タグ

ブックマーク / tabroom.jp (2)

  • 北欧デザインファン必見! 黄金期のインテリアも見どころの映画「ストックホルムでワルツを」公開

    北欧デザインファン必見! 黄金期のインテリアも見どころの映画「ストックホルムでワルツを」公開 2014/09/20 当時のインテリアを再現した美術に注目 2014年11月、映画「ストックホルムでワルツを」(英題:Waltz For Monica)が公開となります。 「ストックホルムでワルツを」は、スウェーデンが生んだ世界的ジャズシンガー・モニカ・ゼタールンドの半生を描いた作品。スウェーデンのアカデミー賞にあたるゴールデン・ビートル賞で最多の11部門にノミネートされ、監督賞、主演女優賞、助演男優賞、衣装賞の4部門を受賞した話題作で、国スウェーデンでは50万人以上の動員を記録しました。 主人公のモニカは、モダンジャズ全盛期の1961年に、母国語でジャズを歌うという画期的な試みでスターとなった歌姫。作品中ではモニカが歌手として登り詰めるまでの数年を描いています。ジャズの名曲の数々や、当時のファ

    北欧デザインファン必見! 黄金期のインテリアも見どころの映画「ストックホルムでワルツを」公開
    r-taro
    r-taro 2014/09/26
    あらすてき!
  • 柳宗理作品200点を公開「柳宗理記念デザイン研究所」オープン

    柳宗理の魅力に迫る貴重な作品の数々 2014年3月26日(水)、石川県金沢市に「柳宗理記念デザイン研究所」がオープンしました。 バタフライスツールを始め、家具やキッチンツールなど、数多くの優れた工業デザインを遺したプロダクトデザイナー・柳宗理。1955年には金沢美術工芸大学産業美術学科教授に就任し、同大学にて長年教鞭を執った教育者でもありました。 ゆかりある金沢美術工芸大学により開設された研究所は、氏によるデザイン思想を約7000点もの貴重な資料で調査研究する施設です。 施設内では作品約200点を一般公開。作品の数々を目にし、その魅力に触れることのできるスペースとして開放されています。 遠方からの訪問者も多い「金沢21世紀美術館」と合わせて、石川の魅力がまた一つ増えました。ぜひお出かけください。 柳宗理記念デザイン研究所 開館日時:火曜日~日曜日 9:30~17:00 ※月曜日、年末年始

    柳宗理作品200点を公開「柳宗理記念デザイン研究所」オープン
  • 1