並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 353件

新着順 人気順

ROSの検索結果81 - 120 件 / 353件

  • WebRTCでロボット操縦しようぜ! - 工場長のブログ

    SORACOM Advent Calendar 2019の12/19の記事です。一年に1回、この時期にだけブログを書いている気がします。 qiita.com もともとは「ぼくのかんがえたさいきょうの再送ロジック」というタイトルで、IoTデバイスとクラウドの間でやりとりされるメッセージの再送ストラテジの話を書こうと思っていました。 例えばデバイス -> クラウド方向に関して言えば、Raspberry Piのような比較的リッチなデバイスであれば、データ送信失敗時や通信がオフラインの時にはプログラム内のバッファやファイルシステム上にデータを保存しておいて、Availableになったらリトライすることが容易ですが、(基板として)ArduinoやWioLTE、M5Stackなどのマイクロコントローラでは、取りうる選択肢が非常に狭くなります。また、そもそもどうやってデータ送信失敗を検知するんだっけ?H

    • そろそろHarmonyの思い出を語ろうか|Ros

      こんにちは。Rosです。 今界隈を派手に騒がせているHarmony ご存じでしょうか。 僕らのハーモニーちゃんいわゆるEVM系チェーンの1つなのですが、6/24 公式のブリッジがハッキングを受け、ステーブルコインが全てステーブらないという大惨事な状態になっています。 JWが上がってるんやない!USDCが下がってるんだ!の図実は僕はレペゼンHarmony。圧倒的Harmonyラブでした。一時ノード4台も立てて維持費5000$を払っており、ノードの実装も大体把握してる僕がラブじゃないはずがありません。 DeFi攻略の原点もノウハウも全てHarmonyから出発しています。 ええ、もちろん今回も盛大に被弾しています。 で、多分自分の勝手な予想なんですけどこれはもうホワイトナイトが現れない限りきついんですよね。自分もとうとう撤退しそうです。 なのでこれを機にdex botter視点で全盛期のHarm

        そろそろHarmonyの思い出を語ろうか|Ros
      • Arduino Uno R4 Minima & WiFiをROS2と繋いでみる

        はじめに はじめまして。初めてブログ執筆をさせていただきます伊藤です。 今回は、新型のArduinoであるArduino Uno R4とロボット開発用のミドルウェアであるROS 2を、マイコン用のROS 2であるmicro-ROSを使用して接続し、サーボモーターを制御してみました。Arduino Uno R3は性能不足からmicro-ROSには対応していませんでしたが、性能が向上したArduino Uno R4はmicro-ROSに対応できるのかを検証してみます。 Arduino Uno R4にはWiFi非搭載モデルのArduino Uno R4 MinimaとWiFi搭載モデルのArduino Uno R4 WiFiの2モデルがあります。今回はまずArduino Uno R4 Minimaでサンプルコードを動かし、Arduino Uno R4 WiFiでサーボモータを制御してみます。 下

          Arduino Uno R4 Minima & WiFiをROS2と繋いでみる
        • C++で実装するなら(2023年時点での考え) - Qiita

          最近、C++を書いていない。 Pythonで書いていることが多いからだ。 C++を書けるということをどういう意味で期待していますか? C言語のレガシーがコードの安全性を損なっている。 C++言語はC言語の拡張という枠組みになっています。そのため、C言語ヘッダファイルをinclude することができてしまいます。 C言語では、ヘッダファイルのincludeする順序で動作が変わってしまうこと ヘッダファイル中の書かれているdefine マクロが、あなたの書いたソースコードを書き換えてしまうのです。 有名なところではwindows.h のmin() max() のマクロが多くのコードと相容れないという問題を持っています。 https://yohhoy.hatenadiary.jp/entry/20120115/p1 C言語のコードは、C++言語としても有効なコードになっているので、同じ弱点がC+

            C++で実装するなら(2023年時点での考え) - Qiita
          • 「X(旧Twitter)が反ユダヤ的投稿にAppleなど有名企業の広告を表示している」と主張したメディアをXが提訴、ヤッカリーノCEOが主張を否定するも速攻で証拠が提示される

            X(旧Twitter)は非営利団体のMedia Mattersによって「反ユダヤ的投稿の閲覧ページに有名企業の広告を表示している」と指摘されており、指摘を受けてIBMやAppleといった有名企業がXへの広告出稿を停止したことが報じられています。そんな中、Xが名誉毀損(きそん)や業務妨害を理由にMedia Mattersを提訴したことが明らかになりました。 Elon Musk Sues Media Matters for Misrepresenting How Much Antisemitic Content's on X https://www.thewrap.com/elon-musk-sues-media-matters-x-twitter/ Media Mattersは2023年11月16日に「Xが反ユダヤ的な投稿の近くに大企業の広告を表示している」と主張する記事を公開しました。 イ

              「X(旧Twitter)が反ユダヤ的投稿にAppleなど有名企業の広告を表示している」と主張したメディアをXが提訴、ヤッカリーノCEOが主張を否定するも速攻で証拠が提示される
            • 自動運転から、色々なAI RC Carまでのつながりをざっと見渡してみる - Qiita

              本記事は、AI RC Car Advent Calendar 2019の19日目です。 昨日は、 @arigadget氏による「AIカーをいろんなところで走らせてみた。」でした。 本内容は、技術書典7『30日で動かして学ぶ! 自動運転』第0.8版よりAdvent Calendar向けに抜粋、加筆したものです。 自動運転のこれまでと、これから AIカーの話に入る前に、自動運転全般の話をしましょう。人工知能、深層学習の適用先のひとつとして、自動車の自律走行が盛んに取り上げられます。 自動運転の歴史 現在の自動運転開発競争は、どのように始まったのでしょうか。何がその適用を加速させたのでしょう。YouTubeなどに残された映像を頼りに、遡ってみましょう。 車の自動運転をもう少し抽象化するなら「自動での乗り物の操縦」です。その意味では、すでに飛行機や電車が先行しています。飛行機では、以前からオートパ

                自動運転から、色々なAI RC Carまでのつながりをざっと見渡してみる - Qiita
              • 誰もが手軽にROSロボット/IoTシステムの開発に取り組める「RDBOX」とは

                誰もが手軽にROSロボット/IoTシステムの開発に取り組める「RDBOX」とは:仮想環境を使ったクラウド時代の組み込み開発のススメ(5)(1/4 ページ) IoT/クラウドロボティクス時代のシステム開発を加速化する仮想環境の活用について解説する本連載。第5回は、“現実のインフラレイヤー”の構築と運用を含めて、自動化する「ツラさ」を乗り越えるための策として、筆者らが研究開発に取り組んでいるOSS「RDBOX」について紹介する。 シミュレーション環境は、現実の作業環境と密接である、ROSロボット/IoT(モノのインターネット)システムの開発に対して“柔軟性”を与えます。しかし、2つの環境の間には、検証結果に大小の影響を与える、さまざまなギャップがあります。そのため、実機を使った検証を完全に不要とするものではありません。テストの“目的”と“実行コスト”に応じて、各環境を使い分けることが望ましいで

                  誰もが手軽にROSロボット/IoTシステムの開発に取り組める「RDBOX」とは
                • ZMPが自動運転・AI技術開発用ロボットカー「RoboCar 1/10X」出荷開始 NVIDIA製 Jetson AGX Xavier搭載、ROS対応 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

                  株式会社ZMPは、2020年8月17日より受注開始した、NVIDIA Jetson Xavier搭載、ROSによる開発が可能な自動運転/AI技術開発用ロボットカー「RoboCar1/10X」の出荷を同年12月8日より開始したことを発表した。 同社のRoboCar 1/10シリーズは、自動車の1/10スケールの車両に外界センサとして単眼カメラ、前後にLiDARを搭載し、加速度・ジャイロセンサ、エンコーダにより車両の挙動や走行距離の把握ができる。また、各種センサ情報の取得、速度・操舵角制御、通信などのライブラリを用意。これらを用いて自由にアプリケーション開発が可能。コンパクトな自動運転開発用プラットフォームとして2009年の発売開始以来、自動車/部品メーカ、大学研究教育機関において、自動運転の研究・開発や人材教育研修など様々な用途で活用されている。 今回最新機種となる、GPU搭載、NVIDIA

                    ZMPが自動運転・AI技術開発用ロボットカー「RoboCar 1/10X」出荷開始 NVIDIA製 Jetson AGX Xavier搭載、ROS対応 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
                  • 自動運転/AI技術開発用「RoboCar 1/10X」、ROS for Windows対応版を発売 | レスポンス(Response.jp)

                    ZMPは、Windows版ROS(Robot Operating System)に対応した自動運転/AI技術開発用ロボットカー「RoboCar 1/10X」の販売を開始した。 2020年12月より販売を開始したRoboCar1/10XはNVIDIA Jetson Xavier開発者キットを採用し、ロボット用オープンソースソフトウェアROSに対応した実車1/10スケールのロボットカー。自動運転・AI技術の開発や研修・教育用途で自動車/部品メーカー、大学等研究教育機関で利用されている。 今回、ソフトウェア開発環境として、Windows上で稼働する「ROS for Windows」に対応することで、従来のLinuxだけではなく、Windows環境での開発にも対応した。 価格(税抜)は180万円、アカデミックは144万円。なお、RoboCar 1/10X利用者には、ROS for Windows版

                      自動運転/AI技術開発用「RoboCar 1/10X」、ROS for Windows対応版を発売 | レスポンス(Response.jp)
                    • Netflix、ダークエルフが登場する作品を削除 黒人への人種差別のため : まとめたニュース

                      2020年06月27日 Tweet Netflix、ダークエルフが登場する作品を削除 黒人への人種差別のため 映画映像関連│アプリ、ネットサービス│08:39│コメント(140) 1 : バン・アレン帯(長野県) [DK] :2020/06/27(土) 07:35:16 BE:323057825-PLT ID:EUQw1Pn40 Netflixは、「コミュニティ」シーズン2のエピソード「高度なダンジョンズ&ドラゴンズ」を引き出しました。 ダンハーモンが作成したシリーズのこのエピソードでは、研究グループが集まり、仲間のグリーンデールの学生「ファットニール」(チャーリークーンツが演じる)と「D&D」のゲームをします。チャンは白のかつらを着てゲームに現れ、露出した皮膚をすべて黒の化粧で覆います。シャーリー(イベットニコールブラウン)が言うとき、「だから、私たちはその憎悪犯罪を無視するつもりですか

                        Netflix、ダークエルフが登場する作品を削除 黒人への人種差別のため : まとめたニュース
                      • 実質無料(送料込みで約6万円)のロボットアーム「myCobot」を注文しました - karaage. [からあげ]

                        「MyCobot」との出会い ある日何気なくみたTwitterに流れてきた刺激的な動画がこれでした。 myCobotをrecord、playで動かしてみた。結構なめらかに動く。小さくて、ペットみたいな感じか。URとかxArmみたいな威圧感もなくぶつかっても危なくなさそう。机の隣において作業を補助させるみたいな使い方が出来ると良さそう。 pic.twitter.com/XTiwnmP6Y3— higrademe (@EL2031watson) December 1, 2020 「えっ!動きもいいし、ROS対応してるしめちゃ良さそう!でもロボットアームって高いんだよなぁ」 そう。ロボットアームってかなり高いのです。大型のものは200万〜300万とかしますし、このくらいの小型サイズでも、国産のものなら100万を超えたりします。 中国製で、30万とかが出始めて話題になっていたので「20万切っていた

                          実質無料(送料込みで約6万円)のロボットアーム「myCobot」を注文しました - karaage. [からあげ]
                        • 書籍でふり返るトランスジェンダー史 周司あきら

                          毎年11月20日は「トランスジェンダー追悼の日(Transgender Day of Remembrance)」。1998年に米国で殺害されたトランス女性の追悼行事に由来し、ヘイトクライムや自殺などによって亡くなったトランスジェンダーを悼み、トランスの権利と尊厳について考える日として国際的に知られています。日本でもトランスをめぐる状況が不安定な中でこの日を迎えるにあたり、『埋没した世界 トランスジェンダーふたりの往復書簡』(明石書店)の著者のおひとりである周司あきらさんにご寄稿いただきました。高井ゆと里さんとの共著『トランスジェンダー入門』(集英社新書)でも注目を集める周司さんが、日本語で読める書籍を通してトランスジェンダーの人びとの歩みを紐解きます。 トランスジェンダーの人たちは、昔も今も存在する。これからもそうだ。だが、トランスの人権がこれまで侵害されなかった時代はおそらく存在しない。

                            書籍でふり返るトランスジェンダー史 周司あきら
                          • タイの友人が送ってくれたお菓子の紹介(その1)レイズ(Lay’s)3種類 - ドミナゴのブログ

                            どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 タイの友人がたくさんのお菓子を送ってくれましたので、こちらで紹介していきたいと思います。 今回は、日本ではなかなか手に入らないレイズ(Lay’s)のポテトチップス3種類です。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) レイズ(Lay's)とは のり塩(Nori Seaweed) 焼海老+シーフードソース ミヤンカム(Mieng Kam Krob Ros) レイズ(Lay's)とは レイズ(Lay's)は、最近日本でもよく見かけるようになったポテトチップスのブランドです。 日本では、Original(塩味)と Sour Cream & Onion(サワークリーム&オニオン)がスーパーで売ら

                              タイの友人が送ってくれたお菓子の紹介(その1)レイズ(Lay’s)3種類 - ドミナゴのブログ
                            • ラズパイ4とロボット実機でROS2の勉強、オーム社「ScamperとRaspberry Piで学ぶ ROS2プログラミング入門」|fabcross

                              同書はリバストが発売している研究開発および教育用ロボット「ScamperⅡ」を題材とした、ロボットミドルウェアROS(Robot Operating System)/Raspberry Pi搭載のロボットシステム構築の解説書だ。 本書では、Raspberry Pi 4をメインに、応用的なロボット制御はScamperⅡを用いて、実機を動かしながらROS2を学習できる。シミュレーションだけではなく実際のロボットを動かしながら学ぶことで、現実空間でロボットを動かす際のさまざまな課題に対処できる能力を身に付けられる。 本書は全3部13章構成。第1部「ROS2 学習のための準備編」でROS、Raspberry Pi、Scamperのセットアップやインストール、基礎知識について解説した後、第2部「ROSプログラミング 基礎編」ではROS2のパッケージ作成やトピック通信およびサービスを用いた通信、パラメ

                                ラズパイ4とロボット実機でROS2の勉強、オーム社「ScamperとRaspberry Piで学ぶ ROS2プログラミング入門」|fabcross
                              • VRでロボットアームを動かす - 趣味TECHオンライン | 趣味のモノづくりを応援するオンラインメディア

                                3台のロボットアームをそれぞれ頭部と両手用に役割分担させ、簡単なテレプレゼンスロボットを作成しました。 <投稿者:クワマイ @beet_lex> 大学でロボットの勉強をしています。科学やアート、デザイン関係が大好きです。 twitter.com www.youtube.com kuwamai.hatenablog.com 移動する聖地―テレプレゼンス・ワールド 作者: 伊藤俊治,港千尋 出版社/メーカー: NTT出版 発売日: 1999/07 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 動いてる様子 www.youtube.com こんな感じで両手に持ったコントローラとアームの位置が同期します。HMDとカメラはパンチルト+上下移動を同期させるようにしました。トリガーの引き具合に応じてグリッパが開閉するので、ものを掴むこともできます。 【正規輸入品】Oculus Quest (オキュラス

                                  VRでロボットアームを動かす - 趣味TECHオンライン | 趣味のモノづくりを応援するオンラインメディア
                                • DJI公式SDK「Tello-Python」を試そう - Qiita

                                  (2023年6/28追記) DJI公式SDKのTello-Pyhtonを今から学ぶのは、正直オススメしません。 Telloを動かすプログラムをPythonで書く場合について、ここに紹介しておきます。 TelloのPythonプログラミング TelloをPythonで動かす方法は色々ありますが、筆者の把握している方法について以下に(独断と偏見ありで)解説します。 UDPのソケットプログラムを自力で書く TelloのSDKは、バイナリーのパケットではなくテキスト平文なので、UDPのソケットプログラムさえできれば動かすことができます。たとえば、以下のたった4行のプログラムでも動かせます。 import socket sock = socket.socket( socket.AF_INET, socket.SOCK_DGRAM ) # UDPソケットの作成 msg = input('command

                                    DJI公式SDK「Tello-Python」を試そう - Qiita
                                  • カメラを使うVisual SLAM「ZIA SLAM」DMPが提供開始 ロボットの眼となる映像ソフトウエア、機器の高性能化・コスト低減に - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

                                    株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル(以下、DMP)は低速車両やドローンなどの自動走行・自律移動の実用化を促進している企業。この度、カメラ画像やセンサー情報を用いて、自己位置推定と環境地図作成を同時に行う「Visual SLAM」(Simultaneous Localization and Mapping)技術のソフトウエア製品「ZIA SLAM」の提供を開始した。「NVIDIA Jetson AGX Xavier」をリファレンスプラットフォームとしてサポートしている。 今回DMPが開発したZIA SLAMはLiDARを用いたSLAM技術と比較して安価と言われている「カメラを用いたVisual SLAM技術」によるソフトウエアで、高精度且つ高速に動作し、ユーザーの機器の高性能化、コスト低減に貢献する。また、ロボットアプリケーション用のソフトウエアプラットフォームであるRobot O

                                      カメラを使うVisual SLAM「ZIA SLAM」DMPが提供開始 ロボットの眼となる映像ソフトウエア、機器の高性能化・コスト低減に - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
                                    • AppleのAR/VRヘッドセットOS「realityOS」を示すコードがApp StoreやApple Open Sourceで見つかる - こぼねみ

                                      Appleが開発を進めているとされるAR/VRヘッドセットについて。 このヘッドセットで動作するAR/VRのオペレーションシステム「realityOS」への新たな言及が、App StoreアップロードログとAppleオープンソース・コードで発見されたことをMacRumorsや9to5Macが伝えています。 AppleのAR/VRヘッドセットのイメージAppleは少なくとも2つのARプロジェクトに取り組んでおり、そこには2022年後半から2023年にかけて発売される予定の拡張現実(Augmented Reality/AR)ヘッドセットと、その後に登場するとされる拡張現実メガネが含まれています。 AppleアナリストMing-Chi Kuo氏によると、このヘッドセットは、Macレベルの演算能力を提供する2つのAppleシリコンチップを搭載し、ARとVRモードをシームレスに切り替えて革新的な体験

                                        AppleのAR/VRヘッドセットOS「realityOS」を示すコードがApp StoreやApple Open Sourceで見つかる - こぼねみ
                                      • 「条件を組み合わせて複雑にすればするほどアウト・オブ・サンプルではパフォーマンスが劣化する」botter・よしそ氏 2/3 - BMR

                                        Sponsor仮想通貨トレーダーズクラブ COINRUN COINRUNは暗号資産の古参トレーダーである、田中さん、ヨーロピアンさんの2名による、暗号資産のトレードによって「まとまった資産を築く」「継続的な収入を得る」「ビットコインを増やす」ことを目的に、様々な有益情報を共有するオンラインコミュニティです。 会員限定のトレード番組やチャットコミュニティ、月20回程度のレポート配信が利用・閲覧可能になります。 →サービスについてもっと詳しく知りたい方はこちらををご覧ください。 取材実施日2023年9月29日 モデルを信じきれず、含み損5,000万円の取引を損切りするーー取引における印象的な失敗について教えてください。 2022年に取り組んだ新しいモデルの開発で、一つの取引で5,000万の損失が出てショックを受けた、というのがあります。 当時はマーケットのボラティリティが非常に小さく、私の収益

                                          「条件を組み合わせて複雑にすればするほどアウト・オブ・サンプルではパフォーマンスが劣化する」botter・よしそ氏 2/3 - BMR
                                        • ステレオカメラを搭載したGoPiGo3でROSを用いたVisual Navigationを行う - Qiita

                                          概要 本記事では、低コストのステレオカメラを搭載したGoPiGo3に、ROSのNavigation Stackを導入することで、低コストで自律移動ロボットを構築する方法について説明します。 通常、LIDARと呼ばれるレーザ測距センサを利用してNavigationを行いますが、レーザ測距センサの代わりにステレオカメラを利用することで、より低コストで自律移動ロボットを構築することが出来ます。 ステレオカメラで自律移動を行うために、Visual SLAMの1つであるRTAB-MAPを利用しました。 GoPiGo3のセットアップを行っていない場合、以下の記事を参考にして、I2CボードのセットアップやRaspberry Pi3 Model BにUbuntu mate 16.04をインストールしてください。 https://qiita.com/cut0ter/items/0326f5dee89456e

                                            ステレオカメラを搭載したGoPiGo3でROSを用いたVisual Navigationを行う - Qiita
                                          • About 5-ALA - SBI Pharma

                                            5-ALA the natural amino acid, “the source of life”5-ALA stands for 5-aminolevulinic acid. This amino acid is produced ubiquitously by various life forms, such as plants and animals. 5-ALA is close in form to other amino acids such as gamma-aminobutyric acid (GABA) and ornithine, but its origin go back far longer. It can be traced back to a common ancestor of all organisms on the Earth today that e

                                              About 5-ALA - SBI Pharma
                                            • ワークマン独り勝ちの裏に潜む、競合がマネできない「戦略ストーリー」とは

                                              一橋ビジネススクール教授。 1964年東京生まれ。専攻は競争戦略。企業が持続的な競争優位を構築する論理について研究している。1989年一橋大学大学院商学研究科修士課程修了。一橋大学商学部助教授および同イノベーション研究センター助教授などを経て、2010年より現職。 『ストーリーとしての競争戦略』(東洋経済新報社)など著書多数。「楠木建の頭の中」(https://lounge.dmm.com/detail/2069/)というオンライン・コミュニティを運営している。 事例で学ぶ「ビジネスモデルと戦略」講座 有名企業の成功や復活の裏には、どんな戦略や選択があったのか。 独自のビジネスモデルの構築や、戦略の転換で、成長を果たした企業に焦点を当て、その成功の大きな要因となったビジネスモデルや戦略の強みを読み解く。 ビジネスを取り巻く環境が激変する中で、企業の「過去の成功」から見える”経営のヒント”を

                                                ワークマン独り勝ちの裏に潜む、競合がマネできない「戦略ストーリー」とは
                                              • ワールドロックナウ 2023年7月1日(ジャネール・モネイ、シガー・ロス、ベック&フェニックス、ジョニ・ミッチェル、ブロンドシェル) - ラジオと音楽

                                                新譜紹介 Janelle Monáe『The Age Of Pleasure』 ジャネール・モネイの最新アルバム。 The Age Of Pleasure アーティスト:Janelle Monae Warner Music Japan = foreign music= Amazon Paid In Pleasure Phenomenal (feat. Doechii) Sigur Ros『ÁTTA』 シガー・ロスの10年ぶりの新作。 ÁTTA BMG Rights Management (UK) Limited Amazon Fall Andrá リクエストコーナー Beck & Phoenix「Odyssey」 ベックとフランスのロックバンド:フェニックスの新曲。ジョイント・ツアーも行われるそうです。 Odyssey Capitol Records Amazon Joni Mitchel

                                                  ワールドロックナウ 2023年7月1日(ジャネール・モネイ、シガー・ロス、ベック&フェニックス、ジョニ・ミッチェル、ブロンドシェル) - ラジオと音楽
                                                • björk : ancestress

                                                  ‘ancestress’ by björk taken from new album ‘fossora’ out now stream / buy the album : https://bjork.lnk.to/fossora learn more at http://fossora.com, powered by Squarespace DIRECTOR: Andrew Thomas Huang CO - CREATIVE DIRECTORS: Björk & James Merry PRODUCTION COMPANY: Object & Animal EP: Dom Thomas PRODUCER: Alex Chamberlain PRODUCTION COMPANY ICELAND: Go to Sheep PRODUCER ICELAND: Sara Nass

                                                    björk : ancestress
                                                  • ロボット開発プラットフォーム「ROS」はどのように進化してきたのか

                                                    はじめに 人手不足やコロナ禍を背景に、物流業界や飲食業界を中心にして、AGV(Automated Guided Vehicle)やAMR(Autonomous Mobile Robot)などの自律型移動ロボットの導入が盛んになってきた。また、以前からある産業用ロボットとは違い、柵などで囲む必要がなく人と協働できる協働ロボットの開発や導入が盛んになっている。そのようなロボットの多くに採用されている技術として「ROS(Robot Operating System)」がある。 筆者はかれこれ5年程ROSに携わっているが、近頃ではサービスロボットという新しいジャンルでもROSが採用されるケースをよく見かけるようになった。産業用ロボットは、高い品質が求められる製造業の組立、溶接、塗装などの工程において、短いタクトタイム※)や連続運転が要求される用途に用いられているが、これに対してサービスロボットは、

                                                      ロボット開発プラットフォーム「ROS」はどのように進化してきたのか
                                                    • aiboの良くない点 - Pixel Pedals of Tomakomai

                                                      aibo を手放すことにした。「最新の技術を集めて作ったオープンな電子ガジェット」を期待して買ったが、実態は「ITに疎い富裕層向けのインテリア」だったので、正直言って とても不満な商品 である。 aibo の良い点は色んな所で吹聴されているので、良くない点をどんどん書いていこうと思う。 あまりにも高く、かつ、複雑怪奇な料金体系 2021 年現在、 aibo の価格は 217,800 円である。後述するようにこれだけでも十分高いのだが、 aibo を使うには月額料金がかかる。 aiboベーシックプラン 99,000円/3年 (任意) aiboプレミアムプラン 16,500円/年 (任意) aiboケアサポート 59,400円/3年 年額約 70,000 円である。恐ろしいランニングコスト。それに加えて、これらは年間契約の自動更新のサブスクリプションとなっている。 解約を忘れると、契約更新日が

                                                        aiboの良くない点 - Pixel Pedals of Tomakomai
                                                      • npaka|note

                                                        プログラマー。iPhone / Android / Unity / ROS / AI / AR / VR / RasPi / ロボット / ガジェット。年2冊ペースで技術書を執筆。アニソン / カラオケ / ギター / 猫 twitter : @npaka123

                                                          npaka|note
                                                        • 自作基板「PiRoombaBoard」でルンバを手軽にハックして動かす - karaage. [からあげ]

                                                          ルンバを手軽にハックしたい ルンバをハックするため、以前は以下の記事のように無理やりRaspberry Pi(以下ラズパイ)から配線を繋いで、ROSというロボット用のミドルウェアを使って制御しました。 ただ、ハードウェア・ソフトウェア共にセットアップが大変なため、あまり実用的(?)ではありませんでした。そこで、この記事ではハードウェアに自作基板・ソフトウェアにAtsushi (id:meison_amsl)さん開発のOSS「PyRoombaAdapter」を使うことで、ルンバを手軽にラズパイから制御する方法を紹介します。 自作基板「PiRoombaBoard」 自作基板の作り方に関しては以下記事を参照下さい。 上記記事で作ったのが、ルンバを制御するためのラズパイのインターフェースボード(ラズパイ風に言うところのHat)「PiRoombaBoard」です。 以下のように接続することで、ラズパ

                                                            自作基板「PiRoombaBoard」でルンバを手軽にハックして動かす - karaage. [からあげ]
                                                          • Docker上でGUIのROS1/ROS2を一瞬でセットアップする方法 - Qiita

                                                            Docker上でGUIのROSを動かす TiryohさんがGitHub上で素晴らしいリポジトリを公開していました。 素晴らしさに感動してしまったので、素晴らしさを少しでも広めるために、簡単な紹介記事を書いてみます。 このリポジトリは、Docker上でGUIのROSを動かすことができます。Dockerさえ入っていればMacでもLinuxでも(多分)Windowsでも、一瞬でUbuntu+ROSの環境が手に入ります。ROSはセットアップがそれなりに大変なので、Dockerさえ入っていればコマンド一発で環境構築できるのは最高ですね。 Dockerって何?という方やインストール方法が分からない方は、以前私のブログに書いた下記記事を参照下さい。 Dockerをインストールしたら、後は以下のコマンドを実行するだけです。

                                                              Docker上でGUIのROS1/ROS2を一瞬でセットアップする方法 - Qiita
                                                            • アダム・シャオ・イム・ファ選手の2023-2024FSの使用曲は? - カメラと旅をする

                                                              グランプリ・ファイナル2023の男子シングルは史上まれにみる熾烈な争いになりそうですね。 中でも、ダークホース的な存在がフランス代表のアダム・シャオ・イム・ファ(Adam Siao Him Fa)選手。 今までがあまり本領を発揮できていなかった、、、といったほうが正しいのかもしれませんが。 今日はアダム・シャオ・イム・ファ(Adam Siao Him Fa)のフリースケーティングのプログラム使用曲について、お伝えしていきます。 【フリースケーティング曲】 Departure (Home)  (by Max Richter) Mercy (by Max Richter) Refuge (by Power-Haus, Ros Stephen) それでは、一緒に見ていきましょう。 2023-2024のFSの曲 マックス・リヒターの曲 Power-Haus&Ros Stephenの曲 振付はブノワ

                                                                アダム・シャオ・イム・ファ選手の2023-2024FSの使用曲は? - カメラと旅をする
                                                              • エディタはSpacemacsがいいぞ - 日常と進捗

                                                                ぼくは部屋を片付けるとなるとまず最初に要らないものや使わないものを捨てていく派です。 とにかく無駄をなくす事に命をかけてる的なところがあるので、基本的にあんまりゴチャゴチャした感じが好きではありません。 Simple is Best というやつです。 さて、ぼくのメインPCは2015年モデルのMacbook Airなのですが、長いこと使ってると中の設定とか色々ごちゃごちゃしてくるので定期的にmacOSをクリーンインストールをしたくなりますよね。 そんなこんなでつい先日macOSをクリーンインストールをしました。 で、環境を整えたりしていたのですが、就活とかも色々終わったしこれからは心機一転エディタとかを変えてみようかなと色々模索していたわけです。 結論から言うとSpacemacsはいいぞ、という感じです。 spacemacs.org なんでSpacemacs? ぼくがエディタに要求する最低

                                                                  エディタはSpacemacsがいいぞ - 日常と進捗
                                                                • 【反射神経で設定可】GitHub actionsを使ったマルチCPUアーキテクチャ対応コンテナのビルドについて - Qiita

                                                                  要約 マルチCPUアーキテクチャ対応Dockerコンテナをビルドし、DockerHubにPushする。(エラー回避の虎の巻付き!!) クラウド上でテストが出来てハッピー!!活用できる場面が増えてみんなハッピー!! 0. 初回のみ。あらかじめDockerHubのシークレットを設定しておく。 シークレットを設定する 1. リポジトリのトップにDockerfileを作成する。 2. リポジトリのトップでディレクトリを作成する。 3. アクションファイルを作成する。8割方のユースケースでは変更不要。仮称:反射神経的設定ファイル docker_build.yaml 4. GitHubにpushする。 以上 詳細については、記事本文を参照ください。 はじめに こんにちは。RaspberryPi(armhf、arm64)と、クラウド上のサーバー(amd64)を日々反復横跳びしている者です。 rdbox-

                                                                    【反射神経で設定可】GitHub actionsを使ったマルチCPUアーキテクチャ対応コンテナのビルドについて - Qiita
                                                                  • JetsonNano2GB,GR-ROSEを使ってフォロを動かす - Qiita

                                                                    つくる目的 ROSを使う人を少をしでも増やせれば嬉しいと思い、 ロボットを安く構成しつつ、様々な応用が考えられるロボットを作りたいと思いました。 フォロを動かした際のYoutube動画 目次 1.ロボットの構成 2.それぞれの特徴 2.1.JetsonNano2GBの特徴 2.2.GR-ROSEの特徴 2.3.フォロの特徴 3.動かしてみよう 3.1.JetsonNano2GBをROS対応させる 3.2.GR-ROSEをROS対応させる 3.3.フォロをGR-ROSEで動かす 4.今後の展開 5.まとめ 1.ロボットの構成 今回の構成は以下の通りとなっています。フォロ自体はGR-ROSEとモータドライバを入れるため、頭部の中を加工して入るようにしました。 2.それぞれの特徴 JetsonNano2GB、GR-ROSE、フォロの特徴をそれぞれ列挙していきます。 2.1.JetsonNano2

                                                                      JetsonNano2GB,GR-ROSEを使ってフォロを動かす - Qiita
                                                                    • ZMPの自動運転・AI技術開発用ロボットカー「RoboCar1/10X」(NVIDIA製 Jetson AGX Xavier搭載)、教育機関向けに20%オフで提供 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

                                                                      自動運転では、認知・判断・操作といったすべての運転操作をシステムが行っている。LiDARやカメラによる周囲環境認識や他の交通・障害物の把握、得られた情報による行動予測や判断において、機械学習、ディープラーニングなどのAI技術の研究開発が盛んに進められるに伴い、日本のみならず世界中で自動運転やAI技術を活用できる人材の育成が大きな課題となっている。 そこで、株式会社ZMPは、2020年8月17日より受注開始した自動運転/AI技術開発用ロボットカーRoboCar 1/10Xについて、教育機関で導入しやすいよう、また、自動運転/AIを活用できる人材の育成や自動運転開発の加速化へ寄与するべく、同ロボットカーを教育機関向けにアカデミック価格で提供開始することを同年9月23日に発表した。同価格の対象は公立、私立問わず大学・高等学校を始めとした教育機関全般で、職業訓練校なども適用が可能だ。提供価格は税抜

                                                                        ZMPの自動運転・AI技術開発用ロボットカー「RoboCar1/10X」(NVIDIA製 Jetson AGX Xavier搭載)、教育機関向けに20%オフで提供 - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
                                                                      • RaspberryPi OSではじめるROS2

                                                                        クレジットカードサイズのシングルボードコンピュータRaspberryPiはRaspberryPi財団がサポートしているRaspberryPi OSとの相性が抜群に良いです。 軽快GUIなRaspberryPi OSでROS2のチュートリアルを進めていきましょう! 注意:RaspberryPi OSでは依存関係の解決を自力で行う必要があり、基本的なLinuxやCMakeの知識が必要です。中級者向け 本書で扱う環境 - Hardware:RaspberryPi 4 - OS:RaspberryPi OS Bullseye (Linux, Debian11) - ROS-Distro:Humble

                                                                          RaspberryPi OSではじめるROS2
                                                                        • GitHub - trueroad/HaranoAjiFonts: 原ノ味フォント / Harano Aji Fonts

                                                                          20231009 (JP, CN, TW, KR, K1) 源ノ明朝 2.002 に対応 (JP, CN, TW, KR, K1) ベースとなる源ノ明朝を 2.001 から 2.002 に変更しました。 JP: 源ノ明朝 2.001 で縦書き用の濁点、半濁点の位置がおかしい問題 が修正されたため原ノ味フォント 20220130 で導入した修正をやめました。 Adobe-GB1-6 対応 (CN) Adobe-GB1-6 対応の要望 によるもの。 これまで Adobe-GB1-5 フォントでしたが Adobe-GB1-6 がリリースされたので対応しました。 これにより搭載グリフ数が大幅に増えています。 バージョンアップ 源ノ明朝 2.002 Adobe-GB1-6 ttx 4.43.1 グリフ数 (JP) 増減ありません。 20230610 (JP, CN, TW, KR, K1) 一部の回

                                                                            GitHub - trueroad/HaranoAjiFonts: 原ノ味フォント / Harano Aji Fonts
                                                                          • 当院における新型コロナウイルス(2019-nCoV)感染症患者3例の報告

                                                                            序 文 新型コロナウイルス(2019-nCoV)感染症は中国武漢 市で 2019 年 12 月以降報告されている. 2020 年 2 月 3 日現在,世界では 17,267 人の患者が報告されてい る.内訳として武漢市で 5,142 人(死亡者 265 人: 致命率 5.15%),武漢市以外の湖北省で 6,035 人 (死亡者 85 人; 致命率 1.4%),湖北省以外の中国 全土で 6,090 人(12 人; 0.19%),中国以外の国 183 人(死亡者 1 人; 致命率 0.5%)となっており, 中国での症例が大半を占めており,本邦での臨床像 の詳細な報告はまだない.臨床像の把握は今後の 2019-nCoV 感染症の診療および感染防止対策に寄与 すると考えられるため当院で経験した 3 症例をここ に報告する. 症 例 症例 1:33 歳女性.湖南省在住中国人. 2020 年 1 月

                                                                            • ROS2 for Unityで始めるUnityとROS2間の高速データ通信

                                                                              はじめに こんにちは、ROS2で自律航行システム等を開発している片岡というものです。 競技で使う船は軽自動車くらいのサイズがあって試験場に持っていくだけで1日仕事、ということでシミュレータで日常の開発タスクや画像認識アルゴリズムの学習を行っていくことが非常に重要となります。 今回ros2-for-unityというネイティブでUnityとROS2を通信させるライブラリが公開されたのでそれの使い方を備忘録としてまとめておこうと思います。 今回は開発環境として以下の環境で動作を確認しました。 なぜros2-for-unityを使いたいのか 過去にUnityとROS/ROS2をつなぐライブラリの実装例は以下のようなものがありました。 ros-sharp 一番有名所のライブラリになります。 rosbridge protocolにしたがって通信します。 websocket上でjson文字列による通信を

                                                                                ROS2 for Unityで始めるUnityとROS2間の高速データ通信
                                                                              • 仮想通貨トレードで参考にした公開情報|ひよっこ

                                                                                はじめにこんにちは。ひよっこ(@hiyokko_crypto)です。 トレード歴は2020年12月〜。2021年4月まで自動売買がメインでした。その後は裁量勢。この記事ではトレードを学ぶ上で参考になったweb上の情報をまとめています。 私自身プログラミング・トレード共に未経験(指値と成行の違い、販売所と取引所の違いもわかりませんでした)だったため、探求に費やす時間が非常に長くかかり、「最初からこういうのまとまってればだいぶ楽だったのになぁ」という内容を目指しました。 末尾に普段参考にさせていただいているTwitterアカウントを記述しますが、執筆時点での公開アカウントのみとします(有用なアカウントであっても鍵垢は含みません)。 読んでいてリンク切れやリンクミスに気付いた際は、記事へのコメントやTwitterへのリプライ等で教えていただけると非常に助かります。また、掲載アカウントの中で削除を

                                                                                  仮想通貨トレードで参考にした公開情報|ひよっこ
                                                                                • Maker Faire Tokyo 2019・趣味TECH祭2019(夏)レポート - karaage. [からあげ]

                                                                                  趣味TECH祭2019(夏)出展・Maker Faire Tokyo 2019参加しました 趣味TECH祭2019(夏)に出展して、ついでにMaker Faire Tokyo 2019も色々見て回りました。私の出展内容は以下になります。 今回は、一先ずレポートとして見て回った展示の紹介します。Instagramに投稿したものを貼り付けただけの手抜きです(でも、思ったより大変だったので、2度とやらないかも)。 また、最後に目についたレポートをいくつかリンク貼っておきます。 Maker Faire Tokyo 2019レポート この投稿をInstagramで見る きゅうり農家小池さんの、野菜収穫ロボット。雑草と野菜を見分けて収穫するデモ、Jetson NanoでSSDのMobilenetを走らせてるそう。動きが健気で応援したくなります karaageさん(@karaage)がシェアした投稿 -

                                                                                    Maker Faire Tokyo 2019・趣味TECH祭2019(夏)レポート - karaage. [からあげ]