タグ

社会とblogと表現・思想に関するrag_enのブックマーク (4)

  • <独自>「ご飯論法」神谷氏にブログ削除要求 共産福岡県委 言論封殺の懸念も

    共産党福岡県委員会が2月に開いた県党会議で、流行語大賞で入賞した「ご飯論法」の発案者の党員で漫画評論家の神谷貴行氏に対し、党側が規約違反と認定したブログの削除を求めていたことが18日までに分かった。産経新聞が関係者から入手したメモでは「ブログを削除し、自己批判すべきだ」などと幹部が迫っており、言論封殺と批判される可能性がある。産経新聞は党側に事実関係の確認などを求めたが、同日までに回答はなかった。 神谷氏は党首公選制を訴えて除名されたジャーナリストの松竹伸幸氏の処分見直しを県委員会内で主張。その議事内容をブログで公表したことが規約違反に当たるとして、2月の県党会議で神谷氏を役員である県委員に再任しなかった。 県党会議では、内田裕県委員長による活動報告後に討論が行われ、神谷氏にも発言機会が与えられた。神谷氏は、ブログへの投稿を規約違反とした党側の決定は「虚偽決定」と反論。内田氏ら県党三役から

    <独自>「ご飯論法」神谷氏にブログ削除要求 共産福岡県委 言論封殺の懸念も
  • 凍結につきまして - 呉座勇一のブログ

    (1/28追記:当記事は、はてな運営からプライバシー侵害の疑いで公開停止要請が出され、一時非公開としていました。当記事が非公開になったことに北村紗衣氏が困惑していると知人から教えてもらい、その旨をはてな運営に伝えたところ公開許可となりました。皆様にはご心配をおかけ致しました) ブログが一時凍結致しまして、皆様にはご心配をおかけ致しました。 ブログの凍結と一部ブログ記事の削除は、北村紗衣氏の代理人である谷村紀代子弁護士の申請によるものです。記事公開の理由、凍結・削除に至る経緯については追ってご説明致します。 記事の削除が遅れましたのは、メールチェックを怠っていたこと、最近在宅勤務が続いて久々に出勤したことによるもので、意図的に遅延したわけではございません。 なお、谷村氏からは別途、書面協議の要請が出ておりますが、北村氏との紛争については和解で解決しておりますので、今は代理人等はどなたも立て

    凍結につきまして - 呉座勇一のブログ
    rag_en
    rag_en 2022/01/25
    “ブログの凍結と一部ブログ記事の削除は、北村紗衣氏の代理人である谷村紀代子弁護士の申請によるものです”
  • 新橋九段ブログは事実の明白な誤りを指摘しても、訂正を拒否する

    2022/1/29追記) 新橋九段が「広く表現の自由を守るオタク連合」@hyougenmamoru なる看板にかけかえて、ごちゃごちゃ言っているのを見かけたので、追記しました。 https://togetter.com/li/1372596?page=3#h116_0 要約(2019時点) 弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine 私は、新橋九段氏 @kudan9 は誠実ではなく、そのブログの記載事項は信用できないと判断しています。 それは、過去にブログに記載された明白な誤りを指摘したところ、訂正に応じず、訂正したはずだとごまかし、最後は訂正の必要はないと開き直ったからです。 対象記事: blog.livedoor.jp/kudan9/archive… 2019-07-03 15:08:55 弁護士 吉峯耕平 @kyoshimine 不同意性交罪への批判について、九段ブログの記事が引用さ

    新橋九段ブログは事実の明白な誤りを指摘しても、訂正を拒否する
    rag_en
    rag_en 2019/07/04
    ソジャ界隈で重宝されてる(?)ブログ。アクロバティックな理屈でもそれっぽい体裁を整えられる、ある意味で文章力があるのかもしれない…なんて思ってたらhttp://blog.livedoor.jp/kudan9/archives/55223965.htmlとか出てきてわろ。
  • FC2ブログからライブドアブログへのお引越し方法 : ライブドアブログ スタッフブログ

    ブログのお引っ越しは簡単!3ステップで画像も自動でインポートできます。 また、独自ドメインをお使いの方は、記事URLをそのままブログを引っ越すこともできます。詳しくは、ブログお引っ越しガイドを参照ください。 FC2ブログからのお引っ越し(データインポート)手順 STEP1. ライブドアブログを開設する(無料) まず、livedoor IDを取得して、ライブドアブログを開設します。 livedoor IDを取得する(無料) すでにライブドアブログをお持ちの方は、STEP2へお進みください。 STEP2. FC2ブログのデータをエクスポートする FC2ブログにログインし、管理画面の左サイドメニューにある「データバックアップ」をクリックします。「全ての記事」をダウンロードします。 ※注意:エクスポートファイルが8MB以上の場合、ライブドアブログに正しくインポートできません。「年度別」を選択して複

    FC2ブログからライブドアブログへのお引越し方法 : ライブドアブログ スタッフブログ
    rag_en
    rag_en 2014/10/01
    あぁ、きっと「アコギ」ってこういう時に使うんやな…って感想が自然に湧いてきました。
  • 1