並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

raycastの検索結果1 - 23 件 / 23件

  • Alfredの代替としてRaycastを使っている - 詩と創作・思索のひろば

    新春ツール入れ替えシリーズです。macOS における Spotlight 的なランチャーツールとして Alfred を長いこと使ってきたが、最近 Raycast を使ってみてこれがよかったので、以来ずっと使い続けている。 Raycast - Supercharged productivity 開発者のための便利ツールという売り文句のようで、そういう点がまさに気に入った。 カレンダーの次の予定が表示される まずこれがいい。これだけで十分使える。ランチャーを起動したときにカレンダーの次の予定を表示してくれる。Enter でそのまま Meet や Zoom を開いてくれるのでキーボードから手を離す必要がない。 もともとカレンダーの確認には Dato を使っていたし今も使ってるが、これでミーティングへのアクセスがかなりよくなった。 コミュニティベースの Store で機能を追加できる https:

      Alfredの代替としてRaycastを使っている - 詩と創作・思索のひろば
    • 2023年macOS使いのおまえらが絶対使うべきアプリ7選 - Qiita

      ほんとうはLinuxを使いたいけど、色々な理由でmacOSを使わなければならない僕が少しでもmacOSが好きになるように使っているツールたちの紹介です。タイトルがちょっと過激なのはゆるしてください こんにちは、株式会社クラフトマンソフトウェアでAppThrustという「開発の面白さを100%にする」プロダクトを開発しているreoringです。 Arc Browser 言わずと知れたmacOS専用のブラウザ。UI/UXが気持ちよすぎる。最高。 Raycast macOS標準のSpotlightを置き換えるツール。Extensionが多数あって自分好みの設定ができる。最高。 ObsidianのDaily noteを一発で作ったりできる。 Raycast AIでさくっとGPTと話せたりする。

        2023年macOS使いのおまえらが絶対使うべきアプリ7選 - Qiita
      • AlfredやClipyをやめてRaycastを導入したら、生産性爆上げだった件

        Raycastとは Raycastとは、非常に高速で拡張可能なMacのランチャーアプリケーションです。Macの標準機能であるSpotlightの自由度を高めたようなアプリで、優れたUIUXによる利便性や拡張性も兼ね備えており(割と手軽に)作業の生産性を大いに高めることができます。 しかも、個人利用は実質無料(2022年10月現在)で、ユーザー登録をせずともすぐに生産性を向上させられる神アプリです🌟 以下公式サイトもしくは、Homebrew経由でインストールできます。 ■ 公式 ■ Homebrew Alfredからの卒業 Macの有名なランチャーアプリとしては、Alfredが非常に有名だと思います。今回紹介するRaycastと同様、様々な機能が用意されており、快適な作業と生産性の向上に大きく貢献する便利なアプリケーションです。 ただ、Alfredを本気で便利アプリとして使いこなすためには

          AlfredやClipyをやめてRaycastを導入したら、生産性爆上げだった件
        • 腰痛エンジニアを支える技術

          ぎっくり腰(椎間板ヘルニア)からの坐骨神経痛により、ほぼベッドから動けない状況になってしまったので、そのような中でも何とかコードを書くための技術をまとめました。 💻 道具編 最初にベッドの上で快適に PC を使えるようにするための道具を紹介します。 ごろ寝デスク 2 知る人ぞ知る腰痛エンジニアの必須アイテム。 これを使えば、腰を極力刺激せずベッドの上から PC を操作できるようになります。 しかし、一見完璧にみえるこの製品にも問題が。。 使うとわかるのですが、手を上げながらのタイピングは地味にきついです。モデルの方のようなフォームで使うと、腰の代わりに肩・手首・肘を壊すのも時間の問題です 🥲 そこで次のアイテムが必要になります。 ワイヤレスキーボード ごろ寝デスクを使いながら肩・手首・肘を守るためには、ワイヤレスキーボードが必須です。ワイヤレスキーボードがあれば、手をおろした状態でタイ

            腰痛エンジニアを支える技術
          • Raycast - Your shortcut to everything

            Your shortcut to everything.A collection of powerful productivity tools all within an extendable launcher. Fast, ergonomic and reliable.

              Raycast - Your shortcut to everything
            • Raycast で社内ドキュメント検索ツールを作ってみた

              "preferences": [ { "name": "token", "type": "password", "required": true, "title": "Personal Access Token", "description": "Create a token with repository access" } ], このように記載しておくと、初回起動時に下のような表示が出てユーザーに入力を強制させることができます。 公式ドキュメントはこちらです。 ファイル検索 下のようなコードで検索するようにしました。ここでは wantedly/dev という private な repository 内検索にしているので、これを preference に移行したり、空にしたりするともっと汎用性のあるものにできるでしょう。コード検索においては GraphQL の API が使えなかったの

                Raycast で社内ドキュメント検索ツールを作ってみた
              • 【Mac Info】 Alfredの対抗馬!?新生ランチャツール「Raycast」がすごく便利!

                  【Mac Info】 Alfredの対抗馬!?新生ランチャツール「Raycast」がすごく便利!
                • Raycastのススメと使い方

                  はじめに なにやら最近人気らしく、自分も早速入れて使ってみました。 これが思ったより快適で既存の便利系ツールを置き換える形になりました。 ただ、調べたところ日本語による基本的な使い方の文献があまりない状況です。 せっかく良いツールなので皆さんにも使ってもらいたいなーと思い、使い方を書くことにしました。 概要 Raycastとは: 無料のランチャーツール Raycastの良さ: UI/UXが快適 機能がコンパクトにまとまっている 各機能にショートカットが割り当てられる extensionsで機能の追加ができる 設定がImport/Exportできる Raycastとは ランチャーツールです。類似サービスはMac標準のSpotlightや有名どころだとAlfredがあります。 ショートカットキーを押下してファイル検索など様々なコマンドが実行できるツールですね。 Raycastの良さ とにかく体

                    Raycastのススメと使い方
                  • Raycast 所感 - @kyanny's blog

                    TL;DR 現時点では Alfred の方が多機能でカスタマイズしやすい。ただ、Raycast はビルトインで便利な機能がいくつかあり、甲乙つけ難い。 私物マシンで一週間ほど少し使った && 軽くドキュメントを見ながらちょっと込み入ったコマンドを試してみた感想。 Raycast Manual Action Panel Window Management Core (Extension) Calculator (Extension) Script Commands Quicklinks Fallback Commands Create Extension / Raycast API FAQ 結論 Raycast Manual Notion で作られている。センスが合わない。 Action Panel Alfred でいうところの Cmd+1,2,3 みたいな「追加アクション」のこと。Cmd+

                      Raycast 所感 - @kyanny's blog
                    • ランチャーアプリ「Raycast」とおすすめ拡張機能

                      Raycast Raycastとは? 生産性を向上させるランチャーアプリです。 Alfredをご存知の方であれば、すぐにメリットを理解できると思います。 RaycastはAlfredと同等のことを行い、機能拡張が簡単にできます。 具体的に何ができるのでしょうか?それを説明していきたいと思います。 Raycastのここが良い! 〜基本編〜 使うアプリを即時に起動 ホットキーを押して、Raycastウィンドウを出してアプリ名を入れるだけで即時に開く・移動ができます。 仮想デスクトップが多い方にはとっても役立ちそうですよね? かゆいところに手が届く コピーしてペースト、コピーしてペースト、コピーしてペースト・・・何度も同じ作業を繰り返していませんか? Raycastにあるクリップボード履歴から呼び出す機能を使えば何度もコピーする必要はありません! 更にクリップボードからスニペット登録ができたり、

                        ランチャーアプリ「Raycast」とおすすめ拡張機能
                      • 【Unity】Rayの使い方まとめ - 藍と淡々

                        こんにちは! 今回はUnityでよく使うRayについてまとめてみようと思います。 基本的な使い方から、可視化、太さの変更など、参考になれば幸いです⁽⁽◞(꒪ͦᴗ̵̍꒪ͦ=͟͟͞͞ ꒪ͦᴗ̵̍꒪ͦ)◟⁾⁾ =================== この記事を書いた時のバージョン(Mac) ・Unity PersonalEdition 5.1.2f1 =================== 今回の内容をGistにまとめました。上から紹介していきます。 RayTest 1. Rayの作成 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Ray(①Vector3 origin, ②Vector3 direction) ①・・・Rayの発生地点 ②・・・Rayの進む方向 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー マウスのクリックでオブジェクトの選択をしたいときなんかは、ScreenPointToRa

                          【Unity】Rayの使い方まとめ - 藍と淡々
                        • マウスカーソルでオブジェクトを選択 - 強火で進め

                          今回のサンプルではマウスカーソルの位置に存在するオブジェクトをチェックし、オブジェクトが存在する場合はそのオブジェクトをちょっと大きくするサンプルとなります。 マウスカーソルでオブジェクトを選択には以下の様に Physics.Raycast() を使って行います。 【SelectedWithMouseScript.js】 static var selectedGameObject : GameObject; function Update () { var ray : Ray; var hit : RaycastHit; ray = Camera.main.ScreenPointToRay(Input.mousePosition); if (Physics.Raycast(ray, hit, 100)) { selectedGameObject = hit.collider.gameObj

                            マウスカーソルでオブジェクトを選択 - 強火で進め
                          • ランチャーツールRaycastの使い方と設定 | DevelopersIO

                            エイリアスをつければ、ショートカットキーを覚える必要はありません。 たとえば4分割をする場合、 Raycastで1/4と入力し、検索結果のアイコンを見て「左下」「右下」……を判断して配置します。 Quicklinksでどこからでも検索 Quicklinksにリンクを設定すると、わざわざブラウザで検索画面を開かなくてもすぐに検索できます。 検索のクエリは、{Query}のように{}で指定します。 たとえば、DevelopersIOの記事だけをGoogle検索したい場合は以下のように指定します。 https://www.google.com/search?q=site%3Adev.classmethod.jp%20{Query} localhostを開く ポート番号を指定してlocalhostを開けるように以下のリンクもQuicklinksに登録しました。 http://localhost:{

                              ランチャーツールRaycastの使い方と設定 | DevelopersIO
                            • RayCastその1、使い方【Unity】 - (:3[kanのメモ帳]

                              この記事でのバージョン Unity 5.1.0f3 Personal RayCastシリーズ 1.使い方 2.衝突するオブジェクトの制限 3.Rayを画面に表示 4.2Dで使う はじめに RayCastについてあれこれ書こうと思ったら、 予想以上に増えてしまったので、分けてお送りするシリーズでっす!全4回予定! RayCastとは ではまず、RayCastとはなんぞやという所から。 RayCastとは、 光線(Ray)を飛ばしその光線が衝突したオブジェクトの情報を取得する と言ったモノです。 例えば以下のように使います。 private void Update () { //メインカメラ上のマウスカーソルのある位置からRayを飛ばす Ray ray = Camera.main.ScreenPointToRay(Input.mousePosition); RaycastHit hit; if

                                RayCastその1、使い方【Unity】 - (:3[kanのメモ帳]
                              • Ulauncher — Application launcher for Linux 🐧

                                Fuzzy search ​ Type in an application name without worrying about spelling. Ulauncher will figure out what you meant. It also remembers your previous choices and automatically selects the best option for you Custom color themes Ulauncher provides 4 themes built in. But if you need something different you can always create a custom color theme. Docs are here Shortcuts & extensions Improve your work

                                • うにばな (講座みたいなもの 第三回) : Yaminabe

                                  今回も関数の解説です。 解説なんかリファレンス見ればいいじゃんとおっしゃる方もいるかも知れませんが ひとつ ジャッキーチェンの映画『酔拳』で毎日基礎ばっかりやらされて嫌気が刺したジャッキーがもっと派手な必殺技を教えてくれって師匠に頼むんですね 。それで師匠は一つ技を教えてくれて、ジャッキーがそれをケンカで試すんですけど全く技が決まらないんです。 で失敗に懲りて真面目に教えを乞うわけなんですがいつまでも強くならなかった。ですけどラストで師匠に襲いかかる敵に向かっていままで覚えた技を自分のアレンジで繰り出すことで敵を撃退してしまいます。そこで初めて真の格闘家としてのレールに乗ったんだよー と 終劇を迎えるというおはなしなんですが 勉強したことをそのまま憶えるだけでは力にはならない自分なりのやり方をみつける すなわち『応用』が最も大事なんだよと語ってるわけです 深いでしょ。 リファレンスはもちろ

                                    うにばな (講座みたいなもの 第三回) : Yaminabe
                                  • [Unity] Physics.Raycastを使用してオブジェクトが接地しているか判定する | HAPPY*TRAP

                                    Physics.Raycastを使用して、球(Ball)が地面(Ground)に接地しているかを判定してみます。 ※球にはSphereColliderがアタッチされているものとします。 [C#] using UnityEngine; using System.Collections; public class Ball : MonoBehaviour { SphereCollider ballCollider; GameObject ground; void Awake() { // Ballオブジェクトのコライダを取得 this.ballCollider = GetComponent<SphereCollider>(); // Groundオブジェクトを取得 this.ground = GameObject.Find("Ground"); } void Update() { pri

                                    • RaycastはただのLauncherツールにとどまらない

                                      RaycastはMacOSに標準搭載されるべきツール Raycast は Alfred やSpotlightのようなLauncherツールです。 と言うとRaycastがどういうツールかがスッと想像できると思いますが、RaycastはただのLauncherツールにとどまりません。 一言でいうと、MacOSをより便利に扱えるようになるツールです。 MacOSに標準搭載されているべきだと思うほど体験が良いです。 できるだけマウスを使いたくない人にはピッタリ Emacsキーバインドを矢印キーに 英かな でRemapしていたり、ChromeをVimiumで操作していたり、ESCをよく押したり、Dvorak配列を使っていたり(あんま関係ないか)、できるだけマウスを使わずにPCを触りたい人にはピッタリです。 そういう方はきっとRaycastを気に入ると思うので、ササッと こちら からダウンロードしてし

                                        RaycastはただのLauncherツールにとどまらない
                                      • Raycast で作業スピードを爆速化 ! Google カレンダー連携 拡張機能の作り方 - Goodpatch Tech Blog

                                        はじめに この記事はGoodpatch Advent Calendar 2022 の21日目の記事です。 Goodpatch の運営する ReDesigner で、主にフロントエンドの開発を行っております、かずです。 この記事では、OAuth2 を利用して Google カレンダー と連携する Raycast 拡張機能の作り方を解説したいと思います。 目次 はじめに 目次 Raycastについて Raycastとは? Raycast の何がいいのか テーマと成果物 作るもの(テーマ) 完成した拡張機能の挙動 拡張機能 開発手順 必要環境 拡張機能コードの新規作成 拡張機能のビルド & インストール OAuth2 同意画面・認証情報の作成 プロジェクトの作成 OAuth 同意画面の作成 認証情報の作成 OAuth2 認証機能の実装 基本となるコード node-fetch のインストール Go

                                          Raycast で作業スピードを爆速化 ! Google カレンダー連携 拡張機能の作り方 - Goodpatch Tech Blog
                                        • GitHub - raycast/script-commands: Script Commands let you tailor Raycast to your needs. Think of them as little productivity boosts throughout your day.

                                          Raycast lets you control your tools with a few keystrokes and installing script commands makes it possible to execute commands from anywhere on your desktop. They are a great way to speed up every-day tasks such as converting data, opening bookmarks or triggering dev workflows. This repository contains some example scripts as well as links to our community commands and documentation to write your

                                            GitHub - raycast/script-commands: Script Commands let you tailor Raycast to your needs. Think of them as little productivity boosts throughout your day.
                                          • Raycast というmacOSのランチャーツールの答えの1つ 〜 Alfredから乗り換えてみる

                                            チラシの裏Raycast というmacOSのランチャーツールの答えの1つ 〜 Alfredから乗り換えてみる作成日: 2022/02/14(月) 更新日: 2022/02/14(月) ハローワールド。 Alfredの代替としてRaycastを使っている - 詩と創作・思索のひろばという記事が話題になっていました。 私も仕事でMacを使っているので、試してみたところメチャメチャ満足度が高かったです。 私自身はAlfreadのPowerpackを購入しており、ヘビーユーザーとまでは言いませんが、Alfreadに頼っている部分も多いです。Workflowも自作したり。 メチャメチャ便利なのですが、あまりRaycastに関する説明、特にAlfreadの代替として使うために、みたいな部分があまりなかったので本記事ではRaycastの推しポイントとAlfreadからの移行を中心的に見ていきます。 Ra

                                              Raycast というmacOSのランチャーツールの答えの1つ 〜 Alfredから乗り換えてみる
                                            • Unityのレイキャストとは何ぞや?(自分用) - Qiita

                                              Unityのレイキャストって何だろう? 最初に このメモは自分用に残しているので大雑把な箇所が多いです。基本的にUnity公式から公開されているレイキャストに関するチュートリアル動画を文書化したものとなっています。ご了承ください。 レイキャストとはある地点から透明な線を特定の方向に引いて、そのRay上のどこかでコライダがあるか検知をするものです。例えば、ゲームであれば銃から弾を発射して敵に攻撃する場合などに用います。 Unityでは特にオブジェクトにタッチなどを行なった場合の当たり判定の実装として使われています。レイキャスターはキャンバス上にある全てのグラフィックを監視し、透明な線がどのオブジェクトにヒットしたのかを決定します。また、判定を行いたくない、つまりレイキャストをブロックするオブジェクトのタイプやマスクを設定することもできます。 関数は以下の通りです。 Physics.Rayca

                                                Unityのレイキャストとは何ぞや?(自分用) - Qiita
                                              • Tomas Mollerの交差判定【基礎編】

                                                前回は三角錐を使った交差判定でしたが、今回はTomas Möllerのアルゴリズムという数学的な交差判定について書いてみます。これは連立方程式を機械的に解くクラメルの公式を利用して判定します。この方法の利点は平面式を使うことなく交点を求めることができ、かつコードもシンプルになります。 クラメルの公式とは x + y + z = 9 2x + 3y – 2z = 5 3x – y + z = 7 たとえばこんな連立方程式があるとします。中学や高校の数学では、代入したり消去したりして解を求めたと思います。クラメルの公式を使うとそんな面倒なことをせずとも係数だけを使って解くことが出来ます。(クラメルの公式についてはここに解説を書いてみました) さきほどの連立方程式にクラメルの公式を使うと、次のような流れで解くことが出来ます。上の図を参考にしながら流れを追ってみてください。(ちなみに行列式は何を計

                                                  Tomas Mollerの交差判定【基礎編】
                                                1