並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

561 - 600 件 / 3694件

新着順 人気順

pixivの検索結果561 - 600 件 / 3694件

  • ファンタジーの鎧にある「巨大肩当て」って、何で描かれるようになったの?「特撮・SFアニメの流れ」「アメフト由来」など諸説

    味噌グラム @misogram 劇画界の一角に潜り込んだ絵を描くおじさん。だいたい年中昭和特撮やガンダムの話をしている。代表作はアフガン航空相撲や古代エジプトの猫の盾等。pixivリクエストやskebのご注文承ります。skeb→skeb.jp/@misogram pinterest→pinterest.jp/misogram/ pixiv.me/misogram

      ファンタジーの鎧にある「巨大肩当て」って、何で描かれるようになったの?「特撮・SFアニメの流れ」「アメフト由来」など諸説
    • 「古代ロキソ人」…それは「鎮める者」を意味する魔法の民。治癒魔法に長け、あらゆる痛みを消し去るとされた

      リンク www.daiichisankyo-hc.co.jp ロキソニンS(詳細)|第一三共ヘルスケア 「ロキソニンS」の製品詳細はこちら。有効成分「ロキソプロフェンナトリウム水和物」の特長や、効能・効果や飲み方など掲載しています。詳細は「添付文書(PDF)」を、またご不明な点には「よくあるご質問」ボタンを押してQA集をご覧ください。 18 users 119 加藤拓弐 @isiyumi HN:いしゆみ。漫画とか描いてるかも。『メカニカル バディ ユニバース』『漫画版 ナイツ&マジック』全17巻/『アリス・ギア・アイギス 幕間のアクトレス』発売中。趣味に生きたい。isiyumi3 @gmail.com pixiv.me/isiyumi3

        「古代ロキソ人」…それは「鎮める者」を意味する魔法の民。治癒魔法に長け、あらゆる痛みを消し去るとされた
      • 「小中学生による無断転載の温床に」 小説投稿サービス「テラーノベル」が炎上 運営は謝罪し対処へ

        「小中学生による悪質な無断転載が横行している。(関係のない)イラストレーターの絵がサムネとして勝手に使われている」──Twitterで、小説投稿サービス「テラーノベル」に対するこんな指摘が話題を集めている。7月16日に投稿されたこのツイートは、19日時点で8万4000リツイートを突破。事態を受け、運営元のテラーノベル(東京都港区)は改善すると約束している。 テラーノベルは、2017年にテラーノベル社(当時の社名はピックアップ)が「TELLER」として提供を始めたサービスだ。LINEのチャット風に会話劇などを進める「チャット小説」を作成し、「ホラー」「ミステリー」「ファンタジー」といったジャンル別に、サムネイル画像を添付して投稿できる。22年6月に当時親会社だったDMM.comから独立し、同時にサービス名を変更した。 テラーノベル社によれば、22年7月時点で投稿作品数は約102万、ユーザー数

          「小中学生による無断転載の温床に」 小説投稿サービス「テラーノベル」が炎上 運営は謝罪し対処へ
        • 「どういう終わり方?」~『邦キチ!映子さん』作者も困惑する昔の漫画⇒映画のあの技法を真似してみたらしい

          服部昇大/映子さん 映子さん10巻発売中 @hattorixxx 連載作品「6代目日ペンの美子ちゃん」「邦キチ!映子さん」はCOMIC OGYAAAに移籍! comic-ogyaaa.com fanbox→hattorixxx.fanbox.cc あまりリプライ返せなくてすいません。連絡は→kurikuri-temple@hotmail.co.jp pixiv.net/member.php?id=…

            「どういう終わり方?」~『邦キチ!映子さん』作者も困惑する昔の漫画⇒映画のあの技法を真似してみたらしい
          • 「満を持してのこの場面です」強すぎることで有名な『ARMS』のお母さんについて原作者の七月鏡一先生が解説

            七月鏡一 @JULY_MIRROR Kyoichi Nanatsuki。漫画原作家。東京工芸大学芸術学部マンガ学科にて「マンガ原作論」を担当。「サンデーうぇぶり」にて「ツキモノガカリ」。「ヤングガンガン」にて「牙の旅商人」。「チャンピオンRED」にて「8マンVSサイボーグ009」。 pixiv.net/novel/member.p…

              「満を持してのこの場面です」強すぎることで有名な『ARMS』のお母さんについて原作者の七月鏡一先生が解説
            • AIイラスト投稿サイト「ちちぷい」、有償支援機能を実装へ

              AIイラスト専門の投稿サイト「chichi-pui」(ちちぷい)は5月11日、クリエイターを有償で支援する機能を提供する予定だと、Twitterで明らかにした。 pixivなど大手イラスト投稿サービスが、AIイラストレーターの有償支援機能利用の一時停止を発表しており、ちちぷいの新サービスは、他社サービスから締め出されたクリエイターの受け皿になりそうだ。 ちちぷいは、2022年10月にオープン。イラストをAIモデル別に検索する機能や、プロンプトを参照する機能なども備えている他、AIイラストやグッズを販売する「chichi-pui shop」も展開している。

                AIイラスト投稿サイト「ちちぷい」、有償支援機能を実装へ
              • コミティア130で40Pの漫画が1部しか売れなかった人のお気持ち表明

                コミティア130で40Pの漫画が1部しか売れなかった人のお気持ち表明 30部刷って手元に残っているのが15部くらい。精算合わない理由は後に。 目次・プロフィール ・なぜ売れなかったのか ・出張編集部に持って行った ・隣の芝こと隣のフォロワー ・で、結局漫画やめんの?またコミティア出るの? プロフィール自分は20代前半の同人女だ。 同人約3年目で過去に出した同人誌は8冊くらいとSNSの漫画を少々。 ここ1年くらいで人気が急上昇し、pixivの2次創作漫画はブクマ20,000代が2件、 10,000代が1件などで、フォロワー数は9,000を目前にしていた。 赤ブーのオンリーイベントで同人誌を出せば飛ぶように売れて、 ファンからは通販は無いかとか、サインを求められたりとか、まるで人気作家になった気分だった。 そんな私がコミティア(オリジナルオンリー)で1部しか売れなかった。 なぜ売れなかったのか

                  コミティア130で40Pの漫画が1部しか売れなかった人のお気持ち表明
                • 3Dモデルの配信サーバーでRustとZstandardを採用して数倍のパフォーマンス向上を実現した - pixiv inside

                  はじめに こんにちは、VRoid部所属のエンジニアのyueです。 この度VRoid Hubで3Dモデルの配信サーバーの見直しを行い、技術選定から始めRustとZstandard (zstd)を採用した実装に切り替えました。 結論から見るに従来のNode.js製サーバーと比べて以下のことを実現しました。 最大のレスポンス時間が 1.5 ~ 2.5s から 300 ~ 400msまで低下 平均のレスポンス時間が 700 ~ 800ms から 150 ~ 200msまで低下 サーバーのCPU使用率が ~ 50% から ~ 10%まで低下 docker image のサイズが ~ 346mb から ~ 21mb程度まで削減 配信されるファイルサイズが平均 10 ~ 20% 軽量化されました レスポンス時間 CPU使用量 (上からAVG(MAX), AVG, AVG(MIN)) メモリー使用量に関し

                    3Dモデルの配信サーバーでRustとZstandardを採用して数倍のパフォーマンス向上を実現した - pixiv inside
                  • Stable Diffusionのimg2imgで好みの絵を作成するまでの過程

                    イラストの生成方法なので技術情報サイトで公開すべきか迷いましたが、ローカル環境では生成手順にコマンドプロンプトの操作を必要とするためこちらにも投稿します。 はじめに Stable Diffusionにはテキストから画像を生成するtxt2imgと画像から画像を生成するimg2imgという機能が実装されています。今回はimg2imgを使用してある程度好みの絵柄になるまで試行錯誤を行った過程を記録したいと思います。 環境構築 私が使用しているグラフィックボードはVRAMが6GBしかないため、最低でも10GBのVRAMを必要とする下記リンク先の本家StableDiffusionは使用できません 代わりにフォークされた以下のStableDiffusionを使用します。 こちらのリポジトリをGit経由でClone or 直接ダウンロードして、本家に記載されている手順に従って環境構築を行ってください。(

                      Stable Diffusionのimg2imgで好みの絵を作成するまでの過程
                    • 女児アニキャラに乳を盛る馬鹿と賛美するアホ全員死ね。の続き

                      前 https://anond.hatelabo.jp/20210210183005 なんか伸びてた。 「なんで増田なんだ」とか「Twitterに書け」というお言葉を何度かお見かけしましたが…ヒは無理です。絶対書けません。界隈フォローしてないから拡散もされんし、第一フォロワーのTLが汚れる。 増田以外にもはてブと他所でブログやってるんだけど増田の方が見てくれるからこっちにしました。 言いたいことは大体元増田に書いた。今引っこ抜いてもう一度と言われたら これは本当に個人的解釈なので申し訳ないですが、本作品をそういう目で見てる奴って本当に私と同じの見てるのか?ってなるんですよ。 どこにそういう要素あんの?彼女たちが頑張る姿を見て劣情を催すって、マジにどういう神経してんの?どこまで腐ってんだお前等。 私からしてみれば本当に"ありえない"んですよ。考えられない、信じられない。文化が違う。解釈不一致

                        女児アニキャラに乳を盛る馬鹿と賛美するアホ全員死ね。の続き
                      • 「ごめんね…わたし…機械の身体なんだ…」 幼なじみが実はロボットだった漫画が悲劇と思いきやまさかの超絶ハッピーエンド

                        幼なじみからある日「ずっと嘘ついててごめん…」「わたし…機械の体なんだ…」と告げられて――。どう考えても悲劇の予感しかしない展開から、まさかの超絶ハッピーエンドに着地する漫画が人気です。作者は漫画家の吉舎和幸(@kisakazuyuki)さん。 なんやかんやあった末に、幼なじみから驚愕の告白をされる主人公。なんと彼女はロボットで、全身が「機械の身体」でした。 「ごめんね…」と泣き笑いの表情で告げる彼女に、「幼稚園の頃からずっとロボットだったのか?」と主人公。真剣な表情からは、ずっとだまされていたことへの怒りも垣間見えるようですが……。 次の瞬間、主人公の口から出たのは「じゃあ幼稚園と小学校低学年と小学校高学年と中学生の頃のボディがあるわけだな!?」という疑問。確かに、でないとこれまでの“成長”との辻褄が合いませんが……この状況で気にするのそこ!? そして主人公の思惑通り、本当に成長に合わせ

                          「ごめんね…わたし…機械の身体なんだ…」 幼なじみが実はロボットだった漫画が悲劇と思いきやまさかの超絶ハッピーエンド
                        • R-18二次創作のないウマ娘界隈が思ったよりも心地いい

                          今まで色んな二次創作にハマってきたけど、pixivやTwitterでイラストを検索すると大体ワンスクロールいかないうちにR-18のものが出てきていた 誰も彼も乳を出して大股を開いて、もうその構図ならキャラが誰であってもいいのだろうか?と思うくらい、少しディグっただけでR-18のイラストがめちゃくちゃ目に飛び込んできていたのだ でもウマ娘は、これだけ流行っているにも関わらず、現状R-18二次創作を見かけたことが一度もなかった (もちろん然るべき掲示板など見ればあるのかもしれないが、少なくともpixivやTwitterなど社会的認知度の高い場所ではまったく見かけなかった) 公式が元のお馬さんと馬主さんを慮って、ちゃんと線引きをしてくれたのをみんなきちんと守っていてくれているのだ 優しい世界だ で、そんなR-18二次創作が目に入らないウマ娘界隈のイラストや漫画を眺めていると、なんだか不思議と心地

                            R-18二次創作のないウマ娘界隈が思ったよりも心地いい
                          • nix in desertis:2022年の視聴アニメの感想

                            半ば自分用の備忘録。感想コメントをつけられるものはつけ,何も思い浮かばなかったものは作品タイトルだけ。全般的にネタバレは回避していない。 <冬> 『その着せ替え人形は恋をする』 今年面白かったアニメ4位。奇しくも『ぼっち・ざ・ろっく!』とは,引っ込み思案で能力を発揮できていない・知られていない主人公(ついでに言うと容姿への自己評価が低すぎる)が表舞台に出ていって,次第に周囲に認められて……という点で共通していた。あちらはぼっちちゃんが相当歪んでいるのに対し(悪い子ではないんだけども),こちらは五条くんがめちゃくちゃいい子で,海夢ともども応援したくなる。3話くらいまで見たところで,なるほど惚れちゃうのは海夢の側と気付き,作品名を見て得心する。男が先に惚れるのだろうという読者心理を活かした良い仕掛け。おみそれしました。 アニメが始まった当初に「エロゲが好きな女子高生って実在するんか」というリア

                            • 新卒研修で「ソフトウェアテスト研修」を実施しました! - pixiv inside

                              こんにちは。クリエイター事業部 FANBOX部でエンジニアをやっているkumaです。今回は新卒研修で行った「ソフトウェアテスト研修」についてのレポートをお伝えします! ピクシブにおける新卒研修 2022年4月1日、ピクシブ株式会社にも10名の方が新卒として入社してくれました。弊社では入社後の2週間前後を新卒研修期間としており、会社理解からビジネスマナー、プロダクト開発に関するトピックなど様々なものを学ぶ時間になっています。 今回この記事では、新卒研修の一つである「ソフトウェアテストについて」という研修についてお伝えします。本研修は、以前insideでも紹介して頂いたkuma & pnlyで担当いたしました。 inside.pixiv.blog ソフトウェアテスト研修 以降では、実際の研修資料を引用しながら我々が研修で取り上げた内容について一部紹介していきたいと思います。 “難しすぎない”を

                                新卒研修で「ソフトウェアテスト研修」を実施しました! - pixiv inside
                              • お絵描き趣味の人間が画像生成AIを使ってみた

                                その結果が以下。 https://i.imgur.com/UBzZTBy.jpeg このラフがしっかり仕上げされる形になってて本当にびっくりした。 ここまで来るのに環境構築も含めて5時間もかかってない。 軽く自己紹介すると、ワイはお絵描きが趣味でIT系の仕事をしとる人間や。 最近のTwitter上のオタク界隈はAI絵の炎上が絶えない。 Stable Diffusion は出たての頃にちょっと触ってみたんやけど、何百枚も生成して使える絵は片手で数えるほどだったという印象があってそのあとはあまり真面目に技術を追いかけとらんかった。しかし最近の炎上を見てて、技術的にどこまで可能でどこからが不可能になるのか確認したくなり、もう一度環境構築からやり直すことにしたんや。 Stable Diffusion の WebUI の Docker 版を入れて、イラストに特化したモデルを入れて、VAEで画像のボヤ

                                  お絵描き趣味の人間が画像生成AIを使ってみた
                                • 2021年同人誌装丁総決算 -

                                  今かよ(2022年あけましておめでとうございます) 年末にゆっくりまとめるつもりがバタバタして気づけば年始になってしまった。 2021年はコロナに拍車がかかり多くのイベントが軒並み中止になってしまったけど、個人的にはオフ活動をエンジョイできた一年でした。 マイペースな自分なりに本も発行できた 3冊だけだけど(…) とはいえ自分にとってはどれも思い入れのある一冊で、中身はもちろん、ガワもやりたいことを出来る限り全部乗せしています。デジタル化が進む昨今で本にするメリットはやっぱり手元に残ること、そして『見て楽しい』『触って楽しい』、印刷技術によっては『嗅いで楽しい』とその創作を五感で楽しめるのも本の醍醐味なので🙂 「どうせ本にするなら宇宙一可愛いオンリーワンが作りたい!」と常々思ってるので、たまにお手にとっていただいた方から中身だけでなく装丁についても感想を貰えるとハッピー!デザイン発想に関

                                    2021年同人誌装丁総決算 -
                                  • お寺って実は社宅みたいなもので、次の住職が息子や娘婿じゃない限り、現住職が亡くなったらその家族は寺を退去しないといけないパターンがあるらしい

                                    神田うろこ@刀の手入れする人/鳥カイヌシ/刀モチヌシ/mmmmp我爱台灣 @KandaFuali フォロバ不要&しません。プロフpixiv.net/users/10022863 引用RTよくする。伝統文化好き。同田貫オーナー。さにわ5年生。箱推し平安刀好き小狐丸強火。鳥・魚・虫・爬虫類♥️愛護動物なんたらかんたら士。<すべての迷子がお家に帰れますように!>Winnie-the-Pooh minne.com/@fuzfuz

                                      お寺って実は社宅みたいなもので、次の住職が息子や娘婿じゃない限り、現住職が亡くなったらその家族は寺を退去しないといけないパターンがあるらしい
                                    • AI技術等に関する、サービス共通利用規約、pixivガイドライン改定のお知らせ

                                      pixiv事務局です。 現在、pixivではAI生成作品に関わる各種変更を進めています。 ▼関連するお知らせ AI生成作品に関する作品検索オプションの追加と、その他改善のお知らせ AI生成に関わる問題と、対応についてご報告 サービス共通利用規約・ガイドライン類改定の事前のお知らせ その一環として、2023年5月31日にサービス共通利用規約およびpixivガイドラインを改定いたしました。 サービス共通利用規約はpixiv含むpixiv関連サービス、pixivガイドラインはpixiv(pixivリクエストを含む)が対象となります。 サービス共通利用規約およびpixivガイドラインは、以下よりご確認いただけます。 ■サービス共通利用規約 https://policies.pixiv.net/ ■pixivガイドライン https://www.pixiv.net/terms/?page=guide

                                        AI技術等に関する、サービス共通利用規約、pixivガイドライン改定のお知らせ
                                      • 大塚みちこ先生の「夜行バスで出会ったしらんばあちゃんとなんばに遊びに行った話」がほっこりあたたかでなんかかわいい

                                        大塚みちこ🥨9/3新刊「みみちゃんの走馬灯」 @mt_mitty 心のままになんでも描きます。自然と手作りと伝統文化大好き最高。BOOTH【夜行バスで出会ったしらんばぁちゃんとなんば旅日記1,2発売中🐯❤️mitty.booth.pm】 せっぷく丸&学童ゆるゆる日記連載&電子書籍発売中🏄🌈❤️✨ touch.pixiv.net/member_illust.… 大塚みちこ🥨9/3新刊「みみちゃんの走馬灯」 @mt_mitty じつは今回BOOTHで初めて購入してくれてる人がめちゃンンンンこ多くてあたいは胸熱になっております🥺買ったことない場所で買うのはハードルが高いのですが、それを飛び越えて買いに来てくれてるのが本当に嬉しいです🥹✨この場を借りてvery thank youuu~~!!!🐯🌈❤️✨ありがちょ〜〜!!!❤️✨ 2023-12-19 22:38:37 リンク m

                                          大塚みちこ先生の「夜行バスで出会ったしらんばあちゃんとなんばに遊びに行った話」がほっこりあたたかでなんかかわいい
                                        • 某漫画家がKAD〇KAWAから契約締結の延期、恫喝?を受けた話

                                          中村朝 @nakamura_asa 好きで創作漫画など描く人間。 「僕達の魔王は普通」「星をつくる兵器と満天の星」「部長が堕ちるマンガ」「天帝少年」発売中。 サークル名は13月2日。 pixiv:pixiv.net/users/17729235 通販:13gatu2ka.booth.pm lit.link/nakamuraasa 中村朝 @nakamura_asa KADOKAWAの統括編集長から 「契約書を書き直したいからやっぱり来年締結にします。いま送った契約書は無しにして下さい」っていう連絡が昨日きて、家族や友人から「編集というのがこんな人ばかりならもう漫画の発表を止めて欲しい。時間使う価値ないよ」って言われたけどその通りだなと思った。 2020-12-20 19:47:32 中村朝 @nakamura_asa コミックビーム、私の家族が危篤の時も緊急病棟行き来しているのに平気で連絡

                                            某漫画家がKAD〇KAWAから契約締結の延期、恫喝?を受けた話
                                          • GitLab CIとPuppeteerを使ってはてなブログのデザインを継続的にデプロイする - pixiv inside - pixiv inside

                                            こんにちは!ピクシブ福岡オフィスでエンジニアをしている@tasshiです。 今回はpixiv insideリニューアルのデプロイ環境についてお話ししたいと思います。 pixiv insideについて 「pixiv inside(ピクシブ インサイド)」は、ピクシブ株式会社の日常を伝えるためのオウンドメディアです。 2014年に「pixiv engineering blog」としてスタートし、2017年に現在の「pixiv inside」になりました。 WordPressからはてなブログへ pixiv insideでは2020年1月にセルフホスティングのWordPressからはてなブログへと移行し、新デザインへのリニューアルを行っています。 デザインリニューアルではデザイナーさんの作ったデザインを元にして、エンジニアがJavaScript, CSSなどのデザインリソースを実装します。 その後

                                              GitLab CIとPuppeteerを使ってはてなブログのデザインを継続的にデプロイする - pixiv inside - pixiv inside
                                            • 小出よしと先生の「RTA最速の男がゲーム世界に召喚された話」がRTAお約束たっぷりで面白い

                                              小出よしと @oekaki_namekuji まんがを描いて喜んでいます。個人サークル「うそどみのとむ」 。 「RTA走者はゲーム世界から帰れない」を連載中です。過去作「悪役令嬢に転生したはずがマリー・アントワネットでした」(全3巻 KADOKAWA刊)pixivにもいろいろあります。 pixiv.net/users/4194736

                                                小出よしと先生の「RTA最速の男がゲーム世界に召喚された話」がRTAお約束たっぷりで面白い
                                              • ピクシブかんたん決済 Powered by みんなの銀行

                                                ピクシブかんたん決済とは?pixivアカウントと「みんなの銀行」の口座を 連携すると、 お支払いがオトク・ほしい商品が スムーズに購入できる決済サービス ご利用にはみんなの銀行の口座開設が必要です みんなの銀行とは?スマホ完結のデジタルバンク(スマホ銀行)です 支払いから振込、入出金、貯蓄まで スマートフォンアプリで管理できるサービス リリース記念で 口座開設と入金を達成で全員に現金2,500円ゲット!

                                                  ピクシブかんたん決済 Powered by みんなの銀行
                                                • 雷が怖くてふるえるわんこがかわいそうだけどかわいい「抱きしめたい」「うちの子も」「うちのは爆睡してる」

                                                  チョビ @sirosibainu 2013年7月15日生まれの白い柴犬「チョビ」女子9歳です。LINEスタンプ・グッズはプロフカードリンクから✨ #撮れなかったでShowの漫画をpixivにまとめましたhttps://t.co/3hl3uNOGiL profcard.info/u/y6TxE3CBvmbK…

                                                    雷が怖くてふるえるわんこがかわいそうだけどかわいい「抱きしめたい」「うちの子も」「うちのは爆睡してる」
                                                  • 陵辱もの好きな独身男オタクだけど

                                                    「女も男もそれ以外もオタクも非オタクも読んでいってくれないか」(anond:20200714091214)に答えますね。 男の子は小学校中学年にもなればエロに興味を持ち出すころかと思うが、男の子をお持ちの男性のみなさんは何歳くらいからどんな作風なら触れてもいいかなみたいな漠然とした指標があるのだろうか。とらぶるならいいよ、とか、どんな性的嗜好だろうがフィクションはフィクションって割り切れるから自由にさせとけとか。 自分の子供時代を考えてみると、小学校低学年のころに、うちに遊びにきた友達がどこぞで拾ったと思しき女の人の肌色が非常にカラフルなお雑誌を持ってきたことがあった。それは祖母に見つかり、後日学校で女教師に呼び出され「そういうのはいけないんだよ」という丁寧な説明を受けた。私は自分が何を見ているのかも何でお説教(いやすげえ優しい口調だったが)を受けているのかもわからずどちらの場でもポカンと

                                                      陵辱もの好きな独身男オタクだけど
                                                    • 「新しい漫画あがったぜ!」 違法漫画サイトを擬人化した漫画に「違法サイトの胸糞の悪さが伝わってくる」の声

                                                      ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 違法漫画サイト(海賊版サイト)を擬人化した漫画が、海賊版サイトがどういう存在なのかを漫画家視点でわかりやすく表現して話題になっています。 悲しい現実…… 漫画では、とある漫画家が「この作品を続けるためにも、生活のためにも」とようやく描きあげた作品が、単行本になった途端に“違法漫画サイトくん”に盗られ、「おーいみんな! 新しい漫画あがったぜ!」と勝手に公開されてしまいます。これだけでも腹立たしいのに、“読者”から「面白かった! いっつもありがとうね!」と感謝された違法漫画サイトくんは、「気にすんなって! 俺もこれでガッポリ稼いでいるからさ」とニヤニヤ。そんな光景を見せられた作者の悲しみや悔しさが痛いほど伝わってくる……。 作者の気持ちを想像して悲しくなる…… 作者は漫画『アビスレイジ』を「少年ジャンプ+」にて連載中の漫画家・成田成哲(

                                                        「新しい漫画あがったぜ!」 違法漫画サイトを擬人化した漫画に「違法サイトの胸糞の悪さが伝わってくる」の声
                                                      • 2021年上半期でよかった新刊マンガ10選+α - 名馬であれば馬のうち

                                                        アジで勢いつけて真夜中に一気に書き上げないとブログやれなくなった。 レギュレーション 十選 切畑水葉『阪急タイムマシン』(BRIDGE COMICS)(単巻完結) 伊奈子『泥濘の食卓』(バンチコミックス)(連載) 幾花にいろ『あんじゅう』(楽園コミックス)(連載) ナガノ『ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ』(モーニングコミックス)(連載) 熊倉献『ブランクスペース』(ヒーローズコミックス)(連載) 町田とし子『交換漫画日記』(マガジンポケットコミックス)(連載・2巻完結) 双見酔『ダンジョンの中の人』(webアクションコミックス)(連載) 安田佳澄『フールナイト』(ビックコミックス)(連載) 岩田ユキ『ピーチクアワビ』(アクションコミックス)(連載) 北村薫・原作、タナカミホ・画『空飛ぶ馬』(トーチコミックス)(単巻完結) 他よかったもので今思い出せるもの。 おまけ:五巻以内で終わった

                                                          2021年上半期でよかった新刊マンガ10選+α - 名馬であれば馬のうち
                                                        • ピクシブにおけるBeyondCorp Remote Accessの活用事例 - pixiv inside

                                                          概要 こんにちは、インフラ部のkoboです。 感染症の流行を受けて、ピクシブでは2020年春から自宅でも仕事ができる体制を継続しています。 その少し前から、ピクシブでは社内サービスへのVPNレスなアクセスを可能にするための堅牢なSSOプロキシの導入を進めていました。それはGoogleがBeyondCorp Remote Accessと呼んでいる仕組みです。ピクシブでは今もオンプレミスで動作する社内システムが多く存在していますが、これのおかげでほとんどの業務をVPNを使用することなく自宅でこなすことができています。 本記事では、BeyondCorp Remote Accessの概要と、ピクシブでの運用事例について紹介します。 BeyondCorp Remote Accessとは BeyondCorp Remote Accessとは、GCPのIdentity Aware Proxy (IAP)

                                                            ピクシブにおけるBeyondCorp Remote Accessの活用事例 - pixiv inside
                                                          • uGUI記述ライブラリ『Mux』を公開します - pixiv inside

                                                            こんにちは。VRoid モバイル/StudioのUIを開発したねこまんまです。 先日VRoid モバイル/Studioで利用しているuGUI記述ライブラリ『Mux』を公開しました🎉 github.com 実は以前、pixiv TECH SALONで少しだけ紹介させていただいたのですが、今回はこのライブラリの魅力をより掘り下げて見たいと思います🔍 uGUI? uGUIとはUnityのアプリケーションで使うことができるUIツールキットです。他にもUnityには、新しく開発されているUI ToolkitやUIWidgets、サードパーティーによるものなど様々なものがあります。uGUIはその中でも成熟しており、Unityに標準的に含まれることからよく利用されています。 uGUIの特徴は、Unityのヒエラルキーに則ってUIが構築されることです。そのため、Unity Editorを用いて編集する

                                                              uGUI記述ライブラリ『Mux』を公開します - pixiv inside
                                                            • 「おけけパワー中島」で同人オタクの情緒をめちゃくちゃにした「私のジャンルに『神』がいます」シーズン2が始まったぞ〜〜〜〜!!

                                                              リンク comic.pixiv.net 私のジャンルに「神」がいます - pixivコミック 憧憬、羨望、執着、嫉妬、愛…同人活動をする者達のほぼ全てがここにある 類まれなる文章力で二次創作界に燦然と輝く天才字書き・綾城(あやしろ)。 同ジャンルの者達はその作品に焦がれ、打ちひしがれ、 彼女に馴れ馴れしくリプを飛ばす「おけけパワー中島」への憎悪をくすぶらせていくのであった……。 天才字書きをめぐる創作者たちの葛藤を綴った連作。

                                                                「おけけパワー中島」で同人オタクの情緒をめちゃくちゃにした「私のジャンルに『神』がいます」シーズン2が始まったぞ〜〜〜〜!!
                                                              • はてなではあまり使われてないけど5chやツイッターでは普通に通じるネッ..

                                                                はてなではあまり使われてないけど5chやツイッターでは普通に通じるネットスラングがタイトルに入った記事がホットエントリに入った時に はてなーとブクマカの知らないアピールが激しくてちょっと引いた 最初の方に「知らなかった」「こんな用語があるんだ」って言ってる奴らが多少いる程度ならともかく後の方になってもずーっとわざわざ知らないアピールだけしに来てるんだよな ちなみにググればニコニコ大百科やpixiv百科に解説記事がある程度の言葉 あと関東に出店してないローカルコンビニだったかローカルチェーン店だったかの話でもついていけない奴らがなぜかイラついてる様子だった はてなーはシティーボーイが多いから常に自分の常識が世間の常識と思っててググればいいじゃ~んwとか上から目線で余裕こいてるけど逆の立場に置かれたら絶対文句言う

                                                                  はてなではあまり使われてないけど5chやツイッターでは普通に通じるネッ..
                                                                • あぶぶ@健全 on Twitter: "pixivにアップしようとしたら「Tumengへの連携」って項目が追加されてたのでなんじゃこりゃと思ったら「Tumeng(トゥモン)は、「北京蓝湾博阅科技有限公司」が新たに提供を開始したイラスト投稿サービスです」とか言っ天安門。"

                                                                  pixivにアップしようとしたら「Tumengへの連携」って項目が追加されてたのでなんじゃこりゃと思ったら「Tumeng(トゥモン)は、「北京蓝湾博阅科技有限公司」が新たに提供を開始したイラスト投稿サービスです」とか言っ天安門。

                                                                    あぶぶ@健全 on Twitter: "pixivにアップしようとしたら「Tumengへの連携」って項目が追加されてたのでなんじゃこりゃと思ったら「Tumeng(トゥモン)は、「北京蓝湾博阅科技有限公司」が新たに提供を開始したイラスト投稿サービスです」とか言っ天安門。"
                                                                  • ふぁっ熊先生のマンガ「叔父を名乗る男性が小学生数人とフォートナイトを一緒に遊ぶ事案」がなんか癒やされる。ママからの共感ぞくぞく

                                                                    ふぁっ熊 @fakkuma 漫画描くマン 単行本:ララフェル先生①~③/しまいまい/ 連絡先:fakkuma@gmail.com またはDMで ご意見箱:marshmallow-qa.com/fakkuma?utm_me… ほしいもの:https://t.co/ecnvPlLojJ pixiv.net/fanbox/creator… ふぁっ熊 @fakkuma 甥さんとフォトナを遊ばさせて頂ける事になったのにオッサンが使えねェ~から小学生の貴重なお時間を奪ってしまう形になり、自責の念に駆られています。 pic.twitter.com/DmgRQfAt9E 2022-01-18 21:34:05

                                                                      ふぁっ熊先生のマンガ「叔父を名乗る男性が小学生数人とフォートナイトを一緒に遊ぶ事案」がなんか癒やされる。ママからの共感ぞくぞく
                                                                    • 人間は見た目がかわいいと同情的になりやすいのでクマはうまい事やったよ、Gさんなんて駆除専用のガス兵器まで売ってるのに誰もかわいそうって言わない

                                                                      カワバタヨシヒロ @kawa_batayoshi 「夜明けのブギーポップコミカライズ」「古き掟の魔法騎士コミカライズ」「EGガンダム_クラシックカラーパッケージイラスト」等。ご意見、お仕事依頼等はメールかDMにて tenugui.works@gmail.com 「Amazon.co.jpアソシエイト」参加中AIへの無断利用、学習データ化は禁止 pixiv.net/member.php?id=… カワバタヨシヒロ @kawa_batayoshi 人間は見た目がかわいかったりすると同情的になりやすいので、クマはうまいことやったよ、割とかわいい系の方向に進化したからな。 ゴキブリさんなんて駆除専用のガス兵器まで売ってるのに誰もかわいそうって言わない。 2023-11-15 12:17:12

                                                                        人間は見た目がかわいいと同情的になりやすいのでクマはうまい事やったよ、Gさんなんて駆除専用のガス兵器まで売ってるのに誰もかわいそうって言わない
                                                                      • 二次創作アカウントを消した。もう二度と作らない。

                                                                        Twitterのアカウントを消した。BL二次創作アカウントだった。人間関係とか、叩きとか、盗作作家との関わりとか、色々なことがあった。 年号が令和になって少し経った頃。元々オタクだった筈なのに何のコンテンツにも興味を持てなくなっていた。忙しいし寝不足。心は乾き切って何かを楽しむ余裕なんてなかった。時々Twitterを開いて、楽しそうにオタ活を続ける友人達の様子を眺めていた。 昔からずっとオタク続けてる人あるあるだと思うんだけど、時の流れと共にみんな色んなジャンルにバラけていくし脱オタした子もいたりする。だからTLの話題はバラバラだった。 みんなそれぞれの人生を生きてると感じられて私はその状態が好きだった。もう会わない人もいるだろうけどそれもそれでいい。 コロナ禍の少し前くらいだったと思う。TLに異変が起きた。 変わったのはよく呟く相互さんの1/3くらいなんだけど、それでもTLはかなり変わる

                                                                          二次創作アカウントを消した。もう二度と作らない。
                                                                        • 弊社に係るハラスメント事案について - ピクシブ株式会社

                                                                          2022年9月8日 ピクシブ株式会社 代表取締役 國枝 信吾 過日報道されていました弊社におけるハラスメント事案に関しまして、本日2022年9月8日(木)に裁判が開かれました。 弊社は原告の請求内容に対し、全面的に責任を認め、認諾いたしました。 改めて、原告である弊社従業員に対しまして、社内でハラスメント被害が発生してしまったこと、またそれに対する弊社の度重なる対応の不足・不手際によりお心を深く傷つけてしまったことをお詫び申し上げます。 今後同様の事案の発生を招かないよう、徹底したハラスメント予防を行い、健全な組織づくりに努めてまいります。 Regarding the Harassment Incident Related to Our Company September 8, 2022 Pixiv Inc. Representative Director Shingo Kunieda O

                                                                            弊社に係るハラスメント事案について - ピクシブ株式会社
                                                                          • 最近のイラストで見かける「目とまつ毛の表現」についてのダテナオトさんの解説がわかりやすい

                                                                            ダテナオト@『イラスト解体新書』29刷 好評発売中! @datenaoto2012 二次元絵の講師をしてます オンラインサロン「ダテ式お絵かきゼミ」開講中 神奈川県茅ヶ崎市でオフライン教室開設中 株)マイナビ出版様より著作多数 公式HP→datenaoto.net 著作→u0u1.net/7bqw Pixiv→is.gd/pvNaOl 真海で検索して来た方→urx.blue/h3SW datenaoto.net

                                                                              最近のイラストで見かける「目とまつ毛の表現」についてのダテナオトさんの解説がわかりやすい
                                                                            • 昭和の漫画女子達は学習用じゃない「創作された歴史物語」にハマったからこそ歴史に親しめた→そのラインナップが今見ても凄すぎる

                                                                              篠原正美/すずはら篠 @suzan2nd 群馬県出身の漫画家。お仕事募集中です。タイッツーと青空も始めました。 ID はどちらも@suzan2nd。現在はハーレクインコミック中心に活動中。デビューは新書館Wings「嵐陵王」すずはら篠 名義でBLは竹書房、三和出版、海王社。TLは秋水社。同人誌はオリジナルBLでおじさんカップルシリーズ。猫ツイ多し。 pixiv.net/users/153716 篠原正美/すずはら篠 @suzan2nd 昭和の漫画女子達は、ベルばらでフランス革命、あさきゆめみしで源氏物語、天上の虹で持統天皇、日出処天子で聖徳太子、七つの黄金郷(未完)でエリザベス1世当時の英国、エル・アルコン~鷹~でアルマダの海戦を学んでいるんじゃ。 2024-01-08 00:16:14

                                                                                昭和の漫画女子達は学習用じゃない「創作された歴史物語」にハマったからこそ歴史に親しめた→そのラインナップが今見ても凄すぎる
                                                                              • アニメーターの西位輝実さん「サラリーマンの経費が自腹になりますよ。インボイスあるか調べないと。飲み会帰りのタクシーとかダルイ」

                                                                                そうはならんやろ 飲み会帰り←それを経費で!? サラリーマンは個人事業主が何でもかんでも経費で落としてるのみんな知っててみんな怒ってますよ 西位 輝実 NlSHII Terumi @NishiiTerumi アニメーター、キャラデザイナー。Twitter上の発言は個人の見解です✨ 週末だけ鍵開けます🫡circleTENTO主宰のひとり○オリジナル漫画「ウロボロスの冠」→ pixiv.net/artworks/58561… ○仕事→isotope197812@gmail.com studio-meiris.com 西位 輝実 NlSHII Terumi @NishiiTerumi サラリーマン、インボイス何も知らんと突入すると経費が自腹になりますよ。。。タクシー乗る時も、打ち合わせで使うカフェもまずインボイスがあるか調べないといけませんからね。飲み会帰りや急ぎなのにタクシー少ない時なんて、

                                                                                  アニメーターの西位輝実さん「サラリーマンの経費が自腹になりますよ。インボイスあるか調べないと。飲み会帰りのタクシーとかダルイ」
                                                                                • PHP式プログラミング入門

                                                                                  式、書いてますか? 私は書いています。この記事を書いているみなさまも、おそらく書いているのではないでしょうか。 本稿では私が大好きな式プログラミングというスタイルのコーディングテクニックについて紹介します。 初めに申し上げたいのは、この記事の内容をお読みいただくことでPHPやプログラミング言語についての知識をある程度まで理解することはできますが、この記事が目指すポイントはある種のパズルであり、非実用的なテクニックでもあります。 しかし、私は思うのです。実用的なテクニックとは日常と過剰の間のどこかにあるのではないかと。 雑に眺めるPHPの風景 みなさまは普段、PHPのコードの規則について意識して書いてますでしょうか。 それをアバウトに表現すると、以下のように表現できるでしょうか。 .phpファイル内のテキストはそのままHTMLとして出力される スクリプトは<?php ... ?>または<?=

                                                                                    PHP式プログラミング入門