並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 358件

新着順 人気順

Terminalの検索結果1 - 40 件 / 358件

  • Node.js の進化に伴い不要となったかもしれないパッケージたち

    tl;dr はじめに 2024 年の 4 月 24 日に Node.js 22 がリリースされました。ESM を 条件付きで require する機能や、--run フラグによる npm スクリプトのパフォーマンス改善などが v22 で追加され、2009 年に Ryan Dahl が Node.js をリリースしてから 15 年が経つ今も、Node.js は進化を続けています[1]。 こうして Node.js 自身が強化されていくにつれ、以前はサードパーティーのパッケージを使用して実現することが一般的であった機能が Node.js のみで実現可能となり、当該パッケージが不要となるような場合があります。冒頭に引用した Ben Holmes の動画では、そのように不要となったパッケージとして dotenv node-fetch chalk mocha が挙げられていますが、この記事では「これら

      Node.js の進化に伴い不要となったかもしれないパッケージたち
    • ショートカットと端末 - SmartHR Tech Blog

      SmartHR でプロダクトエンジニアをしている tmtms です。読み方がわからない(自分でもわからない)ので社内では tommy と名乗ってます。 2月に開催された社内LT大会第3回で「ショートカットと端末」というネタで発表したのですが、とても5分に収まる量ではなかったのでここにしたためておきます。 キーバインド macOSのテキスト編集のショートカットとEmacsとbashのキーバインドを比較するとこんな感じです。 control macOS Emacs bash A 行頭に移動 行頭に移動 行頭に移動 B 左に移動 左に移動 左に移動 C - prefix 中断 D 右文字削除 右文字削除 右文字削除/入力終了 E 行末に移動 行末に移動 行末に移動 F 右に移動 右に移動 右に移動 G - 中断 中断 H 左文字削除 ヘルプ 左文字削除 I - タブ タブ J - 改行 改行 K

        ショートカットと端末 - SmartHR Tech Blog
      • GitHub - MHNightCat/superfile: Pretty fancy and modern terminal file manager

        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

          GitHub - MHNightCat/superfile: Pretty fancy and modern terminal file manager
        • 「PuTTY」に秘密鍵が復元できてしまう深刻な脆弱性 ~「WinSCP」など他ツールにも影響/v0.81への更新と鍵の再生成を

            「PuTTY」に秘密鍵が復元できてしまう深刻な脆弱性 ~「WinSCP」など他ツールにも影響/v0.81への更新と鍵の再生成を
          • Node.js — Node v21.7.0 (Current)

            2024-03-06, Version 21.7.0 (Current), @RafaelGSS prepared by @marco-ippolito Text Styling util.styleText(format, text): This function returns a formatted text considering the format passed. A new API has been created to format text based on util.inspect.colors, enabling you to style text in different colors (such as red, blue, ...) and emphasis (italic, bold, ...). const { styleText } = require('n

              Node.js — Node v21.7.0 (Current)
            • WSLからWindowsへのクリップボードコピーを高速化する - ぶていのログでぶログ

              私は普段VSCodeを使っていて、拡張機能としてvscode-nvimを使っていて、そしてこの拡張の設定でnvimはWSL上で実行するようにしている。 この設定にしてほとんど困ることはないのだが、唯一困るのがクリップボードが使えないことである。 理由は簡単でnvimがWSL上で実行されるために、クリップボード操作をしてもWindowsへ反映されないからである。 この問題をGoogle検索するとpowershell.exeを使ってクリップボードをコピーする方法が見つかる。 見つかった方法で解決はするのだが、WSLからexeを実行する関係でものすごく遅い。 これは厳しい…っとなってたが解決する方法を見つけたので備忘として残しておく。 解決策: WSLgを使う 解決方法は至ってシンプルでWSLgを使うことである。 どういうことかというのを簡単に説明すると、WSLgはWaylandというプロトコル

                WSLからWindowsへのクリップボードコピーを高速化する - ぶていのログでぶログ
              • iTermをやめてVSCodeのターミナルに寄せる - yasuhisa's blog

                背景 担保したいこと 1: ホットキーで一撃で呼び出せる 2: ウィンドウを透過させてターミナルと他のウィンドウを同時に眺められること 調査したこと & 解決方法 ホットキーで呼び出せるか => hammerspoonで割り当てで対応 ターミナルの透過 => 無理そうなので、代替手段で対応 メモ: ターミナル関係のキーバインド tmuxっぽくしたい その他キーバインド 背景 iTermをずいぶん長く使ってきたけど*1、VSCodeのターミナルが急速に進化しているので、乗り換えを検討した。 VSCodeが色々便利になってきた 自分が使っている範囲だと、vimキーバインドも特に問題ない*2 普段のコーディングはVSCode、コマンド操作くらいしかiTermは使っていない 特にCopilot系の進化は目覚ましい、長い物には巻かれろというか長期的にはエコシステムに乗っておきたい エディタだけでなく

                  iTermをやめてVSCodeのターミナルに寄せる - yasuhisa's blog
                • Warp, the modern terminal, is now available for Linux

                  Warp is now available for Linux! You can install Warp on most Linux distributions, including Ubuntu, Fedora, Arch Linux or Red Hat. The initial set of available packages include: .deb (apt).rpm (yum/dnf/zypper).pkg.tar.zst (pacman).AppImage ‍ The Windows version of Warp is in development now and slated to release later this year. You can join the Windows waitlist today and be the first to know whe

                    Warp, the modern terminal, is now available for Linux
                  • GitHub - Textualize/toolong: A terminal application to view, tail, merge, and search log files (plus JSONL).

                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                      GitHub - Textualize/toolong: A terminal application to view, tail, merge, and search log files (plus JSONL).
                    • 「Cygwin 3.5」が公開、Windows 7/8、Windows Server 2008 R2/2012への対応を終了/Windows上に擬似的なUNIX環境を構築する互換レイヤー

                        「Cygwin 3.5」が公開、Windows 7/8、Windows Server 2008 R2/2012への対応を終了/Windows上に擬似的なUNIX環境を構築する互換レイヤー
                      • VSCode のターミナル内で画像を表示できるようになったので試してみた

                        VSCode の更新情報で Preview features に「Images in the terminal」という項目がありました。 There is now experimental support for images in the terminal. Images in a terminal typically work by encoding the image pixel data as text, which is written to the terminal via a special escape sequence. The current protocols that are supported are sixel and the inline images protocol pioneered by iTerm. 個人的にはわりとうれしい機能なので少し試してみるこ

                          VSCode のターミナル内で画像を表示できるようになったので試してみた
                        • Why stdout is faster than stderr? - Orhun's Blog

                          I recently realized stdout is much faster than stderr for Rust. Here are my findings after diving deep into this rabbit hole. I have been using the terminal (i.e. command-line) for most of my day-to-day things for a while now. I was always fascinated by the fact that how quick and convenient the command-line might be and that's why I'm a proponent of using CLI (command-line) or TUI (terminal user

                            Why stdout is faster than stderr? - Orhun's Blog
                          • GitHub - koki-develop/clive: ⚡ Automates terminal operations.

                            You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                              GitHub - koki-develop/clive: ⚡ Automates terminal operations.
                            • お気に入りのコマンドラインツールを淡々と紹介する

                              めちゃくちゃ良い記事でした。 「OSS は使っていることを公言するだけでも貢献になる」と songmu さんが言っていたので、私も貢献したいと思います。 僕も貢献したいのでよく使うコマンドラインツールを紹介していきます。 特定のプログラミング言語等に依存するツールは省いています。 actionlint - GitHub Actions の Workflow ファイルの静的検査 GitHub Actions の Workflow ファイルの静的検査ツールです。 かなり精度が高く、色々な設定ミスを検知してくれます。 エラーメッセージも見やすくて助かります。 aicommits - コミットメッセージを自動生成 変更内容を元に自動でコミットメッセージを AI が生成してくれるツールです。 コミットをする前にちゃんと確認してくれるのも安心感があって良いです。 cLive - ターミナル操作を自動化

                                お気に入りのコマンドラインツールを淡々と紹介する
                              • GitHub - tconbeer/harlequin: The SQL IDE for Your Terminal.

                                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                  GitHub - tconbeer/harlequin: The SQL IDE for Your Terminal.
                                • The IDEs we had 30 years ago... and we lost

                                  I grew up learning to program in the late 1980s / early 1990s. Back then, I did not fully comprehend what I was doing and why the tools I used were impressive given the constraints of the hardware we had. Having gained more knowledge throughout the years, it is now really fun to pick up DOSBox to re-experience those programs and compare them with our current state of affairs. This time around, I w

                                    The IDEs we had 30 years ago... and we lost
                                  • 「Tera Term 5.1」が公開 ~SSHプロトコルで発見された脆弱性「Terrapin Attack」に対処/来年で30周年を迎える老舗のリモートログオンクライアント

                                      「Tera Term 5.1」が公開 ~SSHプロトコルで発見された脆弱性「Terrapin Attack」に対処/来年で30周年を迎える老舗のリモートログオンクライアント
                                    • AI搭載ターミナルwarpを使おう

                                      ※GitHubアカウントでのログインがあります。これはチームコラボレーションの機能で必要になってくるからとのことです。ログインせずに試せるようにもしていくそうです。 使用感 ダブルクリックでの選択 クリックでのカーソル移動 キーボードショットカット などMacの基本的な操作感のまま直感的に入力できるようになっています。 またtabキーでは通常のタブ補完もできますし、実行コマンドの詳細も確認できたりします。 ブロック コマンドごとにブロックに別れています。そのため コマンドごとに(コマンド、出力、その両方、プロンプト、ディレクトリ)をコピー ブロック内での検索 ブロックで移動できるのでスクロールが少なく済む などがメリットとしてあります。 ブロックごとにコピーできるので共有するときなど捗ります。 コマンドパレット、コマンドサーチ ⌘P でコマンドパレットにアクセスできます。 コマンドパレット

                                        AI搭載ターミナルwarpを使おう
                                      • GitHub Copilotが便利になったのでターミナルもVSCodeで良いのでは?という話 - Qiita

                                        この記事はラクスアドベントカレンダー2の17日目です。 先日のVSCodeのアップデートで、GitHub Copilotを使うとターミナル操作が便利になりました。 これにより、別途ターミナルのアプリを使わずにすべてVSCode上で操作した方が便利なのでは?となりました。 アップデート前までどうしてたか MacのiTerm2上で、GitHub CopilotのCLI版(パブリックベータ)で入力補完やコマンドの意味を調べたりしていました。 それ自体は便利でしたが、いくつかの不便な点もありました。 使い方がちょっと煩雑だった 例えばコマンドをサジェストして欲しい場合、gh copilot suggest 'gitで1つ前のコミットを取り消したい'のようにタイプする文字数も多くなり、またそれが一般的なコマンド or ghコマンド or gitコマンドかの3択に答えないといけなくて面倒でした。 ss

                                          GitHub Copilotが便利になったのでターミナルもVSCodeで良いのでは?という話 - Qiita
                                        • GitHub - wavetermdev/waveterm: An open-source, cross-platform terminal for seamless workflows

                                          Wave is an open-source AI-native terminal built for seamless workflows. Wave isn't just another terminal emulator; it's a rethink on how terminals are built. Wave combines command line with the power of the open web to help veteran CLI users and new developers alike. Inline renderers to cut down on context switching. Render code, images, markdown, and CSV files without ever leaving the terminal. P

                                            GitHub - wavetermdev/waveterm: An open-source, cross-platform terminal for seamless workflows
                                          • Wave Terminal

                                            An Open-Source, AI-Native, Terminal Built for Seamless Workflows

                                              Wave Terminal
                                            • 君もイカしたTerminal環境で開発してみなイカ?(wezterm, zsh, starship, neovim)

                                              Introduction 私が今回構築したwezterm,zsh,starship,neovim環境を紹介します。 設定したconfigは以下のリポジトリにあります。 今回構築するきっかけは以下の動画を見て、Vim使いこなしてるのかっこいいな〜、Terminal上で全て完結したら便利だよな〜、という単純な動機から始まりました。 LazyVimでいきなりどーん!っと構築しても何が何だかわからないので、coralpinkさんのサイトを参考に構築させていただきました。 構築時の環境は以下となっています。 OS : macOS Sonoma 14.1.1 zsh : 5.9 (arm-apple-darwin23.0.0) wezterm : 20230712-072601-f4abf8fd starship : 1.16.0 neovim : v0.9.4

                                                君もイカしたTerminal環境で開発してみなイカ?(wezterm, zsh, starship, neovim)
                                              • 「Windows Terminal」に生成AI「Terminal Chat」が登場 コマンドやエラー理解を支援/Canaryチャネル+「Azure OpenAI Service」で試験提供

                                                  「Windows Terminal」に生成AI「Terminal Chat」が登場 コマンドやエラー理解を支援/Canaryチャネル+「Azure OpenAI Service」で試験提供
                                                • 追悼 Bram Moolenaar ~Vimへの情熱と貢献を振り返る | gihyo.jp

                                                  Bram Moolenaar the Creator of Vim 2023年8月5日、悲しい知らせが入ってきました。長年、多くのエンジニアに愛され今もなお使われ続けているテキストエディタVimの作者Bram Moolenaar氏が同月3日に亡くなったという知らせです。ショックでしばらく信じることができませんでした。 筆者は長年Vimを使い、Vimに多くのコントリビュートを行ったり、その都度Bram氏と対話したり議論したりしてきました。そのBram氏が突然、この世界からいなくなってしまったことをしばらく受け入れられなかったからです。 本記事では追悼の意味を込め、Bram氏がどのようにVimの開発を始め、Vimがどのように広まっていったのか、また長年Vimを追い続けてきた筆者から見たBram氏の人物像を筆者の思いを交えて解説していきます。 Vimの歴史 Bram氏についてお話しする前に、まず

                                                    追悼 Bram Moolenaar ~Vimへの情熱と貢献を振り返る | gihyo.jp
                                                  • Introduction to Ratatui - Ratatui Book

                                                    Introduction to Ratatui Ratatui is a Rust library for cooking up delicious text user interfaces (TUIs). It is a lightweight library that provides a set of widgets and utilities to build simple or complex rust TUIs. Ratatui is an immediate mode graphics library. Applications imperatively declare how to render each frame in full by combining widgets and layout. Ratatui then draws the described UI wi

                                                    • sshx · share collaborative terminals

                                                      sshx lets you share your terminal with anyone by link, on a multiplayer infinite canvas. It has real-time collaboration, with remote cursors and chat. It's also fast and end-to-end encrypted, with a lightweight server written in Rust. Install sshx with a single command. Use it for teaching, debugging, or cloud access.

                                                        sshx · share collaborative terminals
                                                      • GitHub - bensadeh/tailspin: 🌀 A log file highlighter

                                                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

                                                          GitHub - bensadeh/tailspin: 🌀 A log file highlighter
                                                        • 『GitUI』を使ってターミナルからでも直感的なGit操作を|NAVITIME_Tech

                                                          こんにちは、みみぞうです。 ナビタイムジャパンで『システムや開発環境、チームの改善』を担当しています。 今回はターミナルで動くGitクライアントツール『GitUI』を紹介します。 本稿は以下のいずれかに当てはまるような方をターゲットにしています。 ターミナルで動くGitクライアントツールを探している方 NeovimからシームレスにGitの操作をしたい方 Windowsで使えるGitクライアントツール探しに困っている方 ℹ️ Neovimは、Vimをベース拡張性を考慮してモダンな技術で作られたプロダクトです。 GitUIとは『GitUI』はターミナル上でもGUIのように快適なGit体験を提供するOSSのツールです。 GitUI provides you with the comfort of a git GUI but right in your terminal extrawurst/gi

                                                            『GitUI』を使ってターミナルからでも直感的なGit操作を|NAVITIME_Tech
                                                          • Grapheme Clusters and Terminal Emulators

                                                            Copy and paste "🧑‍🌾" in your terminal emulator. How many cells forward did your cursor move? Depending on your terminal emulator, it may have moved 2, 4, 5, or 6 cells1. Yikes. This blog post describes why this happens and how terminal emulator and program authors can achieve consistent spacing for all characters. Character Grids, Historically Terminals operate on a grid of fixed size cells. Thi

                                                            • GoCLIツール職人のためのRust入門

                                                              三連休中にこんなツールを作った。 普段はGoでCLIツールを書いているけど、このツールで初めてRustを本格的に使ったのでその際に得た知見を元にGoでCLIを作っている人向けにとりあえずRustでツールが作れる状態になれることを目指して、CLIツールを作るときによく使っている処理やRustならではの構文などを中心に書いてみた。 この記事を通して「なぁ~んだ。案外Rustでもサクッとツール作れそうじゃん」とか「Rustにも意外とツール向けのライブラリとかあるんだなぁ」とか思って貰えると嬉しい限り。

                                                                GoCLIツール職人のためのRust入門
                                                              • 【特集】 CapsLockってなにそれ美味しいの?普段使われない愉快なキーたち

                                                                  【特集】 CapsLockってなにそれ美味しいの?普段使われない愉快なキーたち
                                                                • GitHub - laixintao/flameshow: A terminal Flamegraph viewer.

                                                                  You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                    GitHub - laixintao/flameshow: A terminal Flamegraph viewer.
                                                                  • fx – command-line tool for JSON

                                                                    Interactive JSON ViewerVisualize and explore JSON data interactively in the command line.

                                                                    • Talk: Introducing Ghostty and Some Useful Zig Patterns

                                                                      This is the text format of a talk I did for Zig Showtime. If you'd rather watch the video, you can find it on YouTube: Zig Showtime: Ghostty. The video also includes a Q&A session at the end which I did not include in this post. Hello! I'm excited to talk today about Ghostty. Ghostty is a brand new terminal emulator written from scratch in Zig. Note: at the time of writing this, Ghostty is still n

                                                                      • GitHub - OpenInterpreter/open-interpreter: A natural language interface for computers

                                                                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                          GitHub - OpenInterpreter/open-interpreter: A natural language interface for computers
                                                                        • GitHub - sxyazi/yazi: 💥 Blazing fast terminal file manager written in Rust, based on async I/O.

                                                                          Yazi (means "duck") is a terminal file manager written in Rust, based on non-blocking async I/O. It aims to provide an efficient, user-friendly, and customizable file management experience. 💡 A new article explaining its internal workings: Why is Yazi Fast? 🚀 Full Asynchronous Support: All I/O operations are asynchronous, CPU tasks are spread across multiple threads, making the most of available

                                                                            GitHub - sxyazi/yazi: 💥 Blazing fast terminal file manager written in Rust, based on async I/O.
                                                                          • ターミナル内で画像表示する手法についてかんがえる

                                                                            はじめに IT系のお仕事をしている人だと、ターミナルに住んでる人も少なくないのかなと思いますが、皆さんは画像を見るときどうしていますか? 「画像は普通にエクスプローラー(Finder)からプレビューで開いているよ」という人も多いかと思いますが、シェルから直接画像を閲覧できるターミナルエミュレータも世の中には存在しているのです。 今回は、ターミナル内で画像を表示させる手法についてよく使われているものをかんたんに整理してみました。 大きく分けて2つに分類できる さて、画像をターミナル上で表示すると言っても、どのようなやり方があるのでしょうか? いろんなツールが世の中にあるようですが、大きく分けて2つに分類することが出来ます。 文字領域を画像のドットとして利用する場合 ちゃんと画像として表示させる場合 文字領域を画像のドットとして利用する場合 昔から良くある方法ですね。 文字領域を画像のドットし

                                                                              ターミナル内で画像表示する手法についてかんがえる
                                                                            • GitHub - eliasdorneles/upiano: A Piano in your terminal

                                                                              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                                GitHub - eliasdorneles/upiano: A Piano in your terminal
                                                                              • 「OSDN」が中国企業に買収 ~日本のオープンソースプロジェクト ホスティングサービス/最近は繋がりにくい状態が続く

                                                                                  「OSDN」が中国企業に買収 ~日本のオープンソースプロジェクト ホスティングサービス/最近は繋がりにくい状態が続く
                                                                                • 新世代ターミナルエミュレータWarpが最高なのです - Qiita

                                                                                  Mac OSで作業する場合、ターミナルエミュレータといったらデフォルトのターミナルかiTerm2を使うことが多いんじゃないかと思います。 自分は「みんな使ってるからなんか嫌」という理由でiTerm2は頑なに使わずデフォルトのターミナルを使い続けて来た(まあ不満はなかった)のですが、ついにこの度、長年求めていたものを発見しました。 それがRust言語製の新世代ターミナルエミュレータ、Warpです。 Warpは多くの便利機能に加え、モダンでかっこいいUIとコードエディタのような使い心地で、一度使ったらもう今までのターミナルには戻れなくなりました。 本当にテキストエディタのような操作感で、コマンドの入力と出力が1つのブロックになっており、非常に見やすく、コピペなども楽ちん。コマンドの補完等もめっちゃスマートです。 デフォルトで何も設定をいじらずともgitのブランチを表示してくれるのもいいですねー

                                                                                    新世代ターミナルエミュレータWarpが最高なのです - Qiita