並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 57件

新着順 人気順

Takarazukaの検索結果1 - 40 件 / 57件

  • ジャニー喜多川 - Archive of STARTO

    ジャニー喜多川(ジャニー きたがわ、日本名での本名:喜多川 擴 〔きたがわ ひろむ〕、米国名での本名:John Hiromu Kitagawa 〔ジョン・ヒロム・キタガワ〕、作詞時の別名義:JOHNNY.K、1931年〔昭和6年〕10月23日 - 2019年〔令和元年〕7月9日)は、日本の元・実業家、芸能プロモーター。 ジャニーズ事務所、および関連会社のジャニーズ出版、ヤングコミュニケーション、ユニゾン、つづきスタジオの旧代表取締役社長。 ジャニーズアイランド旧代表取締役会長。 ジェイ・ドリームの旧代表取締役社長 (名義だけの幽霊社長)。 元・CIA工作員、米国軍人、外交官。 同性愛者 (真性の小児性愛者、少年性愛者)、性嗜好異常者 (パラフィリア)、魂の殺人者。 ロサンゼルス生まれの日系二世 (両親共に日本人)。 身長:153cm。 血液型:AB型。 87歳没。 姉はメリー喜多川。 なお

    • 清く正しく美しい街「宝塚」。タカラジェンヌと地元の絆(文・天真みちる) - SUUMOタウン

      著: 天真みちる 桜のはなびら舞い踊る花のみち 銅像写真提供 みきぽん タカラジェンヌを志したのは、三歳のころ。 おばあちゃんに「アンタはタカラジェンヌになりな」と言われ、おばあちゃんの許可さえあれば入れるところだと勘違いした私は「オッケー!」と、軽い気持ちで受験し惨敗。その後1年間ほぼ毎日習い事に勤しみ、なんとか一次試験を突破し、最終試験会場の宝塚音楽学校に来たのが、今から18年前のこと……。 初めて降り立った宝塚駅の印象は、「荘厳」だった。なんか駅の天上高いし、空間広々としてるし、まずもって電車が高級感ある気がするし、改札抜けたら吸い込まれる位置に阪急百貨店あるし……。 阪急百貨店を抜け、駅内アーケードも吹抜けでこれまた天上が高く、屋根があるのに開放感があり、贅沢な空間が広がっている。ありとあらゆるものに目を奪われまっすぐに歩くことが出来ず、改札を出てアーケードを抜けるまでのたった数百

        清く正しく美しい街「宝塚」。タカラジェンヌと地元の絆(文・天真みちる) - SUUMOタウン
      • 20年前に閉園した宝塚ファミリーランドの観覧車を追いかけて大分へ!

        1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲食店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:光る自転車ペダルで、走る > 個人サイト むだな ものを つくる 嗚呼、懐かしの宝塚ファミリーランド 兵庫県宝塚市、宝塚歌劇団で有名な街だが20年ほど前までは遊園地が併設されていた。 宝塚ファミリーランドである。 僕が生まれて初めて行った遊園地であり、夏休みには祖父母と遊びに行った思い出の遊園地だ。 実家に写真があった。ギリ昭和の1988年撮影。 関西にお住まいの人なら知っている人も多いかと思う。 関東で言うならとしまえんくらい、と言ったら大げさだろうか。知らんけど。 思い出の多い遊園地だったが、USJが大阪に出来たりして2003年に閉園の運びとなった。 宝塚歌劇団と同様に阪急電鉄が運営していて、阪急宝塚線と今津線からファ

          20年前に閉園した宝塚ファミリーランドの観覧車を追いかけて大分へ!
        • 「東京宝塚劇場に行かない」という選択 - 闘わなきゃLooser!

          ※楽しい内容ではありません。体調が優れない方、気持ちが落ち込んでいる方、著しくお腹が空いている方などはUターンしていただくことをお勧めします。 ふぅ……なるべく棘のない文章を書こうと一青窈の「ハナミズキ」を聴きながらパソコンをカタカタしています。よし、頑張るぞ。う~~~すべ~~にい~~ろの~~~~~♪♪ こほん。 いきなり結論から述べると、今後しばらく宝塚歌劇団を観劇しないことを決めました。 今確保しているチケットはそのまま観劇するつもりなのでそれ以降の話ですね。 理由は1つあって、というか1つしかなくて。 コロナ禍の中でもなんとか公演を続けるために宝塚歌劇団は日々奮闘しているんですが、 kageki.hankyu.co.jp この中の 客席内での会話や発声はお控えいただくとともに、劇場内各所においてもできるだけ会話や発声をお控えください。 を守ることができないファンが劇場にわんさかいるか

            「東京宝塚劇場に行かない」という選択 - 闘わなきゃLooser!
          • 負けない競馬実践中,中央競馬メイン予想 2022 - 宝塚記念、パラダイスステークス、大沼ステークス 予想 - S-Johnny's Garden

            目次 こんばんは。 【明日の予想】 阪神11R 【G1 - 宝塚記念】 東京11R 【パラダイスステークス】 函館11R 【大沼ステークス】 雑記!! こんばんは。 本日もパーフェクトかと思った 東京 11R ハナ差負けで 😢 あれは悔しかったね~~ まあ明日全力投球で【宝塚記念】が Get 出来れば良しとしよう 😀 【明日の予想】 阪神11R 【G1 - 宝塚記念】 現在 1番人気に推されている[エフフォーリア]の取得をどうするかだが、初ブリンカーの効果が出れば、このメンバーでも一二と思うが、前走の敗退がコースに有るなら頭には難しいと判断し、本線は[タイトルホルダー]で、次位は若干距離が短い気もするが順調に使われている[ディープボンド]に[デアリングタクト][エフフォーリア]の順で。押えには[ポタジェ]と[アリーヴォ]か。 穴に狙っていた[ヒートオンビート]が出走出来なかったのが少々

              負けない競馬実践中,中央競馬メイン予想 2022 - 宝塚記念、パラダイスステークス、大沼ステークス 予想 - S-Johnny's Garden
            • 僕は地方公務員。兵庫県・清荒神の参道で、みんなが集まる場所をやる(文・平田良) - SUUMOタウン

              著者: 平田良(チャン) 竈門の神様がいるマチ、清荒神 僕が住んでいるマチ、兵庫県宝塚市清荒神(きよしこうじん)。近くに宝塚歌劇場や図書館やハイキングコースがあり、大阪の中心街・梅田駅からも電車で30分程の場所にあって、意外と都会へのアクセスも良く、緑も近くて気持ちのいい場所だ。そして、さすが「神」が付くだけあって、近くに神社がある。 僕はこのマチにあと30年近く住むつもりでいる。 神社へ続く参道の坂道をわっせわっせと登っていくと、竈門(かまど)の神様が祀られている立派な社があり、同じ境内にはお寺もある。「荒神さん」と親しまれているこの場所の歴史は古く、1100余年前に「日本第一清荒神」の称号が与えられたのだとか。竈門の神様は火の神様とも呼ばれ、境内の一角には沢山の厄除け火箸が奉納されている。お正月になると参道沿いのお店が一斉に開き、大変活気のある参道に変貌する。 僕が小さいころ、参道には

                僕は地方公務員。兵庫県・清荒神の参道で、みんなが集まる場所をやる(文・平田良) - SUUMOタウン
              • 女性が宝塚好きを公言してるとたまに「女の人が好きなの?」と言われるがこう返すことで平和的に解決できるという話

                山三田 @yamayamayamada9 宝塚好きを会社で公言してるとたまーに「女の人が好きなの?だから独身なの?」と悪気なく発言する殿方が未だいらっしゃる。そんなときは「○○さん高校野球の話してて男子高校生が好きなのかって返されたことあります?」と聞くと大概なるほどすまんと謝られて、宝塚の魅力教えてタイムに突入する… 2020-11-07 10:07:57 山三田 @yamayamayamada9 宝塚の魅力は人それぞれ数多あると思いますが、私が人に話すときしっくり来るのは「例えるならD…のように徹底的に夢の世界に連れていってくれるプロフェッショナルさと、高校野球のような汗と涙とほろ苦い青春の甘酸っぱさ、一見相反するそれらを一度にそして延々と味わわせてくれるところ」 2020-11-07 10:07:57 リンク Wikipedia 宝塚歌劇団 宝塚歌劇団(たからづかかげきだん、英: T

                  女性が宝塚好きを公言してるとたまに「女の人が好きなの?」と言われるがこう返すことで平和的に解決できるという話
                • 『RRR』で宝塚デビューしたい人向けチケット戦争に勝つ方法を考えてみた - 挙句の果て

                  こんばんは!はづきです。 先日、いつも最高のネイルを施してくれる天才こと映画オタの担当ネイリストさんからLINEが届きました https://kageki.hankyu.co.jp/sp/revue/2024/rrr/index.html えっ、宝塚歌劇団・星組で『RRR』をやるだと……?! 『RRR』とは? 数々の興行新記録によって全世界に“バーフバリ旋風”を巻き起こし、インド映画の歴史を変えたラージャマウリ監督による最新作であり、インド映画史上最高の製作費7200万ドル(約97億円)をかけた超大作。 舞台は1920年、英国植民地時代のインド。英国軍にさらわれた幼い少女を救うため、立ち上がるビーム。大義のため英国政府の警察となったラーマ。熱い思いを胸に秘めた男たちが”運命”に導かれて出会い、唯一無二の親友となる。しかし、ある事件をきっかけに、それぞれの”宿命”に切り裂かれる2人はやがて究

                    『RRR』で宝塚デビューしたい人向けチケット戦争に勝つ方法を考えてみた - 挙句の果て
                  • 『RRR』ファンのための宝塚大劇場RRR観劇ガイド - 醤油手帖

                    本来ならばコミケの御礼を書かなければならないのですが、ちょっと先にこちらのエントリを。 はい。あの世紀のコラボ作品『RRR×TAKARAZUKA 〜√Bheem〜』を見てきましたよ! という話をしていきます。初日初回を見てきました。 なお、RRRは台詞を字幕に至るまでほぼ暗記するぐらいまでくり返しくり返し見ているものの、宝塚は小さい頃に一度だけ観劇したので○十年ぶり、という感じなので、主に一緒に行ってくれた宝塚ファンの方からの情報を自分なりに咀嚼した上で書いております。間違えていたら遠慮無くご指摘下さい。 また、ネタばらしをほんの少しだけしながら演出の話や感想をもりもり書いていくのは後半に集中させます。ここからネタばらししますよということは明記しますので、初見で楽しみたいという方は、ネタばらしポイント以降は読まないようにお願いいたします。 写真を撮れるときと撮れないときがある 一番重要なポ

                      『RRR』ファンのための宝塚大劇場RRR観劇ガイド - 醤油手帖
                    • 「ときメモGS」と宝塚歌劇の共通点って?演出家・小柳奈穂子さんが語る、趣味と仕事の優しい関係【#楽しい大人の暮らし方】 - SUUMOタウン

                      インタビュー、構成: 劇団雌猫 写真:飯本貴子 好きなものがあると、毎日はもっと楽しい。 劇団雌猫がオタク趣味に生きる人に好きなこと、好きな街や暮らしについて聞くインタビュー企画「楽しい大人の暮らし方」。 今回お話を伺ったのは、宝塚歌劇団の演出家・小柳奈穂子さん。『はいからさんが通る』『天は赤い河のほとり』など、人気漫画が原作の舞台を数々つくり上げ、斬新な演出で人気を博しています。 そんな小柳さんの作品に影響を与えたのは「ときメモ」……!? 舞台づくりの裏側から、聖地・宝塚市のおすすめスポットまで。たっぷりお話を聞きました。 漫画原作は「ストーリーはシンプルに、キャラは魅力的に」 ――私は中高生のころに宝塚歌劇が好きで、大人になってから出戻ったヅカオタなんです。もう一度劇場に通うようになったのは、小柳先生が演出を手がけた『天は赤い河のほとり』(2018年、宙組)がきっかけでした。 小柳奈穂

                        「ときメモGS」と宝塚歌劇の共通点って?演出家・小柳奈穂子さんが語る、趣味と仕事の優しい関係【#楽しい大人の暮らし方】 - SUUMOタウン
                      • 男(チチ)が作るよお弁当vol.66 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                        ●メンズ弁当● ●今日はパンですよ● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はメンズ弁当ですが、パンにしようと思います。 ご飯が続くとパンが食べたくなり、パンが続くとご飯が食べたくなる。 そんな勝手なメンズ弁当です。 ●卵チーズサンド 卵を茹でるのはタイマーで勝手に止まるので、楽ですねぇ〜。 ゆで卵が出来たら、あとはぐわしぐわし卵を潰すだけですから…。 卵とチーズを挟むとサンドイッチ出来ちゃいますね。 サンドイッチサンドイッチランランラーン♪ 朝からご機嫌でサンドイッチ作ってると、「なんか良いことあったん」とか言われます。 そんな頻繁に良いことなんて無いのですけどね。 ●チーズチキンタルタル ご機嫌でサンドイッチ作ってたら、横から「野菜入れへんの?」って言われます。 「はい!入れません」とハッキリ答えます。 野菜はサラダを一緒に出す方が良いかなぁ〜なんて思ってたりします。 「野菜入

                          男(チチ)が作るよお弁当vol.66 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                        • 競馬「宝塚記念」×「シティーハンター」の特設サイトが公開 どう見てもバズーカな天体望遠鏡が当たる競馬クイズなど

                          JRA阪神競馬場は5月27日、人気漫画『シティーハンター』とコラボした「宝塚記念(GI)」を盛り上げる特設サイト「阪神競馬場 TAKARAZUKA CITY HUNTER」を開設。抽選で「海坊主特製バズーカ型天体望遠鏡」が当たる競馬クイズなどのコンテンツを公開します。公開期間は6月27日まで。 阪神競馬場 TAKARAZUKA CITY HUNTER 阪神競馬場(兵庫県宝塚市)で6月27日に開催される「宝塚記念」。出走馬がファン投票で選ばれる夢のGIレースで、すでに5月20日からWebサイト限定での投票受付を開始しています。 特設サイトでは、同レースの情報や見どころをシティーハンターの主人公・冴羽獠が競馬初心者にも分かりやすく紹介。さらにここでしか読めない、阪神競馬場を舞台にしたオリジナルの漫画シリーズ「謎の依頼人を追え!」を4回に分けて公開します。 オリジナル漫画を公開中 おなじみのキャ

                            競馬「宝塚記念」×「シティーハンター」の特設サイトが公開 どう見てもバズーカな天体望遠鏡が当たる競馬クイズなど
                          • HiGH&LOW×宝塚歌劇!SWORD誕生前夜のコブラの悲恋描く宙組公演

                            このコラボレーションでは2022年に2作品の上演が決定。第1弾として6月に東京・東京ガーデンシアターにて、宙組トップスターの真風涼帆のリサイタル「FLY WITH ME」が上演される。このリサイタルはLDH JAPANのライブの企画・演出を手がけるクリエイティブチーム・TEAM GENESISがプロデュースを担当。劇場全体を「空港」および「宙(ソラ)」に見立て、「Love(愛)」「Dream(夢)」「Romance(浪漫)」「Happiness(幸せ)」を壮大なコンセプトのもとで届ける。構成および演出は野口幸作が務める。 コラボ第2弾は8月から兵庫・宝塚大劇場、東京・東京宝塚劇場で上演される宙組公演「HiGH&LOW -THE PREQUEL-」。この作品ではLDH JAPANによる人気プロジェクト「HiGH&LOW」の前日譚をオリジナル脚本で描く。物語の舞台は伝説のチーム・ムゲンの解散か

                              HiGH&LOW×宝塚歌劇!SWORD誕生前夜のコブラの悲恋描く宙組公演
                            • CA1982 – マンガ図書館におけるマンガ以外の所蔵資料 / myrmecoleon

                              マンガ図書館におけるマンガ以外の所蔵資料 myrmecoleon(1) 「たくさんのマンガや関連資料を所蔵し、閲覧・展示する図書館・ミュージアムなどの施設」をマンガ図書館と呼ぶ(2)と、線引きによるが、現在国内には数十から百近くのマンガ図書館がある(3)。 図書館の所蔵資料の多くが図書であるのと同様に、マンガ図書館の所蔵資料の多くはマンガ(マンガが掲載された資料)である。マンガは主に各種の出版物(4)やデジタル媒体(5)に掲載されるほか、肉筆画としての鑑賞が前提のマンガもある(6)。図書館が図書以外の資料を収集するのと同様に、マンガ図書館もマンガ以外の資料を収集している。 マンガ図書館は一般の図書館と重なる点もあり、過去にも『カレントアウェアネス』で紹介されるなど関心が高いが、マンガ以外の所蔵資料に注目した紹介は少なかった。これらもマンガ理解の上で意義のある資料であることから、今回はこうし

                                CA1982 – マンガ図書館におけるマンガ以外の所蔵資料 / myrmecoleon
                              • 【焼け石に水】宝塚市の「氷河期世代限定」正規職員3人募集の枠に全国から応募が殺到。【倍率600倍】 - 萌えTuber navi(仮)

                                宝塚市が氷河期支援として「氷河期世代限定」で正規職員を3人募集。全国から応募者が殺到し、募集締め切りになる30日までに1,816人の応募があったことを発表。倍率は600倍超となりました。 www.asahi.com mainichi.jp 募集人数は3人と少ないですが、予算などが厳しい中で氷河期世代の正規雇用枠を作った宝塚市の市長の英断は評価できると思う。 しかしながら、心ある個別企業(お役所含む)の対応に任せていては、氷河期世代問題を解決できない。 氷河期世代は百万人単位で存在する以上、個別の企業や役所が数人程度の正規雇用枠を作ったところで焼け石に水でしかない。 本気で氷河期世代問題を解決したいのであれば、個別企業(役所)任せの小手先の方法で無く、日本社会として氷河期世代に向き合う必要があるのでは?そして、政府が大規模な財政出動をしてでも正規雇用枠を作っていくしかない。 もっとも、日本の

                                  【焼け石に水】宝塚市の「氷河期世代限定」正規職員3人募集の枠に全国から応募が殺到。【倍率600倍】 - 萌えTuber navi(仮)
                                • 生まれて初めて宝塚の公演を見ました!! - 泣いても笑っても日日是好日

                                  皆さん、お久しぶりです。 お元気でいらっしゃいましたか。 気がつくと師走。 気忙しい時期になってまいりましたね。 前回投稿したときは、大変落ち込んでいた時だったので、応援のスターやメッセージを皆さんに沢山いただいて、思わず涙が溢れました。 本当に、ありがとうございました。 実は、先月2度、車の接触事故をおこしたのです。 (どちらも人身事故でなかったのが、せめてもの救いです。) 保険会社が言うには、運が悪い…という事故ばかりでしたが、こんな私でも、さすがに2度目はメンタルがズタズタになりました。 今まで、ペーバードライバーの時期もありましたが、30年近く無事故でしたから。 それが、1週間に2度もなのです。 加害者の時も被害者の時も、車は損傷するし、周りの人に心配や迷惑をかけました。 これからは、車に乗る時は、今よりも更に注意をはらおうと思います。 が、今のところは運転自体が怖くて、公共機関に

                                    生まれて初めて宝塚の公演を見ました!! - 泣いても笑っても日日是好日
                                  • 統一教会と岸信介、そしてジャニー喜多川とメリー喜多川、その夫の藤島泰輔との“点と線”

                                    高麗人参茶を手に微笑む女性。宝塚歌劇団の娘役出身で、松竹や日活の看板スターだった昭和の名優・月丘夢路である。旧統一教会のフロント企業とされる「一和(イルファ)」のテレビCMの一コマだ。こういった“事案”はやはり耳目を集めやすいのか、YouTubeなどでこうしたCMをまとめた動画が散見される。(画像は「YouTube makotosuzukiチャンネル」より) 【前編】で述べたように、1980年代のジャニーズ事務所は、統一教会と密接な関係にあった“ある夫婦”と懇意にしていた。 宝塚歌劇団出身で、往年の映画スター・月丘夢路は統一教会のフロント企業とされる「一和」の商品CMに長らく出演しつつ、同じ頃からジャニーズ事務所関連の舞台公演に高い頻度で出演していた。その夫で映画監督の井上梅次は、たのきんトリオや少年隊の主演映画を撮った直後に、『絶唱母を呼ぶ歌 鳥よ翼をかして』(1985年)、『暗号名 黒

                                      統一教会と岸信介、そしてジャニー喜多川とメリー喜多川、その夫の藤島泰輔との“点と線”
                                    • 山里亮太、突然の発表に「驚いたとかいう騒ぎじゃない」蒼井優からもらった名言が『沁みる』と話題

                                      毎週水曜日深夜1時から放送のTBSラジオ「JUNK 山里亮太の不毛な議論」。8月4日の放送では、宝塚歌劇団星組スター・愛月ひかるさんが退団すると知り、ショックを受けたと告白した山里さん。そんな時、妻・蒼井優さんからある名言をもらったと明かし、話題となりました。 (画像:時事通信フォト) ■山里、突然の発表に「驚いたとかいう騒ぎじゃない」 生放送中!オリンピアンを意識して緊張!? 『水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論』TBSラジオ https://t.co/t0CAtGte5G #radiko #山里亮太 #fumou954 pic.twitter.com/ejKfCwfLOc — JUNK(TBSラジオ) (@JUNK_TBSR) August 4, 2021 大の宝塚ファンである蒼井さんと一緒に、初めて星組公演「ロミオとジュリエット」を観劇したことから、一気に宝塚へハマっていった山里さん

                                        山里亮太、突然の発表に「驚いたとかいう騒ぎじゃない」蒼井優からもらった名言が『沁みる』と話題
                                      • ジャニーズ事務所と統一教会を結びつける“ある芸能夫妻”…知られざる芸能の戦後史

                                        「懐かしい」というアラフィフの方もいるかもしれない、昭和のテレビCM。実はこの「一和」という会社は旧統一教会のフロント企業とされ、このCMに出演していたのは宝塚歌劇団で活躍した元娘役スターのあの女優。こういった“事案”はやはり耳目を集めやすいのか、YouTubeなどでこうしたCMをまとめた動画が散見される。(画像は「YouTube makotosuzuki」チャンネルより) ジャニーズ事務所はかつて、世界平和統一家庭連合(以下:統一教会)とのあいだに“間接的な接点”を持っていた。もちろん、所属タレントが関連イベントにビデオメッセージを送っていた、ライブ会場で高額の壺を売っていた……という話ではない。旧統一教会(あるいは関連団体)のPR活動にかかわっていた2人の人物と、蜜月関係にあったのである。 霊感商法問題化以前は、テレビでフツーに流れていた統一教会系のCM 旧統一教会のいわゆる“フロント

                                          ジャニーズ事務所と統一教会を結びつける“ある芸能夫妻”…知られざる芸能の戦後史
                                        • 宝塚記念、世界ランク1位のイクイノックスがGⅠ4連勝で制す❗ | blueblue

                                          上半期の集大成とも言える競馬の宝塚記念。史上最多のファン投票数を獲得した世界ランキング1位のイクイノックスが単勝1.3倍の圧倒的人気に応えて制し、GⅠ4連勝で力を見せ付けた。 宝塚記念ア・ラ・カルト 第64回宝塚記念 1着 イクイノックス   ルメール 2着 スルーセブンシーズ 池添謙一 クビ 3着 ジャスティンパレス 鮫島克駿 1馬身 4着 ジェラルディーナ  武豊   アタマ 5着 ディープボンド   和田竜二 1馬身 宝塚記念といっても、競馬に興味ある人以外はピンと来ないかもしれない。暮れに中山競馬場で行われる有馬記念が年末の一大イベントとして定着しているのと比べると、それ程の世間的な認知度はない。 1956年に創設された有馬記念が出走馬をファン投票で選ぶという斬新な企画で大人気を博した。4年後の1960年、関西地区の競馬を盛り上げようと同様にファン投票で『上半期のナンバーワン決定戦

                                            宝塚記念、世界ランク1位のイクイノックスがGⅠ4連勝で制す❗ | blueblue
                                          • 2020年星組全国ツアー上演作品&スケジュール発表 ようこそ富山!!!!!!! | brilliant violet

                                            2020年星組全国ツアー上演作品&スケジュール発表 ようこそ富山!!!!!!! Warning: file_get_contents(https://kageki.hankyu.co.jp/news/20191220_015.html): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /export/sd205/www/jp/r/e/gmoserver/1/2/sd0985212/brillivio-editor-by-shio.com/wordpress-4.9.6-ja-jetpack_webfont-undernavicontrol/wp-content/themes/sentry-void-master/lib/se-func-shortcode.php on line 111 年内に書き

                                              2020年星組全国ツアー上演作品&スケジュール発表 ようこそ富山!!!!!!! | brilliant violet
                                            • 【宝塚記念 2022 レース回顧・結果】甘くはない - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                                              ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――馬場も先週イメージ踏襲でOKとなると、重賞1レース週ではまあ大衆も凡そお見通し、ですわな。 目次 宝塚記念 2022 レース結果 ホネ的! レース回顧 / レース分析 宝塚記念 2022 レース全体のふり返り 宝塚記念 2022  各馬ふり返り 予想と結果 ディープボンド ヒシイグアス タイトルホルダー レース回顧 宝塚記念 2022 www.yosounohone.com 宝塚記念 2022 レース結果 着順 馬名 タイム 上3F 1 タイトルホルダー 2:09.7 36.1 2 ヒシイグアス 2:10.0 35.9 3 デアリングタクト 2:10.3 36.0 4 ディープボンド 2:10.3 36.6 5 マイネルファンロン 2:10.6 36.5 ホネ的! レース回顧 / レース分析

                                                【宝塚記念 2022 レース回顧・結果】甘くはない - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                                              • 断捨離を始めたら副産物がすごい!#プチ断捨離#宝塚の書物#ブックオフ - sannigoのアラ還日記

                                                🕖2020/03/14  🔄2024/02/07 こんにちは、sannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 このごろはコロナウイルスの感染拡大防止のため、家にいる時間が増えた方が多いのではないでしょうか? せっかく家にいる時間が増えたので「プチdecluttering」とかで過ごしやすい居住空間を手に入れませんか?私は最近「プチdecluttering」を始めました。 先日、このような記事を書きました。 www.sannigo.work 最近「ミニマリスト」という言葉を耳にする機会が増えましたよね。ひそかに「ミニマリスト」にあこがれている人も多く、人気があるようです。 ブログを書き始めるまでは「decluttering」や「ミニマリスト」などに興味もなく、聞いたことはあるけれど深く考えたこともありませんでした。 今回は「おうちじかん」が増えたこともあり部屋の片付けから始め

                                                  断捨離を始めたら副産物がすごい!#プチ断捨離#宝塚の書物#ブックオフ - sannigoのアラ還日記
                                                • 宝塚音楽学校24.1倍の競争率で入学の106期生、無事に卒業式を終えました。 - sannigoのアラ還日記

                                                  🕖2020/03/02 🔄2020/04/20 こんにちは、sannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 今朝は雨が降っていて少し肌寒く「おはよう」を言うより早く「洗濯物やべっ!」ってつぶやいた私です。ですが、そこからはグイグイ太陽ががんばりはじめ、今は青空が広がっています。 あとは、新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大問題が早く収束してくれれば言うことなしです。が、なかなかそうはいきませんね。 昨日も、静岡県内の公立高95校のうち17校と私立来の一部は、厳戒態勢の中で卒業式が行われたようです。 今日は、公立校75校で卒業式が行われたそうですが、「例年通りではない卒業式」という特別な思い出になってしまったようです。 でも、この思い出もいつか素敵な思い出として笑って話せる日が来ることを信じましょう。 やはり東の東大、西の宝塚といって入学試験の競争倍率が高くて知られる宝塚歌

                                                    宝塚音楽学校24.1倍の競争率で入学の106期生、無事に卒業式を終えました。 - sannigoのアラ還日記
                                                  • 鉄腕アトムとマスクと - アオダイのブログ

                                                    家族で宝塚市立手塚治虫記念館へ行きました🌈 近隣の公園遊びや買い物を除けば久しぶりの外出。 まん延防止等重点措置実施期間なので県内でまだ行ったことがないところに。 入口に火の鳥のモニュメント。手塚治虫さんの作品は好きなものが多く、ワクワクしながら入りました。 入館するとさっそく次男2歳がマスクをしていないことを注意されました。すみません。 「お子さん(次男)、マスク着けてください。マスク持ってますか?」すみません、まだマスクできないんです、マスクは持ってます。 強制的に次男にマスクを付けようとするも暴れてすぐマスクを外してしまいました。 これは中に入れないかなとあきらめかけましたが、親が手にマスクを持ってる状態で何度かトライするということで何とか入館できました。すみません。 館内でも別の職員から次男マスクしてないことを注意され、アタフタ。 アトムよ、ブラックジャック先生よ、どうやったら幼

                                                      鉄腕アトムとマスクと - アオダイのブログ
                                                    • 宝塚市にある巨大マンション「ラ・ビスタ」は日本とは思えないほど圧倒的な迫力がある

                                                      リンク www.lavista-takarazuka.com ラビスタ宝塚 専門サイト|ラ・ビスタ宝塚 大全集 【ラビスタ宝塚 専門サイト】宝塚市を一望できる眺望が魅力の、広大な敷地のマンション群、「ラ・ビスタ宝塚」の専門サイト、「ラ・ビスタ宝塚 大全集」。 25

                                                        宝塚市にある巨大マンション「ラ・ビスタ」は日本とは思えないほど圧倒的な迫力がある
                                                      • 知らなきゃ損する「断捨離」の魅力、「プチ断捨離」始めました。 - sannigoのアラ還日記

                                                        こんにちは、SANNIGO(さんご)です。 1日多くてラッキーと思っていた「うるう年」の今年。 2020年2月28日の新聞紙上は「コロナウイルスによる感染の拡大」にかかわる話題ばかりで覆い尽くされています。 今日はあちこちのスーパーでトイレットペーパーが売り切れ続出。 なぜ?って思いますよね。 「トイレットペーパの原料が中国から届かないからトイレットペーパーが不足する」というデマが流れたからのようです。 だってトイレットペーパーって日本で作ってるといっても過言ではないはず!私の住んでいる静岡の富士で作られているからね。 でも不足したら困る!➡在庫があるうちに買っておこう!は普通の感情だから、デマを流した人が悪のでは? こういう時だからこそ、冷静に過ごしましょう。 ~今日は7月1日(水曜)ですが、突然ですが「断捨離」という言葉が使えなくなったようなので、内容を追記・リライトします。 「断捨離

                                                          知らなきゃ損する「断捨離」の魅力、「プチ断捨離」始めました。 - sannigoのアラ還日記
                                                        • 超初心者の宝塚歌劇の楽しみ方 全く興味のなかった私がヅカ沼にはまってしまった話し - ゆったリッチに暮らす方法

                                                          「清く 正しく 美しく」の教えのもと 106年続く宝塚歌劇。 宝塚歌劇出身の女優さんはドラマに演劇、ミュージカルに大活躍されています。 天海祐希さん、黒木瞳さん、壇れいさん、真矢ミキさん、大地真央さん、たくさんの元タカラジェンヌの方々が活躍していらっしゃいます。 3月末になりますと、宝塚音楽学校の合格発表の様子をTVで見られる方も多いのではないでしょうか? 「東の東大 西の宝塚音楽学校」といわれるぐらい難関突破して喜ぶ生徒さんの姿は、見ている私も感動してしまいます。 宝塚歌劇が100周年を迎えた頃から、TVに宝塚歌劇の方々がに出演されることが多くなってきたように思います。 私もそのおかげで、宝塚歌劇を身近に感じられるようになってきました。 そんな折、友人からお誘いを受け初めて宝塚歌劇を観劇し、すっかりその魅力に取りつかれてしまいました。 TVの露出が多くなり、若いファンの方も増えてきた今、

                                                            超初心者の宝塚歌劇の楽しみ方 全く興味のなかった私がヅカ沼にはまってしまった話し - ゆったリッチに暮らす方法
                                                          • ゲーム業界の165人が2022年を振り返り,新年への抱負を語る。年末恒例のコメント集企画

                                                            ゲーム業界の165人が2022年を振り返り,新年への抱負を語る。年末恒例のコメント集企画 編集部:荒井陽介 編集部:Igarashi ←123456789→ ファーレンハイト213 代表取締役 クリエイティブディレクター 塩川洋介 代表作:「キングダムハーツ」「ディシディア ファイナルファンタジー」「Fate/Grand Order」 Twitterアカウント <質問1>2022年に発売されたゲームの中で、最も感心させられた(あるいは衝撃を受けた)タイトル 「ドラゴンの卵と魔法の祭壇」です。100円ショップのダイソーで販売されている「体験ミステリーゲーム」と銘打たれたマーダーミステリーゲームになります。もちろん、100円です。マーダーミステリーは代え難い面白さはあるものの手に取りづらく参加の敷居も高さもある中で、そうした遊ぶためのハードルを一気にぶち破る革新的な作品かつ取り組みだと思います

                                                              ゲーム業界の165人が2022年を振り返り,新年への抱負を語る。年末恒例のコメント集企画
                                                            • 宝塚歌劇団OGが中国で公演、広州や北京などで

                                                              「剣と愛の光芒 ~ナポレオンを愛した女たち~」のプロモーション写真(2019年10月30日撮影)。(c)Xinhua News 【1月4日 Xinhua News】中国・広東省(Guangdong)広州市(Guangzhou)の広州大劇院で1日夜、宝塚歌劇団(Takarazuka Revue)のOG公演が行われ、会場に詰めかけた観客を魅了した。 同公演は2019年12月31日から2020年1月2日までの3日間にわたって行われた。 前半は英雄のラブストーリーを描いた舞台劇「剣と愛の光芒 ~ナポレオンを愛した女たち~」。フランス皇帝ナポレオン・ボナパルト(Napoleon Bonaparte)の妻ジョゼフィーヌ役を演じた麻乃佳世(Kayo Asano)は「今回の公演をとても楽しみにしていた。退団後も練習を続けてきたので、私たちの気持ちを観客の皆さんに伝えたい」と語った。 後半は宝塚歌劇団ならで

                                                                宝塚歌劇団OGが中国で公演、広州や北京などで
                                                              • https://www.city.takarazuka.hyogo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/021/755/sassi19.pdf

                                                                • 月組トップ 珠城りょう様 2021年2月に退団へ | brilliant violet

                                                                  突然の退団発表、、、 月組には特に思い入れが強いので、1日経っても全然気持ちの整理がついていません、たんしおです。

                                                                  • 大和郡山西岡町の謎の建物と、幻の歌劇団『日本少女歌劇座』

                                                                    大和郡山市ー西岡町にある謎の建物大和郡山には、東岡町があれば西岡町もあります。 東岡町からすぐ西の方向、近鉄橿原線を跨いだ向かい側に西岡町はあります。 郡山の郷土史をめくると、江戸時代は同じ「岡町」だったのが次第に「西」と「東」に分かれたようです。おそらく鉄道で町を真っ二つに分けられたからか!? 西岡町は色街となんの関係もありませんが、江戸~明治時代の面影を残す静かな住宅街となっています。 そこに、ある特徴的な家があります。 和風の家の横の洋風建築。和ばかりの西岡町の建物にあって、唯一の「超」洋風建築なので、非常に目立ちます。近鉄電車からも見えるので、車窓で目に入り気になっている人もいると思います。 水捌け用の配管が青銅製、外観はコンクリ製だと思われるので、大正中期~昭和初期の築かと推定しています。 この建物のいちばんの特徴は、丸窓に装飾された孔雀が羽を広げた姿のステンドグラス。これも、今

                                                                    • 「ファンの方に苦労している姿は見せたくない」宝塚オタクのアンジュルム伊勢鈴蘭、目指す“スター“の風格

                                                                      好きなものと生きていく #32 小学校の頃から、熱狂的な宝塚ファンだったという、アンジュルムの伊勢鈴蘭さん。元花組トップスター・明日海りおさんに憧れ、小学生の頃から地元・北海道で宝塚音楽学校の受験準備をしていたそうです。 家族がオーディションに応募したことで、予想外にハロー!プロジェクトからアイドルデビューした伊勢さんですが、宝塚を通して学んだことを、パフォーマンスに活かしているそう。彼女の人生を支える宝塚愛や、ハロプロとの共通項を伺いました。(編集/メルカリマガジン編集部、撮影/いわなびとん) ――伊勢さん、11歳の頃から大の宝塚ファンなのだそうですね。最初に観たプログラムは? 初めて宝塚の世界に触れたのは、いとこに連れて行ってもらった「宝塚歌劇100周年フィナーレイベント『タカラヅカスペシャル2014 –Thank you for 100 years-』」のライブビューイング。今までま

                                                                        「ファンの方に苦労している姿は見せたくない」宝塚オタクのアンジュルム伊勢鈴蘭、目指す“スター“の風格
                                                                      • The 35 Best Anime of All Time

                                                                        At Paste, we believe there’s an anime for everyone. With lists like this, diverse demographics are often left unconsidered, effectively sidelining female and LGBT viewers. Hobbyists and fandoms have long had distinctive, individualized communities, lively groups that often do not intersect except, maybe, at anime conventions, given over half of North America’s attendees are female. So why is it th

                                                                          The 35 Best Anime of All Time
                                                                        • 舞台「刀剣乱舞」ガラシャ役で騒然... 元宝塚男役スター「七海ひろき」さんのココがすごい

                                                                          舞台「刀剣乱舞」2020年夏の公演で、元宝塚歌劇団男役スターの七海ひろきさんが細川ガラシャ役で出演することが、2020年5月7日に発表された。 舞台「刀剣乱舞」初の女性キャスト登場と、七海さんの多彩な経歴に、「刀剣女子」を中心にネット上は騒然となっている。 退団しても「男役」イメージ継続 七海さんは2003年に宝塚歌劇団入団、宙組・星組を経て2019年3月に退団した。在団中からサブカルチャー系の原作を持つ作品との縁が深く、2012年に「銀河英雄伝説」でウォルフガング・ミッターマイヤー、2018年に「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀」で殤不患を演じ、原作さながらのビジュアルを中心に高い評価を得た。特に「東離劍遊紀」での活躍は、観劇した同作の人形劇版の声優・諏訪部順一さんも「非常に格好良かったです!なんていうか、ホント、「ありがとうございます!!」って感じございました。」(2

                                                                            舞台「刀剣乱舞」ガラシャ役で騒然... 元宝塚男役スター「七海ひろき」さんのココがすごい
                                                                          • 第81回企画展「CAPCOM VS. 手塚治虫 CHARACTERS」|手塚治虫記念館

                                                                            イベントカテゴリ: お出かけ その他のカテゴリ 第81回企画展 「CAPCOM VS. 手塚治虫 CHARACTERS」 (C)CAPCOM CO.,LTD.ALL RIGHTS RESERVED. (C)CAPCOM U.S.A.,INC.ALL RIGHTS RESERVED. (C)TEZUKA PRODUCTIONS メインアート illustrated by ベンガス(CAPCOM) 第81回手塚治虫記念館企画展は、「CAPCOM VS. 手塚治虫 CHARACTERS」を開催します。 今回の企画展では、カプコンの歴史を紐解く展示、さらに数々のカプコン作品を生み出したクリエイターと、「鉄腕アトム」「リボンの騎士」「ブラックジャック」などの作品を生み出した手塚治虫の作品のコラボレーション展示を行います。メインのコラボレーション展示はカプコンのクリエイターによる手塚治虫キャラクター、

                                                                              第81回企画展「CAPCOM VS. 手塚治虫 CHARACTERS」|手塚治虫記念館
                                                                            • 第64回宝塚記念ファン投票

                                                                              第64回宝塚記念ファン投票 応募規約 日本中央競馬会(以下「JRA」といいます)が主催する「第64回宝塚記念ファン投票」(以下、本キャンペーンといいます)にご応募いただく前に、本規約をよくお読みいただき、同意のうえ、ご投票・ご応募ください。本キャンペーンに応募された方は、本規約に同意したものとみなします。万一、本規約にご同意いただけない場合には、本キャンペーンへの応募はご遠慮ください。 ■第64回宝塚記念ファン投票 あなたが、第64回宝塚記念に出走させたいと思うJRA所属の現役競走馬(3歳以上)を1~10頭まで選んで投票してください。宝塚記念の第1回特別登録を行ったJRA所属馬の中から、ファン投票による得票数の多い上位10頭に優先出走権が与えられます。投票していただいた方の中から抽選で豪華賞品をプレゼントいたします。 開催に重大な変更があった場合等、本キャンペーンは、予告なく変更・延期・中

                                                                                第64回宝塚記念ファン投票
                                                                              • 3万時間分の労働力が失われる――宝塚市が語るハイパーオートメーションの肝

                                                                                2040年に市職員の減少で年間約3万時間分の労働力不足を見込む宝塚市。業務改革に着手したが、各部署で個別最適が進み「組織風土が改革を阻害する」こともあった。壁を乗り越え、組織横断的な業務の自動化を成し遂げられた理由は何か。 自治体における業務改革は、「個別最適からの脱却ができない」「組織風土により改革が阻害される」「改革の必要性は感じながらも行動に移せない」ことが課題として取り上げられる。 兵庫県宝塚市も同様の課題を抱えていた。2040年には市民の高齢化により市の財政状況が厳しくなることが予想される。さらに市職員が減少することで年間約3万時間分の労働力が失われることを見込む。 この状況を打破するには、総労働時間の適正化や職員自らが「働き方を変えなければならない」とする意識の醸成が必要だ。だが当初は、職員の間で業務変革の必要性やRPAなどの手段に対する認識にギャップがあり、各部署で個別最適に

                                                                                  3万時間分の労働力が失われる――宝塚市が語るハイパーオートメーションの肝
                                                                                • 1. 宝塚歌劇 月組東京宝塚劇場公演『WELCOME TO TAKARAZUKA -雪と月と花と-』『ピガール狂騒曲』千秋楽 - ネットに影響される人の日記

                                                                                  今年の観劇初めは宝塚です。以前たまたま観た「愛聖女(サントダムール)-Sainte d'Amour-」が月組公演で、今回何も考えずにチケット購入したのも月組だったので、どうやら月組に縁がありそうです。というわけで新春に華やかなものを観たいなと思い、月組公演「WELCOME TO TAKARAZUKA -雪と月と花と-」、「ピガール狂騒曲」のライブビューイングを観てきました。「WELCOME TO TAKARAZUKA -雪と月と花と-」は和物レビューとのことで、洋物を観るつもりだった私はよくわからない分野でしたが、こんな機会でもないと観る機会のない舞踊を観れたのは話のネタにはなりそうなので無駄ではないかな。特別出演の松本悠里さんがこの公演をもって退団されるとのこと。失礼ながら存じ上げなかったのでググってみたらめちゃくちゃレジェンドな方で驚いた。入団が1957年、「入団64年目、現役生として

                                                                                    1. 宝塚歌劇 月組東京宝塚劇場公演『WELCOME TO TAKARAZUKA -雪と月と花と-』『ピガール狂騒曲』千秋楽 - ネットに影響される人の日記