並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1394件

新着順 人気順

RAWの検索結果1 - 40 件 / 1394件

  • 間違ったデジタル一眼レフの使い方をしていませんか?Photoshop Camera Raw 現像テクニック | DX.univ

    2013年 05月 29日 間違ったデジタル一眼レフの使い方をしていませんか?Photoshop Camera Raw 現像テクニック Tomonori Kawata どうも、新人エンジニアの川田です。 今回はいつものLinuxネタではなく、写真ネタを書いてみたいと思います。 写真(画像)の重要性 皆さんはどうやってこの記事にたどり着いたでしょうか? トップページやFacebookから来たという方は、記事のタイトルと同時に美味しそうなハンバーグの写真を見かけたと思います。 もしかしたら、普段当ブログを閲覧しないような人も、ハンバーグの画像に釣られて見に来てくれたかもしれません。 記事の内容はもちろん大切ですが、文字ばかりだと文字を読むことが苦手な人が辛い場合もありますので、時折写真や画像を入れていくことが大事です。 また、記事の内容にあまり興味がない人にも、写真や画像の魅力によって記事を

    • 無料でRAW現像環境を最高レベルするGoogle Nik Collectionの使い方

      ノートパソコン対応の充電器の決定版HYPER JUICE。100W PD給電対応USB-Cモバイルバッテリー

        無料でRAW現像環境を最高レベルするGoogle Nik Collectionの使い方
      • Windowsの起動しない&認識しないHDDを修復する(raw/bootsect/mbr/chdsk) - それマグで!

        故障したWindows HDDが持ち込まれ、修復したのでメモ ディスクの回復作業 HDDはWindowsがブートしない感じだった。 必要な作業 ディスクのバックアップ 必要なツール・ハードの準備 用語とHDDに付いて最低限の知識 必要なツールの準備 作業手順 故障ディスク修復の初めにやること!ディスククローン 故障ディスクディスクをみたら、なによりもまず、クローンを行いましょう。 故障ディスクを直接触るのは厳禁。 ディスクコピーを作る専用機 6000円くらいです。しかもプライム対応。幾つか試したけどこいつが電源の安定性と速度が優れてた。 その他のクローン機器 クローニングはDDコマンドで行うことも出来るが、CPUメモリ性能や・USB性能に左右されて時間がかかるの。専用クローン機器があったほうが時間を有効に使える。マルチタスクで作業進行できて嬉しい。ddに慣れない人は、生兵法は大怪我のもと。

          Windowsの起動しない&認識しないHDDを修復する(raw/bootsect/mbr/chdsk) - それマグで!
        • 登山時に見た景色を再現するRAW現像(階調と空気遠近法) | Imaging World

          登山やハイキングなどをしながらいい眺めだな〜と撮った写真が印象と違っていたということはよくあります。後から人がやってくるとか光が強くてファインダーがよく見えないとか要因は様々ですが、アウトドアで歩きながら1発で狙い通りの写真にするのは難しいものです。そんな時は±1段(計コマ)のブラケットでRAW撮影しています。 さて、今回はそんな状況で撮影されたRAWデータを実際の登山中に見た景色の印象(いわゆる記憶色)に現像で仕上げるという話です。 ※RAW現像はAdobe Lightroom Classic CCで行っていますが具体的なパラメータや操作方法などは詳細には触れません。 STEP1 RAW現像の準備まずはRAW現像の準備から。読みこんだままのデフォルトのRAW(左側)にレンズ補正とプロファイル(旧カメラプロファイル)からカメラニュートラルに設定した上で何をすべきか整理します。 ここまでの状

            登山時に見た景色を再現するRAW現像(階調と空気遠近法) | Imaging World
          • 写真家の全俺が泣いた。AmazonドライブでRAWデータを完全消去した話。|横田 裕市

            こんにちは、横田裕市(@yokoichi777)です。 バックアップとして機能させていたはずのAmazonプライムフォト、もといAmazonドライブによって大切なRAWデータを完全消去してしまった話です。 自分の操作が誤っていたのだろうと言えばそれまでかもしれませんが 二度と起きてほしくない事案ですし、他のユーザーへの注意喚起として書きます。 Amazonドライブのデスクトップ版を利用すると、 指定したフォルダ内のデータをWeb上のAmazonドライブ内へ同期してくれます。(Amazonドライブについての詳細説明は省きます) 私はここで写真のデータを同期し、RAWデータのバックアップをとっていました。 今回、RAWデータの整理をしてから同期・アップロードしなおそうと 一度同期するフォルダから2018年分のフォルダの同期を解除したんですね。 ↑こんな感じにチェックボックスをはずしたわけです。

              写真家の全俺が泣いた。AmazonドライブでRAWデータを完全消去した話。|横田 裕市
            • これからRAW現像する人が知っておくべき、たった一つの考え方。

              ここ数年続いていたカメラ市場も徐々に成熟しつつあり、これまでJPEGで撮ってたけど、ステップアップしてRAW現像を始めようかな?という人がかなり増えてきている印象です。そこで今回はこれからRAW現像を始める人が知っておくべきもっとも大事なポイントについてご紹介しようと思います。 RAW現像の考え方絶好調で右肩上がりをしていた一眼レフ、ミラーレス市場ですが、最近のびが穏やかになってきて、カメラ市場は徐々に成熟しつつあるかな?という印象の今日この頃。レンズ交換式の高性能カメラが私たちの生活にかなり浸透してきました。 こうなってくると、今までよく分からずJPEGでしか撮っていなかったけど、なんだかRAW現像ってのが凄そう!といった感じで、RAW現像を始めてみようかな?という人もかなり増えてきています(私の肌感覚ですが。。)。 そこで今回はこれからRAW現像を始めようとしている方に是非とも知ってお

                これからRAW現像する人が知っておくべき、たった一つの考え方。
              • ソニー「αアカデミー」のカメラ講座がオンラインで無料公開 "一眼カメラを初めて購入された方向け講座"、"RAW現像初級講座"など

                  ソニー「αアカデミー」のカメラ講座がオンラインで無料公開 "一眼カメラを初めて購入された方向け講座"、"RAW現像初級講座"など
                • 【RAW現像】カメラを始めてからRAW撮影がメインになって気づいたこと。 - inakalife-いなかくらし-

                  一眼レフカメラの撮影ファイルには種類がある 前回からカメラネタが続きます。先日、友人に赤ちゃんが生まれ、その撮影をしていて気づいたこと。最近撮影する写真はアンダー寄りのものが多いということに気づきました。そんなことを考えていて、今回の記事を書こうと思ったわけです。 一眼レフカメラを持っている人にとっては常識だと思いますが、一眼レフカメラで撮影できるファイルには大まかに2種類あるんです。一般的に知られているのはJPEGと呼ばれるデータで、一眼レフカメラを持っていなくても聞いたことはあると思います。 そしてもうひとつが「RAW」と呼ばれるもの。最初の頃は存在すら知らず「らぅ?」と頭が弱い子の返事みたいな存在でしかなかったRAWですが今ではほとんどの場合RAWデータで撮影するようになりました。 一眼レフカメラの撮影ファイルには種類がある RAWとJPEGの違い JPEGは「完成品」でRAWは「素

                    【RAW現像】カメラを始めてからRAW撮影がメインになって気づいたこと。 - inakalife-いなかくらし-
                  • 一眼レフ初心者に伝えたい!RAWとJPEGデータの間違った使い分けをしていませんか?その理由|すしぱくの楽しければいいのです。

                    公開日:2013年5月31日 カテゴリ:写真を使ったネタ 一眼レフだからRAWデータで撮影する決まりはありません!! JPEG画像でも十分に良い写真は仕上がります!仕上がりますが、RAWデータがあると後々何かと便利です。今回はそういった事を含めて、なぜRAWで撮影した方がいいのか?、JPEGのデメリットは何か?その辺をできるだけ専門用語なしで偏らずに書いてみました。 ※ ちなみにRAWデータの画像処理を現像、JPEG画像の画像処理を加工、という表現で使い分けています。 RAWとJPEG撮影 ミラーレスなど最近のカメラは、保存形式として RAWデータ・JPEG画像 (今回はTIFFは除きます) を選べます。(個人的なオススメ形式はRAW+JPEGの保存形式です!)このRAWデータですが、ファイルサイズは非常に大きく大容量のメモリーカードが必要となります。 1ファイル、JPEG画像が8MB、R

                      一眼レフ初心者に伝えたい!RAWとJPEGデータの間違った使い分けをしていませんか?その理由|すしぱくの楽しければいいのです。
                    • RAW現像は、旅の思い出が宿る - Sakak's Gadget Blog

                      私はここ最近、写真のRAW現象という作業がとても好きになっていて、そのことについて書こうと思います。RAW現像って何?って方は、解説している記事がネットにたくさん置いてあるのでググってください。 今週のお題「好きな街」ということだったので、最近、RAW現象をやり直した「好きな街」の写真を集めてみました。 なぜRAW現像するか? あくまでも私の撮影スタイルについて書きますね。これがベストとかそういうことではなくて。 理由1:撮影中はカメラ操作を最小限にしたいから 私の場合、撮影中は「構図」と「絞り」だけを考えてます。カメラ操作は絞りのダイヤルを回すだけ。単焦点レンズしか使わないのでズームリングを回すこともない。「絞り」「ピント合わせ」以外のカメラ操作は基本的にしないことにしています。ファインダーから目を離さずにすべて完結する。そうすることで、撮影することに集中できる。 写真の味付け(ホワイト

                        RAW現像は、旅の思い出が宿る - Sakak's Gadget Blog
                      • JPEGを捨てて街に出よう! RAW画像のススメ

                        デジカメユーザーに声を大にして伝えたい! 私はデジタル一眼レフカメラを2005年から使っていて、生まれたばかりの子供とユタ州の渓谷への旅行は全部JPEGフォーマットで写真をとりました。たいがいはJPEGで十分なんですが、今ではRAWで撮らなかったことを激しく後悔してます。 詳しくは続きを読むからどうぞ! まずRAW画像はJPEGの約3倍ファイルサイズが大きく、さらに後処理を施さなければなりません。その代わりにさらなる高画質とフレキシビリティがあり、一長一短です。ところがここ昨今画像処理ソフトウェアの性能向上が著しく、RAW画像の長所は際立ってきましたよ。 そこで最近は友人にRAW画像で撮ることをオススメしてます。特に写真が好きで重要なイベント、例えば友人の結婚式の写真を撮る人には。 この後にISO 25600で撮影した比較画像をおいておきます。これだけみてもRAW画像の優位性が示せるかちょ

                          JPEGを捨てて街に出よう! RAW画像のススメ
                        • 写真の常識を覆すRAW現像テクニックを発見したかもしれない

                          逆光の人物写真を現像していると、日中の撮影ならいいのだけど日が傾いてくるとどうしても肌色がよく出ないことが多いことに気付いた。 最初は光量不足でレベルが確保できないからかと思っていたけど、ふと思いついて補正ブラシでホワイトバランスをいじってみた。 これがドンピシャ。 背景も人物もしっかりと鮮やかな色彩を取り戻すことができた。 よくよく考えてみたのだが、傾き始めた日光は段々と色温度が低くなっていく。 それに対して、日の当たらない側の光源はレフ版で反射などさせない限り青みがかった空だ。 一見空という一つの光源と思わせておいて、実は被写体は2つの光源に挟まれていたことになる。 もしやと思って太陽光が差し込む室内で撮影した写真のRAWデータを引っ張り出してみた。 被写体を挟むように、片側から窓からの太陽光、もう片側からは室内の暖色系の蛍光灯が当たっている。 これをまず太陽光側にホワイトバランスを合

                            写真の常識を覆すRAW現像テクニックを発見したかもしれない
                          • Adobe Photoshop Lightroom 5を使ったRAW現像の作業手順メモ | Heartlogic

                            Adobe Photoshop Lightroom 5を使ったRAW現像の作業手順メモ 2014/5/30 2015/10/22 Photoshop/Lightroom Adobe Photoshop Lightroom 5の使い方がある程度わかってきたので、自己流ですが、基本的な現像作業の手順をメモしておきたいと思います。 こちらの補正前の写真(左)は、典型的な失敗写真です。黒っぽい建物に引っ張られて露光時間が長くなりすぎた結果、空が白く飛んでしまっていて、桜の花も白っぽい。肝心なところのディテールもイマイチ。しかし、RAWデータから補正することで、右の写真ぐらいには救うことができます。 元データのヒストグラムを確認する 元のRAWデータのヒストグラムを見て、写真に色の階調がきちんと記録されているかを確認します。 この写真は空が白く飛んでしまっているように見えますが、ヒストグラムを見ると

                            • ホントにRAWは高画質なの?RAWとJPEGの違いとメリットデメリットをまとめてみた!

                              いままでJPEGで写真を撮っていたけどそろそろRAWで撮ってみようかな?という声を良く聞きます。多くの人は「RAWは高画質だから」と言うのですがそれってホントでしょうか?今回は一眼レフやミラーレスでよく使われるRAWとJPEGの違いやメリット、デメリットについてご紹介します! RAWはホントに高画質なの??写真を始めたばかりの人にはあまりなじみのないRAW(ロウ)画像ですが、あるとき「高画質に記録できる”RAW”というものがあるらしい」とRAWの存在に気づきます(笑) どうも「RAWで記録すると写真がキレイになる」というフワフワした情報だけが一人歩きしているような感じなのでここで一度スッキリとRAWとJPEGの違い、それぞれのメリット、デメリットについてまとめてみましょう! ほんとにRAWは高画質なのでしょうか?? *ここでの”JPEG”とはカメラ内で生成された”JPEG形式の写真”として

                                ホントにRAWは高画質なの?RAWとJPEGの違いとメリットデメリットをまとめてみた!
                              • ロイターが「RAWは禁止。JPEGのみ可」とフリーカメラマンに通達

                                国際的な通信社Reuter(ロイター)が、フリーカメラマンから写真を受け取るにあたって、RAW画像を編集したものではなく、撮って出しのJPEG画像のみを認めるという方針変更を打ち出しました。その理由は、確かに理にかなっているようです。 Reuters Issues a Worldwide Ban on RAW Photos http://petapixel.com/2015/11/18/reuters-issues-a-worldwide-ban-on-raw-photos/ ロイターは報道のために世界中のフリーカメラマンと契約し、写真の提供を受けています。そのロイターが、フリーカメラマンに対して、「今後は、RAWやCR2ファイルでの写真を受け取らないこと、写真はJPEG画像のみ受け付けること」という方針変更を行うと、メールで通知しています。 ロイターによると今回の方針変更は、倫理と速度の

                                  ロイターが「RAWは禁止。JPEGのみ可」とフリーカメラマンに通達
                                • Raw-Paradise

                                  • 町山智浩 失神者続出のホラー映画『RAW 少女のめざめ』を語る

                                    町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、上映中に失神者が続出しているフランスのホラー映画『RAW 少女のめざめ』を紹介。「現在のところ、今年のベストに入る」と話していました。 Don't miss the movie @IGN calls "Stunning." #RawMovie in theaters March 10, 2017. pic.twitter.com/veSiM827y7 — RawMovie (@RawMovie) 2016年12月6日 (町山智浩)それで、今日紹介する映画はこれ、ちょっと僕ね、今年見た映画の中でも結構ベストに入る映画でした。世界各国の映画祭で上映されるたびに失神者続出というホラー映画なんですが。『RAW』っていうタイトルの映画です。『RAW』っていうのはね、「法律(LAW)」ではなくて「生(RAW)」、生肉の「RAW」ですね。という映画なんです

                                      町山智浩 失神者続出のホラー映画『RAW 少女のめざめ』を語る
                                    • 初級者のためのRAW現像入門(前編)――RAW撮影のススメ

                                      趣味としてデジカメ撮影を楽しむなら、JPEGではなくRAWで撮るのがおすすめ。好みや被写体に応じてフィルムの銘柄を選ぶ感覚で、デジタル画像の微妙な発色や階調、細部表現を自由にコントロールできる。 JPEGデータとRAWデータを比較する 初級者のためのRAW現像入門(後編)――Lightroom 3を試す デジタル一眼やコンパクトデジカメの上位モデルでは、静止画のファイル形式として、通常のJPEG形式のほかにRAW形式を選べるようになっている。RAWとは「生」の意味。CCDやCMOSなどの撮像センサーから出力されたデータをカメラ内部ではあまり加工せず、生に近い状態で保存したファイルを「RAWデータ」と呼ぶ。 RAWデータは、カメラ内ではJPEGと同じように再生できるが、パソコンに取り込んだ場合、そのままでは表示できない。一般的なソフトで画像を表示・加工・印刷するには、RAWをJPEGやTIF

                                        初級者のためのRAW現像入門(前編)――RAW撮影のススメ
                                      • GOOD.is | The United States of GOOD Beer (Raw Image)

                                        Stay ahead with GOOD. Explore the latest and Infographics top stories to stay informed.

                                          GOOD.is | The United States of GOOD Beer (Raw Image)
                                        • 発見!LightroomだけでRAWから直接TimeLapse(微速度動画)を作る方法。

                                          公式では出来ないと思われていたLightroomを使ったTimeLapse動画(微速度動画)の作り方を見つけたのでご紹介します。この方法を使えば、他のソフトを使うことなく、LightroomだけでTimeLapseを書き出すことが可能。しかもRAWから直接書き出すこともできます! Lightroomだけで完結するTimeLapse動画作成方法TimeLapse(タイムラプス、微速度動画 とも)というのはここ数年流行っている動画の作成手法で、写真をパラパラ漫画の要領で結合させて動画にする表現技法の一つです。 これまで、TimeLapseを作成するには、一度写真を書き出し、外部のTimeLapse作成ソフトを使用して動画化しなければならなかったのですが、なんとLightroomだけでTimeLapseを作れることを見つけました! 正確には私が見つけたのではなく、海外サイトで紹介されている情報を

                                            発見!LightroomだけでRAWから直接TimeLapse(微速度動画)を作る方法。
                                          • WaveNet: A Generative Model for Raw Audio | DeepMind

                                            Research WaveNet: A generative model for raw audio Published 8 September 2016 Authors Aäron van den Oord, Sander Dieleman This post presents WaveNet, a deep generative model of raw audio waveforms. We show that WaveNets are able to generate speech which mimics any human voice and which sounds more natural than the best existing Text-to-Speech systems, reducing the gap with human performance by ove

                                              WaveNet: A Generative Model for Raw Audio | DeepMind
                                            • ゼロから作るRAW現像 - その1 - Moiz's journal

                                              追記 このブログ記事「ゼロから作るRAW現像」を大きく再構成してより読みやすくした書籍「PythonとColabでできる-ゼロから作るRAW現像」を【技術書典6】にて頒布しました。 現在はBOOTHにて入手可能です。書籍+PDF版は2200円プラス送料、PDF版は1200円です。 moiz.booth.pm 追記 はじめに RAWファイルおよびRAWデータについて カメラ画像処理 準備 RAW画像読み込み 画像データ変換 ブラックレベル補正 簡易デモザイク ホワイトバランス補正 カラーマトリクス補正 ガンマ補正 まとめ 最後に 次の記事 改定履歴 はじめに 会社の同僚にrawpyというPython用のライブラリの存在を教えてもらいました。 これを使うと各種デジカメのRAWファイルから、BayerのRAWデータを抽出できます。以前はDCRAWのソースコードを改造してrawデータのダンプなどし

                                                ゼロから作るRAW現像 - その1 - Moiz's journal
                                              • Guill666 Jap Raw Manga

                                                ▼ 2011 (1) ▼ July (1) ▼ Jul 11 (1) 新しいブロ-グはこっち: http://raw-manga-komikku.net/ B... ► 2010 (6) ► April (2) ► Apr 10 (1) ► Apr 07 (1) ► February (1) ► Feb 04 (1) ► January (3) ► Jan 20 (1) ► Jan 05 (1) ► Jan 03 (1) ► 2009 (39) ► December (3) ► Dec 22 (1) ► Dec 14 (1) ► Dec 08 (1) ► November (9) ► Nov 29 (1) ► Nov 24 (1) ► Nov 18 (1) ► Nov 15 (1) ► Nov 12 (1) ► Nov 11 (1) ► Nov 09 (1) ► Nov 07 (1) ►

                                                • ITmedia +D LifeStyle:第61回 RAWデータとJPEGの関係

                                                  普通の人は、デジカメで撮った画像を「JPEG」で保存してると思う。意識しなくても、普通はJPEGだ。JPEGならたくさん撮れるし、パソコン上で鑑賞するのも簡単。でもデジタル一眼レフの普及とともに「RAWデータ」が注目されるようになってきた。今回はそんなRAWデータの話。 RAWデータで撮る RAWデータって言葉をよく聞くけれども、これはまあ「生データ」みたいな意味。デジカメが「JPEG画像」を記録するとき何をしているか、というと、大雑把にいえば光がCCDやCMOSセンサーに当たって出てきた信号(この時点ではアナログデータ)をデジタルデータに変換し、そのデジタルデータを元に実際の画像を生成して、JPEG圧縮して保存するわけである。 ここのアナログ信号をデジタルデータに変換したときのデジタルデータを「RAWデータ」と呼んでいるわけだ。RAWは何かの略ではなく、そのまま「未加工の」「未処理の」「

                                                    ITmedia +D LifeStyle:第61回 RAWデータとJPEGの関係
                                                  • Raw Manga - Guill666

                                                    Raw Manga Japan Korea China Novel Magazine 一般 漫画 コミック スキャン 小説 雑誌

                                                    • 184,467,447,379,551,616個の惑星が登場し、クリアするのに5850億年以上かかるゲーム「No Man's Sky」 | RAW-Fi

                                                      そして、ゲーム機は宇宙を創造する神になった。「No Man’s Sky」は広大な宇宙を旅し、様々な惑星を探索する、映画「インターステラー」をそのままゲームにしたような作品だ。作品に登場する惑星は184,467,447,379,551,616個にもおよび(即ち64ビット整数の限界だ)、仮に1個の惑星を1秒で回ったとしても最低5850億年がかかるという、あまりにも気が遠くなるようなスケールだ。無数の惑星はどれとして同じものではない、海があり、空があり、植物が茂り、生物が住む、全く別の惑星としてそれぞれの惑星固有のランダムシードから生成される。そんな惑星と宇宙空間をシームレスに移動し探索を行うことができる。文字通り “誰も到達したことのない惑星に最初に足を踏み入れる体験” をゲームを通して経験することができるのだ。ゲームの進化は目覚ましいが、遂に宇宙そのものを再現するに至ったと思うと感慨深い。発

                                                        184,467,447,379,551,616個の惑星が登場し、クリアするのに5850億年以上かかるゲーム「No Man's Sky」 | RAW-Fi
                                                      • どなるどだっく on Twitter: "なんとなくコロナワクチン接種証明アプリの通信解析をしてみたんだが、アプリがサーバ証明書確認せずに情報送信してるから、SSLインスペクションで送受信データが見えてしまうんだが・・・ マイナンバーカードのRawデータが丸見えです。 https://t.co/6Ot5owQ6mD"

                                                        なんとなくコロナワクチン接種証明アプリの通信解析をしてみたんだが、アプリがサーバ証明書確認せずに情報送信してるから、SSLインスペクションで送受信データが見えてしまうんだが・・・ マイナンバーカードのRawデータが丸見えです。 https://t.co/6Ot5owQ6mD

                                                          どなるどだっく on Twitter: "なんとなくコロナワクチン接種証明アプリの通信解析をしてみたんだが、アプリがサーバ証明書確認せずに情報送信してるから、SSLインスペクションで送受信データが見えてしまうんだが・・・ マイナンバーカードのRawデータが丸見えです。 https://t.co/6Ot5owQ6mD"
                                                        • AMD、ビデオカード上にSSDを載せた「Radeon Pro SSG」 ~1TBのフレームバッファで8KのRAWビデオを余裕でシーク

                                                            AMD、ビデオカード上にSSDを載せた「Radeon Pro SSG」 ~1TBのフレームバッファで8KのRAWビデオを余裕でシーク
                                                          • RAW現像ソフト「SILKYPIX」旧バージョンが無料でダウンロード可能に フル機能を解放 使用制限&期限なし

                                                              RAW現像ソフト「SILKYPIX」旧バージョンが無料でダウンロード可能に フル機能を解放 使用制限&期限なし
                                                            • RAW現像ソフト SILKYPIX

                                                              SILKYPIXシリーズはデジタルカメラで撮影された「RAWデータ」、「JPEGデータ」を高画質に編集し、美しい写真に仕上げる事のできる純国産の写真編集ソフトです。カメラメーカー各社のRAWデータ800機種以上に対応しており、多くのプロカメラマンや写真愛好家から支持されています。また、カメラ同梱のソフトウェアとして多くのカメラメーカーからもご採用いただいております。2004年の発売以降、「高画質」を追及し続ける写真編集ソフトがSILKYPIXシリーズなのです。 特長 RAW現像とは? シリーズ一覧 高画質 濁りが無く正確な色再現性 シャドー(暗部)からハイライト(明部)まで表現力豊かな階調性 デジタルカメラやレンズの性能を最大限引き出す高解像度な画像処理エンジン 高ISO感度であってもノイズが少ない優れたノイズリダクション JPEGやTIFF形式のファイルをRAWデータに近い形に拡張し高画

                                                                RAW現像ソフト SILKYPIX
                                                              • RAW-Fiというメディアを作った話。

                                                                "クリエイターのためのメディアをめぐる、ウラからオモテまで" 2014年7月30日に渋谷ヒカリエで行われたライトニングトークイベント「Immersive Creative Conversation」で発表を再編集したものです。 RAW-Fi はこちら。 http://raw-fi.com/

                                                                  RAW-Fiというメディアを作った話。
                                                                • 「RAW 少女のめざめ」感想 失神者続出!話題のカニバリズム映画、何がヤバイかお教えします - アノ映画日和

                                                                  この映画を観たと言うと どんな映画だった? やっぱグロかった? などとよく質問される。 カニバリズムという禁忌な題材に嫌悪感を持つ潔癖さん。 失神者続出という触れ込みに躊躇しちゃう怖がりさん。 積極的に観たい訳じゃないけど内容は気になる~ え~私、グロいの苦手~、観たいけど耐えれる自信ない~ そんな方が多いのではないでしょうか? そこでゲスの極み、グロいのが大好きな僕の出番です。 今作がいかにグロくヤバいかをお教えします。 観るかどうかの参考にして下さい。 2016年/フランス、ベルギー 監督:ジュリア・デュクルノー 出演:ギャランスマリリエ、エラルンプフ、ラバナイトウフェラ、ほか 上映時間:98分 82点 ざっくりあらすじ 厳格なベジタリアン一家で育った少女ジュスティーヌ(ギャランスマリリエ) 彼女は16歳にして飛び級で大学に進学する神童。 かつて両親が卒業し、現在は姉が在学中の獣医大学

                                                                    「RAW 少女のめざめ」感想 失神者続出!話題のカニバリズム映画、何がヤバイかお教えします - アノ映画日和
                                                                  • メーカーを問わずRAW画像を扱える多機能なRAW現像ソフト「RawTherapee」NOT SUPPORTED

                                                                    • RAW現像って何?RAWとJPEGのメリットデメリットとRAW現像による写真の違い | かめらとブログ。

                                                                      写真を撮り始めてもっと写真がうまくなりたいとカメラや写真のことを調べていると、RAW、現像といった言葉が巷にあふれていると思います。 そもそも最初はJPEGとRAWって何が違うの?っていうかRAWって何?? ってところから始まると思いますので、今回は細かいところは省きつつ作例を交えて解説してみたいと思います! 「RAW現像」って言葉を聞くとそれだけで難しいように聞こえますが、実際にやることは撮った写真を専用のソフトを使って思い通りに仕上げるだけです。 一眼レフ・ミラーレスなどのデジタルカメラが保存するファイル形式には種類があり、写真を撮影した時にはおおまかに “JPEG” と “RAW” と呼ばれる二つのファイルを保存することができるようになっています。 JPEGは画像のこと “JPEG“は写真を撮っているなら聞きなれていると思いますが、パソコンやスマートフォンなど、あらゆる環境で簡単に見

                                                                        RAW現像って何?RAWとJPEGのメリットデメリットとRAW現像による写真の違い | かめらとブログ。
                                                                      • 一眼レフカメラではRAWで撮影すべき理由 - MONKEY SHOULDER

                                                                        一眼レフカメラの画質モードには NOMALとかFINEとかRAWとかがあって 最初どれを選ぶべきか悩んだ結果 FINEにして撮影してたんだ 何故FINEなのかって言うと NOMALだよりも綺麗に残したいけど RAWで撮ったって編集しないからFINEでいい カメラで撮るなら撮ったままで 編集なんてするのは撮影技術じゃないから そんなもんは邪道だ!! なんてことを考えてたからなんだ それにRAWで撮ると容量がデカイから 撮影枚数がめちゃめちゃ減ってしまうんだ だからFINEだけで撮影してたんだ でも結果から言うと 今はちょ~後悔してる RAWで撮っときゃ良かった そんな事に気づいたのは 有難いことに結構前・・・ 僕の嫁のお父ちゃんはカメラが趣味で 毎週のように何処かへ出掛けては 大好きなSLを撮ってるんだ 嫁の実家に行くとファイルに入った 綺麗なSLの写真を見せてくれる 僕がカメラを買ったこと

                                                                          一眼レフカメラではRAWで撮影すべき理由 - MONKEY SHOULDER
                                                                        • 車の写真を美しく撮る方法 その1 〜RAW現像でシャープネス掛けて彩度UP〜 - キャズムを超えろ!

                                                                          ※スマホだと違いが分かりにくいのでPC等大画面で見ることをオススメするエントリです 同じ被写体を撮ってるのに、カメラ好きの人のほうが綺麗に撮れて俺はダメダメ....なんて経験はないだろうか。カメラ好きの人はいいレンズを使っているからだ、だから俺も...と、レンズ沼にハマる前に、RAW現像ソフトを試してみてほしい。 特にクルマ写真は色がなかなかいい感じに出ずにくすんで見えることがままある。紺色やワインレッドといったいわゆる"深い"色合いだとなおさらである。これがRAW現像で見違えるので是非試してみてほしい。 RAW現像というと難しいイメージを持つ方が多いが、やることは2つだけ。 1.シャープネスをかける(アンシャープマスク処理) 2.彩度を上げる 以上。勿論、レンズブラーやRAWノイズ対策も重要なんで掛ければいいが、とりあえずJPGでしか撮っていない人は黙ってRAWで撮ってシャープネス掛けて

                                                                            車の写真を美しく撮る方法 その1 〜RAW現像でシャープネス掛けて彩度UP〜 - キャズムを超えろ!
                                                                          • 夜桜をLightroomとPhotoshopを使ってRAW現像、レタッチするためのワークフローを紹介するよ

                                                                            夜桜は撮るのも大変ですが、撮影後に現像、レタッチするのも大変です。なかなか思い通りの桜の色を出せなかったりしますよね。そんなわけで今回は1枚の夜桜の写真を元に撮影から現像、レタッチまでの流れを紹介してみようと思います。LightroomとPhotoshop両方使いますよ! 夜桜の写真を満足いく色に仕上げるカメラの性能もどんどん上がってきて、夜桜を撮るハードルは昔に比べればぐっと低くなりましたがやっぱり昼間の桜を撮るよりは難易度は高めです。 さらに問題なのが桜の色を思ったように出せない問題。 昼間の桜は超高品質な光(太陽光)を受けているため色も出しやすいのですが、夜(特に街中)では様々な色の街灯に照らされてしまうため桜の色がなかなか出せません。 また、人間の目には鮮やかな夜桜に見えていてもカメラで撮ってみるとどんより暗い桜として写っていた。。という人間とカメラの感覚の違いによる「こんなんじゃ

                                                                              夜桜をLightroomとPhotoshopを使ってRAW現像、レタッチするためのワークフローを紹介するよ
                                                                            • 第1回 写真を見違えるように仕上げるRAW現像の基本

                                                                              第1回 写真を見違えるように仕上げるRAW現像の基本:デジタル一眼ビギナーのためのLightroom入門(1/2 ページ) デジタル一眼の高画質を引き出すには、JPEGではなくRAWで撮るのがおすすめ。RAW現像ソフトを用いれば、写真の色や明るさ、シャープネスなどを好みに応じて自由に調整できます。その基本を解説しましょう。 デジタル一眼で美しい写真を撮るには、RAWモードを利用するのがおすすめです。RAWとは、生(なま)の意味。CCDやCMOSなどの撮像素子から得られたデータをカメラ内部ではあまり加工せず、生に近い状態で保存したファイルのことを「RAWデータ」と呼びます。 RAWモードで撮影するメリットは、通常のJPEGモードに比べると、画像1枚に含まれる情報量が多いため、後から加工する自由度が高いことです。例えばJPEGでは、明るすぎて白トビしてしまった部分でも、RAWなら後処理によって

                                                                                第1回 写真を見違えるように仕上げるRAW現像の基本
                                                                              • カメラバッグも兼ねるお洒落なバックパック「ZKIN RAW Lusca」がめっちゃいい

                                                                                一眼レフを買ったものの、カメラバッグとパソコンを持ち運ぶ普段使いのバッグが分かれていて、両方を持ち歩きたい時に少し不便さを感じていた。 そこで、以下の条件で調べてみた ・お洒落なバックパック ・一眼レフと交換レンズ1本持ち運べて ・13インチのPCが持ち運べて ・そこそこに荷物が入って ・あわよくば登山にも使える(丈夫且つ防水) いくつか候補が見つかった中で、一番気に入ったのがZKINのRAWシリーズ その中でも、サイズ・デザインともにジャストフィットしたのが「ZKIN RAW Lusca」です。 カメラバッグ半分、バックパック半分の程よいサイズ感で 本当に狙ったかのように13インチのMacBookProがちょうどはいる、クッション付の背面ポケット(防水のファスナー付) 仕切りを自由に動かせるカメラバッグ部は、側面からカメラを取り出すことも可能という、実に使い勝手が良い設計になっています。

                                                                                  カメラバッグも兼ねるお洒落なバックパック「ZKIN RAW Lusca」がめっちゃいい
                                                                                • Raw Scan Manga

                                                                                  2010-10-03 ボイッスル スポ-タズブックWhistle Supporters Book [Up.to][FF] 暴想処女 第01-06巻Bousou Shojo v01-06 [Up.to  01  02  03  04  05  06][FF  01  02  03  04  05  06] アイはカゲロウ 第01-02巻 Ai ha kagerou v01-02 [Up.to  01  02][FF  01  02] 空手小公子小日向海流 第40巻 Karate Shoukoushi Kohinata Minoru v40 [Up.to][FF] 魔法少女猫たると 第01巻 Mahou Shoujo Neko Taruto v01 [Up.to][FF] ス-パ- Sister みお 第01巻Super Sister Mio v01 [Up.to][FF