タグ

自分晒しの旅に関するrag_enのブックマーク (15)

  • hokke-ookamiさんは、絡んでくる前に、そのアクロバティックな読解をどうにかしてくださいね - Click Game.

    当に、くっっっっそダルいんで。 hokke-ookami.hatenablog.com 記事において、hokke-ookamiさんはこう主張します。 朝鮮人追悼碑の撤去費、2062万円 群馬県が市民団体に請求:朝日新聞デジタル 県は4月18日付で、守る会に対し、代執行費用納付命令書を送付。代執行工事にかかった費用は総額2062万円とし、5月8日までに納付するよう求めている。費用の内訳は記載されていない。 はてなブックマークは賛否両論だが、たとえば先日にルールの細かさが話題になった県営プール撮影会とくらべて、県が運用するルールの妥当性もまた議論の対象になりうるという発想が県の擁護者から欠けているようにみえる。 その一例として、hokke-ookamiさんはこちらのブコメを引用して以下の様に述べています。 たとえばプール撮影会に対しては記事にある「“ルールも最低限のものだけを決め、抑制的なも

    hokke-ookamiさんは、絡んでくる前に、そのアクロバティックな読解をどうにかしてくださいね - Click Game.
  • tyoshikiさんは他者の言動に対してあーだこーだ言う前に、御自身のクソダサムーブを省みられた方が賢明ですよ - Click Game.

    www.tyoshiki.com ほーん、半分くらいは課金かー…と思いつつ、よく見たら 何か謎のボタンがあるじゃないですか。んで、押すじゃないですか(よくわからないものを無闇矢鱈に押すのはやめておきましょう)。タダで読めるじゃないですか。読み進めるじゃないですか。ワイのid名出とるやないですか。 まぁ別に、陰口とか勝手にしてもらえばいいんですけどね。いや、一応は陰口にならないよう自由課金とやらにされてたのかな?どうでもいいか。 というわけで、反応しておきますよ。 例えばこのあたりの人、何回も私のブログに記事読みに来てるはずなのに未だにこういうことしか言えないんだぜ。文章読ませる価値ある?何回も記事読んでて、私がそういう記事を書くとしか思ってないならもう何回記事読んでも同じでしょ。 rag_en "気持ち悪い”とかは最終的に「感想文ならどうぞご自由に」としか言い様がないけど、もっと端的に『私

    tyoshikiさんは他者の言動に対してあーだこーだ言う前に、御自身のクソダサムーブを省みられた方が賢明ですよ - Click Game.
  • いつからこのアイコンなのか知らんが、急に痩せた画像になると「病気か…!?」ってなる。普通にダイエットか、加齢に伴うものか辺りかもしれんけど。 - rag_en のブックマーク / はてなブックマーク

    いつからこのアイコンなのか知らんが、急に痩せた画像になると「病気か…!?」ってなる。普通にダイエットか、加齢に伴うものか辺りかもしれんけど。 Twitter 社会

    いつからこのアイコンなのか知らんが、急に痩せた画像になると「病気か…!?」ってなる。普通にダイエットか、加齢に伴うものか辺りかもしれんけど。 - rag_en のブックマーク / はてなブックマーク
    rag_en
    rag_en 2022/06/24
    半年くらい前、アイコンが変わったのを知った時にちょっと驚いたけど、本当に体調が悪かったんやな…。
  • 自分のとこだけ応答しておくけど。 rag_en “まずは電力需要の緩やかな削..

    自分のとこだけ応答しておくけど。 rag_en “まずは電力需要の緩やかな削減を目指すべきでしょう”…いきなりトンデモでわろ。まぁ、根っこの部分に『「資主義的な消費社会」の否定』でもあるんですかね。 2030年度の総発電量の1割削減を目指すと経産省が言っています。原発を推進してきた経産省が、ですよ。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021071301042&g=eco まず、『「資主義的な消費社会」の否定』でもあるん?の部分を真っ先に否定せずそのコメントを返してきた時点で、つまりfellfieldさんにとっての“1割削減”とはそういう志向によるものだという事ですよね。 次に、それは“火力発電を中心に削減”であって、原発はこれまでの計画の水準を据え置き(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210721/k100131

    自分のとこだけ応答しておくけど。 rag_en “まずは電力需要の緩やかな削..
    rag_en
    rag_en 2021/09/12
    忘れかけてたけど応答しておきました。
  • Fubarさんの『はてなにいる表現の自由戦士一覧表』を読んでの雑感 - Click Game.

    fubar.hatenablog.com これね。 ◆ “表現の自由戦士”という呼称について まず、“表現の自由戦士”という呼称については、恐らく状況的には もしかしてフェミニストを自称する人たち、表現の自由を「自分の表現を批判されない権利」だと違いしているのでは? - Togetter[Twitter][表現・思想] “表現の自由戦士”って、自分たちの言動に由来してそう分類された「Social Justice Warrior」な人たちの一部が、その腹いせ(?)に無理矢理名付け返してきただけの、空虚な呼称だから。2019/11/30 03:22 なので。あまり積極的に用いるような言葉ではないですね。 かつての「日鬼子」を美少女キャラクター化したような、そういう強かさには好感を持てますが、やはりそれなりに真面目に論ずる場合においては、“表現の自由戦士”などという実体(実態)感のないフレーズ

    Fubarさんの『はてなにいる表現の自由戦士一覧表』を読んでの雑感 - Click Game.
  • 続・muchonovさんの提示した「判断力が未熟だから」論法では、年齢による“パターナリズム”を肯定するのは無理があるよという話と、あとリテラシー - Click Game.

    ※FF7に関するネタバレがあります。 https://anond.hatelabo.jp/20210805095803 まず「書け書け」とは申し上げていないので、はっきり言って嘘ですね。 自分が増田で書いた文章「子供の権利は制限されているし、性行為に伴うリスクを判断できない」の位置づけなんですが、これはmuchonovが何か新しい提案をしたぞとか、今からそういう社会を作るぞ、という内容ではありません。このスレッドの親増田の「なぜ、子供が性を売ってはいけないのか」という疑問への応答として、今の社会がそういう風になっている理由として、法律的・社会的にこのような背景がありますよ、と説明するものです。言い換えると、これは〈べき論〉ではなく〈である論〉のつもりで書いたものです。 正直、こんな感じの言い訳はしてくるだろうなと予想してましたが、当にきました。というのも、このひとつ前のコメントが されて

    続・muchonovさんの提示した「判断力が未熟だから」論法では、年齢による“パターナリズム”を肯定するのは無理があるよという話と、あとリテラシー - Click Game.
  • muchonovさんの提示した「判断力が未熟だから」論法では、年齢による“パターナリズム”を肯定するのは無理があるよという話と、あとリテラシー - Click Game.

    muchonovさんのブコメ [B! 立憲民主党] 立民・多氏「12歳と21歳だってないとはいえない」 WT寺田座長が意見書 - 産経ニュース 未成年は限定行為能力者で、特にお金や興味目的に成人を性行為に誘うリスクベネフィットを適切に評価できない可能性が高く(詳しくは https://anond.hatelabo.jp/20200123091017 に書いた)だから諸々の自己決定権が制約されてる。2021/07/26 19:35 が気になった話です。 リンク先の記事https://anond.hatelabo.jp/20200123091017を見ていきます。 未成年に対しては愚行権を含む自由権に一定の制約を課すべきだという社会的コンセンサスがあるからです。未成年に対しては人権を制約するレベルのパターナリズム(保護者的統制主義、当事者の能力やリソースの不足を社会が保護者として補い、庇護す

    muchonovさんの提示した「判断力が未熟だから」論法では、年齢による“パターナリズム”を肯定するのは無理があるよという話と、あとリテラシー - Click Game.
  • 「表現の自由」について共通認識にしておいてほしい事。 - Click Game.

    「長文読むの面倒くせぇよ!」って人は、次の6つだけでも覚えて帰ってくれると嬉しいです。そんな難しい話ではないです。難しい話なんてできませんしね。「今更こんなん言われんでもわかっとるわ!当たり前やろ!」って人はごめんなさい。 「表現の自由」で最も重要なのは『価値観の自由競争(市場)』。『公権力からの自由』はあくまでその手段の一つ(もちろん重要だが)。『表現の自由度』はその結果。 「表現」が「自由市場」への参加を否定されていないという前提において、その「表現」の「シェア」の伸ばしやすさは問題にならない。また、既存の「シェア」の大きさの差も問題にならない。 「表現」はその「思想」をもって、世の中にどの様な「影響」を与えてもよい。当然、『「表現」の結果、とあるポジションが有利になるか不利になるかどうか』は、その「表現」の是非を決定付けない。 「表現」は、『価値観の自由競争(市場)』における競合によ

    「表現の自由」について共通認識にしておいてほしい事。 - Click Game.
    rag_en
    rag_en 2019/11/05
    ちょっとしんどいな…と思って、遅れ馳せながら書きました。献血の け の字も出てきません。/「彼ら」より、むしろ「彼ら」以外に向けた文章かもしれません。
  • 1) いや、専門家の批評・論評も、素人の「このアニメつまんね」の一言も、..

    1) いや、専門家の批評・論評も、素人の「このアニメつまんね」の一言も、どちらも作品に対する評価だよね、というだけの話で。 もちろん議論していただくのは構いませんし、一方で別に議論しなければならないわけでもない、プリミティブな感想で済ますのだってアリでしょう?と。 2) teebeeteeさんは「手法」「技術」「様式」あるいは「文化」のような言葉が妥当である様に仰いますが、「いつものやり方」といった意味を持たせたい場合、(「手法」ではなく)「風習」という語彙の選択は、それほど無茶苦茶な事でもないでしょう。また、例えば「慣習」であればteebeeteeさん的にOKだったのだろうか?という事も気になります。辞書的には、あまり意味の差はないようですが。 それと、嫌韓の人たちが使っている言葉なので、「かの国」は問題のある言葉である…の様な考え方は、とても真っ当な思考だとは言えません。完全に順序が逆

    1) いや、専門家の批評・論評も、素人の「このアニメつまんね」の一言も、..
  • id:rag_enについては今回の件で評価が固まった感じだわ あいつ単にエロ擁護し..

    id:rag_enについては今回の件で評価が固まった感じだわ あいつ単にエロ擁護したいだけの我侭坊やだ

    id:rag_enについては今回の件で評価が固まった感じだわ あいつ単にエロ擁護し..
    rag_en
    rag_en 2017/11/23
    http://b.hatena.ne.jp/entry/306850714/comment/rag_enhttp://b.hatena.ne.jp/entry/342254602/comment/rag_enhttp://b.hatena.ne.jp/entry/157982302/comment/rag_en。/はてな運営はマジでマイペの検索機能なんとかしてくれないかなー。すげぇ使えないんですけど。
  • ekkenのブックマーク / 2012年5月19日 - はてなブックマーク

    なんか見解とやらが出てたので。 これが嘘じゃないと仮定して、書きたいことだけ書くよ。 虚構新聞デジタル:ニュース特集:検証:橋下市長ツイッター義務化報道問題 (1)虚構新聞というサイトの存在意義について 「紙は現実のニュースをパロディにした風刺・皮肉が開設の目的であり、これらの記事を通し、その元となっている現実の事件に関心を持ってもらいたい」ということは、8年前の設立当初から変わらないが、インターネットの大衆化に伴って「メディアリテラシー」が重視される中、紙を通じた「情報の真偽を見極める能力についての問題提起」という意義も持ち始めている。 これは別に問題視する話じゃないしそんなことに対して文句は言ってないので関係ないかな。 なぜか「嘘をついてはいけないとは何事だ!」だの「騙されて顔真っ赤」だのいう反応がかなりの数あって「お前ら何言ってんの?」という気分だけどそれについてはあとで書く。

    rag_en
    rag_en 2012/05/20
    “否定しておきます”の対象が、こちらの記事についてなのか虚構新聞の記事(と、その類)についてなのかなんなのか、よくわかりません。
  • http://b.hatena.ne.jp/feita/%E3%81%8A%E6%B0%97%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8A0/

    rag_en
    rag_en 2012/04/24
    友達できない原因の多くが自分にあるってのは分かってるんで…。はい。
  • カビの生えたこと - takoponsの意味

    これまでの経緯 管理の問題ですね、わかります - プログラマーの脳みそ [ネット][web]”公表された言論に対しては批判の対象となる、という単純なルールがある”ちょいちょい見かける意見だけど、その根拠を聞いたことはない。仮にそうだとしても、ネットが一般化した今においてはカビが生えたルール。 ドジっ子Watcher 無断言及禁止とかいう人は著作権法を100万回くらい読み直せ ドジっ子Watcher 「公表された言論に対しては批判の対象となる」はカビが生えたルールか? ドジっ子Watcher 「公表された言論に対しては批判の対象となる」について考える 今回のカビが生えたルール話の前段として別の話題(流れ)があるけど、それは置く。*1 〜 コメント欄での遣り取りの続き 〜 id:rag_enさん ・たこぽんさん あまりこういう事は書きたくないんですけど、たこぽんさんに対して先に指摘しておく事が

    カビの生えたこと - takoponsの意味
    rag_en
    rag_en 2008/06/16
    同日記事ブクマで上がってなかったら気づかなかtt。さてどうしたもんか。こういうときはブログがあったほうが便利なのかな。いや、なくはないけど。
  • ドジっ子Watcher 「公表された言論に対しては批判の対象となる」について考える:コメント欄

    「『公表された言論に対しては批判の対象となる』という考えは現状にそぐわない」という意見がネットの一部にあるようだが、それについて考察してみることにする。まず今回のそもそもの発端は、はてなブックマークに書かれたこの意見。 はてなブックマーク - 管理の問題ですね、わかります - プログラマーの脳みそよりrag_enさんのブックマークコメント ”公表された言論に対しては批判の対象となる、という単純なルールがある”ちょいちょい見かける意見だけど、その根拠を聞いたことはない。仮にそうだとしても、ネットが一般化した今においてはカビが生えたルール。 「聞いたことが無い」というのは主観も含まれる(自分が聞いたことが無ければ真である)のであながち否定はできないのだが、「著作権法」「言論の自由」「禁止されてないから当然可能」等、それこそアンケートでもとればいくつでも理由は出てくるであろう。 「カビが生えたル

    rag_en
    rag_en 2008/06/16
    続きがあった。
  • 「面倒だから駄目」という要約はあながち間違っていませんが - 猫と重金属?技術系

    はてなブックマークコメントより。 2007年09月16日 rusica [無断リンク] えー、面倒だからダメって、ちょwwおまwwwってやつですよ。 2007年09月16日 rag_en [無断リンク] リンクする側がメンドクサイので無断リンク禁止がダメってwwwwwwwwwwww…まさかこれが前回書かれてた「何故問題か」の内容? /そんなに面倒ならリンクするのもやめたらイイんじゃないですか? お二人の「面倒だから駄目」という要約はあながち間違っていません。ですが、私はその「面倒さ」が(現状)理不尽なレベルの面倒さであるから駄目だ、と主張しています。 実際、お二人はこのはてブコメントを付ける前に、私のブログに「リンクポリシー」がないか確認されたのでしょうか。恐らくしていないでしょう。何故なら、実はこっそり作っていた「リンクポリシー」を守っていないのですから。前回の記事に リンクポリシーの書

    「面倒だから駄目」という要約はあながち間違っていませんが - 猫と重金属?技術系
    rag_en
    rag_en 2007/09/20
    長文キモくてごめんねこだいすき><
  • 1