並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 281件

新着順 人気順

lineの検索結果81 - 120 件 / 281件

  • 「AIチャットくん」 文系2人が半日で開発した人気LINEアプリ 指南役は「ChatGPT」だった:東京新聞 TOKYO Web

    LINE上でチャットGPTを使えるサービスを手がけるIT企業「picon」の山口翔誠さん㊧と渋谷幸人さん=東京都渋谷区で(木口慎子撮影) 対話型AI(人工知能)「Chat (チャット) GPT」を無料通信アプリ「LINE(ライン)」で使える「AIチャットくん」の利用者が200万人を突破し、人気を集めている。開発したのは文系出身の27歳がたった2人で始めたITのスタートアップ(新興企業)。「最先端の生成AIが生活を豊かにすることを伝えたい」との思いから、ChatGPTに開発の手順を指南してもらってわずか半日で完成させたサービスだ。(嶋村光希子)

      「AIチャットくん」 文系2人が半日で開発した人気LINEアプリ 指南役は「ChatGPT」だった:東京新聞 TOKYO Web
    • インフルエンサーを広告塔にした借り入れ詐欺事件についてまとめてみた - piyolog

      2023年10月19日、京都府警は不正アクセス禁止法違反と窃盗の容疑で男を逮捕したと発表しました。男はSNSを通じて消費者金融に誘導し現金をだまし取るいわゆる借り入れ詐欺を行っていたグループの一員とみられています。ここでは関連する情報をまとめます。 借り入れ詐欺の被害多数 組織的な犯行か 男の10月18日の逮捕容疑は2023年5月30日に何者かと共謀し群馬県の女性が登録した個人情報を使用してスマートフォンアプリにログインし、コンビニのATMから女性名義で20万円の現金を引き出した不正アクセス禁止法違反と窃盗の疑い。男は取り調べに対し全く身に覚えがないと容疑を否認している。 また11月9日も京都府警などは男を再逮捕しており、2023年5月30日に女性に登録させた消費者金融のアカウントを不正に使用しATMから3万円を引き出した不正アクセス禁止法違反と窃盗の疑い。こちらも男は黙秘をしている。*1

        インフルエンサーを広告塔にした借り入れ詐欺事件についてまとめてみた - piyolog
      • LINEヤフー 不認可のネット広告に「ダークパターン」増加 | NHK

        インターネット広告配信大手のLINEヤフーは2023年上半期、ネット広告の表現や画像が不適切だとして認可しなかったアカウントの数が3900件余りに上ったと発表し、中でも、消費者を不利益な判断に誘導する「ダークパターン」と呼ばれる手法などが増加しているとしています。 LINEヤフーは配信しているインターネット広告について、独自の基準で審査し、誤解を招くような表現や強い不快感を与えるなど、不適切なものは広告主の事業者のアカウントも含めて停止しています。 LINEヤフーによりますと、2023年上半期に認可しなかったり、停止したりしたアカウントは3914件に上り、去年の下半期に比べておよそ100件増えたということです。 このうち、 ▽長く販売しているにもかかわらず、「今だけ安い」などとうたい、購入を急がせるなど、消費者を不利な判断に誘導する「ダークパターン」と呼ばれるデザインなどを伴う広告や、 ▽

          LINEヤフー 不認可のネット広告に「ダークパターン」増加 | NHK
        • LINEヤフー 韓国企業への業務委託見直しへ 大規模漏えい問題で | NHK

          LINEの利用者の大規模な情報漏えい問題で、運営会社のLINEヤフーは漏えいの原因となった韓国の企業への業務委託を見直す方針を固め、調整を進めていることが明らかになりました。今月、会社に対し行政指導を行った総務省が両社の関係の見直しを求めていました。 LINEの利用者の情報など51万9000件が漏えいしたとみられる問題で、総務省は今月、LINEヤフーへの行政指導のなかで、サイバー攻撃を受け、漏えいの原因となった韓国のIT企業、ネイバーへの管理監督が不十分だったと指摘しました。 総務省は4月1日を期限に再発防止策の報告を求めていますが、関係者によりますと、LINEヤフーはITインフラに関わるネイバーへの業務委託を見直す方針を固めたということです。 会社は今後、LINEのサービスや利用者への影響を確認しながら、段階的に業務委託の内容を縮小する方向で具体的な検討を進めることにしています。 ネイバ

            LINEヤフー 韓国企業への業務委託見直しへ 大規模漏えい問題で | NHK
          • LINE、日本語の大規模言語モデル公開 オープンソースで 商用利用もOK

            LINEは8月14日、日本語に特化した大規模言語モデル(LLM)「japanese-large-lm」を発表した。オープンソース(OSS)として公開し、商用利用も可能(Apache License 2.0)としている。 公開したLLMは、36億パラメーターと17億パラメーターの2つ。両モデルともHuggingFace Hubからアクセスできる。Web由来のテキストから大規模かつ高品質なデータ構築を行うため、OSSライブラリ「HojiChar」を使ったフィルタリング処理を実施。モデルの訓練には、LINE独自の大規模日本語Webコーパス(最終学習は約650GBのコーパスで実施)を利用したという。 LINEは独自LLM「HyperCLOVA」の開発を長年手掛けているが、今回のモデルは別の開発ライン(LINEのMassive LM開発ユニット)にて構築したもの。同チームでは、指示文に対して適切な出

              LINE、日本語の大規模言語モデル公開 オープンソースで 商用利用もOK
            • 「同意しないとLINE使えなくなる」は本当か どうすればいいかLINEヤフーに聞いた

              「LINEの新プライバシーポリシーに同意しないと、11月1日以降LINEが使えなくなる」といううわさが出ているが、真相は少し違った。 新プライバシーポリシーとは、10月1日にLINEとヤフーが統合したことに伴って策定された、LINEとYahoo!JAPAN各サービスと共通の新ポリシーだ。10月以降、LINEアプリなどを利用する際、新ポリシーへの同意を求めるポップアップが表示されるようになった。 「同意しないと、11月1日以降LINEが使えなくなる」といううわさも出ているが、本当だろうか? LINEヤフーの広報担当者に聞いたところ、「すぐに同意しなくてもLINEを使い続けることはできる」という。 【編集履歴:2023年10月31日午後8時30分 LINEヤフーへの追加取材に基づき、「同意しなくても」を「すぐに同意しなくても」に修正しました。】 ただ、同意しないと、同意を求めるポップアップが定

                「同意しないとLINE使えなくなる」は本当か どうすればいいかLINEヤフーに聞いた
              • LINEヤフーに資本関係見直し要請 総務省が行政指導 - 日本経済新聞

                総務省は5日、情報漏洩が相次いでいるLINEヤフーを行政指導した。LINEアプリの利用者情報など約51万件が流出した事案について、業務委託する韓国ネット大手ネイバーの管理監督が不適切だったと判断した。委託を見直さなければ、ソフトバンクが関与を強める形で資本関係を変えるよう求めた。電気通信事業法が通信事業者に適正な扱いを求める「通信の秘密」の漏洩を認定した。再発防止策の実施状況を4月1日までに総

                  LINEヤフーに資本関係見直し要請 総務省が行政指導 - 日本経済新聞
                • LINEヤフー Tech Blog コード品質向上のテクニック: 第 1 回

                  こんにちは。コミュニケーションアプリ「LINE」のモバイルクライアントを開発している石川です。 私達は、高い開発生産性を維持するために、コード品質と開発文化の改善に注力しています。 そのために様々な取り組みを行っているのですが、その 1 つとして Review Committee の活動があります。 Review Committee では、マージ済みのコードを再度レビューし、レビューアとオーサーにフィードバックしたり、レビューで集めた知見を Weekly Report と称して毎週共有したりしています。 この Weekly Report で共有される話題は、Android や iOS といったプラットフォームや、Kotlin や Swift 言語固有の注意点も含まれるのですが、多くの場合はプログラミング一般に適用できるものになるように配慮しています。(ただし、説明のために使うコードは Ko

                    LINEヤフー Tech Blog コード品質向上のテクニック: 第 1 回
                  • ブラウザでRubyを動かす夢 - まめめも

                    何に使うわけでもないけど、とにかくブラウザで Ruby を動かしたかったんです。 その夢が、ついにかなった気がします。 長年の念願だった Emscripten と xterm.js でブラウザで irb を動かすやつがついに(一応)できたhttps://t.co/ubentOzj7p— Yusuke Endoh (@mametter) 2024年1月27日 振り返ってみると、ここに来るまで 6 年もかかったようです。ちょっと嬉しくなったので経緯を書き残します。 Emscripten で Ruby をビルドする 2018 年、ふと思い立って、Emscripten で Ruby をビルドできるようにしました。 Emscripten は、要するに C/C++ プログラムを JavaScript や Wasm に変換してくれるコンパイラです。C で書かれた Ruby を Emscripten でビ

                      ブラウザでRubyを動かす夢 - まめめも
                    • 東京都、コロナ陽性者の個人情報漏えい 委託先の再委託先で派遣社員が不正閲覧、LINEで知人に送信

                      東京都福祉保健局は6月2日、新型コロナウイルス感染者の情報管理システム「HER-SYS」の情報が漏えいしたと発表した。委託事業者の再委託先で勤務していた派遣社員が不正に閲覧。メモに書き出して自宅に持ち出し、一部を知人にLINEで送信したという。 問題の派遣社員は都民37人の氏名、住所、電話番号を閲覧し、メモに記録。このうち4人の情報をLINEで知人に送ったという。メモは回収済み。 問題は4月25日に発覚した。派遣社員が個人情報をメモしているところを、他の職員が目撃。同日、上長が事情聴取したが、派遣社員は行為を認めなかった。メモの存在も確認できなかったという。 翌26日に派遣社員が無断早退。そこで派遣会社が自宅を訪問し、事情を聞いたところ、情報を不正に閲覧し、持ち出した事実を認めた。3人分の情報が書かれたメモも発見した。 27日には再度事情を聴取。残り34人分の情報が書かれたメモを追加で回収

                        東京都、コロナ陽性者の個人情報漏えい 委託先の再委託先で派遣社員が不正閲覧、LINEで知人に送信
                      • 確定申告でLINEを活用するには?入場整理券の取得方法や国税庁公式LINEの登録方法

                        2020年12月、国税庁は無料コミュニケーションアプリの「LINE」に公式アカウントの開設を発表しました。国税庁の公式アカウントでは、確定申告会場の入場整理券のオンライン事前発行、確定申告に関する情報ページやチャットボットによる税務相談の案内などを行うことが可能です。 参照 :「LINE公式アカウントについて」|国税庁 本記事では、2024年3月時点における2024年提出分の確定申告や、国税庁のLINE公式アカウントに関する情報をまとめています。社会情勢の動向などによって情報が変更される可能性もあるため、最新情報は国税庁の公式発表を確認してください。 2023年(令和5年)分 確定申告 期限:2024年2月16日(金)~2024年3月15日(金) 申告方法:e-Tax/郵送/確定申告会場(※入場には整理券が必要です) 参照:令和5年分確定申告特集|国税庁 確定申告に関して詳しく知りたい方は

                        • LINEヤフー、業績回復の裏で目立つ劣悪広告 ユーザーの不満噴出

                          「LINEの広告あまりにもキモ過ぎて終わっている」「本当に最悪のメッセージアプリ」「ものすごく不快。何度消しても同じ広告が出てくる」――。X(旧ツイッター)では今、SNS「LINE」に掲載される広告に不快感を示すこんな投稿が氾濫している。 下のグラフを見てほしい。X上に投稿された、LINEの広告への不満の傾向を可視化したグラフだ。ネガティブな感情を持つ意見は、2023年の1年間で累計4000件以上に拡大した。10月には1月の約3倍となり、月間600件超に。24年1月も昨年同月の2倍以上の件数だ。 このグラフは、米ソーシャルマーケティング大手のメルトウォーターのデータを活用した。「LINE」と「広告」という2つのキーワードを含む23年1月以降のXのポストを取得。投稿の本文を基にメルトウォーターの自然言語分析で「センチメント(感情)」を判別し、否定的な感情のポストの推移をまとめた。自然言語分析

                            LINEヤフー、業績回復の裏で目立つ劣悪広告 ユーザーの不満噴出
                          • LINE が公開した日本語言語モデルをM2 Macbook Airで動かす

                            これはなに? LINE が公開した日本語言語モデルをローカルで動かしたいけど、GPUがなくて動かなくて悲しかったのです。でも、huggingface に良い変換モデルを公開されてる方がいらして、それを試したら、いい感じで動きました。というご報告です。やったね! 結論: 動かす手順 homebrew で cmake をインストール mmngaさんが公開されている ggml 変換版の readme に従ってターミナルで以下を実行 git clone https://github.com/ggerganov/ggml.git cd ggml mkdir build && cd build cmake .. make -j mmngaさんが公開されているggml 変換版のモデルをダウンロード 保存先は 2. で mkdir した build ディレクトリに。 以下のコマンドで推論を実行 ./bin

                              LINE が公開した日本語言語モデルをM2 Macbook Airで動かす
                            • ココリコ遠藤さんの妻が告白した「ショッピング詐欺」×「PayPay返金詐欺」コンボの手口とは?【それってネット詐欺ですよ!】

                                ココリコ遠藤さんの妻が告白した「ショッピング詐欺」×「PayPay返金詐欺」コンボの手口とは?【それってネット詐欺ですよ!】
                              • LINE、証券業務から撤退 株式部門を野村証券に移管 - 日本経済新聞

                                LINEと野村ホールディングス(HD)が共同運営するネット証券会社のLINE証券(東京・品川)は12日、主力の株取引などのサービスを野村証券に移管すると発表した。LINE証券にはFX(外国為替証拠金)取引のみが残る。株式投資の初心者の取り込みを狙って2019年に参入したが、競争が激しく、事実上の撤退となる。LINE証券は150万口座(22年時点)あり、LINEの金融子会社が51%、野村HDが4

                                  LINE、証券業務から撤退 株式部門を野村証券に移管 - 日本経済新聞
                                • 「LINE」と「Yahoo! JAPAN」のアカウント連携スタート 連携で実現することとは?

                                  LINEヤフーは10月3日、「LINE」と「Yahoo! JAPAN」のアカウント連携を順次開始すると発表した。同社はLINE、ヤフー、Zホールディングスなど5社が合併して誕生した企業で、10月1日から業務を開始している。 LINEかYahoo! JAPAN関連のアプリにログインすると、LINEヤフーの新しいプライバシーポリシーの同意画面が表示される。「同意」をタップし、両アプリそれぞれでログイン済みの場合、アカウント連携画面が表示される。そのまま「連携する」をタップすれば完了。Webブラウザからでも設定できる。なお、連携せずに各サービスを利用し続けることもでき、あとから連携を解除することも可能だ。 連携することで、例えばYahoo!カレンダーの共有機能で登録した予定をLINEのフレンドに共有するなど、LINEヤフーのサービス間で情報連携が可能になる。この他、限定のLINEスタンプのダウン

                                    「LINE」と「Yahoo! JAPAN」のアカウント連携スタート 連携で実現することとは?
                                  • 脱「ネイバー依存」要求 LINEヤフーに行政指導―総務省:時事ドットコム

                                    脱「ネイバー依存」要求 LINEヤフーに行政指導―総務省 2024年03月05日19時17分配信 総務省から行政指導を受けるLINEヤフーの出沢剛社長(右)=5日午前、東京・霞が関 無料通信アプリ「LINE」利用者の個人情報が不正アクセスを受けて流出した問題で、総務省は5日、LINEヤフーに再発防止の徹底を求める行政指導を行った。LINEのITインフラの保守・運用で依存する韓国IT大手ネイバーに対する監督の強化と、ネイバーとの間で共通化している従業員情報を扱うシステム基盤の分離を要求。ネイバーとの資本関係見直しも促す異例の要請を行った。 ヤフーに行政指導 位置情報取り扱いで―総務省 LINEヤフーは、旧ヤフーと旧LINEの経営統合を経て発足した企業。2023年11月、LINE利用者らの個人情報約44万件が流出した恐れがあると発表した。その後の調査で流出件数は約52万件に増えた。 LINEヤ

                                      脱「ネイバー依存」要求 LINEヤフーに行政指導―総務省:時事ドットコム
                                    • LINEアカウント2つ欲しい…便利だけど保育園とか学校関連の仲良くない人に教えたくないんよ→「なんなら家族用、友達用、職場用、子供関係用で名前とアイコンバラバラにしたい」

                                      じゃくりん🌸しゅちにくりん @draco0919love LINEのアカウントとか2つ欲しいわホント… 出来ないのなんでよ、ちくしょう 保育園・学校とかの役員とか 仲も良くない人にLINE教えるのホント嫌い 2台持ちとかしたい (無理だけど) 連絡網良かったなぁ 伝言ゲーム大変だったけど LINE、便利だけど 仲良くない人に教えたくないんよ (何度でも言う) 2024-03-25 22:00:04 じゃくりん🌸しゅちにくりん @draco0919love (*゚Д゚)オォォ... 久しぶりに千超えたな… 同じような人居て安心(*´―`*)ホッ そして色々方法教えてくれた方ありがとう✨ でももう交換してしまったのをまたやり直すのは多分他の人もしないと思うのよ(´・-・`) でもありがとう✨ 来世の参考にする☆。.:*・゜ 2024-03-26 13:30:12

                                        LINEアカウント2つ欲しい…便利だけど保育園とか学校関連の仲良くない人に教えたくないんよ→「なんなら家族用、友達用、職場用、子供関係用で名前とアイコンバラバラにしたい」
                                      • LINE、大規模リニューアルを発表 新ホームとショッピングタブ追加

                                          LINE、大規模リニューアルを発表 新ホームとショッピングタブ追加
                                        • GPT-4V x LINE Bot を Cloudflare Workers で実現するためにやったこと・やらなかったこと - hatappi.blog

                                          この記事では OpenAI が提供する Vision API (GPT-4V) を使用して、LINE に投稿した画像に反応する Bot を作成した際にやったこと・やらなかったことを書いています。 Bot の実装を細かく解説はしていないので、それを知りたい方は「ChatGPT LINE」などでググると参考になる良い記事が沢山でてくるのでそちらを参照してください! モチベーション LINE Bot は昔実装したものがありグループ LINE で身の回りのあれこれを通知する君になっていました。機能としては通知のみだったので何か反応してほしいなーと思ったのが最初のきっかけでした。冬休みで時間もあったので OpenAI 周りのプロダクトを整理するためにドキュメントを一通り見てその中から Vison API を使えば画像にも反応できる Bot にもなり面白そうなことがわかったのでガッと実装することにしま

                                            GPT-4V x LINE Bot を Cloudflare Workers で実現するためにやったこと・やらなかったこと - hatappi.blog
                                          • なりすまし広告 前澤友作さんと堀江貴文さん 対応策必要と訴え | NHK

                                            SNSで有名人になりすまして投資を呼びかける偽の広告に画像や名前が使われているとして、実業家の前澤友作さんと堀江貴文さんが、自民党の勉強会に出席し、SNSの運営事業者を規制するなど具体的な対応策が必要だと訴えました。 10日、自民党本部で開かれた合同勉強会には、偽の広告で画像や名前を使われたと訴える実業家の前澤友作さんと堀江貴文さんが出席しました。 この問題は、SNSに掲載された有名人の名前や画像を無断で使った偽の広告にアクセスしたことをきっかけに、うその投資などを持ちかけられ金をだまし取られる被害が相次いでいるものです。 勉強会では、偽の広告を信用してお金を振り込むなどの被害が出ていることが紹介され、前澤さんと堀江さんは、SNSの運営事業者を規制するなど具体的な対応策が必要だと訴えて、政府に対し、本格的な情報収集や事業者の責任に関する立法措置の検討などを求めたということです。

                                              なりすまし広告 前澤友作さんと堀江貴文さん 対応策必要と訴え | NHK
                                            • LINEの「あけおめLINE」過負荷対策(1) ― リスクマネジメントの全体像と「発生可能性の低減」 | gihyo.jp

                                              「SREの現場から」と題した本連載では、さまざまな企業におけるSREの実践事例を不定期に紹介していきます。 こんにちは、LINE株式会社の加藤(maru)です。SREチームに所属し、主にLINEスタンプや着せかえ、ホームタブ、ウォレットタブでEmbedded SREとして信頼性の改善に従事しています。 LINE株式会社は、コミュニケーションアプリ「LINE」を機軸として、コミュニケーション・コンテンツ・エンターテイメントなどモバイルに特化した各種サービスの開発・運営と広告事業に加え、Fintech事業、コマース事業などを展開しています。基軸となる「LINE」アプリは2023年現在、世界で約2億人が利用しており、LINEスタンプと呼ばれる画像を用いたコミュニケーションがユーザー同士で活発に行われている点が大きな特徴のひとつです。 これから数回にわたり、SREの私が主に担当しているLINEスタ

                                                LINEの「あけおめLINE」過負荷対策(1) ― リスクマネジメントの全体像と「発生可能性の低減」 | gihyo.jp
                                              • 沈んでゆくTwitterという島で - 或るロリータ

                                                Twitterがなくなる、という話題が飛び交っている。でも心のどこかで、きっとなくなることはないだろう、と思っている私がいる。だってこんなに長い間、ずっと当たり前にあり続けてきたんだから。そうしてこれからも、ずっと。そう信じていた。 若者の主流は今やTwitterよりインスタとか、TikTokとか、あるいは別の何かとか、そんな話を耳にすることもあるけれど、私にとってTwitterは、現れては消えていった有象無象のアプリやサービスとは違う、日常の一部、いや、現実から少しずれたところにあるもう一つの世界みたいなものだった。 逆にいえば、Twitterが特別楽しいものという感覚もなかったし、積極的に利用していたわけでもない。Twitterより楽しい娯楽は他にいくらでもあるし、Twitterより大事なコミュニティが大半だ。「今からTwitter見よう!」とか「今日はTwitterの人と交流しよう!

                                                  沈んでゆくTwitterという島で - 或るロリータ
                                                • 友人からのLINEの中で驚愕度ぶっち切りトップの写真がこちら「ウチのマンションにメロトロンが捨ててあるよ!」

                                                  山中 明(Akira Yamanaka) @_Akira_Yamanaka レコード・バイヤー|ライター|漫画家 【著書】『アナログレコードにまつわるエトセトラ』『ソ連ファンク 共産グルーヴ・ディスクガ イド』『Psychedelic Moods』【連載漫画】『レコードジャンキー富和 』『サウンドクライマー ケンジ』【連載コラム】『秘密レコード 』他 mag.mysound.jp/writer/70 山中 明(Akira Yamanaka) @_Akira_Yamanaka 【至宝ゴミ】 ⁡ 世の中想像だにしないことってあるものですが、友人から送られてきたLINEの中で、驚愕度ブッチ切りナンバーワンがこちら。 ⁡ 「ウチのマンションにメロトロンが捨ててあるよ!」 pic.twitter.com/CLZTywZOxi 2023-08-07 08:54:51

                                                    友人からのLINEの中で驚愕度ぶっち切りトップの写真がこちら「ウチのマンションにメロトロンが捨ててあるよ!」
                                                  • Nature Remo+AWS+LINE Notifyで緩やかな自宅監視(1)

                                                    家族がいると自宅の様子が気になる、けれども監視カメラを設置するのは家族のプライバシー的に行き過ぎた感あり、もう少し緩やかな監視ができないか?と考えた際、照度の変化に着目したソリューションを思いついた。 つまり、家族が帰宅して部屋の電気を付けた、外出のため消灯した、電気を消して寝静まったといった状態の遷移を「照度の変化」によって検知し、スマホに通知する、といった具合だ。 概要 Nature Remo 3は外出先からスマートフォンで家電を制御するためのスマートリモコン製品のひとつであるが、照度や温度センサーが取得した情報を Nature Remo Cloud API によりクラウドから取得できる、という大変素晴らしい特徴がある。 自宅に設置したNature Remoの照度を、AWSのLambda関数により一定時間毎に取得してDynamoDBに蓄積する。前回取得した照度と比べて急激な変化があった

                                                      Nature Remo+AWS+LINE Notifyで緩やかな自宅監視(1)
                                                    • TiDBによる大規模ログデータ管理の挑戦!シャーディングなしで大量インサートをさばくには? - LINE株式会社 - TiDB User Day 2023

                                                      イベント開催日:2023年7月7日 講演者:LINE株式会社 ITSC データベース室 MySQL 1チーム ソフトウェアエンジニア 大塚 知亮 氏 本スライドでは、TiDBで大量のログデータを管理するRDBとして、MySQL及びTiDBを検証した過程と結果、そしてオンプレでの運用方法について発表します。通常、超大量のデータ挿入や更新が発生するアプリケーションにMySQLを利用する場合、適切なデータ量や負荷を基準にシャーディングを行って対応します。しかし、それによってシャードを意識したクエリの発行が必要になるだけでなく、シャードをまたいだデータのジョインや整合性の担保に頭を悩ませることになります。この一つの解決策として、MySQL互換の分散データベースであるTiDBは魅力的な選択肢です。このスライドでは、LINEでシャーディングなしで高負荷案件に対応するために、どのように検証し、オンプレで

                                                        TiDBによる大規模ログデータ管理の挑戦!シャーディングなしで大量インサートをさばくには? - LINE株式会社 - TiDB User Day 2023
                                                      • LINEの情報漏えい LINEヤフーに2度目の行政指導 総務省 | NHK

                                                        LINEの利用者の大規模な情報漏えい問題で、総務省は16日に運営会社のLINEヤフーに対し、再発防止策の内容が不十分だとして、2度目の行政指導を行いました。 LINEの利用者の大規模な情報漏えい問題では、運営会社のLINEヤフーに対し、総務省が3月に行政指導を行い、会社は4月1日、再発防止策を提出していました。 これについて総務省は、この内容が不十分だとして16日、会社に対し2度目の行政指導を行いました。 会社が提出した再発防止策では、 ▽情報漏えいの原因となった韓国のIT企業、ネイバーとのネットワークの完全分離について、再来年12月までに行う予定としていました。 これに対して総務省は、「対策を加速化する必要がある」としています。 また、 ▽会社側がサービスの開発などのネイバーへの業務委託を順次、縮小・終了するとしたことについては、「見直しの具体策が示されていない」としています。 一方、L

                                                          LINEの情報漏えい LINEヤフーに2度目の行政指導 総務省 | NHK
                                                        • LINE情報漏えい問題 韓国外務省 “差別的措置あってはならぬ” | NHK

                                                          LINEの利用者の大規模な情報漏えい問題で、総務省が運営会社のLINEヤフーに対し情報漏えいの原因となった韓国のIT企業との資本関係の見直しの検討を早急に行うよう求めたことについて、韓国外務省は「韓国企業に対する差別的措置はあってはならない」として、必要に応じて日本側と協議する方針を示しました。 LINEの利用者の大規模な情報漏えい問題では、総務省が4月16日、運営会社のLINEヤフーに対して2度目の行政指導を行いました。 この中で総務省は、情報漏えいの原因となった韓国のIT企業、ネイバーが、LINEヤフーの親会社に50%出資している今の資本関係の見直しについて、親会社を含めたグループ全体での検討を早急に行うよう求めました。 これについて、韓国外務省は27日、「韓国企業に対する差別的措置はあってはならない」とする見解を明らかにしました。 そのうえで、韓国政府として、ネイバー側の意向を確認す

                                                            LINE情報漏えい問題 韓国外務省 “差別的措置あってはならぬ” | NHK
                                                          • 犬派の私を揺らがす、奈良市役所の公式LINE。たまに送られてくる保護猫譲渡会のお知らせがかなり良い「猫たちのネーミングセンス」

                                                            しまだあや(島田彩) @c_chan1110 犬派の私を揺らがす、奈良市役所の公式LINE。たまに送られてくる保護猫譲渡会のお知らせがかなり良く、うちは飼えないが、この通知をとても楽しみにしている。例えば、まず猫達のネーミングセンスが良い(画像1)。そして前のお知らせ一覧にいた猫がいなくなっていると「いい家族みつかったかな」と想像して嬉しい(画像2:私の推しだった「ワンツー」は家族が見つかったぽい)。まだ家族がみつかってない猫達においては「大きくなってるウウウ」となり母性が爆発する(画像3、4)。 2023-09-25 14:39:07

                                                              犬派の私を揺らがす、奈良市役所の公式LINE。たまに送られてくる保護猫譲渡会のお知らせがかなり良い「猫たちのネーミングセンス」
                                                            • LINEヤフーに2度目の行政指導へ、「NAVERとのネットワーク完全分離が2年以上先」など“見直しの展望が明らかでない”と判断

                                                                LINEヤフーに2度目の行政指導へ、「NAVERとのネットワーク完全分離が2年以上先」など“見直しの展望が明らかでない”と判断
                                                              • キッチンカーの開業に必要な資金や手続きが分かる! 集客のコツも解説 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

                                                                ランチタイムのオフィス街を中心に需要が高いキッチンカーは、店舗がなくても車1台で開業できることから、従来の飲食店よりも開業のハードルが比較的低いという印象があります。 しかし、事業を軌道に乗せるためには、開業資金や資格取得、各所へ提出する届出の用意、そしてリピーター獲得などの課題をクリアする必要があるでしょう。 これからキッチンカーで開業したいと考えている人に向けて、必要な資金のほか、開業準備の進め方、集客をはじめとする事業を成功させるためのポイントを解説します。 こんな人におすすめ 独立してキッチンカーを開業したいと考えている人 キッチンカーを開業するにあたり、必要な資金や手続き、開業までの流れを知りたい人 キッチンカーを開業した後で、売上を安定させるためのコツを知りたい人 お店を支えるのはコミュニケーション LINE公式アカウントなら お店の情報を発信できる 詳しくはこちら 未経験でキ

                                                                  キッチンカーの開業に必要な資金や手続きが分かる! 集客のコツも解説 - おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
                                                                • LINEヤフーを行政指導へ 相次ぐ情報漏洩で総務省 - 日本経済新聞

                                                                  総務省は近く不正アクセスによる情報漏洩を相次ぎ公表したLINEヤフーを行政指導する。LINEアプリを巡るセキュリティーガバナンスや業務委託先の監督などの強化を要求する。利用者利益を保護するために改善策の実施状況の報告も求めていく。大株主である韓国ネット大手ネイバーと事実上一体で運用されている安全性への配慮に欠くシステム管理の是正を促す。特にLINEとネイバーのサーバーにアクセスするための一部シ

                                                                    LINEヤフーを行政指導へ 相次ぐ情報漏洩で総務省 - 日本経済新聞
                                                                  • LINEやインスタだとバレるから「PayPayのトーク」で浮気する人がいるらしい「親に携帯制限されてる小学生か」

                                                                    𝗇𝖺𝗍𝗌𝗎 @natsu_8lO え、PayPayのトーク?! PayPayのトーク画面なんて私使ったことないんだけど? あれ使う人いたのか。(まずそこ) そこまでして浮気したいの? ほんとありえない。人間不信なる。 x.com/o90326/status/… 2024-05-08 18:38:33 なーや @mixstra5 PayPay不倫だ、昔先輩と話したことある。 送金のためのメッセージ欄に言葉忍ばせておけばバレ辛いし、疑われても送金しただけで誤魔化せるから強いんだよね。 グループも作ったりできるから、ダミーアカウント足しておけば、ただの3人のトークって感じでバレないし、PayPay不倫は流行ると思う x.com/o90326/status/… 2024-05-08 15:53:04

                                                                      LINEやインスタだとバレるから「PayPayのトーク」で浮気する人がいるらしい「親に携帯制限されてる小学生か」
                                                                    • 中1息子がスマホの使用制限を想定外の手段で突破 エンジニアの父親も脱帽 「YouTubeやLINEだけ時間制限は甘い」

                                                                      中学1年生の息子がスマホにハマりすぎないようにシステムへ制限をかけたはずが、思いも寄らぬ方法で突破された――。ある父親のエピソードがX(Twitter)で話題です。子どもの知恵は侮れない。 息子が1日に4時間以上も天気予報アプリを見てていた理由とは……? そこに思いがけぬ盲点が 話題の主は、エンジニアのnori(@00oichan)さん。息子のAndroid端末を管理するため、Googleのファミリーリンク機能を使用していました。 ブラウザやLINE、YouTubeなど、使いすぎが心配なアプリには使用制限を設定。その一方で、学習アプリや、地図や天気などの生活に必要なアプリは無制限に使えるようにしていたといいます。 ところがある日、息子の端末使用履歴を確認したところ、天気アプリを4時間も見ている日が――明らかに不自然な状況から、ある事実が発覚しました。息子さんは天気アプリ内の簡易ブラウザを経

                                                                        中1息子がスマホの使用制限を想定外の手段で突破 エンジニアの父親も脱帽 「YouTubeやLINEだけ時間制限は甘い」
                                                                      • LINEヤフー、NAVERとの通信を遮断へ 「資本的支配受ける関係見直しの働きかけ」も

                                                                        LINEヤフーは4月1日、2023年10月に起きた個人情報流出についての総務省から行政指導をめぐり、同省に報告書を提出し、その概要(PDF)を公開した。 概要によると同社は、韓国NAVERのシステムとの分離を進めている他、「NAVER側から資本的な支配を相当程度受ける関係の見直し」について親会社などに働きかけていくという。 LINEヤフーの筆頭株主であるAホールディングス(持ち株比率65.3%)には、NAVERとソフトバンクが折半出資している。 情報流出は、同社と韓国の関連会社NAVER Cloud委託先企業の従業員PCがマルウェアに感染したことをきっかけに、NAVER CloudのADサーバも感染。その管理者権限や、LINEヤフーのADサーバの認証情報が奪取され、不正アクセス被害につながったとみられている。 流出を受け、総務省はLINEヤフーに、NAVERのシステムからのアクセスを最小限

                                                                          LINEヤフー、NAVERとの通信を遮断へ 「資本的支配受ける関係見直しの働きかけ」も
                                                                        • ガチ陰キャワイ、成人式で久しぶりに再会した同級生にLINE即ブロックされてしまう→「悲しすぎるだろ…」

                                                                          ウッチー @ktktuuuu0713 @Shikinami_ronin なんで同窓会行こうとしたんだよ😥 俺なら同窓会なんか絶対行かないし、成人式なんて行く勇気なかった💦 過去の友達は忘れて、新しい友達を作ったほうがいいよ😥 2024-01-08 00:35:16

                                                                            ガチ陰キャワイ、成人式で久しぶりに再会した同級生にLINE即ブロックされてしまう→「悲しすぎるだろ…」
                                                                          • LINEの利用者情報など約44万件 不正アクセスで流出か | NHK

                                                                            LINEヤフーは、LINEの利用者の情報などおよそ44万件が不正アクセスで流出した可能性があると発表しました。一部のシステムを共通化している韓国のIT企業「ネイバー」を通じてサイバー攻撃を受けたものとみられています。 LINEヤフーの発表によりますと、大株主の韓国のIT企業「ネイバー」で10月、業務委託先の会社がサイバー攻撃を受け、ネイバーと一部のシステムを共通化しているLINEヤフーのシステムも不正アクセスを受けたとみられるということです。 会社が確認作業を行った結果、LINEの利用者の情報などおよそ44万件が流出した可能性があるということです。 この情報には、個人を特定できない範囲で利用者の年代や性別、スタンプの購入履歴などのほか、社内や取引先の従業員の氏名や所属、メールアドレスなども含まれているとしています。 一方で、利用者のメッセージの内容や銀行口座、クレジットカードの情報の流出は

                                                                              LINEの利用者情報など約44万件 不正アクセスで流出か | NHK
                                                                            • 私立中高一貫校のトラブル対策として「LINEでの脅し文句などは即スクショをとって警察に相談する保護者が多い」と入学時に説明された

                                                                              G子@おうち英語☀️ @ouchieigo3ji 私立中高一貫校のトラブル対策 長男校は入学時に 「LINEで『殺すぞ』など。冗談のつもりでも、決して許されません。わが校の保護者は即スクショをとって警察に相談されるかたが多いです。警察が入ると我々何もできません、即退学です。お気を付けください」 保護者全員十分認識しましたね 2023-09-30 08:34:52 ジュエちゃん👧💎🐈✨のママ💁‍♀️ @jewelry_mama2 入学時に、はっきりさせるは、とっても良いと思うんだけど、 警察が入ると我々何もできません、即退学です。の繋がりがよくわからない? 警察が入ると我々何もできませんし、そこで、起訴となると、即退学処分とさせて頂きます、という意味なのかな。 twitter.com/ouchieigo3ji/s… 2023-09-30 09:24:45

                                                                                私立中高一貫校のトラブル対策として「LINEでの脅し文句などは即スクショをとって警察に相談する保護者が多い」と入学時に説明された
                                                                              • なぜヤフーはLINEを作れなかったのか…元ヤフー社長が訴えたい「変わらないこと」の本当の恐ろしさ 日本が「デジタル後進国」と揶揄される根本原因

                                                                                【連載#私の失敗談 第8回】どんな人にも失敗はある。ヤフーやLINE、PayPayなどの企業を傘下に抱えるZホールディングス(ZHD)会長の川邊健太郎さんは「Yahoo!メッセンジャーがあったにもかかわらず、スマホ時代に対応できなかった。変わらないことがヤフーの致命的な失敗の一つになった。それは『デジタル後進国』と呼ばれる日本にも当てはまる」という――。(聞き手・構成=ノンフィクション作家・樽谷哲也) 必要な失敗を経験した人から成功に近づいていく 私自身の失敗は嫌というほどあります。そもそも、経営者が「失敗」から得ていく教訓には大きく2つあると思っています。 何か新たなチャレンジのために行動していくうえで、失敗というのは付きものでしょう。むしろ、失敗がなければ、うまくいくようにもならないのではないかと思っています。ですから、一つの結論として現在の私が思うのは、必要な失敗を経験した人から成功

                                                                                  なぜヤフーはLINEを作れなかったのか…元ヤフー社長が訴えたい「変わらないこと」の本当の恐ろしさ 日本が「デジタル後進国」と揶揄される根本原因
                                                                                • Twitterで得た知見、家族のグループにLINE翻訳入れると英語の勉強になる「普段使う言い回しが分かるってことか~!」

                                                                                  ハラユキ ö コミックエッセイスト @yukky_kk これ、ちょうどピッタリなLINEグループがあるので早速入れてみました。むっちゃいい!!!教えていただき、ありがとうございます〜! twitter.com/nyanboss/statu… 2023-07-14 12:39:35

                                                                                    Twitterで得た知見、家族のグループにLINE翻訳入れると英語の勉強になる「普段使う言い回しが分かるってことか~!」