並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 25034件

新着順 人気順

Musicの検索結果321 - 360 件 / 25034件

  • 「Music Unity2020」っていうすごいイベントをすごい近くで体験した話。|KOTOWARI SATO

    ㈱コトワリという小さな会社を経営している、佐藤といいます。突然 note 書き始めているのは、2020年4月4日に「Music Unity 2020」というイベントがありまして、これを書き始めている今は翌日5日なんですが、まだ興奮冷めやらぬ自分がいて、とにかく何か書き留めておかねばいけない気がして書いてます。駄文ですが「Music Unity 2020」という10年後に誰かは思い出として話題に出すであろうイベントを、出演者制作陣とは違った立場で、企画から配信まで表も裏も見てた唯一の人間として書き残しておきたいなと思います。よろしかったらお付き合いください。 自己紹介まず、「あなたは何をやってる人なのかな?」というのを明確に。 ㈱コトワリという会社を経営しています。何をやってる会社かと言いますと、主にIPを使ったイベント企画/宣伝プランニングをやってます。もともとは仙台を本拠地としてやってま

      「Music Unity2020」っていうすごいイベントをすごい近くで体験した話。|KOTOWARI SATO
    • Music Box | Pokémon Game Sound Library

      You are about to leave a site operated by The Pokémon Company. The Pokémon Company is not responsible for the content of any linked website that is not operated by The Pokémon Company. Please note that these websites' privacy policies and security practices may differ from The Pokémon Company's standards.

        Music Box | Pokémon Game Sound Library
      • 【レビュー】 AndroidウォークマンでAmazon Music HDも高音質! 「A100」を使い倒す

          【レビュー】 AndroidウォークマンでAmazon Music HDも高音質! 「A100」を使い倒す
        • 土岐麻子 / 「美しい顔」Music Video

          土岐麻子 New Album『PASSION BLUE』2019.10.02 Release リード曲「美しい顔」先行配信中:https://avex.lnk.to/tokiasako_201909h あなたがあなたで振る舞えたら きっと 孤独は 明日 かけがえない 自由になる シティポップの決定盤と名高い前々作「PINK」、前作の「SAFARI」に続いて、サウンドプロデューサーにトオミヨウ氏 を迎えたシティポップ三部作完結編! 全曲新曲のオリジナルニューアルバム『PASSION BLUE』10月2日発売。 タイトルの『PASSION BLUE』は、内に秘めているBLUE(憂鬱)と外に溢れだしそうなPASSION(情熱)という、相反するものから由来する。たとえば女性らしさとか、「あなた」らしさ。誰かが決めた価値によって、自分が自分を閉じ込め、生きづらいと感じる人がいる。そんな葛藤

            土岐麻子 / 「美しい顔」Music Video
          • 花澤香菜「SHINOBI-NAI」Music Video

            花澤香菜 Digital Single『SHINOBI-NAI』 Now Streaming 各音楽配信サイトにて配信中♪ https://hanazawa-kana.lnk.to/SHINOBI-NAI 2021年11月3日(水)配信開始 「SHINOBI-NAI」 作詞・作曲:雫/編曲:ポルカドットスティングレイ・ながしまみのり HP:http://hanazawa-kana.com/ Twitter:https://twitter.com/hanazawa_staff Weibo:https://weibo.com/u/7036200791?is_all=1 bilibili:https://space.bilibili.com/1202762767 Instagram:https://www.instagram.com/hanazawa_kana.official/

              花澤香菜「SHINOBI-NAI」Music Video
            • 高橋李依「反省会」Music Video

              2022.10.07 Digital Release 高橋李依「反省会」 作詞:永井葉子 作曲:田仲圭太 編曲:TOPICS.LAB 配信リンク:https://Rie-Takahashi.lnk.to/Hanseikai <MUSIC VIDEO STAFF> Movie:d00r works Storyboard, Illustration / 春私宜 Composite, Assistant / 苫苫苫 ■高橋李依 Official HP:https://taka8rie.com/ ■Twitter: https://twitter.com/taka8rie ■Instagram:https://www.instagram.com/riery_syame/ #高橋李依 #反省会

                高橋李依「反省会」Music Video
              • 『iモード卒業公演』Music by STUTS

                🌸総勢400台以上のガラケーたちが出演する、「iモード卒業公演」開催🌸 2026年3月にサービス終了予定のiモードとFOMA。ガラケーたちが感謝を込めて、着信音で“あの卒業ソング”を奏でます🎶音楽は、話題のトラックメーカーSTUTSさんです。 ガラケー風な特設サイトも!↓ URL:https://www.nttdocomo.co.jp/special_contents/remix/top/ #iモード卒業公演 #STUTS #ガラケー#卒業#docomo ※着メロは株式会社ビジュアルアーツの登録商標です。

                  『iモード卒業公演』Music by STUTS
                • 初星学園 「Fighting My Way」Official Music Video (HATSUBOSHI GAKUEN - Fighting My Way)

                  Fighting My Way ------------------------------ EN Credits. ▶Music Song by Saki Hanami (VA. Aoi Nagatsuki) Lyric written by HIROMI Composed, Arranged by Giga ▶Movie Illustrator : Murakaruki Director : Rei Kurashima Graphic Designer : Tomotaka Iwasa CG Designer : Haruhiko Yamada Supervisior : Naohiro Yako Production : flapper3 Inc. MV Producer : Takuya Negawa ------------------------------ JP Credi

                    初星学園 「Fighting My Way」Official Music Video (HATSUBOSHI GAKUEN - Fighting My Way)
                  • [Official Music Video] Perfume 「ポリゴンウェイヴ」

                    Perfume New EP 「ポリゴンウェイヴEP」 2021.9.22 on sale ご購入はこちらから / Preorder https://lnk.to/polygonwaveep 作詞作曲 / 中田ヤスタカ Written by Yasutaka Nakata MV / Directed by 田中裕介 New EP 「ポリゴンウェイヴEP」 ■初回限定盤 A CD+Blu-ray ¥4,500(税込) (UPCP-9028) ・スリーブケース仕様 ・特典Blu-ray付 ■初回限定盤 B CD+DVD ¥3,500(税込) (UPCP-9029) ・スリーブケース仕様 ・特典DVD付 ■通常盤 CD ¥1,980(税込) (UPCP-1008) 【収録内容】 [CD] ポリゴンウェイヴ (Original Mix) ポリゴンウェイヴ *Amazon Ori

                      [Official Music Video] Perfume 「ポリゴンウェイヴ」
                    • 眉村ちあき(Chiaki Mayumura) -「おじさん(Old Man)」 (Official Music Video)

                      Streaming & Download https://TF.lnk.to/d06FH9xVID ★★★★★★★★★★★★★★★ 眉村ちあきの音楽隊、カムバックします!! 「眉村ちあきの音楽隊 – Episode 2 –」の開催が決定! ★★★★★★★★★★★★★★★ 2022年10月30日(日)開場18時 ・開演19時 LINE CUBE SHIBUYA公演のチケットが一般販売中🛩 一夜限りのスペシャルなバンドワンマンのライブになっております!🍕 絶対是非🔥 ⬇️チケットはこちら チケット販売 一般発売:8月14日(日) 10:00〜 チケットぴあ https://w.pia.jp/t/mayumura-ongakutai2/ ローソン https://l-tike.com/mayumurachiaki/ e+(イープラス) https://eplus.jp/chiak

                        眉村ちあき(Chiaki Mayumura) -「おじさん(Old Man)」 (Official Music Video)
                      • 初公開! Apple Music、カバーアートの秘密にせまる。

                        December 24, 2019 | Design, Art, Culture | casabrutus.com | text_Keiko Kusano ストリーミングで音楽を聴くのが日常になった今、私たちは新旧のありとあらゆる楽曲を素早くランダムに聴くことができるようになりました。そんなリスナー天国とも言える時代の中で、脚光を浴びているのが独自のプレイリストと、そのカバーアートです。今回はApple Musicがこれまで一度も明かしてこなかったアートワークの秘密についてご紹介します。 ストリーミングサービスの普及により、独自の切り口で編集されたプレイリストを入口として、新たなジャンルに漕ぎ出すリスナーがどんどん増えているという。実はそんな時に重要な鍵を握るのが、選曲とカバーアートかもしれない。 Apple Musicでは各国独自で様々なプレイリストをつくっているが、日本の音楽への注目度

                          初公開! Apple Music、カバーアートの秘密にせまる。
                        • Love On Music 2020年6月13日(ヒートウェイヴ、ファンタスティック・ネグリート) - ラジオと音楽

                          ゲスト:山口洋 (HEATWAVE) 今回はHEATWAVEの山口洋さんをゲストに招いて、天王洲のスタジオからの生放送でした。山口さんはスノーボードで手首折ってCHABOさんに「次やったら引退」と言われているそうで、最近スケートボードをされているそうですが気をつけているそうです。 HEATWAVE『BLINK』 ヒートウェイヴは結成40周年だそうです。 BLINK アーティスト:HEATWAVE 発売日: 2020/01/08 メディア: CD Freedom この曲は佐藤タイジさんとスタジオセッションされました。山口さんはタイジさんがギターを弾いているイメージで作った曲だそうです。二人ともアコギということでしたが、すごい迫力でした。 Heavenly ご本人も仰ってましたが、「いい歌」ですね。 Fantastic Negrito『Have You Lost Your Mind Yet?』

                            Love On Music 2020年6月13日(ヒートウェイヴ、ファンタスティック・ネグリート) - ラジオと音楽
                          • Apple Music

                            莫大な数の曲を聴いたり、ミュージックビデオを視聴したり、ライブパフォーマンスを体験したり。これらすべてをApple Musicで楽しめます。サブスクリプションを利用して、Web上、アプリ内、またはAndroid上で再生できます。

                              Apple Music
                            • 高音質版Apple Music HiFi、AirPods Pro/Maxはファームウェアアップデートで対応か AirPods第3世代は今年後半とも - こぼねみ

                              Appleが近いうちにローンチするというApple Musicの新しい高音質オーディオストリーミング配信について、リーカーMcGuire Wood氏は、いくつかの興味深い新情報を提供しています。 Wood氏は、いわゆるApple Music Hi-Fiについて、Apple One加入者には追加料金不要で提供されるという情報を得ており、AirPods ProとAirPods Maxはファームウェアアップデートでサポートが追加されると聞いているという情報を披露しています。 AirPods Pro Wood氏は、Apple Music HiFiはApple One加入者には別途追加費用は掛からないものの、通常のApple Music加入者への値上げの可能性は不明としています。 Apple Music HiFiは、Apple Musicの標準的な設定メニューでユーザーが選択できるようになり、高音質

                                高音質版Apple Music HiFi、AirPods Pro/Maxはファームウェアアップデートで対応か AirPods第3世代は今年後半とも - こぼねみ
                              • 冨田ラボが語る! こだわりのセルフ・プロジェクトと新装版『Shiplaunching』リリースの理由 - ハイレゾ音源配信サイト【e-onkyo music】

                                作曲家、アレンジャー、マルチ・インストゥルメンタリスト、ミキシング・エンジニア、そしてプロデューサー−−−“ポップス界のマエストロ”の異名を取り、音楽を形作るための多彩な才能を発揮して90年代以降の日本の音楽シーンに大きな足跡を残してきた冨田恵一さん。そのセルフ・プロジェクトである“冨田ラボ”は、これまでに6枚のアルバムを発表していますが、2006年にリリースされたセカンド・アルバム『Shiplaunching』がこの度、ニューミックスによる新装版として再登場。しかもマスタリングは名匠バーニー・グランドマン! e-onkyo musicでは緻密な音作りがより楽しめるハイレゾ版のダウンロード・サービス開始を記念し、冨田恵一さんへの最新インタビューをお届けします。 文・取材◎山本 昇 写真◎e-onkyo music ■冨田ラボのコンセプトとドラム・サウンドへのこだわり 冨田ラボのセカンド・ア

                                  冨田ラボが語る! こだわりのセルフ・プロジェクトと新装版『Shiplaunching』リリースの理由 - ハイレゾ音源配信サイト【e-onkyo music】
                                • Janelle Monáe - Water Slide [Official Music Video]

                                  Janelle Monáe - Water Slide 'The Age of Pleasure', the new album is OUT NOW! DOWNLOAD/STREAM HERE: https://JanelleMonae.lnk.to/TAOPID Directed by: Janelle Monáe and Alan Ferguson Executive Producers: Briana Garrido Producers: Otibho Okojie, Mike Zielinski, Briana Garrido Creative Producer: Jemel McWilliams Wondaland Executive Producers: Mikael Moore, Kelli Andrews, Nate Wonderful, Chuck Lightning

                                    Janelle Monáe - Water Slide [Official Music Video]
                                  • Love On Music 2020年6月6日(ボブ・ディラン、怒髪天) - ラジオと音楽

                                    Bob Dylan『Rough And Rowdy Ways』 6月19日にリリースされるボブ・ディランの新譜。ボブ・ディランは79歳だそうです。 Rough And Rowdy Ways 発売日: 2020/06/19 メディア: CD False Prophet かっこいい曲です。 ゲスト:増子直純(怒髪天) 今回の電話ゲストは怒髪天の増子直純さん。 怒髪天「チャリーズ・エンジェル」 5月15日に配信でリリースしたEP。今の状況への暗い気持ち、怒りがあったが、曲を作っているうちに楽しまなければとなっていったそうです。 チャリーズ・エンジェル - EP 怒髪天 ロック ¥1069 孤独のエール 「頑張れ」という言葉は人に向けるものにではなく、自分自身に向けるものだよという歌。人から「頑張れ」と言われて頑張れる奴は、もう頑張れる奴だと。増子さんの言葉って当たり前のことにちょっと違う気付きを

                                      Love On Music 2020年6月6日(ボブ・ディラン、怒髪天) - ラジオと音楽
                                    • Love On Music 2020年5月30日(ニール・ヤング、ライフ・イズ・グルーヴ、コンプライアンス) - ラジオと音楽

                                      Neil Young「Try」 ニール・ヤングの6月19日に発売されるアルバム『Homegrown』に収録される新曲。このアルバムは1975年にレコーディングした未発表のアルバムです。 Homegrown アーティスト:Neil Young 発売日: 2020/06/19 メディア: CD 電話ゲスト:KenKen 2月にもゲスト出演されたそうで、その時はタイジさんとセッションされたそうです。 KenKen、ムッシュかまやつ、山岸竜之介のユニット、LIFE IS GROOVEの曲がかかりました。 PARTY ON LIFE IS GROOVE R&B/ソウル ¥255 provided courtesy of iTunes HIGH TIME LIFE IS GROOVE R&B/ソウル ¥255 provided courtesy of iTunes タイジさんとKenKenのユニット、

                                        Love On Music 2020年5月30日(ニール・ヤング、ライフ・イズ・グルーヴ、コンプライアンス) - ラジオと音楽
                                      • Joint Beauty - Special Days feat. 藤井隆 & ピーナッツくん (Official Music Video)

                                        Joint Beauty - Special Days (feat. 藤井隆 & ピーナッツくん) https://linkco.re/MaU5g6SP ------------------------------------------ Credits All Sound Produced by Joint Beauty Lyrics: Yojo Seijiro, Peanuts Kun Mix & Mastering : 前田励 from Nasoundra Palace Studio Label:Trigger Records Music Video Staff 総監督 ろぜっくぴん 監督 たまに見る客引き 原画 もえぷ。 たるたろぉ ボタニキ ぬん 色彩 モルディカイ加藤 撮影 まぐ ------------------------------------------ Jo

                                          Joint Beauty - Special Days feat. 藤井隆 & ピーナッツくん (Official Music Video)
                                        • Windowsで iPhoneやiPadを管理する新アプリApple Devices近日配信。Win版Apple MusicやApple TVも | テクノエッジ TechnoEdge

                                          Microsoft Storeに、Windows向けのApple MusicとApple TV、そしてiPhoneやiPadなどのAppleデバイスを管理するための新アプリApple Devicesがプレビュー版として登場しました。Microsoft Store上にそれぞれページは用意されていますが、まだインストールすることはできません。 Windows上でのApple MusicとApple TVのスタンドアロンアプリ提供は2022年10月に予告されていました。同時に発表されたiCloud写真のフォトアプリ統合は2022年11月に実施されています。 これまでWinodwsでApple Musicを利用するには、iTunes for Windowsや機能が限られたウェブ版を使う必要があり、Apple TV+の視聴はウェブからのアクセスとなっていました。それぞれスタンドアロンアプリが利用可能

                                            Windowsで iPhoneやiPadを管理する新アプリApple Devices近日配信。Win版Apple MusicやApple TVも | テクノエッジ TechnoEdge
                                          • Love On Music 2022年5月21日(金子マリ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                                            ゲスト:金子マリ 今回のゲストは金子マリさん。ドラマーの金子ノブアキさん、ベーシストのKenKenさんのお母さん。番組初登場だそうです。意外です。 金子マリさんは50年前の1972年にCharさんと「スモーキー・メディスン」を結成。その時のお話をしてくださいました。日比谷野音でアマチュアの殿堂で高校生のバンドが出ている催しを内田裕也さんがやられてたそうです。金子マリさんはある大学のサークルのボーカルで出ていて、他のバンドで派手なギターの上手い人がいるなぁと思っていたのがCharさんだったそうです。そこでは話をしなかったそうですが、1ヶ月くらいしてから金子マリさんが渋谷の東急にハンドバッグを買いに行った時に屋上でキャロルが演奏していると知り見に行ったそうです。そうしたら、「あなたこの前野音でコートダジュールの最終列車歌ってた人ですよね?」と話しかけてきたのがCharさんだったそうです。それを

                                              Love On Music 2022年5月21日(金子マリ) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                                            • 総勢20名、人気バーチャルライバーの熱唱に幕張メッセが震えた!「にじさんじ MUSIC FESTIVAL」フォトレポート | PANORA

                                                総勢20名、人気バーチャルライバーの熱唱に幕張メッセが震えた!「にじさんじ MUSIC FESTIVAL」フォトレポート | PANORA
                                              • 【 #innerlight2020 】ビートルズの曲「ジ・インナー・ライト」とジョージ・ハリスンのアルバム【不思議の壁】(Wonderwall Music)とチャリティーの意味 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                昨年の3月に コロナの世の中が始まって、毎日の生活が激変し、苦しくてたまらなくて このブログを始めました 「どんな時でも幸せは感じることができるよ」 という、自分自身と家族への励ましが目的でした ステイホームだからこそ 「一番大切な人たちと、もっと話してみよう」という 「相手の話を、ちゃんと聞いてみよう」という そんな想いから始まりました こちらが最初の記事です https://www.aiaoko.com/entry/hajimemasite ジョージ・ハリスンのソロアルバム「不思議の壁」(Wonderwall Music)についての去年の記事 それから2ヶ月後の記事です WONDERWALL MUSIC(不思議の壁) ジョージ・ハリスン George Harrison&薄手セーターで楽しくゆるいミニマリスト? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介

                                                  【 #innerlight2020 】ビートルズの曲「ジ・インナー・ライト」とジョージ・ハリスンのアルバム【不思議の壁】(Wonderwall Music)とチャリティーの意味 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                • pop'n music Lively公式サイト

                                                  pop’n music Lively 楽曲パック vol.14が本日登場!! 2024年4月24日より「購買部」にて楽曲パック「pop’n music Lively 楽曲パック vol.14」が購入できるようになります プロキオンの騎士団、LUV×REVO、Elemental Creationなどpop'n music Sunny Parkから厳選された楽曲だよ 楽曲リストはこちら 購買部はこちら さらに「Sunny Park風スキン」に「クリアエフェクト」が追加! スキンはLivelyチケットで交換できるよ♪ *Livelyチケットについてはこちら *チケット交換所で使用できるLivelyチケットは購買部で購入できます ポップンクエスト ゴールデンブースト *4月24日10:00~5月7日9:00 期間中は「ポップンクエスト」のミッションクリア時の獲得ゲージが2倍になるよ これを機会に進

                                                    pop'n music Lively公式サイト
                                                  • 【Alive Inside】映画「パーソナル・ソング 」の勧め A Story of Music and Memory 認知症や高齢になる前に「大好きだった音楽」で予防と対策を - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                    「大好きだった音楽(曲)」をつかって、(年をとっても、認知症になっても)「昔の記憶を呼び起こし」「幸せな気持ちに」なろう というのが、このブログのメインテーマです キッカケとなった、 エビデンスに基づいたいくつかの本と映画がありますが、 今回は、ドキュメンタリー映画「パーソナルソング」について書かせてください こんなことをしています 【実験】「認知症の予防」に関連して「幸せを感じる」ための10か月の実験結果報告 (若い頃の曲、若い頃の服) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 本文は下の方になります ↓ 大昔のレザージャンパーと記憶 (手離し) このレザージャンパー、革ジャンは、若かった頃、(何十年前?!) 友達の結婚式のために、夫と香港に行った時に買ったものです 豚の革ですし安価なものですが、買った店の様子、試着した時の光景、結婚式のあれこれ、

                                                      【Alive Inside】映画「パーソナル・ソング 」の勧め A Story of Music and Memory 認知症や高齢になる前に「大好きだった音楽」で予防と対策を - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                    • Apple Music のロスレスオーディオについて - Apple サポート (日本)

                                                      Apple Music のロスレスオーディオについて 最高のリスニング体験をお届けするために Apple Music は、高水準のオーディオ品質ならではの、ほかにはないリスニング体験をお届けします。Apple が独自に開発した AAC (Advanced Audio Codec) の実装は、スタジオで録音されたオリジナルの音源と実質的にほぼ変わらないオーディオを再現します。また、Apple Digital Masters を導入し、最高品質の録音音源を配信しています。さらに今回、Apple Music のサブスクリプションに登録している皆様への新しい提案として、Apple Music のカタログを丸ごとロスレスオーディオ圧縮でエンコードし、追加料金なしでお楽しみいただけるようになりました。 ロスレスオーディオ圧縮とは? 多くのオーディオ圧縮技術は、オリジナルの音源ファイルに含まれているデー

                                                      • Love On Music 2021年2月6日(ライ、T字路s) - ラジオと音楽

                                                        新譜紹介 Rhye「Come In Closer」 カナダのライのニューアルバム『Home』より。ボーカルのマイケル・ミロシュは男性です。このアルバムは渋谷さんも取り上げるでしょう。 Home アーティスト:Rhye 発売日: 2021/01/22 メディア: CD ゲスト:T字路s 今回のゲストはT字路sのボーカル&ギター:伊東妙子さん、 ベース:篠田智仁さん。 12月6日の「Kenrocks Nite - Ver. 2」にも出られましたね。 T字路s『BRAND NEW CARAVAN』 BRAND NEW CARAVAN アーティスト:T字路s 発売日: 2020/11/04 メディア: CD ニューアルバム『BRAND NEW CARAVAN』から3曲かかりました。 夜明けの唄 WOWOW開局30周年記念「連続ドラマW トッカイ ~不良債権特別回収部~」の主題歌だそうです。 とけな

                                                          Love On Music 2021年2月6日(ライ、T字路s) - ラジオと音楽
                                                        • Amazon Musicは“改悪”したのか?1億曲になっても聴きたい曲が再生できない - PHILE WEB

                                                          Amazon Musicが11月1日にアップデートされ、聴き放題楽曲の対象曲数が200万曲から1億曲以上となった。大幅な進化を遂げたかと思いきや、使い勝手の面では疑問を感じる変更となっていた。 そもそもAmazon Musicは、Amazonプライム会員向けの特典として提供されている音楽サービスだ。プライム会員は年間4,900円または月間500円(ともに税込)という金額設定ながら、Amazon Musicほか、Amazon Prime Video、Amazon Photos、Prime Readingといったサービスが特典として追加料金なしで楽しめるし、単純にAmazonでの買い物に便利だ。 またAmazonでは、音楽配信サービス「Amazon Music Unlimited」を別途用意している。こちらは月額980円(プライム会員なら880円)で1億曲以上を用意、さらには最大192kHz/

                                                            Amazon Musicは“改悪”したのか?1億曲になっても聴きたい曲が再生できない - PHILE WEB
                                                          • 「ではビートルズ、イン・マイ・ライフをどうぞ」 ポッドキャストなのに商用音楽を使った音楽番組ができるSpotify「Music + Talk」が楽しすぎる

                                                            楽曲とトークファイルを交互に配置するだけ まず、ポッドキャストの種類として「Music」を選ぶ。これが、Music + Talk、Spotifyの楽曲をポッドキャスト番組にはさみこむためのワークフローだ。最初にSpotifyアカウントとの連携を促されるので許可しておく。

                                                              「ではビートルズ、イン・マイ・ライフをどうぞ」 ポッドキャストなのに商用音楽を使った音楽番組ができるSpotify「Music + Talk」が楽しすぎる
                                                            • 「Appple Musicのクラシック音楽だけ」にこだわったジュークボックスアプリにiOS版登場【やじうまWatch】

                                                                「Appple Musicのクラシック音楽だけ」にこだわったジュークボックスアプリにiOS版登場【やじうまWatch】
                                                              • 噂のBehringer「TB-303」クローン「TD-3」は3色展開、販売価格は2万円以下になるそうだという話 - letter music

                                                                おそらく多くの音楽制作機材好きが「そのうちきっと…」と思っていたであろう機材がついに市場に姿を現すことに! 近年はクローンシンセシーンの台風の目、漫画「ONEPICE」風にいえば、「クローンシンセ王に俺はなる!」と言わんばかりの勢いで中古市場で高値を付ける類のハード機材の名機クローンを発表しまくっているBehringer(べリンガー)がついにやってくれました。 なんとRoland(ローランド)が誇るベースマシーンの名機「TB-303」をクローン化した「TD-3」がこの世に降臨するというから驚きです。 Behringerが「そこ、いっちゃいます!?」的なTB-303クローンをガチ発表 ただ、”驚き”の部分でというと、先述のとおり「そのうちTB-303のクローン化はするだろう」という、機材好きからしたらある程度は頭にあったというか結構なレベルで「そこは押さえておくべきところでしょう!」なところ

                                                                  噂のBehringer「TB-303」クローン「TD-3」は3色展開、販売価格は2万円以下になるそうだという話 - letter music
                                                                • 無料でYouTubeやDailyMotionなどのウェブサイトから音楽データや動画をダウンロードできる「Free Music & Video Downloader」

                                                                  YouTubeやSoundCloudなどに投稿された動画をMP3に変換して音楽再生アプリで再生したり、DailyMotionやVimeoなどに投稿された動画をまとめて検索してダウンロードすることができる「Free Music & Video Downloader」が登場したので、実際に使ってみました。 Free Music & Video Downloader::Download mp3 files for free - the sz development http://www.the-sz.com/products/lacey/ 公式ページにアクセスし「Free Download Lacey.zip」をクリック。 ダイアログが表示されたら「OK」をクリック。 「Lacey.zip」というファイルがダウンロードされます。 解凍するため、右クリックで「送る」を選択。 「解凍」を選択。 解凍

                                                                    無料でYouTubeやDailyMotionなどのウェブサイトから音楽データや動画をダウンロードできる「Free Music & Video Downloader」
                                                                  • アマゾンの音楽ストリーミング利用者は3200万人、Amazon Music Unlimitedが70%大幅成長

                                                                    アマゾンの音楽ストリーミング利用者は3200万人、Amazon Music Unlimitedが70%大幅成長 アマゾンのサブスクリプション型音楽ストリーミングサービス「Amazon Music Unlimited」が好調な成長を続けていると、フィナンシャル・タイムズが報じている。 現在、Amazon Music Unlimitedでは有料ユーザー数が前年比70%アップしており、今年4月にはPrime MusicとMusic Unlimitedを合わせたストリーミング有料ユーザー数は3200万人を超えたと関係者の情報として伝えられた。 サブスクリプション型音楽ストリーミングの世界ではSpotifyが今年3月に有料ユーザー数1億人を突破して市場をリードしている。だが年間の有料ユーザー増加推移は25%だった。 また米国でユーザー数ではSpotifyを抜いたApple Musicは、今年全世界の

                                                                      アマゾンの音楽ストリーミング利用者は3200万人、Amazon Music Unlimitedが70%大幅成長
                                                                    • ゲイリー・グリッターという道化 (永野) | PROJECT2 | Music, Culture, Movie, Sports, Sneakers, News

                                                                      自分がゲイリー・グリッターの名前を知ったのはU2のボノが90年代に入って奇をてらっていた頃のインタビューで自分のそしてU2の当時のぎこちなさを自嘲気味に例えた時に使われた名前ででした。 それから気になってその人の写真を見た時衝撃が走りました。デヴィッド・ボウイの美貌やマーク・ボランのカリスマ性とはかけ離れて、エルヴィス・プレスリーになりそびれて狂ったオッサンにしか見えなかったのです。 YouTube 他のグラムロック・アーティストに比べて少し歳上なところもロック=若者の代弁という図式から離れてインチキ臭く映りましたし何より音楽通でもない自分の耳には聴くとどの曲も一緒に聴こえました。しかし一曲だけ、たった一曲だけ中毒性がある、聴いてる内に段々頭が狂いそうになる曲がありました。 『ロックン・ロール・パート2』です。 YouTube この曲、歌ではなく全編掛け声で、彼自身の他の曲にも類似したリフ

                                                                        ゲイリー・グリッターという道化 (永野) | PROJECT2 | Music, Culture, Movie, Sports, Sneakers, News
                                                                      • KID FRESINO - that place is burning feat. ハナレグミ (Official Music Video)

                                                                        KID FRESINO - that place is burning feat. ハナレグミ https://kidfresino.lnk.to/tpib Cast : KID FRESINO, hanaregumi, MAAYA, TERU (NOVEMBER AGENCY) Director : Tomokazu Yamada Cinematographer : GAKU 2nd Camera : Tomokazu Yamada Lighting Director : Kazuhide Toya Drone Operator : Michito Tanaka Car Traction : SHADOW STUNT Hair&Make-up (MAAYA) : KANANE (PUNCH) Hair&Make-up (hanaregumi) : Chiaki Tsuda Co

                                                                          KID FRESINO - that place is burning feat. ハナレグミ (Official Music Video)
                                                                        • 【なぜ】ハロプロの楽曲でサブスクが解禁されない理由【Apple Music】|ハロプロを好きなオタクがモーニング娘。など各グループについて語ります

                                                                          みなさんこんにちは。ぽる@poruw__です。 今日も芸能サイトやまとめサイトには載ってない内容をお届けするをポリシーに、愛するハロー!プロジェクトについて書いていきます。 ハロプロでは、楽曲については残念ながらApple Musicなどのサブスクは解禁されていません。なので僕はCDもしくはiTunesでハロプロの楽曲を購入しています。 もはやいちいちiTunes Storeに行って買うの面倒なので、ハロプロ楽曲サブスクリプションを導入して、自動で課金してApple Musicに追加してほしいです。 ちなみに、ライブ映像などはちゃんとサブスク(U-NEXT)がありまして、こちらはかなり充実してます。 U-NEXTでかなりの数のライブ映像や演劇女子部などの舞台を高画質・高音質で観ることができます。もちろんハロプロ以外も観れますし、なんなら配信数NO.1。 正直、ハロオタなら間違いなくおすすめ

                                                                            【なぜ】ハロプロの楽曲でサブスクが解禁されない理由【Apple Music】|ハロプロを好きなオタクがモーニング娘。など各グループについて語ります
                                                                          • 東京フラッシュ / Vaundy :MUSIC VIDEO

                                                                            冷たいよね Made in Vaundy_ART Work Studio ----- Director MIZUNO CABBAGE (https://twitter.com/mizunocabbage) Assistant director Kou Nakamura(https://twitter.com/Kou45388803) ----- 1st album「strobo」 2020/5/27 リリース https://vaundy.lnk.to/strobo 01. Audio 001 02. 灯火 (FOD ドラマ「東京ラブストーリー」主題歌) 03. 東京フラッシュ 04. 怪獣の花唄 05. life hack 06. 不可幸力 (Spotify Premium 全国地上波テレビCMソング) 07. soramimi 08. Audio 002 09. n

                                                                              東京フラッシュ / Vaundy :MUSIC VIDEO
                                                                            • なぜTikTokに音楽業界が集まるのか? TikTok発アーティストの「メジャー契約」が急増する理由 | All Digital Music

                                                                              ユニバーサルミュージックとTikTokは、UGC動画を生成する楽曲使用で、グローバル・ライセンス契約に合意したことを発表しました。 今回、ユニバーサルミュージックが交わした契約には、同社のレーベルと契約するアーティストの楽曲と、音楽出版のユニバーサルミュージック・パブリッシング・グループと契約する作曲・作詞家の楽曲が、全世界のTikTokでの利用対象に入ります。 日本を含むTikTokユーザーは、ユニバーサルミュージックとUMPGが持つ全カタログから、UGCコンテンツやカバー曲動画、オリジナル動画を作ることができるようになります。 またTikTokとの契約によって、ユニバーサルミュージックと契約するアーティストや作曲・作詞家が、より公平な報酬を得ることが可能になっていきます。 今回ユニバーサルミュージックとグローバル・ライセンス契約を結ぶ前、2020年にTikTokはソニーミュージックとワ

                                                                                なぜTikTokに音楽業界が集まるのか? TikTok発アーティストの「メジャー契約」が急増する理由 | All Digital Music
                                                                              • Amazon Musicでハイレゾ再生できる「HEOS」が超便利に進化してた! - 価格.comマガジン

                                                                                デノンのCDプレーヤー/プリメインアンプ一体型モデル「RCD-N12」を借用。大型アップデートを施された「HEOS」でのAmazon Music再生を改めて試してみた 先日、デノン「RCD-N12」と1か月暮らした記事の中で、「HEOS(ヒオス)」アプリからAmazon Musicがうまく再生されなかったことを紹介した。ちょうど、「HEOS」が大きくアップデートされたタイミングで「アプリの使い勝手がよくなるはず!」と大いに期待していただけに、落胆は大きかった。同じように感じた方が多かったようで、各所から反響があったそうだ。そこで今回は「HEOS」でAmazon Musicがうまく再生できない場合の対処法をデノンに伝授してもらった。これで、「HEOS」対応機がAmazon Musicのハイレゾ再生機の大本命になる! と意気揚々と検証に臨んだ。 結局のところ、無事にAmazon Musicをス

                                                                                  Amazon Musicでハイレゾ再生できる「HEOS」が超便利に進化してた! - 価格.comマガジン
                                                                                • Apple Musicはなぜ「空間オーディオ」「ロスレス」に対応したのか【西田宗千佳のRandomTracking】

                                                                                    Apple Musicはなぜ「空間オーディオ」「ロスレス」に対応したのか【西田宗千佳のRandomTracking】