並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1346件

新着順 人気順

UKの検索結果361 - 400 件 / 1346件

  • たった一人のためにルールを変えること|akiko_saito

    It is election season. The world is busy and rubbish. But it is also Christmas. So take a breather and let me tell you a story about London, trains, love and loss, and how small acts of kindness matter. I'm going to tell you about the voice at Embankment Tube station. — John Bull (@garius) December 11, 2019 ホームに電車が入ってくると、日本では「白線の内側までお下がりください」みたいなアナウンスが流れるが、ロンドンの地下鉄では「Mind the Gap(溝に気をつけて)」というアナウンス

      たった一人のためにルールを変えること|akiko_saito
    • これだけ言われても欧米人がマスク着用を嫌がる社会的事情 公衆の場でのマスクが気持ち悪い…

      口と鼻を隠すのを非常に嫌がるイギリス人 新型コロナウイルスの感染が世界各地に広がっています。3月終わりごろから、イギリスでもマスクを着けた人を見かけるようになりました。その数はチラホラといった程度。現時点でも少数派ではありますが、私はその光景に非常に驚いています。 なぜなら、私はイギリスで20年以上生活していますが、公衆の場でイギリス人がマスクを着けているのを一度も目にしたことがなかったからです。 日本で主流の不織布サージカルマスクは見かけることはなく、工業用の防塵ぼうじんマスクが主流です。おそらく日曜大工用に購入したものを使いまわしているといった感じ。日本で一般的なマスクに比べとても高価なものです。 大部分のイギリス人は顔の一部、特に口と鼻を隠すのを非常に嫌がります。しかし、どの部分も絶対に隠さないかと言ったら、そうではありません。多くの人がサングラスをかけますので、目を隠すのはオーケー

        これだけ言われても欧米人がマスク着用を嫌がる社会的事情 公衆の場でのマスクが気持ち悪い…
      • 英ヘンリー王子が「chimpo」に就任して日本で話題の件、ついに海外にも報じられ始めてしまった模様「面白くなってきた」

        ゼロ次郎 @zerojirou ヘンリー王子が民間企業の“chimpo”に就任して日本で話題になっている件、海外でも報じられ始めた Prince Harry’s new job title means ‘penis’ in Japanese folkspaper.com/t/XPbI9xh5m 2021-04-22 07:59:03 リンク Folkspaper Folkspaper - Prince Harry’s new job title means ‘penis’ in Japanese Prince Harry has a new job as Chief Impact Officer' at a mental health start-up in California, a place known in business circles as a 'chimpo.' Congr

          英ヘンリー王子が「chimpo」に就任して日本で話題の件、ついに海外にも報じられ始めてしまった模様「面白くなってきた」
        • 英潜水艦、女性乗組員へのセクハラ横行 「レイプリスト」も

          英海軍の潜水艦乗組員。スコットランド・ファスレーン海軍基地にて(2016年3月18日撮影、資料写真)。(c)Andy Buchanan / AFP 【10月30日 AFP】英海軍(Royal Navy)で、潜水艦の女性乗組員に対するセクハラが横行している。被害に遭った元中尉が29日、メディアを通じて告発したもので、海軍トップのベン・キー(Ben Key)第1海軍卿は調査に着手する考えを明らかにした。 告発したのは元海軍中尉のソフィー・ブルック(Sophie Brook)さん(30)。英紙デーリー・メール(Daily Mail)に掲載されたインタビュー記事によると、男性乗組員が同僚の女性乗組員の名前を記載した「レイプリスト」を作成するなど、「恒常的かつ組織的な性的いじめ」が行われていたと訴えている。記事には、ブルックさんの主張を裏付ける、別の匿名の内部告発者2人の証言も掲載されている。 同紙

            英潜水艦、女性乗組員へのセクハラ横行 「レイプリスト」も
          • 2023年にリリースされた80年代バンド関連音源のこと - WASTE OF POPS 80s-90s

            先日、New Orderの「Substance」4枚組再発盤を購入したのですが、その他の1980年代関連の音源の中から割と興味深いものを紹介したいと思います。 まず、Various Artistsで。 シンセポップ黎明期のバンド・グループの音源を「リリース年」で括ってCD3枚組というボリュームで出しているヤツ。 Musik Music Musique 1980 The Dawn Of Synth Pop Musik Music Musique 2.0 1981 The Rise Of Synth Pop Musik Music Musique 3.0 1982 Synth Pop On The Air 2020年に第1弾「1980年」、2021年に「1981年」、そして今年になって「1982年」が登場。 1983年以降はさすがに多様化もハンパなくなってくるので、ここまでじゃないかと思って3

            • 富士通の会計システムが引き起こした英郵便局スキャンダル - BBCニュース

              「イギリス史上最大の冤罪(えんざい)事件」と呼ばれる郵便局スキャンダルに、日本企業が関わっていることをご存じだろうか? 2000年から2014年に、700人以上の郵便局長が横領や不正経理の無実の罪を着せられた事件。実際には、富士通の会計システム「ホライゾン」の欠陥で、窓口の現金とシステム上の記録額に不整合が発生していた。

                富士通の会計システムが引き起こした英郵便局スキャンダル - BBCニュース
              • 【解説】 なぜイギリスは方向転換したのか 新型ウイルス対策 - BBCニュース

                画像説明, ジョンソン英首相(中央)は16日、ヴァランス首席科学顧問(右)、ウィッティー主任医務官(左)と共に官邸で記者会見し、ウイルス対策強化を発表した 方向転換をするか、さもなくば25万人が死ぬか。このまま行けば新型コロナウイルスの「破局的な流行」で、国内でそれだけの大惨事になる。これほどはっきりした警告など、そうそうない。 新型コロナウイルスによる感染症「COVID-19」がどう伝染し、それによって国民保健サービス(NHS)がどうやってパンクして、その結果として何人が死ぬのか――。これの展開をシミュレートしてコンピューター・モデルを走らせていた研究チームが、イギリス政府にそのように警告したのだ。

                  【解説】 なぜイギリスは方向転換したのか 新型ウイルス対策 - BBCニュース
                • ロシア軍、ウクライナ人の抵抗の規模と激しさに驚愕 英国防省

                  西部イワノフランキフスクで軍事訓練を行うウクライナの民間人/Alexey Furman/Bloomberg/Getty Images (CNN) 英国防省は19日、ウクライナの戦況に関する情報を更新し、ロシアはこれまでのところ、ウクライナ人による「抵抗の規模と激しさに驚いている」と分析した。また「作戦の手法の変更を余儀なくされている」との見解も示した。 同省は「ロシア政府はこれまでのところ、本来の目的を達成できておらず、消耗戦を追求している」と指摘。「このままいくと火器の無差別使用に絡んで結果的に民間人の犠牲が増える公算が大きい。ウクライナ国内のインフラの破壊や人道危機の激化につながる可能性もあるだろう」と懸念を表明した。 このほか侵攻の最中にあって、プーチン大統領は国内のメディアに対する支配を強化していると分析。「言説をコントロールし、作戦上の問題から国民の目を背けさせ、ロシア人の犠牲者

                    ロシア軍、ウクライナ人の抵抗の規模と激しさに驚愕 英国防省
                  • COVID-19にかかった人を自宅でお世話するにはどうしたら - BBCニュース

                    新型コロナウイルスによる感染症「COVID-19」にかかる人が世界的に増える中、症状の軽い人を病院に収容しきれない国が増えている。 イギリスでは軽症者は自宅療養が推奨されている。ここで言う「軽症」とは、しつこいせきが続いたり、37.8度以上の発熱があった場合で、そういう人は少なくとも7日間、自宅で自主隔離するよう求められる。

                      COVID-19にかかった人を自宅でお世話するにはどうしたら - BBCニュース
                    • ヴィヴィアン・ウェストウッドさん死去 「イギリス・ファッションの女王」 - BBCニュース

                      イギリスのファッションデザイナー、デイム・ヴィヴィアン・ウェストウッドが29日、ロンドンで死去した。81歳だった。ウエストウッドさんのブランドがツイッターの公式アカウントで、ロンドン南部クラパムで「家族に囲まれて安らかに」亡くなったと発表した。 創作活動を共にした夫、アンドレアス・クロンターラーさんは、「ヴィヴィアンと心の中でずっと一緒だ。最後の最後まで一緒に作業していて、これからやるべきことをたくさん託してくれた」とコメントした。 ウェストウッドさんは1970年代に、当時は革新的だったパンクやニューウェーブのスタイルを発表し、議論を呼ぶと共に評価を確立した。その中性的なデザインやスローガンTシャツ、権威をものともしない反抗精神などが、ウェストウッド・ブランドの特徴となった。

                        ヴィヴィアン・ウェストウッドさん死去 「イギリス・ファッションの女王」 - BBCニュース
                      • Engadget | Technology News & Reviews

                        'Extreme' geomagnetic storm may bless us with more aurora displays tonight and tomorrow

                          Engadget | Technology News & Reviews
                        • https://twitter.com/_0ranssi_/status/1567982689902559232

                            https://twitter.com/_0ranssi_/status/1567982689902559232
                          • イギリス史上最大のえん罪 無実の郵便局長がなぜ“犯人”に? | NHK

                            「えん罪事件は、私の人生を完全に変えました」 こう訴えるのは “イギリス史上最大のえん罪の1つ” とされる、郵便局を舞台にした事件の被害者です。 イギリスの郵便局長ら900人以上が横領などの罪で訴追され、日本企業の会計システムの欠陥がえん罪につながったと指摘されています。 無実の罪を着せられた元郵便局長が経験した過酷な人生とは?そして、名誉回復や補償は今後どうなるのか? 現地で今も波紋を広げている事件の内実を追いました。 (ロンドン支局記者 松崎浩子) “半年で不足額が1000万円に” イギリスの郵便局で、会計システムの欠陥が、どのようなえん罪を生んだのか。 事件の被害者で元郵便局長の1人、イングランド北東部のジャネット・スキナーさん(53歳)に話を聞くことができました。 ジャネット・スキナーさん スキナーさんは23歳の時、郵便局にアルバイトとして採用されました。2人の幼い子どもを育てなが

                              イギリス史上最大のえん罪 無実の郵便局長がなぜ“犯人”に? | NHK
                            • 日本には力強いおっさんが少ない 『ワイルドサイドをほっつき歩け ハマータウンのおっさんたち』を読む - 関内関外日記

                              ワイルドサイドをほっつき歩け ――ハマータウンのおっさんたち 作者:ブレイディみかこ 筑摩書房 Amazon はじめに言っておくが、おれは『ハマータウンの野郎ども』を読んだことがない。 ハマータウンの野郎ども ─学校への反抗・労働への順応 (ちくま学芸文庫) 作者:ポール・ウィリス 筑摩書房 Amazon というわけで、おれはブレイディみかこの記した「ハマータウンのおっさんたち」についてしか知らない。 ハマータウンのおっさんたちは、ハマータウンの野郎どもがおっさんになった、おっさん姿の野郎どもである。おっさんといっても、もう60代とかそのあたりであって、「もう35歳だしおっさんだよ」という甘いものではない。 それでも、英国のおっさんたちはワイルドなのである。少なくとも、ブレイディみかこの周辺にいる、ワーキングクラスのおっさんたちはワイルドだ。ワイルドでありながら、わりとリッチだったり、やっ

                                日本には力強いおっさんが少ない 『ワイルドサイドをほっつき歩け ハマータウンのおっさんたち』を読む - 関内関外日記
                              • イギリス、紙巻きたばこ生涯禁止 2009年以降生まれ対象に - 日本経済新聞

                                【マンチェスター=江渕智弘】スナク英首相は4日、2009年以降に生まれた人への紙巻きたばこの販売を禁じる法案を議会に提出すると表明した。がんなどの病気を引き起こすたばこが公的医療制度の負担になっているとして喫煙人口の抑制をめざす。マンチェスターで開いた与党・保守党の党大会の演説で明らかにした。英国では現在、18歳以上にたばこを売れる。この年齢を毎年1歳ずつ引き上げる法案を提出する。27年から

                                  イギリス、紙巻きたばこ生涯禁止 2009年以降生まれ対象に - 日本経済新聞
                                • ステロイド薬でコロナ重篤患者の生存率向上、英国できょうから使用開始へ

                                  仏製薬大手サノフィが製造する、デキサメタゾンを含んだ薬品。仏パリにて(2020年6月16日撮影)。(c)AFP PHOTO /BERTRAND GUAY 【6月16日 AFP】(更新)新型コロナウイルス感染症の重篤患者の3分の1が、ステロイド薬「デキサメタゾン」の投与により一命を取り留めたとの治験結果が16日、発表された。同感染症との闘いにおいて「大きな突破口」となる可能性があると、期待が高まっている。これを受けて英政府はきょうから投与を開始することを明らかにした。 英オックスフォード大学(University of Oxford)のチームが率いる研究者らは、広く利用されているデキサメタゾンを重篤患者2000人超に投与。 暫定結果によると、人工呼吸器がなければ呼吸できなかった患者らの致死率は、同薬の投与により35%低下。また酸素吸入を受けていた患者では、致死率は20%低下したという。 研究

                                    ステロイド薬でコロナ重篤患者の生存率向上、英国できょうから使用開始へ
                                  • イギリス、来春にも政府のパンデミック対策を独立調査へ - BBCニュース

                                    イギリスのボリス・ジョンソン首相は12日、2022年春にも、政府の新型コロナウイルス対策について独立調査委員会を立ち上げると発表した。 ジョンソン首相は議会で、政府のパンデミック施策が「顕微鏡で精査されることになる」と述べた。一方で、政府は流行の「すべての段階で教訓を得てきた」と強調した。

                                      イギリス、来春にも政府のパンデミック対策を独立調査へ - BBCニュース
                                    • イギリスで何を食べても美味しかった話「本当に不味いかどうか知るのも旅行の醍醐味」「費用対効果の問題」

                                      Reading Mug キムラナオミ @naomico イギリス好き、というと必ず言われる「でも食事がまずいんでしょ」という固定観念をなんとかしたくて書きました。ほぼ写真なので良かったら見てみてください〜💕イギリスで何を食べても美味しかった話|Reading Mug @naomico #note #私のイチオシ note.com/reading_mug/n/… 2020-09-03 16:44:32 リンク note(ノート) イギリスで何を食べても美味しかった話|Reading Mug|note イギリスの食事はまずい、という日本の常識に真正面から喧嘩を売ってみる。もちろんイギリス料理を制覇したわけでもないですし、住んでいるわけでもありません。ただ、旅の途中途中のいろいろなシチュエーションで食した食べ物がそれぞれに美味しかったので。 ホストマザーの作る英国料理、バースのカフェでいただい

                                        イギリスで何を食べても美味しかった話「本当に不味いかどうか知るのも旅行の醍醐味」「費用対効果の問題」
                                      • 英 北アイルランド議会 アイルランドとの統一掲げる党 第1党に | NHK

                                        イギリスの北アイルランドで行われた議会選挙で、アイルランドとの統一を掲げるシン・フェイン党が初めて第1党となりました。 シン・フェイン党は、過去に武装闘争を繰り返してきた過激派組織の政治部門が前身で、自治政府の連立協議は難航も予想されます。 イギリスの北アイルランドで5日行われた議会選挙は開票が終わり、90議席のうち ▽カトリック系で、アイルランドとの統一を掲げるシン・フェイン党は27議席、 ▽プロテスタント系のDUP=民主統一党は25議席で、シン・フェイン党が初めて第1党となりました。 シン・フェイン党は、過去に武装闘争を繰り返してきた過激派組織、IRA=アイルランド共和軍の政治部門が前身で、地元メディアは歴史的な転換点だと伝えています。 シン・フェイン党は選挙戦で、アイルランドとの統一については強く主張することを避け、物価高など有権者に身近な問題を取り上げるなどイメージの転換をはかりま

                                          英 北アイルランド議会 アイルランドとの統一掲げる党 第1党に | NHK
                                        • ロンドン保険市場、ロシア全海域を高リスクと判断 物流圧迫へ

                                          ロンドン保険市場の戦争委員会連合(JWC)は4日、ロシアの全海域を高リスク地域のリストに追加した。写真は黒海に向かうロシア海軍の船舶。ボスポラス海峡で2月撮影。(2022年 ロイター/Yoruk Isik) [ロンドン 4日 ロイター] - ロンドン保険市場の戦争委員会連合(JWC)は4日、ロシアの全海域を高リスク地域のリストに追加した。海運コストが上昇し、ロシアの物流が一段と圧迫される可能性が高い。

                                            ロンドン保険市場、ロシア全海域を高リスクと判断 物流圧迫へ
                                          • 英大学院生ら、エリザベス女王の肖像を撤去 「植民地支配の象徴」

                                            【6月10日 AFP】エリザベス英女王(Queen Elizabeth II)の肖像が、植民地支配の象徴で、多くの人に不快感を与えるとして、オックスフォード大学(University of Oxford)の大学院生らに撤去された。英政府は大学院生らを非難している。 英国では、大英帝国と奴隷制に関連する歴史上の人物に対する抗議運動が行われており、学生が中心的な役割を果たしている。 保守系高級朝刊紙デーリー・テレグラフ(Daily Telegraph)は9日、エリザベス女王も「キャンセル・カルチャー」の犠牲者となったと記した。 高級朝刊紙タイムズ(Times)によると、オックスフォード大学モードリン・カレッジ(Magdalen College)の大学院生らは、「一部の学生にとって、英国の君主と君主制を描いたものは、近代における植民地支配の歴史の象徴」に当たるとして、多数決をとった上で、談話室か

                                              英大学院生ら、エリザベス女王の肖像を撤去 「植民地支配の象徴」
                                            • ロシア、東京五輪関係団体にサイバー攻撃 英政府が発表 - 日本経済新聞

                                              【ロンドン=中島裕介、ワシントン=中村亮】英政府は19日、ロシアの情報機関が東京五輪・パラリンピックの関係団体などに対し、サイバー攻撃を仕掛けていたと発表した。攻撃は新型コロナウイルスの影響で延期が決まる3月より前だったという。ロシアはドーピング問題で両大会からの除外処分を受けている。大会運営を妨害する目的が理由とみている。英政府は、ロシア軍参謀本部情報総局(GRU)が攻撃を指揮したと断定した

                                                ロシア、東京五輪関係団体にサイバー攻撃 英政府が発表 - 日本経済新聞
                                              • 英国ホテルの貧素な朝食提供…紙トレイにみすぼらしいベーコンとソーセージ(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

                                                英国のあるホテルが不十分な朝食を提供して論議を呼んだ。 ​17日(現地時間)、英紙ザ・ミラーなど英国現地メディアは観光客に人気のある英スタッフォードシャー州の3つ星ホテル「オールトン・タワーズ」で宿泊客に提供した朝食について報じた。 ​英国式定食を紹介する非営利団体「イングリッシュ・ブレックファースト・ソサエティ(The English Breakfast society)」は最近、公式SNSアカウントを通じて問題の朝食写真を公開した。 ​写真には紙トレイに焼いた豆を盛ったマグカップや縮んだベーコン、ソーセージ、目玉焼きなどが置かれている姿だ。皿には食べ物から出た油が流れている。 ​イングリッシュ・ブレックファースト・ソサエティは「(このような水準の料理が)英国式朝食の正式ルームサービスというのは事実か」とし「(少なくとも料理を)皿に盛ることはできなかったのか」と指摘した。 ​該当ホテルの

                                                  英国ホテルの貧素な朝食提供…紙トレイにみすぼらしいベーコンとソーセージ(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
                                                • 英国、核兵器を増強か 軍縮の流れ変える恐れ 現地報道:朝日新聞デジタル

                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                    英国、核兵器を増強か 軍縮の流れ変える恐れ 現地報道:朝日新聞デジタル
                                                  • 【解説】 ロシアはウクライナ情勢の「語られ方」をどう作っているのか - BBCニュース

                                                    ロシアは、ウクライナとの国境に部隊を集結させている一方で、メディアの報じ方をコントロールしようとしている。では、ウクライナ関連報道のどの部分が、誤った印象を与えているのか。

                                                      【解説】 ロシアはウクライナ情勢の「語られ方」をどう作っているのか - BBCニュース
                                                    • 【解説】 イスラエル・ガザ戦争 対立の歴史をさかのぼる - BBCニュース

                                                      パレスチナのイスラム組織ハマスは7日朝、前例のない規模の攻撃をイスラエルに対して開始した。何百人もの戦闘員が、パレスチナ自治区ガザに近いイスラエル領内に侵入したのだ。 イスラエル政府によると、7日当日に殺害された約1200人をはじめ、これまでに少なくとも1300人の死亡が確認された。200人近い兵士や民間人(女性や子供を含む)が拉致され、人質にされてガザ地区へ連行された。

                                                        【解説】 イスラエル・ガザ戦争 対立の歴史をさかのぼる - BBCニュース
                                                      • ハリー・ポッターとイギリス文学における同性愛~『ハリー・ポッターと死の秘宝』精読 - wezzy|ウェジー

                                                        ハリー・ポッターシリーズは既に初作刊行から20年もたっていますが、いまだに子供達に人気があります。シリーズの著者であるJ・K・ローリングは、アルバス・ダンブルドア先生はゲイだと思うと発言しています。これはファンの間で大きな議論を引き起こしており、小説からわからない設定で一貫性に欠けるとか、著者の意図にそって作品を読む必要はないとか、様々な批判があります。芸術作品は世に出た瞬間、受け手の自由な解釈にさらされるもので、必ずしも著者の意図にそって読む必要はないので、後者の主張は当然といえるものです。 しかしながら、私が非常に疑問に思っているのは、ダンブルドアがゲイなのは、本当に小説からわからないのか……?ということです。 実は私は、(お恥ずかしいことですが)学生時代はあまりハリー・ポッターなどの現代小説に興味が無く、2007年のローリングのこの発言を全く知らない状態で日本語訳が出てから『ハリー・

                                                          ハリー・ポッターとイギリス文学における同性愛~『ハリー・ポッターと死の秘宝』精読 - wezzy|ウェジー
                                                        • 物価高の救世主?イギリスで注目のアプリとは? | NHK

                                                          12個入りの卵が600円。オリーブオイルは1160円あまり。 日本を上回る物価高が続くイギリスでいま、あるアプリが注目されています。 食品を無料で手に入れられるというそのアプリ。 なぜ無料?いったいどんなアプリなのでしょうか。 (国際部記者 大石真由) とにかく高い!イギリスの食料品 イギリスで長引く物価高。 インフレ率は徐々に下がっているとはいえ、アメリカやユーロ圏と比べると依然として深刻です。 イギリスの首都ロンドン 中でも、市民の生活に大きな影響を与える食料品などの価格は、ことし8月で13.6%の上昇(前年同月比)と、2桁を超える上昇率が続いています。 19.1%の上昇となったことし3月の数字は、46年ぶりの高い水準だとして大きく報道されました。 こうした状況は物価指標をとりまとめる統計局のデータからも明らかです。 例えば、卵は12個入りで3.31ポンドと、去年の2.71ポンドと比べ

                                                            物価高の救世主?イギリスで注目のアプリとは? | NHK
                                                          • 英紙「大人になってもゲームをする奴は成長しすぎた小学生」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                            英紙「大人になってもゲームをする奴は成長しすぎた小学生」 1 名前:イスラトラビル(広島県) [CN]:2021/09/08(水) 07:07:25.75 ID:zF/yJvL+0 大人の男はゲームで人生を無駄にすべきではない――。 英高級紙「デイリー・テレグラフ」電子版に掲載された意見記事が、物議を醸している。筆者は大人をターゲットにしたニンテンドースイッチの広告について「顧客を幼稚化させることに熱心なようだ」と苦言。読者からは反論の声が寄せられている。 話題になっているのは、9月4日(現地時間)に電子版で配信された「大人の男はゲームで人生を無駄にすべきではない」(Grown men shouldn't be wasting their lives playing video games)という見出しの記事。 執筆した編集者のカミラ・トミネイ氏は記事の中で、ロンドンの地下鉄に掲出された広

                                                              英紙「大人になってもゲームをする奴は成長しすぎた小学生」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                            • イギリスがTPPに加入へ 参加国が加入を認める方針固める | NHK

                                                              TPP=環太平洋パートナーシップ協定に参加している日本など11か国はイギリスの加入を認める方針を固めました。TPPが、2018年に発効して以来、発足時から参加している11か国以外で加入が認められるのはイギリスが初めてです。 TPPは、日本のほか、オーストラリアやカナダなどアジア太平洋地域の11か国による経済連携協定です。 モノの関税だけでなくサービスや投資の自由化を進め、知的財産や電子商取引など幅広い分野でも共通のルールを定めています。 イギリスは2020年にEU=ヨーロッパ連合から離脱したことをきっかけにEU以外の国との関係強化を通じて経済成長を図る戦略を打ち出していて2021年にTPPへの加入に向けて申請を行い11か国との交渉を進めていました。 31日にもオンラインによる11か国の閣僚会合が開かれ、イギリスの加入が正式に認められる見通しです。 イギリスは6000万人以上の人口を抱える世

                                                                イギリスがTPPに加入へ 参加国が加入を認める方針固める | NHK
                                                              • ジョン・ライドン、最近の意識の高い若者への不満を語る | NME Japan

                                                                ジョン・ライドンは「甘やかされて育った」左翼的な人間と政治意識の高い文化を批判して、「くだらない」ことばかりだと語っている。 『サンデー・タイムズ』紙のインタヴューでジョン・ライドンは「知性が欠けた」新世代を作ったのは大学のせいだと述べている。 「最近の奴らは生まれつき権利を奪われたことがないんだ。自分のことを特別だと思っているんだよ。身勝手で、そのおかげで分断されて、トラブルを生むだけなんだよね」と彼は語っている。 「そこから『モラル・マジョリティ』によるナンセンスが生まれたんだ。今のところ人気のある意見に沿ってない人間にものすごく批判的で意地悪をするけど、全部間違っているよね」 「甘やかされて育ったものすごく荒れた子どもたちが大学から出てきて、知性が欠けているんだ」 ジョン・ライドンは続けて昨年パーラメント・スクウェアにあったウィンストン・チャーチルの銅像に「人種差別主義者」とスプレー

                                                                  ジョン・ライドン、最近の意識の高い若者への不満を語る | NME Japan
                                                                • 【騒動解説】日本人を侮辱したと批判、The 1975マシュー・ヒーリー出演のポッドキャスト番組が炎上中 - フロントロウ | グローカルなメディア

                                                                  マシュー・ヒーリー、1時間にわたる差別・偏見ジョークに参加する The 1975のマシュー・ヒーリーが出演したポッドキャスト番組『The Adam Friedland Show』が、イギリスのツイッターでトレンド入りするほど炎上している。この番組は、コメディアンのアダム・フリードランドとニック・ムレンが司会を務めるトーク番組。スタンドアップコメディアンである2人が毎回ゲストを交えて、テレビでは放送できないようなブラックジョークや皮肉満載のトークを展開する。 そんなポッドキャスト番組の最新回(2月10日配信)にマシューが出演したのだが、1時間4分のエピソードのなかで、日本人やハワイ系の人を侮辱したほか、児童ポルノや女性の月経を笑いものにするなど、内容がひどすぎるとしてThe 1975のファンからも謝罪や説明を求める声が出ている。ちなみにそういったジョークの多くは司会者から出たものだが、マシュ

                                                                    【騒動解説】日本人を侮辱したと批判、The 1975マシュー・ヒーリー出演のポッドキャスト番組が炎上中 - フロントロウ | グローカルなメディア
                                                                  • ジャイルス・ピーターソンが語る、ブリット・ファンクとUK音楽史のミッシングリンク | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                                                    80年代のジャズ・ダンスのムーブメントから、90年代のアシッド・ジャズを経て、現在も世界で最も大きな影響力を持つDJであり続けているジャイルス・ピーターソン。彼は90年代、自身のレーベル「トーキン・ラウド」からデビューさせたインコグニートを率いるブルーイと、コロナ禍に突如、STR4TA(ストラータ)というプロジェクトを立ち上げ、1stアルバム『Aspects』を先ごろリリースした。 【プレイリスト】柳樂光隆が本記事のために選曲「Another History of British Music 1970-90」 同作はジャイルスが若き日に熱中した80年代のイギリスのムーブメント「ブリット・ファンク」を蘇らせたサウンドにも驚いたが、もう一つ気になったのはジャイルスが自宅でDJをして、それを海賊ラジオで放送する様子をもとにしたアートワークだった。 ちなみに、STR4TAがアルバムに先駆けて発表し

                                                                      ジャイルス・ピーターソンが語る、ブリット・ファンクとUK音楽史のミッシングリンク | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                                                    • Haruki Inagaki on Twitter: "いまイギリス帝国史で熱い分野は法社会史です。と言っても内容はオーソドックスで、イギリス人が持ち込んだ法や裁判所は、しばしば植民地統治の道具とみなされがちですが、実は支配された側の民衆はそれらを植民地政府への抵抗のために盛んに利用していた、という感じ。1/2"

                                                                      いまイギリス帝国史で熱い分野は法社会史です。と言っても内容はオーソドックスで、イギリス人が持ち込んだ法や裁判所は、しばしば植民地統治の道具とみなされがちですが、実は支配された側の民衆はそれらを植民地政府への抵抗のために盛んに利用していた、という感じ。1/2

                                                                        Haruki Inagaki on Twitter: "いまイギリス帝国史で熱い分野は法社会史です。と言っても内容はオーソドックスで、イギリス人が持ち込んだ法や裁判所は、しばしば植民地統治の道具とみなされがちですが、実は支配された側の民衆はそれらを植民地政府への抵抗のために盛んに利用していた、という感じ。1/2"
                                                                      • 「EU離脱を後悔」──人手不足、光熱費1000%上昇...止まらない英国の衰退

                                                                        <ブレグジットから3年が経過した英国。間違いを認めない政治家によって、ますます悪化する英経済。自ら招いた暗い未来について> あの店も閉店か──。町の中心部で、店の窓が白いペンキで塗られていく。近くの店では、家族連れが毛布を大量に買い込んでいる。フードバンクは大行列だ。パブは閉店時間が早くなり、まるまる休業する日も増えてきた。 ここはイングランド北西部の田舎町ペンリス。寒くて、惨めで、数え切れないほどの問題にがんじがらめになった町だ。2月は例年よりも一段と寒くなると予想されているが、暖房も入れられないなか、人々の暮らしは一体どうなってしまうのか。 ほとんどの店が、週に数えるほどの日しか営業しておらず、営業日も午後4時には閉まってしまう。創業25年の人気パブや、18年前からある食料雑貨店も閉店した。安売り衣料品店さえも、売り上げが半減したため店を畳んだ。 サプライチェーンの問題でスーパーマーケ

                                                                          「EU離脱を後悔」──人手不足、光熱費1000%上昇...止まらない英国の衰退
                                                                        • イギリスで最も人気のあるクリスマスソングからたどる罵倒語の歴史【北村紗衣の英語】 - ENGLISH JOURNAL

                                                                          英語は、文学、映画やドラマ、コメディーや歌などに楽しく触れながら学ぶと、習得しやすくなります。連載「文学&カルチャー英語」では、シェイクスピア研究者で大学准教授、自称「不真面目な批評家」の北村紗衣さんが、英語の日常表現や奥深さを紹介します。今回のテーマは、イギリスで人気のクリスマスソング「フェアリーテール・オブ・ニューヨーク」の歌詞と、罵倒語の歴史です。 ※テキスト中のリンクが表示されない場合は、オリジナルサイト https://gotcha.alc.co.jp/entry/20200221-kitamura-literature-culture-8 でご覧ください。 ※この記事では説明の必要上、差別語や罵倒語を記しています。 イギリスで最も人気のあるクリスマスソング今回は、イギリスのロックバンド、ザ・ポーグス(The Pogues)のクリスマスソング「フェアリーテール・オブ・ニューヨーク

                                                                            イギリスで最も人気のあるクリスマスソングからたどる罵倒語の歴史【北村紗衣の英語】 - ENGLISH JOURNAL
                                                                          • 7連続の年代で新作を出したミュージシャンっているの?

                                                                            https://anond.hatelabo.jp/20191121142443 を読んでてふと気になった。ビーズは80年代~10年代と4つの連続する年代で作られこれからも作られ続けるわけだが、6連続7連続の年代でオリジナルアルバムを出した人っているのだろうか。50年代60年代から10年代まで新作を出している人。活躍し続けかつ長生きでないとできない。 思いついたのは吉田拓郎と井上陽水なのだが、この二人のデビューアルバムは70年代だから惜しいけど違う。もちろん来年以降に新作が出れば6連続となる。ベンチャーズはデビューが50年代だけど1stアルバムは60年代だから現時点で6連続。ただしメンバーの入れ替わりがある。7連続の年代で活躍するのは難しそうだがいるのだろうか。

                                                                              7連続の年代で新作を出したミュージシャンっているの?
                                                                            • Aphex Twinの姉、実は政治家でウェールズ政府の大臣だったという話 - letter music

                                                                              ロンドンの某駅に近くにある有名な某博物館に住んでいるなど、数々の都市伝説を持つ、"テクノ界のモーツァルト"ことAphex Twin(エイフェックス・ツイン)。 今では度々、世界各地に現れる謎のロゴですっかりおなじみのAphex Twinですが、今年に入ってからもSoundCloudの匿名アカウントでも未発表音源を発表したほか、盟友wiredcoreとのNFTアート作品を発表するなど、現在も一時期に比べて、コンスタントに活動を続けている印象があります。 soundcloud.com そんなAphex Twinのウソかホントかわからない話シリーズに新たなネタが追加。そのネタとは、姉が政治家という話なのですが、実はこれ、ホントの話。BBCの記事によると、ウェールズ政府の気候変動大臣を務めるJulie James大臣が彼の実妹とのことです。 www.bbc.com Julie James大臣は、1

                                                                                Aphex Twinの姉、実は政治家でウェールズ政府の大臣だったという話 - letter music
                                                                              • キャサリン妃の画像加工 なぜイギリスで問題になったのか? | NHK

                                                                                幸せそうな「家族写真」 その“修正”をめぐり、イギリスメディアを始め、世界中で大きな議論になった。 いったい何が問題だったのか? この画像を科学的に検証したイギリス公共放送BBCを取材すると、AIなど画像加工の技術が普及する中、「信頼できる情報」を見分けるためにどうすればいいか、メディアの模索が見えてきた。 母の日の家族写真が”加工”されていた

                                                                                  キャサリン妃の画像加工 なぜイギリスで問題になったのか? | NHK
                                                                                • 質問「イギリスの女性首相はなぜ保守党出身ばかりなのですか?」答え「労働党には有能な女性を見つける能力がないからかな(笑)」

                                                                                  南東ロンドンに住む自由人 @River_LondonSE @KBYMScotland North London! 😂 でも、ブレアもゴードンも生まれはスコットランドだったような。🤔 それよりどれだけの保守政治家がイートン校出身? 2022-09-08 03:52:12

                                                                                    質問「イギリスの女性首相はなぜ保守党出身ばかりなのですか?」答え「労働党には有能な女性を見つける能力がないからかな(笑)」