並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 145件

新着順 人気順

wearableの検索結果41 - 80 件 / 145件

  • 「モバイルバッテリー炎上」から考える、正しい廃棄方法 回ってきた“10年のツケ”

    2月6日の午後6時過ぎ、山手線の車内でモバイルバッテリーが燃えるという事故があった。JR池袋駅に停車中の車内で、男性乗客のカバンに入っていたモバイルバッテリーから火が出たという。男性は「熱い」などと言いながらバッテリーを取り出し、床に投げ捨てたという。 燃えているのだから、それは熱いどころではないだろう。そのままにしておけばかばんの中身まで燃えてしまう。床に投げ捨てたのは、致し方ないところかと思う。だがその後が良くなかった。男性はそのまま立ち去ったという。 幸い20分後には消し止められたが、燃えてしまってはどのメーカーのどのモデルが発火したのか、追うことができなくなった。それが分かれば、同モデルの出荷停止や使用停止の呼びかけなど、一連の対応ができたはずだ。 恐らく男性は、発火の責任を問われると思い、逃げたのかもしれない。だが実際自分の身に置き換えてみると、突然手持ちのモバイルバッテリーがカ

      「モバイルバッテリー炎上」から考える、正しい廃棄方法 回ってきた“10年のツケ”
    • iPhoneやApple Watchを襲う「MFA爆弾」相次ぐ パスワードリセット通知を大量送付、乗っ取りを狙う

      iPhoneやApple Watchを襲う「MFA爆弾」相次ぐ パスワードリセット通知を大量送付、乗っ取りを狙う:この頃、セキュリティ界隈で 他人のiPhoneやApple Watchを狙ってパスワードのリセット通知を大量に送り付けるフィッシング詐欺攻撃が相次いで報告されている。「MFA爆弾」「MFA疲労」(MFA:多要素認証)と呼ばれる洪水のような通知は一度始まったら止める術がなく、Appleを装う相手にだまされてアカウントを乗っ取られる恐れもある。 「私のApple端末が全て、パスワードリセット通知で爆破された。Appleのシステム(を装った)通知(原文は「Apple system level alerts」)だったので、100件以上の通知で『許可しない』をクリックするまで、電話もウォッチもラップトップも使えなくなった」 大量の通知から15分ほどすると、今度はAppleのサポートをかた

        iPhoneやApple Watchを襲う「MFA爆弾」相次ぐ パスワードリセット通知を大量送付、乗っ取りを狙う
      • 心電図機能が承認された「Apple Watch」、販売方法は? 厚生労働省に聞く

          心電図機能が承認された「Apple Watch」、販売方法は? 厚生労働省に聞く
        • Fitbit、「Inspire 3」「Versa 4」「Sense 2」を日本で発売――心電図は非対応も「承認に向けて取り組んでいる」

            Fitbit、「Inspire 3」「Versa 4」「Sense 2」を日本で発売――心電図は非対応も「承認に向けて取り組んでいる」
          • 「耳ぴく」で操作できるメガネ機器 “ダブルぴくぴく”や“3秒ロングぴく”などで入力 神戸高専が開発

            手などを使わずに耳を動かす能力「耳ぴく」ができる人が一定数の割合で存在する。この研究では、この動作を眼鏡型ウェアラブルデバイスの入力として用いるハンズフリーな手法を提案する。 眼鏡を装着した状態で耳ぴくを行うと、眼鏡が後ろに引っ張られることで、眼鏡のレンズ側が顔に近づく。この原理を利用し、眼鏡の上部に静電容量式タッチセンサーか圧力センサーを搭載し、耳ぴくを検出する2つのプロトタイプを製作した。 タッチセンサー型では、装着した電極が物体と接触することを認識し、これにより耳ぴくの存在を感知する。この接触を感知する過程では、人の体に触れた際に加わる静電容量が電極に結び付き、これが原因で電流の急激な増加を示す過渡応答の時間が延長する現象を利用する。 圧力センサー型では、耳ぴくを行っていない状態でも額に軽く触れるように圧力センサーを設置し、耳ぴくをする際に増加する圧力を計測することで耳ぴくを検出する

              「耳ぴく」で操作できるメガネ機器 “ダブルぴくぴく”や“3秒ロングぴく”などで入力 神戸高専が開発
            • ひかえめにいっても最高傑作:Fitbit Charge5

              控えめに言ってもFitbitトラッカーの最高傑作。 Fitbitといえば、フィットネスや睡眠、ストレスのケアができるスマートウォッチやトラッカーのパイオニアのひとつ。 私はここ2年ほどFitbitのアイテムとともに過ごし、アップデートされるたびに実機を触らせてもらっています。なので、Fitbit Versa以降のスマウォやトラッカーはだいたい試してきているのですが、そんな私が「これは最高傑作では…! 」とテンション爆上がりになるトラッカーが新登場しました。それが、「Fitbit Charge 5」です。 ストイックなトラッカーFitbit Charge 4の後継機「Fitbit Charge 5」は、ストイックに体を動かして記録することに特化したフィットネストラッカーである「Fitbit Charge 4」の後継機です。ストイックさはそのまま、液晶はカラーディスプレイとベゼル幅が狭くなった

                ひかえめにいっても最高傑作:Fitbit Charge5
              • Fitbit、単体で血圧を測定できるスマートウォッチを開発中 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                血圧を測定できるスマートウォッチはいくつかあるが、ほとんどすべての製品は専用の血圧測定用のカフ(ベルト)を使用する必要がある。しかし、先日明らかになった新たな特許で、Google(グーグル)傘下のFitbit(フィットビット)が、そのような手間がかからない、血圧の測定機能をスマートウォッチのみで実現しようとしていることが判明した。 GizmoChinaが報じたFitbitの新たな特許は、カフを必要としないウェアラブルデバイスでの血圧測定を可能にするものだ。「従来の血圧計は、圧力で動脈を圧迫し、その圧力に対抗する患者の心臓の鼓動の強さを測ることで機能する」のに対し、このデバイスは異なる方法をとるという。 Fitbitの特許には、ディスプレイの中に圧力センサーを搭載したデバイスのイラストが添えられている。ユーザーは、人差し指をセンサーの上に横向きに置いて、センサーを押す。すると、どれくらいの圧

                  Fitbit、単体で血圧を測定できるスマートウォッチを開発中 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                • 声帯の損傷やマヒがある人でも話せるようになる「喉に貼るパッチ」が開発される

                  by Jun Chen Lab at UCLA 咽喉がんの手術や声帯ポリープなどの影響で声帯が使えなくなってしまった人でも話せるようになる「喉に貼るパッチ」を、カリフォルニア大学ロサンゼルス校の研究チームが開発しました。このパッチは小さくて伸縮性があり、発話に伴う筋肉の動きのみで発電するためバッテリーやプラグも不要とのことです。 Speaking without vocal folds using a machine-learning-assisted wearable sensing-actuation system | Nature Communications https://www.nature.com/articles/s41467-024-45915-7 New throat patch can turn muscle movements into speech https:/

                    声帯の損傷やマヒがある人でも話せるようになる「喉に貼るパッチ」が開発される
                  • 「初回1万台が3日で完売」──ソニーの新型「着るエアコン」、猛暑でバカ売れ中

                    猛暑に商機 「ひんやりグッズ」の狙い: 電気代高騰や猛暑を背景に企業が「ひんやりグッズ」に商機を見いだしている。ヒットしている商品はどのようにして開発されたのか? 売り場のトレンドはどうなっているのか? 消費者のトレンドや開発の舞台裏に迫る 猛暑が続く中、ソニーグループ(ソニーG)の充電式冷温デバイス「REON POCKET 4」(レオンポケット4、1万6500円)の販売が好調に推移している。昨夏のヒット商品「REON POCKET 3」の新型で、4月の発売以来、3日で初回出荷分1万台が完売したという。

                      「初回1万台が3日で完売」──ソニーの新型「着るエアコン」、猛暑でバカ売れ中
                    • アップルを劇的に成長させたティム・クックは、なぜジョブズほど評価されないのか? | 革新的なビジネスモデルの明暗を英紙が分析

                      iPhone依存からの脱却 ティム・クックの支持者は、彼がアップルの企業文化そのものを変えたと主張する。アップルの年間売り上げは、クックがCEOに就任した2011年の1080億ドル(約12兆3000億円)から、10年後の2021年には3650億ドルに膨らんだ。純利益はこの10年で260億ドルから3.7倍の950億ドルに上る。 しかしそれ以上に重要なのは、クックがアップルのエコシステムの全収益を振り向けて、巨大なデジタルサービスを構築したことだ。アップルはApp Storeや、クックが拡張したデジタルサービスの約8億人のユーザー利用料によって、安定した収益を得られるようになった。その結果、同社はiPhoneへの依存度を大幅に引き下げ、株価収益率(PER)は10年前の3倍に達した。 「ティム・クックの最大の功績は、各種デジタルサービスを開拓して、成長させたことです。投資家もアップルは劇的に変わ

                        アップルを劇的に成長させたティム・クックは、なぜジョブズほど評価されないのか? | 革新的なビジネスモデルの明暗を英紙が分析
                      • 【レビュー】眼鏡だけど姿勢改善に役立つ「JINS MEME」 猫背可視化の衝撃

                          【レビュー】眼鏡だけど姿勢改善に役立つ「JINS MEME」 猫背可視化の衝撃
                        • Google、病院グループ大手Ascensionの数千万人の患者データに合法的にアクセス

                          Googleが米医療グループ大手のAscensionと提携し、数千万人の患者データに合法的にアクセスしているとWall Street Journalが報じた。報道後、両社はプレスリリースで、提携について発表した。 米Googleが、「Project Nightingale(プロジェクト・ナイチンゲール)」というコード名の下、米国の数千万人もの患者データにアクセスしていると、米Wall Street Journalが11月11日(現地時間)、独自に入手した文書に基づいてそう報じた。 同メディアによると、Googleは2018年、米国で2番目の規模の医療団体Ascensionと契約し、このプロジェクトを開始したという。 Googleがアクセスするデータには、患者の検査結果、診断内容、入院記録、患者名や生年月日などが含まれ、少なくとも150人のGoogleの従業員が数千万人の患者のデータにアクセ

                            Google、病院グループ大手Ascensionの数千万人の患者データに合法的にアクセス
                          • 慶應、脊椎動物の尻尾を模倣したウェアラブルロボットテールデバイス「Arque」発表。身体のバランス制御に活用など

                            慶應、脊椎動物の尻尾を模倣したウェアラブルロボットテールデバイス「Arque」発表。身体のバランス制御に活用など 2019-06-06 慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科による研究チームは、身体機能の拡張のため、脊椎動物の尻尾を模倣したウェアラブルロボットテールデバイス「Arque」を発表しました。本研究は、身体性メディアプロジェクト「Embodied Media」によるものです。 論文:Arque: Artificial Biomimicry-Inspired Tail for Extending Innate Body Functions Junichi Nabeshima(Keio University Graduate School of Media Design) MHD Yamen Saraiji(Keio University Graduate School of M

                            • [みんなのケータイ]モバイルSuicaで大失敗。でも納得できずにモヤモヤした話

                                [みんなのケータイ]モバイルSuicaで大失敗。でも納得できずにモヤモヤした話
                              • ファーウェイのHarmony OSの技術概要 - Qiita

                                Harmony OSのアーキテクチャ Linuxカーネル層、システムサービス層、フレームワーク層、アプリケーション層で構成されます。 Linuxカーネル層 カーネルサブシステム マルチカーネルが採用されます。デバイスのリソースに応じて、適切なカーネルが選ばれます。 カーネル抽象化層 マルチカーネルをフィルタすることで、上の層にタスク管理、メモリ管理、ファイル管理、ネットワーク管理などのカーネル機能を提供します。 ドライバサブシステム HDFはHarmony OSにおけるハードウェアのエコシステム基礎であり、外部デバイスのアクセス機能、ドライバの開発・管理機能を提供します。 システムサービス層 Harmony OSのメイン機能となる層であり、フレームワーク層を通してサービスを提供します。 基本機能サブシステムセット 分散スケジューラ、分散データ管理、分散ソフトウェアバス、アーク多言語ランタイ

                                  ファーウェイのHarmony OSの技術概要 - Qiita
                                • 【特集】 「Suica対応スマートウォッチ」が大幅増加!Appleがいいのか、それともGoogle系か、複雑怪奇なタッチ決済事情を整理する

                                    【特集】 「Suica対応スマートウォッチ」が大幅増加!Appleがいいのか、それともGoogle系か、複雑怪奇なタッチ決済事情を整理する
                                  • Amazon、フィットネスバンド「Halo」発売 声による対人関係解析や体脂肪計搭載

                                    見た目の最大の特徴は、画面がないことだ。加速度計、温度センサー、心拍数モニター、2つのマイクからユーザーのデータを集め続け、それらを解析して連携するモバイルアプリで健康状態を表示する。 データはクラウドに転送されるが、転送中もクラウド上でもデータは暗号化されており、ユーザーはアプリ経由でデータをいつでも削除できる。また、マイクは「Tone」(後述)用の音声を集めるためのものだが、音声解析は連携するスマートフォン内で行い、クラウドに保存されることはない。ユーザー自身も録音を再生できない。 基本スペックは、バッテリー持続時間は1回の充電で7日(1週間)。フル充電には約90分かかる。防滴レベルは「水泳が可能」。バンドのサイズは大中小3種類用意されている。付属するバンドの材質はポリエステルやナイロンによるファブリックで色は黒、白、ピンクの3色。別売のバンドは15色用意されており、シリコンのバンドも

                                      Amazon、フィットネスバンド「Halo」発売 声による対人関係解析や体脂肪計搭載
                                    • ソニー、ペルチェ素子を使った“着られるエアコン”を開発 カメラの熱制御技術を活用

                                      ソニーが体を暖めたりクールダウンできるウェアラブルデバイス「REON POCKET」を開発し、クラウドファンディングを始めたと発表した。 ソニーは7月22日、首を暖めたり冷やしたりできるウェアラブルデバイス「REON POCKET」(レオンポケット)を開発し、製品化の支援者を募るクラウドファンディングを始めると発表した。目標金額は6600万円で、目標額に達したら支援者に製品を発送する。 背中側の首もとにポケットがついた専用インナーウェアにデバイスを装着して使う。首に触れる位置にあるパネルを加熱、冷却することで装着者に暖かさや冷たさを感じさせる。電流を流すと片面が発熱し、もう片面が冷える「ペルチェ素子」を使う仕組み。 本体のサイズは54(幅)×20(奥行き)×116(高さ)ミリ、重さは85グラム。リチウムイオン充電池を内蔵し、2時間の充電で連続約90分間動く。ただし、低温やけどや体の冷やしす

                                        ソニー、ペルチェ素子を使った“着られるエアコン”を開発 カメラの熱制御技術を活用
                                      • ソニー、500m離れた仲間と会話できるウェアラブルギア「NYSNO-100」

                                          ソニー、500m離れた仲間と会話できるウェアラブルギア「NYSNO-100」
                                        • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] 「Apple Watch Series 6」を80日間使って思うこと

                                            [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] 「Apple Watch Series 6」を80日間使って思うこと
                                          • ソニーの着るエアコン、静かにギュンと冷えた! 過去最高進化REON POCKET 5【家電レビュー】

                                              ソニーの着るエアコン、静かにギュンと冷えた! 過去最高進化REON POCKET 5【家電レビュー】
                                            • Engadget | Technology News & Reviews

                                              FCC fines America's largest wireless carriers $200 million for selling customer location data

                                                Engadget | Technology News & Reviews
                                              • Apple、米国でのSpO2機能搭載Apple Watch販売停止へ ITCによる禁止に先手

                                                米Appleが、米国での「Apple Watch Series 9」と「Apple Watch Ultra 2」の販売を停止すると、米9TO5Macが12月18日(現地時間)、Appleからの声明文を添えて報じた。21日からネット販売を停止し、24日から実店舗での販売も停止する。 米国際貿易委員会(ITC)が10月に、Apple Watchで血中酸素濃度を測る動脈血酸素飽和度(SpO2)測定機能が、米医療技術メーカーMasimoの特許を侵害したと判断しており、近く輸入禁止を命じる見通しだ。ITCによる輸入禁止措置は現在、大統領審査期間中で、この期間は25日に終了する。 SpO2センサーを搭載していない「Apple Watch SE」および旧モデルは影響を受けない。また、日本を含む米国以外での販売には影響しない。 Appleは米メディアに対し、「顧客がApple Watchを確実に利用できる

                                                  Apple、米国でのSpO2機能搭載Apple Watch販売停止へ ITCによる禁止に先手
                                                • スマートコンタクトレンズのMojo Vision、初の装着テストを実施 「目に入れるだけのコンピュータ」実現にまた一歩

                                                  Home » スマートコンタクトレンズのMojo Vision、初の装着テストを実施 「目に入れるだけのコンピュータ」実現にまた一歩 スマートコンタクトレンズのMojo Vision、初の装着テストを実施 「目に入れるだけのコンピュータ」実現にまた一歩 米国のMojo Visionが、初めてスマートコンタクトレンズ「Mojo Lens」の装着テストをスタートしました。CEOのDrew Perkins氏自らが被験者となり、「文字通り言葉を失った」と語っています。 7年間の成果がついに実るか Mojo Visionは2015年、AppleやAmazon、Google出身のエンジニアを中心に創業。情報を視界に表示するスマートコンタクトレンズ「Mojo Lens」の開発を行っており、2022年1月には累計調達額が2億ドルに達しました。また2020年12月には、日本のコンタクトレンズメーカー大手であ

                                                    スマートコンタクトレンズのMojo Vision、初の装着テストを実施 「目に入れるだけのコンピュータ」実現にまた一歩
                                                  • TechCrunch

                                                    TikTok suspended a gamification feature in the European Union following an intervention by the bloc. With attention on TikTok’s growing pile of US legal woes, the announcement went mostly unnoti

                                                      TechCrunch
                                                    • グーグル、ARヘッドセット「Glass Enterprise Edition 2」の直接購入を可能に

                                                      印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Googleは米国時間2月4日、開発者や企業が「Glass Enterprise Edition 2」を特定のハードウェア販売業者から直接購入できるようにしたと発表した。これまで、この製品に興味を持った法人顧客はGoogleのパートナー企業と協力し、特定のニーズに見合ったスマートメガネ用のカスタムソフトウェアを開発する必要があった。 Google Glassは当初、コンシューマー向け製品として登場したが、Googleは2017年に企業向けの拡張現実(AR)のメガネ型デバイスとしてよみがえらせた。2019年5月には、Glass Enterprise Edition 2を発表している。物流や製造業、フィールドサービスなど広範な分野で利用され

                                                        グーグル、ARヘッドセット「Glass Enterprise Edition 2」の直接購入を可能に
                                                      • 二つ折りスマホは普及するか Galaxy Z Fold3/Flip3に見るサムスンの本気【西田宗千佳のイマトミライ】

                                                          二つ折りスマホは普及するか Galaxy Z Fold3/Flip3に見るサムスンの本気【西田宗千佳のイマトミライ】
                                                        • TechCrunch

                                                          Tesla profits fell 55% to $1.13 billion in the first quarter from the same year-ago period as a protracted EV price-cutting strategy and “several unforeseen challenges” cut into the autom Tesla has officially revealed a new Performance variant of the recently refreshed Model 3 sedan as the company looks to fight off receding demand. The new version of the Model 3, which starts at $52,9

                                                            TechCrunch
                                                          • Helping more people with wearables: Google to acquire Fitbit

                                                            Today, we’re announcing that Google has entered into a definitive agreement to acquire Fitbit, a leading wearables brand. We believe technology is at its best when it can fade into the background, assisting you throughout your day whenever you need it. Wearable devices, like smartwatches and fitness trackers, do just that—you can easily see where your next meeting is with just a glance of an eye o

                                                              Helping more people with wearables: Google to acquire Fitbit
                                                            • 【CES 2020】 内臓脂肪や血糖値、気になる数値を測定できるCESで見つけたヘルスケア系デバイス

                                                                【CES 2020】 内臓脂肪や血糖値、気になる数値を測定できるCESで見つけたヘルスケア系デバイス
                                                              • サンコー「水冷スーツ」冷たい水が循環して全身涼しい - 家電 Watch

                                                                  サンコー「水冷スーツ」冷たい水が循環して全身涼しい - 家電 Watch
                                                                • 新世代Apple Watch用血糖値センサー、台湾企業EnnostarとTASが開発か

                                                                  業界関係者によると、台湾企業のEnnostarとTaiwan Asia Semiconductor(TAS、旧Opto Tech)は、心拍数、SpO2、血糖値などのバイオセンシングに使用される短波長(1000nm以上)の赤外線(IR)LEDデバイスを開発しており、2022年にはスマートウェアラブルデバイスに採用されると予想される。DigiTimesが伝えている。 Appleは、新世代のApple Watchに血糖値を計測するために短波長のIR LEDデバイスを採用すると報じられている。 短波長のIR LEDバイオセンシングデバイスは、送信機と受信機で構成されており、前者は緑または赤の光を放つLEDチップとIR LEDチップを組み合わせたもので、後者はフォトダイオードを使用しているという。 Ennotarは、波長1000~1650nmのIR LEDデバイスを開発中で、次のステップでは2500

                                                                    新世代Apple Watch用血糖値センサー、台湾企業EnnostarとTASが開発か
                                                                  • ヤバいと思ったら、すぐ測れる…じつは「症状が出た直後の心電図が重要な不整脈」Apple Watchだったから救われた衝撃の事実(西田 宗千佳)

                                                                    Apple Watchに命を救われた日本人 Apple Watchをはじめとするスマートウォッチは、健康状態を把握するためのアプリを備えているなど、健康維持に気をつけるうえでとても良いデバイスであることが知られている。 では、スマートウォッチによって、我々の健康はどのように守られるのか? その点は実際に体験した人に話を訊ねるのが近道だ。Apple WatchのCMには、1人の日本人が「命を救われた人の1人」として登場している。 そのご本人である飯村将ひこさんと、彼の主治医である、幕張不整脈クリニックの濱義之院長に、具体的にどのようなことがあったのか、そして、命を守るうえでどう役立っているのかを聞いた。 不整脈の発作を「つかまえる」 飯村さんが“異常”を感じたのは、運動中や、運動をした後だったという。 現在は50代の後半となった飯村さんは、2010年頃から健康診断で「不整脈の疑いがある」と診

                                                                      ヤバいと思ったら、すぐ測れる…じつは「症状が出た直後の心電図が重要な不整脈」Apple Watchだったから救われた衝撃の事実(西田 宗千佳)
                                                                    • First Flight

                                                                      お知らせ First Flightドメインは、「Sony Startup Acceleration Program」内へ移転し、 アドレス(URL)を下記の通り変更させていただきました。 https://sony-startup-acceleration-program.com/article749.html

                                                                        First Flight
                                                                      • ソニーの“着るエアコン”に進化版 USB給電で強力に冷やす「レオンポケット3」

                                                                        ソニーグループは4月21日、背中に装着して体表面を直接冷やしたり、温めたりするウェアラブルデバイス「REON POCKET 3」(レオンポケット3)を発売した。価格は1万4850円(税込)。 ペルチェ素子を使ったサーモモジュールを新たに開発し、放熱フィンを改良して冷却効率を高めた第3世代の“着るエアコン”。冷却時に生じる本体の発熱を約40%抑え、駆動時間を従来の2倍に延ばした。 バッテリー駆動時間は冷却時で約8時間(レベル4)から約61時間(レベル1)。モバイルバッテリーやPCからUSB給電を行っている時に限り、冷やす能力(吸熱性能)をさらに引き上げる「レベル4+」を追加しており、動作開始から1時間の平均吸熱量は従来品の最大1.5倍になるという。 充電端子はUSB Type-C。1時間でバッテリーを90%充電する急速充電モードに対応した。 本体に4つの温度センサーと加速度センサーを内蔵し、

                                                                          ソニーの“着るエアコン”に進化版 USB給電で強力に冷やす「レオンポケット3」
                                                                        • Engadget | Technology News & Reviews

                                                                          Ryan Gosling and Miller/Lord’s Project Hail Mary could be the sci-fi event of 2026

                                                                            Engadget | Technology News & Reviews
                                                                          • Apple Watch用睡眠記録アプリ「AutoSleep」にアラーム機能が追加 - iPhone Mania

                                                                            Apple Watch用の睡眠記録アプリ「AutoSleep」がアップデートされ、眠りの浅い時に振動で目覚められる「スマートアラーム」と、就寝前に充電が必要なら通知してくれるリマインダ機能が追加されています。 眠りの浅い時に起こしてくれる 「AutoSleep」は、Apple Watchを装着して就寝するだけで、心拍数から自動で睡眠の深さを測定・記録し、iPhoneのヘルスケアアプリで管理できる人気アプリです。 5月28日に公開されたアップデートで追加された「スマートアラーム」は、指定時刻より前の、指定した時間枠(最大28分)の中で、眠りが浅い時に振動で目覚められる機能です。 振動は、優しめの「くすぐる」と強めの「ナッジする」を選択することができます。 Apple Watchの充電をリマインド Apple Watchで睡眠を記録するには、就寝中にApple Watchを装着している必要があ

                                                                              Apple Watch用睡眠記録アプリ「AutoSleep」にアラーム機能が追加 - iPhone Mania
                                                                            • Appleはウェアラブルで10年以上リードしている

                                                                              Above Avalonより。 先週、Appleはここ数年で開発されたテクノロジーの中でも特に注目すべきものをひっそりと発表しました。AssistiveTouchは実際にデバイスに触れることなく、Apple Watchを操作することができます。その代わりに、一連の手と指のジェスチャーを使って、電話への応答からワークアウトの終了まで、すべての操作を行うことができます。以下のビデオでは、AssistiveTouchを紹介していますが、非常に印象的です。 そのわずか2か月前には、Facebookが手や指の動きを利用して将来のガジェットを操作する技術の研究開発の初期段階にあることを世界に大々的なアピールしました。AssistiveTouchは、ウェアラブル分野におけるAppleの優位性が、いまだに過小評価されていることを示す最新の例に過ぎません。Appleがウェアラブル分野でリードしているのは、数

                                                                                Appleはウェアラブルで10年以上リードしている
                                                                              • Google、恥ずかしくないスマートグラスのNorthを買収 「Focal 2.0」は出ない

                                                                                米Googleは6月30日(現地時間)、スマートグラス(ARメガネ)を手掛けるカナダのNorthを買収したと発表した。Googleのハードウェア担当上級副社長、リック・オステルロー氏は「Northの技術はわれわれの“アンビエントコンピューティング”の取り組みに役立つ」と語った。 アンビデントコンピューティングとは、個々の端末を意識せずに、環境(アンビエント)全体をコンピュータのように操作できることを指す。オステルロー氏が昨年10月の「Made by Google」イベントで提唱した。 Northは2012年創業のオンタリオ州キッチナーに拠点を置く非公開企業。立ち上げ当時はThalmic Labsという企業名でアームバンド状のガジェット「MYO」などを開発・販売していた。2018年にスマートグラス「Focals」を北米で発売。2019年にMYOの特許をCTRL-labsに売却し、CTRL-l

                                                                                  Google、恥ずかしくないスマートグラスのNorthを買収 「Focal 2.0」は出ない
                                                                                • 【ミニレビュー】 アップルAirPods Proは“自分仕様”が魅力。ノイズキャンセルだけじゃない音の進化

                                                                                    【ミニレビュー】 アップルAirPods Proは“自分仕様”が魅力。ノイズキャンセルだけじゃない音の進化