並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 285件

新着順 人気順

Juice=Juiceの検索結果81 - 120 件 / 285件

  • つんく♂が楽曲制作で常に意識してきたこととは? 「ズルい女」「Yeah! めっちゃホリディ」……ヒットの理由を自己分析

    つんく♂が楽曲制作で常に意識してきたこととは? 「ズルい女」「Yeah! めっちゃホリディ」……ヒットの理由を自己分析 つんく♂が作詞・作曲・プロデュースで関わった楽曲データを完全掲載したムック本『ALL THE SONGS OF つんく♂』が発売された。収録された楽曲データは、シャ乱Qからソロワーク、ハロー!プロジェクトなどのプロデュース作品や提供楽曲、DVDでしか聴けない楽曲、未発売の楽曲まで、じつに2000曲以上。さらに秋元康、小室哲哉、ハロー!プロジェクトを擁するアップフロントプロモーション代表取締役・西口猛とつんく♂との対談、鈴木愛理・宮本佳林・小田さくらがつんく♂楽曲を語り尽くす座談会も掲載。また、著名人らによる「My Best つんく♂曲」アンケートなども収められている。 リアルサウンドではつんく♂にインタビュー。これまでのキャリアを振り返りながら、楽曲制作に対する考え方、プ

      つんく♂が楽曲制作で常に意識してきたこととは? 「ズルい女」「Yeah! めっちゃホリディ」……ヒットの理由を自己分析
    • Juice=Juiceとつんく♂のスペシャル座談会! 後編|つんく♂

      noteマガジン「つんく♂の超プロデューサー視点!」。2023年に10周年を迎えたJuice=Juice。今回はJuice=Juiceメンバーとの特別座談会を実施しました(川嶋美楓は活動休止中のため欠席)。後編では2024年の春ツアーで卒業を予定するリーダーの植村あかり、工藤由愛、有澤一華、入江里咲、遠藤彩加里の5名が登場。それぞれのJuice=Juice像やつんく♂との思い出を語り合います。前編はこちら。 <文:結井ゆき江 / 編集:小沢あや(ピース) / 写真:YOSHIHITO KOBA> 遠藤彩加里、入江里咲、植村あかり、有澤一華、工藤由愛Juice=Juiceの良さは「オリジナリティ」つんく♂:前編で他のメンバーにも聞いたんだけど、メンバーが思うハロー!プロジェクトにおけるJuice=Juiceの個性を教えてください。 植村あかり植村:私はオリジナリティだと思います。ライブでのア

        Juice=Juiceとつんく♂のスペシャル座談会! 後編|つんく♂
      • 【レビュー】Juice=Juice『ポップ・ミュージック』がオマージュだらけで最高(感想・評価) - オトニッチ

        オマージュでもなくパロディでもなく引用 Juice=Juiceのことは全然詳しくない。正直な話、あまり興味はなかった。 それが最近めちゃくちゃ興味が湧いてきている。新曲が最高だったからだ。すごい曲を出してきたと思った。 『ポップミュージック』というタイトルの新曲だ。ラジオで流れているのを聴いて、衝撃を受けた。 知っている曲のイントロが流れてきたと思いきや、知らないメロディで歌うアイドルの声が聴こえてくる。その後も知っている曲のフレーズが次々と聴こえる。それなのに知らない歌詞を知らないメロディで歌い、知らない曲展開になる。 名曲のオマージュが満載なのだ。それを上手く組み合わせて新しい作品にしているのだ。 それに驚いた。そのユーモアを面白いと感じたし、グループの個性まで感じたのだ。 オマージュだらけの楽曲 Pop Pop Pop Pop Pop Music Pop Pop Pop Pop Po

          【レビュー】Juice=Juice『ポップ・ミュージック』がオマージュだらけで最高(感想・評価) - オトニッチ
        • Juice=Juiceリーダー・宮崎由加、涙のグループ卒業 「私を強くしてくれた」と感謝の思い

          【写真】その他の写真を見る 今回、宮崎と次期リーダーとなる金澤朋子(23)、高木紗友希(22)、宮本佳林(20)、植村あかり(20)、段原瑠々(18)、稲場愛香(21)の7人体制で行う最後のツアーとなり、MCでは今夏合流予定の新メンバー・工藤由愛(14)、松永里愛(13)を約1万人の観客にお披露目。約2時間半で20曲を歌唱した。 中盤には宮崎の憧れの先輩である道重さゆみがサプライズで登場し花束を贈呈。道重は自身も宮崎も25歳で卒業となったことで“25歳定年説”に触れ、「とりあえず、一つ言えることはね。2年くらい休んでも大丈夫だよ」とアドバイス。「いや、休んだらファンのみなさんは寂しいと思うけど、でもそれくらい今までリーダーとして頑張ってきたんだし、ゆっくりしてもいいって気持ちで気負いすぎずソロでやっていったらいいんじゃないかと思います」とねぎらった。 アンコールでは、白地にメンバーカラーが

            Juice=Juiceリーダー・宮崎由加、涙のグループ卒業 「私を強くしてくれた」と感謝の思い
          • スコちゃんの体臭 - 猫の無料イラスト|スコちゃん

            納豆を食べる時は注意なのである 最近嬉しかったことはアイドルグループのzocに新メンバーの巫まろちゃんが加入したことですにゃ!!ハロープロジェクト出身の彼女がまさかのzoc!?ハロプロもzocも大好きなスコちゃんにとっては最高に嬉しい出来事でした。 新曲もめっちゃカッコいいのである 巫まろちゃんは一列目のセンターにいみゃす www.youtube.com ハロプロのjuice=juiceのメンバー宮本佳林ちゃんさんが卒業しちゃうけれど、新しく元こぶしファクトリーの井上玲音ちゃんが加入しみゃした!!こぶしのメンバーで一番好きな子なのでめちゃんこ嬉しいです!! 彼女の加入前の作品ですが、この曲がカッコいいデス!! www.youtube.com

              スコちゃんの体臭 - 猫の無料イラスト|スコちゃん
            • 【★dTVチャンネル独占配信★】ハロプロメンバー 総出演となるバラエティ番組『ハロプロ紅白対抗 ザ☆バトル』配信開始! - あきののんびりゲームブログ

              2019年10月24日(土)よりハロプロメンバー 総出演となるバラエティ番組『ハロプロ紅白対抗 ザ☆バトル』 を、独占配信配信致します!! ■■■ 『ハロプロ紅白対抗 ザ☆バトル』 ■■■ <配信日> 2019年10月24日(木)22:00〜22:30 ※毎週木曜日更新 <出演者> モーニング娘。'19 アンジュルム Juice=Juice カントリー・ガールズ こぶしファクトリー つばきファクトリー BEYOOOOONDS <見逃し配信> 各話配信後2週間の見逃し配信有 <配信チャンネル> dTVチャンネル内 「ひかりTVチャンネル+」 特設サイト:https://dch.dmkt-sp.jp/special/ct/c90000075 ※初回31日間無料! ※課金等無し! ★ハロプロメンバー総出演となるバラエティ! ハロプロメンバー全員が、「チームハロー」と 「チームプロジェクト」に分か

                【★dTVチャンネル独占配信★】ハロプロメンバー 総出演となるバラエティ番組『ハロプロ紅白対抗 ザ☆バトル』配信開始! - あきののんびりゲームブログ
              • Juice=Juice『プラスティック・ラブ』(Juice=Juice [Plastic Love]) Promotion Edit

                2021年12月22日発売のJuice=Juice NEWシングル『プラスティック・ラブ/Familia/Future Smile』から「プラスティック・ラブ」のPromotion Editです。 作詞・作曲:竹内まりや 編曲:Anders Dannvik MV Director:杉山弘樹 ●【初回生産限定盤A】 HKCN-50677 ¥2,200 (税抜価格 ¥2,000) 特典:BD付 ●【初回生産限定盤B】 HKCN-50679 ¥2,200 (税抜価格 ¥2,000) 特典:BD付 ●【初回生産限定盤C】 HKCN-50681 ¥2,200 (税抜価格 ¥2,000) 特典:BD付 ●【初回生産限定盤SP1】 HKCN-50683 ¥2,200 (税抜価格 ¥2,000) 特典:BD付 ●【初回生産限定盤SP2】 HKCN-50685 ¥1,650 (税

                  Juice=Juice『プラスティック・ラブ』(Juice=Juice [Plastic Love]) Promotion Edit
                • 「モーニング娘。という看板は、意識せずともついてくる」。ハマ·オカモトが10期石田亜佑美に聞く、アイドルグループの継承と一新 | JINS PARK

                  「モーニング娘。という看板は、意識せずともついてくる」。ハマ·オカモトが10期石田亜佑美に聞く、アイドルグループの継承と一新 JINS PARK 6代目の編集長、ロックバンドOKAMOTO’Sのハマ·オカモトさんとお届けしている特集、「続ける、変わる、続ける。」。変化に注目しながら、「続ける」ことの真髄を深掘りしていきます。 本特集の対談相手として、ハマさんが名前を挙げたのは、モーニング娘。'24(以下、モーニング娘。)の石田亜佑美さんでした。2011年に10期メンバーとしてグループに加入し、現在ではサブリーダーとしてグループをまとめる機会も多い石田さん。 「それまで持っていた『アイドル』という存在に対しての印象や感じ取り方が大きく変わりました」とハマさんが評すほど、刺激を受けた方とのことです。 共演は何度かあったものの、二人でじっくりお話しするのは初めてというおふたり。メジャーデビュー以

                    「モーニング娘。という看板は、意識せずともついてくる」。ハマ·オカモトが10期石田亜佑美に聞く、アイドルグループの継承と一新 | JINS PARK
                  • オリビア以外も聴きながら、あるいは歌のなかで「ながら聴き」される音楽について - in between days

                    杏里のデビュー曲「オリビアを聴きながら」といえば、シンガーソングライターの尾崎亜美が手掛けたシティポップ歌謡の名曲として、多くの歌手に歌われてきたカバーの定番曲です。 最近もテレビ番組「あざとくて何が悪いの?」のあざとカラオケでアイドル歌手の井上玲音があざとかわいくカバーして話題になってましたね。見ましたか? 見てないひとのために公式が動画を公開しているのでまず見てみましょう。かわいいですねー。 さて本題に入りますが、とてもたくさんカバーされていて、いろいろなひとがオリビアを聴きながら歌っているわけですが、オリビア以外を聴きながら歌っているひとはいないのでしょうか? ということで調べてみました。その前に、そもそもオリビアって誰なんでしょう? オリビア……? いったい何トンジョンなんだ……? はい。オーストラリア出身のポップス歌手、オリビア・ニュートン=ジョン(Olivia Newton-J

                      オリビア以外も聴きながら、あるいは歌のなかで「ながら聴き」される音楽について - in between days
                    • 「モー娘。」など「ハロプロ」育ての親が語る“育成術” 札幌南高校卒の音楽プロデューサー・橋本慎さん【DIG School】 | TBS NEWS DIG

                      卒業生の母校愛や郷土愛から、各校の魅力を深掘りする企画『DIG School』。今回はモーニング娘。やアンジュルム、Juice=Juiceなどのアイドルグループで構成される「ハロー!プロジェクト」の“育ての親”とも言われ…

                        「モー娘。」など「ハロプロ」育ての親が語る“育成術” 札幌南高校卒の音楽プロデューサー・橋本慎さん【DIG School】 | TBS NEWS DIG
                      • 化け物集団ハロプロのソロフェス!感想 - ぱやぱや

                        CSテレ朝チャンネルで放送されたソロフェス!を観て、この感動を共有したいと感想を書こう書こうと思って早1ヶ月。スカパー!での再放送にも間に合わないという自分の愚かさに頭を抱えております。 それでも、ハロプロってやっぱりすげぇ!と感動した記憶を書き留めておきたいので、このブログを更新しています。 メンバーが多いので、文章も目次も驚きの長さです。 1.高瀬くるみ(BEYOOOOONDS)/Summer Wind(℃-ute) 2.佐藤優樹(モーニング娘。'20)/dearest.(松浦亜弥) 3.井上玲音(Juice=Juice)/マジ夏すぎる(Berryz工房) 4.船木結(アンジュルム)/GIRL ZONE(雨ノ森川海) 5.森戸知沙希(モーニング娘。'20)/あなたなしでは生きてゆけない(Berryz工房) 6.岡村ほまれ(モーニング娘。'20)/ぁまのじゃく(スマイレージ) 7.横山玲

                          化け物集団ハロプロのソロフェス!感想 - ぱやぱや
                        • ファンからのアドバイスが「おいしい」への近道ーーつばきファクトリー・八木栞さんの「八木メシ」

                          さまざまな業界で活躍する著名人の方のおうちごはんに迫る連載「きのう何作った?」。今回のゲストはつばきファクトリー・八木栞さんです。 実はこの取材は、「出たいです!」という八木さんサイドからの逆オファーから実現しました。八木さんのブログには、具なしのインスタントラーメンから始まった自炊の成長記録が詰まっています。最初の写真はファンをざわつかせたものの、次第に「八木メシ」として応援されるようになりました。 「八木メシ」一作目のインスタントラーメン(2021年8月27日の公式ブログより) 「決してきれいな見た目のお料理ではないのですが…」と低姿勢でのご連絡でしたが、アイスムの信念は「がんばる日も、がんばらない日も、あなたらしく。」なのです。肩肘張らず、無理をせず、日々着々と食と向き合う「八木メシ」とぴったり!ということで、インタビューさせていただくことになりました。 決して料理が得意ではない、と

                            ファンからのアドバイスが「おいしい」への近道ーーつばきファクトリー・八木栞さんの「八木メシ」
                          • 路上動画でバズった人気歌手・優里(26)が「Juice=Juice」メンバーと“半同棲”熱愛《スクープ撮》 | 文春オンライン

                            10代を中心に爆発的な人気の広がりを見せているソロアーティスト・優里(26)が、アイドルグループ「Juice=Juice」のメンバーと交際中で、“半同棲”状態にあることが、「文春オンライン」の取材でわかった。 2020年8月にシングル「ピーターパン」でメジャーデビューを果たし、10月にリリースした「ドライフラワー」は、チャートイン13週目でストリーミング再生回数が累計1億回を超えた優里。2月12日には「ミュージックステーション」(テレビ朝日系)への初出演が決定している。 だが、その“素顔”はこれまでベールに包まれてきた。優里のお相手とは――。

                              路上動画でバズった人気歌手・優里(26)が「Juice=Juice」メンバーと“半同棲”熱愛《スクープ撮》 | 文春オンライン
                            • ハロプロ スッペシャ〜ル特別版 卒業直前! 宮崎由加(Juice=Juice)ロング・インタビュー - CDJournal CDJ PUSH

                              ハロプロ スッペシャ〜ル特別版! 6月17日(月)の東京・日本武道館公演をもって卒業するJuice=Juiceのリーダー、宮崎由加のソロ・ロング・インタビューをお送りします。また、6月20日発売の『CDジャーナル』2019年夏号では(新メンバー発表前の6人体制の)Juice=Juiceインタビューも掲載されますのであわせてどうぞ!

                                ハロプロ スッペシャ〜ル特別版 卒業直前! 宮崎由加(Juice=Juice)ロング・インタビュー - CDJournal CDJ PUSH
                              • 「#ハロプロで迷ったらこれを聴け 「はじめてのハロプロ・2023」編」 - 小娘のつれづれ

                                始まりは平成最後の1年となった、2018年。 当時ハロプロの新規ファン向けに「 #ハロプロで迷ったらこれを聴け 「はじめてのハロプロ」編」という入門用プレイリスト(一覧)をこのブログで制作・公開したのですが、超久しぶりにブログのアクセスデータを見ていたところ、時代が令和に変わってだいぶ経った現在も、その記事がかなり多くの方に読まれているということを知りました。 おそらくほとんどが検索からの訪問だと思うのですが、そうなると、あの記事の内容、答えとしてはあまりにも古いし内容足りてなさすぎる…… というわけで絶賛 #STAYHOME 中だった2020年、時間があったのを機に、改めて「 #ハロプロで迷ったらこれを聴け 「はじめてのハロプロ・2020」編」という新たなハロプロ入門用プレイリスト(一覧)を制作。(2020.5.5) ……そして長きにわたったコロナ自粛にもやっとサヨナラを告げ、ハロプロに

                                  「#ハロプロで迷ったらこれを聴け 「はじめてのハロプロ・2023」編」 - 小娘のつれづれ
                                • この一年、ハロプロに片足を突っ込んでいます。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。

                                  こんばんは。 コツメの母さん。です。 コツメの母さん、この一年、ほぼ毎日ハロプロの音楽を聴いて過ごしてきました。 ハロプロとはハロー!プロジェクトの略で、芸能事務所アップフロントプロモーションとその系列会社からデビューしているアイドルの総称です。 だれがいますかといえば 言わずと知れた モーニング娘。’20(モーニングむすめ ツーゼロとよみます。) モーニング娘。は年が変わるたびに数字が変わるのです。来年はツーワンなのかな。 を筆頭に アンジュルム ファンの蒼井優さんと山里さんが結婚した時にアンジュルム婚と言いましたよね。 Juice=Juice(ジュースジュース) つばきファクトリー BEYOOOOONDS (ビヨーンズ) というグループがいます。 一番メジャーなモーニング娘。でもきっと安倍なつみちゃんやゴマキちゃん、辻ちゃん加護ちゃんのイメージだと思います。 私も昨年まではそうでした…

                                    この一年、ハロプロに片足を突っ込んでいます。 - コツメの母さん。今日は何かやってみよう。
                                  • 【★dTVチャンネル独占配信★】ハロプロメンバー 総出演となるバラエティ番組 『ハロプロのお仕事チャンレンジ!2』 の配信が決定しました!! - あきののんびりブログ

                                    【★dTVチャンネル独占配信★】ハロプロメンバー 総出演となるバラエティ番組 『ハロプロのお仕事チャンレンジ!2』 の配信が決定しました!! 2020年2月13日(木)よりハロプロメンバー 総出演となるバラエティ番組 『ハロプロのお仕事チャンレンジ!2』 の配信が決定しました!! また 『アンジュルム ライブツアー 2019夏秋「Next Page」 〜中西香菜卒業スペシャル〜』、 『カントリー・ガールズ ライブ2019 愛おしくってごめんね』のリピ ート配信も決定! 『ハロプロのお仕事チャンレンジ!2』 <配信日> 2020年2月13日(木)22:00〜22:30 ※毎週木曜日更新 <出演者> モーニング娘。'19 アンジュルム Juice=Juice こぶしファクトリー つばきファクトリー BEYOOOOONDS ハロプロ研修生ユニット <見逃し配信> 各話配信後2週間の見逃し配信有

                                      【★dTVチャンネル独占配信★】ハロプロメンバー 総出演となるバラエティ番組 『ハロプロのお仕事チャンレンジ!2』 の配信が決定しました!! - あきののんびりブログ
                                    • 「歪んだ波紋」スタッフブログ#5 お誕生日&釣り堀にて。。。

                                      いつもスタッフブログをご覧いただいている皆様、ありがとうございます! 最近、美味しい焼肉屋さんに連れて行ってもらいテンションが上がったちゃっきーです(*^-^*) さて今日は!第3回撮影中のエピソードを書いていきます! 第3回の放送では、政彦の息子・彰の誕生日の話から始まるのですが、 この撮影中、彰を演じる内山そうたくんも実際にお誕生日を迎えたんです(^o^)/ 9月25日がそうたくんのお誕生日だったのですが、ちょうどその日に撮影があ、スタッフとキャストでそうたくんに・° ♬︎ Happy Birthday ♬ °・を歌いました♪ そしてスタッフ一同からと、早百合役の美村さんよりお誕生日プレゼントを渡しました! 美村さん曰く、誕生日の何日か前から、そうたくんが「25日は僕の誕生日なんだ♪」と言っていたそうです(笑) そして、後日、そうたくんからお礼のお手紙をもらいました! 内容は秘密ですが

                                        「歪んだ波紋」スタッフブログ#5 お誕生日&釣り堀にて。。。
                                      • 卒業って、なんだろう。 宮本佳林と船木結に贈る言葉|つんく♂

                                        2020年12月、アンジュルムの船木結さんとJuice=Juiceの宮本佳林さんが卒業。そこで、つんく♂からのメッセージ!2人へのコメント部分は、無料でお楽しみいただけるのでご心配なく!ハロー!プロジェクトのアイドルが長く続けられる理由などを綴った「アイドル卒業論」コラムは、購読者限定公開です。こちらもぜひ! (文 つんく♂ / 編集 小沢あや)今やいろんなアイドルが「卒業」という言葉を使って、方向転換を行います。 いつからでしょうか……。ざくっと記憶にあるのはおニャン子クラブかな。たくさんいるメンバーの中から、やめてく子を送りだす時に「卒業」という言葉を使ってたように思います。 そんな記憶がある中、テレ東の「ASAYAN」の中で、つんく♂がプロデューサーとなり、なんだかんだがあって、モーニング娘。を結成。5人でのスタートです。 その頃は、当然ながらモーニング娘。が20年以上も続くなんて誰

                                          卒業って、なんだろう。 宮本佳林と船木結に贈る言葉|つんく♂
                                        • 年末・年始はスカパー!で、アジア最大級の音楽授賞式MAMAにKBS音楽祭、ハロプロまで - sannigoのアラ還日記

                                          こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 年末・年始もスカパー!は、K-POPの番組が目白押しなんですって。年末らしく華々しい歌謡祭や授賞式などを連日放送しまくりらしいですよ。 しかも、これまでの放送での反響がすごかったハロプロメンバー出演番組も多数放送されるようです。 スカパー!で充実した時間を過ごしながらの”2021年の年越し”なら、いわゆる「リベンジ年越し」ってことになるのでしょうか?それってすごくいいですよね♪ ってことで、さっそく年末年始のスカパー!で、2021年のKPOPシーンをけん引したと認められるのはどのパフォーマンスだったのか?MAMAや年末歌謡祭や授賞式など連日生中継される番組の詳細を載せていきます。 さらにハロプロメンバーの出演番組や大晦日コンサート生放送の詳細もご紹介します。 年末・年始はスカパー!で、写真のようなペンライトを振って応援し

                                            年末・年始はスカパー!で、アジア最大級の音楽授賞式MAMAにKBS音楽祭、ハロプロまで - sannigoのアラ還日記
                                          • 「井上玲音がJuice=Juiceの歌を・・・」#01

                                            Juice=Juiceに加入した井上玲音が、本格稼働を前にJuice=Juiceの楽曲をパフォーマンスする映像企画がスタートしました。 第1回目は、あの『「ひとりで生きられそう」って それってねえ、褒めているの?』を、 Juice=Juiceのレコーディングディレクターを務めるたいせいのエレクトリックピアノとコラボして歌います。 「ひとりで生きられそう」って それってねえ、褒めているの? E.Piano.:たいせい 作詞:山崎あおい 作曲:山崎あおい #井上玲音 #JuiceJuice #たいせい #ひとりで生きられそうって それってねえ、褒めているの?

                                              「井上玲音がJuice=Juiceの歌を・・・」#01
                                            • 令和のアイドル界 スゴいボーカリスト10人 きっと私は「最近の若いやつはー。。。」とか言い始めるに決まってます。 - 幸せなことだけをして生きていきたい

                                              私は音楽が好きです。 同年代で音楽の話が合うことは、ほとんどありません。 でも、新しい音楽が受け入れられなくなると、きっと私は「最近の若いやつはー。。。」とか言い始めるに決まってます。 だからこそ、新しい音楽を聞くようにしています。 どっちかと言うと、私はアイドルを馬鹿にしていました。 モー娘。やパフュームのダンスはすごいですし、KPPの先進性なんかも感動します。 中にはすごい人もいるのはわかっているのですが、ルックスだけで歌っているアイドルは受け入れられなかったのです。 でもこの子たちはすごい。 完全に私の思い込みを吹き飛ばしてくれました。 令和のアイドル界 スゴいボーカリスト10人 www.tv-asahi.co.jp 明日の関ジャムは ヒャダイン&今井マサキが厳選 【令和のアイドル界スゴいボーカリスト10人】を発表します‼️ アイドルに詳しくない方でも是非ご覧ください。#関ジャム#令

                                                令和のアイドル界 スゴいボーカリスト10人 きっと私は「最近の若いやつはー。。。」とか言い始めるに決まってます。 - 幸せなことだけをして生きていきたい
                                              • 望んだものと現実と-『SS先史遺産研究所アーネンエルベ』監訳者・森貴史さんインタビュー | ななつのほしぞら

                                                2020年2月新刊『SS先史遺産研究所アーネンエルベ』、刊行以来、たくさんの方々にお読みいただいているようでほんとうに嬉しいです。ありがとうございます! 今回は監訳者の森貴史さんにインタビューを行い、本書の読みどころ、日本のナチカル、ナチスと秘教思想・疑似科学・生活改革運動、さらには文化史という学問、歴史認識などなど、幅広いテーマについて興味ぶかいお話を伺いました。ぜひご覧ください。 ▽本書の詳細についてはこちらをご覧ください。 「学術と妄想が融合するとき何が起こるか?2月6日新刊『SS先史遺産研究所アーネンエルベ』ご紹介!」 本書『SS先史遺産研究所アーネンエルベ』の読みどころ! - 今回は800ページとたいへんな量のご翻訳、ほんとうにおつかれさまでした! 最初にこの本の翻訳の話が来たときどう思われましたか? ぼくは仕事をするのは嫌いじゃないし、出版社を選んだりはしないんですけど、ただ、

                                                  望んだものと現実と-『SS先史遺産研究所アーネンエルベ』監訳者・森貴史さんインタビュー | ななつのほしぞら
                                                • Juice=Juice『DOWN TOWN』Promotion Edit - YouTube

                                                  2021年4月28日発売のJuice=Juice 14thシングル『DOWN TOWN/がんばれないよ』からDOWN TOWNのPromotion Editです。 作詞:伊藤銀次 作曲:山下達郎 編曲:Anders Dannvik MV Director:ZUMI ●【初回生産限定盤A】 HKCN-50646 ¥1,870 (税抜価格 ¥1,700) 特典:DVD付 ●【初回生産限定盤B】 HKCN-50648 ¥1,870 (税抜価格 ¥1,700) 特典:DVD付 ●【初回生産限定盤SP1】 HKCN-50650 ¥2,750 (税抜価格 ¥2,500) 特典:DVD+イベント抽選シリアルナンバーカード ●【初回生産限定盤SP2】 HKCN-50652 ¥2,750 (税抜価格 ¥2,500) 特典:DVD+イベント抽選シリアルナンバーカード ●【通常盤A】

                                                    Juice=Juice『DOWN TOWN』Promotion Edit - YouTube
                                                  • 段原瑠々(Juice=Juice)インタビュー「もう無理だと思ったときも歌が好きだから続けられました」│#タウンワークマガジン

                                                    ハロー!プロジェクトのアベンジャーズと言われた実力派アイドルJuice=Juice。メンバーは大きく入れ替わりつつ、そのイメージを受け継ぐ中核が段原瑠々さん。アイドル界屈指の歌唱力は3rdアルバム『terzo』でも光っています。 歌が好きになって目立ちたがりに変わりました ――2ndアルバムを出した4年前と今で、瑠々さんはどう変わりましたか? 当時はJuice=Juiceに入って1年くらいで最年少だったので、お姉さんたちの中でワーワー言いながら、チョロチョロついていく感じでした(笑)。今は20歳になって、年下メンバーのほうが多くて。自分が先輩方にしてもらって嬉しかったことを、後輩にしてあげたいと思いながら活動しています。 ――最近もボイトレをしたそうですが、歌が圧倒的に上手い瑠々さんが今は何を課題にしているんですか? 音域を伸ばすトレーニングは自分でもしますけど、そのやり方が正しいのか、先

                                                      段原瑠々(Juice=Juice)インタビュー「もう無理だと思ったときも歌が好きだから続けられました」│#タウンワークマガジン
                                                    • ハロプロソングを中心に名曲連発!気鋭作家の仕事に迫る | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 10回目 前編

                                                      佐々木敦と南波一海によるアイドルをテーマにしたインタビュー連載「聴くなら聞かねば!」。この企画では「アイドルソングを聴くなら、この人に話を聞かねば!」というゲストを毎回招き、2人が活動や制作の背景にディープに迫っていく。私立恵比寿中学のメンバー、柏木ひなた&小林歌穂と、彼女たちのボイストレーナーである“えみこ先生”こと西山恵美子に続く10回目のゲストは山崎あおい。彼女は現在シンガーソングライターとしての活動と並行して、他アーティストへの楽曲提供も積極的に行っている。アンジュルム「ハデにやっちゃいな!」、Juice=Juice「『ひとりで生きられそう』って それってねえ、褒めているの?」、つばきファクトリー「涙のヒロイン降板劇」など数多くのハロプロソングを手がける彼女に作家仕事を中心に話を聞いた。 構成 / 望月哲 撮影 / 小財美香子 イラスト / ナカG オーディション時に秋元康からかけ

                                                        ハロプロソングを中心に名曲連発!気鋭作家の仕事に迫る | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 10回目 前編
                                                      • Juice=Juice『松永里愛』

                                                        Juice=Juiceオフィシャルブログ Powered by Ameba Juice=Juiceオフィシャルブログ Powered by Ameba

                                                          Juice=Juice『松永里愛』
                                                        • ブログの名前を本気で考えてみました。そして日々の御礼。 - 本当の戦いはここからだぜ! 〜第二幕〜

                                                          今年の年明けに開設した当ブログも、来月でついに半年を迎えます。 6月はついにひと月のPV数が100を越えまして、徐々にじわじわと多くの方々に読んでいただいているなあと実感しています。ネットつながりで以前から読んでくれている方々、読者登録してくれている方々、通りすがりで遊びに来てくれ方々、ほんと皆さんのおかげで楽しくやっております。 まじでありがとうございます!!!!! 5年間続けた前身のgooブログから急に思い立ったがごとくはてなブログを開設し、「続けていけるかな…」「しんどくならないかな…」という、主に自分のメンタル面でモチベーションが続いていくかの心配があったんですが、今のところ全然大丈夫です。自分が書きたいなーと思った事柄に対して素直に向き合えているって感じでしょうか、必要以上に”ああしなきゃ””こうしなきゃ”みたいな気持ちに囚われることがなくなりました。 ちょっと驚いたのが、前のブ

                                                            ブログの名前を本気で考えてみました。そして日々の御礼。 - 本当の戦いはここからだぜ! 〜第二幕〜
                                                          • 田舎に何故流行りが遅れてくるのか - VIPSブログ

                                                            最近、久しぶりにタワレコに行きました。皆さんも既に購入済みと思いますJuice=Juiceのニューシングルが発売されたからです。 www.youtube.com そこで思うんですけど高崎のタワレコには何も置いていないなと。 仕事の都合で以前は東京に行くことも多かったですし、ライブなんかでもよく行っていたので新宿のタワレコは好きでずっと居座ってました。 また広島にもいたことがあるので7大都市と呼ばれる規模のお店もよく行っていました。 なんでこんなに違うのかよと思うほど品ぞろえも違えばポップの作りも違います。 新宿のタワレコはインディーズで下手したらライブ会場でしか手に入らないけど新宿店限定のシールを貼られて置いてあったりします。それくらいバイヤーが見て置いているのが分かります。もちろんその中で生き残るのがどれくらいかという話になるのでしょうがその後割と有名になってるのを選んでいるような気がし

                                                              田舎に何故流行りが遅れてくるのか - VIPSブログ
                                                            • ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019に出演したモーニング娘。'19まとめ【0820更新】 - in between days

                                                              ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019に出演したモーニング娘。'19の関連リンクをただ列挙します。 ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019 【8月20日追記】リンクをいくつか追加して構成を変更しました セットリストと公式写真 ライブ映像 ライブ前後のオフショット・コメント取材 公式コメント映像 WWS CHANNEL ライブレポート 東スポ メンバーブログ 翌日以降 前日 インスタグラム 譜久村聖 石田亜佑美 牧野真莉愛 野中美希 飯窪春菜 新木優子さん その他 おまけ セットリストと公式写真 ロッキング・オン公式から速報的に公開されてます。 [RIJF2019] モーニング娘。'19 - クイックレポート公開 #RIJF2019 https://t.co/L6SdmKui4F— rockinon.com (@rockinon_com) August 10,

                                                                ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019に出演したモーニング娘。'19まとめ【0820更新】 - in between days
                                                              • 【踊ってみた】怪物 / YOASOBI 踊ってみた【ハロプロダンス学園】振付/DA PUMP KENZO

                                                                ハロプロダンス学園 シーズン7 にてハロプロダンス選抜の皆さんと「怪物」YOASOBIの楽曲で 振付師として、ダンスコラボをさせて頂きました! 素敵なパフォーマンスにして頂きありがとうございました。 ぜひ皆さん見て頂けるとありがたいです! ちなみに振り入れ、撮影まで1日でやっています。驚愕です。 感覚の振り入れ、表情の振り入れ、振り付けも表現して頂きありがとうございました! アイドルユニット・ハロー!プロジェクトから選抜されたダンスが大好きなメンバーがさまざまなダンスを軸にさまざまな経験をしていくダンスバラエティ番組。進行役には芸人コンビ・タイムマシーン3号!日々、歌って踊っている彼女たちがこれまでに体験したことのないジャンルのダンスやパフォーマンスに挑戦して新境地を開拓していきます! ハロプロダンス学園 シーズン7 はこちら https://www.dance-ch.jp/all

                                                                  【踊ってみた】怪物 / YOASOBI 踊ってみた【ハロプロダンス学園】振付/DA PUMP KENZO
                                                                • Juice=Juice稲場愛香「このダンスがすごい!」MV6選 ハロプロ・ダンスクイーンがポイント解説 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!

                                                                  2020年2月放送のフジテレビ系音楽番組『Love music』の“ハロー!プロジェクト”全58人アンケート調査で「メンバーが選ぶ ダンスがうまいメンバーランキング」の1位に選ばれたJuice=Juice稲場愛香(いなば・まなか)さん。愛らしいルックス、小柄ながらもダイナミックかつ繊細なダンス、あざとかわいいキャラも魅力です。4歳からダンスを始め、ダンス歴は約20年というハロプロのダンスクイーンに、これまでの経歴や「ダンスがすごい!」と思うMVなどをじっくりと語っていただきました。 撮影:草刈雅之 取材・文:東海林その子 記事制作:オリコンNewS ハロプロを好きになったきっかけはスマイレージ「私はオタク?」 ――まずはダンスを始めたきっかけから教えてください。 母の話によると、首がすわって間もない頃から宇多田ヒカルさんの『Automatic』に合わせてノリノリで動いていたらしいんです。2

                                                                    Juice=Juice稲場愛香「このダンスがすごい!」MV6選 ハロプロ・ダンスクイーンがポイント解説 - ARTIST×FANのWEBマガジン Fanthology!
                                                                  • 「この世はオタクに優しすぎではと思った」 BEYOOOOONDS、初武道館公演成功の裏に楽器店の神対応

                                                                    ハロー!プロジェクトのアイドルユニット「BEYOOOOONDS」が4月25日に初めての武道館公演を開催。楽曲中に使用する“カスタネット”を巡り、東京都近郊で完売が続出する珍事が起きました。 BEYOOOOONDSと一緒にカスタネットの練習ができる動画 BEYOOOOONDSは21日、YouTubeとTwitterに「BEYOOOOONDSと一緒にカスタネットの練習ができる動画」を公開。武道館公演でお披露目したリリース前の新曲「涙のカスタネット」中にグッズとして販売されているカスタネットを使った演出があることを明かし、来場予定の観客に参加を呼びかけていました。 カスタネット使用をよびかけるBEYOOOOONDSメンバー(画像はYouTubeから) メンバーも「普通に難しいよね、笑」「BPMめちゃ速いので頑張りましょう」と事前予習を促す難易度でしたが、ファンの推しを愛する気持ちが強すぎたためか

                                                                      「この世はオタクに優しすぎではと思った」 BEYOOOOONDS、初武道館公演成功の裏に楽器店の神対応
                                                                    • #73 ハロプロ転換期と「アーモンドチョコレートぅ~」【日記】 - 小さいおばさんのゲームとホラーな日常。

                                                                      こんにちは、アラサー子なし専業主婦みくろです。 今日はハロプロについてなのですが、今年の冬のハロコンも無事に千秋楽を迎え、みんなお疲れ様ー!という気持ちとやっぱり卒業が多すぎる…!という気持ちでちょっと複雑です(´・ω・`) まずこぶしファクトリーの解散、Juice=Juiceの宮本佳林ちゃん、アンジュルムの室田瑞希ちゃん、船木結ちゃん…。 佳林ちゃん以外は正直「まだちょっと早いんじゃない…?(TдT)」と思ってしまうファンの方も多いんじゃないでしょうか(佳林ちゃんでもビックリしたのに)。 とはいえ、本人達の希望でいろんな夢に向かって卒業するわけなので、ファンとしては最後まで楽しんで笑顔で卒業してもらいたいですね(*^^*) 何度目かの転換期 長年ハロプロのファンですが、今まさに転換期だな~って感じがひしひしと伝わってきます。 正直どのグループもソワソワした感じがあるというか、事務所として

                                                                        #73 ハロプロ転換期と「アーモンドチョコレートぅ~」【日記】 - 小さいおばさんのゲームとホラーな日常。
                                                                      • ライブ中止、卒業保留…コロナが「会いに行けるアイドル」ブームにもたらしたもの(岡島 紳士) @gendai_biz

                                                                        コロナ禍によって、ライブを活動の主体に置く“ライブアイドル”は大きな影響を受けた。4月7日に東京や神奈川など7都道府県に緊急事態宣言が行われ、同月16日にその範囲は全国にまで拡大。観客を会場に入れたライブだけでなく、ファンと対面する握手会やチェキ会などの特典会も行うことができず、アイドルやその運営会社の収入は激減した。6月18日に緊急事態宣言は解除されたものの、政府が提唱するガイドラインにおいて、“3密”を余儀なくされるライブハウスに対しては、依然として厳しい感染対策が求められている。 2007年以降、Perfume、AKB48のブレイクを機に大きく発展したアイドルシーンは、今、かつてない苦境を迎えている。 乃木坂、欅坂、AKB、ハロプロ、ももクロ…相次ぐライブの中止、延期、卒業の保留 コロナ禍によって、アイドルのライブ、コンサートなどのイベントの数多くが、中止及び延期となった。また、メン

                                                                          ライブ中止、卒業保留…コロナが「会いに行けるアイドル」ブームにもたらしたもの(岡島 紳士) @gendai_biz
                                                                        • 美人だったら「読書などしなくても良い」 水道橋博士ツイートが物議→「表現方法に問題」あったと釈明

                                                                          「美人であり、あんな歌声を持っていれば読書などしなくても良いのに」   お笑い芸人の水道橋博士さんが2021年2月17日、アイドルグループ「Juice=Juice」リーダーの金澤朋子さんについてツイッターでこう述べた。 このツイートがSNS上で物議を醸し、水道橋博士は18日夜、「もしこのツイが誤解され彼女にご迷惑をお掛けしていたらお詫びしますね」などと呟いた。 「リア充の可能性のある若者には...」 水道橋博士さんは、18日放送の情報番組「BOOKSTAND.TV」(BS12)で金澤さんと共演した。 この番組は水道橋博士さんと原カントさんが、ゲストの好きな本について尋ねていく。そこで水道橋博士さんは、事前資料で金澤さんの読書リストを確認し「こんなに読書好きなのかと感心」したとして17日、こうツイートした。 「美人であり、あんな歌声を持っていれば読書などしなくても良いのに。でも読書は鏡であり

                                                                            美人だったら「読書などしなくても良い」 水道橋博士ツイートが物議→「表現方法に問題」あったと釈明
                                                                          • Juice=Juice『FUNKY FLUSHIN'』Promotion Edit

                                                                            Juice=Juiceこの夏の新曲は、山下達郎の名曲「FUNKY FLUSHIN’」をオフィシャルカバー。 スウェーデンのプロデューサーチームの洗練されたトラックメイキングによる、グルーヴ感溢れるファンキーサマーソング!! 2023年7月12日発売のJuice=Juice NEWシングル『プライド・ブライト / FUNKY FLUSHIN'』から「FUNKY FLUSHIN'」のPromotion Editです。 作詞:吉田美奈子 作曲:山下達郎 編曲:Aksel Odenbalk MV Director:G2 Yuki Tsujimoto Arrangement, Track Programming & Guitar:Aksel Odenbalk Bass Guitar:Henrik Linder (Dirty Loops) Backing Vocal:Haruna & Juice

                                                                              Juice=Juice『FUNKY FLUSHIN'』Promotion Edit
                                                                            • 松本隆 作詞活動50周年トリビュートアルバム「風街に連れてって!」|作詞家・児玉雨子&スカート澤部渡が歌詞とサウンドを紐解くレビュー企画 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                                              ナタリー 音楽 特集・インタビュー 松本隆 作詞活動50周年トリビュートアルバム「風街に連れてって!」|作詞家・児玉雨子&スカート澤部渡が歌詞とサウンドを紐解くレビュー企画 V.A.「風街に連れてって!」 PR 2021年7月16日 作詞家・松本隆のトリビュートアルバム「風街に連れてって!」が7月14日にリリースされた。 松本の作詞活動50周年を記念して、日本コロムビア内に新設された音楽レーベル・びいだまレコーズの第1弾作品として発売された本作。吉岡聖恵による「夏色のおもいで」、幾田りらによる「SWEET MEMORIES」、宮本浩次による「SEPTEMBER」、池田エライザによる「Woman“Wの悲劇”より」、B'zによる「セクシャルバイオレットNo.1」、三浦大知による「キャンディ」、横山剣(クレイジーケンバンド)による「ルビーの指環」、Little Glee MonsterのMAYU

                                                                                松本隆 作詞活動50周年トリビュートアルバム「風街に連れてって!」|作詞家・児玉雨子&スカート澤部渡が歌詞とサウンドを紐解くレビュー企画 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                                              • Juice=Juice段原瑠々のマツダスタジアム国歌斉唱に密着!

                                                                                2019年9月6日MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島にて 広島東洋カープ 対 阪神タイガースの試合前におこなわれたJuice=Juice段原瑠々の国歌斉唱に密着しました! Juice=Juiceオフィシャルtwitter https://twitter.com/JuiceJuice_uf Juice=Juice オフィシャルインスタグラム https://www.instagram.com/juice_juice_official/ ▼ハロー!プロジェクトオフィシャルサイト http://www.helloproject.com チャンネル登録よろしくお願いします。 ▼OMAKE CHANNEL https://www.youtube.com/c/omake?sub_c... ⇒短い時間でお楽しみいただける動画を公開。 ▼ハロ!ステ 毎週水曜日 19時~(約30

                                                                                  Juice=Juice段原瑠々のマツダスタジアム国歌斉唱に密着!
                                                                                • 真冬のスカパー!も、ハロプロ、OCTPATH(オクトパス)、OWV(オウブ)と推しがアツい! - sannigoのアラ還日記

                                                                                  こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今週はかなり寒い日々が続いているため一切の家事に手抜きを徹底し、エアコンとコタツで暖をとりっぱなしで過ごしてきたアラ還世代の私です。 このブログをご覧になっている皆さまなら、そんな私とはちがって正月ボケにも寒さにも負けずに、パワフルに家事にお仕事、さらには趣味にと充実した日々をお過ごしのことでしょう。 「ていねいに暮らさなきゃ!」って思ってはいるのだけど、体も心もグダグダ続き。ところが、今朝の私はちょっとちがいます! なぜなら今朝の『朝イチ #教えて 推しライフ』で、花總まりさまのお歌を聞いてしまったから。 朝ドラからの朝イチはつけっぱなしの我が家のテレビ。いつものように、そのあいだに洗い物や洗濯物をちゃちゃっと済ませていると、どこからか聞こえてくるじゃありませんか? ~ 一人でも私は踊るわ おどりたいままに 好きな音楽

                                                                                    真冬のスカパー!も、ハロプロ、OCTPATH(オクトパス)、OWV(オウブ)と推しがアツい! - sannigoのアラ還日記