並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 279件

新着順 人気順

hogeの検索結果201 - 240 件 / 279件

  • 連載シリーズ 新しい資本主義の「扉」第39回エネルギーは天然ガスの1万倍 | お知らせ | ニュース | 自由民主党

    日本発の次世代エネルギー技術「QHe」 原油の価格高騰等、エネルギーを海外に依存しているわが国では、次世代エネルギーの開発が急務となっています。そんな次世代エネルギーの中で、天然ガスの1万倍のエネルギー密度を有し、東北大学と日本の企業のチームが世界で開発の先頭を走っている「QHe(量子水素エネルギー)」を紹介します。 QHeは、水素の量子拡散を利用した発熱技術です。ニッケルベースのナノ複合金属材料に吸蔵させた少量の水素を加熱することにより、水素が量子拡散し発熱反応が起こります。 発熱の原理(イメージ) ※画像提供:(株)クリーンプラネット この反応は、研究者の間では、「凝縮系核反応」「金属水素間新規熱反応」「低エネルギー核反応」等と呼ばれ、世界中で研究が活発になってきています。 このQHeの実用化に向けた取り組みで世界をリードしているのが、株式会社クリーンプラネットです。同社が東北大学と実

      連載シリーズ 新しい資本主義の「扉」第39回エネルギーは天然ガスの1万倍 | お知らせ | ニュース | 自由民主党
    • Access Accepted第791回:“ゲーマーゲート 2.0”勃発で露わになるゲーマーとゲーム業界の乖離

      Access Accepted第791回:“ゲーマーゲート 2.0”勃発で露わになるゲーマーとゲーム業界の乖離 ライター:奥谷海人 2024年に入ってから,アメリカを中心としたゲーマーコミュニティの間で話題になっているのが,ゲームエンターテイメントでの性別・差別表現の是正について意見を異にする人々がぶつかり合う“ゲーマーゲート 2.0”だ。「DEI」と言われる最近のムーブメントを盾に,脚本や世界設定の修正を主な活動とするコンサルタント企業Sweet Babyが,ゲームをダメなものにしていると集中砲火を浴びている。 より多くの人が共感できるストーリー作り,のはずが…… 10年ほど前にアメリカで大きな問題になった「ゲーマーゲート(GamerGate)」を覚えているだろうか。詳しくは当連載の「第440回:北米ゲーム業界を揺るがす“ゲーマーゲート”問題」を見てほしいが,一時は死語となっていたこの問

        Access Accepted第791回:“ゲーマーゲート 2.0”勃発で露わになるゲーマーとゲーム業界の乖離
      • 推しが政治的思想の表現に使われた話

        本当に気分が最悪だから吐き出させてほしい。 レインボーフラッグ掲げてる一部のファンたちによって、推し(実在している人間)たちを使った、反差別を主張するアンソロジーが発表されてた。 ちなみに本人たちは一切反差別だとか、LGBTだとか、そういった政治的なことは動画内で主張したことない。100%の捏造。 100歩、いや1000歩譲って鍵をかけてくれて身内で楽しんでるならいいのかもしれない……けど、実態は 「もっと政治色強めにしたら良かった笑」 「フェミニズムを主張した」 「(作品の宣伝のあと)人を殺すな!!」 と鍵をかけてないオープンなアカウントでする始末。終わってる。何だこれは。 勿論オープンなアカウントで宣伝するものだから、「〇〇はこういう活動をする人なのか」と勘違いされているケースを見られて、収集がつかなくなりはじめている兆しが見える。 その人を推す界隈の大半のファンは、推しは実在している

          推しが政治的思想の表現に使われた話
        • 「クソメガネ!」「増税クソメガネ!」 リベラル「…」 麻生「美人」 リベ..

          「クソメガネ!」「増税クソメガネ!」 リベラル「…」 麻生「美人」 リベラル「ルッキズム!差別主義者!」 どっちが差別主義者だよ。ダブスタ上等のお前らのことだよ。

            「クソメガネ!」「増税クソメガネ!」 リベラル「…」 麻生「美人」 リベ..
          • 柿沢法務副大臣が辞任 江東区長選の有料ネット広告巡り「深く反省」:朝日新聞デジタル

            自民党衆院議員の柿沢未途(みと)・法務副大臣(52)は31日、副大臣を辞任する意向を固め、辞表を提出した。政府は持ち回り閣議で辞任を承認した。柿沢氏は、地元の東京都江東区長選をめぐり、木村弥生区長(58)の陣営が違法な有料ネット広告を流したとされる事件で、自らが広告の利用を勧めたと朝日新聞の取材に証言していた。 朝日新聞が31日に柿沢氏の証言を報道したことを受け、松野博一官房長官は小泉龍司法相に対応を指示。柿沢氏は小泉氏に「違法という認識はなかったが、深く反省している」と答えたという。 「ユーチューブ広告、私が勧めた」 今年4月の江東区長選をめぐっては、木村氏の陣営が、選挙期間中に投票を呼びかける有料のネット広告を流していたことが発覚。東京地検特捜部が今月24日、公職選挙法違反容疑で区役所内の区長室や木村氏の自宅を家宅捜索するなどして捜査を進めている。木村氏は任意聴取も受け、同月26日に辞

              柿沢法務副大臣が辞任 江東区長選の有料ネット広告巡り「深く反省」:朝日新聞デジタル
            • なんで女の子はDV男と付き合って被害者面すんの?

              女性は不同意性交のときにしっかり信頼関係を結べば騙されることなんてない!って言ってたじゃん。結婚も同じでしょ?信頼関係ある相手とだけ結婚すればDVなんかで悩まされる可能性ゼロでしょ。自業自得だと思う。なんで信頼関係ない相手と結婚して被害受けました〜ってぴえんしてるの?馬鹿なんです?脳みそないん?

                なんで女の子はDV男と付き合って被害者面すんの?
              • 子供が怖い-仏暴動と埼玉のクルド人少年たちの嫌な類似

                (写真1)フランス、マルセイユで今年3月、警備のために集まる警察。今年は移民・難民による暴動が多発した。(iStockより) 14歳少年が脅迫、業務妨害 埼玉県川口市の商業施設で煙幕花火を投げつけて施設の営業を妨害したとして、トルコ国籍の14歳の男子中学生が8月1日に 脅迫と威力業務妨害での逮捕された。川口の状況を考えると、おそらくこの地域に集住する「トルコ国籍のクルド人」と思われる。以前から川口市の複数のショッピングモールで、クルド人の少年の行動が問題になっていた。 報道によると事件の概要は以下の通りだ。少年は先月12日、川口市の商業施設の出入り口に点火した煙幕花火を投げつけ煙を発生させ、施設の営業を妨害した疑いが持たれている。 調べに対し、少年は容疑を認め「僕が外国人で店で悪いことをすると自分だけが怒られ、差別されていることに腹が立った」などと供述している。 少年は、この事件の直前に複

                  子供が怖い-仏暴動と埼玉のクルド人少年たちの嫌な類似
                • 本当の被害者は誰か?

                  さと @h74389102sugar @Cristoforou 私はお金が欲しくて裁判したわけではないとありますが、それで負けた人は、今後生きていく術等あるのかは、心配です。 おそらくお気持ちの問題だとは思うのですが、そのために負けた人は、社会的生活を送れるのかどうか、そのことについて私は考えます。 2024-04-18 17:49:11

                    本当の被害者は誰か?
                  • 立憲女性議員「フィギュアを取り締まったところで性犯罪はなくならない」フェミニスト「そういう話じゃないんだよ。阿呆。」

                    ファミ通.com @famitsu 『ソフィーのアトリエ』着替えを覗かれて抗議するソフィ―のフィギュアが登場。 涙目で怒る仕草がかわいらしいフィギュア。エビテン限定特典として、NOCO氏によるイラストを使用したアクリルコースタースタンドが付属。2025年4月発売予定。 famitsu.com/news/202404/12… pic.twitter.com/3dDJzoPRRB 2024-04-12 10:00:11 たち登志子 ⛸ 海老名市議会議員 @tachiko_ebina 舘登志子(たち登志子)です。選択的夫婦別姓推進派 表現規制反対派 東海大学の航空宇宙工学出(修士) 。リベラル 。⛸&⛷(滑る方)、鉄道(乗り鉄)、天心流兵法門人。鬼小十郎まつり。蒲田くん。 所属の党は立憲民主党。 表現の自由を守る宣言は、自分の嫌いな表現も守る覚悟の上でのこと。 tachitoshiko.com

                      立憲女性議員「フィギュアを取り締まったところで性犯罪はなくならない」フェミニスト「そういう話じゃないんだよ。阿呆。」
                    • 「日本人の生産性はなぜこんなに低いのか? それは日本人が合理性を憎んでいるから」説へのコメントをまとめてみました

                      サトシアオヤマ@メレメレ @blueMt3104 @ak_tch やはり大票田の団塊世代が引退したことが大きいのではないでしょうか?本来なら小泉竹中時代に解雇規制の緩和を行うべきでしたが、それができずにいたため「就職氷河期」を生み出し少子高齢化に拍車がかかりました。 2023-05-19 16:34:12 羽さん. @9tsubasa283 @ak_tch 私『〇〇すれば⭐︎⭐︎になるんじゃないですかね? そろそろ真剣に検証してみませんか?』 …。(しーん) 上司『まあ今のままで問題ないんだし、今はまだいいんじゃないの?』 …会社で効率化等を提案するとこんな感じになっちゃいます😅 変わりたくないって人の方が多数派の印象です 2023-05-19 16:57:45

                        「日本人の生産性はなぜこんなに低いのか? それは日本人が合理性を憎んでいるから」説へのコメントをまとめてみました
                      • 大学の授業中、学生が鍋を食べる...驚きの光景にSNS賛否両論 許可した教授が明かす「自由」めぐる深い理由

                        大学の授業中に鍋を食べる学生が現れた――。大阪公立大学の教授がX(旧ツイッター)に投稿したそんな写真がSNSで話題になった。 投稿したのは、ポピュラー音楽研究者で同大学教授の増田聡さん。以前から「自分の授業では教室で鍋をやってもいい」と許可しているという。今回の学生の行動について「わたしは大学とはこういう場所であるべきだと思ってます」との見解を示した。 投稿に対しては、「素晴らしい取り組み」などと称賛する声が上がる一方、「これで授業が成立するはずがない」などと批判する声も上がった。J-CASTニュースは、授業中の鍋を許可する理由や大学教育のあり方について、増田さんに詳しい話を聞いた。 「迷惑をかけなければ授業中に鍋をやってもいい」 事の発端は、増田さんが2023年12月5日にXに投稿した2枚の写真だ。1枚目には卓上ガスコンロに置かれた具材入りの鍋が写っており、2枚目には学生たちで鍋を囲んで

                          大学の授業中、学生が鍋を食べる...驚きの光景にSNS賛否両論 許可した教授が明かす「自由」めぐる深い理由
                        • 詐欺防いだ大学生に感謝状 鶴見警察署 | 鶴見区 | タウンニュース

                          鶴見警察署は3月29日、区内で特殊詐欺を未然に防止したとして都内在住の阪部全さん(23)に感謝状を贈呈した。 阪部さんは3月15日、矢向の路上で携帯電話をスピーカー状態にして電話をしている高齢女性を見かけた。聞こえてきた通話の内容から特殊詐欺の被害を疑い、即座に110番通報して詐欺防止に貢献した。 日頃から特殊詐欺に関するネットニュースなどを読んで、手口を知っていたという阪部さん。「被害を食い止めることができて良かった。周囲を見回している様子も引っ掛かり、通報できた」と語った。 同署の中西実署長は「日頃から特殊詐欺に問題意識を持ち、抑止につなげていただきありがたい」と感謝を述べた。 特殊詐欺に警戒を 今回の手口はオレオレ詐欺。犯人は長男を装い、不倫の示談金として150万円が必要と持ち掛けた。 鶴見区内では昨年62件の特殊詐欺被害が発生し、被害金額は約1億5800万円。その中でもオレオレ詐欺

                            詐欺防いだ大学生に感謝状 鶴見警察署 | 鶴見区 | タウンニュース
                          • 自民議席減へ立民と調整 国民・玉木氏、次期衆院選で | 共同通信

                            Published 2024/05/06 21:46 (JST) Updated 2024/05/06 22:27 (JST) 国民民主党の玉木雄一郎代表は6日、次期衆院選を巡り、千葉県内で立憲民主党との小選挙区候補の調整に前向きな姿勢を示した。自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を念頭に「自民の議席をできるだけ減らしてほしいとの国民の思いがある。連合千葉とも相談し、立民とよく調整したい」と同県市川市で記者団に述べた。 「多くの国民の批判が自民に向いている。新たな受け皿をしっかり作る」とも強調した。 次期衆院選で国民は千葉5、7区で新人を擁立する予定。5区は立民新人も立候補する見込み。

                              自民議席減へ立民と調整 国民・玉木氏、次期衆院選で | 共同通信
                            • おまけ:よくある誤解とその解説

                              入りきらなかったので別エントリで。 なお、出典は前のエントリーに貼ってあるのでそっちを見てくれ。 子育てができない→子育てする金がないから結婚しないのであって、既に金がある奴を支援しろ今までの話を読んできてもらった人には、完全に誤った議論であることはわかっていただけると思うのだけれど、どうしてもこう言う事を言う人がいる。 ただ、一点だけ「既に金がある奴を支援するべき」はその通りで、そのための施策がマッチングサービス・非婚化対策なのである。 統計で見ると、結婚しない・出来ない理由は、トップが「出会いがない」で次いで「経済的理由」である。 経済的理由と出会いが無いはほぼ同率なので、両方に手当てをする必要がある。 そして未婚男性で最も多いのは年収500万円以上なので、経済だけを協調して、マッチングサービスなど出会いを作る施策を非合理的だとする理由はない。 両方やれば良いし「合理性」で考えるならば

                                おまけ:よくある誤解とその解説
                              • 岸田首相 「増税メガネ」呼称にご立腹…国民は「収支報告書ミス」に怒りぶちまけ - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                岸田首相 「増税メガネ」呼称にご立腹…国民は「収支報告書ミス」に怒りぶちまけ 社会・政治 投稿日:2023.09.29 16:16FLASH編集部 「これでよくも国民に増税をお願いできるもんだ」と呆れる声が聞こえてきそうだーー。 「岸田首相が代表を務める自民党広島県第1選挙区支部が、2021年に自民党柔道整復師連盟支部からの寄付金10万円を政治資金収支報告書に記載していませんでした。 ほかにも自身の政党支部から500万円の寄付を受けた日付、自身の後援会と資金管理団体で650万円をやりとりした日付などが間違っていたケースが計9件わかりました」(政治担当記者) 【関連記事:齋藤法相「インボイス延期」を主張するもわずか2日後に変節…「意見表明」との釈明に「信用ならない」との声】 首相は2022年にも2021年分の政治資金や選挙費用などで領収書のただし書きや宛名の空欄、誤記載が判明、そのときは『不

                                  岸田首相 「増税メガネ」呼称にご立腹…国民は「収支報告書ミス」に怒りぶちまけ - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                • トランスヘイトが人を殺すならば、死の商人は本を焼くジェンダー学者だ

                                  あなたが「トランスヘイトは人を殺す」と説くならば、わたしは「そしてあなたが武器商人だ」と返すだろう。 そもそも、日本のインターネット上で急速に広まりつつある「反トランス言説」の始まりは、 18世紀末に始まる女性解放運動が、SNSで結実した万民による草の根フェミニズム、 その中で芽生えた「ミサンドリー(男性憎悪)」という悪の根を、先人として指導的立場に立つべきアカデミシャンが、摘むどころか「フェミニズムの武器」として称揚したことにあるのである。 我々の社会は男に支配されており、虐げられる女がミサンドリー(男性憎悪)抱くのは当然の自己防衛だ。ミサンドリー、男性憎悪を力にかえて家父長制に抗っていこう。 これは、もう一歩抽象化すると、世界を「悪の帝国」とそれに抗う「我らレジスタンス」の2つに分ける、部族主義に基づく聖戦の喚起とまとめることができる、---しかし「ジェノサイド」を起こすのはまさにその

                                    トランスヘイトが人を殺すならば、死の商人は本を焼くジェンダー学者だ
                                  • 「大丈夫か?」ひろゆき 少年院のデータ出し自慢気に"犯罪者は大卒少ない"と主張し赤っ恥(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

                                    「おい!ひろゆき ほんとうに おかしくなってないか? 大丈夫か?」 こう心配するのは「大王製紙」の元会長で実業家・井川意高氏(59)だ。かつて"論破王"と呼ばれた"ひろゆき"こと西村博之氏(47)は"バトル相手"から心配されるほどの自爆をした。 【写真】ひろゆきといとも簡単に論破した井川意高氏の独自写真 コトの発端は、ひろゆきが26日に出演した「Abema Prime」での発言。そこで「環境は影響する? 犯罪するorしない人の差は」というトークテーマで、"若者が犯罪に手を染める背景"について「刑務所入ってる人は中卒・高卒が多くて大卒ほぼいないですよね?」と私見を述べた。犯罪者は学歴が低い、そしてシングルの家庭が多いと思うという趣旨の主張だ。 これに対し、井川氏が27日にXで、「オレ 東大出たけど 刑務所入ったぞ」とポストした。井川氏は東大法学部卒だが、子会社7社から約55億3000万円を無

                                      「大丈夫か?」ひろゆき 少年院のデータ出し自慢気に"犯罪者は大卒少ない"と主張し赤っ恥(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
                                    • そりゃ少子化になるよなあ。

                                      芸能人の男女問題で色々問題になってるけど今の時代の流れって要するに『セックスは子作りだけにしましょう』って事でしょ?そりゃ少子化になるって。 三大欲求とか言われてるクセに全然メシや睡眠と同等じゃないじゃん。本来ならメシ食う感覚でセックスしてなきゃおかしいでしょ。 動物なのを忘れたサル共の行く末は少子化って当然だよなあ。 またギャオられそうだけど女性の進出とか言い出したあたりから狂ってきた。女性の物差しが青天井になったらそりゃ少子化になるだろうなあ。

                                        そりゃ少子化になるよなあ。
                                      • 文化の盗用ならぬ、活動家による手柄の横取りを礼賛する内容になっている..

                                        文化の盗用ならぬ、活動家による手柄の横取りを礼賛する内容になっている。 「わきまえない人たちが敢えてコンフリクトを起こすことでマジョリティは不承不承マイノリティの要求に対応してきた。今日では皆がその積み重ねの恩恵に与っている」 それは本当か? 例えば男女同権を推し進めてきたのは何ものの力か。戦争や産業に従事する上での、腕力の重要度の低下。家事専従者が必須でなくなったこと。そして法改正。ハードウェアの進歩と制度的な裏書きが社会を動かしてきたのだ。 フェミニストによる道義的非難に耐えかねて、あるいはその啓蒙に感激して動くほどに社会はヤワでも腰軽くもない。イズムにイズムをぶつけても1ミリも動きはしないのである。 バリアフリーのためのインフラ整備だって同じだ。増田は利用者の視点のみから「先人の闘争のおかげ」としているがただの想像でしかない。商業上の要請や建築法規に基づき、あるいは単に業務の一環とし

                                          文化の盗用ならぬ、活動家による手柄の横取りを礼賛する内容になっている..
                                        • なぜ掛算順序の話が混乱するのか - きしだのHatena

                                          掛算順序について学習指導要領解説を見て整理したらいろいろ反論あって、結局のところ問題が三層構造になっていることと、表現という層が認識されていないことで混乱があるように見える。 前回のブログに書いたように「被乗数と乗数の順序が,この場面の表現 において本質的な役割を果たしている」と学習指導要領解説で説明されていて、表現の問題であると整理されています。 掛算の順序と学習指導要領 - きしだのHatena というの書くと「解説だから・・」みたいな反応がつきますが、文部科学省の通知に「学習指導要領は大綱的な基準であることから,その記述の意味や解釈などの詳細については,文部科学省が作成・公表する学習指導要領解説において説明」とあるので、運用においては最重要な文書だと思います。 まあそれはそれとして、だいたい「交換則があるんだから」とか「ルールは固定されていない」とかが主な反論になっていて、交換則は計

                                            なぜ掛算順序の話が混乱するのか - きしだのHatena
                                          • 一律の1000円徴収 “森林環境税” なぜ? | NHK

                                            今月、職場で手渡された住民税を知らせる紙。その中に見慣れない文字が…。 「森林環境税 1000円」 SNSでは「わけの分からない税金多すぎる」とか「何に使われるのか」といった声もあがっています。 そもそもどういうものなのか。森林がない地域の人にも関係することなのでしょうか。 森林環境税って? 森林環境税は、自治体が森林整備などの財源に充てるために、年に1回、徴収される税金です。 1人あたり年間1000円で、今月から初めての徴収が始まりました。 給与所得者で徴収が7月からになる人もいるほか、公的年金を受給している人は10月からとなります。

                                              一律の1000円徴収 “森林環境税” なぜ? | NHK
                                            • 赤字ローカル線は「バス転換」より「自家用車転換」 JR出身の専門家が提言

                                              ローカル線の廃止といえば「バス転換」が主流だが、バスよりも自家用車に「転換」するべきだと提言する研究者がいる。その先には自動運転による課題解決も視野に入る。 赤字ローカル線の存廃論議が表面化している。JR東日本などが昨年、利用者の少ない地方路線の収支を初めて公表。今年10月には国が調整役となり、鉄道会社と地元自治体の議論を後押しする協議会制度が始まった。ローカル線の廃止といえば「バス転換」が主流だが、バスよりも自家用車に転換すべきだと提言するJR出身の研究者がいる。その先には自動運転による課題解決も視野に入る。 存廃論議が表面化 赤さびた鉄路に雑草が生い茂っていた。10月上旬、山形県飯豊(いいで)町のJR米坂(よねさか)線。昨年8月の豪雨で鉄橋が崩落、全線の4分の3に当たる約68キロで不通が続き、代行バスが運行されている。 同社は復旧に約86億円と約5年の工期がかかると試算、今年9月から関

                                                赤字ローカル線は「バス転換」より「自家用車転換」 JR出身の専門家が提言
                                              • 処女厨にはきつくなったvtuber

                                                富〇葵 むかしは一人でやってたからよかったのにいつのまにか男とからむようになった ぽんぽこはきょうだいだってわかってるからなんとも思わんけど、 まじでダメだわ こいつに限らず、ふだん一人の女vがコラボっつって別の男vと絡むのすら吐き気するのに まじでこじらせた男の感性をなめてると思う まあひとりでまわすほどしゃべりうまくないってのもあるんだろうけどさ・・・ よりによって相手が関西弁でちゃらいやつっぽいのがまじでダメ 声優イベントの鷲崎健みたいな、本来いらんものがまじって余計な主張してる感じしてマジで拒否感でる

                                                  処女厨にはきつくなったvtuber
                                                • 「一層全国的な機運醸成」自民が万博担当大臣に提言書 開幕までにインフラ整備を | TBS NEWS DIG

                                                  再来年4月に開幕する大阪・関西万博に向け、自民党は20日、自見英子万博担当大臣に「一層全国的な機運醸成を図ることが重要だ」とする提言書を提出しました。 提言書は大阪・関西万博推進本部の井上信治幹事長…

                                                    「一層全国的な機運醸成」自民が万博担当大臣に提言書 開幕までにインフラ整備を | TBS NEWS DIG
                                                  • 麻生氏、韓国大統領は任期後「だいたい殺されるか逮捕されるか」 | 毎日新聞

                                                    自民党の麻生太郎副総裁は12日、政財界でつくる日韓協力委員会の国会議員懇談会総会で、昨年と今年の2度面会した韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領に対し、政権交代により日韓関係が揺れ動くことがないよう求めたと明らかにした。韓国の歴代大統領は5年の任期を終えると「だいたい殺されるか逮捕されるかだ」と指…

                                                      麻生氏、韓国大統領は任期後「だいたい殺されるか逮捕されるか」 | 毎日新聞
                                                    • <独自>ウクライナに新幹線導入構想 脱ロシアと復興に副首相意欲

                                                      世界の鉄道のレール間の幅(軌間)は大きく分けると、「標準軌」(1435ミリ)と、それより広い「広軌」、狭い「狭軌」がある。主にロシアやウクライナなど旧ソ連の国々は1520ミリの広軌、欧州の多くの国々や日本の新幹線は標準軌、日本の多くの在来線は1067ミリの狭軌が採用されている。 このため、鉄道で欧州からウクライナに行く場合、国境の駅で標準軌の台車から広軌の台車に交換する必要があり、その作業だけでも相当の時間を要する。軌間を合わせることは互いの物資輸送を円滑にし、輸送力の向上につながる。 逆にロシアと軌間が同じだったため、人や物資が次々と運び込まれて侵攻を容易にしたとの反省もあり、クブラコフ氏はG7会合で「(軌間が同じ)線路がつながっているから攻め込まれる」と訴えたという。 ウクライナは、破壊されていない区間も含めて全土の鉄道を欧州規格で整備し直す考えを示しており、G7各国も会合で支援を表明

                                                        <独自>ウクライナに新幹線導入構想 脱ロシアと復興に副首相意欲
                                                      • 処理水放出への猛批判 中国政府の「味方」をする日本の「リベラル」への違和感(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース

                                                        習近平氏、辛亥革命110周年記念大会で重要演説(北京=新華社記者/申宏)=2021(令和3)年10月10日 新華社/共同通信イメージズ 写真提供:共同通信社 飯田)7月の中国向け水産物の輸出額が減少しました。福島第一原発の処理水の海洋放出をめぐってということですが。 佐々木)「だから処理水放出なんかダメだ」と騒いでいる人が左派を中心にたくさんいます。中国政府に言われたから処理水の放出をやめるなど、「中国政府に屈してどうするのだ」と思うのですが。少しおかしいですよね。もともと「リベラル」と名乗っていた人たちが、気がついたら処理水放出で中国の味方、独裁国家を味方しているという謎の構図になってしまっている。これは何なのだろうという。 中国・香港への輸出額約800億円が前年同月比23.2%減 ~ただ、日本の水産物の市場規模は約1兆5000億円佐々木)中国への輸出が800億円ぐらいだったのが、前年同

                                                          処理水放出への猛批判 中国政府の「味方」をする日本の「リベラル」への違和感(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース
                                                        • 雁林先生は北村先生と違って罵倒語の語彙が少なかったから負けたのではないか

                                                          北村紗衣先生によると https://i.imgur.com/AXXpzMo.png 皆差別的でない強烈な罵詈誹謗の語彙を揃えておくといいと思いますよ。(とても私(=増田)は使いたくない言葉が書かれているので省略) https://i.imgur.com/6zpSkEI.png 人をクズ呼ばわりするのに法的な根拠は一切いらないと思うぞ。あえて言えば表現の自由かな とのことですしね。 雁林先生によるポリコレうんこ学者はダメだったってことなんでしょうかね。 雁林先生も北村先生の認める罵倒語を使ってればセーフだったとか? 個人的にはどっちもアウトだと思うんだけど難しいですね。

                                                            雁林先生は北村先生と違って罵倒語の語彙が少なかったから負けたのではないか
                                                          • 川口のクルド人問題「日本の法令に逆らう行為は容認しない」 トルコ大使

                                                            インタビュー㊤埼玉県川口市に在留するトルコの少数民族クルド人の一部と住民の軋轢が表面化している問題で、ギュンゲン駐日トルコ大使は産経新聞のインタビューに応じ、「治安上の問題を大いに懸念している」と述べた。同国大使が一連のクルド人問題について詳細に語るのは初めて。主な一問一答を3回に分けて詳報する。 ――川口市の状況をどう受け止めているか 「治安に関わる事件が起きたことを大いに懸念している。それがごくわずかの人数であっても、わが国民全体のイメージが形成されることを大いに懸念している」 《国内のトルコ国籍者は約6千人、このうち川口市周辺に約2千人のクルド人が集住する。市内では昨年7月、殺人未遂事件後に約100人のクルド人が病院に集まるなどして機動隊が出動する騒ぎが発生、暴走行為なども問題化している》 「大使館として日本の法令に逆らうような行為は容認しない。常に日本の警察当局と連携し、市や政府関

                                                              川口のクルド人問題「日本の法令に逆らう行為は容認しない」 トルコ大使
                                                            • 「駅前ですらタクシーがつかまらない」それでも"ライドシェア解禁"が遅々として進まないワケ 岸田首相は"既得権者"と"国民"のどちらを選ぶのか

                                                              「駅前ですらタクシーがつかまらない」それでも"ライドシェア解禁"が遅々として進まないワケ 岸田首相は"既得権者"と"国民"のどちらを選ぶのか 高齢運転手に支えられてきたタクシー業界 各地でタクシー不足が顕在化している。駅のタクシー乗り場で長蛇の列ができる光景も珍しくなくなった。地方に行けば、タクシーがほとんどなく、移動手段に困り果てる旅行者も少なくない。 なぜこんなことになっているのか。 もちろん、背景に人手不足があることは言うまでもない。 全国ハイヤー・タクシー連合会の調査によると、個人タクシーを除くタクシー運転手の数は2019年に29万1516人だったものが、2023年3月末には23万1938人と20.4%も減少した。高齢化によって運転手のなり手が激減していることが大きい。 これに対して国土交通省は、通達を改正して10月から個人タクシーの過疎地での営業を認めると共に、これまで75歳未満

                                                                「駅前ですらタクシーがつかまらない」それでも"ライドシェア解禁"が遅々として進まないワケ 岸田首相は"既得権者"と"国民"のどちらを選ぶのか
                                                              • 読む政治:岸田首相、唐突の“減税”強調 解散念頭? 幹部「企業減税では…」 | 毎日新聞

                                                                岸田文雄首相が経済対策と合わせて「減税」を強調している。岸田氏は2021年10月の首相就任以来、防衛費の増額や大規模な少子化対策など多額の財源を必要とする施策に意欲を示す一方で、減税を訴えたことはほとんどなかった。唐突にも見える路線変更には、秋の衆院解散も取り沙汰される中、政権につきまとう「増税」イメージを払拭(ふっしょく)する狙いがあるようだ。 側近の木原誠二氏も言及「やればいい」 「成長の成果である税収増を国民に還元する」。首相は25日、官邸で記者団に経済対策の柱立てを説明した上で、税負担や社会保障の軽減など「あらゆる手法を導入し、経済対策を実行していく」と表明。賃上げ税制における減税制度の強化▽特許などの所得に対する減税制度の創設▽ストックオプション減税の充実――などに取り組む方針を示した。政府は低所得世帯や中小企業の支援に幅広く活用できる地方交付金の拡充なども検討するが、官邸幹部は

                                                                  読む政治:岸田首相、唐突の“減税”強調 解散念頭? 幹部「企業減税では…」 | 毎日新聞
                                                                • 『精密な目標補足と撃破で民間人に犠牲を出さずにゲリラを撃破するよりも、ある程度無差別に犠牲を出しつつ鎮圧したほうが治安維持効率高いとかいうロシア人が実地検証したデータがあった気がする。』

                                                                  く"らモコ@『中国軍の戦術』Booth販売中 @grachan_smile 武力紛争の実証研究って色々とすごくて、ロシア軍の対反乱作戦のドクトリンには「無差別にゲリラの活動地域に砲撃を入れる」みたいな内容があり、実際にチェチェンでは無差別砲撃が行われてたんですけど、それを(As if)ランダムなものと解釈してランダム化比較試験(RCT)を行った研究があったりする。 pic.twitter.com/nVvmPBtVPE 2022-01-19 20:57:03 く"らモコ@『中国軍の戦術』Booth販売中 @grachan_smile ちなみに当時のロシア軍は規律低下も顕著だったらしく、「酒飲んでハイになって適当に砲撃撃ってみた」みたいなことをよくしてたらしいんですが、これもランダム扱いにしてるのも不謹慎ながら笑った。 このリサーチデザインは非常に秀逸なので、興味のある大学生とかはぜひ↓ jo

                                                                    『精密な目標補足と撃破で民間人に犠牲を出さずにゲリラを撃破するよりも、ある程度無差別に犠牲を出しつつ鎮圧したほうが治安維持効率高いとかいうロシア人が実地検証したデータがあった気がする。』
                                                                  • 脳に機器埋め込んだ患者“考えるだけでマウス操作を”マスク氏 | NHK

                                                                    アメリカの起業家、イーロン・マスク氏は、自身のベンチャー企業が開発した小型の機器を脳に埋め込んだ患者が、考えるだけでマウスを動かせるようになったと明らかにしました。 マスク氏は1月、自身が立ち上げたベンチャー企業「ニューラリンク」が開発した小型の機器を、患者の脳に埋め込んでコンピューターに直接つなぐ臨床試験を開始したと発表していました。 これについてマスク氏は19日、オンラインのイベントで、患者は回復しているとした上で「考えるだけでマウスを動かせるようになった」と明らかにしました。 そして「現在はできるだけ多くのボタンを押すことに挑戦している」と話していました。 この発表について、アメリカの一部のメディアは、映像など客観的に事実を示すものがなく、学術論文などの形で第三者の確認も行われていないと指摘しています。 脳とコンピューターを直接、つなぐ技術をめぐっては体の不自由な人が、考えるだけでコ

                                                                      脳に機器埋め込んだ患者“考えるだけでマウス操作を”マスク氏 | NHK
                                                                    • マイナカード未取得者に申請待たず資格確認書を 公明 山口代表 | NHK

                                                                      来年秋に健康保険証を廃止してマイナンバーカードと一体化させる政府の方針をめぐり、公明党の山口代表は、カードを取得していない人などが切れ目なく保険診療を受けられるよう、本人からの申請を待たずに「資格確認書」を届けることを検討すべきだという考えを示しました。 政府は、現在使われている健康保険証を来年秋に廃止し、マイナンバーカードと一体化する方針で、カードをなくした人や取得していない人が保険証の廃止後も必要な保険診療を受けられるよう保険証の情報が記載された「資格確認書」を提供する方向です。 これについて、公明党の山口代表は記者会見で「マイナンバーカードの取得を進めることが大前提だが、取得は任意なので、カードを取得しない人が健康保険を利用できない状況は回避すべきだ」と指摘しました。 その上で、カードを取得していない人などが切れ目なく保険診療を受けられるよう、本人側からの申請を待たずに「資格確認書」

                                                                        マイナカード未取得者に申請待たず資格確認書を 公明 山口代表 | NHK
                                                                      • 労組で変な反戦活動やらされる問題さあ

                                                                        「賃金を上げデモに参加すると『天皇制反対』のプラカードも持たされる ⇨右派でも同じような問題が https://togetter.com/li/2244741 名前忘れたし個人名はどうでもいいけど、はてなにもそういう人いたよね。 もう言ってること滅茶苦茶なんだけど当人は全然譲らなかった。 俺「労組では労働条件のことだけを目的としたい」 「反戦活動がダメだとは思ってないが それはそれで『反戦活動のためめに集まろう』と声掛けして集まった人でやるべき」 「労働条件闘争の為に集まった人を勝手に流用しようとすべきではない」 彼「戦争が始まったら労働者の生活も破壊されるんだぞ!」 「労組の活動に反戦活動が入るのは当たり前!」 マジでこういうやりとりだったからね そしてこの滅茶苦茶な主張がまあまあ支持されてた 唖然としちゃったよ そんなイカレた論理を通すならもう森羅万象のことを労組で扱わないといけなくな

                                                                          労組で変な反戦活動やらされる問題さあ
                                                                        • スコットランドのトランスジェンダーを不愉快にしたら地球のどこに居ても犯罪者になる「ヘイトクライム法」が施行される

                                                                          2024年4月1日に、スコットランドで「ヘイトクライムと公共の秩序法(Hate Crime and Public Order Act)」が施行されました。インターネットの書き込みを含め、スコットランドで読めるものならすべて「ヘイト」となり得るこの法律は、言論の自由への影響が懸念されています。 Scotland's Hate Speech Act and Abuse of Process - Craig Murray https://www.craigmurray.org.uk/archives/2024/03/scotlands-hate-speech-act-and-abuse-of-process/ Scotland’s new hate crime law: what does it cover and why is it controversial? | Scotland | Th

                                                                            スコットランドのトランスジェンダーを不愉快にしたら地球のどこに居ても犯罪者になる「ヘイトクライム法」が施行される
                                                                          • 退職金課税の見直し、10〜15年猶予必要 自民税調会長 - 日本経済新聞

                                                                            自民党の宮沢洋一税制調査会長は8日、退職金課税の見直しには10〜15年の猶予期間が必要になるとの見解を明らかにした。退職後の所得にかかわる年金制度改革とともに2024年以降に議論する。防衛増税については増税の開始時期を年内に決める意欲を示した。日本経済新聞などのインタビューに答えた。宮沢氏は厚生労働省が24年に年金の財政検証を予定していることを踏まえ「(退職金課税は)来年に年金の課税と一緒に見

                                                                              退職金課税の見直し、10〜15年猶予必要 自民税調会長 - 日本経済新聞
                                                                            • 最低賃金全国加重平均1500円を目指す!? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                                                              と、岸田首相が述べたという記事を見て、官邸HPで確認すると、確かにそう言っていますね。 https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202308/31shihon.html 我が国の実質GDPは4~6月期の速報値で、年率換算6パーセントの成長率となりましたが、エネルギー食料品価格が高騰する中で、内需主導の経済成長を実現していくためには、賃上げが当たり前となる経済、そして投資促進が鍵となります。 今年の賃上げ率は3.58パーセント、中小企業に限っても3.23パーセントであり、30年ぶりの高水準となりました。また、今年度の最低賃金額は全国加重平均1004円となり、目標の1000円超えを達成いたしました。最低賃金については、さらに着実に引き上げを行っていく必要があります。引き続き、公労使三者構成の最低賃金審議会で、毎年の賃上げ額についてしっかり

                                                                                最低賃金全国加重平均1500円を目指す!? - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                                                              • 西九州新幹線「未整備区間」、佐賀駅ルート案に佐賀県が難色…初の3者会談は平行線

                                                                                【読売新聞】 西九州新幹線の武雄温泉駅(佐賀県武雄市)から九州新幹線までの「未整備区間」を巡り、佐賀県の山口 祥義 ( よしのり ) 知事と、長崎県の大石賢吾知事、JR九州の古宮洋二社長は13日、初めて3者で会談した。長崎とJR側は

                                                                                  西九州新幹線「未整備区間」、佐賀駅ルート案に佐賀県が難色…初の3者会談は平行線
                                                                                • 珍事「ベランダに大きなシカが…」 2時間滞在 崖つたい入ったか | 毎日新聞

                                                                                  3日午前6時25分ごろ、北海道小樽市潮見台1の一般住宅の住民から「角のある大きなシカがベランダに入ってきた」と道警小樽署に通報があった。署員が駆けつけたところ、体長約2メートル、体高約1・5メートルのオスのシカが、2階のベランダで身動きが取れなくなっていた。 署によると、住民は「午前6時ごろにベランダの方向から、犬のような鳴き声と、ドンという大きな音を聞いた」と話しており、約20分後に確認したところシカを発見。シカは住宅近くの崖をつたい、ベランダの柵を飛び越えて侵入したとみられる。 午前8時15分ごろ、署員がベランダと隣接する車庫の間に掛けられたネットを外すと、シカは車庫を通って道路に出て、山の方向に去ったという。署によると「シカが民家のベランダに入る事例は非常に珍しい」という。住宅の被害やけが人はなかった。【後藤佳怜】

                                                                                    珍事「ベランダに大きなシカが…」 2時間滞在 崖つたい入ったか | 毎日新聞