並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 869件

新着順 人気順

Webマーケティングの検索結果201 - 240 件 / 869件

  • 閉鎖が相次ぐオウンドメディア あるべき姿って何だろう?|キリンホールディングス 加藤美侑 | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full? | Web担当者Forum

    はじめまして! キリンホールディングス株式会社の加藤美侑です。 3月までこのWeb担で「デジタルマーケティングなう」というコラムで連載していましたが、このたび、こちらにお引越し。マーケターによるリレーコラム「Half Empty? Half Full?」に新メンバーとして仲間入りさせていただくことになりました! これまで同様、どうぞ、ご愛読のほど、よろしくお願いします!! まずは簡単にご挨拶。私は、新卒で入った食品会社を経て、2015年にキリンホールディングス株式会社に転職。入社以来、デジタルマーケティング部に所属しており、現在は、75万超のフォロワーを持つ、キリンビール公式Twitterアカウント(@Kirin_Brewery)を中心とした、各種SNSアカウントの企画・運営を担当しています。 「デジタルマーケティングなう」で、SNS担当になったばかりのころに感じたことを書いていますので、

      閉鎖が相次ぐオウンドメディア あるべき姿って何だろう?|キリンホールディングス 加藤美侑 | [マーケターコラム] Half Empty? Half Full? | Web担当者Forum
    • TechCrunch | Startup and Technology News

      India’s mobile payments regulator is likely to extend the deadline for imposing market share caps on the popular UPI payments rail by one to two years, sources familiar with the…

        TechCrunch | Startup and Technology News
      • 2022年5月 Google コア アルゴリズム アップデートについて - 株式会社JADE

        Google は、2022年5月25日、コア アルゴリズム アップデートのリリースを発表しました。ロールアウトは6月9日まで続き、その間、検索結果にはさまざまなクエリで変動が見られました。このレポートは、このコア アルゴリズム アップデートについて、日本における日本語の検索結果に、どのようなジャンルで、どのような動きが見られたのかをまとめたものです。 定期的にリリースされるコア アルゴリズム アップデートに関して、インターネット上では数多くの情報が出回っていますが、誤解を生むような表現が多く、参考にはならないものが多くあります。誤った情報が過度に拡散されることを防ぐために、JADE では今回、コア アルゴリズム アップデートで何が起こっているかについて、弊社の見解を発表することとしました。この分析は、あくまで JADE が入手した情報に基づくものであり、Google 公式のものではありませ

          2022年5月 Google コア アルゴリズム アップデートについて - 株式会社JADE
        • アサヒ生ビール CM 「野球ファンのみなさん、おつかれ生です」篇 平田勝男

          平田勝男さん出演「野球ファンのみなさん、おつかれ生です」篇 出演者:平田勝男 音楽:竹内まりや「元気を出して」 映像提供:ABCテレビ ▼アサヒ生ビール ブランドサイト https://www.asahibeer.co.jp/asahinamabeer/

            アサヒ生ビール CM 「野球ファンのみなさん、おつかれ生です」篇 平田勝男
          • マーケティングを「カスタマーサクセス仕様」にアップデートする

            『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

              マーケティングを「カスタマーサクセス仕様」にアップデートする
            • 【コンテンツマーケター向け】ChatGPTの使い方&プロンプトテンプレート集 | メソッド | 才流

              2022年11月に公開されて以降、多くの方が関心を寄せ、凄まじい勢いで利用者を増やしているChatGPT。「Chat GPTの出現でホワイトカラーの大半が仕事を失うかもしれない」と警鐘を鳴らす人もいます。 ただ、現時点のChatGPTの機能では業務のすべてを置き換えるのは難しく、一部を手伝ってもらう”業務の補助”が正しい使い方といえます。「いかに使いこなすか」がChatGPTにおける直近のテーマといえるでしょう。 今回は、コンテンツマーケティング業務におけるChatGPTの使い方を12パターンの例とともにご紹介します。 ■監修:才流(サイル)コンサルタント・渡辺 佳彦 ChatGPTとは?Introducing ChatGPT(公式ページ) まずはChatGPTの基本情報について、簡単に解説します。 ChatGPTとは、OpenAI社が開発した自然言語処理のAIモデル「GPT」を搭載した、

              • 【注意喚起】急増する他社サイトを利用するサイト内検索スパム内容と対策 - ブログ - 株式会社JADE

                こんにちは、あるいはこんばんは。村山です。早速ですが、SEOのニュースです。 ただいま、日本ではサイト内検索結果ページを利用したスパムが急増しております。しっかりと対応することでスパムに利用されない、被害を最小限に抑えることが可能です。サイト内検索結果ページを利用したスパムの手法を理解し、対策していきましょう。 サイト内検索ページについて サイト内検索ページとは サイト内検索結果ページと検索エンジン サイト内検索結果ページは、どのように検索エンジンによって発見されるのか? サイト内からのURL発見パターン サイト外からのURL発見パターン インデックスの可否 サイト内検索スパムの手法と実例 許すまじスパマーの手法 サイト内検索スパムに汚染された実例と増加傾向 スパムに汚染された実例 考えられるスパムの目的 スパムに汚染されたURLの増加傾向 スパムに汚染されていないか確認する方法 Sear

                  【注意喚起】急増する他社サイトを利用するサイト内検索スパム内容と対策 - ブログ - 株式会社JADE
                • お財布に優しい個人開発の戦略 - spaces.bzの場合

                  こんにちは。asatoです。 Qiita Advent Calendar 2021 個人開発 3日目の記事です。 みなさん、今日も楽しく個人開発やってますか?? 個人開発は「楽しい」し「スキルアップ」できるし「夢(収益が出れば...)」もありますよね! 2021年9月、僕は友人とふたりでspaces.bzをリリースしました。 合言葉は「なるべく無料で...」。 そう、個人開発には潤沢な資金はありません!リリースしたはいいけどランニングコストだけかかって全然使われないは避けたいのです! 実際、spaces.bzは2021/12/3現在、支出は最初のドメイン代の3,000円のみです。 一方で、PV数は12000+/月、Twitterボットのフォロワー数は1,000+、それなりに利用してもらっているサービスになりました🎉 この記事では、spaces.bzがランニングコスト0で運営するためにとっ

                    お財布に優しい個人開発の戦略 - spaces.bzの場合
                  • 検索の主流はWebからSNSへ! Twitterの分析から集客とCV数を最大化する手法 | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2019 Autumn

                    スマートフォンの普及で、SNSが購買行動に影響を及ぼすようになってきた。サイト来訪のきっかけも、従来のような検索エンジン経由からSNS検索が台頭するなど、多様化、複雑化してきている。マーケターはこれまで以上に、顧客の潜在化したインサイトをつかみ、施策に反映しなければならない。 「Web担当者Forum ミーティング 2019 秋」に登壇したCINCの平 大志朗氏は、Twitterのデータから見込み顧客のインサイトやニーズを調査し、新たな集客方法を見出す方法について語った。 Webマーケティングを取り巻く環境の変化本セッションでは、SEM(Search Engine Marketing:検索エンジンマーケティング)領域でコンサルティングを手がけているCINCの立場から、Webマーケティングを取り巻く環境変化について語られた。 最近は、スマートフォン(スマホ)の普及とSNSの浸透により、消費者

                      検索の主流はWebからSNSへ! Twitterの分析から集客とCV数を最大化する手法 | 【レポート】Web担当者Forumミーティング 2019 Autumn
                    • 才流栗原氏に聞く!これからのBtoB営業・マーケティング、コンテンツ制作を適切に導くフレームワーク【保存版】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                      時は満ちました。市場の変化とともに営業やマーケティングの手法も変革せざるを得ないウィズコロナ時代の今こそ、あの方にお話を聞くしかない! ……ということで、BtoBマーケティングのプロコンサルタントである株式会社才流(サイル)代表の栗原さん(@kotakurihara)に取材させていただきました!!! (才流栗原さん・ベイジ枌谷さん・WACUL垣内さんのことはかねてよりBtoBマーケティングの三大天として崇めておりましたので、こうして連続で取材の機会をいただきものすごく光栄です……気持ち高まります……!!!) ※編注:三大天はマンガ『キングダム』に出てくる趙の英雄たちの架空の総称です。 BtoB営業・マーケティングの戦略立案〜実行支援を事業として展開されている立場から、今現場でどのような変化が起きているのか、短期的・中長期的になにから順に取り組んでいくべきなのかをお話しいただきました。 また

                        才流栗原氏に聞く!これからのBtoB営業・マーケティング、コンテンツ制作を適切に導くフレームワーク【保存版】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                      • SEO対策をマスターした2人の男の物語

                        SEO対策をマスターした2人の男の物語 SEO対策をマスターした 2人の男の物語 なぜ?彼らは今では SEO マスターとして活躍し 新しいビジネスを始める事が出来たのか… それは、ほんの1年前の出来事。 ある 1 人の社長がある SEO 対策のセミナーに参加する為に 車のハンドルを握りしめ、嵐が吹き起こる雨の中、時間を掛けて 川崎からかけつけていた。 彼は、心ワクワクさせて、目を輝かせて、最前列に座り ある 1 人の男の登場を待っていた。その人物とは島高憲明。 『 絶対に島高さんに会えば何か変わる!この問い合わせが無い状態を抜け出せるはずだ! 』 島高のセミナーの話しを聞けば聞く程、その巧みの SEO ノウハウに魅了され どんどん引き込まれていった。 そして、そのセミナーの最後には SEO 対策コンサルティング マスターコースの案内がされたのだが SEO 対策コンサルティング マスターコー

                        • 社内運用できる範囲で指名検索数を5.8倍にした話|おざきまんじゅう(尾﨑敬祐)

                          こんにちは! スナックミーの事業グロースを担当していますが、グロースハッカーとはまだまだ自称できないおざきまんじゅうです。 そろそろスナックミーに入社して1年が経とうとしています。主にデジタルマーケティングで認知から獲得まで、サービス・事業の成長に尽力しています。 上場してる訳ではないので、公開できる数値はほぼないんですが、Googleの「キーワードプランナー」を使えば誰もが見れる数値で良い成果がでたので、note書いています。 ジョインしてから、指名(スナックミー)の月間検索数が約5.8倍まで伸びました。 2,460/月→14,410/月(586%) もちろん”いい”指名検索で、炎上したりとか、サービス以外の検索意図が増えたわけではありません。 ▼指名検索が増えると何がいいの?指名検索は他のキーワードに比べてコンバージョン率が高いことがほとんどです。検索広告の視点でも、獲得単価も安くなり

                            社内運用できる範囲で指名検索数を5.8倍にした話|おざきまんじゅう(尾﨑敬祐)
                          • アクセスが伸びない→それは○○をやってないからです。多くの人が見逃すSEO対策の落とし穴

                            企業が自社で保有するオウンドメディアは、潜在顧客の創出と顧客育成には欠かせない企業の核となる重要なメディアです。WEB広告やSNSと掛け合わせることで、より高い成果が見込めます。 また、コロナの影響により対面営業が難しくなった近年ではオウンドメディアの重要性が一層高まっています。 しかし、「PVが伸びない」「質の高い記事が作れない」「継続しても売上に繋がらない」など、全てのオウンドメディアが上手くいくとは限らず、閉鎖する企業も少なくありません。 そこで今回はオウンドメディア担当者や企業のマーケティング担当者に向けてオウンドメディアの成果が上がらない理由とその対策を紹介します。 オウンドメディア運営で成果が上がらない理由 オウンドメディアで着実に成果を伸ばしていくためにはSEO対策によって安定した流入数を確保する必要があります。しかし、SEO対策の成果を感じられるのは、一般的に半年から1年か

                              アクセスが伸びない→それは○○をやってないからです。多くの人が見逃すSEO対策の落とし穴
                            • 別ドメイン?サブディレクトリ?企業ブログを分析するのに知っておかなければならないこと - ブログ - 株式会社JADE

                              先日、はてなブログBusinessプランのリリースに合わせて『週刊はてなブログ』がお届けする「連続企画:コンテンツと企業 2020」の第2弾として「企業ブログの価値を、どう計る?アクセス解析の専門家 小川卓とコンサルタント 村山佑介が「ブログ運用担当者が見るべき数字」を語る」が公開されました。 blog.hatenablog.com 対談内では、株式会社HAPPY ANALYTICS代表取締役の小川さまと私が、企業ブログ内で運用する際のコンテンツの目標設定のあり方から、企業ブログにおけるフェーズごとの分析やコンテンツごとに見るべき数値などを対談させていただきました。 なぜ「ブログ運用担当者が見るべき数字」というテーマにて対談させていただいたのか?について記載させていただきます。 数年前から企業のマーケティング活動の一環として、企業側がブログなどで情報を発信するオウンドメディアを運用する企業

                                別ドメイン?サブディレクトリ?企業ブログを分析するのに知っておかなければならないこと - ブログ - 株式会社JADE
                              • 新しい未来のテレビ「ABEMA」、「Netflix」とのコンテンツパートナーとしてプロジェクトを始動

                                プレスリリース 新しい未来のテレビ「ABEMA」、「Netflix」とのコンテンツパートナーとしてプロジェクトを始動 人気恋愛番組「オオカミ」シリーズ、「恋愛ドラマな恋がしたい」シリーズを、 「ABEMA」が「Netflix」向けに新たに制作・提供、「Netflix」にて世界独占配信へ 新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、動画配信サービス「Netflix(ネットフリックス)」と、コンテンツパートナーとしてプロジェクトを始動、「ABEMA」の人気恋愛番組「オオカミ」シリーズ、「恋愛ドラマな恋がしたい」シリーズを「Netflix」向けに「ABEMA」が新たに制作し提供、「Netflix」にて世界独占配信することが決定したことをお知らせいたします。 新しい未来のテレビ「ABEMA」は、テレビのイノベーションをコンセプトに、いつでもどこでも繋がる社会インフラを目指す"新しい未来のテレビ"

                                  新しい未来のテレビ「ABEMA」、「Netflix」とのコンテンツパートナーとしてプロジェクトを始動
                                • [CEDEC 2021]開発者が知っておくべき,マーケティングの12の知見。徳岡正肇氏がインディーズゲーム戦国時代のサバイバル術を語る

                                  [CEDEC 2021]開発者が知っておくべき,マーケティングの12の知見。徳岡正肇氏がインディーズゲーム戦国時代のサバイバル術を語る ライター:箭本進一 開発者向けカンファレンス「CEDEC 2021」の最終日,2021年8月26日に開催された講演「ゲームを作り始める前の『マーケティング』 〜開発者が知っておきたい12の知見」をレポートする。 マーケティングといえば広告がらみの話だし,専門の部署が存在するのになぜ開発者がそんなことを気にかけないといけないだろうか。そんな疑問に答えてくれるのが,この講演というわけだ。 スピーカーである徳岡正肇氏は,海外のゲーム事情やシミュレーションゲームなどに造詣が深く,弊誌やGamesIndustry.biz Japan Editionでもライターとして活躍するゲームジャーナリスト/シナリオライターだ。 講演では,氏が海外取材を通して得たマーケティングに

                                    [CEDEC 2021]開発者が知っておくべき,マーケティングの12の知見。徳岡正肇氏がインディーズゲーム戦国時代のサバイバル術を語る
                                  • WordPressおすすめテーマ(日本語)8選!コーポレートサイト編|2022年5月版

                                    WordPress無料テーマではなく、有償の日本語テーマを選択するメリット WordPressでコーポレートサイトを構築、運営する場合、デザイン性だけでなく、以下の点も考慮に入れて日本語テーマを選ぶことをおすすめします。 商用利用可能と明記されているもの(大前提ですが。。) 日本語対応がしっかりしているか?(デモサイトが英語でできている場合、一見カッコよく見えるのだけど、日本語で使うとイマイチのものがあるので) WordPressのバージョンアップ時のテーマ自体のアップデート対応やセキュリティ対応がどこまでしっかりしているか? カスタマイズがどこまで可能か?(無料テーマの場合、カスタマイズ範囲が狭く、多くの人に使われているケースがあるので、似通ったデザインのサイトになりがち) レスポンシブ対応(特にスマホ版の見た目もしっかり作られているか?) SEO対策済み(基本的なSEO対策にくわえ、特

                                      WordPressおすすめテーマ(日本語)8選!コーポレートサイト編|2022年5月版
                                    • WordPressテーマ変更でSEOに影響する5つのポイント【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ

                                      WordPressサイトでテーマ(デザイン)を変えると、SEOにどんな影響があるのか? 見た目だけだから関係ない? それとも実はけっこう影響する? グーグルのミューラー氏の解説から学んでおこう。 ほかにも今回は「小ネタだがピリリと効く」SEO情報をまとめている。 グーグルがタイトルを勝手に変えちゃう件の続報、ページエクスペリエンスアップデートによる順位変動のデータや、CA木村氏によるインハウスSEO成功の秘訣などは、ぜひチェックしてほしい。 また、2ページ目には初心者にも役立つSEO情報をまとめている。リモートワークであまり顔を合わせていない後輩にちょっと教えてあげるのもいいだろう。 グーグルがタイトル生成アルゴリズムを調整、前よりはマシになった!?ページエクスペリエンスアップデートによる順位変動が発生していた!?自己参照rel="canonical"はちょっとしたミスの解決に役立つインハ

                                        WordPressテーマ変更でSEOに影響する5つのポイント【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ
                                      • 系列ラベリングによる NPS コメントのポジティブ・ネガティブ部分の抽出 - クックパッド開発者ブログ

                                        こんにちは。研究開発部の深澤(@fukkaa1225)と申します。 クックパッドでは、顧客のロイヤルティを測る指標であるNPS(ネットプロモータースコア)のアンケートを毎月実施しています。 このNPSアンケートで集まってきたユーザの声(フリーコメント)は、クックパッドにとって大変貴重なものです。しかし、毎月多くの声が届くこともあり、担当者だけで目を通して集計するというのは難しくなってきました。そこで昨年、予め定義したカテゴリにコメントを自動で分類するシステムを構築し、既に稼働させています。 NPSアンケートを自動分類した話 - クックパッド開発者ブログ このシステムによって「いただいたコメントが何を話題にしているか」はある程度自動的に把握できるようになりました。次に課題となったのは、例えば「このコメントはレシピの多さに関するものである。でもその中にはポジティブな部分とネガティブな部分が混じ

                                          系列ラベリングによる NPS コメントのポジティブ・ネガティブ部分の抽出 - クックパッド開発者ブログ
                                        • <横浜市でSEO対策を専門>Web集客・マーケティング会社|サイトマップ|Law'z LLC.

                                          対応エリア 【 横浜市 】( 青葉区・都筑区・港北区・緑区・戸塚区・瀬谷区・鶴見区・港南区・保土ケ谷区・神奈川区・西区・中区・南区・旭区・磯子区・金沢区・栄区・泉区 ) 【 川崎市 】( 川崎区・幸区・中原区・高津区・宮前区・多摩区・麻生区 ) 【 相模原市 】( 緑区・中央区・南区 ) 横須賀市・鎌倉市・逗子市・三浦市・厚木市・大和市・海老名市・座間市・綾瀬市・平塚市・藤沢市・茅ヶ崎市・秦野市・伊勢原市・小田原市・南足柄市 東京都 23 区・神奈川県・横浜市・川崎市エリアを中心に、全国対応可能。 検索 1 位にランクインさせた本物の SEO 対策の方法で、あなたの HP も検索 1 位を狙います。

                                          • ゼロクリックサーチ50%超え時代に、マーケターはどう対応するべきか | MozCon2019レポート | Mozcon | Web担当者Forum

                                            サーチマーケティング戦術の効率性は常に変化している。 このゼロクリック50%超えは、トラフィックが発生しないという事実の裏返しとして、50%の「SERP面を活用したSEOの新しい機会」として捉え直すことができるはずだ。 On-SERP SEOの機会を検討すべき時である。 筆者の理解でこのコンセプトを言語化すれば、次の通りだ。 たとえクリックが発生しなくとも、自社プロダクト・サービスに関連するクエリでの自社露出を高めることにより認知を高め(クエリとブランドを消費者の脳の中で関連付けことを狙い)、最終的なビジネス目的達成に資する戦略ブランドへの検索需要を創出することを意図し、最終的に「すべての自社プロダクト・サービス関連一般キーワードに比べ、自社プロダクト名・サービス名での検索が最も多くなることを理想とする」野心的なSEO戦略ちなみに、On-SERP SEOの具体的な施策については、本セッショ

                                              ゼロクリックサーチ50%超え時代に、マーケターはどう対応するべきか | MozCon2019レポート | Mozcon | Web担当者Forum
                                            • 広告費0円で掲載1500以上獲得の秘訣|山下貴嗣_Minimalチョコレート

                                              ブランドが立ち上がる時に大事な事は売上よりも認知No,1をとる事 2014年12月にBean to Barスタイルでカカオ豆からチョコレートの製造販売を行うMinimal - Bean to Bar Chocolate - (ミニマル)を設立し、現在5店舗(2工房)を都内に展開しています。 まだまだ成功と言える状況には程遠いですが、ここまでやってこられた要因の一つに特に設立から3年間の広報戦略があげられると思います。 実は3年間で広告費はかけたことはなく、広告費は0円です。 ありがたい事に広告費0円で3年間で1500媒体以上に掲載頂く事ができました。 一番大きな要因は世の中にカカオ豆からチョコレートをつくるBean to Barブームがきたことです(笑)つまり運の要素が大きいという事です。 ただ、その流れにのらしてもらったことに加えて、お金ではなく知恵を使ってPR広報を行い、先駆者としての

                                                広告費0円で掲載1500以上獲得の秘訣|山下貴嗣_Minimalチョコレート
                                              • SEO業界23年目 ::SEM R (#SEMR)

                                                SEO業界23年目 SEO業界で仕事して23年にもなってしまったので、最近の仕事のことを書いてみます。 公開日時:2019年06月21日 16:17 大学を卒業した後に生きていくための手段としてSEOの仕事を始めてから2019年7月1日で23年を迎えることになりました(関連:私がSEOの世界に足を踏み入れたきっかけ)。子どもが生まれてから大学卒業して働きはじめるくらいの時間です。先日、米国西海岸で開かれたSEOベテラン勢が集う小規模ミートアップでも最長23年でしたので、世界的に見ても業界歴が最も長い人間の一人だと思います(※ 名前を存じ上げないのですが、24年の人が米国か英国に数名いるはず)。 正直に言うと、私は現在の、とりわけ日本のSEO業界に辟易しています。なぜなら、私が駆け出しのころお世話になった、米国の二人の専門家から繰り返し教えられたことが次の2つの事だからです。 SEOは、優れ

                                                  SEO業界23年目 ::SEM R (#SEMR)
                                                • 教えてURL ブラウザ拡張機能とウェブサービスリスト販売

                                                  DataSignが独自収集した1,700種類以上のサービスを検出し、使用テクノロジーを解析。見込み客の発見に貢献します。

                                                    教えてURL ブラウザ拡張機能とウェブサービスリスト販売
                                                  • IIJ、Microsoftの“自社版ChatGPT”導入支援を開始 初期費用150万円から

                                                    インターネットイニシアティブ(IIJ)は9月20日、大規模言語モデル「GPT-3.5」などのAPIを米Microsoftのクラウド上で使える「Azure OpenAI Service」の導入支援サービスを始めた。Azure OpenAI Serviceそのものや、チャットAIを使った新サービスなどを検証したい企業の利用を見込む。 IIJがAzure OpenAI Serviceの利用環境を構築するサービス。構築に掛かる時間は1カ月程度。「Azure OpenAI Serviceに標準で用意されていない機能を補う」(IIJ)として、コラボレーションツール「Microsoft Teams」上からテキストを入力できる仕組みに加え、禁止ワードの設定やログの保持・検索、利用状況の確認機能なども搭載するという。

                                                      IIJ、Microsoftの“自社版ChatGPT”導入支援を開始 初期費用150万円から
                                                    • メソッド | 才流

                                                      BtoBマーケティングのメソッド 才流が開発したメソッドを閲覧できます。 メソッドの引用・転載は歓迎しております。当社の社名・転載元URLを明記のうえ、ご活用ください。 メソッドの二次利用についてはこちら

                                                        メソッド | 才流
                                                      • 売上8%↑ PV 9%↑ 直帰率15%↓など、社内説得に使えるCWV改善のビジネス成果事例14連発【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ

                                                        「コアウェブバイタル改善したい、でも工数も予算もたりない」そんなあなたに、上司や経営層が喜んで予算をつけてくれる社内説得資料をお届けする。 コアウェブバイタルで他サイトがどのように「売上が増えた」「PV数が増えた」「直帰が減った」「広告収入が増えた」のかの、具体的な数字だ。 今回は、6月から導入予定のコアウェブバイタル(CWV)関連トピックが「CWVやる理由」「CWVの分析」「リダイレクトとCWV」「AMPでもCWV最適化」と多めだ。 ほかにも、ECの動画SEO、順位回復のためのタグ修正、パブリッシャー向け情報などなど、あなたのSEO栄養になる情報をお届けする。 記事2ページ目最後の筆者ブログ記事紹介にある「ページエクスペリエンスのランキングをPC検索にも」も要チェックだ。 CWVの状況をデータポータルで超ビジュアライズ、無料で使えるテンプレートCWVを無視すべきではない2つの理由CWV評

                                                          売上8%↑ PV 9%↑ 直帰率15%↓など、社内説得に使えるCWV改善のビジネス成果事例14連発【SEO情報まとめ】 | 海外&国内SEO情報ウォッチ
                                                        • 『顧客起点の経営』のフレームワークで自社のマーケティングを振り返ってみた|ほったりょうと

                                                          『顧客起点の経営』の振り返りまずは、簡単に本のサマリーです。 本書では、西口さんご自身の経営者・マーケターとしての知見をもとに、顧客起点を経営に実装するための考え方と方法が実践的に解説されています。200社を超す企業の経営相談や40社以上のコンサルティングに携わられてきた過程で見えてきた「共通の経営課題」の原因を紐解き、解決するためのフレームワークと実践方法です。 西口さんが指摘する最大の経営課題とは、「経営から顧客の心理と行動が見えなくなる」こと。創業時には顧客理解ができていたとしても、売上が拡大し、組織規模の拡大に伴い、実在の顧客と自社のプロダクトとの関係が見えなくなってしまう。では、顧客不在を克服して成長の壁を突破するために、顧客理解を取り戻すにはどうすればよいでしょう? 『顧客起点の経営』では、3つのフレームワーク「顧客起点の経営構造」「顧客戦略(WHO&WHAT)」「顧客動態(カ

                                                            『顧客起点の経営』のフレームワークで自社のマーケティングを振り返ってみた|ほったりょうと
                                                          • 「データデータって飽きた」データサイエンティスト・松本健太郎さんがMarkeZineに愚痴った訳

                                                            『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                                                              「データデータって飽きた」データサイエンティスト・松本健太郎さんがMarkeZineに愚痴った訳
                                                            • Z世代は職場でコミュニケーションより「○○の遅れ」に強いストレスを感じていた【SHIBUYA109 lab.調べ】 | Web担当者Forum

                                                                Z世代は職場でコミュニケーションより「○○の遅れ」に強いストレスを感じていた【SHIBUYA109 lab.調べ】 | Web担当者Forum
                                                              • タグマネージャとJavaScriptを使って構造化データを生成する方法をGoogleが解説

                                                                [レベル: 上級] JavaScript を利用して構造化データを生成する方法を解説するドキュメントを Google はデベロッパーサイトで公開しました。 Google タグマネージャおよびカスタム JavaScript を使ったやり方を説明しています。 タグマネージャで構造化データを動的に生成 手順の詳細はドキュメントを読んでいただくとして、この記事では特に気にかけておくべき点に触れておきます。 カスタム HTML で作成 タグマネージャで、構造化データ用に構成するタグはカスタム HTML です。 ページ内容に応じて動的に構造化データを生成するために変数を使えます。 変数の例はドキュメントで参照できます。 SSR の利用可能 サーバー サイド レンダリング (SSR) を実装している場合は、構造化データの生成も SSR に含めることができます。 Googlebot のレンダリングにかかる

                                                                  タグマネージャとJavaScriptを使って構造化データを生成する方法をGoogleが解説
                                                                • 広告をやめると売上やシェアはどれだけ減る? 急落と安定の条件

                                                                  広告は大切である――本当でしょうか。普段の業務の中で、そこを疑うことはあまりないと思います。思いついたとしても、「じゃあ、今やっている広告をストップして数年後どうなるか確かめてみよう」という人はなかなかいないでしょう。しかしこの連載や、その大本となる新刊『戦略ごっこ―マーケティング以前の問題』(12月14日発売、日経BP)はそうした“当たり前”を見直すのがコンセプト。いったいどんな影響があるのか、エビデンスを基に確かめていきましょう。(編集部) マーケターなら知りたい広告の効果。経費削減のやり玉にも挙がるが、本当にやめても問題ないのだろうか…… (画像:Olivier Le Moal/Shutterstock.com) ▼前回はこちら 論破して終わり? NPSで学ぶ「エビデンス思考」の5ステップ 広告をやめると1年でシェアは1割減、3年で… 広告をやめると、売上やシェアはどれだけ減るのでし

                                                                    広告をやめると売上やシェアはどれだけ減る? 急落と安定の条件
                                                                  • オーディエンスビルディングの拡大でコンテンツマーケティングは回り始める - 株式会社真摯

                                                                    オーディエンスビルディングを拡大できれば、コンテンツマーケティングはきっとうまく回り始めます。「自走する」とまではいかないものの、ディストリビューション(配信)とエンゲージメント獲得を効果的に進められるはずです。 コンテンツのリリースは中間地点である コンテンツマーケティングでよくフォーカスされるトピックスは、「どのようなコンテンツを作るか」「どうやってコンテンツを作るか」「検索エンジン経由のトラフィックをどうやって獲得するか(SEO流入をどれだけ増やせるか)」といったものです。もちろんコンテンツを作成しないと始まらないのはそのとおりです。 しかし「コンテンツのリリースがゴール」ではありません。コンテンツ内容だけの話でもありません。 コンテンツマーケティングにおいてコンテンツのリリースは中間地点であり、成果に向けてのスタート地点です。 コンテンツマーケティングにおいてコンテンツのリリースは

                                                                      オーディエンスビルディングの拡大でコンテンツマーケティングは回り始める - 株式会社真摯
                                                                    • カンムでマーケティングチームがやってるユーザーインタビュー

                                                                      自分達はバンドルカードというプロダクトを提供している。2016/09から提供しており、おかげさまで既に230万ダウンロードを超え、今も元気に成長中のプロダクトとなっている。めちゃくちゃ当たり前なんだけどプロダクトの改善を進めていく上で、ユーザーと向き合う事の重要性はどれだけ強調してもしたりない。自分たちのような小さいチームにおいては特にだ。 ユーザーに向き合う活動の一環として、カンムでは約2ヶ月に1回ユーザーインタビューを実施している。新型コロナの影響で大変な時期だけど、前回から電話インタビューに切り替えており今後も継続していく予定だ。今回はインタビューを実施してきた中での学び、各種文献の内容から得た学びをまとめる。 前提 「ユーザーインタビュー」という言葉、様々な定義があるが、カンムが今注力しているユーザーインタビューはデプスインタビューと言われるものが近いと思う(この領域はユーザーリサ

                                                                      • Facebook広告のコンバージョンAPI(CAPI)とは何か?を理解する前に知っておきたいこと|アナグラム株式会社

                                                                        Facebook広告に携わる方だけでなく、インターネット広告に少しでも関わっている方であれば、サードパーティCookieについて近頃騒がしいのはご存知かと思います。そして、その文脈でコンバージョンAPI(CAPI)という言葉も耳にしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか? 一方で、聞いたことはあるけどなんとなく分かったつもりで話を合わせている…重要だとは思うけど何となく踏み込めずにいる…という方も少なからずいらっしゃるのではないかと思います。 そこで、この記事では、コンバージョンAPI(CAPI)とは何か?を理解する前に、なぜコンバージョンAPIという概念や計測手段が登場したのか?という背景から実際の設定や導入方法についてまで、理解を深めていただくために説明します。 少々長いどころではないですが、最後まで読んでいただくことで、コンバージョンAPI(CAPI)については自信をもって

                                                                          Facebook広告のコンバージョンAPI(CAPI)とは何か?を理解する前に知っておきたいこと|アナグラム株式会社
                                                                        • コカコーラ、AI活用で開発した未来のコーラ「3000年味」限定発売

                                                                            コカコーラ、AI活用で開発した未来のコーラ「3000年味」限定発売
                                                                          • BigQueryが使えないユーザーむけGA4探索レポート活用例 - ブログ - 株式会社JADE

                                                                            こんにちはあるいはこんばんは。村山(twitter id:muraweb_net)です。2023年6月末に ユニバーサルアナリティクス が終了し、2023年7月から本格的に GA4 を利用することになりました。慣れないUIに戸惑っている方が多いかもしれません。今回は、 GA4 で利用できるようになったレポート機能である「探索」について紹介します。 モニタリング分析とアドホック分析 モニタリング分析 アドホック分析 GA4 の「レポート」と「探索」 GA4 の「レポート」でのモニタリング分析 GA4 の「探索」でのモニタリング分析とアドホック分析 GA4 の「探索」レポート活用例 自由形式 自由形式でレポートUI内でデータ分析するケース 折れ線グラフ ドーナツグラフ 地図 テーブル 自由形式にてデータエクスポートした後にBIツールで分析するケース GA4 からデータをエクスポートし外部BIツ

                                                                              BigQueryが使えないユーザーむけGA4探索レポート活用例 - ブログ - 株式会社JADE
                                                                            • ユニクロがデジタル人材に最大年収10億円を払う理由と時代遅れのKPIが余剰在庫を量産する事実 _流通・小売業界 ニュースサイト【ダイヤモンド・チェーンストアオンライン】

                                                                              前回、成熟経済下における「顧客起点のKPI」の基本的な考え方を紹介した。この論考は、それなりの反響があり「より具体的な運用方法を教えてもらいたい」という質問が押し寄せた。私が提唱する「顧客起点のKPI」の運用、今でも産業界が疑いもせず使っている「商品起点のKPI」が産業を地獄に陥れている構造とDXが進まない原因をご説明しよう。 我々が使っているKPIは、すべて顧客無視の商品起点 まず、先週号で私が提示した「次世代のKPI」は以下のようなものだ CPA<LTV(客単価/年 x 離脱までの期間 x 粗利率) 流入顧客 > 流出顧客 (ROAS*向上とブランド力強化) *Return On Advertising Spend、広告の費用対効果 告白すれば、私自身が近著『生き残るアパレル死ぬアパレル』(ダイヤモンド社)にて、4KPI**を挙げ、これまでアパレル企業ごとに定義も運用も異なっていた「商

                                                                                ユニクロがデジタル人材に最大年収10億円を払う理由と時代遅れのKPIが余剰在庫を量産する事実 _流通・小売業界 ニュースサイト【ダイヤモンド・チェーンストアオンライン】
                                                                              • SEOで検索順位1位を目指すことがなぜ無意味なのか?

                                                                                検索エンジン順位を1位にすることは重要ではない。これは20年も前に結論が出ている話であるが、いまだに明確な根拠もなく特定キーワードの順位にこだわる人たちがいる。本コラムでは、SEOは検索エンジンを活用したマーケティング施策のひとつであることを理解していただきつつ、ランキング1位が思っているほど大したビジネスインパクトはもたらさないことを統計データや過去の事例を踏まえながら解説していく。 いまだに残る「SEOは検索順位が大切」だと考えている人々 「キーワード〇〇で検索ランキングを1位にしてほしい」「現在とあるキーワードの検索順位が4位に落ちてしまったけれど、1位にしてほしい」「なぜ検索順位1位を目指さないのですか?」これらはSEOにおける定番中の定番といえる質問や相談のひとつだ。私は20年以上にわたりSEO業界で働いており、その経験と知見にもとづいて「検索順位でSEOのビジネスインパクトを評

                                                                                  SEOで検索順位1位を目指すことがなぜ無意味なのか?
                                                                                • スマニューが使われなかった衝撃の理由 デジマ傾倒の落とし穴

                                                                                  1990年大阪大学経済学部卒業後、プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン(P&G)マーケティング本部に入社。「パンパース」「パンテーン」「プリングルズ」「ヴィダルサスーン」などのブランド担当。2006年ロート製薬入社。執行役員マーケティング本部長として60超のブランドを統括。ロクシタンジャポン代表取締役、スマートニュース執行役員マーケティング担当(日本・米国)を経て、M-Forceを創業。Strategy Partners代表取締役社長 ――今のマーケターに対して感じている課題を率直に教えてください。 最大の課題は「How(方法)」への傾倒です。デジタル技術を活用したマーケティングの進化で、AI(人工知能)などによる最適化のオートメーションは進んでいますが、そのツールを使いこなすことに躍起になっています。マーケターと話していても、「Who(誰に)」や「What(何を)」が会話の中で出てこ

                                                                                    スマニューが使われなかった衝撃の理由 デジマ傾倒の落とし穴