タグ

アニメとヲタとまとめに関するrag_enのブックマーク (3)

  • らき☆すた 巡礼騒動(まとめサイトではありません・電話確認のみです)

    ※まとめサイトではなく、あくまで個人的なモノです。 7/24の「電話での確認」のみでそれ以外に行うことは無いと思いますのでご了承願います。 もし騒動の件が事実ならば自重・反省をすべきであると私は思います。 しかしながら「当にそうなのか?」「関係各所どころか無関係なところにまで迷惑をかけるのでは・・・」と試行錯誤した上での苦渋の決断です。 結論からいえば この3ヶ月、 ・境内にゴミ(パン、単行)を置いていくファンは見受けられない。 ・境内で騒ぐファンと見られる方々はいない。 ・目立つような異様と感じてしまうような徒党は見受けられない。 ・該当する不審者通報・苦情はなかった。 とのこと。 電話確認した際の音声ですが・・・正直、口ベタな上に頭が悪いので不快な思いをされると思いますがご了承願います。 産経記事について/電話をかける前に/ネットに書きこみする人たちへ 2007/07/26(木)

    rag_en
    rag_en 2007/07/26
    サイトではありませんって書いてあるけどタグ使っちった。
  • 警察庁の『漫画・アニメ・ゲーム表現規制法』検討会問題まとめ @Wik

    一体何が起きているのか?初めての方は、まず下の記事を読んでください ・漫画やアニメ、ゲームの表現は規制されるのか?(2008年3月13日オーマイニュース) ・児童ポルノの単純所持禁止にアニメ・マンガ・ゲームは含めるべきか否か?(GIGAZINE) ・分かり易い解説HP『JSS:日副次文化安全保障局』、児童ポルノ禁止法問題対策HP『2008年児童ポルノ法対策@wiki]』 ■どうすればいいのか?→私達に出来ること(ここをクリック) ■児ポ法問題の初心者向けサイト『STOP!今そこにある「漫画・アニメ禁止法案」』(ここをクリック)  携帯向け→●(ここをクリック) この問題がよく分からないという方はぜひ読んでください。 自公与党が画策していた児童ポルノ禁止法改悪法案は、解散によりギリギリのところで廃案になりました。 しかし油断してはなりません。 再び自公が政権を取れば、確実に児童ポルノ禁止法

    警察庁の『漫画・アニメ・ゲーム表現規制法』検討会問題まとめ @Wik
  • 1