並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 544件

新着順 人気順

posterの検索結果1 - 40 件 / 544件

  • ノア・スミス「実は日本は様変わりしてるよ」(2023年1月23日)

    By 稲妻ノ歯鯨 – Own work, CC BY-SA 4.0 2020年代は1990年代とはちがう BBC の東京特派員ルーパート・ウィングフィールド=ヘイズが書いた,日本についてのエッセイが広く話題になってる〔日本語版〕.ぼくも読んでみたけれど,ひどくいらいらしてしまった.このベテランジャーナリストは――2012年から日本に暮らして働いたすえに――日本の印象をまとめている.彼によれば,日本は停滞して硬直した国で,「ここに来て10年経って,日本のありようにもなじみ,次の点を受け入れるにいたった.日本は,変化しそうにない.」 でも,日本に暮らしたことがあって,2011年以降も年に1ヶ月間ほどここに来て過ごすのを繰り返してる人物として,そして,日本経済についてかなりの分量を書いてきた人物として言わせてもらえば,日本はまちがいなく様変わりしてる.すごく目につきやすくて重要なところがあれこれ

      ノア・スミス「実は日本は様変わりしてるよ」(2023年1月23日)
    • この本がスゴい!2019

      人生は短く、読む本は多い。 毎年この時期、自分のリストを振り返るのだが、読みたい本が尽きることはない。読むほどに、知るほどに、知識と理解と表現の不足を痛感する。 それでも読むし、ここに書く。読むことで豊かになり、書くことで確かになるというのは本当で、読んでいるときに何を知りどう考えていたかは、書くことでハッキリする。 つまり、自分で分かるために書いているのだ。フランシス・ベーコンは、話すことで機敏になるとも言ったが、わたしの場合、話すことで世界が変わった。[スゴ本オフ]や読書会、[冬木さんとのSF対談]や、読書猿さんとの知をめぐる対談[1][2][3]で、世界の見え方が変わった。 読書会や対談は今後もしていくが、そこで紹介された本や、2019年に出会った本の中から、わたしにとってのベストを選んだ。これが、あなたにとってのスゴ本となれば嬉しい。そして、このリストを目にしたあなたが、「それがス

        この本がスゴい!2019
      • 英語圏の冗談の意味が分からないので調べる - nomolkのブログ

        Twitterを見ていたらこんなツイートが流れてきた。 How your email finds me pic.twitter.com/XIQgR57AbZ— Oded Rechavi 🦉 (@OdedRechavi) 2022年10月13日 ゴミ捨て場にベッドマットが落ちてて、そこにイノシシ?ブタ?が倒れている。 ツイート本文には「How your email finds me(あなたのEメールが私を見つける方法)」と書いてある。 なんらかの冗談っぽい印象を受けるのだが全く意味が分からない。でもこのツイートは2.3万RT/15.7万favを獲得している。 意味が分かればめちゃくちゃ面白いに違いない。 調べて理解することにした。 なお筆者の英語力は海外のゲーム攻略Wikiを斜め読みする程度です。 ミーム:How The Email Finds Me 日本語の冗談でもそうだが、ネット上にあ

          英語圏の冗談の意味が分からないので調べる - nomolkのブログ
        • 最強の振り返りメソッド「KPT法」で、失敗を反省するどころか、長所も希望も見つかった話 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

          日々の失敗を反省し改善していくことで、人は成長できるわけですが、なかには「失敗するとひどく落ち込んでしまい、反省するのがつらい」という人もいるはず。ですが、そんな人でも「KPT法」という振り返りのフレームワークを使えば、前向きに日々の振り返りができ、改善につなげることができますよ。 今回は、KPT法とはどういうもので、どんなメリットがあるのかを、わかりやすく解説していきます。筆者が実際にKPT法をやってみましたので、その模様も画像つきでご紹介しましょう。 KPT法とはなにか KPT法とは、取り組んでいる仕事や活動を改善するための振り返り方法のひとつ。現状を見直す際に、「Keep(このまま継続すること)」「Problem(課題)」「Try(解決策)」という3つの項目、すなわち「KPT」を書き出し、今後どうするかを考えるものです。シンプルな手法でありながら、ひとりでも集団でも活用できるうえに、

            最強の振り返りメソッド「KPT法」で、失敗を反省するどころか、長所も希望も見つかった話 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
          • 「患者にも家族にも配慮がない」「誤解を招く」 厚労省の「人生会議」PRポスターに患者ら猛反発

            Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

              「患者にも家族にも配慮がない」「誤解を招く」 厚労省の「人生会議」PRポスターに患者ら猛反発
            • スプリントの振り返り大全 〜 チームに最適な手法を見つける15のレトロスペクティブを振り返る - Agile Journey

              はじめまして。株式会社イノベーター・ジャパンでフロントエンドエンジニアをしている、うじた(@besburg)です。弊社ではスクラムによる開発を取り入れており、スプリントの最後には毎回スプリントレトロスペクティブという振り返りを行っています。そこで試した振り返りの手法をこの記事ではまとめてみました。 私たちのプロジェクトではタスクの優先度に入れ替わりが多く、今やっていることを可視化するため、2021年8月からスクラムを開始しました。参加メンバーは各プロジェクトのエンジニア全員で、スプリント期間に合わせて1週間ごとに振り返りを行っています。スクラムによる開発が初めてだったこともあり、当初は自分たちに合った手法を見つけることを目標に振り返りを進めました。 週ごとにメンバーが交代でファシリテーターを担当し、試したい振り返り手法を持ち寄ってレトロスペクティブを行いました。そのため基本的には振り返り手

                スプリントの振り返り大全 〜 チームに最適な手法を見つける15のレトロスペクティブを振り返る - Agile Journey
              • 立憲民主党 生活安全保障

                感染症や武力侵攻、気候変動など国際情勢が大きく変化しています。 立憲民主党はこうした重要課題に真正面から取り組みます。 その起点となるのが「生活安全保障」という考え方です。 生活安全保障とは、 まさに一人ひとりの「生活」の安全を保障すること。 生活を破壊する急速な物価高に、 政府・日銀はさらに対策を講じるべきではないでしょうか。 「人への投資」としての「教育の無償化」を強力に進めるべきです。 そして、食料、エネルギー、経済、防衛などの 各種安全保障政策を「生活」を起点に再構築すべきです。 「生活安全保障」は、命と暮らしの視点から、 日本を力強く再生させる、新たなキーワードです。 立憲民主党代表泉 健太

                  立憲民主党 生活安全保障
                • スタジオジブリが宮崎駿監督による長編作品『君たちはどう生きるか』の予告編を公開しないと発表

                  宮崎駿監督の手掛ける10年ぶりの長編作品として注目を集める『君たちはどう生きるか』。「スタジオジブリ」は、7月14日(金)の公開に先立ち、本作のトレーラーや広告を一切公開しないと発表した。 2013年公開の映画『風立ちぬ』の公開後、引退を発表したものの、2017年に発言を撤回した宮崎駿監督。同作以来、宮崎駿監督による10年ぶりの長編作品となる『君たちはどう生きるか』は、同氏が幼い頃に読んで感動したという、1938年発表の吉野源三郎の同名小説のタイトルを借り、新たに生み出した“壮大なファンタジー”作品だ。「スタジオジブリ」は、2022年12月に謎めいたポスターを公開したものの、あらすじやキャスト、物語の舞台、登場人物など、本作にまつわる詳細を一切明かしていない。『The Hollywood Reporter』によると、プロデューサーの鈴木敏夫は「これまでのスタジオ運営の一環として、ジブリは私

                    スタジオジブリが宮崎駿監督による長編作品『君たちはどう生きるか』の予告編を公開しないと発表
                  • 2021年版、Web標準技術で作るモックアップ | CyberAgent Developers Blog

                    サイバーエージェントでは今年、CA PoCMOCK CONTEST 2021というコンテストが開催されました。PoCMOCKは造語でそれぞれPoC(検証)・MOCK(モックアップ)を表し、エンジニア・クリエイターのアイディアやスキルを駆使して技術的・品質的・社会的な何かしらの課題を解決したプロダクトの一部を制作し披露する場になりました。 私自身は運営チームとしてコンテストに関わっていたのですが、社員賞を決めるための投票システムを作るためにクリエイター・PMとともに参加することにしました。 投票システムの前提として、2日間の開発期間で作りきること、また作ったプロダクトはその後すぐに社員が利用できる状態であることが求められていました。 本記事ではその制作を通じて発見できたことや工夫したところを紹介します。 NOTE: 本記事の内容はアプリケーション制作時(2021年8月)の情報に基づいています

                      2021年版、Web標準技術で作るモックアップ | CyberAgent Developers Blog
                    • 消費税率改正に伴って、映画館ではよくわからない軽減税率が適用された……考えれば考えるほどカオスに陥るので注意

                      リンク takemoto-tax.com 映画館の売店での飲食料品の販売(消費税軽減税率) 消費税の軽減税率制度に関する個別的・具体的な事例を取り上げて解説しています。 5 POSTER-MAN @postermantoru 今日からこんなバカげたことになっちゃったんだよ。ロビー飲食スペースで食べると10%。座席で食べれば8%。しかもどっちにするかはなんと自己申告。映画館側だってこんなことしたくないだろう。増税・軽減税率なんぞ一刻も早く撤廃してくれ。 pic.twitter.com/NyIidiBnwN 2019-10-01 15:11:46

                        消費税率改正に伴って、映画館ではよくわからない軽減税率が適用された……考えれば考えるほどカオスに陥るので注意
                      • 山田太郎議員とこども家庭庁ポスターについて

                        体で性暴力の問題を共有しようという啓発ポスターについて、 与党議員がとりさげさせようとする理由がよくわからなかったが、 某大学教授の批判で少し見当がついた https://hokke-ookami.hatenablog.com/entry/20230414/1681484184 こちらのブログ(山田を批判する立場)で騒動を知った。 話を把握した上でブログの内容には「ん?」となる点もあるので ブログやその周辺のコメントによる山田批判の妥当性も含め以下検討したい。 1.ブログ主らの論法の怪しい部分まず山田太郎議員の主張が妥当か否かの検討をする以前に、 「ブログ主達は山田太郎の主張を適切に取り扱っているのか」 という問題がある。 以下の二人の発言を読んでほしい。 ブログ主のほっけうるふさん こうした権力関係で抗議できない想像できない立場それぞれを啓発する表現として、 冒頭のポスターはかぎられた情

                          山田太郎議員とこども家庭庁ポスターについて
                        • Kaggleで10年遊んだGrandMasterの振り返り | ho.lc

                          2011年2月16日に Kaggle アカウントを取得して10年が経過した。長い間 Kaggle Ranking 世界 1 位を目指してきたが、この目標やモチベーションが大きく変化してきたと感じたため、一区切りつけるためにもこの10年+αを振り返る。今の目標は対象を問わずアルゴリズムで資産を最大化すること。エンジニアリングを駆使してデータからアルファを探し、システム化して運用する。実利的で定量評価できる最高に楽しいタスクです(記事では触れません)。 競技プログラミングからKaggleを始めるまで¶ Kaggle ができる前は ICPC や ICFP Programming Contest といった競技プログラミング系のコンテストに参加していた。ICPC ではアジア地区会津大会 2007、アジア地区東京大会 2008 に出場したが大敗して悔しくて仕方がなかった。コードゴルフも嗜む程度に遊んで

                            Kaggleで10年遊んだGrandMasterの振り返り | ho.lc
                          • midjourney、AI画像生成のプロンプトを考える。(AIアート初心者向け)|852話

                            この記事は初心者向けです。 こんにちは。852話(ハコニワ)です。 皆様AIアート楽しんでいるでしょうか? テキスト入力で画像を生成してもらえる夢のような時代ですね。 でも実際AI画像生成サービスを利用して、皆さん思ったんじゃないでしょうか。 「なんか変なのしか生成されない!」 プロンプトを探すのって結構面倒です。midjourneyは公式サイトのfeedやranking、検索からコマンドプロンプトを探したり出来ますし、stable diffusionもプロンプト検索サイトも色々あります。画像からプロンプトを抽出してくれるサイトなんかもあります。 「でも面倒くさい! もっと攻略本的なサイトないの!?」 って結構思ってる人がいるんじゃないでしょうか。 そういう面倒くさがり向けの、要点のみを押さえた汎用プロンプトをまとめました。コピーペースト切ったり貼ったりで"それっぽい"ものを作ってみましょ

                              midjourney、AI画像生成のプロンプトを考える。(AIアート初心者向け)|852話
                            • 『となりのトトロ』のミステリー。トトロの隣にいる“謎の少女”の正体は?

                              上映当時のポスターをよく見ると、トトロの隣にいるのはサツキでもメイでもない謎の少女でした。その正体とは?

                                『となりのトトロ』のミステリー。トトロの隣にいる“謎の少女”の正体は?
                              • MySQL JOIN Types Poster - Steve Stedman

                                So many times I have been asked for help with a query, where the question really comes down to the understanding of the difference between INNER and LEFT or RIGHT JOINs. I created this poster a few years ago and I keep it posted on the wall at the office. This way when I am trying to explain JOIN types, I just refer to the poster. I have created the poster below to help describe JOIN types in My S

                                  MySQL JOIN Types Poster - Steve Stedman
                                • 知っておくと便利で役に立つHTMLの属性のまとめ

                                  あまり知られていないけど、知っておくと便利で役に立つHTMLの属性を7つ紹介します。 Google翻訳が翻訳しようとするのを防ぐtranslate属性、リンクをダウンロードするように指示するdownload属性、アップロードできるファイルのタイプを指定できるaccept属性など、HTMLだけで実装できるのかという便利な属性ばかりです。 7 useful HTML attributes you may not know by Mariana 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに multiple属性 accept属性 contenteditable属性 spellcheck属性 translate属性 poster属性 download属性 終わりに はじめに HTMLは、Web制作の要です。しかし、多くのプロ

                                    知っておくと便利で役に立つHTMLの属性のまとめ
                                  • 「あなたがYESでも、わたしがNOなら性暴力。」のメッセージ自体は「問題なかった」と内閣府。啓発ポスター回収の原因はイラスト

                                    「あなたがYESでも、わたしがNOなら性暴力。」のメッセージ自体は「問題なかった」と内閣府。啓発ポスター回収の原因はイラスト

                                      「あなたがYESでも、わたしがNOなら性暴力。」のメッセージ自体は「問題なかった」と内閣府。啓発ポスター回収の原因はイラスト
                                    • 【HTML】知っておくと便利!短いHTMLコードで実装できる小技テク17選

                                      この記事では、あまり知られていないHTMLの小技20個を実例サンプルと一緒にご紹介します。 CSSやJavaScriptなども使わずに、わずかなHTMLコードだけで実装可能な便利テクニックで、手軽に利用できるのもポイントです。 先日紹介したCSS小技テクと一緒に活用してみてはいかがでしょう。 【CSS】知っておくと便利!短いコードで実装できるCSS小技20選 たった1行のCSS!よく見かけるWebレイアウトを実現する凄技テクニック10個 そもそもHTMLってなに? HTML(Hypertext Markup Language)は、Webブラウザで表示するための基本となる標準的なマークアップ言語です。また、CSS(Cascading Style Sheets)などの技術や、JavaScriptなどのスクリプト言語によってサポートされることもあります。 ホームページを作るときは、まずHTMLを

                                        【HTML】知っておくと便利!短いHTMLコードで実装できる小技テク17選
                                      • ほんの数行のCSSで実装できる小技テクニック12個まとめ 【簡単&実用的】

                                        ウェブがますます進化することで、表現の可能性がぐんと広がっており、CSSはその代表と言えます。 ほんの数年前までJavaScriptなどで実装していた複雑な仕様も、CSSのみで実現できるようになってきています。 この記事では、ほんのわずかなCSSで実装できる小技テクニック12個をまとめてご紹介します。 Web制作で活用できる、実用性の高いテクニックを中心に揃えています。ソースコードは、「HTML」と「CSS」タブを切り替えることで確認できます。 CSSで実装できる小技テクニック目次 1. テキストグラデーション 2. 左線グラデーション付きの見出しタイトル 3. アニメーション付ボーダーライン 4. テキストリンクがすーっと通過するホバーエフェクト 5. リンク用CSSラインホバーアニメーション 6. SVGで画像の周りをデコレーション 7. 文字テキストを回転させる方法 8. 長い文章を

                                          ほんの数行のCSSで実装できる小技テクニック12個まとめ 【簡単&実用的】
                                        • ポストTwitterの「Post.」をGoogle関連企業の元CEOが立ち上げた背景と勝算(Google Tales) | テクノエッジ TechnoEdge

                                          IT系海外速報を書いたり、翻訳を請け負ったりしています。初めてのスマートフォンはHTC Desire。その後はNexus 5からずっとGoogleさんオリジナルモデルを使っています。 この不定期連載、うっかりしばらくお休みしてしまいました。Twitterを買収したイーロン・マスクさん(今はCEO)が毎日Twitterについてツイートするのが面白くて関連記事ばかり書いていたもので。 Twitter、大量解雇のわりに、表面的にはまだその影響があまり見えません。ワールドカップの試合中も(ちょっと遅くなった感じはありましたが)持ちこたえています。少なくとも昔はよく出ていた空飛ぶクジラ(ダウンしている間に表示されていた画像)のようなものは、今のところ出てきていません。 ▲なつかしのクジラ それでも、言うことがころころ変わるマスクCEOのやり方に不信感を持つユーザーがTwitter以外の居場所を探し始

                                            ポストTwitterの「Post.」をGoogle関連企業の元CEOが立ち上げた背景と勝算(Google Tales) | テクノエッジ TechnoEdge
                                          • 「宇崎ちゃん」から小籔千豊の「人生会議しとこ」まで、昨今の表現規制で気になる事柄 | 文春オンライン

                                            人間、誰しも気に入らない表現を見かけたら規制したいと思うものらしく、先日は厚生労働省が小籔千豊さんを起用した「人生会議しとこ」ポスターをめぐって、どこぞの患者団体が抗議するという事件がありました。 小籔さん起用「人生会議しとこ」ポスターに批判…「死を連想させる」 https://www.yomiuri.co.jp/national/20191126-OYT1T50277/ 「患者にも家族にも配慮がない」「誤解を招く」 厚労省の「人生会議」PRポスターに患者ら猛反発 https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/jinseikaigi-poster なんですかね、これ。 どうも「誤解を招く」とのことですが、一番誤解を招きそうなのが「小籔さんが倒れたとき、ひょっとして本当にこう思っちゃう人なんじゃないか」と思われることだと思います。いかにも小籔さんこんなこと

                                              「宇崎ちゃん」から小籔千豊の「人生会議しとこ」まで、昨今の表現規制で気になる事柄 | 文春オンライン
                                            • ピクセルアートの美学<br>第1回 ピクセルアートとは何か - メディア芸術カレントコンテンツ

                                              メディア芸術領域の現状をより深く、広く伝えるため愛称を「MACC」とし、総合的な広報用ウェブサイト「メディア芸術カレントコンテンツ(MACC)」として令和5年2月13日リニューアルオープンしました。 (https://macc.bunka.go.jp/) 当サイトは、これまでの記事をアーカイブとして掲載しています。 「ピクセルアート」あるいは「ドット絵」という視覚表現がある。ピクセルアートは、1970~90年代のビデオゲームのグラフィックの主流であったおかげで、「レトロなゲームのグラフィック」という含みを持っている。そのいっぽうで、近年では「古くて新しい」ひとつのグラフィック・スタイルとしての地位が確立されつつある。このシリーズでは、そうした現代の動向も含めたピクセルアートの特徴と魅力について紹介していく。第1回は、ピクセルアートとはそもそも何なのかを考える。 eBoy『Rio』(2011

                                                ピクセルアートの美学<br>第1回 ピクセルアートとは何か - メディア芸術カレントコンテンツ
                                              • 【疑似科学のウラ】除草剤ラウンドアップ(グリホサート)批判の裏側を調べてみた - よつまお

                                                ちょっと今回気になるところがあって、色々と調べていたら非常に面白いことが分かったのでメモ。 去る2019年1月18日、「日清フーズ」「日本製粉」「昭和産業」3社の小麦製品から、除草剤「ラウンドアップ」の主成分であるグリホサートが検出されたというニュースがネット上で話題になったね。 news.livedoor.com 大手食品メーカーから検出って点のみならず、日本でも近年ラウンドアップは販売・使用されているので、他人事じゃねぇなーって心配になった人もいるんじゃなかろうか。 ただ今回その論争の裏を調べる限り、あえて誤解を恐れず言えば現段階で「こまけぇことは気にすんな」レベル。(っていうか普通に売ってる以上、そうとしか言えない) ちなみに私は今までラウンドアップの名前しか聞いたことが無かったけれど、つい先日、はじめて店頭で実物を見たわけよ。(なお時系列的には報道後の話。つまり販売自粛的な影響は見

                                                  【疑似科学のウラ】除草剤ラウンドアップ(グリホサート)批判の裏側を調べてみた - よつまお
                                                • Twitter社は「シャドウバン」の定義を明示している

                                                  この増田がリンクを張っているページにはこう書かれている。 Twitterではシャドウバンを行っていますか? 率直に申し上げると、Twitterではシャドウバンを行っておらず、過去に行ったこともありません。ただしTwitterでは、利用者の皆様がより快適に利用できる環境を構築するため、ツイートのランク付けを行っているため、あなたがフォローしているアカウントのツイートは常に表示されます。詳細については、Twitterのブログ記事をご覧ください。 言われたからにはちゃんとブログ記事を読もう。 https://blog.twitter.com/en_us/topics/company/2018/Setting-the-record-straight-on-shadow-banning DeepLにぶちこみます。 People are asking us if we shadow ban. We d

                                                    Twitter社は「シャドウバン」の定義を明示している
                                                  • サイトの質が向上!コピペできるHTML/CSS便利スニペット100個まとめ

                                                    この記事では、Webデザイン制作に便利なコピー&ペーストで実装できる最新HTML/CSSスニペットをまとめてご紹介します。 新しいテクニックを利用した、ますます進化するWebの可能性を感じさせてくる作品ばかりで、最新のウェブデザインテクニックを手軽に実現、楽しむことができます。今後のデザイン制作に活用してみてはいかがでしょう。 ここでは、カテゴリー別に分けて最新HTML/CSSスニペットをまとめています。 コンテンツ目次 1. 小技テクニック系(15個) 2. 面白、ユニーク系(16個) 3. ホバーエフェクト系(6個) 4. テキストエフェクト系(10個) 5. ページレイアウト系(10個) 6. イメージスライダー系(9個) 7. ナビゲーションメニュー系(2個) 8. ローディングアニメーション系(4個) 9. ボタンエフェクト系(13個) 10. CSSマジック(10個) 11.

                                                      サイトの質が向上!コピペできるHTML/CSS便利スニペット100個まとめ
                                                    • おっぱいは誰のものか?『乳房論』

                                                      問:おっぱいは誰のものか? 答:それを持つ本人のもの 2行で終わるはずなのだが、『乳房論』を読むと、こんな単純なものではないようだ。この答えに至るまでに様々な紆余曲折があり、今でも続いていることが分かる。 本書は、人類史を振り返り、西洋を中心とした乳房をめぐる欲望の歴史をたどっている。乳房に対する概念は一様ではなく、それを求める人や時代や文化によって尊ばれ・蔑まれ・弄ばれてきたという。 著者はマリリン・ヤーロム、スタンフォード大学のジェンダー研究所の上級研究員である。 彼女は、乳房に対する視線、すなわち乳房がどのように見せられ、見られてきたかという観点から振り返る。絵画や彫刻、映画やポスターに現れる、ビジュアルとしての乳房だけでなく、詩歌や論文、プロパガンダに現れるレトリックとしての乳房にも着目する。さらに、乳房がその時代や文化圏でどんな役割を果たしたかという機能面にまで掘り下げている。

                                                        おっぱいは誰のものか?『乳房論』
                                                      • AIによる画像生成サービス「DALL·E」を使って可愛い初音ミクのイラストを無限に生成しよう! #dalle2 - 酢ろぐ!

                                                        テキストを入力するとそれに沿った内容の画像を AI が出力してくれるサービスが流行っている。今回紹介する「DALL·E」や Discord 上で展開する「Midjourney」などである。 「Midjourney」は Discord のコマンドを入力して使うのだが、前提となる Discord の使い方がよくわからず利用を諦めた。「DALL·E」は登録方法も使い方も既存のWebサービスと同じなのでこっちを使うことにした。招待されるのを待つ必要があるが、ウェイティングリストに登録してから 2日後 には招待されたのでそこまで苦でもないだろう。 DALL·E の登録方法 DALL·E の使い方 AI に指示することの難しさ 狙ったキーワードの絵は生成できない キーワードを羅列するだけではダメだ 可愛い初音ミクのイラストを無限に生成する 初音ミクを題材に選んだ理由 まずは素振りから 画風の方向性 と

                                                          AIによる画像生成サービス「DALL·E」を使って可愛い初音ミクのイラストを無限に生成しよう! #dalle2 - 酢ろぐ!
                                                        • Generate unique SVG design assets | Haikei

                                                          Growing number of generatorsGet started with one of our flexible SVG generators that will help you create unique data-driven shapes without hassle. Choose between stacked or layered waves, steps, peaks, blobs, symbols, grids, gradients, and much more. Easy to integrate into your workflowWhether you are creating a poster or a website, integrating Haikei into your workflow is easy! Export your backg

                                                            Generate unique SVG design assets | Haikei
                                                          • 英会話、英検、TOEIC等の英語学習の最強のツールはこの「英単語の旅」!! ただ眺めるだけで景色が変わる!! - 「英単語を極める」旅

                                                            Hello, はてなブログ 日本で生まれ育ち、日本で英語をマスターしたコテコテの日本人英語講師のBossです。 追記(New!!)11/29日 12:00 小学生が英検2級を合格する秘訣!! www.yurutabieigo.com 今回の単語は、実際に指導している生徒の例で紹介します。 インターナショナルスクールに通う小学3年生のイケメン君 彼との共同作業(授業)は1年半になります。 英検準2級を目指しスタートした日から 気付けば順調に英検2級(今年の6月)を取得し、 現在、準1級に向けてゆっくり、ゆ〜〜くり楽しく進めています。 どこかで小学3年生で取得した過程で気をつけていたこと、合格へのアプローチの仕方も紹介できればと思います。 そんな彼がこの単語を見た時、 「I know this word!!! we have a classroom rules poster. The rule

                                                              英会話、英検、TOEIC等の英語学習の最強のツールはこの「英単語の旅」!! ただ眺めるだけで景色が変わる!! - 「英単語を極める」旅
                                                            • 映画のポスターを印刷して飾る - 機械

                                                              最近、ネットで拾ったポスター画像を印刷して額縁に入れて飾ってます。 このポスターは自我に目覚めたタイヤが念力で人を殺すクソ映画のものです。内容はさておきポスターのデザインは好きです。 最初は絵でも飾ろうと思ったんですよ。レストランとか行くとよくちっちゃいキャンバスの絵画が飾られてたりするじゃないですか。ああいうやつ。 ただ俺、何かをディスプレイするといえばこんな感じで雑貨やおもちゃを並べて楽しむことはあれど、絵画に対してはそういう素養が全くないんですよね。知見がなさすぎて、自分がどういうものを好むのかすらわからない状態。 そんでまあ、映画のポスターでも飾っとけ、ってなったんですね。映画好きだし、広告という性質上、アートというよりはデザインに寄るグラフィックが趣味に合うというのもある。 ところがAllPostersでいくつかカッコいいのを見繕って、いざオーダーしようと思ったら宛先がアメリカか

                                                                映画のポスターを印刷して飾る - 機械
                                                              • フロントエンドパフォーマンスのチェックリスト2021年版(PDF、Apple Pages、MS Word)-後編 | POSTD

                                                                目次# 前編 準備段階:計画と指標 パフォーマンスを重視する文化、Core Web Vitals、パフォーマンスのプロファイル、CrUX、Lighthouse、FID、TTI、CLS、端末。 現実的な目標の設定 パフォーマンスバジェット、パフォーマンス目標、RAILフレームワーク、170KB/30KBバジェット。 環境の定義 フレームワークの選択、パフォーマンスコストの基準設定、Webpack、依存関係、CDN、フロントエンドアーキテクチャ、CSR、SSR、CSR + SSR、静的レンダリング、プリレンダリング、PRPLパターン。 中編 アセットの最適化 Brotli、AVIF、WebP、レスポンシブ画像、AV1、アダプティブメディア読み込み、動画圧縮、Webフォント、Googleフォント。 ビルドの最適化 JavaScriptモジュール、モジュール/ノーモジュールのパターン、ツリーシェイ

                                                                  フロントエンドパフォーマンスのチェックリスト2021年版(PDF、Apple Pages、MS Word)-後編 | POSTD
                                                                • フロントエンドパフォーマンスのチェックリスト2021年版(PDF、Apple Pages、MS Word)-中編 | POSTD

                                                                  目次# 前編 準備段階:計画と指標 パフォーマンスを重視する文化、Core Web Vitals、パフォーマンスのプロファイル、CrUX、Lighthouse、FID、TTI、CLS、端末。 現実的な目標の設定 パフォーマンスバジェット、パフォーマンス目標、RAILフレームワーク、170KB/30KBバジェット。 環境の定義 フレームワークの選択、パフォーマンスコストの基準設定、Webpack、依存関係、CDN、フロントエンドアーキテクチャ、CSR、SSR、CSR + SSR、静的レンダリング、プリレンダリング、PRPLパターン。 中編 アセットの最適化 Brotli、AVIF、WebP、レスポンシブ画像、AV1、アダプティブメディア読み込み、動画圧縮、Webフォント、Googleフォント。 ビルドの最適化 JavaScriptモジュール、モジュール/ノーモジュールのパターン、ツリーシェイ

                                                                    フロントエンドパフォーマンスのチェックリスト2021年版(PDF、Apple Pages、MS Word)-中編 | POSTD
                                                                  • Web制作の悩みを救う、最新オンラインツール39選 2022年8月編

                                                                    目まぐるしい変化への対応を求められるウェブ従事者にとって、制作をより快適にする便利な最新オンラインツールをまとめてご紹介します。 いままで時間のかかっていた面倒な作業がワンクリックで完了の時短ツールから、そのまま使えるウェブテンプレート、シンプルで使いやすいアイコン素材など、ウェブ制作のお悩みをまとめて解決できる、無料のツールや素材を中心にセレクト。 さいごは、「こんなツール、あったんだ」と思える、クリエイティブ全開なツールが控えます。暇なときの時間つぶしにもいかがでしょう。 カテゴリごとに整理しているので、目的にあったお気に入りツールを探してみましょう。 コンテンツ目次 1. Webデザイン便利ツール 2. デザインツール 3. プロトタイプ・アイコンツール 4. クリエイティブ・面白ツール Web制作の効率、生産性アップ!話題の最新オンラインツールまとめ Webデザイン便利ツール Ho

                                                                      Web制作の悩みを救う、最新オンラインツール39選 2022年8月編
                                                                    • 立憲民主党の「生活安全保障」見てがっくりきたんだけど支持者はこれでいいのか?

                                                                      https://b.hatena.ne.jp/entry/s/cdp-japan.jp/poster2022 Dainihonteikokubanzai 一部支持/はてブで「立憲は経済無視してフェミ・ジェンダーばかり!」って言われるけどこういうのスルーして“フェミ・ジェンダー“関連しか興味向いて無いからだよね/反立憲にしてもこれ見てから反論すれば良いのに おいおいおい。ブックマーク数113しかない人が2番目に人気コメですか。 それはままええわ。 見たけどダメだろ。 確かに表現の自由界隈にアホがいるのは確かだが、たいていの人は経済政策見た上で立憲民主はダメだっつってんのにそれすら理解できとらんのか。 支持者のレベルが低いっつーか、こういうレベルの人間向けにやってたらそりゃ党のレベルも低いわな。 1. 物価高と戦う 立憲民主党は、国民経済を脅かす、 急激な円安・物価高への対策を強化する!円安放

                                                                        立憲民主党の「生活安全保障」見てがっくりきたんだけど支持者はこれでいいのか?
                                                                      • 死ぬ前にゴジラに踏まれたい。映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』感想。怪獣賛歌と狂人ドラマ - 社会の独房から

                                                                        私が映画館で初めて観た映画は『ゴジラVSキングギドラ』だった。 それ以来、私は平成ゴジラシリーズ(VSシリーズ)と共に育ったと言っても過言ではない。 そんな私はゴジラに憧れ、「ぎゃおぉーーん、ぐぁおん!」と文字にするのが非常に難しいゴジラの鳴き真似して友達に引かれたり、夏休みの自由研究でゴジラの妄想生態本を書いて先生に引かれたりした子供時代だった。 私のピカピカしたゴジラへの情熱もVSシリーズが終わり、また私が大人になるにつれ冷めていった。ただ、2016年公開の『シンゴジラ』で再び体が滾り、そして本作『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』で完全にバーニングした。これは、この作品は私たちVS世代への同窓会でありながら、日本のゴジラが世界のGODZILLAとして羽ばたいた記念すべき怪獣賛歌であるからだ。この映画の感想をネタバレ全開で書いていく。 狂オタク、ドハティ監督によるオマージュの数々 作

                                                                          死ぬ前にゴジラに踏まれたい。映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』感想。怪獣賛歌と狂人ドラマ - 社会の独房から
                                                                        • ユーザーインタフェースデザインのための10ユーザビリティヒューリスティックス

                                                                          ヤコブ・ニールセンのインタラクションデザインのための一般的な原則。これらの原則は幅広い経験則であり、具体的なユーザビリティガイドラインではないため、「ヒューリスティックス」という。 10 Usability Heuristics for User Interface Design by Jakob Nielsen on November 15, 2020 日本語版2021年4月12日公開 この記事の最後で、ヤコブの10ユーザビリティヒューリスティックスの無料ポスター(英語)をダウンロードできる。 1.  システム状態の視認性 デザインは、妥当な時間内に適切なフィードバックを通じて、今、何が起こっているのかを絶えずユーザーに知らせる必要がある。 ユーザーが現在のシステムの状態を把握できれば、彼らは自分がそれまでに行ったインタラクションの結果を知り、次のステップを決定することができる。予測可能

                                                                            ユーザーインタフェースデザインのための10ユーザビリティヒューリスティックス
                                                                          • Host Immersive Online Events with Real Connections & Engagement

                                                                            Remo is an all-in-one event soluton Host Events and Networking Online Where Every Interaction Feels RealAn Event management platform for virtual conferences webinars, poster sessions, and job fairs that drives real connections, deepens engagement and delights attendees.

                                                                              Host Immersive Online Events with Real Connections & Engagement
                                                                            • JavaScript Bloat in 2024

                                                                              Translations: Korean Russian I was a bit out of touch with modern front-end development. I also remembered articles about web bloat, how the average web page size was approaching several megabytes! So all this time I was living under impression that, for example, if the average web page size is 3 MB, then JavaScript bundle should be around 1 MB. Surely content should still take the majority, no? W

                                                                                JavaScript Bloat in 2024
                                                                              • 3月のライオン

                                                                                「3月のライオン」川本三姉妹と一緒に学ぼう、手の洗い方! ・A4 もじあり(ひらがな)・文字あり(漢字)・文字なし・ぬりえ ・A3 もじあり(ひらがな)・文字あり(漢字)・文字なし 昔、羽海野先生が愛読されていたブログの運営者・くつ王さん。医師を志されていたくつ王さんは現在、感染症専門医・忽那賢志さんとして新型コロナウイルス対策の最前線で奮闘されています。 そんな忽那さんをはじめ、私たちの健康と安全のために日々新型コロナウイルスと戦っている医療従事者の方々のためになにかできないかと考えられた羽海野先生。先生の「これを絵で子供にもわかりやすく描いて欲しい」「この注意書きを絵にして欲しい」などありましたらどうか私に!ぜひ!!というツイートに、忽那さんが「家の中で3姉妹が楽しそうに手洗いをしていて、零くんがマスクをつけて咳エチケット、猫が防止策についてかわいく説明する(3密を防ぐなど)感じで描い

                                                                                  3月のライオン
                                                                                • 交通安全ポスターっぽく気をつけたい

                                                                                  1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:蛙相撲を見た(デジタルリマスター版)

                                                                                    交通安全ポスターっぽく気をつけたい