並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 125件

新着順 人気順

genderの検索結果41 - 80 件 / 125件

  • 離婚しろじゃない意見[追記あり]

    anond:20240606113439 どちらかというと私が夫よりの性格で、結婚当初は元増田さんみたいに妻が苦しんでいました。私が変わるために効果があったこととなかったことをシェアしますね。 効果があったこと1. 離婚を前提としない、数か月から半年程度のお試し別居。お互い心の余裕が出るので、自分の行動というか認知を見直すきっかけになりました。最初はだいぶ私が別居に抵抗していたのですが、あれは今考えると悪手だったと思います。 2. 専門家のカウンセリング。カウンセラーには相性があるので、たぶん会う人を見つけるまで数か月かそれ以上かかる長期戦になります。じっくり取り組んでください。相手とファミリーカウンセリングとか受けられると理想ですが、自分が一人で行っても役に立ちます。相手を巻き込みたい場合は、自分がしんどいから付き合ってほしい、みたいな話の持っていきかたになると思います。 3. 貯金をあ

      離婚しろじゃない意見[追記あり]
    • 結婚式が二度と振り返りたくないクソみたいな思い出になった話

      昨日結婚式だった。 身内だけの小さな結婚式だったけど、楽しくできるように一生の思い出になるようにって何度も打ち合わせをして、予算度外視でやりたいことをぎゅっと詰め込んだ。嫌な思いをしながら会社の寮で暮らして貯めた自分の貯金みんな使った。せっかくなら田舎から来てくれる家族を喜ばせたかったから。 そこそこ忙しい部署にいるけど休日を返上して、何度も上司に頭を下げてなんとか日程を調整した。 部署に女性一人なこともあるのか、会社のおじさんたちはみんな協力してくれて。みんな仕事大変なはずなのに準備も含めて2日くらい休んでも平気だよ〜って送り出してくれた。 一生の思い出になるなら、って映像まわりも余興のクイズもみんな私が用意した。 私には精神疾患がある。最近人員が減って忙しくて罪悪感でぶり返していたけど、薬で無理やり押さえ込んで、たまに朝吐きながらそれでもやった。私は大好きな旦那と、家族と思い出作りたか

        結婚式が二度と振り返りたくないクソみたいな思い出になった話
      • 小学校の検診で下着めくって下腹部確認 医師「必要な対応だった」 群馬・みなかみ町 | TBS NEWS DIG

        今月4日、群馬県みなかみ町の小学校で行われた検診で、男性医師が児童の下着をめくって下腹部を確認していたことが分かり、教育委員会が謝罪しました。男性医師は「必要な対応だった」と説明しています。みなかみ…

          小学校の検診で下着めくって下腹部確認 医師「必要な対応だった」 群馬・みなかみ町 | TBS NEWS DIG
        • やっぱり旦那は夜の街に行っていた

          なんて事はない、前に使っていた携帯電話が居間にあったものだから。 記憶の中でロック解除している指の軌道を思い出すと、パスワードはなんとなく想像がついた。 そのままタップしたらロック解除されたものだから、何の気なしにSNSを見てしまったのだ。 予兆はあった。 数年前、その時も見なければ良かったのにロックを解除してしまった。 ネット検索エンジンの履歴にはメン工スのURL。 これ以上ないくらい、心臓がバクバクしたが検索だけで済んでいた、とその時は判断したのでひとまず写真だけ撮ってそっ閉じした。 それから何かあった時の為にと残しておいたけど、ある日、心が苦しくなって削除してしまった。 仕事に行く前、必ずキスをしてくれる旦那を疑いたくはなかったから。 レスになったのも、自分に魅力が無くなったからだと一人で慰むようになった。 今日も旦那は仕事に出かけていった。 目の前には機種変したばかりの旧携帯。 「

            やっぱり旦那は夜の街に行っていた
          • 「適当な相手がいない」のは女性が「そもそも人を好きにならない」から

            適当な相手がいないの詳細を探してたらこんな記事が見つかった 「好きにならない女」と「好きになってもらえない男」という結婚が増えない根本的な理由(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース 結婚する意思があるが「できない」理由のトップは「適当な相手がいない」もっとも多いのは、男女ともに「適当な相手に巡りあえない」で男45.9%、女48.1%と、実にほぼ半分近くがそれを理由としてあげている。 確かに理由としてはトップみたい 適当な相手に巡り会えない理由は男女差がある男女差分で特に女性に多いのが「そもそも人を好きにならない」という身も蓋もない回答であった。 男性の方は(略)、圧倒的に多いのが「好きな人がいても相手が好きになってくれない」というものである。こちらも身も蓋もない。 男性は恋愛したいけど女性は恋愛したくない…というか恋愛対象者がいないという事なのか。 とにかく男は女を好きに

              「適当な相手がいない」のは女性が「そもそも人を好きにならない」から
            • 17歳少女を石狩川に転落させ殺害か、少女ら2人を容疑で逮捕へ…SNSでトラブル

              【読売新聞】 北海道 留萌 ( るもい ) 市の少女(17)が行方不明となり、5月下旬に石狩川で遺体が見つかっていたことが、捜査関係者への取材で分かった。道警はともに旭川市に住む20歳代の女と10歳代後半の少女が被害者を橋から川に転

                17歳少女を石狩川に転落させ殺害か、少女ら2人を容疑で逮捕へ…SNSでトラブル
              • 「低年収の若者」無視した少子化対策が意味ない訳

                最近、「若者が子どもをほしがっていない」という民間会社の調査結果が話題となりました。しかし、これだけで、昨今の少子化は「若者の子ども離れ」などと若者の価値観のせいとするのは短絡的です。 そもそも、2021年出生動向基本調査によれば、結婚を希望する18~34歳の独身男女若者に限れば、そのうちの約9割は「子どもがほしい」と回答しています。結婚したいと思う若者は子どもも欲しているのであり、子どもがほしい割合が減っているのだとしたら、それは「結婚を希望していたのに結果できなかった不本意未婚が子どもの希望もなかったことにする」ということではないかと思います。 問題として認識すべきは「結婚をし、子どもも希望している9割がまず結婚できていない」ことのほうであり、その結果として出生数が減少しているという事実です。 若者の婚姻減に影響を及ぼす「お金の問題」 少子化の話題でよく出てくる合計特殊出生率という数字

                  「低年収の若者」無視した少子化対策が意味ない訳
                • ディズ⚪︎ーランドのカスハラ痛客ランキング

                  少し前にディズ⚪︎ーランド辞めたから、テーマパークに来るアトラクションでの痛客を語りたい。 【3位】 無料キャバクラおじさん 車椅子に乗った、とにかく若いキャストと話したいセクハラ常連おじさん。 アトラクションによるけど、基本的に車椅子だとキャストが1人ついて乗り場まで案内するサービスがあるので、その移動時間にとにかく喋りまくる。 頻繁に来る上に障害者用のシステムを利用して予約→案内するキャストがおっさんおばさんだと分かるとキャンセル、を繰り返していたのでかなり迷惑がられていた。 あと、「結婚願望ある?」「彼氏とどう?」などの怒られないギリギリのセクハラも止まらない。 【2位】1番前に乗せなきゃ⚪︎すぞ反社パパ 実はアトラクションはモノとタイミングによるけど、「1番前に乗りたい」って言うとあんまり断られない。1番前に限らず、「子供が怖がるから1番後ろに」とかも含めて1回待つことで次の便で希

                    ディズ⚪︎ーランドのカスハラ痛客ランキング
                  • 男性器の俗語を使って業務指示 宮崎・延岡市長が謝罪 | 共同通信

                    Published 2024/06/07 18:30 (JST) Updated 2024/06/07 23:44 (JST) 宮崎県延岡市の読谷山洋司市長は7日の定例記者会見で、過去に2回、男性職員らの前で男性器の俗語を使った表現で業務の指示をしていたと明らかにした。「より砕けた表現を用いて真意を伝えようとして、不適切な発言をしてしまった」と謝罪した。 市長によると、市の新規事業に関して庁内で協議していた際、担当部署が作成した資料に対して男性器の俗語を交え「覚悟がない」という趣旨の発言をし、文章の表現変更を指示。女性職員は同席しておらず、詳細な時期は不明という。 市長は「少年時代に叱咤激励される際に言われた表現だった。強い意志と責任感を持って事業を進めなければいけないと言うべきだった」と述べた。

                      男性器の俗語を使って業務指示 宮崎・延岡市長が謝罪 | 共同通信
                    • 小さい頃、「フェミニスト」を「紳士的な人」という意味だと思ってた

                      うろ覚えなんだけど、小さい頃に読んだ漫画で、財閥のイケメン御曹司みたいなキャラがいて、まあ頭がよくて運動もできて女性に優しい紳士的なヤツだったんだけど、モブ女性がそいつの噂をするときに「おまけにフェミニスト!」みたいな感じで褒めそやしていたシーンがすごい印象に残っていて、女性に優しい紳士的な人をフェミニストっていうのかな、ってなんとなく思ってた。 あと、幽遊白書にも戸愚呂弟と幽助のやりとりで「失礼、この角度で攻撃するのはフェアじゃないな」「へっ、フェミニストとは知らなかったぜ」というセリフがあって、このまま攻撃すると観客席の雪村たちに衝撃波がいってしまうので幽助が攻撃を受け止めざるを得なくなる、というシーンなんだけど、それも当時の自分のフェミニストのイメージに大きな影響を与えていると思う。 本来の意味をちゃんと知ったのは大学で哲学とか思想を学んでからだった。

                        小さい頃、「フェミニスト」を「紳士的な人」という意味だと思ってた
                      • 「旧姓では不利益」女性役員の声、経団連動かす 政治に別姓導入迫る:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                          「旧姓では不利益」女性役員の声、経団連動かす 政治に別姓導入迫る:朝日新聞デジタル
                        • なぜ彼は盗撮に手を染めたのか? 元講師から届いた7通の手紙 | NHK | WEB特集

                          ことし3月、大手学習塾で、教え子の児童を繰り返し盗撮したなどとして、元講師の男性に執行猶予のついた懲役2年の判決が言い渡されました。 元講師は、盗撮にとどまらず、児童の名前や住所などをSNSのグループチャットに投稿していたことも明らかになり、社会に大きな衝撃を与えました。 教育現場の性被害。 その実態に迫るため、私たちは、元講師に独自に接触。 本人が手紙での取材に応じました。 7通の手紙のやりとりから見えてきたのは、SNS上の“仲間”との出会い。 そして“仲間とのつながり”が犯行をエスカレートさせていく現実でした。 (NHKスペシャル「調査報道・新世紀」取材班) ※この記事では、性犯罪の背景にある加害者心理を伝えるために、加害の手口や言葉などについて触れています。フラッシュバックなど症状のある方は十分にご留意ください。

                            なぜ彼は盗撮に手を染めたのか? 元講師から届いた7通の手紙 | NHK | WEB特集
                          • 神奈川県内で行われている、外国人による賃貸マンションを利用した売春について

                            ※この投稿の内容はフィクションです。 某SNSアプリで、たどたどしい日本語で売春を持ちかけられることが多い。 普段は無視しているが、暇だったこともあり、どういうシステムでやってるのか探りを入れてみることにした。 プランはゴムあり、キス、生フェラ、本番で1.3万円らしく、これが安いのか高いのかは知らん。 チャットでいきなり持ちかけられるが、いつも同じ文言をコピペしているようだ。 どこにいけばいいのか聞くと、いきなり住所が送られてきた。 調べてみると県内の普通のマンションで、スーモなどでも賃貸が募集されているような場所。 家賃の安い(2~3万くらい)ワンルームマンションで、通りがかっても何の印象にも残らないような外観のマンションだ。 ただ部屋番号は書かれていない。 聞けば、到着したら連絡してくれ、そうしたら番号を教える、という。 そこで「もう到着した」と返事をすると、「マンションの写真を撮って

                              神奈川県内で行われている、外国人による賃貸マンションを利用した売春について
                            • 離婚した妻から届いたメール アタック25に出演後、ごく短い一文が:朝日新聞デジタル

                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                離婚した妻から届いたメール アタック25に出演後、ごく短い一文が:朝日新聞デジタル
                              • 色々あったんだよ出会い系

                                webを使った出会い自体は、わりとあちこちであったんだよな。 yahooとかもあったし。 ただまぁ出会いを目的としているガチ出会い系は主に2つの問題があって 一つはサクラの巻き上げによる消費者庁などへの駆け込みと、 もう一つが援助交際なわけだ。 出会い系事業者としては、規制なんてされたくないため 色々とゴニョゴニョするわけなんだけども、 結局◯◯や◯◯が第一線から退くタイミングで、 出会い系サイト規制法も成立したわけである。 それまでもスパムがどうのこうのとか色々話題だったよな。ゼロ年代は。 面白いスパムめっちゃあったよな。 結局のところ、腹が真っ黒な人たちによる金づるとしてしか機能してこなかったのゼロ年代の出会い系業界である。 ちゃんと会えてパコれるようになったのは割と最近の話。 それまでなんて、そもそもメールの相手はサクラしかいなかったんだから。 登録男性が見れるプロフィールやメールは

                                  色々あったんだよ出会い系
                                • 他人に抱いた不快感に対する考察 ※追記あり

                                  ※追記 女性は開くボタンを押しているつもりだったかもしれません。あるいは乗り込んだら閉じるボタンを押すというルーチンがあり、それが開くボタンを押すことと混線したのかもしれません。擁護はいくらでも浮かびます。 しかし居合わせた身としては、咄嗟に不快感を感じました。自分でも戸惑いましたが、結局相手の行動を好意的に解釈するには微量の好意が必要であり、容姿に強い違和感を感じるとその好意すら心に湧いてこないのだと思い知りました。 その点で、容姿を気遣えないことは大きな損です。しかし当該の女性のそれは一時的な心身の不調由来ではなく、おそらく今後も改善されることはないと感ぜられる特徴がありました。その点で可哀想だと感じた次第です。 私は自分が無垢ではないと知っているつもりでしたが、こんなに憶測から他者を毛嫌いする人間だとは思っておりませんでした。現実に触れ、私は己の潔白の限界を知りました。同時に他者への

                                    他人に抱いた不快感に対する考察 ※追記あり
                                  • 「となりのトトロ」のサツキは今から思えばヤングケアラーだという話…しかし時代もあり父が一方的に悪いかは疑問

                                    ろんげー @Longe0829 これを「現代の価値観で叩くな」とか怒ってる人、ちゃんとトトロ観たんですかね?宮崎駿はきちんと「さつきの困難さ」を描いてますよ。「さつきが泣くシーン」ひとつを見てもわかるじゃないですか。 どれほど日常においてさつきが無理をして、気丈に振る舞っていたか。母の一時帰宅がなくなり、 x.com/konoy541/statu… 2024-06-05 12:06:27 ろんげー @Longe0829 「お母さんがいなくなるかもしれない(この日々が永遠に続くかもしれない)」という恐怖に初めてさつきは号泣する。どれほど早起きして(父親は寝坊しているなか)家事料理をそつなくこなして(いるように見えて)も、めいの髪を(母親かわりに)結ってあげても、本当はまだ幼いこどもなのだと。 2024-06-05 12:11:50

                                      「となりのトトロ」のサツキは今から思えばヤングケアラーだという話…しかし時代もあり父が一方的に悪いかは疑問
                                    • 学マスの多忙キャラの髪型がボサボサ?「わざと緩くしているヘアアレンジでセットに時間がかかるやつ」

                                      学園アイドルマスター【公式】 @gkmas_official 「学園アイドルマスター」の公式アカウントです! #学マス の最新情報をお届けします🏫 📌5/16サービス開始!→app.adjust.com/1ai6ouao 📌Discord→discord.com/invite/sgSdejp… gakuen.idolmaster-official.jp 学園アイドルマスター【公式】 @gkmas_official ✧━━━━━━━━━━✧ 「#YellowBigBang!」 ✧━━━━━━━━━━✧ 歌唱:#藤田ことね (CV. #飯田ヒカル) 作詞:やぎぬまかな 作曲編曲:瀬尾祥太郎 (MONACA) 『【Yellow Big Bang!】藤田ことね』を獲得することで解放! 🔸開催期間 6/19(水) 09:59まで #学マス pic.twitter.com/IYCun9mG7r

                                        学マスの多忙キャラの髪型がボサボサ?「わざと緩くしているヘアアレンジでセットに時間がかかるやつ」
                                      • ☆追追記あり   結婚しない・子供持たない理由で“結婚生活を送る経済力が..

                                        ☆追追記あり 結婚しない・子供持たない理由で“結婚生活を送る経済力がない・仕事が不安定だから”は20-39歳男女で35%〜36%くらい。(複数回答・男女共同参画局) https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r04/zentai/html/zuhyo/zuhyo00-41.html 少子化対策としてその部分無視して本当に良いの?と思う。 上のグラフ見ると、20-39歳未婚で“誰かと一緒に生きたいと思わないから”が男女で27%33%とか“結婚という形式にこだわる必要を感じない”男女で28%41%だったり(多分子供を持つ気がない) 公営のマッチングアプリでも解決できないだろう人たちが結構いる。 お互いの所得が足りないと子供がいざ大学に行きたいと言った時に奨学金となり就職後も借金で苦しめることになるし(結婚も晩婚傾向になる)(子供一人の生活費

                                          ☆追追記あり   結婚しない・子供持たない理由で“結婚生活を送る経済力が..
                                        • 婚活女「いい人だけどなんかちょっと…」の追記

                                          婚活女「いい人だけどなんかちょっと…」の内訳(anond:20240611133540)の追記です。 自分自身について、理想の相手について、自覚している課題・私自身の「なんかちょっと…」ポイントについて。 自分自身についてアプリのプロフィールは「ささやかな幸せを共有できるパートナーがほしい」というメッセージが伝わるように、という意図で書いた。 現実的なメリットとしては仕事もしているし家事も一通りできるし、在宅勤務で残業がないのでなにかと融通がきく。晴れたら洗濯機を回して雨が降ったら取り込んで、料理をつくってパートナーの帰りを待つ、みたいなことに幸せを感じる。梅の季節だから漬け込んでシロップ作ろう、とか、スーパーの帰り道に猫がいて前を歩いてる人がめっちゃ嬉しそうにしてたよ、とか、そういうことを共有したい。 理想の相手についてささやかな幸せを共有したい、という方向性に共感してくれて、上に書いた

                                            婚活女「いい人だけどなんかちょっと…」の追記
                                          • 修理費の過大請求、1万6千件 トヨタの系列販売店11社

                                            認証不正問題で揺れるトヨタ自動車の系列販売会社で、整備や修理費の過大請求が相次いでいる。ここ1年半ほどで11社が公表し、事案の合計は1万6千件に上る。交換していない部品を代金に計上したり、板金塗装で実際よりも高額の請求をしたりしていた。トヨタ本体も問題を把握しており「不適切な対応を重く受け止めている」とした。 札幌トヨタ自動車(札幌市)は5月31日、リース会社から受け付けた過去10年(2014~23年)の整備作業で7578件、計約6900万円の過大請求が見つかったと明らかにした。 実際にはしていない作業の工賃や、交換していない部品の代金を店舗の評価を上げるために計上した。「売上目標必達」という強いプレッシャーなどが不正の背景にあったと説明した。 ネッツトヨタ千葉(千葉市)も修理していない部位の代金を保険会社に請求し、件数は1687件に上った。NTP名古屋トヨペット(名古屋市)は先進安全装置

                                              修理費の過大請求、1万6千件 トヨタの系列販売店11社
                                            • 少子化で困るのって高齢弱者男性だけじゃね?女性は最悪日本が終わっても結婚して海外に行けばいいだけだし

                                              少子化が問題だって言ってるけど 少子化で困るのって高齢弱者男性だけじゃね? 少子化で社会保障や経済が持たないって話だけど 女性…結婚して海外移住 若い弱者男性…奴隷として海外移住 強者男性…仕事で海外移住 ってことで海外に逃げられない弱者男性だけが困るって話なんだよね

                                                少子化で困るのって高齢弱者男性だけじゃね?女性は最悪日本が終わっても結婚して海外に行けばいいだけだし
                                              • もう妊婦丸出しの見てくれなので電車に乗ってると席を譲ってくれる方もい..

                                                もう妊婦丸出しの見てくれなので電車に乗ってると席を譲ってくれる方もいるんだけど、やっぱり事実として譲ってくれようとする人って小綺麗な服装をしていてアーと思う 年齢問わず小汚い感じの人が譲ってくれたことってなくて「やっぱそうなんだ…」と思って少し落ち込む 自身の人生に余裕がないから小汚い格好になるのか、小汚い格好を平気でしてしまうような精神性だから自身の人生にも余裕がなくなっていくのか、どっちなんだ

                                                  もう妊婦丸出しの見てくれなので電車に乗ってると席を譲ってくれる方もい..
                                                • 「トランスジェンダーになりたい少女達」について、再び|海法 紀光

                                                  本の危険性と切り分けについてさて、先日noteに書いた『あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇』は、KADOKAWAからの出版が取りやめになった後、『トランスジェンダーになりたい少女たち SNS・学校・医療が煽る流行の悲劇』として、産経新聞出版から発売された。 上記で私が書いた問題点について、「どんな本にも良いところも悪いところもある」「特定の立場から書かれる本があってもよいし、そうした本において反対意見が詳しく書いてないのは当たり前」といった意見をいただくことがある。 そういう本であれば、重要な主張があるなら、他の部分で多少の間違いがあったところで、他の本なり議論なりによって補完すれば良いから、出すか出さないかなら、出したほうがいい、ということにもなるだろう。 一方、私は、この本の問題は、そういう「良いところも悪いところも~」という風に切り分けられるレベル

                                                    「トランスジェンダーになりたい少女達」について、再び|海法 紀光
                                                  • つまり、非モテを救済する必要があるんだろ

                                                    結婚できない、しない層、いわゆる非モテを立ち上がらせ身なりを整えサポートして結婚してもらう必要があるってわけだ 今まで自己責任の名の下に差別されてきた階層に「どうか結婚してください」と頭を下げる時が来たってわけだ 笑えるよなあ陽キャ一軍の皆様の運命は陰キャ非モテに託されてるんだぜ? まあ金くれるなら婚活してやっても良いぜ よく考えろよな anond:20240606122811 (追記) は~待て待てなーんもわかってねえじゃん頼むぜお前ら あてがえなんて一言も言っていないが??? まあ確かに?本音を言うならば、異性を手に入れるためのコストなど、何一つ払いたくはない 自分磨きする金も、デートする金も、指輪を買う金も、誰かに好かれようとする苦労も、他人に支配されることへの我慢も、それらに関わる膨大な時間も 結婚などのために費やしたいとは思わない つまり自意識と状況に何も衝突はないわけだ。非モテ

                                                      つまり、非モテを救済する必要があるんだろ
                                                    • 草津町長「通り魔にあったようなもの」 虚偽の性被害告白に今も憤り - 弁護士ドットコムニュース

                                                        草津町長「通り魔にあったようなもの」 虚偽の性被害告白に今も憤り - 弁護士ドットコムニュース
                                                      • なぜ受診の予約の電話を本人ではなく配偶者がしてくるのか?あなた自身が電話してください→夫に任せると一生予約しないんです本当にごめんなさい

                                                        珈琲医 @coffee_surgeon 消/外/内/技認定専門医。数年前にクリニック開業。ポストは医療・家庭の小噺中心。病院ネタは過去を思い出して書いてます。好きなものは革、銀、石などの素材系。2023夏まではアカウント連携のみで使用。 ※ポストはフィクションです。 珈琲医 @coffee_surgeon なぜ受診の予約の電話を、本人ではなく配偶者がしてくるのか? 症状を聞くと 「主人に聞いてかけ直します」 本当に時間の無駄だから、受診希望者本人が電話してください。 奥様に頼んでる世の旦那様方。 あなた自身が電話してください。 2024-06-11 17:35:15 珈琲医 @coffee_surgeon ついでにもうひとつ。 私「(若い男の患者に向かって)今一番辛い症状は何ですか?」 患者「(親の顔を見て)咳………かなぁ」 親「咳、みたいです」 こっち見て答えなさい、若者よ。 注意しなさ

                                                          なぜ受診の予約の電話を本人ではなく配偶者がしてくるのか?あなた自身が電話してください→夫に任せると一生予約しないんです本当にごめんなさい
                                                        • 下半身や胸「目視必要」と医師主張 群馬・みなかみの学校健診問題 | 毎日新聞

                                                          群馬県みなかみ町の小学校で4日に実施された健康診断で、複数の児童が男性医師(78)に下着の中をのぞかれたなどと訴えている問題で、内分泌学(性成熟)などを専門とするこの医師は7日夜、下半身の目視について「パンツを開いて陰毛が生えているかをぱっと見た。全員、見た」と報道陣に説明した。 医師は触診については上腹部に限定していたとして、「直接皮膚に触るのはおなか。肝臓が腫れていないか上腹部に手を当てた。下半身に手を入れることは絶対していない」と説明する一方、「無意識に足に手を当てたことはあったかもしれない」とも述べた。 また、女児については上着をあげさせて乳房の発育も目視していたと説明した。「胸を見せるのも傷つく人もいるが、『胸はしょうがないけど陰毛はだめ』という根拠はどこにもない」と述べ、成熟の状況を確認するために乳房も陰毛も目視する必要があったと訴えた。 下半身の目視について、「私が校医をやっ

                                                            下半身や胸「目視必要」と医師主張 群馬・みなかみの学校健診問題 | 毎日新聞
                                                          • SNSにおける教養は「人を殴るための棒」...民衆に殺される時代に「ジャーナリズムの未来」はあるのか?

                                                            『アステイオン』1986年の創刊号から、初期の原稿をたどり「ああ、寄稿者の多くがご逝去されていて、本当によかった」と思ってしまった。あの方々がいま生きていらしたら、誰か一人くらいは民衆に殺されていただろう。 普段、イエロー・ジャーナリズムで日銭を稼いで暮らしている私だが、たまに堅気の文も書く。ちょうど数日前に初稿をあげたのは、日本の「弱者男性」に関する特集で、日本人の3人に1人は、障害や貧困などに苦しめられる、弱者男性によって占められているという話であった。 つまり、男性の過半数は何らかのハンデを背負って生きているという推計である。そんな彼らが、当時の好景気に後押しされた教養主義にあふれる創刊号を目にしたら、革命の狼煙があがったやもしれぬ。 2号には袴田茂樹氏の「『知識人群島』ソ連」が掲載されており、そこにはロシアの民衆へ、同情的な言葉が並ぶ。 「『不足経済』の状況下では、商品や物的環境は

                                                              SNSにおける教養は「人を殴るための棒」...民衆に殺される時代に「ジャーナリズムの未来」はあるのか?
                                                            • メダカ、男性ホルモン働かないとオス同士で求愛 東京大学 - 日本経済新聞

                                                              東京大学の大久保範聡教授らはオスのメダカの研究で、男性ホルモンに関わるたんぱく質を体内から無くすとオスにも求愛するようになることを発見した。性別を認識する能力は保ちつつも、オスに対する闘争心が薄れ、両性に興味を抱いた。魚が求愛相手の性別を選択する仕組みをさらに解明し、養殖技術などへの応用を目指す。メダカは性転換する魚類の一種で、性別による行動の違いの研究対象になっている。自然界でメダカのオスの

                                                                メダカ、男性ホルモン働かないとオス同士で求愛 東京大学 - 日本経済新聞
                                                              • 少女小説、もしくは「女性向けラノベ」とラノベの関係性

                                                                女性向けが省かれるラノベ150選いま、ライトノベルのオールタイムベストを選出する作業が進められている。 ラノベが社会に認められるためには、売り上げだけが唯一の評価軸である現状では差し障りがある。文化としての成熟には体系化と批評の存在が必須であり、その一歩としてたいへん意義のある活動と言えるだろう。 その暫定的な成果であるラノベ150選が先日公開された。 あくまで叩き台であり、作品数的にもより拡張した形を目指していくようだが、現時点でも各年代に目の行き届いた、ラノベの歴史の流れを俯瞰できる内容となっている。 ただ、この手の企画はどのような基準で選んだとしても、あれがないこれがないという不満はどこかから出てしまうものだ。ラノベ150選も例外ではない。 その中で今回特に目についたのが、「女性向け作品がない」という声だ。 これに対する企画者の返答は、女性向け作品については単独のガイドブック等が先行

                                                                  少女小説、もしくは「女性向けラノベ」とラノベの関係性
                                                                • 「アニメの痴女の皆さんは単純に暑いんだとおもう」胸のあいた服を着用したら「胸周りの熱と汗がこもって苦痛」という排熱の脆弱性が相当マシになった

                                                                  帝王 @naniwosuruder 胸のあいた服を着用してみて分かったんだけど、日頃苦痛に思ってる「鳩尾、下乳、胸の正中線のところにとにかく熱と汗がこもって苦痛」という排熱の脆弱性が相当マシになったわけ パフォーマンス向上 アニメの痴女の皆さんは単純に暑いんだとおもう しんどいよね わかるよ 2024-06-06 16:37:40 帝王 @naniwosuruder ある程度の質量が胸にあると、日常生活レベルの運動(歩行、昇降)でも面倒がかかる 痛い 姿勢も前に傾くのでデバフの元  故にしっかりホールドできる外骨格としてのワイヤー入りブラが必須  これがなあ、暑いんだよ………………………ワークマンは今すぐ鳩尾のところに冷房ついてるブラ出せよ…… 2024-06-06 17:11:39

                                                                    「アニメの痴女の皆さんは単純に暑いんだとおもう」胸のあいた服を着用したら「胸周りの熱と汗がこもって苦痛」という排熱の脆弱性が相当マシになった
                                                                  • 大阪大学の教授を逮捕 女性のスカートの中盗撮した疑い 警視庁 | NHK

                                                                    逮捕されたのは、大阪大学の教授槇原靖容疑者(46)です。 警視庁によりますと5日午後4時前、東京 品川区にある京浜急行の青物横丁駅近くの歩道橋で、女性のスカートの中を盗撮した疑いが持たれています。 女性の後ろを歩く教授の様子を不審に思った男性が警視庁に通報し、駆けつけた警察官がスマートフォンを確認したところスカートの中が写った動画が見つかったことから、その場で逮捕したということです。 かばんに仕込んだスマートフォンで盗撮していたとみられ、警視庁はほかにも被害がないか確認を進めています。 教授が逮捕されたことについて大阪大学の担当者は、「事実関係を確認中」だとしています。

                                                                      大阪大学の教授を逮捕 女性のスカートの中盗撮した疑い 警視庁 | NHK
                                                                    • 虎に翼 第10週「女の知恵は鼻の先?」を振り返って |明治大学

                                                                      明治大学法学部教授、大学史資料センター所長/図書館長 村上 一博 高遠城跡(長野県伊那市)。内藤家の居城でした。 第10週から、戦後「裁判官編」に入りました。昭和22年6月、寅子は、裁判官への任用は叶いませんでしたが、「胡散臭い」殿様判事の久藤頼安(ライアン)の引きで、司法省民事局民法調査室に嘱託として採用されました。久藤頼安のモデルは、旧信濃国高遠藩主の内藤家第16代当主の内藤頼博(子爵)です。ご存知の通り、江戸時代、新宿一帯を治めていたのが内藤家であり、現在の新宿御苑は内藤家の中屋敷跡地です。頼博は、長身で二枚目、社交的な性格だったようですから、沢村一樹さんにピッタリの役柄ですね。民法調査室には、寅子と明律大学で同窓だった、「発芽玄米」くん、「失礼垂れ流し野郎」の小橋浩之がいました。小橋を演じているのは名村辰さん、明治大学国際日本学部の卒業生(2019年)です。名村さんは英語が堪能なの

                                                                        虎に翼 第10週「女の知恵は鼻の先?」を振り返って |明治大学
                                                                      • 「女性風呂に男が入った」と通報 入浴施設の女性浴室に侵入した20歳の男を現行犯逮捕《新潟》 |TeNY NEWS NNN

                                                                        新潟市で6日、正当な理由がないのに入浴施設で女性浴室に侵入したとして20歳の男が逮捕されました。 建造物侵入の容疑で逮捕されたのは阿賀野市の調理師の男(20)です。 警察によりますと男は6日午後2時半頃、新潟市秋葉区の入浴施設で、正当な理由がないのに女性浴室の脱衣場を通り、女性浴室に侵入しました。 女性浴室を利用していた女性客から「女性風呂に男が入った」施設の職員に連絡があり職員が警察へ通報しました。 現場へ駆け付けた警察官によって男は現行犯逮捕されました。 男は女装などはしておらず女性用の脱衣場を通り女性浴室へ向かったとみられています。 警察の調べに対し男は「女風呂に入ってみたかった」と話し、容疑を認めています。 警察は余罪があるかどうかなどについても捜査しています。

                                                                          「女性風呂に男が入った」と通報 入浴施設の女性浴室に侵入した20歳の男を現行犯逮捕《新潟》 |TeNY NEWS NNN
                                                                        • おまけ:よくある誤解とその解説

                                                                          入りきらなかったので別エントリで。 なお、出典は前のエントリーに貼ってあるのでそっちを見てくれ。 子育てができない→子育てする金がないから結婚しないのであって、既に金がある奴を支援しろ今までの話を読んできてもらった人には、完全に誤った議論であることはわかっていただけると思うのだけれど、どうしてもこう言う事を言う人がいる。 ただ、一点だけ「既に金がある奴を支援するべき」はその通りで、そのための施策がマッチングサービス・非婚化対策なのである。 統計で見ると、結婚しない・出来ない理由は、トップが「出会いがない」で次いで「経済的理由」である。 経済的理由と出会いが無いはほぼ同率なので、両方に手当てをする必要がある。 そして未婚男性で最も多いのは年収500万円以上なので、経済だけを協調して、マッチングサービスなど出会いを作る施策を非合理的だとする理由はない。 両方やれば良いし「合理性」で考えるならば

                                                                            おまけ:よくある誤解とその解説
                                                                          • 若者の恋愛離れは「経済問題」から「神秘の喪失」へとスライドしつつある話

                                                                            三沢文也 @tm2501 捉え方としては面白い。 バブル崩壊で経済的敗残兵になった日本人が、自分たちの良いところ探しで、何でもかんでも侍をつけるようになったという考察 日本を少子化にしたアニメがついに始まりました・・・今すぐ知りたい方は07:14へ【山田玲司のヤングサンデー 切り抜き】 youtu.be/pM_8LBzknLg?si… 2024-04-28 19:10:25 三沢文也 @tm2501 こういう話をしてる人見たら 「東のエデン見ようよ。そこがうまくまとめてるよ」 って思うんだけど…東のエデンすらかなり前の作品だから 「経済的な立場が比較的マシになったことで、Z世代はこの辺の感覚に同意してくれなさそう…」 という気持ちもある。 2024-04-28 19:13:24

                                                                              若者の恋愛離れは「経済問題」から「神秘の喪失」へとスライドしつつある話
                                                                            • 弁護士してると「離婚してくれ、すぐまた再婚するから」という嘘を信じてしまった人に年1で出会う

                                                                              母弁 @hahabengoshi 弁護士してると、嘘みたいだが 「夫に一回籍を抜いて、すぐまた入籍するからって言われたので離婚届出したけど、他の女と入籍して、再婚してくれない。夫に女がいるのは知ってた」 って相談が定期的にある 何故信じた? 2024-06-07 15:33:20

                                                                                弁護士してると「離婚してくれ、すぐまた再婚するから」という嘘を信じてしまった人に年1で出会う
                                                                              • 舞台で急遽女性の役を三谷幸喜が演じた際、同性カップルの設定に変更→観客の反応を見て"時代が変わった"と実感「プラスアルファはいらない」

                                                                                わっち™️ @watti_desita 30代ゲイ(he/him)/2023年もたくさんの出会いがありますように/南方在住/遠距離恋愛なう/アイコンは本人(30年以上前)です。 わっち™️ @watti_desita 舞台でトラブルのため急遽女性俳優のピンチヒッターを三谷幸喜が演じた際、同性カップルの設定にしたのに観客はまったく驚かず、笑いにもならず"時代が変わった"と実感するエピソードがよかった。プラスアルファはいらないと。 【三谷幸喜 総集編】未公開トークを大公開youtu.be/kBedHaRJClQ?si… pic.twitter.com/KnP1j6uOYc 2024-06-07 07:02:54

                                                                                  舞台で急遽女性の役を三谷幸喜が演じた際、同性カップルの設定に変更→観客の反応を見て"時代が変わった"と実感「プラスアルファはいらない」
                                                                                • 男女の齟齬はここから

                                                                                  「そろそろ車買えば?めちゃくちゃ便利だぞ。まぁ金はかかるけど、運転気持ちいいぞ。テクニック磨け。車オーナーになってこそ一人前だ」 車の代わりに代入できるのが日本男にとっての女(特に結婚)だ。弱者男性は車がゲットできないなんて人権ない、みんな乗ってるのに、と嘆く地方人みたいなものだ。 しかし。 女は自分が人間だと知っている。小さい頃からどんなにお前は人間ではないと扱われてもなお、人間だから男とも心の通った恋愛をして、便利なモノじゃなくてパートナーとして男と付き合おうとする。が、上記みたいな男が多いので絶望する。絶望して男嫌いになったり「頂き」になったり。最初から「賢い()」女は男をATMとして扱い、私は良い育ちで性的にも家事にも便利ですよと所有欲を煽り「お互いに」便利グッズとして生きろと迫ってくる。 女はモノ扱いが嫌なら働いて自分を買い戻し人間に戻るしかない。男も男の暴力性やATM扱いが嫌な

                                                                                    男女の齟齬はここから