並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 437件

新着順 人気順

iモードの検索結果241 - 280 件 / 437件

  • 眠れるドコモ、捲土重来モード 携帯3位からの逆襲 - 日本経済新聞

    「新生ドコモ」が1日にスタートを切った。1990年代、「iモード」で世界を驚かせてから約四半世紀。営業利益は国内大手携帯キャリアで最下位に沈み、契約者数シェアも低下するなど苦境が鮮明になってきた。グループ再編で事業構造を見直し、ケータイの会社からサービスの会社に大きく生まれ変わろうとしている。「スマートライフ」で成長へ「ドコモはこれまで社会の『あたりまえ』になったものをいくつも作ってきた。た

      眠れるドコモ、捲土重来モード 携帯3位からの逆襲 - 日本経済新聞
    • NTTドコモ「FOMA」「iモード」、2026年3月でサービス終了 なぜKDDI、ソフトバンクよりも長く続いたか 専門家の見解は

      iモードは「世界に先駆けて起きた革新的な出来事」 NTTドコモの「iモード」は1999年2月にサービスを開始した。過去のリリースなどによると、2000年8月に契約者1000万人、2001年3月に2000万人、2003年10月には4000万人と契約者数を倍増させてきた。 また、3Gサービスの「FOMA」は2001年10月に開始。3G回線を使ったこれまでよりもはやい通信サービスとなり、存在感を発揮した。だが、2026年3月末でサービスを終了することになる。 とくに、携帯電話の普及をけん引したともいえる「iモード」について、ITジャーナリストの三上洋氏はこう話す。 「1999年頃のパソコンの普及率は3~4割程度でした。そんななか、1人に1台モバイルインターネットを持つという環境づくりに役立ったと思います。個人が持ち歩くモバイルインターネットで、天気や株価から、ネット利用、メール、サイト閲覧などに

        NTTドコモ「FOMA」「iモード」、2026年3月でサービス終了 なぜKDDI、ソフトバンクよりも長く続いたか 専門家の見解は
      • 美瑛町人気観光スポット【青い池】が観光地化される以前の様子 - うめじろうのええじゃないか!

        こんばんわー ブロ友の、富良野・美瑛大好き「中年オヤジのひとりごと」さん(^^) 今年の夏も大好きな富良野・美瑛をご堪能されていました。 ameblo.jp 今回は昔の写真を掘り起こし・・オヤジさんが大好きな「青い池」、そしてブルーリバーの昔の様子をUPしてみたいと思います(^^) なんでも・・今や【青い池】として人気観光スポットとして整備され駐車場や売店も?あるとか・・? 私はそのようになってからを逆に知らないので・・ちょっと不思議な感覚です・・^^; そもそも「青い池」は写真家の高橋真澄さんが作品として世に出してから人々の目に触れる事となり、現在の美瑛の一大人気観光スポットになったと記憶しています しかしウィキペディアを見ると、高橋さんが1997年に発見したと書かれていますが・・それはちょっと違うんでないかい・・^^;?笑 私の記憶では「知る人ぞ知る」ではあったものの・・もう少し前から

          美瑛町人気観光スポット【青い池】が観光地化される以前の様子 - うめじろうのええじゃないか!
        • 生成AIは、単なる流行とは違う技術だ - orangeitems’s diary

          生成AIのことをまだオモチャ程度にしか思っていなかったけど、進化のスピードが目に見えて速くなってきた。半年前にできなかったことができるようになっている。また、できることの品質が見違える。 この経験って、過去にもある。まずはパソコンがそうだった。私が初めて出会ったパソコンは8色しか表示できなかったのが、しばらくしたら4096色まで表示できるようになってすごいなと思っていた。そしたら1667万色天然色みたいな機種も出てきて、そこから解像度も上がり・・と、垂直に性能が上がって行くのに付いていくのが楽しかった。 パソコンの次は、携帯電話。ガラケーである。外にいて電話できるのが未来だったのに、iモードのような文字情報が外でサーチできる。iPhoneが席巻するまでは、携帯メーカーが色々機能を争ってそれはそれで楽しめた。 ゲーム機もそうだった。数年ごとに新しいハードが出て、そのハードを活かす画期的なゲー

            生成AIは、単なる流行とは違う技術だ - orangeitems’s diary
          • 3G時代を盛り上げた「着うたフル」からサブスクまで 携帯の音楽配信を振り返る

            3G時代を盛り上げた「着うたフル」からサブスクまで 携帯の音楽配信を振り返る:ITmedia Mobile 20周年特別企画 4Gから5Gへと切り替わる今、Amazonプライムビデオ、Netflixといった有料動画配信サービスをいつでもどこでも楽しめるのが、当り前の光景になりつつある。同様に今から20年ほど前、2Gから3Gに切り替わる時代に芽吹き、その後当り前の光景として定着していったのが音楽配信サービスだ。当時を知らない世代は、音楽配信サービスのルーツの一端が着信音にあると言ったら、驚くかもしれない。 auといえば音楽というイメージを決定的にしたサービス「LISMO」 auが着信メロディに使用できる、15~30秒程度のボーカル入りの楽曲を配信するサービス「着うた」を開始したのは2002年12月のこと。それまでにも「bitmusic」などPC向けの音楽配信サービスはスタートしていたが、当時

              3G時代を盛り上げた「着うたフル」からサブスクまで 携帯の音楽配信を振り返る
            • スマホ向けHTML5ゲームプラットフォーム事業「Liberapp」の事業立ち上げを断念します|やまもん-山田元康@経営xエンジニアリング

              こんにちは、HTML5×スマホでゲームの可能性を広げる『株式会社Liberapp』の山田です。1999年に一度目のスパイシーソフト株式会社を起業をしているシリアルアントレプレナーです。これまでは、累計2,700万DLのチャリ走や1,500万DLの糸通しなどカジュアルゲームの生みだしています。 ■ スマホ向けHTML5ゲームプラットフォーム事業は断念しますまずいきなり結論です。2018年の頭にスマホ向けHTML5ゲームのプラットフォーム事業「Liberapp(りべらぷ)」を立ち上げ、何回かピボットしながら続けてきましたが、2020年10月をもって事業の立ち上げを断念しました。 撤退する理由はHTML5ゲームおよびHTML5ゲームのプラットフォームが成立する可能性は低いと判断したからです。そして自分の労力をもっと可能性がある市場に注ぎたいからです。 今回のこの note では、この三年間注力し

                スマホ向けHTML5ゲームプラットフォーム事業「Liberapp」の事業立ち上げを断念します|やまもん-山田元康@経営xエンジニアリング
              • ドコモのFOMA(3G)とiモードが2026年終了へ、一時代を築いたサービスに幕 | Buzzap!

                ドコモの象徴とも言えるサービスがついに終了します。詳細は以下から。 NTTドコモの報道発表資料によると、同社は第3世代移動通信方式(3G)の「FOMA」および携帯電話からウェブやメールを利用できる「iモード」を2026年3月31日(火)に終了するそうです。これは4Gの普及による契約数の減少や5Gに経営資源を集中させるための措置。 FOMAは2001年10月に世界に先駆けて開始され、384kbps(2001年当時)の通信速度で動画やゲームを楽しめることが好評となり、2011年に約5700万契約を突破した3Gサービス。 1999年2月にサービスが開始されたiモードは携帯電話から9600bps(1999年当時)の通信速度でインターネットを楽しめたほか、メールの送受信ができることが人気を博し、2010年7月には約4900万契約を突破していました。 ドコモが過去に発売した機種を振り返ることができるム

                  ドコモのFOMA(3G)とiモードが2026年終了へ、一時代を築いたサービスに幕 | Buzzap!
                • 【動画あり】自民党・青山繁晴「安易な移民政策はダメ」 長谷川ミラ「ギャーギャー」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                  【動画あり】自民党・青山繁晴「安易な移民政策はダメ」 長谷川ミラ「ギャーギャー」 1 :クロオコックス(やわらか銀行) [US]:2023/08/05(土) 23:46:50.34 ID:MldpeZt70●.net #フランス移民政策失敗に学べ#DOJ 青山議員「移民を入れやすくする!僕は反対です!安直な国ですから政府がですよ!日本人じゃなくて。今の自由民主党政権が自公政権が安直!」 長谷川ミラさん「ギャー!!!」 pic.twitter.com/Kscbxid42e— FUKUDA MAKOTO 【DOJ🛡No.0001】 (@8ueBd6tf29iYRpZ) August 5, 2023 4: アルテロモナス(香川県) [ニダ] 2023/08/05(土) 23:50:00.79 ID:bQ9tMKqa0 夏野の顔がおもろすぎ 7: グリコミセス(東京都) [ニダ] 2023/

                    【動画あり】自民党・青山繁晴「安易な移民政策はダメ」 長谷川ミラ「ギャーギャー」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                  • 【生活】ドコモがFOMAとiモードのサービス終了を発表 - 徒然日記:旧ヨーロッパ旅行記(とその他諸々)

                    ドコモがついにFOMAとiモードのサービス終了を発表しましたね。 www.nttdocomo.co.jp 私はスマホも持っていますが、スマホは E-MobileのWifiモデムでのインターネット接続に使っているだけで、電話は、相変わらず FOMA のガラケーを利用しています。 いつかはサービス終了するとはおもっていましたが、2026年3月と、約6年数か月後に決まると少しさびしいものがありますね。 まあ、ガラケーとスマホとモデムを複数持ち歩くより、スマホ一つ持つ方が良いかなと最近考え始めてもいたので、ちょうどよい機会かもしれません。 しかも、スマホは先日タクシーで無くしたばかり。新しいスマホの購入と併せて、FOMAからスマホへの変更も考えてみようかと思います。 購入候補としては、HUAWEI P30 Pro を検討中。 HUAWEI P30 Pro docomo HW-02L Breathi

                      【生活】ドコモがFOMAとiモードのサービス終了を発表 - 徒然日記:旧ヨーロッパ旅行記(とその他諸々)
                    • 「iモード公式サイト」が2021年11月30日に終了 2026年のサービス終了に先駆けて

                      NTTドコモは2021年11月30日をもって、ネット接続サービス「iモード」における「公式サイト」の提供を終了する。公式サイト以外のWebサイトについては、iモードのサービス終了日である2026年3月31日まで引き続き利用できる。 →ドコモの「FOMA」「iモード」が2026年3月31日に終了 3Gは停波 マイメニューは「spモード」に引き継げる(条件あり) iモード公式サイトのサービス終了に伴い、iモードにおける「マイメニュー」も終了する。ただし、iモードの解約と同時に「spモード」を契約することを条件に「dメニュー」のマイメニューに引き継ぐことができる。 なお、この引き継ぎサービスは一部の公式サイトが対象で、引き継ぎ対象外のサイトについてはiモードの解約により自動で解約される。引き継ぎ対象であるかどうかは、各公式サイトで確認してほしい。 関連記事 ドコモの「FOMA」「iモード」が20

                        「iモード公式サイト」が2021年11月30日に終了 2026年のサービス終了に先駆けて
                      • 「フォロワー数を追うと何者にもなれなくなる」尾原和啓が、田端信太郎“ブランド人”論に物申す|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

                        2018年に発売された書籍『ブランド人になれ!』のなかで、スタートトゥデイコミュニケーションデザイン室長(当時)、田端信太郎さんはこう言っていました。 「フォロワー1000人を超えない人間は終わっている」! あれから2年…。ビジネスパーソンとSNSを取り巻く環境もけっこう変わってきているような気がします。 そんななか、7月7日に発売される著書『あえて、数字からおりる働き方』(SBクリエイティブ)のなかで、「『いいね!数』と『フォロワー数』が何者かになる機会を減らしている」と、田端さんとは真逆の主張をしているのが、数々の企業を渡り歩いてきた執筆家・尾原和啓さんです。 いったい、僕らはどう動けばいいの…?ということで、今回は田端さんと尾原さんに対談していただくことに。 テーマは「2020年、『フォロワー数』に頼らずブランド人になるには?」。 お楽しみください! 【尾原和啓(おばら・かずひろ)】

                          「フォロワー数を追うと何者にもなれなくなる」尾原和啓が、田端信太郎“ブランド人”論に物申す|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
                        • ネットで稼ぐ方法3:バイトより簡単な仕事?初心者引きこもりの逆襲!|えもぶれ!|悩み解決相談ブログサイト

                          ネットで稼ぐ方法講座第03回目になりました。バイトより簡単な仕事はなんだ?という話をしていこうと思います。 初心者でもわかるように、これを読んだら誰でも月20万円を稼げるようにするというのがこのネットで稼ぐ方法講座の目標ですが、1回目、2回目とだいぶ具体的なように見えて抽象的な話をしてきました。 集めて、育てて、提供する。そしてそれをテストすることが重要であると。 それをネットビジネスで実行するために、初心者でもわかる具体的な方法はなんだろうな…とずっと考えていたのです。 僕がこの講座を書き始めた理由は、引きこもりの人を救いたいという思いからでした。世の中の人が考える一番簡単にお金を稼ぐ方法はバイトだと思うのですが、バイトにすら行けない人はどうなるのかと。 引きこもりが事件を起こし、すべての引きこもりが社会のゴミのように思われている昨今。引きこもりにも色んな種類がいるんだよ!全部一緒くたに

                            ネットで稼ぐ方法3:バイトより簡単な仕事?初心者引きこもりの逆襲!|えもぶれ!|悩み解決相談ブログサイト
                          • 独学で学ぶということ - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                            何かを学ぼうと思ったとき、学校に行ったりするだけでなくネットやSNS、YouTubeなどでも学べるようになりました。でも、ぼくが好きなのはやっぱり書籍です。単に好き嫌いの問題でもありますが、時間当たりの密度でいえば書籍が最も濃密。内容も致命的なものは少なく、古典から最新状況を反映したものまでさまざまそろっています。 過去の独学領域を振り返ると共に、どんな書籍が役立ったのか、振り返ってみました。 20代前半——コンピュータとインターネット ぼくは今40代ですが、この20年ちょっとはまさにコンピュータとインターネットの時代でした。PC/AT互換機が普及し、パソコン通信からインターネットまで一気に世界が変わっていきました。 実用書も多い中、ぼくが好きだったのはコンピュータの思想。そう、当時は「コンピュータは世界をどう変えるのか?」ってことが、真面目に議論されていたのです。現在のWebのあり方に大

                              独学で学ぶということ - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                            • 「3G終了でケータイが使えなくなる」という誤解が広まっている (1/4)

                              あるメディアに「ガラケーサービス終了に抗議する愛用者の言い分」という記事が載っていた。ガラケーを愛用しており、スマホに乗り換える気はない。今後、3Gサービスが終了することでガラケーが使えなくなっては困る、というものだ。 この記事は公開後、読者の指摘によって修正されたようだが、世間的には「3Gサービス=ガラケー終了」という誤った認識が広まっているようだ。 3Gが終わってもケータイは終わらない 現在、スマホやケータイは4Gもしくは5Gとなっている。ちまたには3Gで通信しているガラケーもまだまだ多い。 その3Gだが、各社ともまもなくサービスを終了しようとしている。KDDIが2022年3月31日、ソフトバンクが2024年1月下旬、NTTドコモは2026年3月31日という具合だ。NTTドコモでは同日、iモードサービスも終了させる。 すでにケータイ向けのコンテンツサービスはユーザー数の減少によってサー

                                「3G終了でケータイが使えなくなる」という誤解が広まっている (1/4)
                              • docomoはじめてスマホ割引契約と0円arrowsBe4F-41A

                                2016年にパナソニック製のP-01Gいわゆるガラケーを勤めていた会社から社用で支給され退職時に携帯電話本体と電話番号を譲り受け契約変更して現在まで使用しましたが、最近バッテリーの消耗が激しくなりだしました。これまでは充電さえこまめにしていればなんとか使える状態でしたが、先週辺りから電話の呼び出し音が時々鳴らなかったり、バイブが不動になったりと不具合が発生してしまいました。2026年のFOMA(3G回線)が終了するまでしぶとく使い続けようと思っていていましたが諦めるときが遂に来てしまいました。 仕方なく、一番安い料金プランでスマホデビューです。電話予約の上、近隣のdocomo店舗にてはじめてスマホ割引契約と同時にarrowsBe4F-41Aのパープルを0円で購入しました。 はじめてスマホ割引契約と同時にarrowsBe4F-41Aのパープルを0円で購入 パカケーがお役目御免 ガラケー本体の

                                  docomoはじめてスマホ割引契約と0円arrowsBe4F-41A
                                • Facebookが社運をかけたメタバースは、批判を乗り越えて存在感を見せることができるか(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                  Facebookグループが社名を「メタ」に変えてまで注力しているメタバース「Horizon Worlds」が、世界中で大きな批判にさらされているようです。 きっかけになったのは、マーク・ザッカーバーグCEOが投稿した1枚のメタバース内での自撮り画像。もともとは、「Horizon Worlds」がフランスとスペインでも提供開始されることを紹介するための投稿だったのですが、その画像のクオリティの低さが様々な批判を集めるきっかけとなってしまいました。 参考:Meta、メタバース「Horizon Worlds」をフランスとスペインでも提供開始 例えばこの画像を元に、2002年のゲームキューブのゲームみたいだと揶揄したツイートには4万以上のいいねがついています。 その後、ザッカーバーグCEOはFacebook側にHorizonとアバターのグラフィックは近日中にアップデートされる予定であることを投稿し

                                    Facebookが社運をかけたメタバースは、批判を乗り越えて存在感を見せることができるか(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                  • NTTは4兆円でなぜドコモを完全子会社化するのか | GLOBIS学び放題×知見録

                                    人材育成のプロが組織の成長に伴走します。生成AIを活用した各種機能、MBA基礎〜DXなど最新知識まで測定もできるeラーニングも用意。 詳細を見る 2020年9月29日、日本電信電話株式会社(以下NTT)はNTTドコモ株式会社(以下ドコモ)に対するTOBを通じて、ドコモを完全子会社化すると発表しました。総額4.3兆円でドコモの一般投資家株式を買い取るこのM&A取引がいかに巨大かは、2006年に世間を驚かせたソフトバンクのボーダフォン買収金額(2兆円)の2倍であることからも明らかです。一方で、元々ドコモはNTTグループの連結子会社なのだから100%に持分を増やすことにどういう目的があり、なぜそのコストを支払う必要があるのか、と疑問に感じる人もいるでしょう。今回はその意味につき、ファイナンス、事業戦略、そして国策と自由資本市場の関係、の以下3つの観点から読み解きます。 1. なぜ今この取引をする

                                      NTTは4兆円でなぜドコモを完全子会社化するのか | GLOBIS学び放題×知見録
                                    • 分割からグループの主役へ躍り出たNTTドコモ成長の舞台裏と完全子会社化の背景|@DIME アットダイム

                                      【第一回】分割からグループの主役へ、NTTドコモ成長の舞台裏 9月29日、日本電信電話株式会社(以下、NTT持株)はNTTドコモに対し、TOB(株式公開買付)を実施し、完全子会社化することを発表した。今年3月に主要3社が5Gサービスを開始し、新規参入の楽天モバイルも9月末から追随するなど、新しい時代へ向けて動き出した携帯電話業界だが、菅義偉首相による携帯電話料金値下げ指示などもあり、にわかに各社の動きが慌ただしくなってきている。国内の通信業界のこれまでの流れを振り返りながら、今回の動向の背景と影響を全3回でお届けする。 合併会見に臨むNTT代表取締役社長 澤田氏とNTTドコモ社長 吉澤氏 電電公社から民営化、NTTドコモ誕生へ ここ数年、国内の大手通信事業者は、NTT、KDDI、ソフトバンクの3つのグループが中心となってきた。昨年、楽天が「楽天モバイル」として携帯電話事業に参入したが、まだ

                                        分割からグループの主役へ躍り出たNTTドコモ成長の舞台裏と完全子会社化の背景|@DIME アットダイム
                                      • 夜なべしてHTML、おばあちゃんにフォトショをおねだり…… 「キラキラ素材屋さん」管理人が当時を語る

                                        みなさんは「キラキラサイト」という言葉をご存知ですか? 2000年代初めに女子のあいだで流行したピンク、水色、黄色などのパステルカラーを基調とし、キラキラとかわいらしくデコレーションされた個人ホームページのことをあらわした言葉です。 個性あふれるキラキラサイトを作るために必要不可欠だったのは、Webサイトを華やかにする背景画像やアイコン、装飾等を配布するサイト「素材屋さん」でした。当時は素材屋を含むホームページのランキングサイトが複数あり、トップランカーはまさにあこがれの存在だったのです。 同人サークル劇団雌猫が8月24日に開催した「悪友ナイト」では、当時圧倒的な人気を誇った素材屋さんの管理人が登壇し、キラキラサイト文化について語りました。 平成の思い出、「キラキラ素材屋さん」の管理人が当時を語ります かわいい個人ホムペに必須! キラキラ素材サイトの管理人に聞く 劇団雌猫はかんさん、ひらり

                                          夜なべしてHTML、おばあちゃんにフォトショをおねだり…… 「キラキラ素材屋さん」管理人が当時を語る
                                        • カメラ付き携帯~新プロジェクトX~ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                          世の中にカメラ付き携帯電話が登場したのは24年前。 あれ、そんな昔だったっけ? いや、そんな最近だったっけ? 当たり前のように毎日スマホを使っていると、それがなかった時代が思い出せません。 カメラ付き携帯を世に送り出したのは、J-PHONE と SHARP でした。 「弱小タッグが世界を変えた カメラ付き携帯 反骨の逆転劇」 4月13日放送のNHK『新プロジェクトX』をまとめてみました。 画像はphotoACのフリー素材画像より 目次 写真を撮って送れる携帯電話 J-フォン シャープ 共同開発 2024年 私の携帯電話 写真を撮って送れる携帯電話 2000年。 写メールと呼ばれた携帯電話での画像付きメール送信が可能になりました。 撮った写真をメールで送れる、世界初の携帯電話は日本で生まれたのです。 J-フォン 1990年代から携帯電話が普及し始めました。 その市場は先行する2社に占められて

                                            カメラ付き携帯~新プロジェクトX~ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                          • IT、IoTとICTとの違い | IoT NEWS

                                            「IoT」や「ICT」というキーワードは、近年よく目にする。 似ている単語なので、違いがわかりづらいところがあるが、それぞれの意味の違いを理解しているだろうか? 本記事では、IoTとICTの定義と関係性について解説する。 ITとは? ITとは情報技術で、インフォメーション・テクノロジーの頭文字をとった単語で、コンピューターや情報処理、通信に関する総称だ。 ご存知の方も多いと思うが、ARPANET (アーパネット、Advanced Research Agency Network)という、世界ではじめて運用されたパケット通信ネットワークは、もともと軍事用だったが、1995年にWindows95が登場してインターネットが広がり始めた。 1997年に楽天、1999年にはiモードがはじまり、このころに「IT革命」という言葉が登場し、さまざまなITサービスが生まれた。 ICTとは? ICTとは、「In

                                              IT、IoTとICTとの違い | IoT NEWS
                                            • KADOKAWA、夏野剛氏が新社長に就任へ

                                              KADOKAWAは3月25日、同社の夏野剛取締役が6月22日付で代表取締役社長に就任すると発表した。同日に開催する株主総会や取締役会の承認を経て正式に決定する。 現在の松原眞樹代表取締役社長は取締役副会長に、井上伸一郎代表取締役は顧問にそれぞれ就任する。KADOKAWAは今回の人事について「経営体制強化および業務執行の一層の迅速化のため」としている。 夏野剛氏は1965年生まれの56歳。米ペンシルベニア大経営大学院修了。東京ガスなどを経て、97年にNTT移動通信網(現NTTドコモ)に入社し、携帯電話向けのインターネット接続サービス「iモード」の開発に携わった。19年からはKADOKAWAの子会社でニコニコ動画の運営などを手掛けるドワンゴの社長を務めている。 関連記事 届け、2万7000筆の思い 「霞が関は残業の震源地」──国家公務員の働き方改革に向け有識者が河野大臣に署名を提出 中央省庁の

                                                KADOKAWA、夏野剛氏が新社長に就任へ
                                              • Nokiaが世界を制した時代から中国メーカーの台頭まで 海外のモバイル業界20年を振り返る

                                                Nokiaが世界を制した時代から中国メーカーの台頭まで 海外のモバイル業界20年を振り返る:ITmedia Mobile 20周年特別企画(1/4 ページ) 創刊20周年を迎えたITmedia Mobile。実は香港に在住する筆者の携帯電話研究家としての歴史もほぼ20年となる。Webメディアへの執筆を開始したのも実はITmediaが最初であり、2004年3月、ドイツ・ハノーバーで開催されたCeBIT取材中、当時編集長の斎藤健二氏に現地で声をかけていただきライターとしての本格的な活動を始めることができた。そしてその当時から今も、筆者は海外のモバイル事情を追い続けている。 今から約20年前、日本人がiモードなど携帯インターネットを活用しはじめていたころ、海外では携帯電話といえば通話とSMSの道具だった。しかしその後すぐに黎明(れいめい)期のスマートフォンが次々と登場。2007年にiPhoneが

                                                  Nokiaが世界を制した時代から中国メーカーの台頭まで 海外のモバイル業界20年を振り返る
                                                • NTTドコモ新社長、「ヒット不在」の強烈な危機感

                                                  ――契約数でシェアトップのドコモが、売上高と利益でKDDIとソフトバンクの後塵を拝した要因は何だったと分析していますか。 ドコモはNTTグループの中で利益の貢献が最も大きい子会社だった。やはりグループ全体の業績を考えたときに、ドコモには右肩上がりで利益を伸ばしてほしいという期待感がある。ただ料金をどんどん値下げする中で利益が減る。減益を補完する手立てとしてドコモは金融や決済などの事業を進めてきたが、そのメニューが不足していた。 今回の(持ち株会社による)完全子会社化で、固定通信や法人向けのソリューションを持っているNTTコミュニケーションズと連携し、減収に対処していかないといけない。KDDIとソフトバンクは法人営業でそれがすでにできている。固定通信も活用したクラウドやAIのサービスを取り込まないともう勝てない。 完全子会社化は他社と同じ土俵に立つための準備ができた、というふうにしかとらえて

                                                    NTTドコモ新社長、「ヒット不在」の強烈な危機感
                                                  • 27年前の振袖と予言していた未来電話 - sekainohajimarisanの日記

                                                    こんばんは sekainohajimarisanです 27年前の振袖を売る 予言していた未来電話 27年前の振袖を売る 昨日、20歳の時に着た振袖や訪問着を売りました 某きもの買取会社に来てもらい訪問査定してもらいました 査定と言うより要らないんだったら根こそぎ持っていく系 当時70万で買って貰った振袖は帯も合わせて3000円 訪問着と内掛けなんかは100円 うそでしょ・・・と言ったら 高価な商品でも需要が無いと成立しないんで 振袖は赤よりも黒が人気なんで 色々それっぽいウソばっかり言ってたな・・・ 着物だけはフリマで売るのが難しそうで 実際出品数はあるけど小物ぐらいしか売れてなかったので 諦めで交渉トークを聞く 買ってくれた親には申し訳ないけど もう着ないし持っていてもしょうがないので手放しました なんか年配のお金持ってる家に需要が無い、無い って言って格安で金品巻き上げてるんだろうな

                                                      27年前の振袖と予言していた未来電話 - sekainohajimarisanの日記
                                                    • 5Gスマホの袋小路、コンシューマー主導の終焉か

                                                      「この秋から低価格な5G(第5世代移動通信システム)スマホが続々と登場する。5G祭りになるだろう」——。ソフトバンクの宮内謙社長兼CEO(最高経営責任者)が2020年8月の決算会見で語った通り、ここに来てミドルレンジ価格帯の5Gスマホが増えてきた。中国OPPOや中国・小米科技(シャオミ)、シャープなどから5万円前後の価格帯の5Gスマホが登場している。5G普及に向け端末価格の壁が崩れ始める一方、5Gならではの端末の進化は見られない。コンシューマー主導で進化してきたモバイルの歴史が、終焉(しゅうえん)を迎えているという指摘もある。 ミドルレンジ価格帯の5Gスマホが壁崩す 携帯電話は、ほぼ10年ごとに大きな世代交代を遂げる。ネットワークと端末、サービスの3つが次世代に切り替わることで、新たな世代の通信システムが本格的に普及する。その点で、携帯大手3社が2020年3月末に商用サービスを開始した5G

                                                        5Gスマホの袋小路、コンシューマー主導の終焉か
                                                      • 未来へ早く行く - Arahabaki’s diary

                                                        いつもお読み頂いたり☆をつけて下さる方、ありがとうございます。感謝申し上げます。 今日は成人の日ですね。といっても、私には直接の関係はないのですが。そういえば、おととい仕事先で、真面目そうな大学生とかが珍しく髪の毛とか染めてたの見て何かなと思ったんですけど。成人式に備えてたんでしょうね。今分かった。 でも、この20年を考えると、日本は殆ど発展してる感じがしませんね。 たしかにスマホとかAIは発展しましたけど。けれど、20年前にもiモードとかあったし(私は使わずに終わりましたが)。それに20年前は、ホンダのアシモなんかも元気に歩いてるところを宣伝でよく見てました。どこへ行ってしまったのでしょうか?? 本来なら、もっと凄い未来が来ていて全然おかしくなかった。結局、潜在意識なんですよ。みんなで未来が来るのを拒んでいる気がする。このブロックは何なんだろう。早く外さないと、未来へ行けないのですね。

                                                          未来へ早く行く - Arahabaki’s diary
                                                        • 「らくらくスマホ」の会社はなぜ破綻した?富士通の携帯がたどった残念な末路

                                                          1953年神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク本社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授、法政大学大学院教授などを経て、2022年4月から現職。著書は「下流にならない生き方」「行動ファイナンスの実践」「はじめての金融工学」など多数。 今週のキーワード 真壁昭夫 経済・ビジネス・社会現象……。いま世の中で話題となっているトピックス、注目すべきイノベーションなどに対して、「キーワード」という視点で解説していきます。 バックナンバー一覧 かつて、NTTドコモ(当時)は、世界で初めて携帯電話によるインターネット接続を可能にする「iモード」を発表。iモード対応1号機として投入されたのが、富士通の「ムーバ F501i」だった。そうして富士通の携帯電話事業本部を母体に発足したのが、FCNT(旧富士

                                                            「らくらくスマホ」の会社はなぜ破綻した?富士通の携帯がたどった残念な末路
                                                          • 仕事が途切れない人ほど「嫌いなことから逃げている」理由

                                                            1970年生まれ。京都大学大学院工学研究科応用人工知能論講座修了。マッキンゼー・アンド・カンパニーにてキャリアをスタートし、NTTドコモのiモード事業立ち上げ支援、リクルート、ケイ・ラボラトリー(現KLab)、コーポレートディレクション、サイバード、電子金券開発、リクルート(2回目)、オプト、グーグル、楽天の事業企画・投資・新規事業に従事。経済産業省対外通商政策委員、産業技術総合研究所人工知能研究センターアドバイザーなどを歴任。 単著に『ネットビジネス進化論』『ITビジネスの原理』『どこでも誰とでも働ける』、共著に『アフターデジタル』『ダブルハーベスト』などがある。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 アフターコロナの

                                                              仕事が途切れない人ほど「嫌いなことから逃げている」理由
                                                            • コロナ時代の仮想空間シフトの波に、絶対に乗り遅れてはいけないワケ

                                                              1970年生まれ。京都大学大学院工学研究科応用人工知能論講座修了。マッキンゼー・アンド・カンパニーにてキャリアをスタートし、NTTドコモのiモード事業立ち上げ支援、リクルート、ケイ・ラボラトリー(現KLab)、コーポレートディレクション、サイバード、電子金券開発、リクルート(2回目)、オプト、グーグル、楽天の事業企画・投資・新規事業に従事。経済産業省対外通商政策委員、産業技術総合研究所人工知能研究センターアドバイザーなどを歴任。 単著に『ネットビジネス進化論』『ITビジネスの原理』『どこでも誰とでも働ける』、共著に『アフターデジタル』『ダブルハーベスト』などがある。 ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースを

                                                                コロナ時代の仮想空間シフトの波に、絶対に乗り遅れてはいけないワケ
                                                              • 知って納得、ケータイ業界の"なぜ"(54) 携帯電話会社が3Gを終了させ、「巻き取り」が新たな競争をもたらす理由

                                                                2019年も終わりを迎えようとしているが、携帯電話業界で今年、各社から終了が打ち出されたのが「3G」だ。なぜ3Gを終了させる必要があるのか、そして終了する3Gのサービス利用者に対し、携帯電話会社はどのような策を取っているのだろうか。 各社が相次いで3G終了を発表、電波は4Gや5Gで活用 2019年は次世代モバイル通信規格の「5G」が世界中でスタートし、日本でもプレサービスとして各社が5Gに関する様々な取り組みを実施。2020年には日本でも商用サービスが提供される予定だ。 だが一方で、終わりを迎えようとしているのが第3世代のモバイル通信規格「3G」である。既にKDDIは2018年11月に、3Gによる通信サービス「CDMA 1X WIN」を2022年3月末に終了させることを発表しているが、2019年10月にはNTTドコモが3G通信サービス「FOMA」と、FOMA向けに提供されている「iモード」

                                                                  知って納得、ケータイ業界の"なぜ"(54) 携帯電話会社が3Gを終了させ、「巻き取り」が新たな競争をもたらす理由
                                                                • ドコモ、「FOMA」と「iモード」を2026年3月に終了へ

                                                                  NTTドコモは10月29日、第3世代移動通信方式(3G)の「FOMA」および、携帯電話からインターネットやメールを利用できるサービス「iモード」を、2026年3月31日に終了すると発表した。 FOMAは、2001年10月にサービスを開始。384kbps(2001年当時)の通信速度で動画やゲームができ、2011年には約5700万契約を突破した。一方のiモードは、1999年2月にサービスを開始。携帯電話から9600bps(1999年当時)の通信速度でインターネットや電子メールの送受信ができるとして、2010年7月に約4900万契約を突破していた。 今回、第4世代通信方式(4G)の普及による市場環境の変化にともなう契約数の減少や、第5世代移動通信方式(5G)に経営資源を集中するため、サービスを終了させることになったという。 なお、FOMA音声プランおよび、iモードは、2019年9月30日に新規受

                                                                    ドコモ、「FOMA」と「iモード」を2026年3月に終了へ
                                                                  • 「ドコモの翼を折ったのは」完全子会社化、社員の本音 | 経済記者「一線リポート」 | 本橋敦子 | 毎日新聞「経済プレミア」

                                                                    NTTが4兆円超を投入するNTTドコモの完全子会社化。28年ぶりの再結集は衝撃を持って受け止められた。大なたを振るったNTTの澤田純社長が狙うのは、第5世代通信規格「5G」やその次の情報通信基盤技術における国際的競争力の復権だ。政府も歓迎する動きだが、親会社が主導する半ば強引な統合劇に、ドコモ社員の間では不満や戸惑いがくすぶる。 「ドコモは3番手だ」 「吉沢社長、ごめんね。ドコモはシェアは大きいが、収入、利益は3番手だ」。9月29日のオンライン会見で、澤田社長はドコモの吉沢和弘社長を気遣う言葉をかけながらも3度、「3番手」という言葉を繰り返した。KDDI、ソフトバンクに押され、2020年3月期の売上高、営業利益で3位に転落したドコモへの不満の表れだろう。隣に座る吉沢社長は気まずく苦笑するばかりだった。 ドコモは1992年に政府の方針でNTT本体から携帯電話事業を分離して誕生した。固定回線の

                                                                      「ドコモの翼を折ったのは」完全子会社化、社員の本音 | 経済記者「一線リポート」 | 本橋敦子 | 毎日新聞「経済プレミア」
                                                                    • NTTドコモ豪腕社長が怒りの激白「iモード以来何も生まれなかった」

                                                                      デジタル貧国の覇者 NTT ついに澤田純・NTT社長が動きました。NTTドコモを完全子会社化し、本体に取り込んだのです。再編分割論議が繰り返されてきたNTTにとって、グループの再結集は悲願とも言えます。しかし、それを手放しで喜んでいられる状況にはありません。NTTは国内市場に安住するうちに、世界のICT競争の最前線から完全に取り残されてしまっているからです。NTTがグローバルで太刀打ちできる企業体となるには高い壁が立ちはだかっています。デジタル貧国の覇者、NTTの逆襲が始まりました。 バックナンバー一覧 NTTによるNTTドコモ完全子会社化を機にドコモ社長に抜てきされた井伊基之氏は、社内の反発も覚悟の上で、旧来のドコモの問題点をずばり指摘した。特集『デジタル貧国の覇者 NTT』(全18回)の#9では、ドコモの井伊社長の豪腕ぶりが際立つインタビューをお届けする。(ダイヤモンド編集部 千本木啓

                                                                        NTTドコモ豪腕社長が怒りの激白「iモード以来何も生まれなかった」
                                                                      • 10月に入って端末は売れてる? MNOになった「楽天モバイル」をどう見る? ――NTTドコモ吉澤社長一問一答(2019年第2四半期決算編)

                                                                        新料金プランや法改正について ―― 上期の(決算上の)着地は、予想より良かったのでしょうか、それとも悪かったのでしょうか。今回、通期の営業収益を600億円ほど上方修正していますが、その要因と合わせてお聞かせください。 吉澤社長 上期の着地は、ほぼ計画通りと見て良いです。今回は(売上高だけではなく)回線数の純増数の予想も上方修正していますが、全体的には良い方向で進んでいると考えています。 新料金プラン(「ギガホ」や「ギガライト」など)は、導入初期の移行が想定より緩やかだったことと、4G(LTE)サービスへの移行施策によって端末や機器の販売増が見込めるということで、営業収益を上方修正しました。 ―― 上期の減益要因として、モバイル通信料収入があると思います。この点について、「旧プランへの駆け込み」と「新プランへの移行」の両方が原因として考えられるわけですが、どちらの方が影響として大きいのでしょ

                                                                          10月に入って端末は売れてる? MNOになった「楽天モバイル」をどう見る? ――NTTドコモ吉澤社長一問一答(2019年第2四半期決算編)
                                                                        • 異例ずくめのドコモ社長交代 若返りだけでない、前田義晃新社長の手腕に期待すること

                                                                          異例ずくめのドコモ社長交代 若返りだけでない、前田義晃新社長の手腕に期待すること:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ) NTTドコモは5月10日、代表取締役副社長を務める前田義晃氏を社長に昇格させる人事を発表した。代表取締役社長の井伊基之氏は、相談役に退く。前田氏は、2000年にリクルートからドコモに移籍した転職組で、iモード時代から、コンテンツやサービスなどの開発や運営に携わってきた。2017年には執行役員プラットフォームビジネス推進部長に就任。2022年からは、代表取締役副社長として、スマートライフカンパニー長を務めている。 スマホ時代には、「dヒッツ」「dマガジン」といったコンテンツサービスを手掛けた他、「dポイント」や「d払い」などのポイント、決済サービスもけん引してきた。どちらかといえば、上位レイヤーのサービスを中心に活躍してきた人物で、ドコモの社長としては異例ともい

                                                                            異例ずくめのドコモ社長交代 若返りだけでない、前田義晃新社長の手腕に期待すること
                                                                          • NTT「禁断のファミリー」に透けるiモードの教訓 編集委員 杉本貴司 - 日本経済新聞

                                                                            NTTが次世代通信インフラの構築に向けて動き始める。超高速の「6G」で世界に勝負を挑むために、かつての唯我独尊的な姿勢を変えようと模索する。背景にあるのが、モバイル時代を先取りしながら世界標準となるチャンスを自ら逃した約20年前の失敗の教訓だ。リターンマッチに向けて選んだのが、最大のライバルとの「禁断の握手」だった。NTTが温めてきた次世代通信の「IOWN(アイオン)」構想。これまでは2030

                                                                              NTT「禁断のファミリー」に透けるiモードの教訓 編集委員 杉本貴司 - 日本経済新聞
                                                                            • ドコモの3G停波でMVNOにも影響 2022年1月から一部機種で利用不可になる場合も

                                                                              IIJ(インターネットイニシアティブ)が、NTTドコモの3G(FOMA)停波に伴い、一部機種で2022年1月から通信できなくなる件を案内している。 ドコモはネットワーク設備の老朽等に対応するため、3G設備の集約を進めている。その一環で、2GHz帯と800MHz帯を利用できる3Gエリアの一部で、2022年1月から順次2GHz帯を停波し、800MHz帯のFOMAプラスエリアのみ利用可能とする。そのため、FOMAプラスに対応していない3G端末は、2022年1月から一部エリアで音声通話やデータ通信が利用できなくなる。 IIJmioの場合、ドコモ回線を利用する全てのSIMカードが対象。ドコモのFOMAプラスエリアを含む3G全体の停波は、2026年3月31日を予定している。IIJは、3Gサービス終了までに、4Gや5Gに対応している端末に機種変更することを勧めている。 IIJmioで販売している端末につ

                                                                                ドコモの3G停波でMVNOにも影響 2022年1月から一部機種で利用不可になる場合も
                                                                              • 【Docomo ahamo(アハモ)】のデメリットとメリットをブログで解説!ドコモショップに行ってきたお話 -  経理初心者ママの簿記学習 ももたの部屋

                                                                                Docomo ahamo(アハモ)は、 2021年3月26日開始のドコモ新料金プランです。 月額2,970円(税込)で20GB使用可能、国内通話も5分無料かけ放題☆ ドコモの高品質な4G/5Gで通信ができ、時間帯による速度制限もなし☆ のとてもお得なプランです✨ ドコモでは、使用中のスマホをそのままで他社からahamoに乗り換えするとdポイントが10,000ptもらえる『他社からのお乗り換えキャンペーン』実施中です! ahamoの詳細を見る ドコモショップで家族のスマホの料金プランの見直しをして、主人のプランをアハモプランに変更することになりました♪ 私は、通信関係の仕事に8年間勤務した経験があります。 今日は、 Docomo ahamo(アハモ)対応機種 Docomo ahamo(アハモ)メリット Docomo ahamo(アハモ)デメリット Docomo ahamo(アハモ)についてシ

                                                                                  【Docomo ahamo(アハモ)】のデメリットとメリットをブログで解説!ドコモショップに行ってきたお話 -  経理初心者ママの簿記学習 ももたの部屋
                                                                                • 急逝した瀧本哲史さんが遺した「2030年を生きる人たちへのメッセージ」|ニフティニュース

                                                                                  京都大学客員准教授で、『僕は君たちに武器を配りたい』などのベストセラーで知られる瀧本哲史さんが亡くなった。年齢非公表とはいえ、早すぎる死は衝撃を持って受け止められている。 瀧本さんの一連の著作や言論活動は、若い人たちに向けてのメッセージという性格があった。これからを生きる「君たち」に語りかける、それらの言葉は、ファンにとって一種の生きる指針ともなっていたようだ。 追悼の意味を込めて、2015年発行の著書『戦略がすべて』から、変化を担う若い世代に向けて書かれた項を全文採録してみよう(以下、『戦略がすべて』の「8.二束三文の人材とならない――2030年の方程式」より) *** 未来予測は難しい。ビジネスの世界一つとっても、たしかに言えるのはほんの十数年後には、ビジネスモデル・技術面が劇的に変化しているだろうということだけだ。たとえば今から15年後の2030年、日本は、世界はどうなっているだろう

                                                                                    急逝した瀧本哲史さんが遺した「2030年を生きる人たちへのメッセージ」|ニフティニュース