並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 135件

新着順 人気順

babyの検索結果41 - 80 件 / 135件

  • 子育てのパイセンたち

    教えてください。 いつ頃からゲームや運動する時間が確保できましたか? 共働きで1歳3ヶ月の娘がいて平日は保育園に預けています。 平日のスケジュールはこんな感じ 6時にまだ寝てる娘ちゃんをかわいそうと思いながら一緒に起床。 ↓ およそ7時まで娘ちゃんにご飯を食べさせる。その間に奥さんはお化粧や洗濯、保育園の支度、その後朝食。 ↓ 娘ちゃんの朝食後に犬の散歩してパン1枚とコーヒーを胃に流し込み、身支度して7時45分に家を出る。 ↓ 保育園に預けてから8時20分に会社着。8時半始業。車通勤です。 ↓ 17時半に会社を出て保育園にお迎え、18時過ぎに帰宅。 ここは夫婦で残業が無くお迎えに行ける方が行くことにしてる。 ↓ 18時半みんなでお風呂。19時半までには娘ちゃんにご飯を食べさせ始めておよそ20時半までには就寝。どちらかが残業だとここがワンオペ。 ↓ 寝かしつけ担当は奥さん。その間に朝洗った洗

      子育てのパイセンたち
    • 赤ちゃんの泣きやみと寝かしつけの科学

      理化学研究所(理研)脳神経科学研究センター親和性社会行動研究チームの大村菜美研究員、黒田公美チームリーダーらの国際共同研究グループは、科学的根拠に基づく赤ちゃんの泣きやみと寝かしつけのヒントを発見しました。 本研究成果は、赤ちゃんの泣きに困る養育者のストレスの軽減や、虐待防止につながると期待できます。 黒田公美チームリーダーらは2013年、親が赤ちゃんを運ぶとおとなしくなる「輸送反応[1]」をマウスとヒトにおいて発見しました。しかしこの研究では、運ぶ時間が約20秒間と短く、かつ運ぶのをやめると赤ちゃんは再び泣き出すという課題がありました。 今回、国際共同研究グループは、赤ちゃんが泣いているとき、母親が抱っこして5分間連続で歩くと、泣きやむだけでなく、約半数の赤ちゃんが寝付くことを発見しました。また、親の腕の中で眠った赤ちゃんをベッドに置くとき、赤ちゃんが目覚めやすいのは親から体が離れるタイ

        赤ちゃんの泣きやみと寝かしつけの科学
      • 東京都のベビーシッター利用支援事業はちょっとアリエナイ - にこいち育児

        最新の情報はこちらです! 来年4月に復帰予定のたんごです。そろそろ娘の保活しなきゃなと動き出しました。現在は義両親と千葉に住んでいますが、復帰に合わせて会社に近い都内に戻る予定です。そこで見つけたのが東京都のベビーシッター利用支援事業です。調べれてみるとこれはかなりヤバイ事業だということがわかってきました。 東京都のベビーシッター利用支援事業とは? 今までの利用者数はたったの8人 実質負担額はかなり高くなる 雑所得扱いはかなりヤバイ? 東京都のベビーシッター利用支援事業 ベビーシッターは相場2,000-3,000円と言われてますが、これがたったの250円で受けられるというのが都の新しい待機児童対策です。 東京都福祉保健局のサイトには詳しいパンフレットが掲載されており、詳細が書かれています。これフルタイム160時間で250円/時のベビーシッターをたった月40,000円で利用できることになりま

          東京都のベビーシッター利用支援事業はちょっとアリエナイ - にこいち育児
        • 【朗報】どんな赤ちゃんも寝かしつける最強の方法を発見→「親の気が狂っちまう!にめっちゃ共感した」

          真船佳奈@テレ東の漫画家 @mafune_kana #テレ東 で働きながら漫画家もやってます。 🤗 テレ東でのAD生活をモチーフにしたコミックエッセイ「オンエアできない!」がアニメ化! 初エッセイ「今日もわたしをひとり占め」発売中。33歳・生後10ヶ月の男の子の新米母👶 PR受け付けていません。 全連載作品はURLからどうぞ! handshakee.com/mafune_kana

            【朗報】どんな赤ちゃんも寝かしつける最強の方法を発見→「親の気が狂っちまう!にめっちゃ共感した」
          • TechCrunch

            Vector databases are all the rage, judging by the number of startups entering the space and the investors ponying up for a piece of the pie. The proliferation of large language models (LLMs) and the g

              TechCrunch
            • 離乳食が始まりTwitterで「これは作るより買った方がよかったもの」を聞いたら、ぞくぞくと叡智が集まった

              おりえ 2024カレンダー発売中 @orie13a 【ゆる募】先日より離乳食始めました。人参は色々と労力に見合わない🥕という声を聞いたので、にんじんフレークを購入したのですが、「これは作るより買った方が良かった」や、逆に「買わずに作った方が良かった」ものがあれば教えて欲しいです。冷凍して保存して与える予定です。 pic.twitter.com/okkHWrAZe5 2021-05-13 23:25:10

                離乳食が始まりTwitterで「これは作るより買った方がよかったもの」を聞いたら、ぞくぞくと叡智が集まった
              • 去年の今頃出産してた

                病院の窓から雨でにじむサッカーコートを見ていた。 あぁ、死刑囚とはこのような心持ちかとじんわりじんわり恐怖が襲ってくる。 通された病室は分娩室も兼ねていて、隣の部屋では今まさに分娩中だ。 断末魔のような、悲鳴のような、とにかく聞いたことのない女性の声が聞こえる。 かと思えば火が付いたように泣き叫ぶ赤ちゃんの声も聞こえる。 天国と地獄が同時に訪れている。怖い。ほんとうに怖い。 女性ってあんまり大きい声を出さない気がしていて、私から見ると周りの女性ってすべてきちんとしていて、そんなきちんとしている人達が断末魔をあげている。 非日常だった。次は私の番かと思うと心の底から妊娠したことを後悔していた。 果たしてどんな痛みなんだ、鼻からスイカてなんや、今頃独身の友達は「結婚したーい!」とかいいながら酒飲んでるんだろうな、くっそ羨ましい、けつが痛い、とにかくけつが痛い。いぼ痔のラスボスが来たような痛み。

                  去年の今頃出産してた
                • 「障がい者なんか産んだら許さんけえよ」岡山・8歳長男殺人事件で母親に懲役7年の判決。孤立する障がい児の母たち「私の夫も障がいがわかったとたんに家に帰ってこなくなりました」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                  頻発する母親の障がい児殺人「しばらくは寝顔を見ていました。息子と一緒に死にたいけど、どうやって殺そうかと考えていました」 母親である藤井典子被告は、弁護人から「寝ている息子を車内に移動させ、どうしていたのか」という問いにこう答えた。 昨年6月、夫から離婚を切り出され、将来を悲観するなどして母親自らが障がい児の長男・蒼天(そうた)くんを車内で殺害するという痛ましい事件が起こった。 筆者の周囲には重度知的障がい児や重度心身障がい児を育てている母親が多くおり、この事件はそんな筆者らの間でも大いに話題となった。 「率直に『またか……』という思いですね」 そう話すのは、重度心身障がい児を育てている関西在住の亜矢さん(40代・仮名)だ。 この事件にかぎらず、母親が障がい児の我が子を手にかけるケースは、実は決して珍しいことではない。 2017年には京都で発達障害だった当時3歳の長男を母親が浴槽に沈めて殺

                    「障がい者なんか産んだら許さんけえよ」岡山・8歳長男殺人事件で母親に懲役7年の判決。孤立する障がい児の母たち「私の夫も障がいがわかったとたんに家に帰ってこなくなりました」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                  • 子供は「嗜好品」諦め始めた若者 - Yahoo!ニュース

                    深刻な少子化社会の日本。結婚したくてもできない…。子供は作れない…。フリーランス、非正規のカップルからは「もう手遅れだ」と諦めの声すら出ています。

                      子供は「嗜好品」諦め始めた若者 - Yahoo!ニュース
                    • 世界の出生率、今世紀末までに大半の国が人口維持できず=調査

                      3月20日、米ワシントン大学医学部の保健指標評価研究所が発表した研究結果によると、今世紀末までにほぼ全ての国の出生率が人口を維持できない水準まで低下し、世界の出生数の大半をより貧しい国が占めるようになる見通しだ。中国・安徽省の病院で生まれた新生児、2011年撮影(2024年 ロイター/Stringer) [20日 ロイター] - 米ワシントン大学医学部の保健指標評価研究所(IHME)が20日発表した研究結果によると、今世紀末までにほぼ全ての国の出生率が人口を維持できない水準まで低下し、世界の出生数の大半をより貧しい国が占めるようになる見通しだ。 IHMEの主任研究員、スタイン・エミル・ボルセット氏は声明で、この傾向は世界で出生率の「ベビーブーム(急上昇)」と「ベビーバスト(急低下)」の二分化をもたらし、不安定な経済と政治情勢の影響をより受けやすい低所得国にブームが集中すると指摘した。 研究

                        世界の出生率、今世紀末までに大半の国が人口維持できず=調査
                      • 全国民が知っておくべき「育児休業給付金」の基礎知識 - ゆとりずむ

                        こんにちは、らくからちゃです。 先日、ウェブミーティングで部会を行っていたら、育児休業中の先輩が参加してくれました。久々にお顔を拝見すると、めっちゃヒゲを伸ばしていてびっくり。他の育児休業を取ったひともヒゲを伸ばしていたのですが、お客さんとの打ち合わせも無いので伸ばしやすいのかなあ? さて世間では少子化の波が押し寄せているようですが、私の近辺では年代的にもベビーブームが来ています。 www3.nhk.or.jp 共働きが当たり前で、近くに頼れる親族もいなければ、保育園の空きもない。子供を産み育てるのが本当に厳しい時代ですが、父親の育児休業の取得者が続出という一筋の光が見えてくるようになりました。 わたしの身の回りでも同期が3ヶ月、先輩は9ヶ月、協力会社の社員はまるっと1年間ほどの育児休業を取得しました。 会社全体としても「父親の育児休業取得は当然の権利」といった機運も高まり始めており、私が

                          全国民が知っておくべき「育児休業給付金」の基礎知識 - ゆとりずむ
                        • 突然の流産、行政に相談しても逮捕 犯罪リスク、専門家の見解は?:朝日新聞デジタル

                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                            突然の流産、行政に相談しても逮捕 犯罪リスク、専門家の見解は?:朝日新聞デジタル
                          • なぜ「中絶の権利」が守られなければならないか(少し追記) - Foolproof Remedies

                            今北産業様向け要約 ・中絶を禁止しても女性が出産するわけじゃないよ。むしろ違法な中絶を行ったり、産んだ子を殺したりという形で、胎児と女性の両方を危険に晒すよ。 ・具体的には、望まない妊娠の6割は中絶で終わり、そのうち45%が「危険な」(医学的でない)中絶だよ。 ・アメリカはもともと、先進国では妊産婦死亡率が高い国だよ。しかも人種差が激しく、より貧困な黒人・ヒスパニックのほうが死亡率が高いよ。もちろん、彼らは中絶が禁止されれば「他所に中絶してもらいに行く」ことができなくなるので違法な中絶を行う可能性が増えるよ。→1行目に戻る 懸念されていたニュースが飛び込んできた。アメリカで中絶の権利を認めた「ローvsウェイド判決」を覆す最高裁判決案がリークされたというのだ。すでに共和党は「オバマ政権終盤の民主党による最高裁判事指名を『前例を踏襲して』控えるように強いた一方で、トランプ政権末期の最高裁判事指

                              なぜ「中絶の権利」が守られなければならないか(少し追記) - Foolproof Remedies
                            • 保育園休園で仕事行けない…オミクロンが子育て世帯直撃 | NHK | News Up

                              散らかり放題の部屋で「一緒に遊ぼう」と笑顔のわが娘。 でも今から仕事の打ち合わせが…。 娘の保育園が突然休園になったため、急きょ在宅で娘をみることになったのです。 「在宅で仕事しながら面倒見るの無理ゲーすぎ」 「子どもと在宅の1日、長すぎる…」 ネット上では同じような思いの保護者の声が相次いでいます。過去最多の保育園休園ラッシュ、乗り越えるための策や知恵を探ってみました。 (おはよう日本 馬渕茉衣 ネットワーク報道部 柳澤あゆみ 芋野達郎)

                                保育園休園で仕事行けない…オミクロンが子育て世帯直撃 | NHK | News Up
                              • 冗談半分で買った絵本を息子さんがえらく気に入ってしまい何百回も読まされて苦痛なお母さん…その絵本に注目が集まる「冗談のような表紙」

                                たまこんぶ @Tamakombu 半分冗談で買った相対性理論と量子力学の絵本、息子のお気に入りで何百回と読まされているので苦痛。誰がこんな絵本買ったんだよ、私だよ。 pic.twitter.com/fKRQywcBfV 2021-09-19 20:36:03

                                  冗談半分で買った絵本を息子さんがえらく気に入ってしまい何百回も読まされて苦痛なお母さん…その絵本に注目が集まる「冗談のような表紙」
                                • https://twitter.com/sakino_haka/status/1540897110320480259

                                    https://twitter.com/sakino_haka/status/1540897110320480259
                                  • ズンズンがギィーするのをとめられないママ「子供が誰かを傷つけたとき 傷つけた本人もその親も 実はすごく傷ついているんです」

                                    くーちゃむ @kukonocha (裏話) この最終話、本当は2ページで終わるつもりだったんだけど、伝えたいことが伝わってない気がするし、なんか軽いなwと思って3ページに変更しました😆 最初に考えてたオチは↓です✨ うん、やっぱり変えて良かった😂w pic.twitter.com/pnncI1uUAQ 2019-09-05 17:30:00

                                      ズンズンがギィーするのをとめられないママ「子供が誰かを傷つけたとき 傷つけた本人もその親も 実はすごく傷ついているんです」
                                    • 日本ではなぜ経口中絶薬に配偶者の同意が必要なのか - BBCニュース

                                      画像説明, 日本の女性は経口中絶薬を使用するのに、パートナーの同意が必要になりそうだ(写真は本文と関係ありません) アメリカで女性の人工妊娠中絶権は合憲としてきた「ロー対ウェイド裁判」の判例が覆され、活発な議論が続くなか、日本ではそれよりずっとおとなしい議論が繰り広げられている。焦点になっているのは、薬剤による人工妊娠中絶だ。

                                        日本ではなぜ経口中絶薬に配偶者の同意が必要なのか - BBCニュース
                                      • 子育てのため、精神科医の仕事を辞めて「専業主夫」になった時の話。

                                        今までネットに書いたことがありませんでしたが、ある時期、私は仕事を辞めて子育てに専念していました。 そうなる前、私は私なりに子育てについてだいたいの算段をつけていたのですが、ハプニングがいくつも重なってしまいまして。 このままでは一家崩壊になってしまいそうだったので自分が子育ての主役を引き受けようと決意しました。 常勤の精神科医が仕事を抜けると迷惑になるとも思いましたが、状況が状況だけに職場は承諾してくださり、なんとか年度末まで勤めた後、私は子育て専業主夫になりました。 今日はその頃の話をします。 事前の計画 どうせ仕事をやめて子育て専業主夫を始めるなら、これを危機だと思うよりチャンスだと思わなければもったいない。 そのために何が必要なのか? 家族と相談しながらいろいろ考えました。 まずは軍資金。 先立つものとして1000万円を用意しました。 ミリタリー界隈では「戦争は補給で決まる」という

                                          子育てのため、精神科医の仕事を辞めて「専業主夫」になった時の話。
                                        • X(Twitter)のフェミやリベラルやママ垢の日本像ってかなり歪んでないか

                                          https://twitter.com/yuppy_cc/status/1786263067829150095 3年育休取れるように選択できるようにしろっつってんの。 働く母親が、せめて幼稚園にあがるのと同じ3歳まで自分で面倒みたいと思って何かおかしい? そもそも産後1年で復職するのがおかしいんだよ。いい加減にしろ。 まずは発端の発言。これ自体は愚痴なのでまぁこういうこと言いたくなる人もいるよね 次にこれへのリプ。 https://twitter.com/SDGs_2050/status/1786755371048313141 育休を1年も取れる制度があって実際に取得している人がこれだけ多いのは日本だけで、先進諸国での育休はもっと短くて母親は数週間から数ヶ月で仕事に復帰します。育休を長く取ればとるほどジェンダーギャップ指数が低下して欧米に遅れます。私たちはいったい何を目指そうとしているので

                                            X(Twitter)のフェミやリベラルやママ垢の日本像ってかなり歪んでないか
                                          • オムツから日中の着替えまで園が用意する「荷物のいらない保育園」が親と保育士両方の負担をめちゃくちゃ減らしてて画期的すぎ

                                            a n n i e 🌈 @annie_in_tokyo めっちゃごめんなさい、ご指摘で気が付きましたが「スッキリ」ではなく「ノンストップサミット(フジテレビ)」でした…!すみませんすみません…!!! 2022-06-18 11:41:01 a n n i e 🌈 @annie_in_tokyo スタジオで横澤夏子ちゃんが「園ではとにかく"名前を分かりやすく書いて下さい"って言われるんですよ、服着せるときにもいちいち保育士の方が名前を確認して着せて…って。保育士の方に少しでも楽してもらえるなら親としても嬉しい」と言ってて、そうだよねそうだよねいいコメント!と思ってた😂 2022-06-17 23:25:43

                                              オムツから日中の着替えまで園が用意する「荷物のいらない保育園」が親と保育士両方の負担をめちゃくちゃ減らしてて画期的すぎ
                                            • コツメカワウソ夫婦に赤ちゃん誕生→夫婦で協力する子育ての様子に驚き「尊すぎて言葉が出ない」

                                              鳥羽水族館(TOBA AQUARIUM) @TOBA_AQUARIUM 三重県鳥羽市にある鳥羽水族館の公式アカウントです。 ジュゴンに会える、アフリカマナティーに会える、日本で唯一の水族館。主に新着情報や飼育日記の更新情報をつぶやいています。※Twitterでの質問、DMにはお答えできません。お問い合わせはコチラhttps://t.co/RWMeg9w5Pd https://t.co/un6aKvubZO

                                                コツメカワウソ夫婦に赤ちゃん誕生→夫婦で協力する子育ての様子に驚き「尊すぎて言葉が出ない」
                                              • 私が新聞記者を辞めた理由|森本修代

                                                巨大な岩 29年2カ月続けた新聞記者を2022年5月末に辞めました。仕事は楽しかった。面白かった。辞めたくて辞めたわけではありません。目の前に突然、巨大な岩が立ちふさがって前に進めなくなってしまった。そんな感じです。 拙著『赤ちゃんポストの真実』(小学館)を出版するとき、会社ともめたことは既にnoteに書きました。けれども、読んでくださった方から寄稿の依頼を受けたり、講演の依頼が来たりするようになったので、少しずつ風向きが変わるかなあと淡い期待を持っていました。ところが…。 300人規模の講演会の講師と、医療関係者の集まる会合での講師と、月刊誌への寄稿の依頼を相次いで受けたので会社に報告しました。今年3月のことです。寄稿はあらかじめ原稿案を添えて出しました。目を通した幹部は当初、「フラットに書いている」と言いました。私は取材して裏を取った事実を淡々と書いており、誰かを批判する内容でもなく、

                                                  私が新聞記者を辞めた理由|森本修代
                                                • 赤ちゃんの足の蒙古斑を見て、見知らぬおばちゃんに「虐待……」とこそこそ言われた話→同様の経験をした人、「知れてよかった」との声など

                                                  悠里 @daren_1280 電車で見知らぬおばちゃん達に『あんな小さい子に虐待して…』『だから若い子は…』って聞こえるように言われた。 子育ての経験あるなら蒙古斑と痣の違いくらいわかるでしょうに。お尻以外にも蒙古斑って出るのよ。それに若いのは関係なくないですか?酷い事言われ慣れてたけど流石にイラっとした… pic.twitter.com/KDdh73IIyO 2019-08-23 14:33:56 悠里 @daren_1280 蒙古斑を虐待だと間違われ嫌な思いしたママさん結構いるんですね。 蒙古斑はお尻以外にも背中や、手足、顔にも出来ることがあります。 うちの子は首の後ろからお尻にかけて全体にあります。蒙古斑はお尻以外にも出来る事をたくさんの方に知っていただきたいです。 pic.twitter.com/C4Ltrq0vrm 2019-08-28 23:46:01

                                                    赤ちゃんの足の蒙古斑を見て、見知らぬおばちゃんに「虐待……」とこそこそ言われた話→同様の経験をした人、「知れてよかった」との声など
                                                  • 「落選狙い」人気保育所だけ申し込み、育休給付延長目的の申請続出…厚労省が審査厳格化へ

                                                    【読売新聞】 厚生労働省は来年4月から、育児休業給付の延長審査の厳格化に乗り出す。延長には保育所に入れなかったことを示す書類が必要で、落選狙いで人気の保育所だけに申し込みをするケースが相次いでいた。提出書類を増やし、落選目的だと判断

                                                      「落選狙い」人気保育所だけ申し込み、育休給付延長目的の申請続出…厚労省が審査厳格化へ
                                                    • 松本湯で「託児銭湯」をやることになったので色々助けてください|ヨッピー

                                                      おはようございます。銭湯の神です。 先日、銭湯で湯舟に入っていたら、使っていたタオルを知らない間に誰かに持って行かれてしまい「これは詰んだ」と泣いていたのですが一念発起、「着ていたTシャツで全身を拭き、ビショ濡れのTシャツをそのまま着る」というライフハックを駆使して事なきを得ました。 まあそれはどうでも良いんですけど、僕が住んでる中野区に「シティプロモーション事業助成」というのがありまして、めっちゃ平たく言うと「中野区のPRに繋がりそうな事業には100万円の助成金出すよ~」っていうやつなのですが、「せっかくだしなんか応募しよ!」と思ってこれを出しました。 子連れゆっくり入浴DAY(仮)!!!! どうですかこれ。めちゃめちゃ良くないですか。 日本全国からサウナ好きが集い、開店時間と共にジャーンジャーンと銅鑼が鳴って3万の雑兵どもがサウナ室に駆け込む事でお馴染み、死ぬほどの人気銭湯である東中野

                                                        松本湯で「託児銭湯」をやることになったので色々助けてください|ヨッピー
                                                      • 読者の首がもげるほど共感できる令和の妊娠出産漫画を描こうと思った話→「首がもげそうになったので購入します」

                                                        真船佳奈@テレ東の漫画家 @mafune_kana 産後、1人で宇宙にいるみたいだった(1/3) #育児絵日記 #たよスマ 私が「令和妊婦、孤高の叫び!頼りになるのはスマホだけ?!」という本を描きだすまでのお話です。 pic.twitter.com/dcB0XPlySk 2023-08-14 20:39:50

                                                          読者の首がもげるほど共感できる令和の妊娠出産漫画を描こうと思った話→「首がもげそうになったので購入します」
                                                        • お盆休み「子連れ専用車両」賛否…分断につながる?

                                                          JR東海は夏休みの期間限定で、東海道新幹線の一部ののぞみ号に「お子さま連れ専用車両」を設けています。 うたい文句は、「『泣いたらどうしよう』の心配も解決」です。 小さい子どもを連れて旅行に出掛けたり、帰省したりする利用者の要望に応える形で運行されています。 こうした取り組みにSNS上では、「我が子が多少グズってもはしゃいでも、座席を離れる必要がないのは助かるね」「この車両は子連れが多いんだ!と思うと、すごく心強く気持ちが楽でした」といった声が上がっています。 ■“専用車両”疑問・懸念の声も… 子ども連れの利用者に向けた取り組みは、他の鉄道会社でも行われています。 小田急電鉄では今年の春から、一部の車両に「子育て応援車」を導入。誰でも乗ることができますが、子連れの方が安心できるように見守りましょう、と呼び掛けています。 また、都営地下鉄・大江戸線は2019年から、一部の車両に「子育て応援スペ

                                                            お盆休み「子連れ専用車両」賛否…分断につながる?
                                                          • スーパーで吐いてる赤ちゃんとパニック状態のお母さんに出会って助けたらゾッとした話→みんなも気をつけて…

                                                            あっぷる @appleashuto さっきスーパーで吐いてる赤ちゃんとパニック状態のお母さんに出会って、何かがのどに閊えたような変な咳をしていたのでお母さんに許可を取って指を突っ込ませてもらったんだけど、虫除けシールがぺったり貼り付いていてゾッとした。 小さいお子さんがいるお家は虫除けシールに気をつけてください! 2023-08-03 20:36:24 あっぷる @appleashuto シールが取れて赤ちゃんが大きな声で泣いて本当にほっとした。取れたからよかったけど、119に電話した方がいいのか近くの小児科に連れて行ってあげた方がいいのかぐるぐる考えながら赤ちゃんの口の中を傷付けないように必死だった。怖かった。 赤ちゃんがすぐ泣き止んでにこにこ笑ってくれてよかった。 2023-08-03 20:44:12 あっぷる @appleashuto みなさまありがとうございます。 赤ちゃんが無事

                                                              スーパーで吐いてる赤ちゃんとパニック状態のお母さんに出会って助けたらゾッとした話→みんなも気をつけて…
                                                            • どうぐや🌇 on Twitter: ""各年の中程度知的障害の発生 率は,数理モデルを適用することにより母の平均年齢と出生時体重の 2 要因だけで,ほぼ完全 に説明される。" https://t.co/leXLxH49Ez ガチの暗黒情報やんけ! https://t.co/XDSV0hJDoX"

                                                              "各年の中程度知的障害の発生 率は,数理モデルを適用することにより母の平均年齢と出生時体重の 2 要因だけで,ほぼ完全 に説明される。" https://t.co/leXLxH49Ez ガチの暗黒情報やんけ! https://t.co/XDSV0hJDoX

                                                                どうぐや🌇 on Twitter: ""各年の中程度知的障害の発生 率は,数理モデルを適用することにより母の平均年齢と出生時体重の 2 要因だけで,ほぼ完全 に説明される。" https://t.co/leXLxH49Ez ガチの暗黒情報やんけ! https://t.co/XDSV0hJDoX"
                                                              • 新生児治療室で見かけた隣の赤ちゃんのお父さんがすごくて驚いたお話「凄い、このパパ只者じゃないな」

                                                                ふくふく @fukufuku_diary 7歳娘と5歳息子がいます|子供達は自閉症スペクトラム、ADHD、境界知能|すくパラ倶楽部NEWS連載中|発達障害の話はvoicyで喋ってます pont.co/u/fukufuku_dia…

                                                                  新生児治療室で見かけた隣の赤ちゃんのお父さんがすごくて驚いたお話「凄い、このパパ只者じゃないな」
                                                                • 高専卒エンジニアが考案した「赤ちゃんが『オムツ換装時にじっとしてくれない問題』を解決する装置」がナイスアイデア→「天才か?」「弊社CTOのメイン業務です」

                                                                  rocky=興梠 @rocky_manobi 周囲でお子さんの誕生が相次いでおりますので、寝返りを覚えたあとに発生するであろう「オムツ換装時にじっとしてくれない問題」を解決するための装置を紹介します。100均グッズ3つで実現可能で、完全に釘付けにできます。 pic.twitter.com/3LKC9iDxnY 2022-06-18 09:48:09

                                                                    高専卒エンジニアが考案した「赤ちゃんが『オムツ換装時にじっとしてくれない問題』を解決する装置」がナイスアイデア→「天才か?」「弊社CTOのメイン業務です」
                                                                  • 「へその緒を切る前に1分待つだけで赤ちゃんの死亡・障害リスクを格段に引き下げられる」という研究結果

                                                                    未熟児が生まれると医師は必要な処置を行うためにへその緒の切断を行うことが一般的です。しかし、新たな研究では、へその緒の切断を1分待つことで、生まれた子どもの2歳までの死亡リスクや障害リスクが減少することが示されました。 Effects of delayed versus immediate umbilical cord clamping in reducing death or major disability at 2 years corrected age among very preterm infants (APTS): a multicentre, randomised clinical trial - The Lancet Child & Adolescent Health https://www.thelancet.com/journals/lanchi/article/PI

                                                                      「へその緒を切る前に1分待つだけで赤ちゃんの死亡・障害リスクを格段に引き下げられる」という研究結果
                                                                    • 10代に育児を体験させて「大変だからやめておけ」とやろうとしたら逆効果で母親になる10代が増えてしまった話

                                                                      すずもと @aruto250 10代に育児を体験させて「大変だからやめておけ」とやろうとしたら逆効果で母親になる10代が増えてしまったという話、これサルなんかでも最初は他のメスの子供を拝借したりしながら母親になる準備をしていくわけで、むしろ正当な母親教育プログラムでしょうね。 gigazine.net/news/20230810-… 2023-08-11 11:04:49 リンク GIGAZINE 10代の妊娠を防ぐため「育児シミュレーションプログラム」を導入したところ逆に10代で妊娠する女性が増えてしまったという事例 一部の国や地域では10代での妊娠・出産を防ぐため、性教育プログラムの一環として赤ちゃんの子育てを疑似体験する「赤ちゃんシミュレーションプログラム」が提供されています。ところが、2016年に発表された論文では、これらのプログラムが逆に10代で妊娠する女性を増加させてしまったと

                                                                        10代に育児を体験させて「大変だからやめておけ」とやろうとしたら逆効果で母親になる10代が増えてしまった話
                                                                      • 育休を取った父親は赤ちゃんへの「拒絶感」が強い?意外な調査結果の理由

                                                                        最新の医学情報が寄せられる国内外の医学誌・医学会、大学、公的団体の研究発表をもとに作成・配信される医療・健康ニュース配信サイト。 ヘルスデーニュース 最新の医学情報が寄せられる国内外の医学誌・医学会、大学、公的団体の研究発表をもとに作成・配信される医療・健康ニュースです。医療分野だけでなく運動、食生活など健康と密接にかかわるヘルスケア記事も紹介します。詳しい利用規定はこちらをご覧ください。 バックナンバー一覧 父親が育児休業を取得することは、父子のボンディング(親の子どもに対する情緒的な絆)の強化につながらず、かえってマイナスの影響が生じてしまう可能性のあることを示唆する結果が報告された。東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科国際健康推進医学分野の藤原武男氏らの研究結果であり、詳細は「International Journal of Environmental Research and P

                                                                          育休を取った父親は赤ちゃんへの「拒絶感」が強い?意外な調査結果の理由
                                                                        • 日本は「親ガチャ」ではなく「出生地ガチャ」の国になる…「子供が増える8都市vs.消える39道府県」の残酷格差 いまの「地方の給料」では結婚はむずかしい

                                                                          日本は「親ガチャ」ではなく「出生地ガチャ」の国になる…「子供が増える8都市vs.消える39道府県」の残酷格差 いまの「地方の給料」では結婚はむずかしい 婚姻数・出生数ともに20年で35%以上も減少 結婚や出産は、かつて生産活動でした。 産業革命以前の農業社会では、結婚は共同体の維持のために必要な契約であり、出産は農耕共同体にとっての貴重な労働力の生産でもありました。明治維新以降は富国強兵の名の下で子どもは兵力の生産と変わりました。戦後の経済成長期においては、一億総中流社会の中で、夫婦と子ども2人の4人家族が標準世帯と呼ばれ、結婚も出産も標準という地位を得るための生産であったわけです。 1980年代、バブル経済が過熱する中、恋愛至上主義と呼ばれた自由恋愛・自由結婚の風潮が高まります。ちょうど、ユーミンが「恋人はサンタクロース」を発表し、雑誌『an・an』がクリスマスデート特集を組んだ頃です。

                                                                            日本は「親ガチャ」ではなく「出生地ガチャ」の国になる…「子供が増える8都市vs.消える39道府県」の残酷格差 いまの「地方の給料」では結婚はむずかしい
                                                                          • 国会ウォッチャー on Twitter: "記者「なかなか出生率が上がらないことをどう受け止めていらっしゃいますか?」 松井市長「やっぱりよくわからないところが正直あります。皆さんに聞きたいぐらいですね。みんな結婚してるの?キミしてないの?今いくつ?なんで結婚しないの?相手… https://t.co/he9t1UA20G"

                                                                            記者「なかなか出生率が上がらないことをどう受け止めていらっしゃいますか?」 松井市長「やっぱりよくわからないところが正直あります。皆さんに聞きたいぐらいですね。みんな結婚してるの?キミしてないの?今いくつ?なんで結婚しないの?相手… https://t.co/he9t1UA20G

                                                                              国会ウォッチャー on Twitter: "記者「なかなか出生率が上がらないことをどう受け止めていらっしゃいますか?」 松井市長「やっぱりよくわからないところが正直あります。皆さんに聞きたいぐらいですね。みんな結婚してるの?キミしてないの?今いくつ?なんで結婚しないの?相手… https://t.co/he9t1UA20G"
                                                                            • #買ってよかったもの2019 Amazonで年間160万使って満足したおすすめ44選

                                                                              2019年も末、今年も揃いました#買ってよかったもの2019。 2019年は12月27日現在約160万円。 koyoproさんのGitHubで公開されているAmazonの年間購入額を調べるスクリプトで調べると僕が2019年Amazonに貢いだ金額は約160万円。

                                                                                #買ってよかったもの2019 Amazonで年間160万使って満足したおすすめ44選
                                                                              • 双子の赤ちゃんが夜中2時から泣き続け何をしても泣き止まない→朝5時にお隣さんがピンポンしてきたので謝るつもりで出たら涙が止まらない展開に

                                                                                きゅうり @s2_Chih 朝5時にピンポンが鳴った。お隣さんだ。 ついにやってしまったと顔面蒼白。 夜中2時から双子が交互に泣き続け、何をしても泣き止まず。絶対に怒られる...謝る心の準備をして玄関へ出た↓ 2023-11-11 11:52:04 きゅうり @s2_Chih 「お母さん大丈夫?何をしても泣き止まないのね?うんうん。余計なお節介だと思うけど、良かったら抱っこさせてくれる?お母さんその間にお茶でも飲んで、家に連れていくのは怖いもんね?上がってもいい?玄関でいいのよ。ほら!」 お座布団を持参して、お隣の奥さんが来てくれた。↓ 2023-11-11 11:54:01 きゅうり @s2_Chih 双子が家に揃う時に一度挨拶をしただけで、交流なんかなかつたのに、心配してくださった。 本当に申し訳無いですって謝ったら、「うちの子が小さかった時より全然マシ!通報されちゃったこともあったの

                                                                                  双子の赤ちゃんが夜中2時から泣き続け何をしても泣き止まない→朝5時にお隣さんがピンポンしてきたので謝るつもりで出たら涙が止まらない展開に
                                                                                • 5~11歳小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方|公益社団法人 日本小児科学会 JAPAN PEDIATRIC SOCIETY

                                                                                  2022年8月10日で「新型コロナワクチン~子どもならびに子どもに接する成人への接種に対する考え方~」および「12~17歳の小児に対する新型コロナワクチン追加接種について」は「5~17歳の小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方」に統合されました。ご確認ください。 「5~17歳の小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方」 本件に関する問い合わせは、情報管理の観点から、FAXのみに限らせていただきますことをご理解いただけますようお願い申し上げます(対応には日数を要すること、個別のお問い合わせには対応できない場合もありますことを予めご了承ください)。 <お問合せ先> 公益社団法人日本小児科学会事務局 〒112-0004 東京都文京区後楽1-1-5水道橋外堀通ビル4階 FAX:03-3816-6036