並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 360件

新着順 人気順

Web小説の検索結果161 - 200 件 / 360件

  • 現役のラノベ作家が、現在の「なろう系ブーム」を考えてみた(高木 敦史) @gendai_biz

    就活で完敗し、漫然と日々を暮らすなか2度の転機によって作家をめざし、晴れてラノベ作家としてデビューした高木敦史さん。デビュー作の『“菜々子さん”の戯曲』は「売れていない方の中では売れている方」という極めて曖昧な評価で、シリーズ二作目で早くも打ち切りに。 担当編集者に「高木さんはラノベを分かっていない」と言われ、担当編集者に言われた「ある方法」に従って週に10~30本のプロットを出し続ける日々を1年続けます。 ようやく編集者からのOKをもらい、満を持して書いたその作品はしかし、全く売れず失敗に終わりました。が、その迷走と経験は高木さんを作家として逞しくさせるものでもありました。大好評「高木敦史の迷走物語」第3回目です。(第2回はこちら) 「見て書く」以外のやり方はないのか? 高木です。これまで2回にわたり、デビューまでの迷走、新人の頃の迷走について書いてきました。 自分は物語を書くとき、基本

      現役のラノベ作家が、現在の「なろう系ブーム」を考えてみた(高木 敦史) @gendai_biz
    • 『小説家になろう』全作品分析レポート ~前書き・先行研究について~|●●●

      これは『小説家になろう』の全数調査を行い、各種傾向を掴むための分析レポートである。 基本的には作者様に向けたものであるが、読者の方及び『小説家になろう』に興味はあるけど似たようなものばっかりじゃないの? といった疑問をお抱えの方にも是非目を通していただきたい。 全体として文体は堅いものになるが、グラフ等を多用し技術的なことを最小限にすることで見やすさにも配慮した。軽い気持ちで読んでいただければ幸いである。 【目次】 ・はじめに ・目的 ・分析方法 ・先行研究について ◀今回はココまで ・ジャンルの割合比較 ・あらすじ文字数・頻出単語比較 ・『恋愛』ジャンル分析 ・『ファンタジー』・『文芸』・『SF』ジャンル分析 ・『総合』分析・『あらすじ』文字数分析 ・小説内会話率・1話あたり字数の比較 ・投稿年度から見るトレンド比較 ・結論【はじめに】小説家になろうは数多くのオリジナル小説が無料で投稿・

        『小説家になろう』全作品分析レポート ~前書き・先行研究について~|●●●
      • 本業を活かした小説だからこそ、共感を得られる。ミネムラコーヒー(Web小説家)

        ブラック企業に勤める主人公がGoogleスプレッドシート(Googleが運営するエクセルのような表計算ソフト)上に転生し、そこで課されるクエストに挑んでいくー。 流行りの異世界転生ものでありながら、転生先がまさかの表計算ソフトという斬新な設定で、小説投稿サイト「カクヨム」で投稿されると、たちまちランキング入り。SNS上でも話題となった「転生したらSpreadsheetだった件」。その作者のミネムラコーヒーさんはWebディレクターとして会社に勤めながら、この作品を書き上げた。彼はなぜ、この作品を書こうと思ったのか。今回は、その意外なスタートと、小説を書いたことによって得られた新しい発見と未来について聞いた。 <Profile> ミネムラコーヒー 1988年大阪府生まれ。京都大学を卒業後、東京のネット広告関係の会社に入社。現在は京都で仕事をしながら、シェアカフェの店長になったり、ブログ執筆など

          本業を活かした小説だからこそ、共感を得られる。ミネムラコーヒー(Web小説家)
        • オンライン時代の小説のゆくえ(1)|まつもとあつし

          電撃文庫の編集長をされていた頃からいろいろとお世話になっている三木一馬さんが、わずか1年ほどでサービス終了となった「LINEノベル」の振り返り記事をアップされました。(ヘッダー画像はLINEノベル公式ブログから引用) 日経ビジネスの「敗軍の将、兵を語る」のような例はありますが、終了したサービスについて、当事者から語られることは貴重ですし、とても誠実な、そして今後の野心的な取り組みの一端が垣間見える内容になっています。何よりも出版産業が抱えるジレンマがそこにはよく現れていると感じました。

            オンライン時代の小説のゆくえ(1)|まつもとあつし
          • AA掲示板から生まれた4つの傑作、書籍化決定!

            2019.07.25 A4クリアポスターを「MF文庫J 夏の学園祭」にて無料配布 秋葉原で7/28(日)に行われるリアルイベント「MF文庫J 夏の学園祭」にて無料配布されるショッパーにキャラクタービジュアルを用いたポストカードを封入! 朝比奈若葉と○○な彼氏 著:間 孝史 イラスト:桃餅 男は見た目じゃなくて中身だよね―― 嘘告白から始まる最上級の青春ラブコメ ちょっと不器用で人付き合いが苦手な女の子・朝比奈若葉は、学校一の嫌われ者・入間晴斗に嘘の告白をするゲームを強要される。だけどそれは、真っ暗だった少女の高校生活を、最高の青春へと変える出会いだった。

              AA掲示板から生まれた4つの傑作、書籍化決定!
            • Web小説の歩みをパソコン通信時代から大コミカライズ時代まで ①1980年代~1990年代|岡田勘一[編集者・ライター]

              これは2015年8月に刊行された『このWeb小説がすごい!』で書いた、インターネット上で書かれ/読まれてきた小説群にまつわる流れをまとめたものです。 約5年前に書いたものなので、そこから情報をアップデートしたり、情報を追記するなどしていきました。現在は爛熟期にあると思われるWeb小説を、パソコン通信時代の黎明期に遡って見ていきます。 Web小説はどこから来て、どこへ行くのか■パソコン通信の時代 1980年代 Web小説――あるいはネット小説、オンライン小説、オンラインノベルなどと呼ばれる――は、いまでは誰もが気軽にインターネット上に公開できるようになった。 パソコンから投稿するのはもちろん、スマートフォンのみで小説を書き、投稿している作者も珍しくない。 2020年現在、それらのWeb小説の書籍化(そしてコミカライズ)が爆発的に増加しているが、そもそもWeb小説とはどういうものなのか。その歴

                Web小説の歩みをパソコン通信時代から大コミカライズ時代まで ①1980年代~1990年代|岡田勘一[編集者・ライター]
              • 書籍化されていなかった「小説家になろう」の人気作品、一足飛びに「週刊少年マガジン」でのコミカライズ決定とそれを聞いた読者達の狂騒

                『シャングリラ・フロンティア(シャンフロ)』公式|アニメ化&ゲーム化決定 @ShanFro_Comic 7月15日(水)発売の「週刊少年マガジン」33号から『シャングリラ・フロンティア ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~』のコミカライズが連載開始! それに伴い連載告知PVを大公開!!ナレーションは #佐倉綾音 さんです! #シャンフロ ↓ ↓ ↓ ↓ youtu.be/eVExVQcpt18 2020-07-07 21:08:51

                  書籍化されていなかった「小説家になろう」の人気作品、一足飛びに「週刊少年マガジン」でのコミカライズ決定とそれを聞いた読者達の狂騒
                • 韓国におけるジャンルSF受容:作家ソン・ジサンさんインタビュー|Rikka Zine

                  今回は韓国の作家ソン・ジサンさん(1986-)にお話をうかがった。韓国では2017年後半に、プロ小説家団体である韓国SF作家連帯(Science Fiction Writers Union of the Republic of Korea; SFWUK)と、韓国SF協会(Korea Science Fiction Association; 小説家以外も加入可能)が設立され、改めてSFを盛り上げていこうと試みている。この両団体に所属するソンさんは、辻堂ゆめや道尾秀介の著書の日韓翻訳家でもある。 子供のころから本が好きだったソンさんが自ら小説を書くようになったのは、大学時代に読んだ大藪春彦『野獣死すべし』と筒井康隆の短編集に衝撃を受けたためだそうだ。他に好きな長編SFはアルフレッド・ベスター『虎よ、虎よ!』、ハインライン『異星の客』、ジョン・スコルジー『老人と宇宙(そら)』、ロジャー・ゼラズニ

                    韓国におけるジャンルSF受容:作家ソン・ジサンさんインタビュー|Rikka Zine
                  • 2020年度以降の「なろう系」のアニメ化(予定)作品情報まとめ

                    「AnimeJapan 2020」や「Comic Market 98」などの大型イベントがコロナウイルスの影響により自粛&中止となりました。秋に予定されている「東京ゲームショウ2020」も今年はオンラインでの開催を検討とのこと。 この夏に予定されている「Animelo Summer Live 2020 -COLORS-」や、KADOKAWA系レーベルが一大結集する予定の10月開催の「らのすぽ」も状況次第では微妙なところではないでしょうか……。 アニメ業界的には、この2020年春放送のアニメ作品のいくつかは完パケレベルで完成していない作品のアニメ放送が遅れるという状況にもなっています。放送予定作品も放送時期の変更なども多数みられました。 それはさておき、従来なら大型イベントで開催されるステージや、販売ブースなどで発表される予定のアニメ化情報ですがイベントが中止になってしまったので、いくつかの

                      2020年度以降の「なろう系」のアニメ化(予定)作品情報まとめ
                    • ネクストとダーク、2つのファンタジーについて思うこと|Rapid

                      どうもこんにちは。 実は去年ぐらいから訳あってWeb小説について定期的にチェックする機会があり、その中で色々読んだりなんだりしていました。 せっかく色々見てきたので、感じたことをつらつらまとめようかなと。もしこれを読んでいるあなたが書き手やプロの作家でしたら、読み専のたわごとという事で片づけて貰えれば幸いです。(つまり怖い反応はよしてね、という事です) Web小説でとりわけ人気の高い「異世界を舞台としたファンタジー」についてのお話です。 相反する2つのファンタジー タイトルにもなっていますが、最近のWeb小説でよく見かけるキーワードに「ネクストファンタジー」と「ダークファンタジー」というものがあります。簡単にですがそれぞれ紹介しましょう。 ■ネクストファンタジー ネクストファンタジーとは平たく言えば「なろう系」と呼ばれるファンタジー作品です。おそらく初出は講談社のレーベルである「レジェンド

                        ネクストとダーク、2つのファンタジーについて思うこと|Rapid
                      • Vol.2 ITと出版の違い 「なろう」が特別で居続ける理由

                        「小説家になろう」の読み手が増大したのは2009年のリニューアルと、書き手の意識が変化した2011年の『魔法科高校の劣等生』『ログ・ホライズン』の書籍化が契機の一つだと、運営会社であるヒナプロジェクトの平井さんは言う。 これらの出来事を経て「小説家になろう」は閲覧数、登録作品数ともに日本最大級の小説投稿サイトとなった。 それも書き手は作品を、読み手も感想やコメントを自由に書き込めるオープンな場だ。人々が集まり、言葉を交わす以上、トラブルを招く可能性は否めない。これまで例を見ないほど膨大なユーザーや作品を抱えながら、サイトを無事運営するにあたって、スタッフたちはどのような指針をもって臨んだのだろうか。 また近年「小説家になろう」のユーザーの間では、実装されているランキングやアクセス解析が書き手同士の競争心を過剰に煽っているのではないかという指摘もある。 実際、閲覧数を気にするあまり、作品を未

                          Vol.2 ITと出版の違い 「なろう」が特別で居続ける理由
                        • 「パワハラ幼馴染」が小説家になろうでプチブームになった経緯

                          - 二次創作では昔から「ヘイト」「断罪」といった型が存在した - ハルヒなどのツンデレキャラをいじめるSSも - なろうには「自分を裏切った周囲を見返す=ざまぁ・復讐」といった類型が存在していた - なろうでは去年あたりから現代ラブコメの勢いが出てきていた あたりが前提条件ですかね。

                            「パワハラ幼馴染」が小説家になろうでプチブームになった経緯
                          • 名興文庫新体制の衝撃 ~「名興本格ファンタジー文庫」の誕生~

                            はじめに8月4日、現代表の退任が以前から告知されていた「名興(なおこし)文庫」の新体制が、正式に発表された。 ttps://twitter.com/naocoshilibrary/status/1687387922541187072 【お知らせ】 名興文庫が新体制となりました。 代表代理:天宮さくら 相談役:堅洲斗支夜 ブログに「相談役就任のご挨拶」「名興文庫の基本的な運営方針」「私という人間について」の記事を公開しました。 是非ご覧ください。 これが、web小説界隈の一部にちょっとした衝撃を与えている。 この内容のどこがそんなに衝撃的なのか? この増田ではそれを、部外者にも分かるように順を追って説明していく。 「名興文庫」とは?名興文庫は、2022年11月に始動した電子書籍専門の新興「出版社」である。 名興文庫とは何か? | 名興文庫 ttps://www.naocoshibunko.c

                              名興文庫新体制の衝撃 ~「名興本格ファンタジー文庫」の誕生~
                            • 小説投稿サイトも有料サブスク 「カクヨムネクスト」読者の応援を作家に還元|好書好日

                              小説投稿サイト「カクヨム」を運営するKADOKAWAは、新たに有料サブスクリプションサービス「カクヨムネクスト」を始めた。無料で読めて当たり前というネットの世界で、読者がお金を払う仕組みはビジネスモデルとして成立するのか。 母体となるカクヨムは2016年にオープン。一般ユーザーが無料で小説を投稿・閲覧でき、アクセス数やコメントを多く集める人気作品が書籍化された例も多い。書籍編集者が新人作家を発掘する場としても機能してきた。 一方、先月13日にカクヨム内にオープンしたカクヨムネクストは、編集者の側から「仕掛ける」サービスだ。売り出したい新進作家の作品や、人気作家の実験的な新作などを、連載形式で配信する。サブスク料金は月額980円で、収益の約50%はアクセス数に応じて作家に還元される。 従来の投稿サイトでは、作者は作品が書籍化されることで初めてまとまった収益を得ていた。カクヨムネクストは書籍化

                                小説投稿サイトも有料サブスク 「カクヨムネクスト」読者の応援を作家に還元|好書好日
                              • オタク起業家が出版業界を救う方法を考えてみた。|オタクペンギン(社長)@ラノベ編集者&経営者

                                【小説投稿サイトの盛り上がり】まず、最近の小説界隈がどうなっているかの話をしましょう。 もちろん、出版は全体的に落ちているわけなんですが、続々と拡大を遂げているものがあります。それが小説投稿サイトです。 例に出してみますと、 ・小説家になろう ・カクヨム ・アルファポリス ・エブリスタ ・ノベルアップ+ などなど…軽く10以上は超えるサイトがあります。そして、かなり驚きのデータがありまして、それが小説投稿サイト最大手である「小説家になろう」(以降「なろう」)は日本のあらゆるサイトのなかで21番目に見られているサイトだそうです。(similerweb調べ) 厳しいのは紙媒体の書籍ですね。電子書籍への移行もうまく行かず、苦戦中のようです。 無料投稿サイトが増えたせいで買わなくなったとかもありそうですが、小説がコンテンツとして死んでいるわけではないということがわかります。 【問われる出版社の存在

                                  オタク起業家が出版業界を救う方法を考えてみた。|オタクペンギン(社長)@ラノベ編集者&経営者
                                • あの超有名作家が激推し! 「実録『エリスの聖杯』書籍化までの道のり」 | GA文庫

                                  先日書籍化の発表された『エリスの聖杯』ですが、その書籍化が決まるまでの流れをこちらでご紹介しちゃいます。きっかけは、GA文庫出身で代表作が1200万部を突破した某作家先生と雑談をしているときでした。 私:「某森先生、わたし最近Web発の作品などもチェックしていたんですが、悪役令嬢ものの面白さに目覚めました。あの野猿的な作品とか」 某森先生:「そうなんですね! 悪役令嬢モノですと、ちょっとテイストは違うんですが『エリスの聖杯』っていう作品も超絶最高抜群に面白いですよ!!」 私:「なるほど、読んでみます!」 —-《数日後》—————– 私:「O森先生、『エリスの聖杯』読みました! アレ、めっちゃ面白かったんですけど!? 朝までかかって一気に読んじゃいました」 O森先生:「そうでしょう! 面白いでしょう! 書籍化とかできないんですかねぇ?チラッ、チラッ」 私:「そうですね! わたしWeb小説って

                                    あの超有名作家が激推し! 「実録『エリスの聖杯』書籍化までの道のり」 | GA文庫
                                  • Chosun Online | 朝鮮日報

                                    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日本語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮、政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

                                      Chosun Online | 朝鮮日報
                                    • 株式会社エブリスタの株式取得(子会社化)及び特定子会社の異動に関するお知らせ | 株式会社メディアドゥ

                                      株式会社メディアドゥ(東証第一部 3678、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO 藤田恭嗣、以下「メディアドゥ」)は、2021年9月29日開催の取締役会において、株式会社エブリスタ(以下、「エブリスタ」)の株式を株式会社ディー・エヌ・エーから取得し(持分比率70%)、子会社化することについて決議するとともに、同日付で株式譲渡契約を締結いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。 なお、エブリスタの持分取得実行時の出資の額が当社の資本金の額の100分の10以上に相当するため、エブリスタは当社の特定子会社に該当することもあわせてお知らせいたします。 株式取得の理由 エブリスタは、小説・エッセイなどの作品を一般の方が気軽に投稿でき、直接読者に出会える小説投稿サイトの運営、及び投稿された作品等の出版やコミカライズ・映像化などのプロデュース事業を手掛けています。小説投稿の老舗プラットフォ

                                        株式会社エブリスタの株式取得(子会社化)及び特定子会社の異動に関するお知らせ | 株式会社メディアドゥ
                                      • 累計投稿文字数は文庫本で“103万7,708冊分” 「pixiv小説」圧倒的成長の軌跡

                                        小説マンガ百科部事業部長のrisari氏とピクシブ百科事典チームマネージャーのhon氏 risari氏(以下、risari):マダラトビエイの姿で失礼します。小説マンガ百科部事業部長のrisariです。元小説編集者で、ピクシブでは小説に関連するサービスの営業や企画をしてきました。本日はよろしくお願いします。 さて、エイの私だけで話すのもなんですし、このセクションでは人間の登壇者も用意しております、どうぞ。 (会場拍手) hon氏(以下、hon):エイの下で働いております、ピクシブ百科事典チームマネージャーのhonです。 (会場笑) hon:元ゲームプランナーで、小説チームを経た後、百科事典担当になりました。 risari:本日は、この1人と1匹で、「pixiv小説」「ピクシブ百科事典」という2つの、テキストを主体としたサービスの話をします。 イラスト、マンガも楽しめる小説投稿サイト「pix

                                          累計投稿文字数は文庫本で“103万7,708冊分” 「pixiv小説」圧倒的成長の軌跡
                                        • 最高難度迷宮でパーティに置き去りにされたSランク剣士、本当に迷いまくって誰も知らない最深部へ~俺の勘だとたぶんこっちが出口だと思う~

                                          最高難度迷宮でパーティに置き去りにされたSランク剣士、本当に迷いまくって誰も知らない最深部へ~俺の勘だとたぶんこっちが出口だと思う~ 【2024年3月7日(木)コミックス第4巻発売】 【3章後半更新中:隔週金曜日目安(コミカライズの更新タイミングと合わせます)】 「俺なんて剣を振るしか能がないから、ひとりで迷宮に突っ込んだりしたら、二度と出てこられないかもしれないぞ。はは」 Sランクパーティに所属する主力剣士・ジルは最高難度迷宮の攻略中、すったもんだあった末にたったひとりで置き去りにされてしまう。 ただでさえ致命的な方向音痴のジル。そのうえ普段かけていた眼鏡がメッタメタのズッタズタに破壊され、もはや自力で地上に戻れる見込みは爪の先ほどもない。どう考えてもその場で救助を待つほか活路はない。 「ふっ……。口ほどにもないな、最高難度迷宮……!」 しかし方向音痴に特有の根拠のないトンチキ自信と卓越

                                            最高難度迷宮でパーティに置き去りにされたSランク剣士、本当に迷いまくって誰も知らない最深部へ~俺の勘だとたぶんこっちが出口だと思う~
                                          • 異世界転生のフォーマットについてまとめた

                                            転生要素広義の転生は、逆行(過去の自分へ戻ること)・トリップ(自分の体はそのままで指定の世界へ何のツテもなく投げ出されること)・憑依(別の世界の対象に自分の意識だけがくっつくこと。憑依された対象が生きている場合もある)・転生(別の世界の対象として生まれ変わること)・召喚(指定の世界から呼び出されること)を含む。それぞれにメリットがあり、多くは世界間移動の段階で何かしらの特典を得る。 中世ヨーロッパをたたき台にしたファンタジー要素のある世界魔法ファンタジーの舞台は基本的にここ。歴史的な観点で見ても錬金術師や神職者が権威高く実在しており、科学の隆盛によって冒険心が消え去る前のこのへんの情勢が取り入れられることが多い。多くのゲームやストーリーのさまざまな要素から汎用的な部分を取り出したキャラ設定なども多い。ドワーフはものを作る・エルフは人間嫌い・妖精はイタズラ好き・ゴブリンやスライムはザコといっ

                                              異世界転生のフォーマットについてまとめた
                                            • ファンアートをweb小説の本文に載せるのはやめてくれ

                                              タイトルが全てと言えばそうなんですけど、これ思ってる人って結構いると思うんですよ。もちろんファンアートを描く人やそれを喜ぶ作者の気持ちを否定するつもりはこれっぽっちもありません。ただファンアートをweb小説の本文に載せるのはやめてほしいのです。 何故ファンアートを載せるのをやめてほしいのか理由を説明していきます。まず当たり前のこととして小説単体って基本的には文字だけなんですよ。書籍化してる本なんかは挿絵やら表紙やらで視覚的に訴えてきますが、それは”書籍”として完成度をあげる(売れる)ためなわけです。物語を頭でイメージしやすくなったり、絵が好きで買ってくれる層も出てくるのでとても大事です。世に出ている本(ここではライトノベルとします)は書籍化の段階から組み合わせがか考えられてるセット商品なんですよ。別々の物がくっついてるわけじゃないんです。挿絵を付けるのは書籍としての完成度を上げるためなんで

                                                ファンアートをweb小説の本文に載せるのはやめてくれ
                                              • なろう系の停滞とラノベが迎えるべき新時代

                                                前書き ゼミ生の皆様こんにちは、語屋アヤ(@ridertwsibu)です。 オタク文化には古くからWeb小説界隈が存在する。 私もその中にいて、多分人からみるととんでもない辺境にポツンと住んでいる。 他の創作者達とは長らく距離を置き気味だったけど、こっちから一方的に観察する行為はずっと続けてきた。 Web小説界隈はあまり治安がよくない類いなのだが、中でも所謂なろう系と非なろう系は両者がよくいがみ合い、攻撃し合っていることでも有名だ。 そんな中で、名興文庫という出版社が『ライトノベルとは何か』や『ライトノベルの未来』といった記事を掲載した。 これがきっかけでTwitterの小説創作界隈は、また暫く燃えさかることになったのだ。 簡潔に言えばこれらは、なろう系に対して強い攻撃性を持っており、ハッキリいうと記事の中身もあまり良い内容ではなかった。 なので、あえてここでリンクを貼ることもしない。 私

                                                  なろう系の停滞とラノベが迎えるべき新時代
                                                • ダンジョンが出来て3年。いきなり世界ランク1位になった俺は、会社を辞めてゆるゆると生きてます

                                                  §001 碑文 現在 ネバダ 9/某日 2019/06/01 18:00(改) §002 芳村 圭吾 新国立競技場青山口付近 9/27 (thu) 2019/06/01 19:00(改) §003 鳴瀬 美晴 JDA本部 2019/06/01 20:00(改) §004 未登録スキルと世界1位 2019/06/01 21:00(改) §005 同時通訳チャット WDARL(World Dungeon Association Ranking List) 2019/06/02 12:00(改) §006 三好梓 Lady's Kisses 9/28 (fri) 2019/06/02 18:00(改) §007 メイキング 2019/06/02 19:00(改) §008 講習会 9/30 (sun) 2019/06/02 20:00(改) §009 初めてのダンジョン 10/4 (thu) 2

                                                    ダンジョンが出来て3年。いきなり世界ランク1位になった俺は、会社を辞めてゆるゆると生きてます
                                                  • なろう系作品の海外タイトルとは ~「Arifureta」で定着した作品名|ツカモト シュン

                                                    【カクヨムで2019年9月23日に掲載した記事をベースとしています】 『ありふれた職業で世界最強』のアニメを見ていた際、EDのスタッフロールに「海外ランセンス」という項目があって気になった。海外展開をしているのは間違いないため、そのため海外でのタイトルは何になっているかと気になった。 ただ、これは『ありふれた職業で世界最強』だけではなく、最近のアニメならスタッフロールにこういった「海外ランセンス」に近いモノが含まれている。 さて、海外タイトルの答えを出す前に『ありふれた職業で世界最強』をもし英訳するとしたら、どうするだろう。「ありふれた」と意外に日本が持つイメージが多いため、言葉の響きから考えると英語に訳すことは意外に難しい話だ。 別のタイトルにはなるが、『ドラえもん』の英語タイトルはそのままのだが、カタカナ・ひらがなを大文字と小文字で再現した「DORAemon」となっている。中国語表記も

                                                      なろう系作品の海外タイトルとは ~「Arifureta」で定着した作品名|ツカモト シュン
                                                    • 2019-2022年のウェブ小説書籍化③ 日本式の「ウェブ小説書籍化」は終わらない|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

                                                      ピッコマノベルによる韓国ウェブ小説翻訳配信と中国BL『魔道祖師』のヒット 日本市場の特徴を踏まえた上でのローカライズ成功という意味では2020年、2021年に個別の作品レベルでは新たな展開がふたつあった。 ひとつは2020年2月からピッコマ上で『俺だけレベルアップな件』(以下『俺レベ』)や『捨てられた皇妃』をはじめとする韓国ウェブ小説の翻訳配信が始まったことだ。 韓国ではこれらのウェブ小説が人気になったあとでウェブトゥーン化されたのだが、日本ではピッコマ上でまずウェブトゥーン版を小説よりも先行して配信した。ピッコマノベルの本格スタ-トは2018年11月だから、その1年3ヶ月後から韓国ウェブ小説の翻訳配信が始まった。つまり、ノベルサービスの反響を見てから原作ウェブ小説の翻訳を進めたことになる。 なぜウェブトゥーンから先に翻訳したのか。ピッコマがマンガアプリとして始まったからだ。日本ではマンガ

                                                        2019-2022年のウェブ小説書籍化③ 日本式の「ウェブ小説書籍化」は終わらない|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。
                                                      • 2019-2022年のウェブ小説書籍化① 第二次ボカロ小説ブーム、ウェブ小説書籍化の歴史において一貫して重要なプレイヤーであり続けてきたスターツ出版の姿勢|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

                                                        2019-2022年のウェブ小説書籍化① 第二次ボカロ小説ブーム、ウェブ小説書籍化の歴史において一貫して重要なプレイヤーであり続けてきたスターツ出版の姿勢|飯田一史 2019年から2022年までの時期の流れをひとことで言えば、有料販売に力を入れた広義のウェブ小説投稿サービスの登場が相次いだが、いまだ成功した事例は登場していない、ということになる。 とはいえ、この間の動きは、ひとことに集約できないほど多様なものだ。それらを紹介しながら、なぜ日本では有料ウェブ小説がなかなか根付かないのか、一般文芸系ウェブ小説が成功する見込みはあるのか、といったことも考えていこう。 なろう系ラノベの動き、「やる夫スレ」の書籍化 2016年には出版社主催の公募小説新人賞とウェブ小説書籍化の比較がされ、後者の勢いが語られていた。それが2019年にはウェブ発の書籍に対する語りが「どうなんですかね」「出すぎちゃったから

                                                          2019-2022年のウェブ小説書籍化① 第二次ボカロ小説ブーム、ウェブ小説書籍化の歴史において一貫して重要なプレイヤーであり続けてきたスターツ出版の姿勢|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。
                                                        • テラーノベル運営が声明を発表「何卒ご容赦賜りますようお願い申し上げます」反応 #テラーノベル

                                                          天井桟敷 @tenjyousajiki 微妙にここら辺の記事とズレた感じというか。 1秒でも早くマネタイズを。チーム解散までのカウントダウンを阻止したのは、COOだった。蜂谷宣人 careerhack.en-japan.com/report/detail/… @CAREER_HACKより 2022-07-18 09:34:32 Naru @narumi___ovo なんか全然本気度が感じられないなー 現状無断転載たくさん見えるとこにあるんだから一旦サービス休止すべきじゃないの? それともこの数日でそれら全て対処出来るんかな 何にしてもぬるいわ 今までだってクリエイター全然守れてないのに twitter.com/app_teller/sta… 2022-07-18 09:35:10

                                                            テラーノベル運営が声明を発表「何卒ご容赦賜りますようお願い申し上げます」反応 #テラーノベル
                                                          • 湖蓮館 - 中国ネット小説資料

                                                            朱沁雪『中国における「盗墓小説」の流行と増殖について : 『鬼吹灯』の物語構造分析を中心に』 2018年,首都大学東京学位論文(修士) 張瑶『ネット小説から女性映画 : 『七月與安生』の映画化改編及び改編過程における岩井俊二『花とアリス』の受容』2017年,東京大学中国語中国文学研究室紀要 邱慧鳴『中国のネット小説の物語論的構造及びそれを生み出したネットコミュニティのあり方 : 穿越小説を例に』 2015年,北海道大学学位論文(博士) 邱慧鳴『穿越小説という物語の構造』2013年,国際広報メディア・観光学ジャーナル(16号) 金碧臻 『中国の現代ファンタジー小説「九州」に関する考察』 2014年,首都大学東京学位論文(修士) 山本明『・・・小説における「段落」・・・蔡智恒・・・ネット文學の文體・・・』2005年,中國文學研究(第31期) 『中国コンテンツ市場調査 2017年版(2018年3

                                                            • ウェブ小説プラットフォーム・ノベルピア日本上陸 | アニメイトタイムズ

                                                              生計を維持できる、いわゆる"稼げる"作家になるとは、どういうことだろうか。昨今の小説業界、特にサブカルチャー業界では"書籍化"という単語が"稼げる"を意味するだろう。それは言い換えれば、書籍化できない作品では稼げない、稼げる作家になれないという過酷な表現にもなるだろう。 しかし今夏、新たに登場した『ノベルピア』はそうではないと話す。ノベルピアは、韓国からやって来た、現地ではサブスク型ウェブ小説サービスを先導する中・大型ウェブ小説プラットフォームだ。ノベルピアは日本進出と同時に、書籍化のみを"成功"と見なす日本のウェブ小説業界に挑戦状を突き付けた。ずばりネット上で連載した小説のPV(Page View)、つまり照会数に比例して、作家の収益を保障するということだ。 ウェブ小説は無料で読むのが当然である日本では、これまで見ることのできなかった独特な構造である。果たしてこのプラットフォームは成功で

                                                                ウェブ小説プラットフォーム・ノベルピア日本上陸 | アニメイトタイムズ
                                                              • Web小説の歩みをパソコン通信時代から大コミカライズ時代まで ③2010年~2015年|岡田勘一[編集者・ライター]

                                                                これは2015年8月に刊行された『このWeb小説がすごい!』で書いた、インターネット上で書かれ/読まれてきた小説群にまつわる流れをまとめたものです。 約5年前に書いたものなので、そこから情報をアップデートしたり、情報を追記するなどしていきました。 第1回目の記事はこちら。 第3回目では2010年代に入り、出版社が急速にWeb小説に目を向け始め、書籍化が相次ぐ時代に入っていきます。 Web小説はどこから来て、どこへ行くのか③ ■Webからやってきた小説の大ヒット ゼロ年代頃まで、作家としてデビューするには新人賞に応募して賞を取ることが基本だった。 Web小説を投稿し、それを書籍化してデビューという流れはアルファポリスという先駆者がいたが、ライトノベルとは異なる市場へ向けられており、ライトノベル側から見れば、あまり注目はしていなかった。 ライトノベルにおいて2006~2007年は、GA文庫、H

                                                                  Web小説の歩みをパソコン通信時代から大コミカライズ時代まで ③2010年~2015年|岡田勘一[編集者・ライター]
                                                                • もはや様式美? 「異世界転生もの」テンプレートまとめ トラックにひかれる、チート能力に目覚めるetc… | アニメ!アニメ!

                                                                    もはや様式美? 「異世界転生もの」テンプレートまとめ トラックにひかれる、チート能力に目覚めるetc… | アニメ!アニメ!
                                                                  • 文字半減、チャット形式も スマホが変えるウェブ小説 - 日本経済新聞

                                                                    パソコンからスマートフォンへ。デジタル機器の主役の交代が、ウェブ小説の世界にも変革を巻き起こしている。その大波は物語の構造から出版ビジネスにまで及ぶ。「1話当たりの文字数が半減している」。投稿サイト「小説家になろう」のアクセス解析をしている医師で作家の津田彷徨氏は指摘する。上位100作品を比較すると、13年が5千~1万字、18年は2千~3千字と大きく減っていた。誰もが書けて無料で読める投稿サ

                                                                      文字半減、チャット形式も スマホが変えるウェブ小説 - 日本経済新聞
                                                                    • ラノベストリート

                                                                      異世界からやってきた渡人《わたりびと》が、地球人との共存を図る世界。彼らは幻出する化け物――堕神《だしん》を排除することで、生存の権利を得ていた。 少年リュートもその例にたがわず、訓練校にて堕神排除のすべを学んでいた……はずだった。 (くそ、なんで俺がこんなこと) リュートは地球人だらけの教室内で、ひとり毒づいた。 彼に与えられた特別指令は、地球人の高校に入学し、学校生活を送りながら生徒たちを護ること。加えて訓練校にて自身の訓練カリキュラムもこなさねばならないのだから、ハードモードもいいとこだった。 コンビを組むことになった仲間は、かわいい顔してどこか思考がぶっ飛んでいるし、ルームメートは高みの見物。 さらには衛護対象校を危険に陥れている原因が、他ならぬ生徒自身であるという疑惑まで持ち上がって…… 「『出しゃばるな犯罪には対処しろしかし乱暴するな』とか、ほんっとワガママだよな地球人って!」

                                                                        ラノベストリート
                                                                      • 新作企画とLINEノベル終了のこと|ゆずはらとしゆき|pixivFANBOX

                                                                        ご無沙汰しております。 6月は珍しくずっと仕事しておりまして、こっちを更新できなくてすいません。 なお、仕事の内訳ですが、第二波でまた非常事態宣言が出て『復活の日』みたいなことにならなければ、設定監修とかシリーズ構成(?)とかやっていた新作企画が世に出ると思います。 『空想東京百景』シリーズではない...

                                                                          新作企画とLINEノベル終了のこと|ゆずはらとしゆき|pixivFANBOX
                                                                        • 特集ワイド:ブーム続く「異世界転生もの」 ゲーム土台、中高年に浸透 時代劇に通じる「定型」/閉塞感漂う時代にマッチ | 毎日新聞

                                                                          通り魔に殺された人間がモンスターに生まれ変わり、異世界の君主としてコミュニティーを築く――。「異世界転生もの」と呼ばれるジャンルの小説や漫画のブームが続いている。実際には起こりえない設定なのに、なぜ現代人は異世界転生ものに引きつけられるのか、作家や研究者の話に耳を傾けた。 人気小説「転生したらスライムだった件」(転スラ)の著者、伏瀬(ふせ)さん(48)がインタビューに応じてくれた。転スラのアニメ版は今月、第3期が始まる。そもそも、なぜそんなペンネームにしたのですか? 「名前を伏せているので『ふせ』にしました」。大阪人らしいユーモアあふれる答えが返ってきた。 転スラは通り魔に刺殺された主人公の男性がスライムに転生するストーリー…

                                                                            特集ワイド:ブーム続く「異世界転生もの」 ゲーム土台、中高年に浸透 時代劇に通じる「定型」/閉塞感漂う時代にマッチ | 毎日新聞
                                                                          • 『俺だけレベルアップな件』で話題、SMARTOONの可能性とは? ピッコマ担当者に聞く、韓国発コンテンツの魅力

                                                                            『俺だけレベルアップな件』で話題、SMARTOONの可能性とは? ピッコマ担当者に聞く、韓国発コンテンツの魅力 『俺だけレベルアップな件』をはじめとした作品の大ヒットによって、電子マンガ・ノベルサービスの普及を牽引してきた「ピッコマ」。サービススタートの2016年4月から5年半を経た10月1日には、累計3,000万ダウンロードを突破。App Store(ブックカテゴリ)とGooglePlay(コミックカテゴリ)の合計は、グローバルでもセールス1位となり、いまや世界1位のマンガアプリと呼べる存在となっている。 韓国発のフルカラー・縦スクロールのWEBTOONを「SMARTOON」という呼称で打ち出し、さらなる快進撃を続ける「ピッコマ」。その新たなコンテンツには、どんな可能性があるのか。運営の株式会社カカオジャパンにて、グローバル事業部 海外コンテンツチーム チーム長を担当している金アヨン氏に

                                                                              『俺だけレベルアップな件』で話題、SMARTOONの可能性とは? ピッコマ担当者に聞く、韓国発コンテンツの魅力
                                                                            • 悪役令嬢とはいったい何…? めくるめく悪役令嬢の世界をご案内! | 教えて!悪役令嬢 Vol.1

                                                                              教えて!悪役令嬢 Vol.1 [バックナンバー] 悪役令嬢とはいったい何…? めくるめく悪役令嬢の世界をご案内! 2021年5月2日 12:00 1778 23 × 1778 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 713 1053 12 シェア 今、少女マンガ界で“悪役令嬢もの”が熱い。書店やWebなどで「悪役令嬢」のワードを目にする人も多いだろう。事実、電子書籍ストア・BookLive!が発表した「少女マンガ・女性マンガ 年間ランキング2020」(集計期間:2020年1月~11月)の上位50作品のうち、「悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛される」「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」など4作品のタイトルには「悪役令嬢」というワードが入っている。そしてタイトルにそのものずばりのワードは入っていないものの、「外科医

                                                                                悪役令嬢とはいったい何…? めくるめく悪役令嬢の世界をご案内! | 教えて!悪役令嬢 Vol.1
                                                                              • 看板娘ノベラのノベプラデータ分析室 | ノベルアップ+

                                                                                集計期間:2019年6月11日~2020年7月15日 昨年5月のプレオープンから389日、7月の正式オープンから339日の6月20日に公開作品数が20,000件を突破!7月15日の時点では21,551作品となっています。2020年6月は月間で+2,452作品、1日あたり平均82件の増加となっています。 後発の小説投稿サービスにもかかわらず、多くの作家さんにご利用いただけて嬉しい限りではありますが、これに甘んじることなく、作家さんのみならずより多くの読者さんが集まるサイトにしていくべく、運営一同、褌を締め直す気持ちでおります。

                                                                                  看板娘ノベラのノベプラデータ分析室 | ノベルアップ+
                                                                                • 「援助交際は、穴のレンタル」と少女は言った…累計1000万部「ケータイ小説の生みの親」がゼロ年代に支持されたわけ | 文春オンライン

                                                                                  2000年にiモードで発表した『Deep Love』が月間300万アクセスを叩き出し、書籍シリーズは累計300万部を突破。「ケータイ小説」という新しいカルチャーを生み出したYoshiさんは、まさに時代の寵児となった。 現在57歳になったYoshiさんに、予備校講師から大ヒット作家になるまでの数奇な人生と、今の夢を聞いた。(全2回の2回目/最初から読む) ◆◆◆

                                                                                    「援助交際は、穴のレンタル」と少女は言った…累計1000万部「ケータイ小説の生みの親」がゼロ年代に支持されたわけ | 文春オンライン