並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 140件

新着順 人気順

UDの検索結果41 - 80 件 / 140件

  • デザイン書体「タイポス」誕生。写植時代からUD化まで、今もなお斬新に映る書体の60年間|モリサワ note編集部

    今回のフォント沼なハナシは、「タイポス」という書体について深掘りします。 ふところが広く図形的に整理された骨格と、縦画と横画のコントラストが特徴的なこのスタイルは今ではさまざまなところで目にするデザインですが、はじまりは60年ほど前、学生たちによって考えられた書体でした。 この「タイポス」という名前がつくファミリーは4種類あり、時代とともに形を変え愛されつづけるロングセラー書体となっています。 独自の設計思想とコンセプトで日本の書体デザインに大きな影響を与えてきたタイポスが、業界の変化とともにどのように発展してきたのか、そのあゆみを振り返ります。 一部書体提供:株式会社写研1. 写植時代明朝体でもゴシック体でもない “新書体”タイポスは現在主流となっている「デジタルフォント」以前の写植(写真植字)用の書体として1960年代に初めて発売されました。 今やほとんどの人がPCを所持し、授業や仕事

      デザイン書体「タイポス」誕生。写植時代からUD化まで、今もなお斬新に映る書体の60年間|モリサワ note編集部
    • いすゞ、UDトラックスを買収 ボルボと新技術で協力 - 日本経済新聞

      いすゞ自動車は18日、2020年末をメドにスウェーデンのボルボ傘下のUDトラックスを買収すると発表した。いすゞはUD社の事業価値を2500億円と見積もっており、この金額を基に買収額を詰める。いすゞとボルボは戦略的提携を締結し、自動運転や電動化などの技術開発や、お互いが得意とする商品や販売エリアなどで相互に支援するなど、包括的な協力関係を構築する。UD社は旧日産ディーゼル工業がボルボの完全子会社

        いすゞ、UDトラックスを買収 ボルボと新技術で協力 - 日本経済新聞
      • BUFFALO BSH5UD20 どっちもUSBハブ ケーブルが長くマグネットもある便利な一品 - 格安ガジェットブログ

        USBハブはパソコンを使う上で、誰しもが使ったことのある周辺機器機器だと思います。標準のポートだけだとどうしても足りなくなってくるし、デスクトップPCであれば、デスク近くまで引っ張り込む必要も出てくることでしょう。 最近のUSBハブ事情だと、ケーブルの短いモノが増えてきましたが、私としては長いほうが扱いやすくて好きです。 今回は、長いケーブルでかつ、向きを気にせず指すことのできるUSBハブ、BUFFALOのどっちもUSBハブを紹介していきます。 製品特徴 どっち向きでも挿せる マグネット付き ケーブルが長い ポート数が5つ 2色のカラーバリエーション あくまでUSB2.0用 まとめ 製品特徴 どっち向きでも挿せる 商品タイトルの通り、このUSBハブはどちら向きでもさせるという利点があります。USB関連アイテムを刺そうとして、向きが違っていたという事は往々にしてあると思います。私も間違えた回

          BUFFALO BSH5UD20 どっちもUSBハブ ケーブルが長くマグネットもある便利な一品 - 格安ガジェットブログ
        • アイ・オー、LTE対応のUSBドングル「UD-USC1」発売

            アイ・オー、LTE対応のUSBドングル「UD-USC1」発売 
          • 『やってほしくない緑とオレンジの使い方(カラーUDの話)|ほうじ | 少数色覚デザイナー|note』へのコメント

            これもネトウヨや冷笑家や表現の自由戦士様らが忌み嫌うポリティカル・コレクトネス(用語におけるUD)の仲間だよ。けど、カラーUDに関しては理解あるコメントが多いのね。 反差別 どこからでもウヨ叩き

              『やってほしくない緑とオレンジの使い方(カラーUDの話)|ほうじ | 少数色覚デザイナー|note』へのコメント
            • UDタクシーなのに、車いす乗車拒否?障害者団体が調査:朝日新聞デジタル

              車いすのまま乗れるユニバーサルデザイン(UD)タクシーで、運転手による乗車拒否が相次いでいるとして、障害者団体「DPI日本会議」が30日、各地で乗車拒否に関する調査をする。東京五輪・パラリンピックで海外から多くの車いす利用者が訪れる前に、改善を図る狙いがある。 調査は東京、大阪、名古屋を中心に、100台以上のUDタクシーについて実施する予定。タクシー乗り場や流し、電話で配車予約して乗る際に拒否された事例を集計する。乗れた場合でも、乗車にかかった時間や使いにくかった点も調べる。 UDタクシーには、乗降用の…

                UDタクシーなのに、車いす乗車拒否?障害者団体が調査:朝日新聞デジタル
              • 上尾市民球場(UDトラックス上尾スタジアム)BCリーグver.~上尾のシンボル~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 上尾市民球場(UDトラックス上尾スタジアム)は、1998年開場、埼玉県上尾市にある野球場。 基本的には埼玉西武ライオンズのファームゲーム、高校野球埼玉大会などが開催されている。 2004年にはプロ野球再編問題に伴うストライキにより、上尾市民球場で予定されていたファームの試合が中止となったこともある。 そんな中2017年からはBCリーグの埼玉武蔵ヒートベアーズが試合を開催しており、2021年以降は開催球場の中で最多。 そのため実質本拠地のような形となっている(対外的には一応熊谷市のさくら運動公園野球場を本拠地としている)。 ヒートベアーズの球団名は熊谷が暑いことと熊谷のクマからとっているので、熊谷からホームを移したと大っぴらには言いにくいのだろうな。 そんなヒートベアーズはNPB球団がある都道府県に誕生した初めてのBC

                  上尾市民球場(UDトラックス上尾スタジアム)BCリーグver.~上尾のシンボル~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                • “奇跡のフォント”で小学生の正答率に差 開発者が語る「UDデジタル教科書体」の驚くべき効果とは(5ページ目) | デイリー新潮

                  正答率が上がる 2016年にリリースされた「UDデジタル教科書体」は、教育現場を中心に大きな反響を呼んだ。 2019年には、奈良県生駒市が全小中学校でUDフォントの導入を決めた。市とモリサワが共同で行った実験では、UDフォントが読み書きに困難を抱える子どもだけでなく、多くの子どもにとって読みやすいことが証明された。 「生駒市の小学生116名を対象に実験を行いました。短い文章を読んで、『ただしい』か『まちがい』かに丸を付ける問題36問を、一般的な教科書体とUDデジタル教科書体を比較して行ったところ、全問回答者が一般的な教科書体では4名、UDデジタル教科書体では30人に上りました。正答率についても、一般的な教科書体の66%に対して、UDデジタル教科書体は81%という結果になりました。読み書き障害のある子どもだけでなく、多くの人にとって読みやすい書体であるということが実験によって明らかになりまし

                    “奇跡のフォント”で小学生の正答率に差 開発者が語る「UDデジタル教科書体」の驚くべき効果とは(5ページ目) | デイリー新潮
                  • テレ朝がオリジナルのフォント「テレ朝UD」を開発し見やすいという声 TV局がオリジナルフォントを作る理由は

                    Yes!Online🧧 @yesonline » テレビ朝⽇オリジナルフォント『テレ朝UD』を開発 | Fontworks fontworks.co.jp/news/2022/10/0… テレビ朝日のオリジナルフォント『テレ朝UD』は、テレビ朝日の長年の経験に基づくテレビテロップの知見と強いこだわりを、フォントワークスのフォント制作の技術で実現したオリジナルフォントです。 #Font 2022-10-06 08:02:22

                      テレ朝がオリジナルのフォント「テレ朝UD」を開発し見やすいという声 TV局がオリジナルフォントを作る理由は
                    • 式村比呂 Hiro Shikimura on Twitter: "ツイッター社の新社長(CEO)が割とやばめの人でちょっと笑っちゃった。 「我が社は言論の自由に縛られない」 「言論の自由より、我々が健全だと感じる会話を反映させることが我々の責務です」 超保守のFOXニュースにまでコイツヤバいって… https://t.co/c3MLr3Ud4N"

                      ツイッター社の新社長(CEO)が割とやばめの人でちょっと笑っちゃった。 「我が社は言論の自由に縛られない」 「言論の自由より、我々が健全だと感じる会話を反映させることが我々の責務です」 超保守のFOXニュースにまでコイツヤバいって… https://t.co/c3MLr3Ud4N

                        式村比呂 Hiro Shikimura on Twitter: "ツイッター社の新社長(CEO)が割とやばめの人でちょっと笑っちゃった。 「我が社は言論の自由に縛られない」 「言論の自由より、我々が健全だと感じる会話を反映させることが我々の責務です」 超保守のFOXニュースにまでコイツヤバいって… https://t.co/c3MLr3Ud4N"
                      • “奇跡のフォント”で小学生の正答率に差 開発者が語る「UDデジタル教科書体」の驚くべき効果とは(4ページ目) | デイリー新潮

                        電子黒板やタブレット端末にも適した書体 教員への聞き取りや実証実験の結果を踏まえ、2009年9月に「TBUDフォントシリーズ」をリリースした。 「子どもたちにも協力してもらい、客観的なデータを集めて作った読みやすい書体です。全国の視覚支援学校で行った中野先生の調査では、従来使われていた教科書体などと比べて、『TBUDゴシック』と『TBUD丸ゴシック』の方がより多くの生徒にとって読みやすいという評価も得られました」 高田さんは、さらに教育現場で使いやすく、学習指導要領に準拠した「UDデジタル教科書体」の 開発に乗り出した。タブレット端末や電子黒板を用いたICT(Information and Communication Technology)教育の普及に加え、2016年に障害者差別解消法が施行され、学校現場でも障害のある子どもに合わせた環境整備が求められるようになったことも後押しになった。

                          “奇跡のフォント”で小学生の正答率に差 開発者が語る「UDデジタル教科書体」の驚くべき効果とは(4ページ目) | デイリー新潮
                        • 日本語ならではのアクセシビリティ 点字、ロービジョンユーザー向けノート、音声認識技術、UD書体

                          青木秀仁Shamrock Records株式会社 代表取締役/一般社団法人Code for Nerima 代表理事/イベントスペースNerima Base 管理人 こんにちは。デザイナー/ディレクターの佐野です。 海外では、アクセシビリティに関連するさまざまなカンファレンスが開催されています。私たちも毎年海外カンファレンスに参加し、トレンドを吸収・発信してきました。 アクセシビリティの動向について海外と日本を比較する際、どうしても法規制の有無が挙げられがちです。しかし「日本語」のもつ特徴に目を向けてみると、日本ならではの強みや海外との共通点が見えてきました。 今回は『日本語ならではのアクセシビリティ』という観点から、点字、ロービジョンユーザー向けノート、音声認識技術、UD書体についてご紹介します。 サイボウズ株式会社 プログラマーの小林大輔氏、Cocktailz 代表の伊敷政英氏、シャムロ

                            日本語ならではのアクセシビリティ 点字、ロービジョンユーザー向けノート、音声認識技術、UD書体
                          • いすゞとボルボ・グループ、商用車分野で戦略的提携契約を正式発表 いすゞがUDトラックスを2430億円で事業取得

                              いすゞとボルボ・グループ、商用車分野で戦略的提携契約を正式発表 いすゞがUDトラックスを2430億円で事業取得
                            • 4大キャリア対応のWi-Fi搭載M2Mルーター「UD-LT2」、アイ・オーが発売

                                4大キャリア対応のWi-Fi搭載M2Mルーター「UD-LT2」、アイ・オーが発売 
                              • 𝐄𝐌𝐈𝐋 on Twitter: "【吉村知事が絶対に言わないこと】 昨年補助金2億2900万を使い病床を123床減らしていたこと (2021.4.22参院厚労委/倉林明子議員質問) https://t.co/llQDCmS2ud"

                                【吉村知事が絶対に言わないこと】 昨年補助金2億2900万を使い病床を123床減らしていたこと (2021.4.22参院厚労委/倉林明子議員質問) https://t.co/llQDCmS2ud

                                  𝐄𝐌𝐈𝐋 on Twitter: "【吉村知事が絶対に言わないこと】 昨年補助金2億2900万を使い病床を123床減らしていたこと (2021.4.22参院厚労委/倉林明子議員質問) https://t.co/llQDCmS2ud"
                                • [本日の一品]ドライブ複製にも対応。PCなしで不要なハードディスクを消去できる「UD-3101CLER」

                                    [本日の一品]ドライブ複製にも対応。PCなしで不要なハードディスクを消去できる「UD-3101CLER」
                                  • とっとこランサー on Twitter: "そろそろ引っ越しシーズンが近づいてきたので、計10回以上の引っ越し経験で培った「良い物件の見つけ方」をシェアします。 <環境編> ①内覧は土日と平日の2回見る ②共用部照明付近の虫の死骸量 ③隣人の私物が共用部に放置されてない… https://t.co/E1CM3Hz7ud"

                                    そろそろ引っ越しシーズンが近づいてきたので、計10回以上の引っ越し経験で培った「良い物件の見つけ方」をシェアします。 <環境編> ①内覧は土日と平日の2回見る ②共用部照明付近の虫の死骸量 ③隣人の私物が共用部に放置されてない… https://t.co/E1CM3Hz7ud

                                      とっとこランサー on Twitter: "そろそろ引っ越しシーズンが近づいてきたので、計10回以上の引っ越し経験で培った「良い物件の見つけ方」をシェアします。 <環境編> ①内覧は土日と平日の2回見る ②共用部照明付近の虫の死骸量 ③隣人の私物が共用部に放置されてない… https://t.co/E1CM3Hz7ud"
                                    • 読字に困難「ディスレクシア」に読みやすい「UDフォント」広がる

                                      文字が崩れて見える「ディスレクシア」という症状を抱える人がいます。そうした人にも見やすい「フォント」の文字の利用が広がっています。 「ディスレクシア」の大学生・西川幹之佑さん(20):「あー見づらいですね。あー細いな…」 東京都内の大学に通う西川幹之佑さんは、文字が崩れて見えるディスレクシアという症状があります。 ディスレクシアは学習障害の一つで、文字を素早く理解することができないということです。 西川さんの場合、「山」という漢字は縦線3本に見え、「返」という字は細い線が消えているように認識されることもあるそうです。 また、文字のバランスが取れていないように感じて気分を悪くすることもあるといいます。 「ディスレクシア」の大学生・西川幹之佑さん:「(小学生の頃は)読み取るのが精いっぱい。1ページ(読む)だけで授業1回分(約45分)です」 文字を理解するのが難しいと文字を覚えて書くことも難しく

                                        読字に困難「ディスレクシア」に読みやすい「UDフォント」広がる
                                      • 施工事例その1 | UD Home

                                        今回から、UD Homeで施工を実施させていただきました物件をご紹介いたします。 初回となる今回ご紹介するのは、神奈川県南足柄市 K様邸、ベランダ・お勝手口の屋根部分リフォームとなります。 長期間にわたる太陽からの紫外線と雨や風により、屋根部分の波板素材が非常にもろく、そして、固く変質してきていました。 また下地部分の塗装劣化も激しく、塗装面のほとんどが細かく剥げ落ちてしまっていたこともあり、今回の施工では再塗装も併せて実施させていただいております。 白い塩化ビニール製の波板は遮光性に優れている分、かなり日差しを遮ってしまい、ベランダ下は少し薄暗い空間となっていました。 そこで、今回はポリカーボネイト製の波板を屋根材として採用いたしました。 ポリカーボネイトはプラスティック素材の中では最高レベルの耐衝撃性能と、ガラスに等しい透明度を持ち、なおかつ難燃性優れています。 最近では標準的な屋根材

                                          施工事例その1 | UD Home
                                        • 「Adobe Fonts」にフォントワークスの11フォントが仲間入り ~筑紫明朝、UD丸ゴ・角ゴ、キアロなど/日本語フォントのラインナップを一覧できるPDF形式の見本帳も提供

                                            「Adobe Fonts」にフォントワークスの11フォントが仲間入り ~筑紫明朝、UD丸ゴ・角ゴ、キアロなど/日本語フォントのラインナップを一覧できるPDF形式の見本帳も提供
                                          • モリサワ、「Google Fonts」へユニバーサルデザインに配慮した「BIZ UDフォント」を提供

                                            モリサワは、Googleの提供するフォントサービスライブラリGoogle Fontsへ、ユニバーサルデザインに配慮した「BIZ UDフォント」を提供した。 BIZ UDフォントは、「文字の形がわかりやすい」「文章が読みやすい」「読み間違えにくい」をコンセプトに開発されたユニバーサルデザイン(UD)フォント。より多くの人にとって読みやすく使いやすいように設計されており、ユーザ評価に基づく読みやすさのエビデンスを取得しているという。ICT化が進む教育現場やビジネスでの書類作成をはじめ、正確な情報伝達が必要な場面での使用が想定される。2017年から同社が展開する、日常的なビジネス文書作成のためのUDフォントソリューション「MORISAWA BIZ+」で初めて提供が開始されたフォントとなる。今回Google Fontsに導入され、Google Workspaceでも利用できるようになることで、デー

                                              モリサワ、「Google Fonts」へユニバーサルデザインに配慮した「BIZ UDフォント」を提供
                                            • いすゞ ボルボ子会社“UDトラックス”買収で合意 | NHKニュース

                                              トラックメーカーのいすゞ自動車は、スウェーデンのボルボとトラックの分野で提携し、ボルボの子会社のUDトラックス、旧「日産ディーゼル工業」を買収することで合意しました。 それによりますと、いすゞ自動車はボルボとトラックの分野で提携します。自動運転や電動化などの次世代の技術開発で協力するほか、日本やアジアを中心とした海外で大型トラック事業の強化を検討するとしています。 また、いすゞは、ボルボの子会社で日本のトラックメーカーのUDトラックス、旧「日産ディーゼル工業」のすべての株式を取得し、買収することで合意しました。来年末までに手続きを終える予定で、株式も含めたUDトラックスの事業価値はおよそ2500億円と見込んでいます。 いすゞは去年、トヨタ自動車との資本提携を解消したばかりですが、自動運転などに強みをもつボルボとの提携によってトラックの分野で次世代の技術開発を加速させたい考えです。 記者会見

                                                いすゞ ボルボ子会社“UDトラックス”買収で合意 | NHKニュース
                                              • 市内全小中学校で、UDフォントを導入します | 生駒市公式ホームページ

                                                生駒市教育委員会は、新年度から、各学校で作成するプリントなどの学習教材に、文字の形がわかりやすく読み間違えにくい文字「ユニバーサルデザインフォント(UDフォント)」を、市内の全小中学校で導入し、学習意欲と学力の向上を目指します。

                                                • 【トピック】ZOOMの画面共有とUDトークのシアターモード

                                                  今ZOOMの活用が話題なのでちょっとUDトークも乗ってみます。とは言え、UDトークはすでにZOOMと「併用」することで字幕付きのオンラインミーティングができます。もちろん議事録も作成可能(全文ログですけどね)。 これの良いところは誤認識の修正もみんなでできるし記録も全部残ります。全文記録が必要かどうかは置いといて、とりあえず残しておけば会議を思い起こせるし、字幕があることで聴覚障害者が働く環境でも問題なくオンラインミーティングが導入できます。 でももうちょっとスマートにできないかな?ということで色々試してみたのです。そう、ZOOMには「画面共有」と言う機能があります。 これはiPadですが、iPhoneでもOKです。Androidはわかりません(笑)。ここで「画面」を選択するとそのiPadの画面が他の人に共有されます。素敵な機能です。 「ブロードキャストを開始」をタップします。マイクはオフ

                                                    【トピック】ZOOMの画面共有とUDトークのシアターモード
                                                  • 日本発のコミュニケーションアプリ 「UDトーク」はテレワークの標準になるか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                    オフィスのテレワーク需要拡大に伴い、近頃またあるアプリの名前を頻繁に耳にするようになった。日本のデベロッパーであるShamrock Records(シャムロック・レコード)が開発する「UDトーク」だ。 音声会話を文字化。150以上の言語にリアルタイム翻訳もできる UDトークは人と人によるコミュニケーションの「Universal Design=UD」を支援するアプリとして2013年に誕生した。現在はスマホやタブレットなどのモバイルプラットフォームを中心に利用者が拡がり続けている。 UDトークはディープラーニングの技術を活用するクラウド型音声認識サーバーを介して、人の音声を文字に起こして“見える化”できるアプリだ。活用シーンは1対1の会話から多人数のミーティングまで幅広い。筆者も去年、大規模なホールで開催されたディベート形式の技術セミナーや、グループ単位の講習会、新製品発表会等に足を運んだ際に

                                                      日本発のコミュニケーションアプリ 「UDトーク」はテレワークの標準になるか? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                    • 裏方 on X: "去年よりあるユーザーに仕事絵を含むこちらの絵を無断で機械学習に使い画像を絵のタグに投稿されたり言葉による嫌がらせ等を受けております。 現在この人には名前や画風を模したモデルを勝手に配布されています。Skeb等での販売も示唆しており、購入や使用をしないよう通報のご協力をお願いします https://t.co/vFUcLcv9UD"

                                                      • 【独自】車いす利用者の乗車を拒否、UDタクシー運営会社に行政処分(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                        車いすで乗り降りできるユニバーサルデザイン(UD)タクシーが、車いす利用者の乗車を拒否したとして、国土交通省中部運輸局が愛知県豊田市の「名鉄東部交通」に対し、道路運送法に基づく車両の使用停止30日の行政処分を行っていたことがわかった。処分は昨年12月。 【写真特集】つぶらな瞳・踏み出した片方の足、ドライバーは「ぎくり」…「飛び出し坊や」の謎に迫る! 同社などによると、県内の駅で昨年8月、電動車いす利用者の乗車を運転手が断った。読売新聞の取材に対し、同社は「運転手が電動車いすは乗せられないと誤認していた。処分を受けた後、教育を徹底した」と答えた。 UDタクシーを巡っては、青森市と広島市のタクシー会社が車いす利用者に追加料金を設定していたとして、管轄する運輸支局が5~6月に撤回するよう指導した。青森市の会社は300円、広島市は1000円を介助名目で求めており、道路運送法が禁じる「特定旅客への不

                                                          【独自】車いす利用者の乗車を拒否、UDタクシー運営会社に行政処分(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                        • TOMICA UD TRUCKS Quon トミカ乳業タンクローリー トミカイベントモデル - usunonooのブログ@トミカ倉庫

                                                          皆様、こんにちは。 usunonooです。 本日は トミカ より、 トミカイベントモデル UDトラックス クオン トミカ乳業タンクローリー をご紹介致します。 こちらは2017年頃にトミカ博などのイベント限定モデルとして入手可能であったトミカになります。 リンク これまでにも当ブログではトミカ・UDトラックスのコンクリート・ミキサー車や、大きな魚の入った水槽コンテナを積んだ鮮魚運搬車をご紹介致しましたが、本日ご紹介中のモデルもそのUDトラックス・クオンのバリエーションモデルと言えるのではないでしょうか。 よく似た形状のトミカでは『UDトラックス・エネオスタンクローリー』が通常版トミカにて発売されていますが、あちらがガソリンや油類を運ぶのに対し、こちらは飲料である牛乳を運ぶトラックとなっています。働く大型トラックとしてはどちらも雰囲気があってカッコ良いですよね。 荷台部分にはぐるりと「トミカ

                                                            TOMICA UD TRUCKS Quon トミカ乳業タンクローリー トミカイベントモデル - usunonooのブログ@トミカ倉庫
                                                          • 新清士@(生成AI)インディゲーム開発者 on X: "パネルにて、慶応大奥邨教授が重要なことを述べられていたので、一部書き起こし「著作権は作った瞬間に表現であれば全部、作者が生きている間プラス70年保護される。100年や150年保護される、しかもあらゆる人間の表現活動にかかってくる。特許権と違って強力な権利であることも事実。法律のきっちりし… https://t.co/uD3D3kN5Tk"

                                                            • ウェブサイトを公開いたしました。 | UD Home

                                                              UD Homeのウェブサイトを公開いたしました。 お知らせは、施工事例紹介など、様々な情報を発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 FacebooktwitterHatenaPocketCopy

                                                                ウェブサイトを公開いたしました。 | UD Home
                                                              • Obsidianでモリサワ BIZ UDなど任意のフォントを使う

                                                                どうも、お久しぶりです。vorotamorozです。本当に久しぶり。 書きたいことも溜まっているのですが、時間がいよいよ欠乏しています。 さて。以前使い始めたObsidian。完全に自分の生活の一部になっています。 作ったプラグインは結局 Self-hosted LiveSyncTagFolderScrewdriverと3つになってきて、関連するプロジェクトも LiveSync-classroomself-hosted-livesync-serverと増えてまいりました。 これはいずれしっかり書きますね。 今回は、Obsidianに好きなフォントを設定する方法。※一部CSS効いてなかったので修正しました。(2022.03.26) あと、下の方にScrewdriverで一発で設定できるファイル載せてます。 最近、色々な書き物にBIZ UDを使い始めました。これが非常に快適です。 せっかくなの

                                                                  Obsidianでモリサワ BIZ UDなど任意のフォントを使う
                                                                • 【トピック】まとめ!UDトークとZOOMでリアルタイム字幕

                                                                  さて、いろいろ実験をしてきましたが、とりあえず方法としては3つご紹介できるかと思います。 ■1つ目はPCやiPadの横に置いて「自分の声とZOOMからの出音」を音声認識させます。グループの中で誰か一人が使っていればいいことになりますし、難聴者の方が自分だけで字幕を見たい場合も有効です。このときちゃんと「一人ずつ譲り合って話す」と言うオンラインミーティングのルールを運用すればよりよい結果になるでしょう。

                                                                    【トピック】まとめ!UDトークとZOOMでリアルタイム字幕
                                                                  • 怠惰に暮らしたいトド on Twitter: "インペリアル・カレッジ・ロンドンの研究チーム 「検査のリソースは限られているのだから、広く検査するのではなく、戦略的に行う必要がある」 「検査対象をただ広げて検査を増やしても、感染拡大を止める効果は弱い。検査より、軽症者が自主… https://t.co/ud38FTUmsU"

                                                                    インペリアル・カレッジ・ロンドンの研究チーム 「検査のリソースは限られているのだから、広く検査するのではなく、戦略的に行う必要がある」 「検査対象をただ広げて検査を増やしても、感染拡大を止める効果は弱い。検査より、軽症者が自主… https://t.co/ud38FTUmsU

                                                                      怠惰に暮らしたいトド on Twitter: "インペリアル・カレッジ・ロンドンの研究チーム 「検査のリソースは限られているのだから、広く検査するのではなく、戦略的に行う必要がある」 「検査対象をただ広げて検査を増やしても、感染拡大を止める効果は弱い。検査より、軽症者が自主… https://t.co/ud38FTUmsU"
                                                                    • 抜け落ちた当事者目線 UDタクシーの苦い「記憶」とは | 毎日新聞

                                                                      障害者雇用のために設立されたトヨタ自動車の特例子会社「トヨタループス」は、コロナ禍による業務激減のピンチを、自動車の生産ラインという「本業」への参加でチャンスに変えた。連載の1回目では、その舞台裏を明らかにした。ただ、それが実現できたのは、共生社会の実現に向けてトヨタ自体が試行錯誤を繰り返してきたことが背景にある。それはいったい何なのだろうか。【山田奈緒/デジタル報道センター】 UDタクシー「障害者が使いづらい」 トヨタには苦い「記憶」がある。 近年、東京都内を中心に増えているワゴンタイプのタクシー専用車「ジャパンタクシー」。トヨタが全国ハイヤー・タクシー連合会などの協力を得て開発し、2017年秋に発売を始めた次世代タクシーだ。深い藍色のボディーカラーに、後部ドアについた東京オリンピック・パラリンピックのエンブレムが目立った。 最大の特徴は、障害のある人、ない人にかかわらず利用しやすい「ユ

                                                                        抜け落ちた当事者目線 UDタクシーの苦い「記憶」とは | 毎日新聞
                                                                      • 牛久駅前のバスターミナルにある2番乗り場の看板はひと目でどこ行きかが分かるUD(UshikudaibutsuDesign)

                                                                        松本哲堂@風雅松本亭 @MatsumotoThe 牛久駅に設置されたこのバス停の案内は、最も普遍的で秀逸な案内表示だと思います。南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。 twitter.com/masayukigt/sta… 2021-06-29 15:53:07

                                                                          牛久駅前のバスターミナルにある2番乗り場の看板はひと目でどこ行きかが分かるUD(UshikudaibutsuDesign)
                                                                        • 龍氏 on X: "カミさん「前から入れてないけど、もう維新に票を入れることは二度とない」 俺「何があったんや」 「党のマスコットキャラが『いしんのしし(維新の志士)』とかいうのに、新撰組のだんだら模様の羽織を着ている。歴史への理解も敬意も一切ない」 ほんまや……。 https://t.co/WVX3I9CG0D https://t.co/Qz4UD7HPTQ"

                                                                          • Amazon.co.jp: PLEX USB接続型フルセグ対応地上デジタルTVチューナー PX-Q1UD: パソコン

                                                                            サイズ:109mm(W) x 39mm(D) x 18mm(H) ※突起物含む、ケーブル長 : 300mm 付属品:ACアダプタ

                                                                              Amazon.co.jp: PLEX USB接続型フルセグ対応地上デジタルTVチューナー PX-Q1UD: パソコン
                                                                            • 第3回UD研究会-日本語Universal Dependenciesのための事前学習済みTransformersモデル公開に向けて

                                                                              第3回UD研究会-日本語Universal Dependenciesのための事前学習済みTransformersモデル公開に向けて

                                                                                第3回UD研究会-日本語Universal Dependenciesのための事前学習済みTransformersモデル公開に向けて
                                                                              • 小型コンピューター「Raspberry Pi」の第4世代「UD-RP4B4」―アイ・オー・データが8000円台で [インターネットコム]

                                                                                小型コンピューター「Raspberry Pi」の第4世代モデルを、「UD-RP4B4」としてアイ・オー・データ機器が12月下旬に販売開始する。 「Raspberry Pi 4」により従来の「Raspberry Pi 3 Model B +」と比べ性能、機能を拡張している。4K出力対応のmicroHDMIポートを2つ搭載し、CPUにBroadcom BCM2711を採用した。ARM Cortex-A72 (ARM v8)製品で、64bit、クアッドコア、動作周波数1.5GHzとなる。 さらにUSB3.0ポートの追加やBluetooth 5.0への対応などを行っている。ほかにUSB Type-C コネクターを1つ、USB 2.0ポートを2つ備える。USB Type-Cから充電や外部機器への1.2Aの電力供給ができる。なお、既存のRaspberry Pi 3などと基板のサイズは同じため、置き換え

                                                                                  小型コンピューター「Raspberry Pi」の第4世代「UD-RP4B4」―アイ・オー・データが8000円台で [インターネットコム]
                                                                                • 上脇博之 on Twitter: "寄附を認めたら国庫返納逃れが可能だし、維新のこれまでの違法寄附の追認になってしまう!!維新らも酷い!   維新の月100万円「文通費」、維新と国民民主が改正法案を共同提出 https://t.co/YISz6HwX9s 「先の「任… https://t.co/TLMy04o8uD"

                                                                                  寄附を認めたら国庫返納逃れが可能だし、維新のこれまでの違法寄附の追認になってしまう!!維新らも酷い!   維新の月100万円「文通費」、維新と国民民主が改正法案を共同提出 https://t.co/YISz6HwX9s 「先の「任… https://t.co/TLMy04o8uD

                                                                                    上脇博之 on Twitter: "寄附を認めたら国庫返納逃れが可能だし、維新のこれまでの違法寄附の追認になってしまう!!維新らも酷い!   維新の月100万円「文通費」、維新と国民民主が改正法案を共同提出 https://t.co/YISz6HwX9s 「先の「任… https://t.co/TLMy04o8uD"