並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 4923件

新着順 人気順

kindleの検索結果281 - 320 件 / 4923件

  • 「Amazonプライム・ビデオのユーザーはコンテンツを実際に購入しているわけではない」とAmazonが主張

    Amazonの定額制動画配信サービスであるAmazonプライム・ビデオでは、サービス加入者であれば大量のコンテンツを自由に視聴できるほか、一部の番組や映画をレンタルまたは購入することも可能です。このAmazonプライム・ビデオのサービスについて、Amazonが「ユーザーはAmazonプライム・ビデオのコンテンツを実際に購入しているわけではない」と主張したと、海外メディアのHollywood Reporterなどが報じています。 Amazon Argues Users Don't Actually Own Purchased Prime Video Content | Hollywood Reporter https://www.hollywoodreporter.com/thr-esq/amazon-argues-users-dont-actually-own-purchased-prim

      「Amazonプライム・ビデオのユーザーはコンテンツを実際に購入しているわけではない」とAmazonが主張
    • 【悲報】米オライリー、DRMフリー電子書籍の取扱いを中止してた

      動物の表紙でお馴染み、IT技術者のバイブル的存在である米オライリー社(O'Reilly)。インターネット初期よりオープンソース精神に溢れた運営をしており、電子書籍ストアは2011年頃よりDRMフリーをモットーとしていた。DRM、すなわち、所有権管理機能がない状態を指す。サーバールームなど通信が不安定な環境でもオフラインで読み放題。また、自由に他の端末へ複製したり、バックアップを取っておけたのだ。 しかし、本日、久々に覗いてみた米オライリー社からは、その電子書籍ストアが消えていた。メンバーログイン画面には、「2020年3月にDRMフリーの電子書籍、その他教材はダウンロード不能になる」と書かれている。 調べてみたところ、既に2017年7月からDRMフリー本は販売されなくなっていた。 もしかしたら、告知があったのかもしれないが、全く記憶にない。発表当時、その是非をめぐって紛糾したらしい。 米オラ

        【悲報】米オライリー、DRMフリー電子書籍の取扱いを中止してた
      • 電子書籍の欠点

        ・押し花が出来ない ・アイマスク代わりにできない ・カバー裏に何かを仕込めない ・中身をくり抜いて鍵とか小物を仕込めない ・適当な順番に並べることでアイテムを入手したり鍵を開けたりができない ・特定の箇所にある本を押し込むことで隠し部屋への道が開かれたりしない ・ザケルとか打てない 結構あるな

          電子書籍の欠点
        • 「ゴールデンカムイ」無料公開を延長 5月8日まで

          集英社は、4月28日で終了する予定だった漫画「ゴールデンカムイ」の無料公開を延長すると発表した。5月8日まで10日間、1話から最終314話までを公開する。 無料配信は、ゴールデンカムイの完結を受けてキャッチアップのために公式漫画アプリ「ヤンジャン!」とまんが配信サイト「となりのヤングジャンプ」で実施中。延長について集英社は「ゴールデン(ウィーク)カムイおかわりっ!」とした。 ゴールデンカムイは2014年8月に週刊ヤングジャンプで連載を始め、28日発売の「週刊ヤングジャンプ」22号で完結した「金塊争奪冒険コミック」。コミックスは29巻まで刊行済みで累計発行部数1800万部超え(21年12月時点)。6月17日に30巻、7月19日に最終31巻を発売する。 テレビアニメも2018年から3期にわたって放送しており、10月から4期をTOKYO MXなどで放送予定だ。 関連記事 漫画「ゴールデンカムイ」

            「ゴールデンカムイ」無料公開を延長 5月8日まで
          • 「小説市場はこの10年で半減、web小説除く従来の文芸は1/4に」で衝撃「スマホに負けた」「もう時代に合わない」「疲れて読めなくなった」

            ジセダイ @ji_se_dai 【#文春オンライン 記事公開】 〈ブームから10年超〉爆発的売上を記録し続ける「なろう系」「異世界転生」小説の“意外と知らない歴史” 星海社新書『ウェブ小説30年史 日本の文芸の「半分」』から再構成記事公開です。 bunshun.jp/articles/-/553… 2022-06-26 22:28:54 リンク 文春オンライン 〈ブームから10年超〉爆発的売上を記録し続ける「なろう系」「異世界転生」小説の“意外と知らない歴史” | 文春オンライン 日本の文芸において「なろう系」「異世界転生」をテーマにした作品が人気を集めるようになって久しい。しかし、ジャンルそのものの誕生や爆発的ブームになった契機までを知る人はそう多くないだろう。はたして「なろ… 189 users リンク 文春オンライン 文芸市場の半分は「ウェブ発」の書籍が占める時代に…!? 市場縮小が

              「小説市場はこの10年で半減、web小説除く従来の文芸は1/4に」で衝撃「スマホに負けた」「もう時代に合わない」「疲れて読めなくなった」
            • 紙媒体の本っていつどうやって読むの?

              両手を使って本を広げることが面倒臭い。 電子ならいつでもどこでも読めるけど、紙媒体の本は家の中でしか読めない。っていっても電子に慣れすぎて読みにくい。 紙媒体の本ってどう読むの?なんかもう忘れた

                紙媒体の本っていつどうやって読むの?
              • 「草津町長からの性被害」訴えた電子書籍、著者が「誤報」認める 町長に謝罪、販売打ち切り - 弁護士ドットコムニュース

                元草津町議の新井祥子氏が町長室で黒岩信忠町長から性被害にあったと電子書籍で訴えたことをめぐり、著者のフリーライター飯塚玲児氏が12月7日、自身のブログで「謝罪声明書」を発表。2019年に執筆、公開した電子書籍『草津温泉 漆黒の闇5』の記事に誤報があり、販売を打ち切ると明らかにした。あわせて、黒岩町長に謝罪の意を表明した。 飯塚氏は記事内容の前提となった情報について「大きな誤りがあり、記事が誤報だと判断せざるを得ないことが判明いたしました」としている。 朝日新聞などによると、新井氏は2022年10月31日、電子書籍を公表して黒岩町長の名誉を傷つけたほか、性被害を受けたとする虚偽の内容の告訴をしたとして、名誉毀損と虚偽告訴の罪で前橋地検に在宅起訴されている。 飯塚氏も名誉毀損の罪で10月31日付で在宅起訴されている。飯塚氏は「謝罪声明書」で、「前橋地方検察庁より開示された証拠資料によると、情報

                  「草津町長からの性被害」訴えた電子書籍、著者が「誤報」認める 町長に謝罪、販売打ち切り - 弁護士ドットコムニュース
                • ビッコミ(ビッグコミックス)

                  SzNSWqwXWYvQs6cE9Agg4ppGLF8yrcbo SzNSWqwXWYvQs6cE9Agg4ppGLF8yrcbo 6b28f9d61062ad9db6eb963ffaf54b6a bigcomics

                    ビッコミ(ビッグコミックス)
                  • “裁断せずに”本をスキャン、「CZUR ET24」を試す【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】

                      “裁断せずに”本をスキャン、「CZUR ET24」を試す【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】
                    • 明日から使えるCSS設計【PDFLOCSS】

                      CSS設計で本当に難しいのは「ルールを理解すること」ではなく「ルール通りに自分でコードを書くこと」だと思います。 実際にコードを書いていると「あれ、ここってどうすればいいんだろう?」「こういう場合はどうすべき?」といったことが頻発し、結局よくわからないまま勘でゴリ押すということがよくあります。 本書はそんな人へ向けて、FLOCSSをベースにしつつオリジナル要素を加えてより体系的にまとめた設計「PDFLOCSS(ピーディーフロックス、Page Divided FLOCSS)」を紹介します。 「CSS設計のルールはなんとなくわかるけど、いざ自分でコードを書こうとすると手が止まってしまう」という人に読んでもらいたい一冊です。 (追記:おかげさまでCSS設計のドキュメントとして採用している制作会社様も増えているみたいです!ありがとうございます🙏)

                        明日から使えるCSS設計【PDFLOCSS】
                      • オライリー・ジャパンWeb直販サービス終了のお知らせ

                        Sales Tue 18 October 2022 , updated on Tue 10 January 2023 平素はオライリー・ジャパンの書籍・サービスをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 私どもでは、自社Webサイトより読者のみなさまに紙の書籍をお求めいただけるWeb直販サービスを提供しておりましたが、2023年1月13日(金)午前10時をもちまして同サービスでの受注を終了させていただきます。同時刻以降は書籍のご注文を承れませんのでご了承くださいますと幸いです。 サービスの終了に伴いまして、紙の書籍の直販サービスを、オライリー・ジャパン刊行書籍の発売元である株式会社オーム社様に移管いたします。弊社で実施しご好評をいただいておりました様々な直販キャンペーンは、オーム社様に移管後も実施の予定ですので、弊社でのサービス終了後も、引き続きオーム社様の「 オーム社ウェブショップ 」

                          オライリー・ジャパンWeb直販サービス終了のお知らせ
                        • 「魔法少女育成計画ってアニメ2期決まったんですね!1期終わってから結構経ってますよね!なにあったんです?」への回答|電光MMM

                          「魔法少女育成計画ってアニメ2期決まったんですね!1期終わってから結構経ってますよね!なにあったんです?」への回答 タイトルは昨年Twitterのフォロワーとリアルエンカした際の雑談で言われたことである。一言で答えられないためこちらに記す。 魔法少女育成計画とは 魔法少女育成計画(通称まほいく)という作品をご存知だろうか。宝島社のライトノベルレーベル「このライトノベルがすごい!文庫」(相変わらずすげえ名前だ)から2012年から発行されているライトノベル作品である。 2016年10月~12月には原作1巻を元にしたTVアニメ版が放送された。後の詳しいことはwikipediaで調べてください。 wikipediaに掲載されていない近年の動きを説明するとアニメ放送後は2017年3月にアニメ出演声優16名によるキャラソンライブが終わってからは原作刊行は続きながらも目立ったメディアミックスが行われてい

                            「魔法少女育成計画ってアニメ2期決まったんですね!1期終わってから結構経ってますよね!なにあったんです?」への回答|電光MMM
                          • もう腕も首も痛くない! 寝転がりながらスマホが見られる「スマホスタンド」が動画視聴に最高だった - ソレドコ

                            VTuberにハマり、スマホでの動画視聴の時間が増えたというmoe*さんが、疲れた日でも快適に視聴できるように購入した便利グッズを前後編にわたって紹介。前編で紹介するのは寝ながらスマホが見られる「スマホスタンド」です。 著者:moe* 顔の良い人間が歌ったり踊ったりするコンテンツは大抵好きです。心の実家は宝塚歌劇団。特技はジャンルの反復横跳び。「推しは多ければ多いほど人生楽しい」派。 Twitter:@kj_bw03 ブログ:闘わなきゃLooser! 全人類あるあるだと思うんですが、寝っ転がりながらスマホを見ているときにうっかり手が滑ってスマホが顔面にベチッッ!!! と落下した経験、ありませんか? 私はめちゃくちゃあります。 いきなり私事ですが、昨年からVTuber(にじさんじライバー中心)にハマり、YouTubeを眺める時間が増加しました。 本腰入れて配信見るぞ! というときはChro

                              もう腕も首も痛くない! 寝転がりながらスマホが見られる「スマホスタンド」が動画視聴に最高だった - ソレドコ
                            • 技術書、紙の本で読むか、電子書籍で読むか? - give IT a try

                              Twitterに書こうかと思ったけど、明らかに字数オーバーするのでブログに書きます。 タイトルの通り、技術書を紙の本で読むか、電子書籍で読むか、という話です。 結論からいうと、僕は基本的に紙の本を選びます。 紙の本のメリット3つ(+1つ) 1. 自分にプレッシャーをかけられる 一番の理由は、机の上に置いて「最後まで読め」と自分にプレッシャーをかけられるからです。 上の写真のように、いやでも目に付く場所に常時置いておくことで、思い出す機会や手に取る機会を増やすことができます。 これが電子書籍だと姿形(すがた・かたち)が見えなくなるので、強い意志を持っていないと「積ん読」のまま終わってしまう可能性が高くなります。 参考:ちなみに今読んでいる本はこれです↓ プログラミングTypeScript ―スケールするJavaScriptアプリケーション開発 作者:Boris Cherny発売日: 2020

                                技術書、紙の本で読むか、電子書籍で読むか? - give IT a try
                              • 竹書房の電子書籍印税は50%です!

                                ユキヲ@邪神ちゃん連載中 @pentarouX 紙の印税が10%は納得出来る。なぜなら10万部刷って実際1冊しか売れなくても10万部刷った分のお金を作者は貰える。それが印税。売れなかったときのリスクを誰かが背負ってくれるから1冊しか売れなくても作者はノーリスク。でも電子書籍は売れた分しか貰えないのに同じ10%ってどういうことなんだろう。 2019-10-16 12:43:12

                                  竹書房の電子書籍印税は50%です!
                                • 新世代「Kindle」登場 高精細化・USB-C・16GB

                                    新世代「Kindle」登場 高精細化・USB-C・16GB
                                  • 安く購入したAmazonギフト券を使ったらアカウントを凍結された→「ギフト券を転売屋から購入しないで」公式からも注意喚起

                                    きんどう @zoknd 【重要】Amazonギフト券を転売サイトから購入しないでください → amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node… 詐欺など不正取得の可能性のあるAmazonギフト券を利用したなどで、Amazonアカウントの停止が話題になっていますね。上記リンク先に名指しで転売サイトが載っているのでご確認ください。 pic.twitter.com/rDYWJffEhE 2021-08-23 13:11:41

                                      安く購入したAmazonギフト券を使ったらアカウントを凍結された→「ギフト券を転売屋から購入しないで」公式からも注意喚起
                                    • 電子書籍が高いなあ……

                                      紙だと税込660円の漫画が電子書籍で627円って……。 紙よりも100円安い560円にすべきだと思う。

                                        電子書籍が高いなあ……
                                      • エンジニアなら読んで損なし技術同人書9選(インフラより)

                                        こんにちは。株式会社ペライチ のインフラエンジニア曽根です。 エンジニアたるもの常に情報収集は欠かせませんね。 最新の情報や知識は Web ニュースや Web のブログ記事などで入手できますが、腰を落ち着けて情報を吟味したり知識を学ぶためには、情報をまとめたうえに順番立て教えてくれる書籍の活用がお勧めです。 今回は、いわゆる一般的な書籍(商業誌と言います)ではなく、技術同人誌を紹介します。 技術同人誌をお勧めする理由は、ずばりエンジニアのとがった意見が聞けるからです。 商業誌と同人誌の違いはなんでしょう? 商業誌には書籍コード(ISBM)がついている?同人誌には ISBN を持ったものもあります。 書籍コードがついていますから、同人誌でありながら一般的な書店に注文できます。 私は、商業誌と同人誌の最大の違いはプロの編集者が内容に関与するレベルの違いであると思っています。 同人誌はほとんどの

                                          エンジニアなら読んで損なし技術同人書9選(インフラより)
                                        • ヤンマガ公式「電子版が発売された“伝説の不良漫画”#特攻の拓 の伝説を100個まとめました」→あまりにも有名なこのコマ

                                          更新日:6月23日10時36分

                                            ヤンマガ公式「電子版が発売された“伝説の不良漫画”#特攻の拓 の伝説を100個まとめました」→あまりにも有名なこのコマ
                                          • 甘利と組んで「違法漫画アップロード」撲滅運動にまい進する赤松健氏に対して、海外ニキが「合法的な方法で読もうとしたらマンガUPみたいなクソサービスしかないのなんとかして」とお願いする。

                                            赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 本日は17時から、議員会館講堂で「インターネット上の著作権侵害に対するCODA国際執行プロジェクトに関する報告会」。ファスト映画や漫画BANKの摘発事例などを弁護士が説明。私は来賓の国会議員の一人で、しかも権利者(漫画家)側でもあるというチート的なキャラ。先月の知財高裁での勝訴などを報告。 pic.twitter.com/bbkYuqJTSx 2022-07-29 20:03:18

                                              甘利と組んで「違法漫画アップロード」撲滅運動にまい進する赤松健氏に対して、海外ニキが「合法的な方法で読もうとしたらマンガUPみたいなクソサービスしかないのなんとかして」とお願いする。
                                            • バイトが忙しくてマンガが描けないという生徒に「描かないだけ」と指摘→だが、真の敵はあのゲームだった「君は悪くない」

                                              ぬこー様ちゃん@絵日記毎日18時更新 @nukosama 打ち切られたショックで美少女になった漫画家。毎日18時に絵日記漫画配信してます。絵日記無料DLはこちら amzn.to/3QTCH8R 過去作「人見知り専門家庭教師坂もっちゃん」「専門学校JK」など★Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。zwifter。仕事依頼はブログの問い合わせからどうぞ! message.blogcms.jp/livedoor/nukoo…

                                                バイトが忙しくてマンガが描けないという生徒に「描かないだけ」と指摘→だが、真の敵はあのゲームだった「君は悪くない」
                                              • 電子書籍とマンガ家へ入るお金の思う事

                                                たまに「電子書籍って作家にお金が入らないんでしょ?」って言われる。 よく「電子と紙の本どっちが利益になる?」と聞かれる。 そんなアレで思う事を書いてみます。 【前提】 ※暇な人向け ※これはあくまで「出版社を通したマンガ(商業の単行本)」の話です。 同人の電子書籍(ダウンロード販売)やAmazonのインディーズは違います。 ※全部の会社が『必ず』そうって話じゃないです。違う会社もあります。一例です。 ※出てくる数字もあくまで「解りやすい例」です。実際はもっとゴチャゴチャしてると思う。 【作家の収益になって、買い手にも優しいもの】 ・楽天koboの●円以上■%オフとかの「全書籍対象」のクーポン (~~出版社限定!とかの対象に縛りがあるモノは×) ・全書籍対象のポイントバック企画 全書籍対象クーポンの値引きやポイントバック類は電子書店の負担になるので作家(と出版社)に入るお金は変わりません。

                                                  電子書籍とマンガ家へ入るお金の思う事
                                                • ドメイン駆動設計 モデリング/実装ガイド - little-hands - BOOTH

                                                  本書は、初めてDDDを学ぶ方、もしくは実際に着手して「難しい!!」と感じているエンジニアの方を対象とした、ドメイン駆動設計(以下、DDD)についての解説書です。 近年、ソフトウェアのレガシー化が社会的に問題になっていると言われています。 DDDはレガシー化への対策として非常に有用なものですが、日本語で出ている書籍「エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計」や「実践ドメイン駆動設計」は非常に重厚かつ難解で、初学者が実用に到達するまでには長い時間と試行錯誤が必要なのが実情です。 そこで本書では、迷子になりがちな「DDDの目的」や「モデル」の解説からはじめ、 具体的なモデリングを行い実装まで落とす事例を元に、DDDの魅力や効果を体感することを目指します。 また、その後にはレイヤーごとの個別のトピックについて、1章ずつ詳しく解説します。 ■本書の構成 本書は以下の構成になっています。 「第1章 DD

                                                    ドメイン駆動設計 モデリング/実装ガイド - little-hands - BOOTH
                                                  • 漫画・ラノベなど読み放題 | 電子書籍ストア-BOOK☆WALKER【初回14日間無料】

                                                    読み放題 MAXコースに加入する 話題作や完結作 続々入荷! 期間限定特集やジャンルも充実! マンガ誌 90誌以上、 マンガ単行本 30,000冊以上、 ラノベ・文芸など 20,000冊以上 を配信中! マンガコースで配信中の読み放題作品は、MAXコースでもご覧いただけます。 シリーズ内の一部巻数のみが対象の場合がございます。 読み放題に加入後も、単行本の購入や話・連載作品が楽しめます。 雑誌の読み放題 配信日はこちら MAXコース 対象ジャンル マンガ マンガ誌 ゲーム誌 アニメ・声優誌 ラノベ 文芸・小説 新文芸 実用書 ビジネス書 参考書 ラノベ・文芸などの作品ランキング

                                                      漫画・ラノベなど読み放題 | 電子書籍ストア-BOOK☆WALKER【初回14日間無料】
                                                    • 電子書籍の取り分についてのお話|hiroyama

                                                      コンテンツ制作側は意外と儲からないという話をしておきたい電子書籍の分配について、作家さんやマンガ家さんからいろいろな論が出ている。出版社が暴利を取っている、搾取しているという論もあるが、割とそんなこともないぞという話。 電子書籍販売のプレイヤーと主な料率下記料率は主にグロス売上(一般的な小売価格ベース)に対する比率。ただし値引き時などは原資負担を出版社が行うケースもあれば、流通や電子書店が行うケースなど様々なのでそのあたりの特殊事例は考慮してない数字。 もちろん、会社や相手によってさまざまなので、ざっくりこの辺りが多いよねという数字でしかない。 クリエイター(マンガ家、小説家など) 2515%程度(25%は出版社に入ってくる分の25%という契約内容が多いということで、グロス計算では15%程度になることが多い。) 編集・出版・制作(おもに出版社とその業務委託先)  1525%程度 流通(おも

                                                        電子書籍の取り分についてのお話|hiroyama
                                                      • 【終了】IT・プログラミングKindle技術書大規模セール開催中:50%OFF1000冊以上対象(1/9まで)│しねんたい

                                                        年末にスタートしたKindle技術書スペシャルセールが1/9(木)で終了。公式では40%OFF以上となっているが大体50%以上OFF。 セール対象には、Pythonなどプログラミング全般、技術者教養、技術系読み物、AI、CSS&HTML、Googleサービス、マーケティング、デザイン系まで初心者向け入門書からベテランの需要を満たす高額技術書まで1000冊以上が対象。 購入したKindle電子書籍は無料アプリで自分のタブレット・PC・スマホで読めます。Amazon専用端末がなくてもOK。 Kindle技術書おすすめピックアップ パケットキャプチャの教科書 みやた ひろし (著) 本書では、これからパケット解析を始める人を対象に、パケットキャプチャツールのデファクトスタンダード「Wireshark」の使い方や、実際に現場で見かけるパケットを理解するうえで必要な知識を、じっくり丁寧に解説します。

                                                          【終了】IT・プログラミングKindle技術書大規模セール開催中:50%OFF1000冊以上対象(1/9まで)│しねんたい
                                                        • 漫画アプリ「少年ジャンプ+」が16歳以下は利用不可になり読者激怒!!子供切り捨て戦略の是非とWEB漫画の方向性とは?

                                                          リンク 少年ジャンプ+ 少年ジャンプ+|人気オリジナル連載が全話無料!の最強WEBマンガ誌 アプリなら『SPY×FAMILY』『チェンソーマン』『怪獣8号』などオリジナル連載が初回全話無料で読める!人気マンガを毎日無料で更新中「少年ジャンプ+」。 25 users 56

                                                            漫画アプリ「少年ジャンプ+」が16歳以下は利用不可になり読者激怒!!子供切り捨て戦略の是非とWEB漫画の方向性とは?
                                                          • サクッと始めるプロンプトエンジニアリング【LangChain / ChatGPT】

                                                            この本では、初心者・入門者の方に向けて、プロンプトエンジニアリングの知識や使い方を体系的にまとめました。 【概要】 ・内容:プロンプトエンジニアとは?、プロンプトエンジニアの必須スキル5選、プロンプトデザイン入門【質問テクニック10選】、LangChainの概要と使い方、LangChainのインストール方法【Python】、LangChainのインストール方法【JavaScript・TypeScript】、LCEL(LangChain Expression Language)の概要と使い方、LangSmithの概要と使い方【LLMOps】、LangServeの概要と使い方【API】、LangGraphの概要と使い方【Multi-Actor】、OpenGPTsの概要と使い方【OSS版のGPTs】、LangChain Evaluations【生成物の評価方法】、LangChain Hub、Op

                                                              サクッと始めるプロンプトエンジニアリング【LangChain / ChatGPT】
                                                            • Kindleストアで紙書籍を個人出版できるサービス、日本でもスタート 初期費用、在庫リスクなし

                                                              アマゾンジャパンは10月20日、個人がKindleストアに本を出版できるサービス「Kindle ダイレクト・パブリッシング」(KDP)が、電子書籍に加えて紙書籍の出版にも対応したと発表した。欧米などでは2016年から提供してきたが、日本での対応は初。 ユーザーは、KDPアカウントを取得し、出版したい本の情報を登録して原稿(PDF形式)をアップロード。販売価格を決めるだけで紙の書籍を個人出版できる。初期費用は不要で、注文を受けてから印刷するため在庫を抱えるリスクもない。 出版した書籍は日本の他、米国やヨーロッパなどからも購入可能。紙書籍の場合、出版者へのロイヤリティーは最大で販売価格の60%分だが、印刷費を差し引いて入金する。 関連記事 盛り上がる「テーブルトークRPG」に二次創作ガイドライン、KADOKAWAなど6社が策定 KADOKAWAなど6社は、合同でTRPGライツ事務局を設立し、T

                                                                Kindleストアで紙書籍を個人出版できるサービス、日本でもスタート 初期費用、在庫リスクなし
                                                              • 「日本式の漫画は韓国・中国に惨敗」大ヒット『ドラゴン桜』『宇宙兄弟』のカリスマ編集者が挑む"ある試み" 黒船「ウェブトゥーン」から世界へ

                                                                現在TBS系列で放送されヒット中のドラマ「ドラゴン桜」。原作漫画『ドラゴン桜』『ドラゴン桜2』を、作者・三田紀房氏との二人三脚で成功に導いてきたのが、編集者で株式会社コルク代表の佐渡島庸平氏だ。三田作品のほかにも『宇宙兄弟』などの人気作を生みだしたあと講談社を退社し、日本のコンテンツビジネスを世界に通用するものとすべく、クリエイターのエージェンシー「コルク」を起業。最前線を走る佐渡島氏が、日本のコンテンツビジネスの現状と、その先に見据えるビジョンについて語った──。 「日本の漫画」は韓国・中国に惨敗した 漫画アプリ「ピッコマ」などを展開する韓国企業カカオエンターテインメントが、ニューヨーク市場での上場を計画しています。その際の企業評価額として、同社は約2兆円を見込んでいるとのこと。 日本で漫画を手がけている大手出版社と比べると、事業規模が文字通りひとケタ違う。この一事を見るだけでも、日本の

                                                                  「日本式の漫画は韓国・中国に惨敗」大ヒット『ドラゴン桜』『宇宙兄弟』のカリスマ編集者が挑む"ある試み" 黒船「ウェブトゥーン」から世界へ
                                                                • Effective Deno

                                                                  この本では、Denoを有効に扱うための「依存関係の管理」や「パーミッションの取り扱い」などに関する様々なノウハウをまとめています。 この本を読めば、Denoを有効に活用するためのノウハウを一通り得られることを目標にして書きました。 Denoは頻繁にアップデートが行われているため、それに合わせてこの本の内容も継続的に更新していく予定です。

                                                                    Effective Deno
                                                                  • 電子書籍など購入したはずなのに「所有」していない場合は著作権侵害しても盗んだことにはならないという主張

                                                                    電子書籍などのデジタルコンテンツは、一見購入して所有できているように見えても実際には配信プラットフォーム側に後からコンテンツを削除する権利があり、事実上「いつでも視聴できる権利をレンタルしている状態」になってしまっています。そうした現状において、重要な作品を保存するためにユーザー側が著作権を侵害してローカルにダウンロードする行為は「正義」であるという主張が登場しています。 There Is No Piracy Without Ownership - Aftermath https://aftermath.site/there-is-no-piracy-without-ownership Pluralistic: “If buying isn’t owning, piracy isn’t stealing” (08 Dec 2023) – Pluralistic: Daily links f

                                                                      電子書籍など購入したはずなのに「所有」していない場合は著作権侵害しても盗んだことにはならないという主張
                                                                    • Kindle Oasisが好きすぎる - n0te

                                                                      Kindle Oasisが好きすぎる僕たちは、次世代Oasisの登場をずっとずっと待っている。 しかし、なかなか次世代機が登場しないうちに、手持ちのKindle Oasisは壊れ、交換や買い替えを重ねること数回。気がつけば手元のKindle Oasisは5台目となっていた。 第11世代のKindle Oasisは未だ発表される気配がないけれど、5台目のKindle Oasisにも不調が見え始めたのを契機として、これまでの愛機たちの記録をここに残しておこうと思う。 一代目 Kindle Oasis「進撃の」 進撃の巨人の表紙を映したまま、動かなくなってしまったKindle Oasis。厳密にいうと、何度か動かそうとするものの、画面に線が増えるばかりで、最終的には線が増えることすらなくなってしまった。原型を残しつつも無機質な線に覆われたその佇まいは、硬質化した巨人のようでもある。 二代目 Ki

                                                                        Kindle Oasisが好きすぎる - n0te
                                                                      • 作家にきた増刷の知らせに絶句するようなことがあった「今出てる本を買って。これからはとんでもなく値上がりする」

                                                                        菅野雪虫 @yukimusi2006 2006年から児童文学を書いています。講談社「天山の巫女ソニン」「チポロ」「ヤイレスーホ」「ランぺシカ」角川書店「羽州ものがたり」ポプラ社「女王さまがお待ちかね」中央公論新社「アトリと五人の王」東京創元社「星天の兄弟」。 アカウントが2回凍結。3度目の正直でようやく2年。 人形劇団プーク(アルバイト)→いろいろ→作家。 菅野雪虫 @yukimusi2006 某社から増刷のお知らせが。それは嬉しいけれど、 「1400円(税別)だった本が2000円(税別)になります」 と聞いて絶句。先日も別な出版社の本が1000→1600円(税別)と聞いたばかりなのに。 みなさん、今出ている本を買ってください。新刊を買ってください。これからの増刷、とんでもなく値上がりします。 2024-03-26 22:43:03

                                                                          作家にきた増刷の知らせに絶句するようなことがあった「今出てる本を買って。これからはとんでもなく値上がりする」
                                                                        • 「iPad mini」と「Fire HD 8 Plus」はどっちのコスパが高い? 同じ8型クラスで価格は約4倍【山口真弘のおすすめ読書タブレット比較】

                                                                            「iPad mini」と「Fire HD 8 Plus」はどっちのコスパが高い? 同じ8型クラスで価格は約4倍【山口真弘のおすすめ読書タブレット比較】
                                                                          • “事実誤認”指摘の「ゲームの歴史」がAmazonで購入不可に

                                                                              “事実誤認”指摘の「ゲームの歴史」がAmazonで購入不可に
                                                                            • 圧倒的な読書量を誇るからあげ氏が実践・読書との向き合い方

                                                                              からあげ AIの仕事をしているエンジニア。インターネットで20年以上情報発信を継続中。 「からあげ先生のとにかく楽しいAI自作教室」「面倒なことはChatGPTにやらせよう」を始めとした著書、商業誌への寄稿多数。個人としてモノづくりを楽しむメイカーとしても「Ogaki Mini Maker Faire」をはじめとした複数のメイカー系イベントに出展。好きな食べ物は、からあげ。 X(@karaage0703)・ブログ からあげです。エンジニアとして働きながら、ブログを書いたり、本を執筆したりしています。今回、読書術についての寄稿をさせていただくのですが、私に声がかかった理由は、ブログで公開した読書記録が大きな理由だったようです。 以下がKindleの購入ログをもとに、年ごとのKindle蔵書購入数を可視化したグラフです。 確かにグラフをみると、ここ2年は1年に約300冊となっています。ただ、こ

                                                                                圧倒的な読書量を誇るからあげ氏が実践・読書との向き合い方
                                                                              • 書店の在り方について頭がかたい人が多い

                                                                                書店を街の必要な施設としておく、ということだが それもう図書館がやってる役割なんだよな。 まあみんな気づきながら言ってると思うけどさ。 残したいならもっと具体的に本屋の在り方を変えていく必要があると思う。 まず「紙の本は最高!」とか言うのが宣伝になると思ってる奴は単行本の『ハンチバック』で後頭部から殴ろうと思う。紙の本は鈍器にもなる。 まず書店はあまりにも長く姿を変えていない。一因として書店はこうあるべき、という形にこだわってる人が結構多いようだ。 一方、蔦屋書店は宗教上の理由で嫌いなんだが(失敗しているTSUTAYA図書館参照)あの探しにくさの中でよく賑わっている。 単純にでかいから置いてる本も多いし、なんか混雑してても関係ないオシャレなスタバみたいに思ってる人も居るんだろう。エンタメ施設としての成功は認めたい(TSUTAYA図書館は最悪だ)。 日本の書店は海外を見ればもう少し色んなこと

                                                                                  書店の在り方について頭がかたい人が多い
                                                                                • 漫画の電子書籍は早くキャラ名地名のポップアップ機能を実装しろ

                                                                                  描いている本人はよく分かっているから不要なんだろうけど、キャラが多かったり場面転換が多かったり人間関係が複雑だったりすると固有名詞と絵がぜんぜん結びつかないわけよ。 いちいち戻って確認するのすさまじいストレスだし。 数話前の伏線でちょろっと出てきたようなやつの名前覚えているわけ無いだろ。 はやくタップしたら解説がでるような電書を標準にしろ。 それこそ電書の強みだろ。 まあ一番いいのはそんなものが不要な作品を描くことだが。 そう考えるとデスノートってすげえなあと思うわ。 自分から戻って読むことはできるけど、戻らなくても先にどんどん読み進んでいける。

                                                                                    漫画の電子書籍は早くキャラ名地名のポップアップ機能を実装しろ