並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 285件

新着順 人気順

Juice=Juiceの検索結果41 - 80 件 / 285件

  • Juice=Juice 宮本佳林、アンジュルム 船木結 の卒業延期について|ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト

    いつもHello! Projectを応援いただきありがとうございます。 6月に開催を予定しておりました、コンサートツアーについて、 「新型コロナウイルス感染症」による被害拡大の状況を鑑みて協議した結果、 お客様ならびに出演者/コンサートに従事する関係者の健康と安全を考慮して、 6月いっぱいまで開催中止とさせていただきます。 中止の公演の詳細はこちらをご覧ください。 公演中止に伴い、6月に予定していました Juice=Juice 宮本佳林 アンジュルム 船木結 の卒業も延期とさせていただきます。 現時点では、感染拡大の状況がどう収束していくのか、見通せる状況ではないため、 卒業時期や今後の活動詳細については、公演実施の環境が整い次第、改めてお知らせいたします。 何卒ご理解ご了承の程お願い申し上げます。 いつも応援いただき、ありがとうございます。 発表させていただいた通り 新型コロナウイルスの

    • 877Juice(バナナジュース) @東神奈川 ストロベリーバナナジュース豆乳アレンジでスッキリ - ツレヅレ食ナルモノ

      前回初めて伺った時、あまりの美味しさにリピートを誓ったバナナジュース専門店。1ヶ月ぶりの再訪問です。 ot-icecream.hatenablog.com ストロベリーバナナジュース(豆乳に変更) レギュラーサイズ 480円(税込) 前回は普通のバナナジュースにしましたが、今回はストロベリーとバナナのミックス。牛乳ではなく、豆乳に変更してもらいました。豆乳への変更は無料、リッチミルクへの変更は+50円のようです。 ストロベリーバナナは以前に限定フレーバーとして販売していたものが、お客様からの要望でレギュラーメニューになって再登場したそうです。確かにこれは相当美味しい。再販を要望する気持ちわかる。 牛乳とバナナだけの前回のものと比べると、どろっとさがおさえられていて、スムージーの質感に近い。イチゴの水分と豆乳であることが、爽やかで飲みやすくしてくれています。濃厚な味はそのままに、イチゴの酸味

        877Juice(バナナジュース) @東神奈川 ストロベリーバナナジュース豆乳アレンジでスッキリ - ツレヅレ食ナルモノ
      • Juice=Juice 宮本佳林は、光と影を内に抱える少女だったーー卒業公演とともに振り返る“アイドル人生”

        Juice=Juice 宮本佳林は、光と影を内に抱える少女だったーー卒業公演とともに振り返る“アイドル人生” 12月10日、宮本佳林がJuice=Juiceおよびハロー!プロジェクトを卒業した。日本武道館で行われたこの卒業コンサートは6月に予定されていたものの、新型コロナウイルス感染拡大の影響によって延期。あくまでも有観客での開催にこだわる宮本本人の意向を受け、感染予防対策を厳重に取ったうえで6500人の観客を集めて開催された。今後、宮本はソロとして活動していく。 私にとって宮本は、ハロー!プロジェクトの中でも特に思い入れのあるメンバーの1人だ。これまで様々な媒体でインタビュー取材をさせてもらったし、そのたびに新たな発見があった。雑誌の企画で松本伊代や浅香唯と対談企画をセッティングしたときは、心酔するレジェンドを前に宮本の緊張と興奮が爆発。相手の目を見ることもままならず、いかに自分が昭和の

          Juice=Juice 宮本佳林は、光と影を内に抱える少女だったーー卒業公演とともに振り返る“アイドル人生”
        • 金澤朋子に関するお知らせ | UP-FRONT PROMOTION -アップフロントプロモーション-

          金澤朋子に関するお知らせ 弊社所属の金澤朋子ですが、 5月末日をもって専属マネージメント契約を終了いたします。 Juice=Juice卒業後、ソロ活動を行う準備をしてまいりましたが、 金澤から、病状に対する不安もある中で改めて自分の将来のことを考え、 結果新しい人生の目標が見つかり、 その目標に向かうために芸能活動を引退したいと申し出がありました。 彼女の意志を受け、今回の結論に至りました。 2013年Juice=Juiceの結成メンバーとして活動をスタートして以来、 サブリーダー、リーダーを歴任し全力で活動し、 Juice=Juiceを、そしてハロー!プロジェクトを支えてくれました 弊社も新しい目標に向かう彼女を見守り、応援していけたらと思います。 これまで金澤朋子を応援していただき、本当にありがとうございます。 私金澤朋子は5月末日をもって芸能活動を引退させていただきます。 突然のご報

          • Juice=Juice 植村あかりの卒業に関するお知らせ|ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト

            いつもハロー!プロジェクト及びJuice=Juiceを応援していただきありがとうございます。 Juice=Juiceの植村あかりですが 2024年に予定されている春ツアーをもって Juice=Juice及びハロー!プロジェクトを卒業することになりました。 植村はJuice=Juice結成時からのメンバーとして、そして現在はリーダーとして ここまでグループをひっぱってきましたが、グループ結成10年をひとつの区切りとして、 10周年をやりきってから新しい道に進みたいと申し出があり、 来年春のコンサート・ツアーをもって卒業、という結論に至りました。 具体的な時期については、決まり次第改めてお知らせいたします。 ハロプロ研修生から14年、Juice=Juiceとして10年、 卒業までJuice=Juiceのリーダーとして、そしてオリジナル・メンバーとして 次の時代に最高の形で繋げられるよう活動して

            • 児玉雨子インタビュー「実は不器用。そんな私が作詞家を続けられたのは…」彼女が“音楽と生きる、音楽で生きる”秘訣 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

              1993年生まれの作詞家、小説家。モーニング娘。'20、℃-ute、アンジュルム、Juice=Juice、つばきファクトリー、BEYOOOOONDSといったハロー!プロジェクト所属グループをはじめ、近田春夫、フィロソフィーのダンス、CUBERS、私立恵比寿中学、中島愛といった数多くのアーティストに歌詞を提供している。 作詞家になるならDAW機材をそろえて日商簿記を取れ……!? ──児玉さんが作詞家業を始めるようになったきっかけについては、以前音楽ナタリーでもお伺いしましたが(参照:佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」1回目 前編 / 作詞家・児玉雨子とアイドルソングの歌詞を考える)、初めての作詞はどのように進んでいったんですか? いわゆるJ-POPだと、8.5割くらいは楽曲のメロディが固まったうえで作詞家に回ってくるんです。でも、まだ高校生だった2011年に書いた「カリーナノッテ」(

                児玉雨子インタビュー「実は不器用。そんな私が作詞家を続けられたのは…」彼女が“音楽と生きる、音楽で生きる”秘訣 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
              • Reol×小田さくら(モーニング娘。'23)が“歌い手”として語り合う - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                実在しないと思ってた ──小田さんは中学生の頃からReolさんのファンということですが、Reolさんと出会ったときのことを覚えていますか? 小田さくら 当時Reolさんは歌い手で、素性もまったくわからなかったので、実在しないと思ってました(笑)。先ほど一緒に撮影をさせていただいたときに、Reolさんの体に触れるタイミングがあって、「触れるんだ!」と。 Reol (笑)。私はリスナーからSNSを通じて「Reolのアルバムをモー娘。のメンバーが買ってる」っていう情報とともにアメブロのリンクが送られてきて、そこで初めてさくらちゃんが私の曲を聴いてくれてることを知りました。ブログを見たら「極彩色」を買ってくれていて。 小田 そうです! (Reolが参加した)「ぎがばなな ざ べすと ~NORISHIO味~」(2013年リリースのギガPとおればななのアルバム)も「No title」(2014年にあに

                  Reol×小田さくら(モーニング娘。'23)が“歌い手”として語り合う - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                • 《元カノA子さんが怒りの告発》“純愛系アーティスト”優里が元Juice=Juice高木紗友希と同時進行で「DMナンパ交際」 | 文春オンライン

                  ファンから好意的な声も上がった高木との熱愛 「この頃には、優里さんは周囲に高木さんと付き合っていると明かしていました。大人数が集まる飲み会にも連れてきたこともあります。その場でも『彼女』と紹介していて、隠す様子はまったくありませんでした」(優里の知人) 多忙な毎日を過ごす2人だが、高木が優里の自宅で洗濯物を干すなど“半同棲”で愛を育んでいた。2人の微笑ましい恋愛模様にはファンからも好意的な声が上がった。 《絶対2人で幸せになって》 《すげえお似合いな気がする》 《ちょっと驚いたけど、高木が幸せになれるなら》 これらの応援メッセージは、卓越した歌声を持った“プロアイドル”高木の真摯なアイドル活動や、優里が歌う切ない歌のイメージがあってこそだろう。しかし翌12日、高木は所属していたグループ「Juice=Juice」からの脱退を発表したのだ。 《メンバーの高木紗友希ですが、ハロー!プロジェクト及

                    《元カノA子さんが怒りの告発》“純愛系アーティスト”優里が元Juice=Juice高木紗友希と同時進行で「DMナンパ交際」 | 文春オンライン
                  • 【ハロプロ編】ファンが使っているあの言葉の意味は?  “沼落ち寸前のあなたに贈る”アイドル用語辞典 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!

                    我が軍、だーいし感、シリイベ、FSK、#ご飯ととるのがいいと聞きました、MFT、ZDA――あなたはこれらの言葉の意味、どのくらいわかりますか? 1998年の誕生から22年の“老舗”にして、今なお男性のみならず、女優の松岡茉優さんや蒼井優さん、新木優子さん、テレビ朝日アナウンサーの弘中綾香さんをはじめ、女性の熱烈ファンを増やし、トリコにしているハロー!プロジェクト(通称ハロプロ)。2021年には、俳優の松坂桃李さんが“ハロヲタ”役で主演する映画『あの頃。』の公開も決定し、これからもハロプロ界隈がアツくなりそうです。東京・名古屋・大阪に店舗を構え、独自のグッズ文化も目を引くハロプロですが、ハロヲタの間で使われている用語を、約20年にわたってハロプロを追い続けてきた小沢あやさんが解説します! 文:小沢あや 記事制作:オリコンNewS 目次 メンバー関連 グッズ関連 ファン用語 YouTube番組

                      【ハロプロ編】ファンが使っているあの言葉の意味は?  “沼落ち寸前のあなたに贈る”アイドル用語辞典 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!
                    • ローリングストーン誌と8人の識者が選ぶ2019年上半期ベスト | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                      左からビリー・アイリッシュ、リゾ、ヴァンパイア・ウィークエンドのエズラ・クーニグ(Photo by Shutterstock) ローリングストーン誌が選ぶ、2019年上半期のベストアルバム50枚のリストを紹介。さらに日本版の独自企画として、SKY-HIや菅野結以などアーティスト・著名人と、Rolling Stone Japanレギュラー執筆陣の計8名に、2019年上半期のベストアルバム10枚、ベストソング5曲をそれぞれ選んでもらった。 配信サービスの普及もあり、めまぐるしいペースで話題作が届けられるようになったここ数年。アクセスが容易になった反面、どうやっても追いつけないレベルの情報量や、年初のリリース作が遠い昔の出来事に思えてきそうなスピード感もあり、いわゆる「年間ベスト」のようなスパンで振り返るだけでは、シーンの動きをフォローするのが困難になってきている。 そこでRolling Sto

                        ローリングストーン誌と8人の識者が選ぶ2019年上半期ベスト | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                      • モーニング娘。’20たちが挑戦する新たなアイドルコンサートの形 | AERA dot. (アエラドット)

                        ハロー!プロジェクトコンサート「Hello!Project 2020 Winter」より。大人数の華やかなパフォーマンスが再び見られることも期待したい=アップフロントプロモーション提供 モー娘。たちの挑戦が、新たなアイドルコンサートのスタイルに、先鞭(せんべん)をつけることになるだろうか。 【写真】モー娘。で最も“嫌われていた”メンバーで、人気急上昇中なのはこの人 緊急事態宣言が全面解除され、新型コロナウイルス感染拡大への対策も新たなフェーズに突入している。政府が示した「基本的対処方針」によると、コンサート(屋内)開催の制限については、人と人との間隔を十分に確保するなどの条件の下、現在は上限1千人もしくは会場収容人数の50%以下の少ないほう、7月10日以降は上限5千人もしくは会場収容人数の50%以下の少ないほうとされ、8月からは人数の上限は撤廃されるが会場収容人数の50%以下となる。 アー

                          モーニング娘。’20たちが挑戦する新たなアイドルコンサートの形 | AERA dot. (アエラドット)
                        • 「Juice=Juice」金澤朋子、卒コン直前インタビュー “本意ではない”卒業決断から、同期の言葉で未来を考えられるようになるまで

                          ハロー!プロジェクトのアイドルグループ「Juice=Juice」は、11月24日にグループ初となる横浜アリーナでのコンサートを予定。約1年ぶりとなる単独公演は、現リーダー・金澤朋子さんにとっての卒業公演となり、映像配信サービス「ひかりTV」で独占生配信が予定されています。 左から段原瑠々さん、金澤朋子さん、有澤一華さん 圧倒的な歌唱力とビジュアルで2013年のグループ結成時から年長メンバーとしてJuice=Juiceを引っ張ってきた金澤さん。国内外で人気を博すグループにとってなくてはならない存在となる一方で、2016年1月に子宮内膜症をわずらっていることを公表。2021年9月には症状悪化のため一時芸能活動を休止すると、休養明けの10月、治療に専念するためグループおよびハロプロからの卒業を発表しました。 “かなとも”の愛称でおなじみの金澤朋子さん 7月には3人の新メンバーが加入。今回、最初で

                            「Juice=Juice」金澤朋子、卒コン直前インタビュー “本意ではない”卒業決断から、同期の言葉で未来を考えられるようになるまで
                          • 黒田剛 監督就任のお知らせ | FC町田ゼルビア オフィシャルサイト

                            この度、2023シーズンより、トップチームの監督に黒田剛氏が就任することが決定しましたのでお知らせいたします。 【黒田剛監督 コメント】 「この度、2023シーズンよりFC町田ゼルビアの監督に就任することになりました、黒田剛と申します。 約30年間、高校サッカーというステージで精一杯頑張って参りましたが、この度FC町田ゼルビアから大変魅力のあるオファーをいただき、新たな挑戦ができることをとても嬉しく思います。 FC町田ゼルビアのファン・サポーター、株主・パートナー企業、地域の方々、その他多くの関係者の皆さまにおかれましては、日頃よりFC町田ゼルビアを支え、熱いご声援をいただき誠にありがとうございます。 私はこれまでプロの指導者としての経験がなく、私の就任について不安を感じられることもあるかもしれません。 ただ、長きに渡り培ってきた「勝者のメンタリティ」はどのカテゴリーであっても、失われるも

                              黒田剛 監督就任のお知らせ | FC町田ゼルビア オフィシャルサイト
                            • Juice=Juiceとつんく♂のスペシャル座談会! 前編 |つんく♂

                              noteマガジン「つんく♂の超プロデューサー視点!」。2023年に結成して10周年を迎えたJuice=Juice。今回はそんなJuice=Juiceのメンバーとの特別座談会を実施しました。前編では段原瑠々、井上玲音、松永里愛、江端妃咲、石山咲良の5名が登場。それぞれが思い描くJuice=Juice像や楽曲への思いをつんく♂とたっぷり語り合います。つんく♂の感想コラムと共にお楽しみください。後編はこちらで3月公開予定です。 <文:結井ゆき江 / 編集:小沢あや(ピース) / 写真:YOSHIHITO KOBA> メンバーのハロプロ歴。古株は10年以上在籍!つんく♂:今日はよろしくお願いします! まずは、ハロー!プロジェクトに関わってからの歴史をそれぞれ教えてください。 左から石山咲良、段原瑠々、江端妃咲、井上玲音、松永里愛井上玲音井上:私はナイスガールトレイニーとして3年間活動した後にハロー

                                Juice=Juiceとつんく♂のスペシャル座談会! 前編 |つんく♂
                              • Juice=Juiceが「ひとそれ」で首位獲得 BEYOOOOONDSも躍進見せた『2019年度ハロプロ楽曲大賞』

                                ハロプロを愛する者たちの間で毎年恒例のファンイベントとなっているのが『ハロプロ楽曲大賞』。インターネット上で投票を募り、1年間に発表された楽曲に順位を付けてみんなで楽しく盛り上がろうという趣旨の催しである。昨年末も『第18回ハロプロ楽曲大賞'19』と銘打って開催され、3585人が投票参加して大きな盛り上がりを見せた。(総順位などの結果は公式サイトをご覧ください) 『「ひとりで生きられそう」って それってねえ、褒めているの?/25歳永遠説』(通常盤A) リアルサウンドでは毎回順位に関する分析記事を寄稿しているが、今回もまた2019年版記事をここにお送りする。それでは早速順位を振り返っていこう。(以下の論考は、ランキングとあわせてお読みください) 楽曲部門1位:Juice=Juice「「ひとりで生きられそう」って それってねえ、褒めているの?」 2019年度の第1位に輝いた楽曲は、Juice=

                                  Juice=Juiceが「ひとそれ」で首位獲得 BEYOOOOONDSも躍進見せた『2019年度ハロプロ楽曲大賞』
                                • 「ヴイアライヴ」は「VTuber」か否か論ずる|なつを

                                  なつをです。 4月中に投稿したかったのですが、遅くなりました。 前回「ヴイアライヴ発表会」に対する批判や意見、疑問についてお話ししました。 今回は、前回の続きでチャットやコメントでも特に多かった「ヴイアライヴ」と「VTuber」にまつわる話を詳しくしていこうと思います。 メタ的な話が多くなりますので、読む際にはご注意ください。 前回のnoteはこちらからご覧ください。 「VTuber」の定義・分類はじめに、「VTuber」という言葉の意味がかなり曖昧なので、これを明確にしてからお話ししようと思います。 「VTuber」は「Virtual YouTuber」の略称で、生身の本人が出演するのではなく、2Dまたは3Dのアバターで仮想のキャラクターを使って出演している動画配信者です。 「VTuber」などの名称の経緯についての説明は省略します。 また、「VTuber」を拡大解釈し「VTuber」を

                                    「ヴイアライヴ」は「VTuber」か否か論ずる|なつを
                                  • 鞘師里保“所属事務所離脱”のワケ…ハロプロ擁するアップフロントは芸能界のホワイト企業

                                    元モーニング娘。の鞘師里保が、BABYMETALのサポートダンサーとしてコンサートに出演し、アイドル界に衝撃を与えた。このような形で、有名アイドルグループの元エースが、所属事務所の異なる別の有名グループでサポート役を務めるのは、芸能界では異例なことだ。 「BAYBYMETALのSU-METALこと中元すず香と鞘師とは、広島のダンススクール『アクターズスクール広島』で共にレッスンを積んだ旧知の仲であり、その縁もあって実現したようですね」(音楽事務所関係者) 鞘師は、モーニング娘。時代から所属していたアップフロントプロモーションとのマネージメント契約が2018年11月いっぱいで終了しており、今回はフリーという立場での出演だった。 「鞘師はあくまでも“助っ人”として出演しただけで、BABYMETALの正式メンバーとしてアミューズの所属になるというわけではなさそうですが、アップフロントとしては手塩

                                      鞘師里保“所属事務所離脱”のワケ…ハロプロ擁するアップフロントは芸能界のホワイト企業
                                    • 赤ちゃんの「おしりふき」は口まわりにも使える? SNSで議論...業界団体・メーカーは「使用可能」

                                      赤ちゃんの「おしりふき」を手や口まわりにも利用して良いのか、ツイッターで議論になっている。発端は、子供の口まわりをおしりふきで拭っていた女性が怒声を浴びていたという目撃談が拡散されたことだった。おしり以外への使用の是非はたびたび話題になるが、実際に使用は可能なのか。 J-CASTニュースは2022年10月上旬、大手2社と業界団体を取材した。 「お口まわりの拭き取りにもご使用可能です」 おしりふきは、主に赤ちゃんのおむつを取り替える際のおしりのふきとりを想定した商品だ。パッケージには、手や体の拭き取りも可能だと記載されていることが多い。多数のおしりふきメーカーが所属する業界団体・日本衛生材料工業連合会(以下、日衛連)も公式サイトで次のように説明する。 「化粧品基準に基づいて設計・製造された基布含浸型化粧品で、主に赤ちゃんのおむつ取替え時のおしりふきを目的としたものです。おしりの他に手や身体ふ

                                        赤ちゃんの「おしりふき」は口まわりにも使える? SNSで議論...業界団体・メーカーは「使用可能」
                                      • モーニング娘。楽曲で“人生”と“青春”はどのように歌われてきたか? 67thシングル発売を機に検証

                                        モーニング娘。'19『人生Blues / 青春Night』(通常盤A) モーニング娘。'19の67枚目となるニューシングルは『人生Blues / 青春Night』の両A面。2曲とも作詞作曲はつんく♂が担当している。モーニング娘。そしてハロー!プロジェクトの20年以上にもおよぶ歴史において、つんくは多数の楽曲を世に送り出してきた。そこで紡がれた歌詞のなかには、手癖というべきか作家性というべきか、よく使われる頻出ワードを見出すことができる。 愛、恋、夢、笑顔、涙、友情、地球、太陽、宇宙、原宿、東京、大阪、女、乙女、電車、寝不足、大盛り、未来、感謝……。J-POPでよく使われる単語ともいえそうだが、しかしそれでも、ハロプロ楽曲内にこれらの単語が出てくると「ああ、つんく♂っぽいなあ」と感じてしまうのは、ハロプロ/つんく♂ファンなら共感してもらえることと思う。 今回のシングルの曲名に用いられている〈

                                          モーニング娘。楽曲で“人生”と“青春”はどのように歌われてきたか? 67thシングル発売を機に検証
                                        • 俺のハロプロ楽曲大賞'19 - 7と1/2階でシャングリラ

                                          スマイレージ/アンジュルム最後のオリジナルメンバー和田彩花がハロプロを去った。個人の意志を尊重し多様性を重視した価値観で、グループを再生。蒼井優らのバックアップという幸運が重なったことは言うまでもない。さらに、今年デビューを果たした12人組グループBEYOOOOONDSが、1stシングルを約10万枚を売り上げ、初登場週間1位を獲得。アイドル界の勢力図を塗り替える活躍を見せた。そんなハロプロの根幹はやはり楽曲。ということで、本家「ハロプロ楽曲大賞」をベースに2018年12月1日〜2019年11月30日リリースされたハロプロ及びハロプロ関連の楽曲のベスト15を私の独断と偏見で選出し、ランキング付けした。 ※アイドル楽曲に関しては別枠にてレビュー。 anztolchock.hatenablog.com 第15位 BEYOOOOONDS「ニッポンノD・N・A!」 ハロプロの末っ子グループBEYOO

                                            俺のハロプロ楽曲大賞'19 - 7と1/2階でシャングリラ
                                          • まさに脳内麻薬?ヘキサおすすめ中毒必至の電波ソング25選 - テトたちのにっきちょう

                                            こんにちは。ヘキサです。 真面目なポップスばっかりだとなんか歌詞がどれも同じでつまらなく感じる時はたまにありますよね? ね?(強要) そんなあなたに朗報! 電波ソングという脳内麻薬を注入してみませんか? ヘキサはよくあるJ-POPもよく聞きますが、それと合わせて電波ソングを聴くこともあります。 そんなヘキサが独断と偏見で選んだおすすめ電波ソングを25曲紹介します。 ぜひあなたも歌詞を理解をすることを諦めて、音で音楽を楽しめる電波ソングを試してみてはいかがでしょうか? ※注意 このブログではヘキサが独断と偏見で選んでいます。 考えによっては電波要素の不足した楽曲もあるとは思いますが、ご容赦いただければと思います。 電波ソングとは? アニメ・ゲーム楽曲 Cutie Panther ぷわぷわーお! 海岸通りで待ってるよ コットンキャンディえいえいおー! ドキピポ☆エモーション キラメキラリ おと

                                              まさに脳内麻薬?ヘキサおすすめ中毒必至の電波ソング25選 - テトたちのにっきちょう
                                            • ハロー!プロジェクトJuice=Juice×つばきファクトリー合同新メンバーオーディション特集|野中美希×上國料萌衣×平井美葉 オーディション出身者のハロプロ座談会&金澤朋子(Juice=Juice)と山岸理子(つばきファクトリー)からのメッセージ - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                              ナタリー 音楽 特集・インタビュー ハロー!プロジェクト Juice=Juice×つばきファクトリー合同新メンバーオーディション特集 ハロー!プロジェクト「Juice=Juice」「つばきファクトリー」合同新メンバーオーディション PR 2021年2月19日 2021年1月22日から3月1日まで開催中の「ハロー!プロジェクト『Juice=Juice』『つばきファクトリー』合同新メンバーオーディション」。今回はJuice=Juiceとつばきファクトリーにとって初めて一般応募を受け付ける新メンバーオーディションで、合同開催という形式もハロプロ史上初となる。 オーディションの開催を記念して、音楽ナタリーでは過去にオーディションを経てハロプロに加入した現役メンバーによる座談会を実施。モーニング娘。'21の野中美希、アンジュルムの上國料萌衣、BEYOOOOONDSの平井美葉という同い年かつ個性を生か

                                                ハロー!プロジェクトJuice=Juice×つばきファクトリー合同新メンバーオーディション特集|野中美希×上國料萌衣×平井美葉 オーディション出身者のハロプロ座談会&金澤朋子(Juice=Juice)と山岸理子(つばきファクトリー)からのメッセージ - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                              • モー娘。’20、アンジュルム、Juice=Juice……各グループの平均年齢も算出 ハロプロメンバー学年別分類2020年版

                                                モー娘。’20、アンジュルム、Juice=Juice……各グループの平均年齢も算出 ハロプロメンバー学年別分類2020年版 オムニバス『The Girls Live Vol.65』(DVD) 2020年4月現在、ハロプロ正規の(公式サイトに掲載されている)グループはモーニング娘。'20、アンジュルム、Juice=Juice、つばきファクトリー、BEYOOOOONDS、ハロプロ研修生、ハロプロ研修生北海道の7組。各グループの構成人数は14人・9人・9人・9人・12人・17人・5人で、総計は75人となる(ちなみに昨年度は76人)。 アンジュルムは、太田遥香が今年2月28日より活動休止中なので現在は実質8人で活動しているのだが、在籍人数は9人と数える。 Juice=Juiceは、3月30日で解散したこぶしファクトリーのメンバーだった井上玲音が加入することが4月1日に発表された。グループへの合流は

                                                  モー娘。’20、アンジュルム、Juice=Juice……各グループの平均年齢も算出 ハロプロメンバー学年別分類2020年版
                                                • Juice=Juice『金澤朋子』

                                                  Juice=Juiceオフィシャルブログ Powered by Ameba Juice=Juiceオフィシャルブログ Powered by Ameba 先程ホームページでお知らせさせていただきましたが、 私金澤朋子は11月24日(水)に横浜アリーナで行われる『Juice=Juice Concert 2021 ~FAMILIA~』をもって、Juice=Juice及びHello! Projectを卒業します。 突然のご報告で皆様を驚かせてしまい、申し訳ありません。 私は9月中旬頃から子宮内膜症による体調不良が続いており、安定した活動ができなくなってしまいました。 グループのリーダーであり、Hello! Projectの最年長という立場でありながら、メンバーやスタッフさん方、そしてファンの皆様にご心配とご迷惑ばかりおかけしてしまい、大変申し訳ありません。 そんな中で医師からも、将来のことを考えて

                                                    Juice=Juice『金澤朋子』
                                                  • なぜ今、ハロプロの超実力派Juice=Juiceがシティ・ポップの名曲をカバーしたのか(ピロスエ) @gendai_biz

                                                    ハロー!プロジェクト所属のアイドルグループ、Juice=Juiceがニューシングル「DOWN TOWN / がんばれないよ」をリリースした。 両A面シングルの1曲目「DOWN TOWN」は、シュガー・ベイブの代表曲のカバーだ。このカバーにまつわるいくつかの文脈について解説してみたい。 シュガー・ベイブとハロプロの隠れた縁 シュガー・ベイブは、山下達郎や大貫妙子らが在籍していたことで知られるロックバンド。活動期間は約2年半と短く、唯一残したオリジナルアルバムが1975年リリースの『SONGS』で、「DOWN TOWN」はその2曲目に収録されていた(同曲はアルバム発売日と同日にシングル盤としてもリリースされている)。作詞はメンバーの伊藤銀次、作曲は山下達郎。 『SONGS』の発売レーベルは、当時はっぴいえんど解散直後だった大滝詠一の主宰するナイアガラ、発売元は独立系レコード会社(平たく言えばイ

                                                      なぜ今、ハロプロの超実力派Juice=Juiceがシティ・ポップの名曲をカバーしたのか(ピロスエ) @gendai_biz
                                                    • ハロプロは“名門私立の一貫校”である。冠番組『ハロドリ。』もスタート「ハロプロ研修生」とは? - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                                                      ハロー!プロジェクトからのデビューを目指す「ハロプロ研修生」という組織がある。小学生であろうと、入ったばかりの新人であろうと、お構いなしで“プロフェッショナル”として扱い、厳しいレッスンを繰り広げることで知られている。 そんな「ハロプロ研修生」に密着する番組『ハロドリ。』(テレビ東京、毎週月曜25時)が、4月6日にスタートした。彼女たちの知られざる裏側を垣間見ることができる貴重な番組をより一層楽しむために、研修生の概要を今一度振り返りつつ、ハロー!プロジェクトという組織を考える。 「ハロプロ研修生」とは何か? モーニング娘。’20、アンジュルム、Juice=Juice、つばきファクトリー、BEYOOOOONDSが所属する女性アイドル集団、ハロー!プロジェクト。そこからのデビューを目指して、研修を行う組織が「ハロプロ研修生」だ。前身となる「ハロプロエッグ」が誕生したのは2004年。2011年

                                                        ハロプロは“名門私立の一貫校”である。冠番組『ハロドリ。』もスタート「ハロプロ研修生」とは? - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                                                      • Juice=Juice 稲場愛香の卒業に関するお知らせ|ハロー!プロジェクト オフィシャルサイト

                                                        いつもJuice=Juice及びハロー!プロジェクトを応援いただきありがとうございます。 メンバーの稲場愛香ですが、 コンサート・ツアー「Hello! Project 2022 Spring CITY CIRCUIT Juice=Juice CONCERT TOUR ~terzo~」をもってJuice=Juice及びハロー!プロジェクトを卒業することになりました。 卒業については半年くらい前に稲場から話がありました。 ハロー!プロジェクトで約9年活動してきた中での様々な経験を経て、 将来を考え、個人としてこれからどう活動していくか、そのための準備を始めていきたいとのこと。 なんでも如才無くこなすように見える彼女ですが、 実は、ひとつひとつの事に対してしっかりと準備をした上で、考えて考えて取り組んでいくタイプ。 じっくり腰を据えて、将来も考えながら新しい活動への備えをしたいのだろうと思います

                                                        • “推し卒”続出の19年 使われなくなったアイドル・グッズの行方(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

                                                          女子アイドル界では今年2019年もメンバーの卒業が目立った。つい先日、12月8日にはAKB48の“最後の1期生”として約14年のキャリアを誇っている現役メンバー・峯岸みなみが卒業を発表。グループの聖地として知られる東京・秋葉原のAKB48劇場の公演で峯岸は「AKBを好きでいられるときに卒業しようと思いました」とファンに明かした。さらに、来年4月2日に横浜アリーナで卒業コンサートを開催すると報告した。 【ここから始まった】元『ももクロ』有安杏果23歳 48歳精神科医と「禁断の愛」 かつて“アイドル戦国時代”にしのぎを削っていたメンバーたちも今年多くが卒業した。1月の日本武道館公演をもって、丸7年に及ぶアイドルとしての活動に終止符を打ったのは元・でんぱ組.incの夢眠ねむ。4月には約11年間の活動期間を数えた元・HKT48の指原莉乃が、横浜アリーナ公演での卒業を迎えた。 さらに、6月にはハロー

                                                            “推し卒”続出の19年 使われなくなったアイドル・グッズの行方(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
                                                          • Juice=Juice『宮本佳林から皆さんへご報告』

                                                            Juice=Juiceオフィシャルブログ Powered by Ameba Juice=Juiceオフィシャルブログ Powered by Ameba Juice=Juiceの宮本佳林です。 先程、YouTubeそして公式ホームページで 報告をさせていただきましたが! 私宮本佳林は 6月でJuice=Juiceおよびハロー!プロジェクトを 卒業し、卒業後はソロ活動をさせていただく事になりました。突然の報告ですみません! ハロプロエッグに加入してから12年、 Juice=Juiceとしては 今年の2/3に7周年を迎えることが出来ました。 ハロー!プロジェクトで活動をここまで続けてくることが出来たのは支えて下さるみなさんのおかげです。 本当にありがとうございます。 Juice=Juiceとして活動している中で 卒業後、どんな自分になりたいか 考えるようになりました。 そのなかで やりたいことが

                                                              Juice=Juice『宮本佳林から皆さんへご報告』
                                                            • 狭い視野で物事を決めつける人を「老いぼれ」と呼ぶ - コピの部屋

                                                              実年齢ってあまり重要では無いかも・・・と思う男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 ちょっと前に、ある芸人(芸人と呼べるかは知りません)が、アイドルグループ『Juice=Juice』金澤朋子さんの「読書が好き」に対しての発言で炎上したようですね。 発言自体は大したことが無いんですけど・・・。 美人であんな歌声をもっていれば読書などしなくてもいいのに ネットニュースに炎上の内容が以下のように書かれていました。 「美人なら読書をしなくてもよいのか」「美人と読書は関係ない」など、女性蔑視と炎上した。 それを受けて 「何でもかんでも噛みついて生き難い世の中だ」「これは言葉狩りでしょう」などと反対意見を言う人もいるそうです。 ※画像は東京ドームですが、今日の記事と特に関係はありますん 僕の意見を述べさせて頂きます。 前記の発言した登場人物・・・ みんな頭悪いんじゃね? もちろん、金澤

                                                                狭い視野で物事を決めつける人を「老いぼれ」と呼ぶ - コピの部屋
                                                              • Juice=Juice『ずっと! 松永里愛』

                                                                これからも多分楽しいことばかりでは無くて、迷うことも泣いちゃう事もいっぱいあると思います 1人で抱えきれなくなってしまった時には、いっぱいお話聞いてください ずっとだいすきです! 私は皆さんの辛い気持ちとかを100%理解することはできませんが 本当に毎日楽しいことばかりじゃないし全部投げ出して逃げたくなるし生きてるのが嫌になる事もあるかもしれませんが 生きてさえいればなんとかなります 自分の内側にある傷を他人に理解してもらうって見えないからすごく難しいんですよ だから自分で自分をちゃんと愛してあげなきゃ駄目!!!!! 毎日、全部嫌になるかもしれないけど どうしても明日は来るのでどうせなら私は楽しく生きたい 人生イージーモードで行こうぜ

                                                                  Juice=Juice『ずっと! 松永里愛』
                                                                • つんく♂や小室哲哉の流れを汲む存在に? ハロプロを支える音楽家・星部ショウのソングライティングを分析

                                                                  2018年に結成し、2019年8月にシングル『眼鏡の男の子/ニッポンノD・N・A!/Go Waist』でメジャーデビューを果たしたBEYOOOOONDS。彼女たちの1stアルバム『BEYOOOOOND1St』が同年11月27日にリリースされ、12月には初の単独ライブ『LIVE BEYOOOOOND1St』を開催。さらに『第61回 輝く!日本レコード大賞』(TBS系)では新人賞を受賞するなど大きな注目を集めている。 BEYOOOOONDS『BEYOOOOOND1St』(通常盤) BEYOOOOONDSは、ハロー!プロジェクト所属の12名からなる女性グループ。ハロプロ研修生の選抜メンバーで結成されたユニット、CHICA#TETSU(チカ#テツ)、雨ノ森 川海(あめのもり かわうみ)、および『ハロー!プロジェクト“ONLY YOU”オーディション』合格者という構成だ。『BEYOOOOOND1St

                                                                    つんく♂や小室哲哉の流れを汲む存在に? ハロプロを支える音楽家・星部ショウのソングライティングを分析
                                                                  • Juice=Juice『ポップミュージック』(Juice=Juice [Pop Music])(Promotion Edit)

                                                                    2020年4月1日発売のJuice=Juice 13thシングル「ポップミュージック/好きって言ってよ」から「ポップミュージック」のPromotion Editです。 作詞:KAN 作曲:KAN 編曲:炭竃智弘 MV Director:青木亮二 ● 【初回生産限定盤A】(CD+DVD) HKCN-50630 ¥1,600+税 ● 【初回生産限定盤B】(CD+DVD) HKCN-50632 ¥1,600+税 ● 【初回生産限定盤SP】(CD+DVD) HKCN-50634 ¥1,700+税 ● 【通常盤A】「Borderline」を収録【Additional Track】 HKCN-50636 定価 ¥1,000+税 ● 【通常盤B】「Va-Va-Voom」を収録【Additional Track】 HKCN-50637 定価 ¥1,000+税 【通常盤】特典 特典:トレーディ

                                                                      Juice=Juice『ポップミュージック』(Juice=Juice [Pop Music])(Promotion Edit)
                                                                    • 女性アイドル / グループ編 | マイベストトラック2023 Vol. 1

                                                                      2023年の一番の衝撃はThe Beatlesの新曲でした。 よく過去にタイムスリップしてThe Beatlesのライブに行きたかったな~リアルタイムでレコードをゲットしたかったな~なんて妄想していたのですが、2023年に「The Beatlesの新曲楽しみ~」って言えている自分がいて感動しました。 「Now And Then」はタイトルの通り今とあの頃を強く感じました。あの頃のコーラスがたくさん使われていたり、2023年だからできるミキシング。あー生まれてきてよかった!って思いました。 そして、2023年の音楽チャートにThe Rolling StonesとThe Beatlesが並ぶのも衝撃的でした。 The Rolling Stones「Bite My Head Off」 2023年12月15日に発売されたThe Rolling Stonesのアルバム「Hackney Diamond

                                                                        女性アイドル / グループ編 | マイベストトラック2023 Vol. 1
                                                                      • Juice=Juice『植村あかり』

                                                                        Juice=Juiceオフィシャルブログ Powered by Ameba Juice=Juiceオフィシャルブログ Powered by Ameba

                                                                          Juice=Juice『植村あかり』
                                                                        • モーニング娘。16期&17期とつんく♂のスペシャル座談会! |つんく♂

                                                                          noteマガジン「つんく♂の超プロデューサー視点!」。今回のゲストは、モーニング娘。'23の16期メンバー・櫻井梨央(さくらいりお)と17期メンバーの井上春華(いのうえはるか)、弓桁朱琴(ゆみげたあこ)。8月30日発売の25周年記念アルバムのリリース記念として、特別座談会を実施しました。 16期、17期メンバーは、つんく♂と会うのが初めて。特に5月に加入したばかりの17期は、緊張した面持ちです。モーニング娘。に加入したきっかけや先輩メンバーの印象的な言葉のほか、メンバーからつんく♂への質疑応答もありました。盛りだくさんの座談会の様子をフルでお届けします! <文:結井ゆき江 / 編集:小沢あや(ピース株式会社) /  写真:YOSHIHITO KOBA>(取材協力 note place) 三者三様! モーニング娘。に加入したきっかけつんく♂:櫻井は、モーニング娘。に加入してどれくらいになるん

                                                                            モーニング娘。16期&17期とつんく♂のスペシャル座談会! |つんく♂
                                                                          • モーニング娘。'21 佐藤優樹、ハロプロNo.1人気メンバー卒業の衝撃 不思議キャラ&エース的存在感で牽引

                                                                            モーニング娘。'21の佐藤優樹が、12月13日に日本武道館で行われる同グループの単独コンサートをもってグループおよびハロー!プロジェクトを卒業することを9月24日に発表した。本稿では卒業までの経緯や、その人となりなどについて綴っていく。 病気による卒業、芸能活動は存続 佐藤優樹(モーニング娘。’18)ファーストビジュアルフォトブック『三角の硝子』 佐藤は今年2月に過敏性腸症候群という病気を患い、活動を休止していた。3月の『Hello! Project ひなフェス 2021』をはじめ、ハロプロ関連コンサートは軒並み欠席。CD発売記念イベントなども欠席が相次いでいた。 とはいっても完全に表舞台から姿を消したわけではなく、ブログも不定期ながら更新されていたし、8月16日にCSテレ朝チャンネル1にて放送されたスペシャル番組『Hello! Project presents「ソロフェス!2」』にはハロ

                                                                              モーニング娘。'21 佐藤優樹、ハロプロNo.1人気メンバー卒業の衝撃 不思議キャラ&エース的存在感で牽引
                                                                            • Juice=Juice 宮本佳林からのお知らせ

                                                                              Juice=Juice 宮本佳林からのお知らせです。 ▼ハロ!ステ 毎週水曜日 19時~(約30分) https://www.youtube.com/c/helloprojectstation ⇒ハロー!プロジェクトアーティストのライブ映像やスペシャル企画などを公開。 ▼アプカミ 毎週木曜日 19時~(約30分) https://www.youtube.com/c/upcomi ⇒アップフロントグループに所属する様々なアーティストのレコーディング映像、ヘアメイクなど、制作の裏側を公開。 ▼tiny tiny 毎週金曜日 19時~ https://www.youtube.com/c/tinytinytiny ⇒シャ乱Qのまこと・加藤紀子が、ハロー!プロジェクト現役・OGメンバーを迎え、小さな喜びをお届けするトーク番組。 ▼OMAKE CHANNEL https://www.you

                                                                                Juice=Juice 宮本佳林からのお知らせ
                                                                              • モー娘。小田さくらが語りつくす、武道館コンサートの裏側とこれからの話 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                                                                2021年12月13日に東京・日本武道館で開催されたモーニング娘。’21佐藤優樹の卒業コンサート。グループの単独公演は2年ぶり。新型コロナウイルス感染予防対策がとられた上で約6000人を動員し、ライブの模様はひかりTVにて生配信され、全国47都道府県の映画館と台湾、香港、計137スクリーンにて行なわれたライブビューイングには3万3000人を超える人数が参加した。異例とも言える状況の中で、メンバーの小田さくらは何を考え、何を感じたのだろうか。 【撮り下ろし写真を見る】モーニング娘。’21の小田さくら —武道館コンサート、今振り返ってみて率直な感想は? 小田:当日気にしなきゃいけないことがすごく多かったので、まずはちゃんとできたな、よしよし、っていうのが最初の手応えです。1ツアー分頭に入れるのがとにかく久しぶりで、1ツアー分の動きを覚えるってどうやってたんだろう?っていうのに加えて、今回のステ

                                                                                  モー娘。小田さくらが語りつくす、武道館コンサートの裏側とこれからの話 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                                                                • Juice=Juice『みなさんへ。稲場愛香』

                                                                                  Juice=Juiceオフィシャルブログ Powered by Ameba Juice=Juiceオフィシャルブログ Powered by Ameba

                                                                                    Juice=Juice『みなさんへ。稲場愛香』