並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

pensionの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • Twitterで見かける怪しい会社、この方法で実態が分かる「中小企業の調査の基本」

    段林大地|陸上を仕事にする @dangomu444 被保険者人数を検索できるの初めて知った! 帝国データバンクは小さい会社の情報って何も収集できないけど こっちは情報は限定的だけど、どんな会社でも分かるね うちの会社は15人ってなってた twitter.com/fuenaikonbu/st… 2024-01-02 14:57:51 白いるか @mikimiki_ges02 これ知りたかったー! (中途採用面接で社保あるの確認して入ったら、同期は社保あるけどそれ以前入社の人たちは社保なくて、年末調整もしてくれない会社だったことありまーす) (しかも入社して1年で社保無くされそうになった) twitter.com/fuenaikonbu/st… 2024-01-02 16:24:58

      Twitterで見かける怪しい会社、この方法で実態が分かる「中小企業の調査の基本」
    • 経済学者が間違い続けた年金理解は矯正可能か

      『週刊年金実務』という、年金界のできごとを毎週まとめて届けてくれる雑誌がある。福祉元年と呼ばれる1973年、公的年金に物価スライド制、賃金再評価という年金の成熟を加速する仕組みが導入された年に、刊行されている。このたび50周年記念として「年金制度のこれまでとこれから、10人にきく」という企画が立ち上げられた。そこに書いた文章に加筆し、東洋経済編集部の協力を得てQ&A方式で上編、中編、下編に分けて記事を構成した。 まだ国民共通の理解が欠ける公的年金 ──日本の公的年金保険のこれまでと現状をどのように評価するか。 まず、公的年金という制度が何をやっているのかについて共通の理解が必要だ。 その年に生み出された付加価値(財・サービス)を、所得という形で、継続的に収入の途絶している人に渡して、彼らの財・サービス消費を支えるのが年金だ。年金受給者の財・サービスの取り分を増やすためには、同じ時間を生きる

        経済学者が間違い続けた年金理解は矯正可能か
      • 竹中平蔵「厚生年金は廃止するべきだ」日本人は90歳まで働くことになる…私が両親を看取った経験から感じたアンフェアな介護制度(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース

        自分の父親・母親を見送った経験からいうと、人間が穏やかに一生を終えていくのも、ものすごい手間がかかりますーー。経済学者の竹中平蔵氏はそう振り返る。竹中氏といえば「日本人は90歳まで働くことになる」という持論からネット上では議論を巻き起こしたが、その一方で日本の介護制度や年金制度に対しても問題意識を持っている。みんかぶプレミアム特集「逃げる介護」第1回は、竹中氏がサステナブルな制度を提唱するーー。 介護離職は日本経済において、大きなロスである 人間が教育をうけて一人前になるには20年ほどの大変な手間暇がかかります。そして、自分の父親・母親を見送った経験からいうと、人間が穏やかに一生を終えていくのも、ものすごい手間がかかります。お金もかかりますし、時間もかかります。 今、私が懸念しているのは、これから日本で介護難民が増えることです。今の日本社会では個人ベースでも社会ベースでも介護に対して十分な

          竹中平蔵「厚生年金は廃止するべきだ」日本人は90歳まで働くことになる…私が両親を看取った経験から感じたアンフェアな介護制度(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース
        • 労働者を搾取する「A型事業所」のあきれた実態

          事業所側の都合で「早帰り」 「午後の仕事はないので、もう帰ってもらって結構です」 駐車場の草むしりを終えて事業所に戻ったところで、職員からこう言われた。9時半から働き始め、まだ2時間もたっていない。噴き出す汗や痛む腰以上にジュンヤさん(仮名、56歳)の心をざわつかせたのは、お金のことだった。 「ああ……。また給料が減ってしまう」 ジュンヤさんの勤務先は千葉県にある就労継続支援A型事業所。駐車場清掃や倉庫内での野菜・果物の選別のほか、部品組み立てや商品の袋詰め、シール張りといった軽作業など、仕事は日によって違う。時給は最低賃金と同額の984円。 ジュンヤさんによると、一番の問題は事業所側の都合で「早帰り」させられる日が少なくないことだという。当初の求人票には就業時間は「9:30~14:30 1日4時間」とあった。しかし、約束どおり働けるのは出勤日の3分の2ほど。残りは仕事がないなどの理由で定

            労働者を搾取する「A型事業所」のあきれた実態
          • 「専業主婦を優遇」批判の第3号被保険者制度、連合が廃止要請も視野に検討

            労働組合の中央組織、連合は18日開いた中央執行委員会で、社会保険制度の見直しを巡り、会社員などに扶養される配偶者を対象とする第3号被保険者制度を廃止すべきとの考え方を、連合として初めて打ち出す方向で検討することを確認した。ただ、傘下の労働組合などから異論もあり結論は出ておらず「慎重に今後議論する」としている。 制度は昭和60年に導入され、専業主婦などの第3号被保険者は保険料を納付せずに国民年金や健康保険の給付を受けられる。厚生労働省によると、対象者は令和3年度末現在で763万人。社会的なセーフティーネット(安全網)として機能する一方、単身や共働きの会社員世帯などから「優遇されていて不公平だ」とする批判も根強い。 連合は、制度が導入時に想定した「会社員の夫と無職の専業主婦」の世帯は「もはや標準モデルといえる状況でない」と指摘。ライフスタイルや働き方の多様化などの変化を踏まえ、就労を妨げない「

              「専業主婦を優遇」批判の第3号被保険者制度、連合が廃止要請も視野に検討
            • 届いた「ねんきん定期便」を読まずに捨てていたら……「受給直前」に気づく、取り返しのつかない事態(井内 義典) @moneygendai

              届いた「ねんきん定期便」、読んでいますか? 毎年誕生月に届く「ねんきん定期便」。この定期便でこれまでの年金の加入記録や将来の年金額が確認できることとされています。将来の年金がいくら受け取れるかについては、特に関心の強いところでしょう。その見方をしっかり把握しておくことから将来への備えが始まると言えます。 ただし、定期便に表示される年金の見込額はそのまま鵜吞みにできないところもあります。定期便が万能ではないところもあり、年金事務所等で試算される年金見込額や実際に受給することになる年金額との違いも知っておきたいところでしょう。 「ねんきん定期便」は公的年金の被保険者に向けた加入記録についての情報通知となり、日本年金機構等より毎年誕生月(1日生まれの場合はその前月、以下同じ)に届くことになっています。 35歳、45歳、59歳の節目年齢になる際は封書で届き、その定期便はこれまでの過去の全加入記録が

                届いた「ねんきん定期便」を読まずに捨てていたら……「受給直前」に気づく、取り返しのつかない事態(井内 義典) @moneygendai
              1