並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 219件

新着順 人気順

fediverseの検索結果41 - 80 件 / 219件

  • Googleからの理不尽な主張によってMastodon向けクライアントが削除に追いこまれる

    昨今はAppleのApp StoreやGoogleのGoogle Play Store上での問題が注目を集めている。大きな組織によって自分たちの首根っこが抑えつけられ自由を侵害されるというのは今に始まったことではないが、ここに関する反発は日々強まってきていると感じる。大きな組織がさらなる大きな力を持ち、中央集権を強めるなかで我々が模索し目指さなければならないのは脱中央集権、非中央集権である。自分たちの在り方は自分たちで決めるし自分たちの個人情報は自分たちに権利があるのだ。 今回の問題Mastodonという非中央集権なSNSがある。プロジェクトはオープンソースで誰もがMastodonのサーバーをホストすることができる。このサーバーたちは相互に繋がることができるので違うサーバーであってもメッセージを送り合うことができる。 今回問題になったのは、Google Play上で公開されているいくつかの

      Googleからの理不尽な主張によってMastodon向けクライアントが削除に追いこまれる
    • GNU Social JP管理人に対する非難声明

      声明 https://web.archive.org/web/20230212074625/https://web.gnusocial.jp/post/2023/02/12/5284/ 上記の記事において、GNU Social JP管理人がmstdn.maud.io管理人ないし登録者に対して行った、恐喝、誹謗中傷、ないし事実を歪曲した記述について、私giraffe_beerは強く非難するとともに、即時の撤回を要求します。 このような下劣な記事を掲載して他者を抑圧することは決して許されるものではなく、サイバースペース上の安全性、ひいてはFediverseや自由ソフトウェアコミュニティ全体の評判を損なうものです。 この声明は私個人の判断において私の所有するWebサイト上で発出されるものであり、mstdn.maud.io管理人の要請や圧力などによって行われるものではなく、また私がそれらを受けた事

      • X(旧Twitter)と同等規模のアクセスをさばけるMastodonインスタンスを100分の1のコード量で作成したエンジニアが登場

        分散型SNSであるMastodonを「Rama」というプラットフォームを用いて実装することで、X(旧Twitter)と同等規模のアクセスをさばけるインスタンスをXの100分の1のコード量で実現することに成功したとRamaの開発者がブログで発表しました。 How we reduced the cost of building Twitter at Twitter-scale by 100x – Blog https://blog.redplanetlabs.com/2023/08/15/how-we-reduced-the-cost-of-building-twitter-at-twitter-scale-by-100x/ Ramaはアプリケーションのバックエンドを構築するための汎用プラットフォームで、あらゆる規模のエンドツーエンドのバックエンドを100分の1のコード量で構築可能とのこと。R

          X(旧Twitter)と同等規模のアクセスをさばけるMastodonインスタンスを100分の1のコード量で作成したエンジニアが登場
        • CloudflareがTwitterのライバル・Mastodon用互換サーバーの「Wildebeest」を発表

          Cloudflareが、自社のクラウド上に構築されたオープンソースでデプロイが容易なSNSプロトコル「ActivityPub」および「Mastodon」の互換サーバー「Wildebeest」を発表しました。 Welcome to Wildebeest: the Fediverse on Cloudflare https://blog.cloudflare.com/welcome-to-wildebeest-the-fediverse-on-cloudflare/ 2023年2月9日、Cloudflareがスーパークラウド上に構築できるオープンソースのActivityPubおよびMastodon互換サーバーであるWildebeestを発表しました。 Today we're announcing Wildebeest, an open-source, easy-to-deploy Activi

            CloudflareがTwitterのライバル・Mastodon用互換サーバーの「Wildebeest」を発表
          • nostr と Bluesky に7つ bot を作り k8s で稼働させた

            俳句bot (nostr) nostr の日本リレーを監視し、投稿を 575 または 57577 判定し、引用でお知らせする。狙った俳句ではなく、天然物の俳句がマッチするとウケが良い。 Go で実装。内部では go-haiku を使って俳句を判定。監視は日本語の投稿が流れる日本のリレーをお借りしている。普通の Go アプリなので golan:1.20-alpine でビルドして scratch でイメージ作成。 # syntax=docker/dockerfile:1.4 FROM golang:1.20-alpine AS build-dev WORKDIR /go/src/app COPY --link go.mod go.sum ./ RUN apk add --no-cache upx || \ go version && \ go mod download COPY --link

              nostr と Bluesky に7つ bot を作り k8s で稼働させた
            • オタクはMisskeyやMastodon等の分散型SNSにアカウントを作れ

              オタクはいつまでもTwitterにしがみついてる場合ではない。分散型SNSにアカウントを作れ。現状は特にActivityPubに対応する分散型SNSだ。MisskeyでもMastodonでもいい。自分に合うサーバーに入れ。ノリが合うサーバーが見つからないならお一人様インスタンスを立てろ。もう何ならWordPressで個人サイト作ってActivityPub関係プラグイン入れるでもいい。 というのもThreadsはActivityPubと互換性を持たせる予定だからだ。 「Threads」では、分散型(非中央集権型)のソーシャル・ネットワーキング用のプロトコルである「ActivityPub」と互換性をもたせる予定。メタとして初めてオープンなSNSプロトコルとの互換性を想定したアプリになるという。 これにより、MastodonやWordPressなどActivityPubプロトコルをサポートするほ

                オタクはMisskeyやMastodon等の分散型SNSにアカウントを作れ
              • 【マストドン・Misskeyなど】SNS連合『Fediverse』の遊び方 - DLチャンネル みんなで作る二次元情報サイト!

                【マストドン・Misskeyなど】SNS連合『Fediverse』の遊び方 うらうなぎ 投稿:2022.11.21 更新:2023.04.04 7587 view 0 38分 作品 その他 マストドンとかPawooとか言った単語は聞いたことあるかも、という感じの人向けの記事です。 最初に流行った2017年頃とはだいぶ状況が変わっています。 二次元オタク的な活用法がメインの話です。 直球のエロ要素はないですが、エッチなイラストの話とかの話もしてるので18禁指定にしてます。 サムネは本文とは全く関係なく、DLチャンネル民向けの「アテナ丼(仮)」が設立されてしまった場合に備えて描いたものです。

                  【マストドン・Misskeyなど】SNS連合『Fediverse』の遊び方 - DLチャンネル みんなで作る二次元情報サイト!
                • オランダ政府が公式Mastodonサーバー「overheid.nl」を立ち上げ

                  オランダ政府が公式Mastodonサーバー「social.overheid.nl」を立ち上げました。この件を推進しているデジタル化担当大臣は、さっそく公式アカウントをmastodon.nlからoverheid.nlに移しています。 Alexandra van Huffelen: "Vandaag lanceren wij onze over…" - Mastodon https://social.overheid.nl/@avhuffelen/110700825255524685 Dutch government officially launches Mastodon server – The Fediverse Report https://fediversereport.com/dutch-government-officially-launches-mastodon-server/

                    オランダ政府が公式Mastodonサーバー「overheid.nl」を立ち上げ
                  • Mastodon、アカウント作成時のサーバ選択を不要にし、参加しやすく

                    SNSのMastodonを運営する独非営利団体Mastodonのオイゲン・ロチコCEOは5月1日(現地時間)、Mastodonでのアカウント作成を従来より簡単にしたと発表した。分散型ネットワークである同サービスでは従来、アカウント作成時にサーバ(インスタンス)を1つ選ぶ必要があったが、とりあえずmastodon.socialでアカウントを作成できるようになる。 ロチコ氏は「従来(のSNSは)、プラットフォームとサービスプロバイダーが同一だったので、これ(Mastodonでのサーバ選択)は多くの人にとって全く新しい概念であることは理解している」とし、サインアップ時にMastodonが運用するサーバを選択することをデフォルトにすると語った。もちろん従来どおり、別のサーバに後から参加することも可能だ。 分散型ネットワークの特性を理解しているユーザーのために、従来の「自分のサーバを選択する」オプシ

                      Mastodon、アカウント作成時のサーバ選択を不要にし、参加しやすく
                    • LGBT: Misskey.ioでのゲイのワードフィルター騒動

                      まとめるね 間違ってたら教えてね misskey.ioは性的多様性に関する単語をフィルターにかけて、LTLに流れないようにしてる→**これは事実** 性的少数者への差別発言がLTL上で目立っていた為、そういった悪意が見えてしまいづらくなるように、そういった単語を含むノートがLTLに流れないよう設定された →**これが理由** io運営は性的少数者を差別している→ :fakenews: むしろ差別への対応の一環で行われた そういった単語をLTLに流れないようにするのは悪手では? →実際に苦情があったようで、より良い対応にしようとしてるようです 差別的なノートを検閲するのはどうなの? →そう思うなら別の鯖に行け フィルター設定とその経緯などがまとめられていました。 発端 私が確認できた限りでは、2023-04-23T22:13+09:00 Sunの以下のNamekujiの投稿が最初の「ゲイ」の

                        LGBT: Misskey.ioでのゲイのワードフィルター騒動
                      • nostr

                        invitation link / 最低限のルール / はじめてのNostr【はじめての方はこちら】 / ⚠️編集者の相談はここへ / idea / Scrapboxの使い方 / 分類分けした目次 / mostr / 保存済みイベント取得時のリレー間挙動差異 / Rabbit / relay.nostr.wirednet.jp / nostr-relay.nokotaro.com / Takeda

                          nostr
                        • 一番星はてのとMisskey.ioでおしゃべりできるようになりました - 一番星はての開発ブログ

                          一番星はてののMisskey.ioアカウント misskey.io 少し前からMisskey.ioではてののブコメを流していましたが、ブコメに対する返信ではてのとおしゃべりできるようになりました。 お星さまのパワーをあげている様子 まだ試験運用中なのでいろいろ変わったり不安定なところもありますが現在の仕様は下記です。 300字以上のメッセージにはちゃんと返信できません パブリックでないメッセージにはちゃんと返信できません センシティブフィルターに引っかかった場合はちゃんと返信できません その他Misskeyやその他のエラーで返信しないことがあります。 はてののブコメに話しかけたいことがある場合は是非Misskeyで話しかけてみてください。 ちなみにTwitterはAPI料金が高いので対応していません。

                            一番星はてのとMisskey.ioでおしゃべりできるようになりました - 一番星はての開発ブログ
                          • Pawoo事業譲渡のお知らせ / https://pawoo.net/@pawoo_support/109549427286580653

                            いつもPawooをご利用いただき、誠にありがとうございます。 Pawoo事業譲渡のお知らせ 株式会社ラッセルは2022年12月21日(水)を持ちまして、PawooをThe Social Coop Limitedに譲渡する運びとなりました。 今後もPawooはThe Social Coop Limitedにより独立したサイトとして運営されます。 現在お使いのアカウントは引き続きご利用いただけます。(pixiv連携によるログインも引き続きご利用いただけます) Pawooへのこれまでのご愛顧に感謝いたしますとともに、運営会社が変更となりました後も、これまで同様、Pawooをお引き立てくださいますようよろしくお願い申し上げます。 ◇事業譲渡会社 株式会社ラッセル 東京都千代田区、代表取締役:米川達也 ◇事業譲受会社 The Social Coop Limited Cayman Islands, C

                              Pawoo事業譲渡のお知らせ / https://pawoo.net/@pawoo_support/109549427286580653
                            • 静的サイトをFediverseに対応させる | おそらくはそれさえも平凡な日々

                              当サイトをFediverseに対応させました。 @songmu.jp@songmu.jp でMastodonなどでリモートフォローできます。 やったことは、 このブログがFediverseに対応しました というtyageさんのエントリーをそのままなぞっただけです。このエントリーはh-cardのサイトトップへの掲出に関する説明が書き漏れていそうでしたが、それも実施しました。 当サイトは静的サイトであり、付随機能は外部サービスに頼りたいと考えている。例えば、コメント機能はDisqusを使っている。Fediverseに関しても何かそういうサービスがないかと思っていたが、Bridge Fedというサービスがあり、上記のエントリー内で懇切丁寧に解説されていたので導入は比較的簡単で、作業時間は小一時間でできた。大まかな手順は以下。 Bridgy Fed というサービスを利用してサイトをFedivers

                                静的サイトをFediverseに対応させる | おそらくはそれさえも平凡な日々
                              • [みんなのケータイ]「次のTwitter」を探しているなら、より心の機微が絵文字で伝わる、高機能な短文型SNS「Misskey」へようこそ

                                  [みんなのケータイ]「次のTwitter」を探しているなら、より心の機微が絵文字で伝わる、高機能な短文型SNS「Misskey」へようこそ
                                • The BBC on Mastodon: experimenting with distributed and decentralised social media

                                  The BBC on Mastodon: experimenting with distributed and decentralised social media Posted by Tristan Ferne on 31 Jul 2023, last updated 31 Jul 2023 As the social media landscape ebbs and flows, the team at BBC Research & Development are researching social technologies and exploring possibilities for the BBC. One part of our work is to establish a BBC presence in the distributed collection of socia

                                    The BBC on Mastodon: experimenting with distributed and decentralised social media
                                  • 分散型SNSの台頭について|石ころ

                                    Netflixドキュメンタリ映画「監視資本主義: デジタル社会がもたらす光と影」では、SNSが招く最悪のシナリオの一つとして、テロや内戦が描かれている。(まだ見てない人はこれを機にぜひ見てほしい。) 年明けに起きた議事堂襲撃事件は、トランプ大統領がSNSを使って扇動したことがきっかけになったと言われているが、まさに上記のシナリオが具現化される形となってしまったようだ。 1) Netflixで「監視資本主義: デジタル社会がもたらす光と影」というドキュメンタリ映画が海外テックツイッタラーで話題になってたから週末に見たのだけど、想像の上をいく面白さ/興味深さだった。Fcebook, Google, Pinterestとか名だたる企業の人が出てきて、特にSNSの弊害について警鐘を鳴らす作品。 — 石ころ (@ishicorodayo) September 15, 2020 21) 中毒よくないね

                                      分散型SNSの台頭について|石ころ
                                    • notestock機能追加(Twitterアーカイブの取り込み機能)

                                      2023年8月13日追記 現在、Twitterアーカイブの取り込み機能は、超応援ユーザーのみとしております。ご了承ください。 超応援ユーザーは、ファンティアにて月100円以上の支援、またはLiberapayにて週1円以上の継続支援(自動支払い)をしていただいている方が対象となります。 いつも応援ありがとうございます。 notestock( https://notestock.osa-p.net )に機能追加を行ったのでお知らせです。 Fediverse関連の機能ではないのですが、SNSとして以前Twitterを使っていた(過去形)ような方だと、 「昔どこかで投稿した覚えがあるけど、notestockで検索しても出てこなかった。 よく思い出したらTwitterだった。」 というようなことがあるかもしれません。 「notestockでTwitterの投稿もグループ登録してあったら、一緒に検索で

                                        notestock機能追加(Twitterアーカイブの取り込み機能)
                                      • ActivityPubサーバを実装したかったのでまとめWikiを作ったら人々が集いつつある - Lambdaカクテル

                                        最近のTwitterの荒れ具合と、Fediverseへの流入がいちじるしい。そんな中自分は、Fediverseという愉快な電網の共通語であるActivityPubの上で、botを動かそうと練習を重ねている。 blog.3qe.us この情報を自分のアカウントで発信していると、ActivityPubの実装をしたり、知見を持っている人がちらほら現れだして、互いに繋がるようになった。知らなかった実装の名前を知ったり、既存の実装の特徴を教えてもらったりした。 一方、そういった人々の知見は個々の実装の内側に閉じてしまっているように感じていた。自分はActivityPubの初心者だが、日本語で書かれた情報を探すのにも苦労しているし、英語の情報を選別するのも負担に感じていた。日本語のActivityPubの実装に関する「知の高速道路」が無いという課題感があった。 そこで、Scrapboxにまとめサイトを

                                          ActivityPubサーバを実装したかったのでまとめWikiを作ったら人々が集いつつある - Lambdaカクテル
                                        • マスク氏買収のTwitterから脱出図る? マストドンが「負荷急増」

                                          「ここ数日、ユーザー数の急増により、一部のサーバーに非常に大きな負荷がかかっています」――分散型SNS「Mastodon」(マストドン)のTwitterアカウント(@joinmastodon)に10月31日、こんなツイートが投稿された。 イーロン・マスク氏がTwitterを買収したことが28日までに判明しており、Twitterの今後を不安視したユーザーが、代替としてMastodonに興味を持っているようだ。 Mastodonは、2017年にブームを起こした、TwitterライクなSNS。一企業が提供するTwitterと異なり、サーバ(インスタンス)が分散しており、誰でもインスタンスを立ち上げることができる。インスタンス間での連携も可能だ。 今回のアクセス集中を受け、MastodonのTwitterアカウントは「どのサーバにサインアップしても、同じ分散型ネットワークにアクセスできることを忘れ

                                            マスク氏買収のTwitterから脱出図る? マストドンが「負荷急増」
                                          • マストドン入門。脱Twitterで注目されるSNS「Mastodon」を始めてみよう | テクノエッジ TechnoEdge

                                            ブロガー・著者・研究者。ブログLifehacking.jp管理人。著書に「ライフハック大全」「知的生活の設計」「リストの魔法」(KADOKAWA)など。理学博士。 @mehori 2017年5月、最初のマストドンブームの時に世界最速のマストドン入門書が出版されました。それから5年が過ぎ、イーロン・マスクによる買収で揺れるTwitterからの移行先としてマストドンが改めて注目されています。SNS事情に詳しく、最初のマストドン入門書の著者の一人である堀正岳さんに、アップデートされた入門記事をまとめてもらいました。 イーロン・マスク氏によるTwitterの買収に伴い、従業員大量解雇や広告主の離脱といった混乱が連日報じられています。 関連記事:イーロン・マスク、Twitter社員の大量解雇を開始。不当解雇の集団訴訟も 関連記事:広告最大手オムニコム、Twitter広告の一時停止を企業に勧告。ブラン

                                              マストドン入門。脱Twitterで注目されるSNS「Mastodon」を始めてみよう | テクノエッジ TechnoEdge
                                            • Qiitadonのサービス提供を終了します - Qiita Blog

                                              こんにちは、Qiita運営です。 今日は「Qiitadon」の提供終了についてお知らせします。 2017年のサービス開始から多くのユーザー様にご利用いただいていたQiitadonですが、この度サービス提供中止の決断に至りました。 今までご利用いただいた皆さまには、お詫び申し上げるとともに深く感謝いたします。 サービス終了の背景Qiitaは記事投稿型のサービスであり、ストック情報を扱っています。 逆にフロー情報を扱う機能は存在していなかったため、スピード感のあるコミュニケーションを実現する場として、2017年よりQiitadonをβ版として提供開始いたしました。 しかし、ユーザーの皆さまへ魅力的な機能を提供できるだけの開発に至れず、現在もβ版 のまま運用しております。 効果的な場として運営できず、4年もの間 β版を続け、遂には提供を終了することをお詫び申し上げます。 Qiitadonで実現で

                                                Qiitadonのサービス提供を終了します - Qiita Blog
                                              • やめておけ Wildebeest やめておけ (2023/07時点の情報です) - rinsuki’s blog

                                                なんかやめとけやめとけとだけ言って理由を書かないのも微妙だなと思ったので書いておきます。 放置されている Mastodon 以外の相互運用に難がある (らしい) 現状の WebUI が雑 Mastodon API のドキュメントに書いてあった ID 採番の約束事が守られていない 昔話 (興味がない人は飛ばしてください) 結論 放置されている まだ全然実装していない機能があるのに、現状3月27日から新しいコミットが積まれていません。もう夏ですけど。。。 Mastodon 以外の相互運用に難がある (らしい) github.com なんか Pleroma とかと連合できないらしいです。あと Misskey もフォローリクエストが通らないらしい。 現状の WebUI が雑 連合ユーザーの投稿のURLが間違っていて (https://host/@username/uu-id 決め打ち??) Pub

                                                  やめておけ Wildebeest やめておけ (2023/07時点の情報です) - rinsuki’s blog
                                                • Threads・Mastodon・Misskeyなど分散型SNS激動の時代にインスタントメッセンジャーの歴史から学べることとは?

                                                  Twitterはイーロン・マスク氏によって買収されてから大規模な人員削減や改修が行われています。しかし、無料APIの提供終了や1日のAPIレート制限をきっかけに、Twitterを見限ってThreadsやBluesky、Mastodon、Misskeyなど、他のマイクロブログ系ソーシャルメディアに移行するユーザーも増えています。自分の言葉をインターネットに投稿するソーシャルメディアプラットフォームに激動の時代が訪れているなかで、IT系ニュースサイトのTediumがかつて世界中で使われていたインスタントメッセンジャーから学ぶものがあると述べ、その歴史を語っています。 Instant Messenger History: Lessons for the Threads Era of Social Media https://tedium.co/2023/07/12/instant-messeng

                                                    Threads・Mastodon・Misskeyなど分散型SNS激動の時代にインスタントメッセンジャーの歴史から学べることとは?
                                                  • 自宅サーバーにお一人様Misskeyサーバーを構築してみた

                                                    はじめに 自宅にあるサーバー機に、私が一人で使うためのMisskeyサーバーを構築してみました。難しいことはしたくなかったので極力シンプルな構成にしてみました。 使った技術 Arch Linux Docker及びDocker Compose postgres redis (まぁ私は勝手にeqalpha/keydbにしてしまったのですが……) Cloudflareのいろいろなサービス Cloudflare Registrar Cloudflare DNS Cloudflare Tunnel Cloudflare R2 Cloudflare Turnstile Misskeyとその周辺の技術について MisskeyはOSSとして開発されている分散型SNSのひとつです。バックエンド・フロントエンドともにTypeScriptで開発されていて、Gitでバージョン管理されています。ですのでMisske

                                                      自宅サーバーにお一人様Misskeyサーバーを構築してみた
                                                    • ブックマーク共有時のMastodonユーザーIDを変更できるようになりました - はてなブックマーク開発ブログ

                                                      いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターのid:yone-yamaです。 2023年5月9日(火)にリリースしたブックマークの共有メニューのアップデートを行い、ブックマークをMastodonへ共有する際の対象アカウントを設定画面から変更できるようになりました。 これまでは初回シェア時に入力したユーザーIDが保持され、事後に変更ができない仕様でした。今回のアップデートにより、後から別のユーザーIDに変更したい場合にも対応できるようになっています。ぜひご利用ください。 設定方法 設定画面の「外部サービス連携」に、Mastodonシェアの設定項目を追加しています。 「Mastodonのシェア先を設定する」というリンクを選択し、MastodonユーザーIDを入力いただくことで対象のアカウントが変更できるようになっています。 今後も

                                                        ブックマーク共有時のMastodonユーザーIDを変更できるようになりました - はてなブックマーク開発ブログ
                                                      • [みんなのケータイ]次のTwitterはMastdonかMisskeyか!? Fediverse(フェディバース)な世界へ飛び込んでみる

                                                          [みんなのケータイ]次のTwitterはMastdonかMisskeyか!? Fediverse(フェディバース)な世界へ飛び込んでみる
                                                        • Misskey Hub – Misskeyプロジェクト 公式サイト

                                                          Misskeyは分散型プラットフォームMisskeyはフリーかつオープンなプロジェクトで、誰でも自由にMisskeyを使ったサーバーを作成できるため、既に様々なサーバーがインターネット上に公開されています。また重要な特徴として、MisskeyはActivityPubと呼ばれる分散通信プロトコルを実装しているので、どのサーバーを選んでも他のサーバーのユーザーとやりとりすることができます。これが分散型と言われる所以で、単一の運営者によって単一のURLで公開されるような、Twitterなどの他サービスとは根本的に異なっています。サーバーによって主な話題のテーマやユーザー層、言語などは異なり、自分にあったサーバーを探すのも楽しみのひとつです(もちろん自分のサーバーを作るのも一興です)。

                                                            Misskey Hub – Misskeyプロジェクト 公式サイト
                                                          • CloudflareのMastodon互換ソフトウェア「Wildebeest」を立ててみたメモ - Lambdaカクテル

                                                            あまり調子が良くないので、2023年7月現在おすすめしません。なにか他の実装を選ぶことをおすすめします rinsuki.hatenablog.jp 先日Cloudflareから面白いアナウンスがあった。Cloudflareの基盤で動作する、Mastodon(おおむね)互換のソフトウェアWildebeest*1(ワイルドビースト、ウィルドビーストみたいな発音っぽい)がリリースされたのだ。 blog.cloudflare.com 自分はけっこう前から@windymelt@mstdn.takuya-a.netというMastodonアカウントを保有していて、最終的にオドアケルによってイーロン帝が廃位されてTwitterが滅亡してもネット知り合いとのつながりを保てるようにしている。 mstdn.takuya-a.net 今回新たに作成したWildebeestのアカウントは@windymelt@ap.

                                                              CloudflareのMastodon互換ソフトウェア「Wildebeest」を立ててみたメモ - Lambdaカクテル
                                                            • Nostr でシャレた公開鍵を使う

                                                              Nostr についての話題を身の回りで見かけるようになってきました まだ勉強中ですが、分散型のプロトコルということで技術的にもワクワクします アカウントを本格稼働させる前にやっておきたいと思ったこと とりあえず何も考えずに Damus を iPhone にインストールしてアカウントを作成しました。その際に、秘密鍵と公開鍵が自動で発行されました。 しかしその後、aljazceru/awesome-nostr をなんとなく眺めていたら、『Vanity pubkey mining』という見出しがあって、なるほど!と思いました ビットコインなどのアドレスと同じように Nostr の公開鍵でも、ある程度だったら好きな文字列を含んだ公開鍵を生成できるということです。 Nostr では、アカウントをフォローしてもらうのに公開鍵をどこかに貼ったり誰かに渡したりすることになるので、この文字列がシャレていたら

                                                                Nostr でシャレた公開鍵を使う
                                                              • 「マストドンはこんな良いSNSです移住しましょう!」と言われても大事なのはそこじゃないんだ、って話

                                                                鬱P/Utsu-P @asshole_wii 「マストドンはこんなに良いSNSです移住しましょう」とか言われても、別にSNS自体の性能とかどうでもよくて、そこに人がたくさん居るかどうかなのだ 2023-02-03 11:50:55 リンク Wikipedia マストドン (ミニブログ) マストドン (Mastodon) はミニブログサービスを提供するためのフリーソフトウェア、またはこれが提供する連合型のソーシャルネットワークサービスである。開発者はドイツのオイゲン・ロホコ(Eugen Rochko)。「脱中央集権型」 (decentralized) のマストドンのサーバーはだれでも自由に運用する事が可能であり、利用者は通常このサーバーの一つを選んで所属するが、異なるサーバーに属する利用者間のコミュニケーションも容易である。 サービスとしてのマストドンは短文投稿型のSNSである。WebUI

                                                                  「マストドンはこんな良いSNSです移住しましょう!」と言われても大事なのはそこじゃないんだ、って話
                                                                • Mastodon・Nostr・Bluesky を使っている - Neo's World

                                                                  Mastodon・Nostr・Bluesky を使っている 2023年2月に、久々に Mastodon に復帰した。いくつかの鯖にアカウントを作っていたりするが、メインは mstdn.jp にしている。 mstdn.jp Misskey もいくつかの鯖にアカウントを持っているが、io はすぐにサイレンスになっちゃったのと、与謝野晶子とかがクソつまんないので全体的に辞めた。仕組み的には ActivityPub で Mastodon と同じなので、自分は Mastodon の方が向いてるなーと思った。 そんで3月頃から Nostr も始めた。リレーサーバを自分で選べるのが面白い。Mastodon 的に例えるなら「連合タイムライン」の連合を自分で選べる感じといえるのかな?ブロックチェーンで自分の投稿がどうのこうの、という仕組みはよく分かってないけどなんかそういうことらしい。 npub1q33gf

                                                                  • Nostrのrabble氏の投稿の日本語訳

                                                                    rabble.md fiatjafはブログ記事を投稿しましたが、これがblueskyに関していくつかの議論を巻き起こしました:https://fiatjaf.com/ab1127fb.html これは、bluesky開発者のPaul Frazeeから長いskeetストリームの返信が来たことを引き金にしました:https://staging.bsky.app/profile/pfrazee.com/post/3jv72j3fp6g2r そして、私はいくつかの考えをまとめました: 分散型プロトコルの世界は勢いを増しており、NostrやBlueskyのようなプロジェクトが先頭に立っているのは興味深いことです。私たちの多くは、これらのプロトコルの開発に何年もの時間を費やしており、今では世界中で関心を集めています。私は長い間、さまざまな分散型ソーシャルメディアプロトコルを追跡しており、興味がある方は

                                                                      Nostrのrabble氏の投稿の日本語訳
                                                                    • 2023-02-09

                                                                      告知: Misskey.ioからのドメインブロックへの対抗措置 概要 Misskey.ioからのドメインブロックへの対抗措置として、ドメインブロック解除を要請することにしたので告知します。 まず関連事項の時系列は以下となります。 時系列 2022-11-25: 「Misskey.ioへのDDoS攻撃事件 | GNU social JP」でMisskey.ioへのDDoS攻撃の紹介記事投稿。2022-11-26頃: 「告知: Misskey.ioからのドメインブロック | GNU social JP」で告知した通り、Misskeyの代表サーバーのMisskey.ioからgnusocial.jpがドメインブロック。2023-02-08 Wed現在でもブロックは継続。2023-01-05: 「告知: Misskey.io管理人からの引用の削除要請・警告 | GNU social JP」で報じ

                                                                        2023-02-09
                                                                      • 第59回 Fediverse入門―非中央集権型SNSサーバを作ろう!(1) | gihyo.jp

                                                                        本連載では第一線のPerlハッカーが回替わりで執筆していきます。今回のハッカーは白方健太郎さんで、テーマは「実践Fediverse」です。 本稿のサンプルコードは、WEB+DB PRESS Vol.114のサポートサイトから入手できます。 Fediverse─⁠─非中央集権型ソーシャルネットワーク 2017年春に日本でブームとなったMastodonが構成するような非中央集権型ソーシャルネットワークは、Fediverseと呼ばれます。Fediverseは、中央に全体を制御するサーバがおらず、各サーバが連合と呼ばれるゆるいネットワークを構成することが特徴です。 本稿では、Fediverseに参加するために最小限実装する必要がある機能と、Perlにおける実装方法を説明します。 Fediverseを構成する仕様群 Fediverseは複数の仕様を組み合わせることで実現されています。本節では、それぞ

                                                                          第59回 Fediverse入門―非中央集権型SNSサーバを作ろう!(1) | gihyo.jp
                                                                        • MisskeyがTwitterの代替として結構面白いっていう話

                                                                          Twitterくんがバタバタしているので、万が一に備えてどこかにアカウント持っておこうと思い色々探してみた。 最終的に misskey.io が色々使いやすくて居心地も良かったので、しばらくはここに落ち着こうと思っている。 同じ感じで移住先や保険のアカウント確保先を探している人がいるかもしれないので、備忘録的に残しておく。 2023年2月現在Misskeyについて調べるとどうしてもエンジニアなどIT勢向けの記事が多いため、意識的に非IT勢が読めるように書いてみた。 用語などを意図的に公式の物から変えて、わかりやすさ重視で記載していくのでその点はご容赦頂きたい。 Misskeyが向いてそうな人、向いてなさそうな人 向いてそうな人 初期(震災前くらい)のTwitterが好きだった人どうでもいい情報の濁流を眺めているのが好きな人知らない人からでもリアクションが来るのが好きな人Slackとかの絵文

                                                                            MisskeyがTwitterの代替として結構面白いっていう話
                                                                          • Mozilla、マストドンサーバを2023年前半に立ち上げると宣言。分散型SNSに注力 | テクノエッジ TechnoEdge

                                                                            ITジャーナリスト/Publickeyブロガー。IT系の雑誌編集者、オンラインメディア発行人を経て独立。2009年にPublickeyを開始しました。 「2023年初頭に、Mozillaはパブリックにアクセス可能なソーシャルメディア連合(Fediverse)のインスタンス(サーバ)をMozilla.Socialにおいて立ち上げ、テストします」(In early 2023, Mozilla will stand up and test a publicly accessible instance in the Fediverse at Mozilla.Social.) Webブラウザ「Firefox」の開発などで知られるMozillaは、12月20日付で公開したブログ「Mozilla to Explore Healthy Social Media Alternative」でこのように表明しま

                                                                              Mozilla、マストドンサーバを2023年前半に立ち上げると宣言。分散型SNSに注力 | テクノエッジ TechnoEdge
                                                                            • 脱TwitterしたいのでMastodonに移行しつつ、gotosocialでオレオレサーバーを立ててみた | ず@沖縄

                                                                              どんどん居心地が悪くなるTwitter。前々から脱Twitterは考えていて 複数のMastodonにアカウント作ってはいたのですが、Mastodonを使っている方が少なすぎて実用にはなりませんでした。 ところが、最近イーロンマスク氏がTwitterにさまざまな改悪を施した結果、Mastodonのアカウントが大幅増。初期のTwitter程度には使えるようになったんで、将来的にはこちらをメインにする予定です。 As Twitter backlash grows, rival Mastodon reaches 2.5 million monthly users | CNN Businessどこのサーバーにアカウントを作るかMastodonは誰でもサーバーを建てることができて、ActivityPubというプロトコルで相互に繋がっています※1。別のサーバーのユーザーであってもリモートフォローを使え

                                                                                脱TwitterしたいのでMastodonに移行しつつ、gotosocialでオレオレサーバーを立ててみた | ず@沖縄
                                                                              • Mastodonを本当に知るために必要な3つのこと|motcha

                                                                                2022年、イーロン・マスクのTwitter買収を機に、Mastodon界隈は大きな盛り上がりを見せています。そうです、2017年頃にPost-Twitterと持ち上げられ、一斉に盛り上がったあと、気がつけば誰も話題にする者がいなくなっていたあのMastodonです。2020年5月には日本サーバであるmstdn.jpの閉鎖が決定し、日本界隈では「Mastodonというサービスは終わったのだ」という認識がそれなりに広がったように思います。ですが、現実は異なります。 mstdn.jpはすんでのところで閉鎖を免れ、現在は別の企業(Sujitech)が運営を続けています。先日はEUが公式Mastodonサーバを設置し、Mastodon内ではその話題で大いに盛り上がりました。まずシンプルな事実として、Mastodonは終わっていない、ということだけでも認識いただけると幸いです。 それに、もっと本質的

                                                                                  Mastodonを本当に知るために必要な3つのこと|motcha
                                                                                • はじめる Fediverse/Mastodon 2022 | gihyo.jp

                                                                                  この記事では、最近注目を集めているMastodon(マストドン⁠)⁠、そしてMastodonが属するFediverseについて紹介します。 注目されるMastodon イーロン・マスク氏によるTwitter買収劇が10月末に完了し、その後Twitterの経営改革のほか、システムの改革や本人認証を有料サービスBlueへ含むことにすること、モデレーションの改革など、矢継ぎ早に手を打っています。この動向をユーザーが気にしてか、アメリカの中間選挙もあったためか、Twitterのアクティブユーザー数は過去最大を記録しています。 そのようななか、特定の人物の影響力が強すぎるプラットフォームを嫌って、また今後のTwitterを不安視して、他のSNSに興味を持ち始めるTwitterユーザーも現れ始めています。インターネットには様々なSNSがありますがその中でも、Twitterのようなレイアウト(ユーザーイ

                                                                                    はじめる Fediverse/Mastodon 2022 | gihyo.jp