)についてこちらに追記しましたので,合わせてご覧いただけると幸いです.

                データ記録用磁気テープが最近凄いことになっている件
              • JEITA「強く反対する」。BDレコーダ私的録音録画補償金制度対象化

                  JEITA「強く反対する」。BDレコーダ私的録音録画補償金制度対象化
                • 無料のスマホナビがあるのになぜ売れる!? 市販「カーナビ」が令和の時代にも売れ続ける理由とは(VAGUE) - Yahoo!ニュース

                  2020年以降はコロナ禍や半導体不足の影響で減少傾向だが… いまや、初めての目的地へ出かけるときの道案内はもちろんのこと、渋滞を避けて効率のいいルートを走行するにもカーナビは欠かせない存在となりました。 【画像】デカッ!こりゃ売れるわ! テレビみたいに大きい「最新のカーナビ」を見る(15枚) 伊藤忠グループのリサーチ会社であるマイボイスコムが2020年12月に調査したところによると、カーナビの装着率は乗用車全体の8割に装着されるようになったとのことです。 10インチ大画面を実現したカーナビパナソニック「ストラーダ」CN-F1X10BHD。2DINスペースにこの大画面がインストールできることで人気を呼んでいる そんな中で、世間でよく聞かれるのは「カーナビはスマートフォン(スマホ)に取って代わられるのではないか」との話です。 スマホでは無料で使えるナビゲーションアプリが数多く登場しており、わざ

                    無料のスマホナビがあるのになぜ売れる!? 市販「カーナビ」が令和の時代にも売れ続ける理由とは(VAGUE) - Yahoo!ニュース
                  • パソコンユーザーのためのDRAM入門 Part 1 パソコンにおけるDRAM、DRAMの構造 - Qiita

                    序 : プロセッサへの嫉妬 DRAMさん「最近みんなCPUやGPUにばかりうつつを抜かしやがって…。みんながやれRyz○nだの、FinFET ○nmだの盛り上がって、みんなが次世代プロセッサを楽しみにしている。新しいアーキテクチャやISAが出てきて話題も絶えない。」 DRAMさん「たしかによ…CPUはパソコンの花形だし、GPUの性能上げればゲームのグラフィックスがきれいになるよ。それに比べると俺は目立たない。」 DRAMさん「挙句の果てに、Memory wallだなんて言われて、CPUやGPUの足を引っ張る存在だと疎まれている。」 DRAMさん「だけど…だけど…俺がいなかったらパソコンは動かない…!それに、俺だって頑張ってる!お腹にviaを貫通させたりして、CPUやGPUの足を引っ張らないようにしている!」 DRAMさん「だから…だから…俺を…DRAMを…見てくれ…!!!」 対象読者 DR

                      パソコンユーザーのためのDRAM入門 Part 1 パソコンにおけるDRAM、DRAMの構造 - Qiita
                    • 月収100万円の新ビジネス ラジオスタイルの可能性(産経新聞) - Yahoo!ニュース

                      【Radioの時代】 ラジオの魅力の一つに、語り手と聴き手の間に生まれる親密さがある。人の声を聴きながら想像力を働かせる、という個人的な体験が可能なメディアだ。そんなラジオの特色を生かして新たなビジネスを生み出そうという取り組みが、ネットを舞台に始まっている。その試みは、既存のラジオ局にとっても大きなヒントになる。(粂博之) 【イラストでみる】ラジオ新時代 聴き方もいろいろ ■少ない制約にやりやすさ 「あなたのお耳の地元の連れ、ヒコロヒーでーす」 今年8月、若手芸人らが出演する“ラジオ”の新番組が始まった。動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」で配信するYouTubeラジオ局「PILOT(パイロット)」だ。関西弁で連れ(友達)に話しかけるような雰囲気で、番組1本あたり10~15分程度。出演者の動画はないが、話し言葉そのままの字幕が流れる。 フリーのラジオディレクター、越崎恭平さん

                        月収100万円の新ビジネス ラジオスタイルの可能性(産経新聞) - Yahoo!ニュース
                      • 「PCー8001」登場40年 当時の担当者が思いを語る | NHKニュース

                        家庭用の本格的なパソコンが登場して、ことしで40年。東京都内で記念のイベントが開かれ、当時の担当者がパソコン開発の背景を振り返りました。 イベントは中国のレノボグループの傘下にある「NECパーソナルコンピュータ」が都内で開きました。 ことしは、家庭用の本格的なパソコン、NECの「PCー8001」が1979年に発売されてから40年になります。 当時、コンピューターはパーツを購入して自分で組み立てなければならず、限られた愛好家や企業の間でしか使われていませんでしたが、完成品として発売されたこの製品をきっかけにパソコンが一般家庭に広がりました。 イベントでは、当時パソコン事業を担当した渡辺和也さん(88)が「当時は情報化社会の初期段階、揺らん期で、パソコンを求める声が世の中で急速に高まっていた」と、開発の背景を振り返りました。 会場では歴代のモデルが展示されたほか、「PCー8001」本体をイメー

                          「PCー8001」登場40年 当時の担当者が思いを語る | NHKニュース
                        • プログラミング体験ゲーム アルゴロジック2

                          ゲームの途中結果を記録するためには、「書き出し」をクリックして、テキストボックスに表示されたデータをコピーして保存してください。 保存したデータをテキストボックスに貼り付けて「読み込み」をクリックすると、ゲームの途中から再開することができます。

                          • マイクロソフト 日本事業に約4400億円投資へ 生成AI需要拡大で | NHK

                            アメリカのIT大手、マイクロソフトは、生成AIの需要拡大に向けて、29億ドル=日本円でおよそ4400億円を、日本事業に投資する方針を発表しました。生成AIに不可欠なデータセンターを増強するほか、研究拠点を新設する方針で、日本への投資としては最大規模となります。 発表によりますと、マイクロソフトは、日本での生成AIの需要拡大に対応するため、今後2年間で29億ドル=日本円でおよそ4400億円を、日本事業に投資する方針です。 この会社による日本への投資としては最大規模で、生成AIに不可欠なデータセンターの情報処理能力を高めるために東京と大阪の設備を増強し、最先端の「GPU」と呼ばれるAI向け半導体を導入します。 また、東京都内に研究拠点を新設し、AIやロボット工学の研究を通じて生産性の向上など社会課題の解決にも取り組みます。 さらに、AIを活用できる技術者の育成にも乗り出し、非正規雇用の人や女性

                              マイクロソフト 日本事業に約4400億円投資へ 生成AI需要拡大で | NHK
                            • プログラミング体験ゲーム:アルゴロジック | JEITA

                              ゲーム感覚でプログラミングを体験するための「課題解決型ゲームソフト:アルゴロジック」のサイトです。

                              • 無償入手可能な音声コーパス/音声データベースの一覧 - Qiita

                                無償かつ入手しやすい音声データセットをメモしています。 ライセンス・利用規約は「商用利用可能」「研究用途のみ」ともに紹介します。 コーパスを探すときに有用なサイト コーパス配布元サイト 音声資源コンソーシアム : 日本語コーパスが豊富、無償または有償で利用可能 緩いライセンスのコーパスでなくても良いときはここ 自発的発話の日本語音声コーパスはだいたいここにある 入手は要申請 所属や責任者を記入する必要があるため、研究者や企業でないと厳しい? (この記事では音声資源コンソーシアムのコーパスは未掲載) Shinnosuke Takamichi: コーパス一覧 : 日本語中心。高道先生が携わっている音声コーパス 大量の日本語音声コーパスが配布されている 音声合成のコーパスをつくろう (Slideshare) : 2021年6月時点の音声コーパス事情 あなたにどうしても伝えたい30の音声コーパス

                                  無償入手可能な音声コーパス/音声データベースの一覧 - Qiita
                                • 世界から取り残される日本の「電子・IT産業」 打開策は生成AIか JEITA資料で見る日本の“今と未来”

                                  世界から取り残される日本の「電子・IT産業」 打開策は生成AIか JEITA資料で見る日本の“今と未来”:小寺信良のIT大作戦(1/2 ページ) 12月21日、毎年恒例となるJEITA(一般社団法人電子情報技術産業協会)による会長記者会見が行われ、電子情報産業の世界生産見通し等の資料が公開された。2020年から始まった世界的パンデミックにより、ここ数年はその影響による需要変動が大きかったが、2023年はそれよりも2つの戦争や世界的インフレ傾向、AIの登場が大きなインパクトを与えたようだ。 今回はJEITA公開の資料をベースに、23年の振り返りと今後起こるであろう社会変革の様相を予測してみたい。 2023年日系企業の現状と来年の予測 まず世界における日系企業のポジションを確認する。電子情報産業の世界生産・日系企業生産額推移を見ると、世界生産額はここ10年で増減はあるものの、おおむね右肩上がり

                                    世界から取り残される日本の「電子・IT産業」 打開策は生成AIか JEITA資料で見る日本の“今と未来”
                                  • 危機的状況から生まれたラジコが救世主に? 若者リスナー急増は「ラジオへの先入観がない」|ORICON NEWS|Web東奥

                                    近年、若者をはじめ再び盛り上がりを見せるラジオ。その勢いはコロナ禍でさらに加速。スマホやパソコンからラジオが聴けるサービス『radiko(ラジコ)』によると、ラジコの月間ユーザー数はコロナ禍以前の昨年2月から約1ヵ月の間で約150万人増加し、900万人を超えた。さらに、10代リスナーの30%が昨年3月以降にラジコの利用を開始しているという。一時期は低迷期を迎えたラジオだが、いかにして若年層から再脚光を浴びたのか。今では当たり前となったラジコの「タイムフリー」や「エリアフリー」の誕生の背景にはどんな苦労があったのか? 株式会社radiko取締役業務推進室長 坂谷温氏に話を聞いた。 【写真】聴取率No1.でラジオ好調、透明感たっぷりの乃木坂・久保史緒里 キャミソールから美デコルテあらわに… ■コロナ禍で10代リスナー増加、非常事態にラジオの日常会話感が人気つかむ 「先入観なく、フラットに楽しん

                                      危機的状況から生まれたラジコが救世主に? 若者リスナー急増は「ラジオへの先入観がない」|ORICON NEWS|Web東奥
                                    • チューナーレステレビ拡大中 新機種続々、異業種の参入も NHK「割増金制度」追い風業界期待 - 社会 : 日刊スポーツ

                                      テレビ放送を視聴することはできないが、インターネット経由で有料のネット配信動画の視聴やゲームなどに特化したチューナーレステレビの売れ行きが好調だ。テレビ放送の受信機が搭載されておらず、NHK受信料が不要なことから認知度は高まっており、各社は50型以上の大画面化、4Kや有機ELなどの高画質化の新機種を続々、投入し、異業種から新規参入するなど市場は拡大している。 ◇   ◇   ◇ チューナーレステレビは「チューナーレススマートテレビ」とも呼ばれ、米グーグル社の基本ソフト(OS)を標準で搭載し、インターネットを通じて契約した「ネットフリックス」などの動画配信や、動画投稿サイト「ユーチューブ」を視聴できる。受信機がなく、NHKや民放は受信できないため、放送法第64条で定められたNHK受信料の契約義務はなく、受信料は必要ない。民放については配信アプリを利用すれば視聴することもできる。 チューナーレ

                                        チューナーレステレビ拡大中 新機種続々、異業種の参入も NHK「割増金制度」追い風業界期待 - 社会 : 日刊スポーツ
                                      • Apple Music「ロスレス配信」の本質と、現実的な楽しみ方

                                        Apple Music「ロスレス配信」の本質と、現実的な楽しみ方:小寺信良のIT大作戦(1/3 ページ) 6月7日(米国時間)からスタートした米Appleの開発者向けカンファレンス「WWDC」に歩調を合わせるようにして、Apple Musicのロスレスオーディオと空間オーディオ対応が始まった。すでに日本でもサービスが開始されており、各メディアから指南書のような格好の記事が出ているところだ。 アプリの設定などはそちらの記事を見ていただくとして、本稿ではもう少し掘り下げて、ロスレス配信を楽しむための「現実的な解」を探してみたい。 まず状況を整理してみよう。空間オーディオのほうは、Dolby Atmosエンコードされた音源が配信される。これはH1およびW1チップを搭載したApple製のAirPodsシリーズか、Beatsの一部の製品、または世代限定されるがiPhone、iPadの内蔵スピーカーで

                                          Apple Music「ロスレス配信」の本質と、現実的な楽しみ方
                                        • 世界の筆頭リスクは「虚偽情報」、世界経済フォーラムが発表 AI台頭で危険増大か “AI×核兵器”にも警告

                                          2024年版のレポートは、世界の学会や実業界、政府機関、国際団体などの専門家約1500人を対象に実施した調査に基づき、今後2年間と10年間のリスク展望についてまとめた。 異常気象や国家間の武力衝突がエスカレートし、AIの台頭に伴うサイバーセキュリティ不安が高まる中、専門家の大多数は「世界的大惨事」のリスクがあるとの認識を示している。特に今後10年の予想では17%が「差し迫ったリスク」、46%が「増大するリスク」を予想した。 今後2年の短期的リスクの筆頭に虚偽情報が挙げられたのは、AIが悪用されて誤った情報が世界中で氾濫する懸念が強まった影響が大きい。 報告書によれば「誤情報や虚偽情報は国内外の社会的・政治的分断を拡大させる目的で利用される可能性がある」。特に24~25年にかけては、米国やインド、英国など主要国で選挙が行われ、30億人あまりが投票を予定していることからリスクが大きいとした。

                                            世界の筆頭リスクは「虚偽情報」、世界経済フォーラムが発表 AI台頭で危険増大か “AI×核兵器”にも警告
                                          • 無料のスマホナビがあるのになぜ売れる!? 市販「カーナビ」が令和の時代にも売れ続ける理由とは | VAGUE(ヴァーグ)

                                            CAR & BIKE / COLUMN / LIFE & CULTURE / OTHER 2022-7-23 writer 会田肇 基本的に無料なものが多く、最新地図が使えるスマホのナビアプリ。このスマホのナビアプリを使用している人も多いのですが、それでも車載カーナビも堅調に売れているといいます。最低でも数万円から20万円以上はするカーナビが売れている理由はなんでしょうか。 2020年以降はコロナ禍や半導体不足の影響で減少傾向だが… いまや、初めての目的地へ出かけるときの道案内はもちろんのこと、渋滞を避けて効率のいいルートを走行するにもカーナビは欠かせない存在となりました。 伊藤忠グループのリサーチ会社であるマイボイスコムが2020年12月に調査したところによると、カーナビの装着率は乗用車全体の8割に装着されるようになったとのことです。 そんな中で、世間でよく聞かれるのは「カーナビはスマー

                                              無料のスマホナビがあるのになぜ売れる!? 市販「カーナビ」が令和の時代にも売れ続ける理由とは | VAGUE(ヴァーグ)
                                            • 素人でもあっさりデータが取り出せる? 中古のハードディスクを復旧してみたら…… | 文春オンライン

                                              昨年暮れに話題となったのが、個人情報が入った神奈川県庁のハードディスクが、データ消去会社の元社員によって転売されていたというニュースです。最終的にすべて回収されたものの、データの消去が行われず、復旧可能な形で転売されていました。 こうした中古のハードディスクを手放す場合、データ消去ソフトを使って複数回の上書きを行い、もとのデータを読めなくするのが常識です。OS上でのフォーマットはファイルの存在を見えなくするだけで、ツールを使えば容易に復旧できてしまうからです。例えば電子情報技術産業協会(JEITA)は「固定パターンで1回塗つぶし消去を行えば十分」としています(https://home.jeita.or.jp/page_file/20181025154114_OcyNEMuIAs.pdf)。 とはいえ、こうしたデータ消去ソフトによる上書きは、容量によっては1本のハードディスクの処理に数日を要

                                                素人でもあっさりデータが取り出せる? 中古のハードディスクを復旧してみたら…… | 文春オンライン
                                              • 私的録音録画補償金対象にブルーレイレコーダーを追加指定の方針について、実演家著作隣接権センターCPRA運営委員/ギタリスト・作編曲家 椎名和夫氏に聞く | Musicman

                                                私的録音録画補償金対象にブルーレイレコーダーを追加指定の方針について、実演家著作隣接権センターCPRA運営委員/ギタリスト・作編曲家 椎名和夫氏に聞く 去る8月23日、文化庁が私的録音録画補償金制度の対象機器として新たにブルーレイレコーダーを追加指定する方針であることを明らかにしたことを受けて、ネット周辺がザワついている。「私的録音録画補償金制度」といえば、かつてダビング10問題や東芝裁判などに関連して盛んに取り上げられた制度だが、ここ数年耳にすることはなかった。それがなぜ今なのか。 電機メーカーの業界団体である電子情報技術産業協会(JEITA)が反対声明を出したほか、ネット上では今回の指定に否定的な立場から、様々な書き込みが飛び交っている様相を呈しているが、そもそも権利者はどう考え、どう見ているのか? 実演家著作隣接権センター運営委員にして、ミュージシャンの団体である演奏家権利処理合同機

                                                  私的録音録画補償金対象にブルーレイレコーダーを追加指定の方針について、実演家著作隣接権センターCPRA運営委員/ギタリスト・作編曲家 椎名和夫氏に聞く | Musicman
                                                • 「政策として合理性なし」 BDレコーダーを録画補償金の対象とする文化庁の改正案にJEITAが猛反発

                                                  JEITA(電子情報技術産業協会)は8月23日、私的録音録画補償金制度の対象機器としてBlu-ray Discレコーダーを追加するとした文化庁の政令案に反対意見を示した。「政策としての合理性がない」と強い調子で批判している。 JEITAは反対する理由として、1)政令案に機器を追加する合理的理由が示されていない、2)レコーダーにDRM技術(著作権保護技術、ここではダビング10を指す)が搭載されていることが全く考慮されていない、3)政令案の決定に至るプロセスが不透明、を挙げた。 私的録音録画補償金は、著作物のデジタルコピーで権利者に生じた損害を補償する制度で、対象機器や記録媒体の価格に上乗せする形で消費者が負担する。1990年代に始まり、2005年に権利者団体が「iPod」やレコーダーを対象機器に含めるよう求めたことで広く知られるようになった。 以来、権利者団体と機器メーカーの意見を代弁するJ

                                                    「政策として合理性なし」 BDレコーダーを録画補償金の対象とする文化庁の改正案にJEITAが猛反発
                                                  • 開いてiPad Pro、畳んでiPad。世界初の画面折りたたみPC「ThinkPad X1 Fold」が絶妙サイズすぎる

                                                    開いてiPad Pro、畳んでiPad。世界初の画面折りたたみPC「ThinkPad X1 Fold」が絶妙サイズすぎる2020.09.29 11:0045,855 武者良太 キーボードも挟んで運べるときたもんだ。やるぅ。 世界初、でしょうか。レノボから折り畳める液晶画面をもったPC「ThinkPad X1 Fold」がデビューしました。今年のCESで発表されてはいましたが、ついについに、日本市場に登場です。発売予定日は10月13日! スマホの世界でもまだまだ数少ないフォルダブルスタイルなデバイスを、モバイルPCの枠組みで実現したレノボさん、あっぱれすぎます。発売に先駆けてメディア向けの体験会が開催されましたので、バッチリ折りたたんできましたよ。 ミニモバイルフォームが可愛すぎるPhoto: 武者良太プレミアムなモバイルPCラインである、ThinkPad X1シリーズの一員としてデビューす

                                                      開いてiPad Pro、畳んでiPad。世界初の画面折りたたみPC「ThinkPad X1 Fold」が絶妙サイズすぎる
                                                    • ノートPCを買い換えるなら知っておきたい、たったひとつのこと | ライフハッカー・ジャパン

                                                      リモートワークが浸透した現在、PCを買い替えたいと考えている方が急増しているそうです。オフィスや書斎、特定の環境でのみ作業をするなら据え置きタイプのノートPCでもいいのですが、週1~2回の出社があったり、自宅に作業スペースが用意できず、カフェやコワーキングスペースなどで仕事を進めたりするとなると、持ち運びしやすい小型サイズで、バッテリーの持ちがいいノートPCが好ましいのですから。 またZoomやTeamsといったビデオ会議を行いながら他のアプリを使うとなると、いままでビジネスノートと呼ばれてきたノートPCではパワー不足になることも。効率は下がるしストレスも積み重なってしまいます。 仕事とプライベートが密接につながることになったニューノーマル時代は、リモートワーク中にワークライフバランスを改善してくれる、NetflixやYouTubeといった動画コンテンツを楽しく見ることができるAV性能も欠

                                                        ノートPCを買い換えるなら知っておきたい、たったひとつのこと | ライフハッカー・ジャパン
                                                      • 「テレビは国産」神話に異変…中国発「ハイセンスの4Kテレビ」絶好調の理由(安蔵 靖志) @moneygendai

                                                        ステイホームで「4Kテレビ」需要増 新型コロナウイルス禍によるステイホームやテレワークが進んだことで、4Kテレビが売れている。 JEITA(一般社団法人電子情報技術産業協会)の2020年民生用電子機器国内出荷統計によると、薄型テレビの出荷台数は4月に35万2000台(前年比106.1%)、5月に36万3000台(同116.8%)、6月に47万台(同101.8%)、7月に52万4000台(同130.7%)と伸びを見せている。 特にその中でも4Kテレビは4月に16万7000台(同113.5%)、5月に18万9000台(同125.2%)、6月に29万5000台(同119.2%)、7月に29万台(同135.2%)と好調だ。 外出自粛が続く中で、自宅で過ごす時間をより快適に楽しく過ごそうというモチベーションがテレビの買い替えを促している様子だが、最近の国内テレビ市場で、ある異変が起きている。それが、

                                                          「テレビは国産」神話に異変…中国発「ハイセンスの4Kテレビ」絶好調の理由(安蔵 靖志) @moneygendai
                                                        • 「嵐、ネットフリックス独占配信」の背後で進む、テレビ業界の“地殻変動”

                                                          12月13日、嵐の活動休止までの1年間の軌跡をたどるドキュメンタリー番組「ARASHIʼs Diary -Voyage-」が、Netflix(ネットフリックス)で全世界独占配信されることが発表された。この事実は、多くの映像業界関係者に驚きをもって迎えられた。 一方、これにはいくつかの「予兆」もあった。ネットフリックスに限らず、映像配信という事業の今を象徴する、ひとつの出来事だったといえるだろう。 ジャニーズ事務所はなぜネットフリックスでの配信を選んだのか?Business Insider Japanの取材に対し、ネットフリックス広報は「ジャニーズ事務所からの企画である」と答えている。 このことについて、あるテレビ局関係者はこう話す。 「海外展開を重視したのではないか。同じことをテレビ局とやるとすると、どこか1社との独占になり、他の局との関係も面倒になる。だが、独立した配信元との提携なら、既

                                                            「嵐、ネットフリックス独占配信」の背後で進む、テレビ業界の“地殻変動”
                                                          • 国内8社が半導体製造会社「Rapidus」設立 経産省キモ入り 「10年の遅れ」取り戻す

                                                            経済産業省は11月11日、日本における半導体産業を活発化させるための研究開発組織を立ち上げると発表した。半導体製造業やIT企業などの出資によって設立される製造会社「Rapidus」が生産を請け負う。 年内に半導体技術の研究開発拠点「LSTC」(Leading-edge Semiconductor Technology Center)も立ち上げる。今後はLSTCとRapidusの二本柱で開発と生産を進め、2030年までに市場規模100兆円を目指す。 Rapidusには半導体の量産製造拠点として国内トップの技術者を集結。キオクシア、ソニーグループ、ソフトバンク、デンソー、トヨタ自動車、NEC、NTTがそれぞれ10億円、三菱UFJ銀行が3億円を出資した。 取締役会長には元東京エレクトロンの東哲郎氏、代表取締役社長にはウエスタンデジタルジャパンなどの代表取締役を歴任した小池淳義氏が就任する。 19

                                                              国内8社が半導体製造会社「Rapidus」設立 経産省キモ入り 「10年の遅れ」取り戻す
                                                            • ソニーのCDラジオを購入!安い・音良し・ブルートゥース最高! - だけど生きていく!

                                                              20年以上使っていたKenwoodの「MDコンポ」が、ついに壊れました。このMDコンポはCDとカセットとMDが使えるタイプのもので、MDのほうはけっこう前から機嫌が悪いと読み込まなくなっていました。 それでも「CDが聞ければいいや」とずっと使ってきましたが、CDを再生しても5分くらいで止まるようになってしまったので、いよいよ買い替えることに。 CDからダビングした懐かしの曲がMDにたくさん入っているので、できればまたMDも再生できるものが欲しかったのですが、ありませんでした(中古ならあり)。カセット付きの物はけっこうあったのに、MD付きのはぜんぜんないというのが、ちょっと不思議。カセットはなぜ未だに絶滅しないのだろう?? 売ってないものは仕方ないとMD付きは諦めて、CDとUSBとSDカードが再生できる、ソニーのCDラジオ「ZS-RS81BT」を購入。これブルートゥースでスマホの音楽を流すこ

                                                                ソニーのCDラジオを購入!安い・音良し・ブルートゥース最高! - だけど生きていく!
                                                              • しらすごはんがお勧めする子供プログラミング教材6選!!! - しらすごはんの日記

                                                                こんにちは~~~(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡ やあ 今回は子供にやらせたいプログラミング教材を紹介していくよ。 役立つかもしれないのでぜひ見ていただくと嬉しいです。 今回紹介するのは、 この記事で紹介したいこと 子供にやらせたいプログラミング教材3選 です。 超入門 ビスケット アルゴロジック Minecraft | Code.org scratch Hackforplay おまけ こんなプログラミング教材もある ほうほう 超入門 ビスケット ビスケットは超入門です。 まずはこれをして、プログラミングとは何かということを習得していきましょう。 これが一番簡単だと思います。 しかも、本格的にやると、結構いろいろできるので、プログラミングが少しうまくなった人でも試しにやってはいかがでしょうか。 リンクはこちらです。 ↓ www.viscuit.com 試しにやってはいかがでしょうか。 アルゴロジ

                                                                  しらすごはんがお勧めする子供プログラミング教材6選!!! - しらすごはんの日記
                                                                • パソコン出荷28%増 2019年度、テレワークや増税受け 国内、5年ぶり900万台超え - 日本経済新聞

                                                                  電子情報技術産業協会(JEITA)は22日、2019年度のパソコンの国内出荷台数が18年度比28.1%増の947万5千台だったと発表した。基本ソフト(OS)「ウィンドウズ7」のサポート終了に伴う買い替え需要などで5年ぶりに出荷台数が900万台に達した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴うテレワークの普及は足元のパソコン出荷の追い風になっている。19年度の出荷台数はデスクトップ型が前年度比43.1

                                                                    パソコン出荷28%増 2019年度、テレワークや増税受け 国内、5年ぶり900万台超え - 日本経済新聞
                                                                  • ノートパソコン出荷台数 平成5年以降最多に コロナ影響など | NHKニュース

                                                                    去年、国内で出荷されたノートパソコンの台数は、前の年から一気に25%余り増えて、今の形で統計を取り始めた平成5年以降で最も多くなりました。新型コロナウイルスの影響でテレワークが広がったことや、小中学校へのパソコンの配備が加速したことが要因とみられています。 電機メーカーなどでつくるJEITA=電子情報技術産業協会によりますと、去年、国内で出荷されたパソコンは1045万台と、前の年を7.4%上回り、3年連続で増加しました。 このうち、ノートパソコンは894万5000台と、前の年から一気に25.1%増え、今の形で統計を取り始めた平成5年以降で最も多くなりました。 業界団体は、新型コロナウイルスの影響で、テレワークが急速に広がったことや、小中学校で児童や生徒が使うパソコンの配備が加速したことが主な要因と分析しています。

                                                                      ノートパソコン出荷台数 平成5年以降最多に コロナ影響など | NHKニュース
                                                                    • 日本企業のシステム投資総額は6兆円超え、最も積極的なのは「あの業界」

                                                                      なぜ製造は伸びたのか。「生産管理システムの刷新に加え、工場の生産ラインで全ての部品を全QRコードで管理したり、工場作業者への作業指示を天井からのプロジェクションマッピングで表示したりする『スマートファクトリー』を目指した案件が多かったため」。JEITAの小堀賢司ソリューションサービス事業委員会副委員長はこう分析する。 市場規模1兆円超の業界は3つ 市場規模が1兆円を超えた分野は3つあった。製造と「金融」、官公庁などの「公務」である。 ただ、3分野の成長率を見ると対照的だ。公務が同9.4%増の1兆2300億円と製造並みにプラス成長したのに対して、金融は前年度比0.4%減の1兆837億円だった。8分野の中で唯一、金融だけがマイナス成長する結果になった。

                                                                        日本企業のシステム投資総額は6兆円超え、最も積極的なのは「あの業界」
                                                                      • 昨年度ノートパソコン出荷台数 過去最多の1077万台余りに | NHKニュース

                                                                        昨年度、国内で出荷されたノートパソコンの台数は1077万台と、初めて1000万台を超え、これまでで最も多くなりました。新型コロナウイルスに対応したテレワークの拡大と、小中学生の学習環境を整えるための、政府によるパソコンの配備が主な要因とみられます。 電機メーカーなどでつくるJEITA=電子情報技術産業協会によりますと、昨年度、国内で出荷されたノートパソコンは1077万台余りで、前の年度より56.1%増えました。 ノートパソコンの出荷台数が1000万台を超えるのは、統計を取り始めた1990年度以降、初めてでこれまでで最も多くなりました。 これは新型コロナウイルスでテレワークが広がったことや、学習環境を整えるため、全国のすべての小中学生にパソコンなどを配備する政府の計画が、前倒しで進んだことが主な要因とみられます。 今後の見通しについて業界団体は「多くの自治体で小中学校へのパソコンの配備が完了

                                                                          昨年度ノートパソコン出荷台数 過去最多の1077万台余りに | NHKニュース
                                                                        • NHK、軽くて丸めることができる30インチのフレキシブル有機ELディスプレイ

                                                                          NHKは11月8日、シャープと共同で、30インチの4Kフレキシブル有機ELディスプレイを開発したと発表した。11月13日から15日に幕張メッセで開催される、国際放送機器展「Inter BEE 2019」のNHK/JEITAブースで展示する予定。 従来の有機ELテレビは、ガラス基板上に有機ELを形成したディスプレイが用いられており、この基板をより薄く柔らかいプラスチックのフィルムにすることで、大画面でも軽く丸めることができるようになるという。 今回、30インチのプラスチックのフィルムの上に、赤、緑、青に発光する有機EL材料を高精度に形成する技術を開発し、軽くて丸めることができる4Kフレキシブル有機ELディスプレイを試作した。画面の明るさの均一性の向上や、動きのある被写体を鮮明に表示するなどの高画質化技術も開発している。 画面サイズは対角30インチで、アスペクト比は16対9、画素数は3840×

                                                                            NHK、軽くて丸めることができる30インチのフレキシブル有機ELディスプレイ
                                                                          • 子会社系ベンダーが幅を利かせる人月商売のIT業界、「IT利用産業」でしかない現実とは

                                                                            日本のIT業界は、経済界全体からすると二流、三流扱いもされていないどころか、「IT産業」というカテゴリーすら存在しないのだな――。伊藤忠商事が伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)を完全子会社化するとの発表を聞いたとき、そう感じた。別に、伊藤忠商事やCTCにイチャモンをつけているわけではないぞ。日本のデジタル革命を支える重要な存在のはずのIT業界の現状を、改めて思い知らされたのだ。 おっと、話を進める前に少し訂正しておかないといけないな。ここで言う「IT業界」とは当然、人月商売を主ななりわいとするIT業界のことで、次々と新たなスタートアップが誕生している「新たなIT業界」のことではないぞ。人月商売のIT業界などというと、他業界の人や学生など、IT業界をよく知らない人は「特殊な世界」と誤解してしまうかもしれないが、それが日本のIT業界の主流派だ。富士通やNTTデータを筆頭に、野村総合研究所(

                                                                              子会社系ベンダーが幅を利かせる人月商売のIT業界、「IT利用産業」でしかない現実とは
                                                                            • マンガAI翻訳のMantra、集英社・東大IPC・DEEPCORE等から約1.5億円の資金調達を実施

                                                                              マンガAI翻訳のMantra、集英社・東大IPC・DEEPCORE等から約1.5億円の資金調達を実施〜マンガのAI研究および英語学習アプリの開発を加速〜 マンガに特化したAI翻訳技術の研究開発を行うMantra株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役:石渡 祥之佑、URL:https://mantra.co.jp/、以下「当社」)は、株式会社集英社、東京大学協創プラットフォーム開発株式会社、株式会社ディープコア(DEEPCORE)、株式会社コンコードエグゼクティブグループ、株式会社ツクリエを引受先とする第三者割当増資により、総額約1.5億円の資金調達を実施いたしました。 当社のミッション・サービス 当社は「世界の言葉で、マンガを届ける。」をミッションに掲げ、言語の壁を突破してマンガを世界中のファンに届けるためのサービスを展開しています。2020年に公開したマンガのクラウド翻訳ツール『Man

                                                                                マンガAI翻訳のMantra、集英社・東大IPC・DEEPCORE等から約1.5億円の資金調達を実施
                                                                              • 2020年、5Gが企業のDXを加速させる

                                                                                2020年は「5Gが企業のDXを加速させる年」になりそうだ。その理由や市場の広がりと、懸念される点についても考察してみる。 2020年は、IT分野においてどんな動きが注目されるか。筆者はその最もインパクトの大きいトレンドとして、「第5世代移動通信システム(5G)があらゆる産業および企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を加速させる」と予測する。以下、その理由や市場の広がりと、懸念される点についても述べたい。 5G市場は2030年に2018年比で300倍へ拡大 2020年春、いよいよ日本でも5Gの本格的なサービスがスタートする。データ通信の速度は現行の規格の100倍で、今後10年の産業や社会を支える基盤になる。 5Gが企業のDXを加速させる理由については、下図(図1)がその答えを集約している。この図は、「超」のついた高速大容量・低遅延・高信頼および多数同時接続という特性を持つ5Gが各

                                                                                  2020年、5Gが企業のDXを加速させる
                                                                                • JEITAバッテリ動作時間測定法Ver.3.0発表。9年ぶりに改訂

                                                                                    JEITAバッテリ動作時間測定法Ver.3.0発表。9年ぶりに改訂