並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 867件

新着順 人気順

animalの検索結果241 - 280 件 / 867件

  • キングペンギンの雛たちの体重測定はもっこもこ→一方、大人は『体重測定拒否ペンギン』の強い意志

    アドベンチャーワールド 公式 @aws_official 和歌山・アドベンチャーワールドの最新情報を発信する公式アカウントです。タイムライン上でのご質問・お問い合わせにはお答えできませんので、ナビダイヤル(0570-06-4481)までお問い合わせください。 aws-s.com

      キングペンギンの雛たちの体重測定はもっこもこ→一方、大人は『体重測定拒否ペンギン』の強い意志
    • 犬の光る首輪、犬自身はまぶしくないのか検証する

      東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。 好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー) 前の記事:【パオン公園】巨大な2頭の象の滑り台がcool!坂の高低を活かした造りが斬新でした > 個人サイト twitter アマゾンで1500円くらい 検証すると書いたが、犬の光る首輪がかっこよくて羨ましいので自分もつけてみたい、という欲求が先である。 それに、どうせなら犬と飼い主の両方が光っていた方が危険にあう可能性がグッと低くなるだろう。 誰しも光っている人をなるべく避けたいからだ。 Amazonから届いた状態がこちら。簡素です! 首輪はAmazonで購入。 単色に光るものだと1300円、レインボーだと1500円。 もちろんレインボーを選んだ。かっこいいから。 首周りの長さに応じてハサミでカッ

        犬の光る首輪、犬自身はまぶしくないのか検証する
      • コンブを頭に載せるザトウクジラたち、遊び? スキンケア?

        南太平洋にあるクック諸島最大の島であるラロトンガ島沖を泳ぐザトウクジラの母子。(PHOTOGRAPH BY BRIAN SKERRY, NAT GEO IMAGE COLLECTION) ザトウクジラ(Megaptera novaeangliae)は、毎年数千キロを移動し、魅惑的な歌を歌い、迫力あるジャンプを見せ、仲間同士協力して狩りをするなど、驚きの「文化」をもっている。そして最新の研究では、海に漂うコンブで遊ぶような行動を見せることも明らかになった。ひれとひれの間でコンブを動かしたり、コンブのなかで転げまわったり、何よりも興味深いのは、コンブを帽子のように頭に載せることもあるという。(参考記事:「ザトウクジラの定説覆す大移動が多数判明、最長移動記録も更新」) 2023年9月15日付で学術誌「Journal of Marine Science and Engineering」に掲載された

          コンブを頭に載せるザトウクジラたち、遊び? スキンケア?
        • 釧路市動物園、動物よりも人間が怖くて面白い - kansou

          ゴールデンウィークは5年ぶりに地元・釧路に帰りました。 5月なのに寒すぎる。銀行か??? 今回のメインイベント 1975年開園「釧 路 市 動 物 園」 釧路に行って動物園に行かないのは、ディズニーランドに行ってミッキーを無視すると同じ。釧路市動物園とは、俺にとって「生命の歴史」そのもの。 とりあえず死ぬほど天気悪いですが、釧路は365日中、300日これです。 そのへんの子どもに声をかけたら 「えっ?お兄ちゃんもしかして外の人?じゃあ『アオゾラ』ってやつを見たことがあるのかい?いいなぁ…ぼく絵本でしか見たことないや…ねぇお兄ちゃん…ぼくも大人になったら『アオゾラ』見られるかな…」 とか言われるし、そのへんのジジイに声かけたら 「おお…まさかお主『外』の人間か…?目に光が宿っておる…」 とか言われます アルパカ。アルパカ大好き。脱力系コント師みたいな雰囲気も好きだし、なにより「くっせぇ」から

            釧路市動物園、動物よりも人間が怖くて面白い - kansou
          • 秋田県知事 クマ捕獲に1頭5000円の慰労金など支給へ | NHK

            秋田県内でクマによる被害が相次いでいることから、佐竹知事は狩猟者がクマを捕獲した際に1頭当たり5000円の慰労金などを支給する方針を明らかにしました。 秋田県ではことしクマに襲われるなどしてけがをした人が23日正午までに53人と、これまでに最も多かった年の3倍近くに上っています。 秋田県では来月から狩猟期間に入りますが、佐竹知事は23日の記者会見で「狩猟を担う人たちに県として財政的な支援をしていく」と述べ、最大1500万円の関連費用を盛り込んだ補正予算案を12月の定例議会に提案する方針を示しました。 具体的には、捕獲したクマ1頭当たり5000円を慰労金として支給し運搬にかかる費用などに充ててもらうほか、狩猟で用いる銃弾の費用を補助するということで、こうした支援は秋田県では初めてです。 佐竹知事は「例年より遅い時期までクマが出没する危険性がある。特に市街地の中心部でクマを目撃した場合、迅速な

              秋田県知事 クマ捕獲に1頭5000円の慰労金など支給へ | NHK
            • めちゃくちゃ犬抱いてる川端康成良すぎ→「頭に子猫乗せてる井伏鱒二も良いよ」引リツに動物と戯れる著名人の画像が続々と集まる

              明太子と白米ちゃん @bs20220105 このQP良い。癒されまくる。日本人に留まらず、ダニートレホと鳩、ダリと猫なども。これよこれ、𝕏の好きなところ。 x.com/anothermoral/s… 2024-02-15 21:13:21 茄子 @corotunamaru 昨日からこのシリーズがどんどん流れてきてとても楽しい。誰か全てまとめてくれないかなぁ。大佛次郎さんや向田邦子さん、岡潔さんまで流れてきましたよ。 x.com/anothermoral/s… 2024-02-15 21:13:59

                めちゃくちゃ犬抱いてる川端康成良すぎ→「頭に子猫乗せてる井伏鱒二も良いよ」引リツに動物と戯れる著名人の画像が続々と集まる
              • スキタイの子羊をめぐる冒険 - 糠床ブログ

                X(旧Twitter)でまとめきれないのでここに書く第四弾 カニ味がする羊は北海道にもいない もはや説明不要の大ヒットファンタジー漫画であるダンジョン飯 第2クールもはじまり、遂にイヅツミが加わる そんなイヅツミが舌鼓を打ったのがバロメッツ、野菜なのか動物なのか分からないが味はカニという不思議な生物 ゲームにあんまり出てこない(ぷよぷよには居た)し、なんでカニの味なのか 知りたくないだろうか? ※バロメッツが植物みたいに生えてくる羊みたいな伝説上の生物という点は既に御存知とした上で話を進めていきます 有難い事にこの生き物についての専門書が実は和訳されて存在している 博品社から出ている その名も『スキタイの子羊』 ヘンリー・リー、ベルトルト・ラウファー著 尾形希和子、武田雅哉 訳 実はこの本、著者は2人いるのだが共著ではない The vegetable lamb of Tartary : a

                  スキタイの子羊をめぐる冒険 - 糠床ブログ
                • 健康診断にて『なんか足の筋肉凄いですね??』と獣医に言わせたキジトラの日常がコチラです→そうはならんやろww

                  しぴこめᓚᘏᗢ @chipie0826 しぴ(ソマリ)🐱♀🎂2020.8.26🏠2020.12.11飼育放棄保護。2023.10.21腎不全手術。おこめ(キジトラ)♂🌾2021.05.08救出保護amazon.jp/hz/wishlist/ls… youtube.com/channel/UCif5Q…

                    健康診断にて『なんか足の筋肉凄いですね??』と獣医に言わせたキジトラの日常がコチラです→そうはならんやろww
                  • 最大の魚ジンベエザメが人知れず消えていっている恐れ、最新研究

                    アフリカのジブチ沖で、漁に使うライトに、プランクトンと若いジンベエザメが引き寄せられる。(PHOTOGRAPH BY TOM PESCHAK, NATIONAL GEOGRAPHIC IMAGE COLLECTION) 希少なクジラ類と船との衝突事故については以前から世界的に問題になっていた。しかし、世界最大の魚類であるジンベエザメも同じように命を落とすケースが多そうなことは、最近までわかっていなかった。2024年5月1日付けで学術誌「Science of the Total Environment」に発表された80人の研究者による合同研究の論文では、海運がジンベエザメにもたらす脅威について定量的な評価が行われた。(参考記事:「【動画】魚群を狩るジンベエザメの撮影に成功、超貴重な映像」) ジンベエザメは体長10メートルになることも多い。インド洋、太平洋、大西洋など、世界中の熱帯から亜熱帯の

                      最大の魚ジンベエザメが人知れず消えていっている恐れ、最新研究
                    • 培養肉について知っておきたいこと、レストランで提供開始、米国

                      2013年、英ロンドンで披露された世界初の培養肉。かつてSFの世界の存在だった培養肉は、数百万ドル規模の産業に発展し、未来の食材ともいわれている。(PHOTOGRAPH BY DAVID PARRY, REUTERS) 未来の食材と注目されている培養肉が、この7月にも米サンフランシスコとワシントンD.C.のレストランで提供される見通しだ。培養肉の提供は世界でもまだ例が少なく、米国内では初めてとなる。 米農務省は2023年6月に、アップサイド・フーズ社とグッド・ミート社に「鶏肉」の生産と販売を許可した。2社は、まずレストラン(アップサイド社はサンフランシスコの「バー・クレン」、グッド・ミート社はワシントンD.C.にあるホセ・アンドレス氏の「チャイナ・チルカーノ」)と提携する。将来的には他の培養肉も市場に流通させ、スーパーマーケットやレストランでの提供を目指す。 この農務省の決定で、米国はシン

                        培養肉について知っておきたいこと、レストランで提供開始、米国
                      • パンダのタンタン死ぬ、国内最高齢の28歳 人間なら100歳相当 2日から献花台設置 神戸・王子動物園

                        神戸新聞ホーム 社会

                          パンダのタンタン死ぬ、国内最高齢の28歳 人間なら100歳相当 2日から献花台設置 神戸・王子動物園
                        • 『モルカー』声優のモルモット死ぬ つむぎちゃん闘病で「肺炎が原因でした」(オリコン) - Yahoo!ニュース

                          テレビアニメ『PUI PUI モルカー』でモルカーの声を演じた、モルモットの「つむぎ」ちゃんがこの世を去った。同作の監督・原案・スーパーバイザーを務めた見里朝希氏が16日、自身のSNS(旧ツイッター)で報告した。4歳10ヶ月だった。 【写真】可愛いモルモット…『モルカー』声優を務めた生前のつむぎちゃん SNSでは「先月、つむぎが亡くなりました。肺炎が原因でした。未だに実感がありませんが、姉に支えられ、最後まで闘病していました。つむぎはTVアニメ「PUI PUI モルカー」でモルカーの声を演じました」と報告。 「つむぎがいなかったら、モルカーが生まれることはありませんでした。きっとこれからも作品の中で生き続けてくれると思います。つむぎを応援してくださった皆様、ありがとうございました」と伝えた。 また、直筆の書面にて見里氏の姉・瑞穂氏も「約1ヶ月前に、つむぎが亡くなりました。まだ4歳10ヶ月で

                            『モルカー』声優のモルモット死ぬ つむぎちゃん闘病で「肺炎が原因でした」(オリコン) - Yahoo!ニュース
                          • 群馬サファリパーク 飼育員の女性がマレーバクにかまれ大けが | NHK

                            20日昼すぎ、群馬県富岡市にある「群馬サファリパーク」で、飼育員の21歳の女性が「マレーバク」にかまれ、腕を骨折する大けがをしました。警察が詳しい状況を調べています。 警察などによりますと、20日午後0時半ごろ、群馬県富岡市にある「群馬サファリパーク」にある屋外の展示スペースで、飼育員の21歳の女性がマレーバクに腕をかまれました。 飼育員は病院に運ばれ、右腕を骨折する大けがだということです。 「群馬サファリパーク」によりますと、マレーバクは、バクの仲間では最も体が大きく、かんだバクは体長1.8メートルから2メートルほど、体重およそ400キロの大人のメスだということです。 飼育員は当時、ブラッシングをしていて、子どものマレーバクが近づいてきた際に、腕にかみつかれたということです。 警察が当時の状況を詳しく調べています。 サファリパークによりますと、マレーバクのエリアは、車などに乗って見学する

                              群馬サファリパーク 飼育員の女性がマレーバクにかまれ大けが | NHK
                            • 新種の恐竜を発見、「衝撃的に小さな巨大恐竜」ティタノマキア

                              6700万年前、南米のパタゴニア中部に生息していたと思われる新種のティタノサウルス類の復元図。(ILLUSTRATION BY GABRIEL DÍAZ YANTÉN) 南米のパタゴニアで、新種の恐竜が見つかった。ティタノマキア・ギメネジ(Titanomachya gimenezi)という学名がつけられたこの恐竜は、長い首を持つ巨大な草食恐竜ティタノサウルスの仲間だ。ただし、この恐竜は成長しても大型のウシほどの大きさにしかならない。論文は、4月10日付けで学術誌「Historical Biology」に発表された。 新種の恐竜は、アルゼンチンにあるエジディオ・フェルグリオ古生物博物館の古生物学者で、ナショナル ジオグラフィックのエクスプローラー(探求者)でもあるディエゴ・ポル氏の研究チームが発見した。同氏らは、南米における恐竜時代の終焉を探る研究を行っており、それが今回の発見につながっ

                                新種の恐竜を発見、「衝撃的に小さな巨大恐竜」ティタノマキア
                              • 昨年の菊花賞馬アスクビクターモア急死 熱中症による多臓器不全、放牧先で悲劇 | 競馬ニュース - netkeiba

                                昨年の菊花賞を制したアスクビクターモア(牡4=田村)が放牧先で熱中症による多臓器不全で死んだ。JRAが9日、発表した。8日付けで競走馬登録を抹消した。 アスクビクターモアは父ディープインパクト、母カルティカ(母の父レインボウクエスト)の血統で、21年6月の2歳新馬でデビュー。初戦は3着だったが、続く未勝利戦で初勝利を挙げると、22年のG2・弥生賞ディープインパクト記念で重賞初制覇。皐月賞5着、日本ダービーは3着だったが、クラシック最終戦の菊花賞を制した。 今年の宝塚記念(11着)がラストランとなった。通算12戦4勝。獲得賞金は3億4527万5000円(付加賞含む)。 スポニチ

                                  昨年の菊花賞馬アスクビクターモア急死 熱中症による多臓器不全、放牧先で悲劇 | 競馬ニュース - netkeiba
                                • 盗まれたiPhoneを遠隔操作でアラームが鳴り続ける「呪いの電話」に変貌させ、位置情報などから容疑者逮捕まで至った人の話

                                  ままめいWWGD???🇺🇸🏳️‍🌈 @mamaoku Haters gonna hate, Loves gonna love and I am a lover with bitch a$$ attitude.❤️🧡💛💚💙💜 mama of 6. book lover, human lover みんななかよく。🐈‍⬛🐕🦙🦒💛animal lover. ままめいWWGD???🇺🇸🏳️‍🌈 @mamaoku ダンナ氏のiPhoneが仕事場のオフィスから盗まれた。けどあたしのiPhoneから既に今ある場所場所特定済み。 MF, you should know who you f’n with….. 2023-06-16 04:51:22 ままめいWWGD???🇺🇸🏳️‍🌈 @mamaoku 続き: iPhoneがあるところは普通の住宅街。警察に電話して自

                                    盗まれたiPhoneを遠隔操作でアラームが鳴り続ける「呪いの電話」に変貌させ、位置情報などから容疑者逮捕まで至った人の話
                                  • 米粒の中で牛の細胞を培養して作った「ハイブリッドビーフライス」が登場、普通の米より高タンパクで肉より環境に優しい食材

                                    米粒で家畜の細胞を培養することで、環境負荷や価格を抑えつつ栄養価を高めたハイブリッド米を開発することに成功したと、韓国の研究チームが発表しました。 Rice grains integrated with animal cells: A shortcut to a sustainable food system: Matter https://www.cell.com/matter/abstract/S2590-2385(24)00016-X By growing animal cells in rice grains, scien | EurekAlert! https://www.eurekalert.org/news-releases/1033922 Scientists Invent New Hybrid Food by Growing Beef Inside Grains of R

                                      米粒の中で牛の細胞を培養して作った「ハイブリッドビーフライス」が登場、普通の米より高タンパクで肉より環境に優しい食材
                                    • ヒット中メトロイドヴァニア『ANIMAL WELL』PC版が「たったの34MB」として話題。PS5版も“壁紙データが大半”説浮上   - AUTOMATON

                                      ホーム ニュース ヒット中メトロイドヴァニア『ANIMAL WELL』PC版が「たったの34MB」として話題。PS5版も“壁紙データが大半”説浮上 個人デベロッパーのBilly Basso氏は5月9日、謎解きメトロイドヴァニア『ANIMAL WELL』を発売し、好評を集めている。そんな本作の容量がSteam版で約34MBしかないことがGamesRadar+などに取り上げられ、SNS上でも話題となっている。 『ANIMAL WELL』は2Dメトロイドヴァニアアクションゲームだ。対応プラットフォームはPC(Steam)/PS5/Nintendo Switch。ゲーム内は日本語表示に対応している。本作でプレイヤーは、透明なスライムのような主人公を操作する。探索すべき迷宮にはさまざまなギミックや生物が存在するものの主人公は攻撃能力を持ち合わせていない。そのためステージなどを注意深く観察しつつ進んで

                                        ヒット中メトロイドヴァニア『ANIMAL WELL』PC版が「たったの34MB」として話題。PS5版も“壁紙データが大半”説浮上   - AUTOMATON
                                      • [第1話 猫を飼うなんて]宮王太郎が猫を飼うなんて - 山崎将 | 少年ジャンプ+

                                        宮王太郎が猫を飼うなんて 山崎将 <毎週金曜更新>ルネサンス期の思想家 ニコロ・マキャベリに傾倒する人気小説家・宮王太郎。その慧眼は「猫が肩凝りに効く」ということを見抜き、猫を飼うことに決めたのだが…!? 猫と暮らす 猫と生きる こじらせ男ドラマ!!

                                          [第1話 猫を飼うなんて]宮王太郎が猫を飼うなんて - 山崎将 | 少年ジャンプ+
                                        • 化石が証明した「ウマの指が消えていく」進化の道筋…じつは「1本になったのは、単なる偶然」かもしれない納得の理由(更科 功)

                                          アメリカに馬はいなかった? かつて北アメリカには、ウマはいなかったと思われていた。15世紀にヨーロッパ人がウマを持ち込んだことによって、はじめて北アメリカにウマがもたらされたというのである。 それに疑問を持ったのが、アメリカの古生物学者であったオスニエル・チャールズ・マーシュ(1831~1899)であった。

                                            化石が証明した「ウマの指が消えていく」進化の道筋…じつは「1本になったのは、単なる偶然」かもしれない納得の理由(更科 功)
                                          • 「えっ、そこ…体内じゃないの…?」ペットのエビが体内(?)を手でポリポリ掻いているところを見てしまい衝撃だったが詳しい解説に納得

                                            ガウ @rebel250s_new 生き物色々大好き野郎です。 爬虫類、両生類、奇蟲etcガンプラ、アニメ、スノボー、ボードゲーム、BBQ、旅行、アウトドア、インドア関係無しに多趣味で色々やっています 無言フォローすみません(´;ω;`)生き物垢100%フォロバさせていただきます(´º∀º`)

                                              「えっ、そこ…体内じゃないの…?」ペットのエビが体内(?)を手でポリポリ掻いているところを見てしまい衝撃だったが詳しい解説に納得
                                            • 「葬送のフリーレン」のフリーレンを、さまざまなゲーム内に混ぜていく絵がネットミーム化。どれも初めて見た感じがしない - AUTOMATON

                                              人気漫画であり、アニメとしても放映中の「葬送のフリーレン」。本作に登場するエルフの魔法使い・フリーレンがさまざまなゲームに“混ぜられる”絵がネットミーム化し、話題となっているようだ。 「葬送のフリーレン」は漫画およびアニメ作品だ。漫画は週刊少年サンデーにて連載中で、原作を山田鐘人氏が、作画をアベツカサ氏が手がけている。物語のはじまりとなるのは、勇者一行として魔王を倒した冒険の終わりのタイミング。勇者一行の魔法使いであったフリーレンは、勇者・ヒンメルの死に際し、何故自分が悲しんだのかわからず、人を “知る” 旅に出る。そしてフェルンやシュタルクといった新たな仲間とともに、魂の眠る地(オレオール)を目指すこととなる。 そんなフリーレンがさまざまなゲームの世界に紛れ込んだ絵が描かれ、X上で広く話題となっているようだ。おそらく発端と思われるのは2023年12月18日に投稿されたononotsu氏の

                                                「葬送のフリーレン」のフリーレンを、さまざまなゲーム内に混ぜていく絵がネットミーム化。どれも初めて見た感じがしない - AUTOMATON
                                              • 実家は農家なんですが、モグラ対策に爆竹とかいろいろ試したけどこれが一番効果あるって言ってた→だいぶサイコパスだな…

                                                蒼波(そうは) @souhakurumi 昭和、平成レトロネタ呟く人。たまに、イラスト模写も。画像はネットからの拾い物。「わかるあなたは」はあくまでキャッチフレーズ。皆さんの頭の片隅にある記憶を呼び覚ます"きっかけ"になれば。アンチコメいらないんで気に入らない人は遠慮なくブロックしてください!ポストはあくまで不定期だし、気分なんで悪しからず‼️ 蒼波(そうは) @souhakurumi 実家は農家なんですが、モグラ対策に爆竹とかいろいろ試したけど これが一番効果あるって言ってた。 ここにだいぶサイコパスなこと書いてあるけど。。。 pic.twitter.com/yl3UrzZzym 2024-01-20 22:17:23

                                                  実家は農家なんですが、モグラ対策に爆竹とかいろいろ試したけどこれが一番効果あるって言ってた→だいぶサイコパスだな…
                                                • 珍獣サイガが奇跡の回復、絶滅寸前から190万頭に、保護活動実る

                                                  ロシア連邦カルムイク共和国のチョルニジェムリ(Chyornye Zemli) 自然保護区に生息するサイガのオス。サイガはウシ科の動物で、社会性が高く、群れで生活している。(PHOTOGRAPH BY VALERIY MALEEV/ NATURE PICTURE LIBRARY) 中央アジアの寒帯のステップ(大草原)に生息するサイガは、巨大な鼻が特徴のウシ科の動物だ。密猟と病気の蔓延により、カザフスタン、モンゴル、ロシア、ウズベキスタンのサイガは、2003年には最も多かった時代の6%まで減少していた。しかし、12月12日に発表された最新の推定によれば、現在ユーラシア大陸には190万頭が生息しているとされ、国際自然保護連合(IUCN)は、レッドリストの分類を野生での絶滅の一つ手前である「近絶滅種(Critically Endangered)」から「近危急種(Near Threatened)」に

                                                    珍獣サイガが奇跡の回復、絶滅寸前から190万頭に、保護活動実る
                                                  • 黒毛和牛を放牧する時、体毛をシマシマにすると牛のストレスめっちゃ減るらしい「シマウマってすごいんだ」

                                                    きしだൠ(K1S) @kis 「黒毛の和牛を放牧する際、体をシマウマのような柄にすると、アブなどの虫を振り払おうとする行動が7割も減った」 「半信半疑だったが、虫が来なくて本当に驚いた。しっぽを振る回数が明らかに普通の牛と比べて少なかった」 しかし事情を考えない動物愛護者から怒られそう digital.asahi.com/articles/ASS27… 2024-02-08 13:28:50 リンク 朝日新聞デジタル 「シマウマ模様」の体で虫のストレス7割減 放牧の黒毛和牛に朗報:朝日新聞デジタル 黒毛の和牛を放牧する際、体をシマウマのような柄にすると、アブなどの虫を振り払おうとする行動が7割も減った。山形県置賜総合支庁が検証し、結果を明らかにした。牛のストレスが減ることで繁殖力を向上できると… 70

                                                      黒毛和牛を放牧する時、体毛をシマシマにすると牛のストレスめっちゃ減るらしい「シマウマってすごいんだ」
                                                    • 8000匹の猫を調べた研究で「最も長生きする品種」が明らかに

                                                      猫の飼い主なら、愛猫にはできるだけ長生きしてほしいと願うものです。約8000匹の飼い猫を調べた研究により、最も寿命が長い猫と、最も短命な猫の品種、さらに性別や去勢の有無による寿命の差が判明しました。 Life tables of annual life expectancy and risk factors for mortality in cats in the UK - Kendy Tzu-yun Teng, Dave C Brodbelt, David B Church, Dan G O’Neill, 2024 https://journals.sagepub.com/doi/full/10.1177/1098612X241234556 New research from the RVC predicts the future life expectancy for companio

                                                        8000匹の猫を調べた研究で「最も長生きする品種」が明らかに
                                                      • 野生のカメが群れで行動する、初の証拠、定説覆す驚きの報告

                                                        ベリーズに生息する野生のメキシコカワガメのオス。近絶滅種に指定されているこのカメは、ベリーズでは珍味として人気が高い。(PHOTOGRAPH BY DONALD MCKNIGHT) ベリーズの濁った川で夜明けにカヌーを漕ぎながら、ドン・マクナイト氏とジャレン・セラノ氏はメキシコカワガメ(Dermatemys mawii)の音に耳を傾けていた。彼らの甲羅には音波発信器が取り付けられており、水中マイクでカメたちの動きを追いかけていたのだ。 データを解析した結果は驚くべきものだった。「まるでクジラの群れを追っているようでした」と、オーストラリア、ラトローブ大学とベリーズ・カメ生態研究所の生態学者であるマクナイト氏は言う。カメたちは一緒に川を泳ぎ回り、場合によっては仲間のカメから約1メートル以上離れないこともあった。論文は2023年9月15日付けで学術誌「Animal Behaviour」に掲載さ

                                                          野生のカメが群れで行動する、初の証拠、定説覆す驚きの報告
                                                        • 敷地に子ネコを捨てられた人が「この中にいた猫は保健所に連れて行きました」と貼って置いたら、捨て主が「何で酷いことするんだ」と怒鳴り込んできたという話がある

                                                          るる @ax_jv2 ウチもよくやられた。 一時、先住猫+捨て猫で9匹とかなったな。 猫好きだしずっと保護を必要な子を預かって飼って来たけど、うちの前に捨てるなんて…… にしても子猫は可愛いな〜❤️ x.com/kohaku_chacha/… 2024-05-15 21:32:06

                                                            敷地に子ネコを捨てられた人が「この中にいた猫は保健所に連れて行きました」と貼って置いたら、捨て主が「何で酷いことするんだ」と怒鳴り込んできたという話がある
                                                          • バイデン米大統領の愛犬、職員らが噛まれる事案10件に関与

                                                            バイデン米大統領夫妻の愛犬「コマンダー」=2022年3月、米ワシントンDCのホワイトハウス/Oliver Contreras/The Washington Post/Getty Images (CNN) 米ホワイトハウスとデラウェア州で職員などが犬にかまれた事案10件に、バイデン大統領一家の愛犬「コマンダー」がかかわっていたことが、米シークレットサービス(大統領警護隊)の電子メールのやり取りで明らかになった。 バイデン大統領夫妻はコマンダーに新しいトレーニングを受けさせる意向だとホワイトハウスは説明している。 バイデン夫妻のもう1頭の愛犬「メイジャー」も、ホワイトハウスで人がかまれた事件に関連してホワイトハウスから別の場所に移されていた。 シークレットサービスの電子メールの内容は、保守系団体が情報公開法に基づく請求を通じて入手した。それによると、コマンダーは10件の事案に関与しており、うち

                                                              バイデン米大統領の愛犬、職員らが噛まれる事案10件に関与
                                                            • 競馬 ジャパンカップ イクイノックス優勝 GI 6連勝 最長記録に並ぶ | NHK

                                                              競馬のGIレース、ジャパンカップが26日、東京競馬場で行われ、圧倒的1番人気に推されたイクイノックスが優勝しました。イクイノックスはこれでGIレース6連勝とし、グレード制が導入された1984年以降では最長となるGIレースの連勝記録に並びました。 ジャパンカップは東京 府中市にある東京競馬場で行われ、海外の馬を含めて18頭が出走しました。 単勝1.3倍の圧倒的1番人気に推されたイクイノックスは先頭の馬がハイペースで逃げる中、レース序盤から3番手につけて最後の直線を迎えました。 そして、直線の中ほどで先頭に立つと後続との差を大きく広げ、2着に4馬身差をつけて2分21秒8のタイムで優勝しました。 イクイノックスはこれで、ことし春にドバイで行われた海外のレースなどを含めてGIレースで6連勝とし、重賞レースを格付けするグレード制が導入された1984年以降では最長となるGIレースの連勝記録に並びました

                                                                競馬 ジャパンカップ イクイノックス優勝 GI 6連勝 最長記録に並ぶ | NHK
                                                              • 昔のマタギは山で熊を解体した後、いらない内臓を細かく切って周辺の木に引っ掛けていた→神事かと思ったら合理的な理由があった

                                                                あの豊和精機製作所 @HowaSeiki 世界中の誰もが住みたいと憧れる埼玉県加須(かぞ)市にある猟銃専門店です。 猟銃の射撃指導員でガンスミス。 黄色い旧FIAT500に乗ってます(レストア中)。 著書【アルミホイルソロキャンレシピ】【エアライフル猟の教科書】 漫画【クマ撃ちの女】アドバイザー。 来店御希望の方は↓リンクからご予約をお願い致します。 howaseiki.com あの豊和精機製作所 @HowaSeiki これ、熊撃ちの女の応援コメントなんだけど、マジで勉強になった。税金的な意味で獲物の一部を山に奉納するという、ある意味神事的なことだけだと思っていたけど、それによってカラスに学習させ、獲物がいることや危機回避までできるとは、目から鱗でした。コメント書いてくれた方、ありがとうございます。 2024-01-12 19:20:05

                                                                  昔のマタギは山で熊を解体した後、いらない内臓を細かく切って周辺の木に引っ掛けていた→神事かと思ったら合理的な理由があった
                                                                • 「道路は人間のもの」 ハトひき殺した疑い、タクシー運転手逮捕 | 毎日新聞

                                                                  • 【動画あり】『ホワイトタイガーの赤ちゃんに好き放題されるママ』『赤ちゃんを運ぶママ』とか見て癒されようぜ

                                                                    カヲル本垢🍖🎹DM❎ ここの固定ツイートへのいいね!RTお返ししません❗他お返し夕夜◎ @kaorunew2020jp 月曜日お疲れ様です🙇 赤ちゃん👶やんちゃで ママのシラナミ🐅は、少し 困ってる感じでしたが、めっちゃ優しく振る舞ってて 感動もんでした(;_;)ウルウル 白虎シラナミ🐯綺麗だった〰️💛 #宇都宮動物園 #ホワイトタイガー #動物の赤ちゃん pic.twitter.com/Gg9ikpYfQy 2021-06-07 17:17:39

                                                                      【動画あり】『ホワイトタイガーの赤ちゃんに好き放題されるママ』『赤ちゃんを運ぶママ』とか見て癒されようぜ
                                                                    • イルカが人間に巨大ナマコを「どうぞ!」海の中にあるものを持ってきてくれる動画とその理由

                                                                      日本ドルフィンセンター @dolphincenter 本日、なんとサンゴちゃんが巨大ナマコを 海の中から持ってきてくれました😳🪸 そしてお口の中に入ったナマコから ピューッとお水が🤣笑 大爆笑しているスタッフたちを見て 次々にナマコやらヒトデやらを持ってくるサンゴちゃん笑笑 とっても癒されたので、よければ最後まで見てください💗笑 pic.twitter.com/VPsfWDwHa7 2024-01-16 19:29:49 日本ドルフィンセンター @dolphincenter 香川県さぬき市に在るイルカとの触れ合い施設「日本ドルフィンセンター」です。イベント情報やイルカ達のつぶやき・周辺情報等どんどんつぶやいていきます。返信は読ませて頂きますがご返事は行いませんのでご了承下さい。お問い合わせはメール・お電話にてお願いします。 j-dc2.net リンク 日本ドルフィンセンター公式ホー

                                                                        イルカが人間に巨大ナマコを「どうぞ!」海の中にあるものを持ってきてくれる動画とその理由
                                                                      • 飼い猫に指を噛まれて冗談抜きで切断の危機に陥った「どれだけ自分の家の猫が可愛くても気を付けて」

                                                                        でつおじ( ΦωΦ )/mic.mix @micmix8086 猫さまに引っかかれた時、ピーッとした浅い擦過傷程度でもミミズ腫れになったりするでしょ? あれも雑菌の仕業よ! 深めの傷でなくとも、深めの傷なら尚更!ペットによる咬傷などは必ずお医者にかかってね! 2024-05-02 13:09:49

                                                                          飼い猫に指を噛まれて冗談抜きで切断の危機に陥った「どれだけ自分の家の猫が可愛くても気を付けて」
                                                                        • 「イタチの仲間は狩りをする際に獲物の目の前でダンスを踊って油断させる」という情報が1から10まで可愛い

                                                                          アリムラモハ @mohamedo62 絵や漫画やキャラクターデザインなど。講談社なかよし「ペンギンたち。」連載中。サメーズ same-z.jp / サメーズに関するお問い合わせはこちら → contact@same-z.jp サメ以外のご連絡はこちら→ moha.illustration@gmail.com instagram.com/moha_arimura

                                                                            「イタチの仲間は狩りをする際に獲物の目の前でダンスを踊って油断させる」という情報が1から10まで可愛い
                                                                          • 《CIAOちゅ~る製造元》いなば食品の“女帝”稲葉優子会長の“猫ネグレクト”「1年ほどで急速に愛情を失います」 | 文春オンライン

                                                                            静岡県に本社を置く缶詰製造大手のいなば食品の稲葉敦央社長(70)とその妻・優子会長(54)が、自宅で飼育している数匹のペットに対して飼育放棄しており、ネグレクト状態であることが「週刊文春」の取材で分かった。 いなば食品の現役社員A氏が告発する。 「優子会長は“ペットフードモニター”と称して、これまで何匹もの猫を飼ってきましたが、ロクに世話ができません。飼育放棄のネグレクト状態に置かれた猫もおり、飼い主の資格があるとは思えません」 社内外で横暴な“女帝”稲葉優子会長 大きくなったり愛着を失ったペットは庭で放し飼い 現在、社長宅ではペットとして犬が2匹、猫が4匹飼育されている。元社員のB氏の話。 「エサやり、犬の散歩、フンの始末。ペットのお世話はいなば食品の社員に丸投げしており、飼い主である優子会長と敦央社長が自らやることはほとんどない」 優子会長には飽き性という悪癖がある。 「会長の好みは小

                                                                              《CIAOちゅ~る製造元》いなば食品の“女帝”稲葉優子会長の“猫ネグレクト”「1年ほどで急速に愛情を失います」 | 文春オンライン
                                                                            • 「右向き」ヒラメ釣り上げる 遺伝的要因か 茨城 鹿嶋沖 | NHK

                                                                              見た目がよく似ているヒラメとカレイ。見分け方として「左ヒラメに右カレイ」ということばがありますが、茨城県鹿嶋市の沖合で今月、これとは逆の「右向き」のヒラメが釣り上げられました。地元の水族館は、遺伝的な要因で「右向き」になったのではないかとしています。 「右向き」の珍しいヒラメは、体長は56センチで腹びれを下にしたときに顔が右にきます。 茨城県鉾田市に住む自営業の眞田知和さん(40)が鹿嶋市の沖合10キロメートルほどの太平洋で今月3日に釣り上げました。 眞田さんは、船の上で釣ったヒラメに包丁を入れようとして角度が合わないことから顔の向きが通常と違うことに気がついたということで「ヒラメを回転させたり、自分自身が回ったりしてしまいました。子どものころから30年以上釣りをして、ヒラメはよく釣っているがこんなことは初めてです」と話しています。 眞田さんは珍しいと感じて大洗町にある「アクアワールド茨城

                                                                                「右向き」ヒラメ釣り上げる 遺伝的要因か 茨城 鹿嶋沖 | NHK
                                                                              • リス「朝食べようと思ったキノコが無い!!!」こういうニュースだけ見てたい→最後絶望するリスが可愛すぎる

                                                                                ゆるふわ怪電波☆埼玉 @yuruhuwa_kdenpa 最後に絶望するリスが可愛すぎる 毒キノコ エゾシカやリスがムシャムシャ... 動物は食べても大丈夫?(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) news.yahoo.co.jp/articles/c1b7c… pic.twitter.com/ASdA0w4m2T 2023-10-18 10:18:38

                                                                                  リス「朝食べようと思ったキノコが無い!!!」こういうニュースだけ見てたい→最後絶望するリスが可愛すぎる
                                                                                • 【ジョッキーカメラ】リバティアイランド騎乗の川田将雅騎手ジョッキーカメラ映像|2023年秋華賞|JRA公式

                                                                                  2023年秋華賞(GⅠ)でリバティアイランドに騎乗した川田将雅騎手の目線カメラ【ジョッキーカメラ】の映像です。 【レース概要】 2023年10月15日(日曜) 2回京都5日 発走時刻:15時40分 天候 晴 芝 稍重 11レース 第28回 秋華賞(GⅠ) 2,000メートル(芝・右) ▼レース映像はこちら https://youtu.be/QyPumRvBAQc?si=bT-CBSMX8du_lxPv ▼ JRA公式チャンネル JRA日本中央競馬会の公式YouTubeチャンネルです。 最新のレース映像からここでしか見られない特別コンテンツまで、競馬に関する様々な情報をお届けします! 競馬ファンは必見です!チャンネル登録よろしくお願いします! https://bit.ly/3rlKyA6 #リバティアイランド #川田将雅 #秋華賞 #ジョッキーカメラ #JRA #日本中央競馬会 #競

                                                                                    【ジョッキーカメラ】リバティアイランド騎乗の川田将雅騎手ジョッキーカメラ映像|2023年秋華賞|JRA公式