並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

Musicの検索結果1 - 26 件 / 26件

  • 『Get Wildだと思ったら『にんげんっていいな』だった - ニコニコ動画

    大好きな二曲のリミックスです。※2曲の構成が混ざったオリジナル音源を使用しています。歌/動画:KYShttps://twitter.com/KYSdane音源制作/Mix/コーラス:n.khttps://twitter.com/nantomo_komattahttps://www.nicovideo.jp/user/38366207

      『Get Wildだと思ったら『にんげんっていいな』だった - ニコニコ動画
    • ドナ・サマーの「I Feel Love」はいかにして音楽シーンに変革をもたらしたのか

      時は1977年。ブライアン・イーノとデヴィッド・ボウイは、ベルリンで『Heroes』の制作に勤しんでいた。そんなある日、イーノは新発売の7インチ盤を興奮気味に掲げながらスタジオに駆け込み、ボウイにこう熱く語った。 「このシングルはこの先15年のあいだ、クラブ・ミュージックのサウンドを一変させるよ」 そのシングルこそがドナ・サマーの「I Feel Love」だった。彼の言葉は確かに正しかったが、このコメントには2点の訂正が必要だ。つまり、“この先15年のあいだ”を“永久に”、そして“クラブ・ミュージック”を“あらゆる音楽”に変える必要があったのだ。 <関連記事> ・夫ブルース・スダノが語るドナ・サマー「私の知る限り、誰よりもすばらしい人物」 ・ドナ・サマーの新EP『Any Way At All』が“国際女性デー”にあわせて配信 Donna Summer – I Feel Love ジョルジオ

        ドナ・サマーの「I Feel Love」はいかにして音楽シーンに変革をもたらしたのか
      • この10年で高校や大学の軽音でコピーしてるバンドが変わっていないのはロックカルチャーの停滞期?→というより最近の楽曲はコピーするのが難しい説

        茂木フル @mogilongsleeper 今日日の高校や大学の軽音、コピーしてるバンドがこの10年で大して変わってないのヤバい。 RAD、事変、アジカンなんかが今でもコピバンのメインになってる。10年間ティーンの間でメジャーなロックバンドが変わらなかったなんて歴史上初めての事じゃないか?遂にロックカルチャーの停滞期が来たのか。 2024-04-25 15:22:52 茂木フル @mogilongsleeper 伸びてるので注釈 ・昔から時代を問わないコピバン定番曲はあるが、元ツイはコピバン先バンドの更新速度が遅くなっているという意 ・原因は、hiphop系ボカロ系の隆盛、最近のバンドのコピー難易度の高さ&ロック色の低下、サブスク時代には"ティーンのロック文化"が生まれにくい等、複合的だと思う 2024-04-26 11:36:18

          この10年で高校や大学の軽音でコピーしてるバンドが変わっていないのはロックカルチャーの停滞期?→というより最近の楽曲はコピーするのが難しい説
        • 「歌声きこえん」「ダントツでクソ会場」Ado 国立競技場ライブの音響に非難殺到(女性自身) - Yahoo!ニュース

          4月27日、28日に歌い手のAdo(21)が女性ソロアーティストとして史上初となる東京・国立競技場でのワンマンライブ「心臓」を開催。同ライブは2月にチケットの一般発売を開始すると即完売し、14万人以上の観客を動員した。 【投稿あり】国立競技場で歌うAdo ライブ終了直後、Xでは《#Adoちゃん》《#Ado民》《#Ado心臓》などAdo関連のハッシュタグがトレンド入り。大きな話題を呼んだ一方で、ライブに行った観客からはこんな声も……。 《Ado様はとにかく今日もエグかったのだが、国立競技場が今まで行った会場の中でダントツでクソ会場だった 演出最高だったのに音響がゴミ過ぎる》 《休んでて気分が沈んでて、Adoのライブで元気になろうと思ったけど、国立競技場のスタンドの音響がクソ過ぎてマジで泣きそうになった。ショコラカタブラ、クラクラはAdoが歌い始めるまで何の曲やってるのか分からなかった。変に反

            「歌声きこえん」「ダントツでクソ会場」Ado 国立競技場ライブの音響に非難殺到(女性自身) - Yahoo!ニュース
          • 「人間にしかできないことがある」─Adoが英紙に語ったこと | 自分たち「日本のZ世代」が見ている未来

            いまや日本を代表する歌手となったAdo。2024年には自身初となる世界ツアーで11ヵ国をまわり、その人気ぶりはとどまるところを知らない。3月中旬におこなわれたロンドン公演を前に、英紙「ガーディアン」が彼女にインタビューした。 本人が考える『うっせぇわ』大ヒットの理由 最近、台北のCDショップ内を歩いていたとき、Adoは自分の最新アルバムが大々的にディスプレイされているのを見つけた。 「このディスプレイを担当した店員は、まさか自分がいまここにいるとは思わないだろうな、と思いました。でも、そういう感じにも慣れました。嬉しくなりますね」 この日本人ポップシンガーは、東アジアとインターネット上でスーパースターとなっている。多くのシングルでプラチナセールスを記録し、Spotifyでは600万人を超える月間リスナーを抱えている。 だが、Adoの素顔は厳重に隠されている。彼女は写真や動画で姿を見せること

              「人間にしかできないことがある」─Adoが英紙に語ったこと | 自分たち「日本のZ世代」が見ている未来
            • インディーならではの尖りきった神ゲー。超濃厚パズルゲーム『Void Stranger』紹介(ネタバレなし) - やや最果てのブログ

              Void Stranger ハード:PC(steam、itch.io) 定価:1400円 メーカー:System Erasure (日本語未対応ですが有志による非公式日本語化パッチあり。機械翻訳っぽい部分も少しありますが入れて良かったです) store.steampowered.com (プレイ時間:73時間) 神ゲーでした。 フィンランドのゲームクリエイターたった2人が作り上げた、インディーならではのあまりに尖りきった鋭利なゲーム。 基本骨子はGBライクなビジュアルの、いわゆる「倉庫番」ゲームです。しかもプレイの大部分が数十時間にも及ぶパズル無間地獄。それでも、このゲームのストーリー、キャラクター、音楽、演出、難問パズル、システム、そのすべてが心に深く刺さったまま抜けそうにありません。 数年前にプレイした「Outer Wilds」が僕にとっては生涯ベスト級のゲームで、いまだにその幻影を求

                インディーならではの尖りきった神ゲー。超濃厚パズルゲーム『Void Stranger』紹介(ネタバレなし) - やや最果てのブログ
              • L⇔R・黒沢秀樹の“意外すぎる現在”、兄・健一さんは脳腫瘍で死去「最後に一緒にできればよかった」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                L⇔R・黒沢秀樹の“意外すぎる現在”、兄・健一さんは脳腫瘍で死去「最後に一緒にできればよかった」 エンタメ・アイドル 投稿日:2024.04.27 06:00FLASH編集部 CDの売り上げ枚数が過去最高を記録し、コンビニや飲食店では有線放送がBGMだった1990年代。僕たちを救ってくれた「名ボーカリスト」のヒット曲誕生秘話! 「小さいころ、兄と2人でレコード屋さんごっこをよくやりました」 黒沢秀樹(53)は、そう懐かしそうに話す。 関連記事:元チェキッ娘・下川みくに『DAIBAッテキ!!』で「さすがだなあ」と驚いたメンバーは…やっぱりいまも人気タレント【1990年代アイドルのいま】 1990年に兄の健一さん、木下裕晴(57)とL⇔Rを結成。1991年にデビューすると、1994年には映画『四姉妹物語』の主題歌となった『HELLO,IT’S ME』がスマッシュヒット。1995年に月9ドラマ『

                  L⇔R・黒沢秀樹の“意外すぎる現在”、兄・健一さんは脳腫瘍で死去「最後に一緒にできればよかった」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                • リニューアルしたSHIBUYA TSUTAYAのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                  休みだしせっかくなんで、4月25日にリニューアルオープンしたSHIBUYA TSUTAYAを覗きに行ってきました。 フロアはこんな感じ。 うち、現状で一見で自由に入れるのはB2階と1-5階。 B1階はまだ開いてなくて、6階/7階は事前に整理券を入手した人のみ入場可。8階はよくわからない。 フロアは完全に一新されているわけですが、その中でも「『SHIBUYA TSUTAYA』の伝統を受け継いだ」と掲げられているのがB2階。 一番気になっていたことは、このB2階がまだ「CDショップ」と呼べる体と言えるのかどうか、という点だったのですが、結論としては微妙。 チョイスされたミュージシャンのコーナーが並んでいるのみという形、その他のミュージシャンのCD/DVDが50音順に棚に並んでいるということは一切なく、言ってみればリニューアル前の1階とだいたい同じような感じです。 CDは売っていますが所謂「CD

                    リニューアルしたSHIBUYA TSUTAYAのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                  • tofubeatsはなぜAIボーカルでEPを作ったのか?誰でもない声に込めた思い明かす - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                    「テクノロジー」「平等」「制作のジレンマ」が3つの軸 ──なぜAI歌声合成ソフトでEPを制作したんですか? EPのリード曲「I CAN FEEL IT」が「REFLECTION」を作ってる段階で70パーぐらいまではできていたんです。オケだけですけどね。そこに自分のボーカルを乗せてみたけど「なんかこれじゃない」と感じたので、そのまま放置していて。そんなときにSynthesizer Vという歌声合成ソフトがリリースされたんです。これをそのまま使うといまいちハマらないけど、フラットな感じのボーカルが入った拡張ボイスのバンクを入れてみたらいい感じで。 ──Synthesizer Vが未完成だった「I CAN FEEL IT」にハマったと。 そう。このフラットなボーカルは熱い歌詞と相性がいいと思ったんですよ。ホットなものをホットなまま出すのは自分の感覚にそぐわないけど、Synthesizer Vは「

                      tofubeatsはなぜAIボーカルでEPを作ったのか?誰でもない声に込めた思い明かす - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                    • GIGAスクール構想に対応した音楽制作Webアプリ、カトカトーンが全国の小学校~高校に無料で提供開始。音源はKORG Gadgetがベースに|DTMステーション

                      4月9日、音楽の教科書会社である教育芸術社からカトカトーンというWebアプリが公開され、全国の小学校、中学校、高校などを対象に使用が開始されました。これは全国の児童・生徒1人に1台のコンピューターと高速ネットワークを整備する文部科学省の取り組み、GIGAスクール構想に対応させたもので、Windows、ChromeOS、iPadOSのブラウザを使って、音楽制作を楽しく直感的に行える、というアプリとなっています。学校や教育関係の施設・組織などであれば、すべて無料で利用できるというのもユニークな点であり、DTMを学ぶための強力なツールが全国の学校に整った、といっても過言ではないと思います。 このカトカトーンの開発は教育芸術社のほか、「スコラ 坂本龍一 音楽の学校」「ムジカ・ピッコリーノ」「シャキーン!」など、Eテレで数々の音楽教育に関わるコンテンツの制作を手掛けてきた制作会社のディレクションズ、

                        GIGAスクール構想に対応した音楽制作Webアプリ、カトカトーンが全国の小学校~高校に無料で提供開始。音源はKORG Gadgetがベースに|DTMステーション
                      • ピアニストのフジコ・ヘミングさん死去「奇蹟のカンパネラ」 | NHK

                        さまざまな困難に遭いながらも挑戦を続ける姿が反響を呼び、ファーストアルバム、『奇蹟のカンパネラ』がクラシック界では異例の大ヒットとなった、ピアニストのフジコ・ヘミングさんが先月21日亡くなりました。92歳でした。 フジコ・ヘミングさんはスウェーデン人の父と日本人の母との間に生まれ、ピアノ教師の母の手ほどきで5歳からピアノを始めました。 早くから才能を見せ、17歳でピアニストとしてデビュー、東京芸術大学を卒業後は28歳でドイツに留学し、ヨーロッパを拠点に活動しました。 しかし、自身のキャリアをかけた重要な演奏会の直前にかぜをこじらせ、一時、耳が全く聞こえなくなるなど、ピアニストとして不遇の時代を過ごしました。 フジコさんの波乱に富んだ人生と再起にかける日々を追った25年前(1999年)のNHKのドキュメンタリーが大きな反響を呼び、同じ年に出したファーストアルバム『奇蹟のカンパネラ』は200万

                          ピアニストのフジコ・ヘミングさん死去「奇蹟のカンパネラ」 | NHK
                        • 国立競技場で行われたAdoさんのライブに行ったら「音響がトラウマレベルの酷さ」だった「まだ設計のノウハウが蓄積されてないのかも」

                          Ado @ado1024imokenp アドです。niconico:nicovideo.jp/mylist/58569901 YouTube : youtube.com/c/Ado1024 イラストは「#Adoart」DMは事務所が管理しています。contact→ cloud9pro.co.jp/contact/ …o-dokidokihimitsukichi-daigakuimo.com Ado @ado1024imokenp 「心臓」2日間ありがとうございました。 SPECIAL guestにB’z松本孝弘さんにお越しくださいまして、「DIGNITY」を一緒に歌わせていただきました。 そして、初音ミクさんとも歌わせていただきました。 歌わせていただいたのは まふまふさんによる書き下ろし 「桜日和とタイムマシン」 でした。 大きな景色を一緒に作ってくださりありがとうございました。皆さんの

                            国立競技場で行われたAdoさんのライブに行ったら「音響がトラウマレベルの酷さ」だった「まだ設計のノウハウが蓄積されてないのかも」
                          • 電気グルーヴ34周年の歌(Official Audio / 試聴用動画)

                            Download / Streaming : https://lnk.to/06Elu6Ic 電気グルーヴ35周年ツアー “3594” https://www.denkigroove.com/information/393 2024年 9/14(土)Zepp Osaka Bayside 9/15(日)Zepp Nagoya 9/20(金)Zepp Haneda(TOKYO) 9/21(土)Zepp Haneda(TOKYO) ▼DENKI GROOVE ONLINE STORE https://store.denkigroove.com/ ▼DENKI GROOVE SNS: Twitter https://twitter.com/denki_groove_ Instagram https://www.instagram.com/denkigroove_official/ Face

                              電気グルーヴ34周年の歌(Official Audio / 試聴用動画)
                            • 【東京・浅草/HUB浅草店】ニューオリンズ・ジャズを標榜するHUBの異端店 | ARBAN

                              音楽をよりよい環境で聴くために、こだわって作られたミュージックバーやジャズ喫茶などを紹介する本特集。今回は、ジャズの生演奏が毎日楽しめる『HUB(ハブ)浅草店』にお邪魔しました。英国風パブとして知られるチェーン店が、なぜジャズの演奏が楽しめるお店になったのか? そこには興味深い歴史がありました。 古き良き英国パブを再現した店内で、サッカーの試合やミュージックビデオを眺めながら、エールビールとフィッシュ&チップスで乾杯する。『HUB(ハブ)』と聞けば、そんなスタイルを思い描くだろう。いまや全国で102店舗(82 ALE HOUSE含む)を展開する大型チェーン。しかし、浅草店だけは、そのどの店舗とも違う独自のスタイルを貫いている。 大きな違いは、毎日のようにニューオリンズ・ジャズを中心としたライブ演奏が聴けるということ。また、キャッシュオンではなくフルサービスであること。ライブの時間帯はチャー

                                【東京・浅草/HUB浅草店】ニューオリンズ・ジャズを標榜するHUBの異端店 | ARBAN
                              • 「実際に遊ぶ前と後」で曲の全く印象が変わる、『FF6』の「仲間を求めて」について話したい

                                「実際に遊んだことはないけど、曲は知っているゲーム」って、いくつかあったりしませんか? 私はこれが結構ある方で……むしろ、「この曲がどういうタイミングで流れるのか知りたくて、ゲーム本編を遊び始める」なんてパターンもあるくらいです。 そして最近気づいてきたのですが、「実際のゲーム内のシチュエーションを知ると、曲の印象が180度変わる」パターンも結構多いと思っています。もちろん戦闘BGMやフィールドBGMだって、「特定のシチュエーションに対して作られた曲」だから、それは当然のことです。 ただ……実際にゲームに合わせて聞くことにより、「特定のシチュエーションに流れる曲」以上の感動が生まれているとも思います。カッコよく言うと、「ゲームでしか味わえない感動」的なやつです。今回は、そんな「実際に遊んだら印象がガラっと変わった曲」の話をしようと思います。ピクセルリマスター版の『ファイナルファンタジーVI

                                  「実際に遊ぶ前と後」で曲の全く印象が変わる、『FF6』の「仲間を求めて」について話したい
                                • NewJeans (뉴진스) 'Bubble Gum' Official MV

                                  NewJeans (뉴진스) 'Bubble Gum' Official MV Producer: MIN HEE JIN Music Video Director: Youngeum Lee © 2024 ADOR. All Rights Reserved. Connect with NewJeans PHONING https://phoning.onelink.me/KG15/n7452q87 OFFICIAL YOUTUBE https://www.youtube.com/c/NewJeans_official OFFICIAL WEBSITE https://newjeans.kr OFFICIAL INSTAGRAM https://www.instagram.com/newjeans_official OFFICIAL TWITTER https://twitter.c

                                    NewJeans (뉴진스) 'Bubble Gum' Official MV
                                  • tofubeats - I CAN FEEL IT (Single mix)

                                    EP「NOBODY」 https://tofubeats.lnk.to/NOBODY SONG CREDITS Produced by tofubeats Art Direction - Tamio Iwaya (GraphersRock.) Illustration - Yoshitake Yamane Mastering - Stuart Hawkes (Metropolis Studio) FILM CREDITS Starring : Saori Izawa Director : Shunsuke Sugiyama (mimoid) Director of Photography : Yasuyuki Kanazawa [Demon Pictures co.,ltd.] Camera Assistant : Sho Nishiyama , negistag Stylis

                                      tofubeats - I CAN FEEL IT (Single mix)
                                    • 電気グルーヴ35周年の歌(Official Audio / 試聴用動画)

                                      Download / Streaming : https://lnk.to/06Elu6Ic 電気グルーヴ35周年ツアー “3594” https://www.denkigroove.com/information/393 2024年 9/14(土)Zepp Osaka Bayside 9/15(日)Zepp Nagoya 9/20(金)Zepp Haneda(TOKYO) 9/21(土)Zepp Haneda(TOKYO) ▼DENKI GROOVE ONLINE STORE https://store.denkigroove.com/ ▼DENKI GROOVE SNS: Twitter https://twitter.com/denki_groove_ Instagram https://www.instagram.com/denkigroove_official/ Face

                                        電気グルーヴ35周年の歌(Official Audio / 試聴用動画)
                                      • ブラックホールの先には何があるのか? “ブラックホール先輩”ことジェフ・ミルズに聞いてみた

                                        ブラックホールの先には何があるのか? “ブラックホール先輩”ことジェフ・ミルズに聞いてみた2024.04.26 18:005,928 Jun Fukunaga ブラックホールを突き抜けた先には何があるのか? その可能性を追求した舞台芸術作品が2024年4月1日に東京ZEROTOKYOにて行なわれたライブ・オーディオビジュアル作品『THE TRIP -Enter The Black Hole-』です。 この作品の総指揮を執ったのは、テクノ界のパイオニアとして知られる世界的アーティスト・DJのジェフ・ミルズさん。ジェフさんは、今回、日本で最も革新的なビジュアル・チームと評されるCOSMIC LABと共同制作でブラックホールをテーマにした本公演を実施しました。 Video: CosmicLab / YouTube今回がワールドプレミアとなる同公演では、総合演出、脚本、音楽をジェフさん自身が担当し

                                          ブラックホールの先には何があるのか? “ブラックホール先輩”ことジェフ・ミルズに聞いてみた
                                        • ビリー・アイリッシュ、「わかっていなかっただけで、ずっと女の子を好きだった」

                                          昨年、意図せずにしてクィアであることを公表されたビリー・アイリッシュが、『ローリング・ストーン』誌のインタビューでセクシュアリティについて改めて語った。「去年までわかっていなかっただけで、ずっと女の子を好きだった。ヴァギナに顔をうずめるのが好きだって気がついた。長い間、セクシュアリティについて明かすつもりはなかったから、世に出てしまって本当にフラストレーションがたまった」 ビリーは昨年12月に開催された『ヴァラエティ』主催のイベント「ヒットメーカーズブランチ」のレッドカーペットにて、レポーターから同誌のパワー・オブ・ウーマン特集号で「女性に惹かれる」と語ったことについて「意図してカミングアウトした?」と聞かれ、「そうじゃない。だけど、『そんなの明らかだよね』と思っていた。みんなが知らないなんて、気づいてなかった」と返答。そしてカミングアウトの必要性を疑問視しているとして、ただ存在するだけで

                                            ビリー・アイリッシュ、「わかっていなかっただけで、ずっと女の子を好きだった」
                                          • 元ローリング・ストーンズのビル・ワイマン、脱退を決めた理由とその後の生活について語る | NME Japan

                                            ザ・ローリング・ストーンズのベーシストだったビル・ワイマンは脱退後の暮らしや現在の活動について語っている。 ビル・ワイマンは1962年から1993年までバンドに在籍しており、ザ・ローリング・ストーンズが今週からツアーに乗り出すのに際して、『ザ・ミラー』紙に脱退することにした理由について語っている。 「1991年に脱退したんだけど、信じてもらえなかったんだよね」と彼は語っている。「私が脱退したことを受け入れようとしなかったんだ。1993年までそうで、1994年にツアーに向けて集まり始めた時に『本当に脱退したんだよね』と言われて、『2年前に脱退したよ』と言ったら、ようやく受け入れてくれたんだ。だから、1993年に脱退したことになっているんだよ」 脱退を決めた理由についてビル・ワイマンは次のように続けている。「やり尽くしたんだよ。人生の折り返して地点で、『やりたいことは他にもある。考古学をやりた

                                              元ローリング・ストーンズのビル・ワイマン、脱退を決めた理由とその後の生活について語る | NME Japan
                                            • マイ・ブラッディ・ヴァレンタインの新しいアルバムは本当に出るのか? デビー・グッギ「100%出ると信じている」 - amass

                                              マイ・ブラッディ・ヴァレンタインの新しいアルバムは本当に出るのか? デビー・グッギ「100%出ると信じている」 マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン(My Bloody Valentine)の新しいアルバムは本当に出るのか? フロントマンのケヴィン・シールズ(Kevin Shields)は2021年のインタビューで「2022年に2枚のアルバムを出す」と発言していましたが、それは実現せず。メンバーであるベーシストのデビー・グッギ(Deb Googe)はどう思っているのか? 米stereogumの新しいインタビューの中で話しています。 グッギは新しいアルバムは100%出ると信じているという。 「ケヴィンよ、知ってるでしょ、もう慣れたわ。それに、こういうことを無理強いしても意味がないのよ」 2013年の前作『m b v』が実際にリリースされたという事実が、彼女が楽観的でいられる理由だという。 「“わ

                                                マイ・ブラッディ・ヴァレンタインの新しいアルバムは本当に出るのか? デビー・グッギ「100%出ると信じている」 - amass
                                              • Printing music with CSS grid

                                                Printing music with CSS Grid Too often have I witnessed the improvising musician sweaty-handedly attempting to pinch-zoom an A4 pdf on a tiny mobile screen at the climax of a gig. We need fluid and responsive music rendering for the web! Stephen Band 24 Apr 2024 Music notation should be as accessible and as fluid as text is, on the web; that it is not, yet, is something of an afront to my sensibil

                                                • 何年もの間 誰も特定することができなかった80年代のキャッチーなサウンドの曲 ついに判明 - amass

                                                  ネットに曲の断片が投稿されて以来、米国の掲示板型ソーシャルメディアRedditの何千人ものユーザーが一体誰の曲なのかを探すが、何年もの間、誰も特定することができなかった80年代のキャッチーなサウンドの曲、通称「Everyone Knows That」。ついに判明。1986年のポルノ映画で使われていた曲でした。 この曲の断片は2021年にYouTubeに投稿され、その後、Redditで共有されました。これをきっかけに曲探しが始まり、47,000人以上がこの曲探しに参加したという。英ガーディアン紙や米ローリングストーン誌などがこの捜索を報じていました。 これまで、ロクセットやサヴェージ・ガーデンなどのアーティストの失われたデモであるとか、忘れ去られた広告のために書かれたものであるといった説が飛び交っていました。 Redditのユーザーは、「Everyone Knows That」ともうひとつの

                                                    何年もの間 誰も特定することができなかった80年代のキャッチーなサウンドの曲 ついに判明 - amass
                                                  • アニメ「〈物語〉シリーズ」新作の主題歌はYOASOBI、明日楽曲の一部解禁(コメントあり)

                                                    2024年に展開されることが決定している「〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン」。この情報は昨日「〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン」の公式サイトで匂わされていたもので、「Y」と記された謎のポップアップが表示されていた。なお明日5月3日20時よりABEMAにて配信される「〈物語〉シリーズ特別総集編『ココカラ始メル物語』」の配信直前には、「UNDEAD」の一部を使用した新映像も解禁予定だ。 YOASOBIからはコメントが到着。「好きなアニメ作品を聞かれた際には『化物語』と必ず答える」と言うコンポーザーのAyaseは「作品とそこに出てくるキャラクターそれぞれへの愛を詰めて、超全身全霊で作りました」と熱量高く語る。ボーカル・ikuraも「この作品に出てくるキャラクターの気持ちを一つ一つじっくり解釈しながら歌いました」とコメントを寄せた。 「〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン

                                                      アニメ「〈物語〉シリーズ」新作の主題歌はYOASOBI、明日楽曲の一部解禁(コメントあり)
                                                    • 家主 田中ヤコブ×くるり 岸田繁、音楽に投影する“社会と自分” The Beatlesを継承する意義も語り合う

                                                      家主 田中ヤコブ×くるり 岸田繁、音楽に投影する“社会と自分” The Beatlesを継承する意義も語り合う 心に深く沁みる彩り豊かなメロディラインと、エレキギターを炸裂させながら展開していく抜群のアンサンブルで話題を広げ続けている、田中ヤコブ(Vo/Gt)率いるバンド 家主。昨年末にリリースされた最新アルバム『石のような自由』は粒揃いの彼らのディスコグラフィにおいても、さらに群を抜くほどの傑作だ。どっしりとしたミドルテンポのナンバーを中心に、勢いと悲哀が入り混じったような「きかいにおまかせ」や「耐えることに慣れ過ぎている!」、80’sテイストのダンサブルな「庭と雨」など、各所で新境地を開拓。オールディーズもオルタナもメタルも、古今東西さまざまなロックのエッセンスが一つ屋根の下に同居しており、家主が日本のロック史において今まさに重要な存在感を発揮していることを示すようなアルバムとなった。

                                                        家主 田中ヤコブ×くるり 岸田繁、音楽に投影する“社会と自分” The Beatlesを継承する意義も語り合う
                                                      1