並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1024件

新着順 人気順

W杯の検索結果201 - 240 件 / 1024件

  • W杯外国人労働者 相次ぐ “死因不明” | NHK | WEB特集

    貧困の連鎖を断ち切りたい。 その一心で出稼ぎに行った、あるネパール人男性。向かった先はサッカーワールドカップの誘致に沸く中東カタールでした。しかし、男性が戻ることはなく、代わりに死亡証明書が家族のもとに届きました。死因の欄には「呼吸不全 自然死」とだけ書かれていました。働き盛りの男性はなぜ突然亡くなったのか。その経緯を調べていくと、出稼ぎ労働者をめぐる根深い問題が見えてきました。 (ドバイ支局長 山尾和宏) ペルシャ湾に面した中東カタール。首都ドーハ郊外の労働者が暮らす寮で、7年前、1人のネパール人労働者が息を引き取りました。 カシラム・ベルバシさん。労働者8人で窓のない暗い部屋で共同生活を送りながら、地下鉄の建設現場で働いていました。ルームメイトが寝静まった深夜に、突然苦しみだし、意識を失いました。救急車で搬送されましたが、すでに意識はなく、病院で死亡が確認されました。32歳の若さでした

      W杯外国人労働者 相次ぐ “死因不明” | NHK | WEB特集
    • 【W杯】ドイツ代表、日本戦前に意見対立 論争の内幕を記者暴露「いくつかの派閥が…」(FOOTBALL ZONE) - Yahoo!ニュース

      ドイツ代表は11月23日のカタール・ワールドカップ(W杯)グループリーグ第1戦で日本代表と対戦し、試合前の集合撮影時にドイツの選手たちが口を手で覆うパフォーマンスを披露して話題を呼んだ。その裏ではチーム内で意見の対立があったという。英メディア「90min」ドイツ語版が伝えた。 【写真】「ドイツが批判」と世界注目! ドイツ代表、W杯の日本戦前の集合撮影で見せた“抗議”ジェスチャー カタールでは同性愛や同性との関係促進が禁じられているなか、欧州の7チーム(イングランド、ウェールズ、ベルギー、デンマーク、ドイツ、オランダ、スイス)のキャプテンが、LGBTQ(性的少数者)の権利への連帯を表した「ONE LOVE」と記された虹色の腕章を腕に着用する予定だった。 最終的に国際サッカー連盟(FIFA)が、代表チームの選手らが着用した際に制裁を科すと警告。選手たちが処分を受ける可能性が浮上したため、欧州の

        【W杯】ドイツ代表、日本戦前に意見対立 論争の内幕を記者暴露「いくつかの派閥が…」(FOOTBALL ZONE) - Yahoo!ニュース
      • リーダーが10人 ラグビー日本の意思決定力 ラグビーW杯協奏曲(1) - 日本経済新聞

        20190925_nikkei-story-1-36089889404001largeスポーツの歴史を振り返っても、今のラグビー日本代表は珍しい特長がある。「〇〇(監督名)ジャパン」という愛称がつき、「監督」の存在感がクローズアップされがちな日本にあって、「選手自身で動かすチーム」を目指してきたからである。9月28日に行われたワールドカップ(W杯)日本大会の2戦目、アイルランド戦は、それが問われる試合だった。【次回記事】君が代も練習 多国籍代表の緻密なラグビー前回大会から日本を率いる主将のリーチ・マイケル。W杯で初めて先発を外れ、ベンチからの出場となった。従来の日本代表ではあり得ない、異例の決断である。アイルランド戦、主将不在でも揺るがなかった組織W杯のような大舞台で主将を外すことは、サッカーなど他競技の日本代表でもめったにない。特にラグビーでは監督が試合中に出せる指示は限られており、主将

          リーダーが10人 ラグビー日本の意思決定力 ラグビーW杯協奏曲(1) - 日本経済新聞
        • ラグビーW杯2023 10/29 決勝 ニュージーランド対南アフリカ

          9月9日の開幕戦から、20チームの激闘を見守り続けてきたウェブ・エリスカップ。 50日間の戦いの末に、今日、その所有者が決まる。 おはようございます、こんにちは、こんばんわ。 レビュー増田です。 4年に1度のラグビーの祭典ワールドカップ、2023年フランス大会も、ついに決勝を迎えた。 47試合の末、ファイナルに駒を進めたのは、南半球、いや世界のラグビーの象徴・ニュージーランドと、ディフェンディングチャンピオン・南アフリカ。 開催国フランスの好調や、ランキング1位で乗り込んだアイルランド、フィジー・サモアなどのアイランダーチームやアルゼンチンの成長などで、勢力図の変化が噂される中で開幕した今大会だが、蓋を開けてみると、決勝はおなじみの最強同士の対戦となった。 ニュージーランドは開幕戦でフランス相手に1試合を落として以降は、圧倒的な得点力で対戦相手を沈黙させてプールステージを突破した上、準々決

            ラグビーW杯2023 10/29 決勝 ニュージーランド対南アフリカ
          • 韓国で「安倍は第2のヒトラー」、「ラグビーW杯で旭日旗が!」と反日活動を過激にしていく教授たち……その背景にあるものとは?

            安倍首相は第2のヒトラー…… 著書でこう主張する“韓国人”政治学者の正体(デイリー新潮) 日本のラグビー・ワールドカップにも旭日旗が?あのソ教授が抗議予定だと表明(スポーツソウル) 「9月20日付のハンギョレ新聞に、この本の広告が彼の顔写真付きで一面に出ていました」 と語るのは、産経新聞ソウル駐在特別記者の黒田勝弘氏である。 「保坂氏は、2003年に韓国に帰化していますが、韓国では韓国人以上に日本批判をするというので、特異な存在になっています。日韓間で何かあるたびにテレビに呼ばれていましたが、昨今の緊迫した日韓関係では、もう引っ張りだこですよ」 (中略) 保坂氏は、文在寅大統領のブレーンも務めているという。 「2017年の大統領選のとき、保坂氏は文在寅候補のキャンプに加わり、懸案の日韓関係に ついてアドバイスをしています。それを知った韓国のメディアが僕のところにやってきて、保坂氏は、日本で

              韓国で「安倍は第2のヒトラー」、「ラグビーW杯で旭日旗が!」と反日活動を過激にしていく教授たち……その背景にあるものとは?
            • 【ラグビーW杯】試合中止のカナダが釜石で台風ボランティア活動 感動の嵐「この恩は忘れません!」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース

              ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は13日、同日に予定されていたB組最終戦のカナダ―ナミビア戦が台風19号の影響により中止に。試合は0-0の引き分け扱いとなり、両国に勝ち点2が与えられた結果、カナダは戦わずして無念の最下位が決まったが、選手たちは釜石に残ってボランティアに参加。実際の様子を大会が画像付きで公開し、「感動して泣きそうです」「この恩は忘れません!」「このチーム本当に尊敬するし素晴らしい」と感謝と絶賛の嵐となっている。 【画像】「感動して泣きそうです」と絶賛の嵐! 泥だらけの路上で見せた行動とは…カナダが釜石で行った“台風ボランティア活動”の実際の写真 日本のためにカナダが動いた。試合は台風19号の影響により中止に。今大会最終戦は戦わずして終えるという無念の結果となったが、選手たちの姿は釜石の街中にあった。台風が直撃した余波で泥が堆積している路上。屈強な大男たちはラフな私服姿

                【ラグビーW杯】試合中止のカナダが釜石で台風ボランティア活動 感動の嵐「この恩は忘れません!」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース
              • 【野球】WBSC【相撲】九州場所【卓球】W杯【テニス】ファイナルズ - 明鏡止水☆色即是空

                こんにちは、とるてです。 いつもご覧いただきありがとうございます。 久しぶりになりましたが、今回はスポーツ全般について雑記調でお送りしますね。11月になりプロスポーツは下火かな?と思いきや、まだまだ熱いですよ! 野球 相撲 卓球 テニス さいごに 野球 日本プロ野球、大リーグとシーズンが終了しましたね。日本はソフトバンク・ホークス、大リーグはワシントン・ナショナルズが栄光を勝ち取りました。そして今熱いのが・・・WBSCプレミア12です! 名前を変えながら行われている世界一の国を決めるこの大会。出場国は次の12ヵ国でした。どの国も強いです。 日本 台湾 韓国 オーストラリア アメリカ カナダ メキシコ キューバ ドミニカ共和国 プエルトリコ ベネズエラ オランダ このような大会が始まる前の国別対抗の試合と言えば、五輪でした。昔はアマチュアしか出ていなかったんですよね~。キューバの強さにいつも

                  【野球】WBSC【相撲】九州場所【卓球】W杯【テニス】ファイナルズ - 明鏡止水☆色即是空
                • 「水差すのは…」W杯開催地カタールの人権侵害、日本は関心薄い? | 毎日新聞

                  イスラム圏初の開催となったサッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会。盛り上がりを見せる一方、現地の外国人労働者や性的少数者らに対する人権侵害への批判が国際社会から相次いでいる。抗議の意思を示す代表チームや、パブリックビューイング(PV)の取りやめを発表する都市もあるが、日本国内では欧州に比べ批判の動きは目立たない。 開催国カタールを巡り、欧州連合(EU)欧州議会は先月、移民労働者や性的少数者への人権侵害があるとして非難決議を採択している。

                    「水差すのは…」W杯開催地カタールの人権侵害、日本は関心薄い? | 毎日新聞
                  • 韓国のC・ロナウド訴訟騒ぎへの反応。イタリアでは「W杯の誤審を忘れない」。(弓削高志)

                    契約不履行? 損害賠償? 一体、何の? クリスティアーノ・ロナウドとユベントスへの損害賠償訴訟騒ぎについて、イタリアは驚くほど冷淡だ。 極東アジアでの喧騒がまったく嘘のように、近所のバールでも記者同士の軽口でもまったく話題に上らない。歯牙にもかけない、とはこのことだろう。 「信じがたい。彼らは本気でこんなことをやっているのか?」 トリノの同業者に、韓国の弁護士事務所が4カ国語でクリロナとユーベを糾弾する動画メッセージを見せたところ、彼は心底呆れかえっていた。 Kリーグ選抜との親善試合が行われてから1週間強が過ぎた。セリエA開幕を控えるC・ロナウドとユベントスにとって、アジアツアーはもう完全に過去の話なのである。 トレード交渉ネタ一色。 先月26日にソウルで行われたKリーグ選抜との親善試合翌日こそ、イタリアの新聞各紙は結果とマッチレポート、サッリ監督のコメントを掲載したものの、それ以降に韓国

                      韓国のC・ロナウド訴訟騒ぎへの反応。イタリアでは「W杯の誤審を忘れない」。(弓削高志)
                    • NZのハカにイングランドが「V字」で対抗、ラグビーW杯準決勝で心理戦

                      ラグビーW杯日本大会・準決勝、イングランド対ニュージーランド。試合前にハカを披露するニュージーランドの選手(2019年10月26日撮影)。(c)Behrouz MEHRI / AFP 【10月26日 AFP】ラグビーW杯日本大会(Rugby World Cup 2019)は26日、準決勝のイングランド対ニュージーランド戦が行われ、試合前にはイングランドの選手がV字形をつくり、恒例の「ハカ(Haka)」を披露するニュージーランドの選手と対峙(たいじ)する場面があった。 【図解】マオリの民族舞踊「ハカ」、オールブラックスの儀式で有名 心理戦からスタートした試合は、マヌ・ツイランギ(Manu Tuilagi)の序盤のトライなどでイングランドが10-0とリードし、前半を折り返している。(c)AFP

                        NZのハカにイングランドが「V字」で対抗、ラグビーW杯準決勝で心理戦
                      • W杯サッカー日本対コスタリカとNHK「鎌倉殿の13人」がかち合う - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                        日本対コスタリカ戦 自宅で楽しめる娯楽といったら、何といってもテレビ鑑賞です。 11月27日は夜7時からワールドサッカー日本対コスタリカ戦を地上波・朝日テレビ系列で放送予定。 ドイツ戦に2対1で日本が勝ち、今夜の試合も期待が高まりますね。 一方、夜8時にはNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が放送され、番組が激突。 テレビ番組についてお伝えします。 スポンサーリンク カタールW杯 鎌倉殿の13人 まとめ カタールW杯 サッカー ドイツに勝つとは! 先日、目覚めて朝刊を手にしてから、日本の勝利を知りました。 深夜の放映だったので、2対1で勝った試合をリアルタイムで見なかったのです。 今夜は見逃せない! 19:00から試合が始まり、地上波は朝日テレビ系列で放送予定。 長友佑都も「一番大事なのは勝ったからと言って油断せずに、気を引き締めること。次に負けてしまうと意味がないというか。 もう一回引き締

                          W杯サッカー日本対コスタリカとNHK「鎌倉殿の13人」がかち合う - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                        • サイバーエージェントの藤田晋さん、カタールW杯で日本のドーハの手のひら返しを引き寄せる : 市況かぶ全力2階建

                          いなば食品、謝罪文を出すつもりが非上場オーナー企業の悪いところを煮詰めた怪文書「由比のボロ家報道について」を世に出してしまう

                            サイバーエージェントの藤田晋さん、カタールW杯で日本のドーハの手のひら返しを引き寄せる : 市況かぶ全力2階建
                          • 【ラグビーW杯】 日本が強豪アイルランド相手に衝撃の金星 8強入りに前進 - BBCニュース

                            ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は28日、1次リーグA組の試合が小笠山総合運動公園エコパスタジアム(静岡県袋井市)であり、初の決勝トーナメント進出を目指す日本(世界9位)が、優勝候補のアイルランド(同2位)を19-12で破る衝撃の金星を挙げた。

                              【ラグビーW杯】 日本が強豪アイルランド相手に衝撃の金星 8強入りに前進 - BBCニュース
                            • 天然+人工芝球技場、ラグビーW杯の激闘耐える - 日本経済新聞

                              ラグビーのワールドカップ(W杯)日本大会で、4試合が行われた神戸市の御崎公園球技場(ノエビアスタジアム神戸)はサッカーJ1、ヴィッセル神戸の本拠地。昨季、天然芝を人工繊維などで補強する「ハイブリッド芝」をJリーグで初めて導入した。ラグビーW杯の激闘を終え、芝の状態はどうなったのか。同スタジアムの芝管理の責任者、山中乾司ヘッドグラウンズマンに解説してもらった。10月25日、同スタジアムで開かれた

                                天然+人工芝球技場、ラグビーW杯の激闘耐える - 日本経済新聞
                              • 海外メディアはW杯4強ならずも日本の健闘を絶賛「その戦いをノートに残すべき」「やってのけたことは称賛される」(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

                                ラグビーW杯日本大会の準々決勝、日本対南アフリカ戦が20日、調布市の東京スタジアムで行われ、3-26で日本は敗れ、ベスト4進出はならなかった。日本はノートライに終わり世界を沸かせた快進撃も終わりを告げたが、海外メディアは、日本の今大会での健闘を称えた。 英国のガーディアン紙は、「南アフリカが日本の夢のすべてを打ち砕き、試合終了の笛とともに、日本サポーターの多くが涙を流した。だが、地元(の日本)は、5週間前には達成するとは考えられなかった(ベスト8進出という)勝利をすでにつかんでいた」と、南アフリカの勝利と共に日本が史上初の決勝トーナメント進出を果たしたことを称えた。 「ノックアウトステージ(決勝トーナメント)に初進出した日本の偉業なくしては今大会の爆発的なラグビー人気は広がることはなかったのだ」と日本の健闘を評価した。 ただ南アフリカ戦の試合内容については、「(日本の前半の)プレーの手際の

                                  海外メディアはW杯4強ならずも日本の健闘を絶賛「その戦いをノートに残すべき」「やってのけたことは称賛される」(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
                                • カタールW杯:FIFAランキング1位ブラジルの優勝はない? - Ippo-san’s diary

                                  はじめに FIFAランキング1位のW杯優勝をチェック 欧州選手権優勝国はW杯で優勝? コパ・アメリカ優勝国はW杯で優勝? W杯優勝のFIFAランキングは? 2022年カタールW杯優勝候補は出揃った カタールW杯優勝の可能性が最も高い国は? おわりに はじめに (2022年10月23日更新)2022カタールW杯優勝は多くのブックメーカー、メディア、識者、そしてサッカーファンがブラジルを予想。ブラジルの優勝実績やFIFAランキング1位を考えると当然ですね。 本記事では3つの視点から優勝国を絞っていきます。皆さん、過去7大会で、 FIFAランキング1位のチームは何回優勝? FIFAランキング1位のチームのW杯成績はどうだった? W杯開催前の欧州選手権やコパ・アメリカ大会優勝チームはW杯で何回優勝? そこで、過去7大会(1994年~)のW杯優勝国とW杯開幕直前のFIFAランキングの関連性などを調査

                                    カタールW杯:FIFAランキング1位ブラジルの優勝はない? - Ippo-san’s diary
                                  • 『安倍と皇族の汚れた金と力で開催されたラグビーW杯日本大会に参加・観戦したすべての日本人は、現政権や、この国が抱える差別構造の維持に加担した責任から、永久に逃れることはできないと思う。 - bisutaのコメント / はてなブックマーク』へのコメント

                                    その気持ちはよく分かる。ラグビーは一番後ろのヤツが得点するのを、前のヤツが守るスポーツ。自己責任論の真逆を体現したものなのに、差別の先頭を行くヤツほど熱狂してるのが現状。ま、ルール知らないだろうから。

                                      『安倍と皇族の汚れた金と力で開催されたラグビーW杯日本大会に参加・観戦したすべての日本人は、現政権や、この国が抱える差別構造の維持に加担した責任から、永久に逃れることはできないと思う。 - bisutaのコメント / はてなブックマーク』へのコメント
                                    • W杯試合後のゴミあつめ、1985年と2014年

                                      ブラジルW杯でも、話題になっている日本と韓国サポーターによる、試合後のゴミひろい。 86メキシコワールドカップの出場権をかけ、国立競技場で行われたアジア(当時は極東アジア地区)最終予選の韓国対日本戦。木村和司のフリーキック等、多くの見せ場を作った結果は2-1で韓国に軍配。金正男VS森孝慈の韓日監督決戦は今も両国サッカー史で伝説として語り継がられている。 試合終了後、日本のサポーターはグランドに向かって、応援グッズや空き缶などのゴミを投げ捨て、うっぷんを晴らした。だけでなく、バックスタンドで応援していた在日韓国人約5000人の韓国サポーター席にも、このゴミを投げ飛ばした。 しかし、韓国サポーターはほぼ全員、自分たちの座っていたスタンド席はもちろん、周辺のゴミを集めて、清掃。この光景を見ていた少年が、後のウルトラスニッポンの代表だ。 その12年後。2002年W杯が韓日共催に決まった年。1997

                                      • 「過去に縋り未来を築けない森保ジャパン、グループ4位らしい内容で青息吐息」カタールW杯アジア最終予選 グループB 日本-中国

                                          「過去に縋り未来を築けない森保ジャパン、グループ4位らしい内容で青息吐息」カタールW杯アジア最終予選 グループB 日本-中国
                                        • 八村塁がいなかったバスケW杯…欠場理由は「レイカーズとの契約」だけでなかった“ある事情”と渡邊雄太が「ルイの気持ちもわかる」と投稿したその真意(宮地 陽子) @gendai_biz

                                          9月10日に閉幕したFIBAバスケットボールワールドカップは、日本の男子バスケットボールにとって大きな転換期となった。沖縄が開催地のひとつとなっていたことに加え、日本代表が躍進し、目標としていたパリ五輪出場権を勝ち取ったことで、日本中が、これまでなかったようなバスケットボール熱で盛り上がりを見せた。 世界で戦えなかった男子日本代表 日本バスケットボール界においては、女子代表は東京五輪で銀メダルを取るなど、近年では、世界のトップを争う実力をつけてきている。だが、男子代表は4年前のFIBAワールドカップで5連敗、2年前の東京五輪で3連敗と1勝どころか、まさかの全敗を喫していた。 男子代表が世界大会で最後に勝利をあげたのは2006年世界選手権でのパナマ戦と、実に17年の間、世界を相手に勝てていなかった。特に強豪が揃うヨーロッパ相手には、これまで一度も公式戦で勝利をあげたことがなかった。 それが、

                                            八村塁がいなかったバスケW杯…欠場理由は「レイカーズとの契約」だけでなかった“ある事情”と渡邊雄太が「ルイの気持ちもわかる」と投稿したその真意(宮地 陽子) @gendai_biz
                                          • 【ラグビー】<有吉弘行>ラグビーW杯の経済効果4000億円に「これが“にわか”の力だよ、思い知ったか!」 | ぽち速

                                            お笑いタレントの有吉弘行(45)が1日放送のテレビ朝日「マツコ&有吉 かりそめ天国SP」(金曜後8・30)に出演。タレントのマツコ・デラックス(47)とともに「ラグビーブーム」について振り返った。 日本代表が過去最高のベスト8入りを果たし、経済効果が4000億円になるとも試算されている今W杯。ツイッター上でも「にわかファン」がトレンド1位になるなど大きな盛り上がりを見せた。 有吉は「ビールの消費量がすごいらしいね。合言葉が『ビールを切らすな!』だって」というと、マツコは「ありがたいよね、ラグビーのお客さんがあんなにお金使ってくれるとは思わなかった」とコメント。有吉は「これがにわかの力だよ『思い知ったか!』って感じだよ」と話した。 日本―南アフリカ戦の平均視聴率が令和に入って初の平均40%超えを記録したことに触れ、マツコが「サッカー中継だとパスを見ないといけないから、俯瞰で追うしかない。でも

                                              【ラグビー】<有吉弘行>ラグビーW杯の経済効果4000億円に「これが“にわか”の力だよ、思い知ったか!」 | ぽち速
                                            • 【ラグビーW杯】東京スタジアムに横浜国際総合競技場?いつもと名称が違っている理由|すぽみて!

                                              ラグビーワールドカップ各会場もJリーグ時とは違う名称のところが多い 札幌ドームや豊田スタジアムなどプロ野球やJリーグで聞きなじみのあるスタジアムもありますが、「神戸市御崎公園球技場ってどこだっけ?」と地元の方ならともなくそうではないと、ラグビーワールドカップのために新設したスタジアムと思うかもしれません。 東京スタジアムというのも、東京のスタジアムですから「あの建設中の国立競技場が間に合ったの?」なんて思う人もいるかもしれませんね。 東京スタジアムというのは、普段JリーグのFC東京の試合や、コンサートなどもよく行われている東京・調布(最寄駅:飛田給駅)にあるスタジアムで、「味の素スタジアム」という名称がついています。 しかしサッカーのFIFAワールドカップやオリンピックなどもそうですが、大会自体にスポンサーが付いており、そのスポンサーとの契約の都合上ネーミングライツでスタジアム名を獲得して

                                                【ラグビーW杯】東京スタジアムに横浜国際総合競技場?いつもと名称が違っている理由|すぽみて!
                                              • 【ラグビーW杯】戦わずに敗退 イタリア主将が非情の中止に訴え「つらい」「こんな決定はおかしい」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース

                                                ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は10日、豊田スタジアムで12日に行われる予定だったニュージーランド―イタリアなど、2試合を中止にすると発表した。この結果、決勝トーナメント進出の可能性があったイタリアは戦わずして敗退が決定。愛知・豊田市内で会見に応じたセルジョ・パリッセ主将は「こんな決定はおかしい」と訴えた。 【画像】台風問題の裏で大流行!? 「絶賛の逸品」と海外メディアが紹介した“意外なメイド・イン・ジャパン”の写真 イタリアが台風に泣いた。勝ち点10で3位からニュージーランド戦で逆転突破を狙っていたが、中止により、両チームに勝ち点2が与えられる形に。ニュージーランドは勝ち点16、すでに全日程を消化していた南アフリカは同15で1、2位が確定。イタリアは勝ち点12で戦わずして敗退が決まった。 「素晴らしいチームと試合をする機会が失われたことはつらい」と語ったパリッセは「ニュージーラン

                                                  【ラグビーW杯】戦わずに敗退 イタリア主将が非情の中止に訴え「つらい」「こんな決定はおかしい」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース
                                                • 空白の9カ月から始まった“中村俊輔のオシムジャパン”「一緒にW杯を戦いたかった」「オシムさんには未だに考えさせられている」(飯尾篤史)

                                                  空白の9カ月「嫌われているのかな」 初めて日本代表に選出されたのは、プロ2年目となる1998年2月のオーストラリア合宿だった。フランスW杯本大会を前に、新戦力の発掘を目論む岡田武史監督から声がかかったのだ。 フィリップ・トルシエ監督時代に日本代表に定着し、続くジーコ監督からは10番を託され、2006年ドイツW杯に出場。自身2度目のW杯となった10年南アフリカ大会を最後に、青のユニフォームを脱いだ。 こうして日本代表の成長期を主軸として駆け抜けた俊輔には、一時的に代表メンバーから外れた時期がある。 空白の期間とも言うべき9カ月――。 ドイツW杯グループステージ最終戦のブラジル戦から、07年3月のペルーとの親善試合までの期間である。 俊輔だけではない。ドイツW杯終了後に日本代表監督に就任したイビチャ・オシムはその間、欧州組を一切招集しなかった。 「なんで呼ばれないんだろうな、っていうことは考え

                                                    空白の9カ月から始まった“中村俊輔のオシムジャパン”「一緒にW杯を戦いたかった」「オシムさんには未だに考えさせられている」(飯尾篤史)
                                                  • 「このチームには、ピンクの髪もタトゥーもゲイもいる」 女子W杯で頂点に立った選手が訴えること

                                                    壇上に上がったラピノー選手は、両手を高く掲げるお決まりのゴールパフォーマンスを披露すると、こう語った。 まず何よりも、私のチームメイトたちへ。彼女たちに盛大な歓声と拍手を送ってください。 このチームは絶対に折れないし、めちゃくちゃタフで、ユーモアのセンスいっぱいで、みんな最高のワル。 何があってもビクビクしないし、チルだし、まったり茶をすすることもあれば、お祭り騒ぎもできる。 ピンクの髪も、紫の髪もいれば、タトゥーも、ドレッドヘアもいる。白人も、黒人も、その他のあらゆる人がいる。ストレートの女の子も、ゲイガールもいる。 カーリー(・ロイド選手)とアレックス(・モーガン選手)と一緒にキャプテンを務められたことは、私にとって何よりの誇りです。このチームをピッチで率いることができたことは、最大の名誉でした。 そして、集まった観衆には、こう訴えた。 私たちはもっと頑張らないといけません。もっと愛を

                                                      「このチームには、ピンクの髪もタトゥーもゲイもいる」 女子W杯で頂点に立った選手が訴えること
                                                    • 【ラグビーW杯】スコットランドは自業自得 イングランド・エディーHC指摘「責めるべきは自分たち」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース

                                                      ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は12日に予定されていたニュージーランド―イタリア、イングランド―フランスの2試合を台風19号の影響で大会史上初の中止に。13日の日本ースコットランド戦についても当日朝に開催が決定されるが、中止の場合、現在A組3位のスコットランドは敗退となる。スコットランド側は“特例”付きでも開催を熱望しているが、イングランド代表ヘッドコーチ(HC)で15年大会で日本を率いた名将エディ・ジョーンズ氏はスコットランドに対して「責めるべきは自分たち」と毅然と主張している。 【画像】日本大会で大流行!? 「絶賛の逸品」と海外メディアが紹介した“意外なメイド・イン・ジャパン”の写真 「ラグビーW杯 台風で敗退した場合、スコットランドが批判されるべき」のタイトルで特集したのは英公共放送「BBC」だった。日本とイングランドを知るオーストラリア人の名将は、スコットランドに対して毅然

                                                        【ラグビーW杯】スコットランドは自業自得 イングランド・エディーHC指摘「責めるべきは自分たち」(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース
                                                      • 日本代表快挙の裏側で、ABEMAが成し遂げたW杯中継民主化の破壊力(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                        ドイツとスペインというW杯の優勝候補を立て続けに撃破した日本代表の快挙の余韻がまだ続いている中ですが、ABEMAがW杯中継においても様々な快挙を達成し続けているのをご存じでしょうか。 ドイツ戦の放送日だった11月23日の1日の視聴者数が1000万人を突破して開局以来の史上最高を記録したと発表したのもつかの間、11月27日のコスタリカ戦では1日の視聴者数が1400万人を突破と発表。 さらにスペイン戦も午前4時という深夜の放送にもかかわらず、藤田社長が過去最高視聴を更新しましたとツイートして話題になりました。 参考:日本の歴史的勝利がABEMA史上最高視聴数を更新 早朝の快挙に藤田晋氏「言葉もない」 当然、日本代表戦はABEMAだけでなく地上波のテレビ局でも放送されていますが、ABEMAの本田圭佑さんの解説がツイッターを中心に話題になるなど、大きな注目をあびており、ABEMAがスマホやパソコン

                                                          日本代表快挙の裏側で、ABEMAが成し遂げたW杯中継民主化の破壊力(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                        • 高梨沙羅 W杯復帰戦で優勝 今シーズン2勝目 通算勝利「62」に | NHK

                                                          北京オリンピックスキージャンプの新種目、混合団体でスーツの規定違反で失格となった高梨沙羅選手が2日、ノルウェーで行われたワールドカップで復帰し優勝しました。今シーズン2勝目を挙げ、みずからが持つ男女を通じたワールドカップの通算勝利記録を「62」としました。 高梨選手は先月7日に行われた北京オリンピックスキージャンプの新種目、混合団体でスーツの太もも周りが規定より2センチ大きかったとして失格となりました。 ジャンプ女子のワールドカップは北京大会後、先月25日からオーストリアで再開されていましたが、高梨選手はコンディションの調整のため欠場していました。 2日、ノルウェーでヒルサイズ140メートルのラージヒルで行われたワールドカップ個人の14戦目に復帰した高梨選手は、1回目に向かい風の中、K点を超える130メートルのジャンプを見せトップと4.1ポイント差で2位につけます。 逆転をねらった2回目は

                                                            高梨沙羅 W杯復帰戦で優勝 今シーズン2勝目 通算勝利「62」に | NHK
                                                          • イスラム教への偏見なくす好機に サッカーW杯カタール大会

                                                            サッカーW杯カタール大会中に首都ドーハにある「ブルーモスク」で語らう地元住民とサッカーファン(2022年11月29日撮影)。(c)MAHMUD HAMS / AFP 【12月11日 AFP】サッカーW杯カタール大会(2022 World Cup)に乗じ、カタール各地では期間中に同国を訪れると予想される100万人以上のサッカーファンに対し、イスラム教への偏見をなくそうとする取り組みが行われている。イスラム教国でのサッカーのW杯開催は今回が初。 首都ドーハのカタラ(Katara)文化村。青と紫の見事なモザイク画で知られるオスマン帝国様式のモスク(イスラム礼拝所)では、カナダ人夫婦がガイドに案内されながら礼拝の呼び掛けに耳を傾けていた。イスラム文化に接するのは初めてだと言い、自分とは違う文化や人々への偏見が生まれるのは、異文化圏との触れ合いがないからだと意見を述べた。 このモスクを管理しているカ

                                                              イスラム教への偏見なくす好機に サッカーW杯カタール大会
                                                            • サッカーW杯で特需のサイバー「ABEMA」 まだ見えぬ投資回収

                                                                サッカーW杯で特需のサイバー「ABEMA」 まだ見えぬ投資回収
                                                              • 【ラグビーW杯】 BBC記者が伝えた日本の歴史的勝利、アイルランドの崩壊 - BBCニュース

                                                                アイルランドは前半、ギャリー・リングロウズとロブ・カーニーのトライでリードを奪った。しかし、田村優の3つのペナルティゴールで、点差は1回の得点で追いつく範囲に抑えた。

                                                                  【ラグビーW杯】 BBC記者が伝えた日本の歴史的勝利、アイルランドの崩壊 - BBCニュース
                                                                • 防衛省防衛研究所・高橋杉雄のW杯戦略論。森保ジャパン「番狂わせの条件」は?(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

                                                                  実はサッカー日本代表ファン歴26年・高橋杉雄氏。着用しているのは川崎フロンターレ時代の三笘モデルのユニフォーム ロシアのウクライナ侵攻に関する戦況・情勢の解説で連日メディアに出演している高橋杉雄氏。実は、川崎フロンターレのホームゲームと、埼玉スタジアムで行なわれる日本代表の公式戦はほぼ全試合スタジアムで生観戦するほどの"ガチサポーター"でもある。 【写真】日本対パラグアイ戦の記念モデルを着用した高橋杉雄氏 現代軍事戦略論のプロは、森保ジャパンの戦いをどう見るのか? 米ローレンス・リバモア国立研究所主催の核戦略の会議から帰国した翌週、多忙な合間を縫ってインタビューに応じていただきました!(本文中敬称略) ■戦術のイノベーションは戦力の拮抗から生まれる ――まずは高橋さんのサッカーファン歴、観戦歴を教えていただけますか。 高橋 私はもともと野球ファンで、初めてちゃんとサッカーを見たのは1996

                                                                    防衛省防衛研究所・高橋杉雄のW杯戦略論。森保ジャパン「番狂わせの条件」は?(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
                                                                  • W杯アジア最終予選:森保ジャパンの先発メンバーが変わらない理由 - Ippo-san’s diary

                                                                    (2021年9月12日掲載:2022年1月22日出場実績など更新) はじめに 森保ジャパン先発メンバー固定化の始まり 森保ジャパン3大会での出場実績 リスクゼロ思考の監督だからメンバーを変えない おわりに 世界サッカー リーグ・クラブ ランキング はじめに アジア最終予選2試合消化。まさかのオマーン戦黒星と中国戦辛勝のスタート。識者やファンからメンバー・システム・戦術・采配など、森保監督の手腕を疑問視する声が噴出している。全く同感である。 何も変わらなければ否が応でも2022年カタールワールドカップ出場に不安が募ってしまうが、森保ジャパンの先発メンバーの変更は今後もなさそうだ。その理由を推察したので皆さんとその情報を共有したい。 森保ジャパン先発メンバー固定化の始まり 監督のメンバー選考のルーツは2年半前にさかのぼる。それは2019年1月のアジアカップ。ご存じの通りこの大会は森保ジャパン初

                                                                      W杯アジア最終予選:森保ジャパンの先発メンバーが変わらない理由 - Ippo-san’s diary
                                                                    • 【サッカー】懐かしい98年W杯初出場時の日本!当時のGL対戦国は凄まじかった! - 北の大地の南側から

                                                                      こんにちは! Nishi です。 4月ももう終わりに向かい、いよいよゴールデンウィークが始まりますね! 何日か前まで寒い日が続いたかと思ったら、もう本格的に春の兆しが見えてきました。 そして、月日が流れると同時に、サッカー好きとしてはビッグイベントの日が近づいています^^ 11月に開幕する、カタールワールドカップまでもう半年になるんですねぇ。 これからは日本代表に誰が選ばれるのかや、強豪国の最新情報など、ワールドカップに絡んだ記事が増えてくるでしょう。 そんな中、個人的に一番ボールを追いかけていた時代の記事の内容に目を惹かれました 豪華メンバー勢揃いのアルゼンチン代表 www.footballchannel.jp 日本が初めてワールドカップに出場したのが、24年前の98年フランスワールドカップ。 この時は、アジア予選を激闘の末勝ち抜き、初めてのワールドカップへの切符を掴みました。 次のワー

                                                                        【サッカー】懐かしい98年W杯初出場時の日本!当時のGL対戦国は凄まじかった! - 北の大地の南側から
                                                                      • 【日本代表総括】カタールW杯で手にした収穫と課題。強豪国を打倒した「予測不可能性」と、中堅国に劣った「再現性」 - footballista | フットボリスタ

                                                                        日本戦徹底解剖 12月6日、カタールW杯ラウンド16のクロアチア戦、120分間の戦いの末にPK戦で敗れ、日本代表の歩みはベスト16で終わりを迎えた。グループステージではコスタリカには敗れたものの、ドイツとスペインに逆転勝利。公式記録で言えば2勝1分1敗、得点は5で失点は4だった。未来を見据えるために、今大会から学んだことを山口遼氏が総括する。 思うに今大会ほど総括や評価が難しい大会も中々ないだろう。 過去に目をやれば、4年間を通じた準備に対する評価は決して高くはなかった。 アジア最終予選では苦戦を強いられたし、披露されるフットボールは一見すると単調で、代表人気は低迷した。一方で、大会中の戦いぶりはまさに殊勝。格上かつ優勝候補と目されていたドイツ、スペインをともに2-1の逆転勝利で破り、前大会準優勝のクロアチア代表をあと一歩のところまで追い詰めた。森保一監督を含めた日本代表の戦いぶりは、まさ

                                                                          【日本代表総括】カタールW杯で手にした収穫と課題。強豪国を打倒した「予測不可能性」と、中堅国に劣った「再現性」 - footballista | フットボリスタ
                                                                        • 【詳しく】サッカー女子W杯 なでしこ スウェーデンに敗れ4強ならず | NHK

                                                                          オーストラリアとニュージーランドで開かれているサッカー女子のワールドカップは11日、準々決勝が行われ、日本代表の「なでしこジャパン」はスウェーデンに1対2で敗れて準決勝進出はなりませんでした。 記事後半では、試合経過を詳しくお伝えしています。 目次

                                                                            【詳しく】サッカー女子W杯 なでしこ スウェーデンに敗れ4強ならず | NHK
                                                                          • 【ラグビーW杯】 目指せ日本 決勝に駆けつけるイングランドのサポーターたち - BBCニュース

                                                                            日本を目指すイギリス人が急増している。ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会で、イングランドが決勝に進んだからだ。

                                                                              【ラグビーW杯】 目指せ日本 決勝に駆けつけるイングランドのサポーターたち - BBCニュース
                                                                            • 〈W杯史に残る誤審劇〉韓国vsイタリアから20年…「レフェリー人生最高の試合の1つ」忌み嫌われた審判モレノが認めない“2つのミス”(弓削高志)

                                                                              当時のイタリア代表監督ジョバンニ・トラパットーニは、御年83歳になった今もモレノを許していない。 「あの男がやらかしてくれた韓国戦のことを思うと、怒りで言葉にならん。あの時、VARがあれば勝っていたのは我々だ」 今年4月、伊紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』がモレノへのリモート・インタビューを行ったところ、やはり大きな反響を呼んだ。未だ遺恨は晴れていない。 「レフェリー人生最高の試合の1つですね」 サッカー史上に残る誤審ゲーム。 あの韓国対イタリア戦は、モレノにとって何なのか。 「レフェリーとして自己採点をするなら?(10点満点で)8.5です。韓国対イタリア戦は、レフェリー人生最高の試合の1つですね」 選手採点でいえばハットトリックにアシストを加えた英雄にのみ与えられるような高評価を、モレノは堂々と口にした。あまりの自画自賛ぶりに、質問を投げかけたイタリア人記者の方が言葉を失い、唖然としたほ

                                                                                〈W杯史に残る誤審劇〉韓国vsイタリアから20年…「レフェリー人生最高の試合の1つ」忌み嫌われた審判モレノが認めない“2つのミス”(弓削高志)
                                                                              • W杯「リーグ敗退」で歓喜にわいた国とは?背景の複雑すぎる事情 | 毎日新聞

                                                                                開催中のサッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会では、世界中の市民が自国代表の活躍、勝利に熱狂している。一方で、多くの国民が自国の「1次リーグ敗退」を盛大に祝った国がある。アジア屈指のサッカー強国イランだ。3戦目の米国戦に0―1で敗れると、首都テヘランなどイラン各地では祝福の声が広がった。そうした行為が「非国民」的とみなされたためか、27歳の男性がイランの治安部隊に射殺される悲劇も起きた。選手の活躍を喜ぶことができない国民の複雑な思いとは……。 イランの国際サッカー連盟(FIFA)ランキングは20位でアジア最上位。国民も大のサッカー好きだ。 1998年フランス大会以来となった米国戦は11月29日夜にあり、決勝トーナメント進出をかけた戦いとなった。テヘランの複数の住民によると、敗退決定後は多くの車が町中に繰り出し、イラン敗北を歓迎する声であふれたという。 意外な反応の背景には、深刻な国内

                                                                                  W杯「リーグ敗退」で歓喜にわいた国とは?背景の複雑すぎる事情 | 毎日新聞
                                                                                • カタールでのW杯開催に批判殺到も…FIFA会長は西側の“偽善”だと反論「欧州は道徳を説く前に…」 | サッカーキング

                                                                                  国際サッカー連盟(FIFA)のジャンニ・インファンティーノ会長が、FIFAワールドカップカタール2022開催に先立ちスピーチを行った。19日にイギリス紙『デイリー・メール』がコメントを伝えた。 20日のカタール代表vsエクアドル代表でついに幕を開けるカタールW杯。しかし、スタジアム建設に従事した移民労働者の人権問題、LGBTQ+コミュニティに排他的な文化、欧州のシーズン真っ只中となる開催時期など、カタールでのW杯開催の是非をめぐる議論が尽きることはない。 インファンティーノ会長はスピーチの冒頭、カタールW杯への批判に言及。「今日、私はカタール人であり、アラブ人であり、アフリカ人であり、ゲイであり、障害者であり、移民労働者であると感じています。もちろん、私はカタール人でもなく、アラブ人でもなく、アフリカ人でもなく、ゲイでもなく、障害者でもありません。しかし、外国で外国人として差別され、いじめ

                                                                                    カタールでのW杯開催に批判殺到も…FIFA会長は西側の“偽善”だと反論「欧州は道徳を説く前に…」 | サッカーキング