並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 42件

新着順 人気順

sqlserverの検索結果1 - 40 件 / 42件

sqlserverに関するエントリは42件あります。 SQLServerSQLdatabase などが関連タグです。 人気エントリには 『[いわゆる退職エントリ] Microsoft を辞めることにしました(あるいはサポートエンジニア → Product Marketing Manager になるまでなど) - Qiita』などがあります。
  • [いわゆる退職エントリ] Microsoft を辞めることにしました(あるいはサポートエンジニア → Product Marketing Manager になるまでなど) - Qiita

    [いわゆる退職エントリ] Microsoft を辞めることにしました(あるいはサポートエンジニア → Product Marketing Manager になるまでなど)退職エントリ 皆さんごきげんよう。ういこうと申します。 これまで日本マイクロソフト株式会社で Azure のフロントエンド領域を中心としたサービスの Product Marketing Manager をしておりましたが、6/30 日をもって退職することとなりました。 きっと Microsoft 界隈以外では、あなたどなた?という感じだと思いますので、少し自己紹介と、退職エントリ(のようなもの)を書くことにした理由を紹介させてください。ちょっと、いや...かな~り長いので、おやつでも食べながら読むものがないなーというときや、今エンジニアなんだけど、マーケティングなど、テクニカル ロール外の職種に転換しようと思ってる、あるい

      [いわゆる退職エントリ] Microsoft を辞めることにしました(あるいはサポートエンジニア → Product Marketing Manager になるまでなど) - Qiita
    • 主要RDBMS製品の比較 – アーキテクチャ, スキーマ, データベース, メモリ | コーソルDatabaseエンジニアのBlog

      Microsoft SQL ServerMySQLOracle DatabasePostgreSQLSolarWinds DPAデータベース運用主要RDBMS製品の比較 2022.09.01 渡部 亮太 主要RDBMS製品の比較 – アーキテクチャ, スキーマ, データベース, メモリ Oracle ACE Proの渡部です。 主要なRDBMS製品についてアーキテクチャを比較します。 大枠を整理することが最大の目的です。細かい例外事項や拡張機能は適宜記載を割愛しています。 2022年9月時点の最新バージョンをベースに記載していますが、記載内容にバージョン依存は少ないはずです。 時間ができた時に随時追記予定です。 もし誤りを見つけた場合は、優しく教えていただけると嬉しいです。→ https://twitter.com/wrcsus4 or ryota.watabe at cosol dot

      • ZOZOTOWNの基幹データベースをリプレースした話 - ZOZO TECH BLOG

        はじめに こんにちは、技術本部SRE部ZOZOSREチームの堀口です。普段はZOZOTOWNのオンプレミスとクラウドの構築・運用に携わっています。またDBREとしてZOZOTOWNのデータベース全般の運用・保守も兼務しております。 ZOZOTOWNではSQL Serverを中心とした各種DBMSが稼働しています。その中でZOZOTOWNサービスの根幹となるいわゆる基幹データベース(以下、基幹DBと呼ぶ)を5年ぶりにリプレースしました。 基幹DB群は、商品情報、在庫情報、注文情報、会員様情報、ブランド様情報、配送管理、キャンペーン情報、分析系情報などZOZOTOWNサービスにおけるほぼ全ての情報を管理しているものとなります。 リプレースのモチベーションは5年のハードウェア(以下、HWと呼ぶ)保守期限終了およびSQL ServerのEnd Of Life(以下、EOLと呼ぶ)を迎えるため、HW

          ZOZOTOWNの基幹データベースをリプレースした話 - ZOZO TECH BLOG
        • SQL Server / SQL Database パフォーマンスチューニングのための基礎知識 - Qiita

          本投稿について 本投稿は、Microsoft Learn で公開されている、「SQL Server でクエリのパフォーマンスを最適化する 」を確認していた際に、いくつかの情報を補足しながら日本語化したものとなります。 SQL Server / Azure SQL Database のパフォーマンスチューニングには様々な方法があり、「このケースであればこの方法」ということを断定することは難しいのではないでしょうか。 そのため、様々なケースで利用することが可能な、チューニング方法の基礎知識 (一般論) はとても重要です。 本投稿で、確認を行った「SQL Server でクエリのパフォーマンスを最適化する 」は、チューニングに対しての体系的な考え方を無償で学ぶのには適しているコンテンツではないかと思いました。 チューニング系の講義は様々なノウハウが絡みますので有償が多く、ノウハウがない状態で体系

            SQL Server / SQL Database パフォーマンスチューニングのための基礎知識 - Qiita
          • sqldefへのSQL Server対応のコントリビュート 〜OSS活動を通して紐解くDBマイグレーションツールの実装〜 - ZOZO TECH BLOG

            はじめまして、ECプラットフォーム部 API基盤チームに2021年新卒入社した山添です。普段はAPI GatewayやID基盤の開発に携わっています。 データベースを運用していると、ビジネスロジックの変更やクエリ最適化のためにデータベーススキーマを変更することがあります。その際にデータベースマイグレーションツールを使うことで、運用の過程で変更されるスキーマの管理を楽にできます。 しかし、データベースマイグレーションツールであるsqldefが便利なのですが、弊社で使われているSQL Serverには対応していませんでした。そのため、何かしらの対策が必要でした。 本記事では、それらに関連した以下の内容を紹介します。 データベースマイグレーションツールとしてsqldefを採用していること sqldefでSQL Serverサポートをするためにコントリビュートしていること sqldefの開発のため

              sqldefへのSQL Server対応のコントリビュート 〜OSS活動を通して紐解くDBマイグレーションツールの実装〜 - ZOZO TECH BLOG
            • Ubuntu 21.04正式リリース。Active Directoryとネイティブ統合、最適化されたSQL Server対応、Flutter用SDK搭載、Waylandがデフォルトに、など

              Ubuntu 21.04正式リリース。Active Directoryとネイティブ統合、最適化されたSQL Server対応、Flutter用SDK搭載、Waylandがデフォルトに、など Canonicalは、主要なLinuxディストリビューションの1つであるUbuntuの最新版「Ubuntu 21.04」正式リリースを発表しました。 Ladies and gentlemen, HER! Read full announcement for Ubuntu 21.04 Hirsute Hippo here. https://t.co/QwcJVudmS5 pic.twitter.com/95aWoDeUbr — Ubuntu (@ubuntu) April 22, 2021 Ubuntuは4月と10月の6カ月ごとに新規リリースを行っており、そのリリースのうち偶数年の4月が長期サポート版(L

                Ubuntu 21.04正式リリース。Active Directoryとネイティブ統合、最適化されたSQL Server対応、Flutter用SDK搭載、Waylandがデフォルトに、など
              • SQL Serverのスナップショット分離レベル導入によるデータ基盤連携の課題解決 - ZOZO TECH BLOG

                こんにちは。アーキテクト部の廣瀬です。 弊社ではサービスの一部にSQL Serverを使用しており、BigQuery上のデータ基盤へテーブルを連携しています。連携の仕組みは非常によくできているものの、データ不整合や遅延が発生し得るという課題を抱えていました。しかし、SQL Serverのスナップショット分離レベルを導入することでそれらを解決できました。本記事では、抱えていた課題および解決までの流れと、スナップショット分離レベルを導入する際に気を付ける点を紹介します。 データ基盤連携の方法と課題 データ基盤との連携方法は、日次連携とリアルタイム連携の2種類です。それぞれの連携方法と抱えていた課題について説明します。 日次連携 1日1回、SQL Server専用の一括コピーツールである「bcp」を使用してテーブル全体のデータを取得する連携方法です。データ取得時のSQLのイメージは以下の通りです

                  SQL Serverのスナップショット分離レベル導入によるデータ基盤連携の課題解決 - ZOZO TECH BLOG
                • セールのときだけスケールアップさせたい––ZOZOTOWNのAzure SQL Databaseコスト節約術 Part1

                  2019年5月23日、DMM.comとZOZOテクノロジーズによる合同勉強会「DMM x ZOZOを支える基盤技術」が開催されました。数多くのサービスを展開している2つの巨大プラットフォームは、どのようなインフラ基盤・運用によって支えられているのか? 2社で活躍するエンジニアたちが、その舞台裏を明かします。プレゼンテーション「ZOZOTOWN HTTPS化におけるSREチームのアプローチ」に登壇したのは、株式会社ZOZOテクノロジーズ開発部、リプレースチームの鶴見純一氏と杉山弘二氏。講演資料はこちら Azure SQL Database 節約術 鶴見純一氏(以下、鶴見):「ZOZOTOWN Azure SQL Database 節約術」ということで、鶴見と杉山の2名で発表します。 まず、自己紹介をさせてください。 ZOZOテクノロジーズの開発部リプレースチーム リーダーの鶴見と申します。

                    セールのときだけスケールアップさせたい––ZOZOTOWNのAzure SQL Databaseコスト節約術 Part1
                  • SQL ServerのCDCを用いた加熱商品の販売イベントにおける負荷軽減の取り組み - ZOZO TECH BLOG

                    こんにちは、SRE部の廣瀬です。 本記事では、ZOZOTOWNでカートに商品を入れる際に使われているデータベース群の内、SQL Server(以降、カートDBと呼ぶ)にフォーカスします。ZOZOTOWNでは数年前から、人気の商品(以降、加熱商品と呼ぶ)が発売された際、カートDBがボトルネックとなる問題を抱えています。様々な負荷軽減の取り組みを通じて状況は劇的に改善されていますが、未だに完璧な課題解決には至っていません。 そこで今回は、加熱商品の発売イベントにおける負荷軽減の取り組みを振り返ります。また、直近の取り組みとして、SQL ServerのCDCを用いた新たな負荷軽減の検証内容をご紹介します。 背景 - カートDBのボトルネックについて 加熱商品の発売イベントに関する対策について、最初に言及した記事としては以下が挙げられます。この記事では人気の福袋商品を加熱商品として紹介していますが

                      SQL ServerのCDCを用いた加熱商品の販売イベントにおける負荷軽減の取り組み - ZOZO TECH BLOG
                    • SQL Serverのロックについて出来る限り分かりやすく解説 - Qiita

                      公式ドキュメントだと文字だけの情報なので、図解することで分かりやすく理解してもらえるように説明してみました。 わかり辛かったらすみません! SQL Serverのロックとは DB上でデータを操作(SELECT/INSERT/UPDATE/DELETE等)する際、データの整合性を保つために使われる排他制御の仕組み。 例えば、「1つのレコードを一度に更新できるのは、1つのクエリだけ」といったルールを実現してくれる。 RDBMSのトランザクションのプロパティ「ACID」のうち、主にI(Isolation)を満たすための仕組みです。 SQL Serverのロックを理解するための3つのポイント 1.ロックには複数の粒度(階層とも呼ばれる)が存在する 2.ロックには複数の種類が存在する(ロックモード) 3.各ロックモード間には「互換性」という関係性がある 以降で順を追って説明する。 なぜロックについて

                        SQL Serverのロックについて出来る限り分かりやすく解説 - Qiita
                      • SQL Server、BigQuery、Redshift 日付型の比較&リファレンス - エニグモ開発者ブログ

                        この記事はEnigmo Advent Calendar 2020 の14日目の記事です。 はじめに こんにちは、エニグモ 嘉松です。 簡単な自己紹介ですが、BUYMAのプロモーションやマーケティングを行っている事業部に所属して、その中のデータ活用推進室という部署で会社のデータ活用の推進やマーケティング・オートメーションツール(MAツール)を活用した販促支援、CRMなどを担当しています。(データ活用推進室、長らく私一人部署だったのですが、先月1名増えて2名体制になりました!) 目次 はじめに 目次 背景 日付および時刻関連のデータ型 SQL Server BigQuery Redshift タイムゾーンとは? データ型まとめ 現在日時(日付と時間)の取得方法 SQL Server GETDATE関数 BigQuery CURRENT_TIMESTAMP関数 Redshift SYSDATE関

                          SQL Server、BigQuery、Redshift 日付型の比較&リファレンス - エニグモ開発者ブログ
                        • [速報]Aurora PostgreSQLにSQL Server互換レイヤを実装する「Babelfish for Aurora PostgreSQL」発表。オープンソースとしても公開へ。AWS re:Invent 2020

                          [速報]Aurora PostgreSQLにSQL Server互換レイヤを実装する「Babelfish for Aurora PostgreSQL」発表。オープンソースとしても公開へ。AWS re:Invent 2020 Amazon Web Services(AWS)は、オンラインで開催中の年次イベント「AWS re:Invent 2020」で、Amazon Aurora PostgreSQLにSQL Serverの互換レイヤを実装する「Babelfish for Aurora PostgreSQL」を発表。 同時に、これをオープンソースプロジェクト「Babelfish for PostgreSQL」としてGitHubに公開することも発表しました。 SQL ServerからAWSが提供するAmazon Auroraなどのデータベースへ移行する場合、データベースについてはAWS Data

                            [速報]Aurora PostgreSQLにSQL Server互換レイヤを実装する「Babelfish for Aurora PostgreSQL」発表。オープンソースとしても公開へ。AWS re:Invent 2020
                          • SQL Serverで断続的に発生するクエリタイムアウトの原因を調査した話 - ZOZO TECH BLOG

                            こんにちは。ZOZOテクノロジーズの廣瀬です。 弊社ではサービスの一部にSQL Serverを使用しています。先日、「普段は数10ミリ秒で実行完了するクエリが、たまに5秒間実行され続けて最終的にタイムアウトするので調査して欲しい」という依頼を受けました。調査方法を整理して最終的に原因の特定とタイムアウト発生の防止まで実現できたので、一連の流れとハマった点、今回のようなケースでの調査に使える汎用的な調査手法をご紹介したいと思います。 SQL Server以外のRDBMSをお使いの方にも、「SQL Serverではこんな情報がとれるのか。MySQLだったら〇〇でとれる情報だな」というように比較しながら読んでいただけると嬉しいです。 初めに浮かんだ仮説 依頼を受けて最初に思い浮かんだのは、「ブロッキングが起きているのでは」という仮説でした。そこで、拡張イベントを使ってブロッキングを検出できる状態

                              SQL Serverで断続的に発生するクエリタイムアウトの原因を調査した話 - ZOZO TECH BLOG
                            • SQL Server Management Studio を使いやすくするためのカスタマイズ at SE の雑記

                              SQL Server Management Studio (SSMS) を使用するために、実施している設定のカスタマイズについてまとめておきたいと思います。 気づいたときにいろいろと追記していこうかと。 スペースの表示 クエリエディタを選択 (フォーカスを当てた) した状態で、「編集」→「詳細」を選択すると、次のようなメニューが表示されます。 (クエリエディタを選択していないと表示される項目が異なります) このメニューから「スペースの表示」を有効にするとクエリエディタ内のテキストにスペースが表示されるようになります。 SSMS のオプション設定 SSMS の「ツール」→ 「オプション」では次のような設定を変更しています。 「テキスト エディター」→「全ての言語」の「行番号」を有効化し、テキスト内に行番号を表示 この設定を有効化することで、テキストエディターに行番号が表示されるようになります

                                SQL Server Management Studio を使いやすくするためのカスタマイズ at SE の雑記
                              • IS NULLはインデックスを使うのか - istyle Tech Blog

                                こんにちは!アイスタイルのDBA、suzukitoです。 DBの構築、運用、レビューなど担当しています。DBに関係する質問に日々回答中です。 先日こんな質問がありました。 IS NULLってインデックス使いますか? 答えはYES。 実装依存かも知れませんが、MySQL、SQL Server、PostgreSQLは使います。 試してみました 実際に実行計画を見てみましょう。 インデックス作成前はテーブルスキャンでしたが、作成するとINDEX SCANに変わります。 検証内容 NULL許可された列を検索するクエリで、インデックスを作成する前後の実行計画を比較する。 レコード総数約22万件 検索対象列ほとんどの値はNULLが入っており、NULLではないレコード数は約6千件。 テーブル定義 CREATE TABLE `products` ( `id` int(11) NOT NULL AUTO_I

                                  IS NULLはインデックスを使うのか - istyle Tech Blog
                                • Goodbye Microsoft SQL Server, Hello Babelfish | Amazon Web Services

                                  AWS News Blog Goodbye Microsoft SQL Server, Hello Babelfish [UPDATE May 17 2022: I added one command line in the demo section to automatically select the latest version of PostgreSQL RDS engine] Many of our customers are telling us they want to move away from proprietary database vendors to avoid expensive costs and burdensome licensing terms. But migrating away from commercial and legacy database

                                    Goodbye Microsoft SQL Server, Hello Babelfish | Amazon Web Services
                                  • Announcing Open Source Babelfish for PostgreSQL: An Accelerator for SQL Server Migration

                                    Announcing Open Source Babelfish for PostgreSQL: An Accelerator for SQL Server Migration One of the features that sets PostgreSQL apart from other databases is its extensibility. Today there are 329 open-source extensions registered in the PostgreSQL Extension Network, adding functionality that includes handling geospacial data, computational biology, statistics, job scheduling, graph databases an

                                    • SQLServer: 動的管理ビュー(DMV)を使ってみよう / DMVを使ったパフォーマンス評価とトラブルシューティング - Qiita

                                      SQLServer: 動的管理ビュー(DMV)を使ってみよう / DMVを使ったパフォーマンス評価とトラブルシューティングSQLSQLServerトラブルシューティングチューニングパフォーマンス計測 1. 動的管理ビューとは ・サーバーの状態情報が格納されたViewのこと。沢山種類がある ・動的管理ビュー(Dynamic Management View: DMV) と、動的管理関数(Dynamic Management Function: DMF) の2種類がある ・スコープはサーバースコープ(=どのDBでSELECTを実行しても結果が同じ)と、データベーススコープ(=各DBによってSELECTの実行結果が変わる)の二種類 ・サーバースコープのDMVのSELECTにはVIEW SERVER STATE権限が、データベーススコープにはVIEW DATABASE STATE権限がそれぞれ必要(

                                        SQLServer: 動的管理ビュー(DMV)を使ってみよう / DMVを使ったパフォーマンス評価とトラブルシューティング - Qiita
                                      • ZOZOTOWNの冬セール負荷対策で実施したDBサーバーのCPUボトルネック調査手法 - ZOZO TECH BLOG

                                        こんにちは。開発部基幹SREチームの廣瀬です。 弊社のサービスではDBMSとしてMicrosoft社のSQL Serverを使用している箇所があります。本記事では、2020年1月1日からスタートしたZOZOTOWN冬セールにおける負荷対策の一環で実施した、SQL ServerのCPUチューニングについてご紹介します。内容としては主に「どうやってプロダクション環境においてCPUボトルネックなクエリを見つけ出すか」についてです。 そのため、SQL Server以外のDBMSをお使いの方にも、「SQL Serverではこんな情報がとれるのか。MySQLだったら〇〇でとれる情報だな」というように比較しながら読んでいただけると嬉しいです。 チューニング実施に至った経緯 初めに、なぜCPUベースのチューニングを実施したかについてお話します。一言でいうと「ZOZOTOWNの冬セールで一部DBのCPUが負

                                          ZOZOTOWNの冬セール負荷対策で実施したDBサーバーのCPUボトルネック調査手法 - ZOZO TECH BLOG
                                        • SQLServer日本語コードの確認方法 - Qiita

                                          SQLServerに作成したデータベースの文字コード(コードページ)が何なのか実機から調べた際の方法を紹介します。 環境 SQL Server 2014 対象のデータ型 今回調査対象としたのは、文字列型のデータ型であるchar(varchar)、nchar(nvarchar)で定義された列とします。 文字コードの設定箇所 SQLServerには文字列の区別、ソート順を決定する照合順序という定義がありますが、文字コードはそれと同一箇所で設定します。 設定する箇所は以下となります。 1.サーバに設定(SQLServerインストール時に指定) 2.データベースに設定(CREATE DATABASE句で指定) 3.テーブルに設定(CREATE TABLE句で指定) 4.列に設定(CREATE TABLE句で指定) 優先順位 列に定義 > テーブルに定義 > データベースに定義 > サーバに定義 と

                                            SQLServer日本語コードの確認方法 - Qiita
                                          • Mssql extension for Visual Studio Code now has Object Explorer and IntelliCode - Microsoft SQL Server Blog

                                            Toggle share menu for: Mssql extension for Visual Studio Code now has Object Explorer and IntelliCode Share Share Mssql extension for Visual Studio Code now has Object Explorer and IntelliCode on Twitter Twitter Share Mssql extension for Visual Studio Code now has Object Explorer and IntelliCode on LinkedIn LinkedIn Share Mssql extension for Visual Studio Code now has Object Explorer and IntelliCo

                                              Mssql extension for Visual Studio Code now has Object Explorer and IntelliCode - Microsoft SQL Server Blog
                                            • SQLServerのMERGEでINSERT/UPDATE/DELETEを1回のSQLで実行する

                                              あるテーブルやビューに既に対象のレコードが存在している場合はUPDATE(更新)し、存在していない場合はINSERT(挿入)する。 データベースを使ったアプリケーションを開発していると、よく遭遇するケースの処理です。 こんな場合はどのように処理を行えばよいでしょう。 一旦SELECTを実行して対象のレコードを取得して、データの取得有無の判断をIF文で分岐し、レコードが取得できればUPDATEを実行、レコードが取得できなければINSERTを実行する。 単純に考えれば上記のような処理になります。しかし、上記の処理はSELECTという処理と、UPDATEまたはINSERTという処理の2つの処理に分かれており、1回のSQLで実行することはできません。 SQLServerにはある条件を満たすデータが存在している場合はUPDATEやDELETEの処理、データが存在していない場合はINSERTの処理を行

                                                SQLServerのMERGEでINSERT/UPDATE/DELETEを1回のSQLで実行する
                                              • SQL Server on Azure VM (インストール済みイメージ) の日本語化 (2021/1 版) at SE の雑記

                                                Azure の Marketplace で公開されている SQL Server on Azure VM のイメージは、英語版の環境で構築されているため、日本語環境相当で利用するためには、いくつかの設定が必要となります。 MS ブログでも次の情報として公開が行われています。 Azure 仮想マシン上に作成した SQL Server の日本語化手順(SQL Server 2012 , 2014 対応手順) Azure 仮想マシン上に作成した SQL Server の日本語化手順(SQL Server 2016 対応手順 ) Azure 仮想マシン上に作成した SQL Server の日本語化手順(Windows OS 版 SQL Server 2017 対応手順) Change Locale/language of SQL Server on Azure VM 基本的な作業については、上記の内

                                                • SQL Server / SQL Database パフォーマンスチューニング & トラブルシューティング シリーズ : クエリストアの有効化を例とした機能有効化による性能の影響調査 その 1 at SE の雑記

                                                  SQL Server のトラブルシューティングでは「特定の機能を有効化したことによる性能影響への調査」を実施することもあります。 今回は SQL Server 2016 で搭載された「クエリストア」の機能を例として、機能を有効にした場合の性能影響への調査のアプローチを考えてみましょう。 なお、今回の調査は本番環境ではなく、検証環境での調査を前提としています。 ドキュメントを確認して動作仕様の基本概念を把握し検証のためのワークロードを検討する 最初に実施することは「ドキュメントから機能の基本概念を把握する」ことです。 新規に搭載されたばかりの機能では、ドキュメントが少ない可能性もありますが、リリースされて数回のバージョンアップがされている機能であれば、ドキュメントはかなり充実しているはずですので、最初にドキュメントを確認しましょう。 Google で英語の情報を検索することで、機能検証を深い

                                                    SQL Server / SQL Database パフォーマンスチューニング & トラブルシューティング シリーズ : クエリストアの有効化を例とした機能有効化による性能の影響調査 その 1 at SE の雑記
                                                  • SQL Server / SQL Database パフォーマンスチューニング & トラブルシューティング シリーズ : SQL Server のロックの基本的な動作 at SE の雑記

                                                    SQL Server / SQL Database の実運用環境では、ロックについて悩まされることが多々あるのではないでしょうか。 SQL Server のロックの基本的な動作の理解はトラブルシューティングでは重要となりますので、SQL Server のロックの基礎について、本シリーズでもまとめておきたいと思います。 今回は次のようなテーブルを例にして、解説を行いたいと思います。 SET NOCOUNT ON GO DROP TABLE IF EXISTS LockTEST CREATE TABLE LockTEST( C1 int identity primary key, C2 varchar(36) DEFAULT NEWID(), C3 float DEFAULT RAND() * 10, C4 float DEFAULT RAND() * 100 INDEX NCCIX_Lock

                                                      SQL Server / SQL Database パフォーマンスチューニング & トラブルシューティング シリーズ : SQL Server のロックの基本的な動作 at SE の雑記
                                                    • Babelfish for PostgreSQL

                                                      Babelfish for PostgreSQL accelerates your journey to migrate SQL Server applications to PostgreSQL Babelfish for PostgreSQL is an open source project available under the Apache 2.0 and PostgreSQL licenses. It provides the capability for PostgreSQL to understand queries from applications written for Microsoft SQL Server. Babelfish understands the SQL Server wire-protocol and T-SQL, the Microsoft SQ

                                                      • EC2でのSQL Server Expressの利用に関するよもやま話 | DevelopersIO

                                                        しばたです。 EC2でSQL Server Express扱う際の情報が意外と見つからなかったのでいろいろ調べてみました。 本記事では調べた内容をざっくばらんに共有していきます。 はじめに SQL Serverには利用する機能や用途に応じて様々なエディションがありますが、Express Editionはデスクトップ、WEB、小規模サーバー向けに用意された無料エディションになります。 (SQL Serverのダウンロードページより) 無料エディションなので利用可能スペックに制限はありますが、AWSにおいてもRDS for SQL Serverでの提供およびSQL Server ExpressがバンドルされたAMIが公開されており普通に使うことができます。 以下に本日時点で利用可能なRDS for SQL ServerとSQL Server Express入りAMIのリストを記載します。 RD

                                                          EC2でのSQL Server Expressの利用に関するよもやま話 | DevelopersIO
                                                        • SQL Server中級者のための実践で使えるかもしれないTips集 | 蒼いねずみのお仕事

                                                          SQL Server中級者のための実践で使えるかもしれないTips集 .NETラボ 勉強会 2019年03月の資料です。 SQLServerでデータベース接続を行って開発やメンテナンスしたことのあるような「SQL Ser […]

                                                          • 半自動でSQLServerのデータベースをバックアップからリストアする - Qiita

                                                            もし障害が起きたとき用に作ってみたものです。 なぜ半自動なのか 完全自動でリストアはちょっとコワイ(ビビり) というのもありますが、作るなら半自動で頼むと言われた為、半自動で動くリストアのバッチファイルを作成しました。(キーボード連打したらほぼ自動だけど) 条件 フルバックアップは週一で取得している。 差分バックアップは毎日で取得している。 トランザクションログバックアップは毎日取得している。 Z:\test\FULL\がフルバックアップフォルダ Z:\test\INC\が差分バックアップフォルダ Z:\test\TRA\がトランザクションログバックアップフォルダ リストア順序 リストア直前のトランザクションログバックアップを取得 ↓ フルバックアップからリストア ↓ 差分バックアップからリストア ↓ トランザクションログバックアップからリストア 実際に作ってみたバッチファイル @echo

                                                              半自動でSQLServerのデータベースをバックアップからリストアする - Qiita
                                                            • 【保存版】SQL Server の CPU使用率が 100% を推移している原因調査方法 (SQL Server/Azure SQL Database) - NOBTAの気ままにITブログ

                                                              前回、クエリ パフォーマンスが著しく低下した場合の一時的な対処方法について紹介しました。 今回は、SQL Server / Azure SQL Database の CPU使用率が長期間 100% を推移するという現象が発生した場合、SQL Server プロセスのどの処理で CPU時間が消費されているかを特定する方法について、自分の整理も兼ねて、まとめてみようと思います。 [対象] SQL Server すべてのバージョン、エディション Azure SQL Database Azure SQL Managed Instance SQL Server プロセスのどの処理で CPU時間が消費されているかを特定する方法 BCP ユーティリティで情報を出力する方法 まとめ SQL Server プロセスのどの処理で CPU時間が消費されているかを特定する方法 サーバー全体の CPU 使用率が 1

                                                                【保存版】SQL Server の CPU使用率が 100% を推移している原因調査方法 (SQL Server/Azure SQL Database) - NOBTAの気ままにITブログ
                                                              • SQL ServerのSQLチューニングをToad for SQL Serverで簡単に実施! | コーソルDatabaseエンジニアのBlog

                                                                TOP BLOG 技術ブログSQL ServerのSQLチューニングをToad for SQL Serverで簡単に実施! コーソルDatabaseエンジニアのブログ 技術ブログ 渡部です。エンジニアのスキルに依存せず、SQL ServerのSQLチューニングをツールで簡単に実施できるToad for SQL Serverの簡単なご紹介です。 チューニングの悩ましさ SQLに限りませんが、チューニング作業は現場的に悩ましい存在です。それは、以下の問題点があるためです。 チューニングに携わるエンジニアに高いスキルが必要 高いスキルを持ったエンジニアを見つけるのが困難 高いスキルを持ったエンジニアであっても、チューニング作業には多くの時間が必要 どこまで時間をかければ、チューニングをやり切ったかの判断が難しく、いたずらに時間を浪費しがち 仮に高いスキルをもつエンジニアを見つけられ、時間をかけて

                                                                • SQLServerのBULK INSERTでデータ登録してみる - Qiita

                                                                  はじめに 弊社では、DBの一部にSQL Serverを使用しています。 開発時に大量データの登録を一括で行う場合におすすめしたいBULK INSERTについてご紹介したいと思います。 BULK INSERTとは CSV形式などの形式で、テーブルに一括でデータを登録できるコマンドです。 MicrosoftのSQLドキュメントのBULK INSERTのリンク

                                                                    SQLServerのBULK INSERTでデータ登録してみる - Qiita
                                                                  • [SQL Server] 縦に並んだデータを横にカンマ区切りの列データで取得する方法

                                                                    縦に複数のデータを横並びで取得したい 縦にたくさん並んだデータについて、横に並べて一つの可カンマ区切りの列データとして取得したい場合があったのでその方法をまとめます。 RMDBは SQL Server です。FOR XML PATH('') を使って実現します。 例えば、部署と社員の関係を以下のようなリレーションで表現します。 部署マスタと社員マスタがあり、社員マスタには所属部署を表す部署IDを保持しています。 CreateTable 一応確認用のSQLを載せておきます. CREATE TABLE [dbo].[部署マスタ]( [ID] [int] NOT NULL, [部署名] [nvarchar](50) NOT NULL ) CREATE TABLE [dbo].[社員マスタ]( [ID] [int] NOT NULL, [部署ID] [int] NOT NULL, [氏名] [nv

                                                                      [SQL Server] 縦に並んだデータを横にカンマ区切りの列データで取得する方法
                                                                    • 特定の列名を持つテーブルを検索する(Oracle)(SQLServer) - 管理人Kのひとりごと

                                                                      あるユーザのテーブルの中で、特定の列名を持つテーブルを検索したい時の方法。 PostgreSQL編はこちら↓ www.k-hitorigoto.online Oracleの場合 SQLServerの場合 Oracleの場合 USER_TAB_COLUMNSを参照。 https://docs.oracle.com/cd/E49329_01/server.121/b71292/refrn20277.htm#I1020277 SELECT TABLE_NAME ,COLUMN_NAME FROM USER_TAB_COLUMNS WHERE COLUMN_NAME='DEPTNO' ORDER BY TABLE_NAME ,COLUMN_NAME ; 実行結果。SCOTTスキーマの場合。 TABLE_NAME COLUMN_NAME DEPT DEPTNO EMP DEPTNO SQLServe

                                                                        特定の列名を持つテーブルを検索する(Oracle)(SQLServer) - 管理人Kのひとりごと
                                                                      • Microsoft SQL Server 2012 の継続利用に潜む罠 なぜ使い続けてはダメなのか

                                                                        Microsoftの製品は発売後5年間のメインストリーム、さらに5年間の延長で合計10年間のサポートが提供される。 「Microsoft SQL Server 2012」の提供開始日は2012年5月20日、いよいよ2022年7月12日にサポートが終了する。サポートが終了しても製品を使い続けることはできるが、セキュリティ更新プログラムが提供されなくなり、マルウェアへの感染や情報漏えいなどのリスクが増大する。さらに、ドライバーやアプリケーションなど周辺ソフトウェアのサポートも終了してしまう。古いSQL Serverが足枷となり、ビジネスに大きな影響を与えることで、DXの妨げともなりかねない。 「Microsoft SQL Server 2012」の更新を柔軟にサポートできるデータベースコンサルティング Microsoft SQL Server 2012のサポート終了まで1年を切り、既に次期デー

                                                                          Microsoft SQL Server 2012 の継続利用に潜む罠 なぜ使い続けてはダメなのか
                                                                        • SQL Server FCIをFSx for Windowsを使って構築する(Windows内部編) | DevelopersIO

                                                                          RDS for SQL Serverは利用できないが、SQL Server on EC2をマルチAZで動かしたい場合の選択肢となる、 SQL Server Always OnのFCIを構築する機会があったので構築手順を紹介します。 AWSでSQL Serverを利用する場合、マネージドなRDS for SQL Serverを利用することをオススメします。 しかし、さまざまな理由によってRDS for SQL Serverを採用できず、EC2上でSQL Serverを利用することもあります。 今回はそんなケースで、RDS for SQL Serverは利用できないが、SQL Server on EC2をマルチAZで動かしたい場合の選択肢となる、 SQL Server Always OnのFCI(フェールオーバークラスタインスタンス)を構築する機会があったので構築手順を紹介します。 先日、SQ

                                                                            SQL Server FCIをFSx for Windowsを使って構築する(Windows内部編) | DevelopersIO
                                                                          • Migrating SQL Server to Amazon RDS using native backup and restore | Amazon Web Services

                                                                            AWS Database Blog Migrating SQL Server to Amazon RDS using native backup and restore Running Microsoft SQL Server on Amazon Relational Database Service (Amazon RDS) automates time-consuming administration tasks such as installation, disk provisioning and management, patching, minor and major version upgrades, and backup and recovery of your SQL Server databases. Amazon RDS also offers high availab

                                                                              Migrating SQL Server to Amazon RDS using native backup and restore | Amazon Web Services
                                                                            • インデックスと実行計画を理解する@SQLServer - Qiita

                                                                              免責事項 この記事は個人メモとして書き留めておいたものを、分かりやすく纏めてみたものです。記事内容に間違い・補足事項等の指摘があれば適宜修正したいと思いますが、記事の内容を100%保証するものではありません。予めご了承ください。 はじめに (私だけかもしれませんが)インデックスがきちんと利用されているかを、実行計画で確認したりせずに、永らくSQLを利用してきました。『(最近の)オプティマイザは優秀なので、ある程度は自動的に的確な形でSQL実行計画を立ててくれる』という記事を鵜呑みにしてきたからです。それはきっとある程度正しく、またよく使うクエリはDB内でのキャッシュ機構が働くため、中小規模のシステムであれば、問題が表面化することも少ないと思います。 しかし、何事でもそうですが、特にIT系の仕事に於いては、きちんと『基本』を抑えておくことは極めて重要です。 この記事は、SQLServerに作

                                                                                インデックスと実行計画を理解する@SQLServer - Qiita
                                                                              • Microsoft SQL Server DB インスタンスでの SSL の使用 - Amazon Relational Database Service

                                                                                クライアントアプリケーションと Microsoft SQL Server を実行する Amazon RDS DB インスタンス間の接続は、Secure Sockets Layer (SSL) を使用して暗号化できます。SSL サポートは、AWS のすべてのリージョンで、サポート対象の SQL Server のすべてのエディションでご利用いただけます。 SQL Server DB インスタンスを作成する際、Amazon RDS はそのインスタンスの SSL 証明書を作成します。SSL 証明書には、なりすまし攻撃から保護するために、SSL 証明書の共通名(CN)として DB インスタンスのエンドポイントが含まれています。 SSL を使用して SQL Server DB インスタンスに接続する方法は 2 とおりあります。 すべての接続に SSL を強制する — これはクライアントに対して透過的に

                                                                                • Microsoft.Data.SqlClient 4.0 以降で SQL Server に接続する際の暗号化オプション at SE の雑記

                                                                                  先日、Microsoft.Data.SqlClient 5.0 がリリースされました。 Released: General Availability of Microsoft.Data.SqlClient 5.0 新機能については、次の情報からも確認することができます。 Microsoft.Data.SqlClient 5.0.0 released 5 August 2022 Microsoft.Data.SqlClient 名前空間の概要 4.0 の破壊的変更に含まれるのですが、4.0 以降は接続文字列の「Encrypt」が「true」に設定されることがデフォルトとなりました。 Encrypt 接続文字列プロパティが既定で true になるように変更しました。 #1210詳細を読む これにより、オンプレミスの SQL Server のような環境では、4.0 より前と同一の接続文字列で接続

                                                                                  新着記事