タグ

コミュニケーションに関するrainy_birdのブックマーク (3)

  • 達人はこうする→贈る人も貰う人も幸せになれるプレゼントの技術

    幸福感についての心理学的研究によれば、手っ取り早く確実に幸せになれるのは、 ・誰かに贈り物をする ・誰かのために祈る ことであるらしい。 ついでにいうと、財産や美貌を持っていることは、様々な社会生活上のアドバンテージが確認されているにも関わらず(たとえば美貌の持ち主はそうでない人たちに比べ、昇給が速く、同じ犯罪を犯しても刑期が短い)、幸福感にはあまり関係がないらしい。 より正確に言えば、金持ち〈である〉ことは幸福感にあまり関係がないが、金持ち〈になる〉ことと幸福感は相関関係がある。 おそらく同じことが美貌についても言えて、美人は人生の初期からずっと美人〈である〉ので、そのことは幸福感にあまり関係がない。何らかの手段で美人〈になる〉ことと幸福感は相関関係があるのかもしれない。 話を戻すと、金持ちや美人になることがかなわなくても、贈り物をすることはできる。 以下は贈り物の達人(中の人ではなく、

    達人はこうする→贈る人も貰う人も幸せになれるプレゼントの技術
    rainy_bird
    rainy_bird 2011/10/07
    ちゃんと何が欲しい?と聞くのは意外と難しいと考えるからダメなのか!
  • 暴言と知性について - 内田樹の研究室

    復興相が知事たちに対する「暴言」で、就任後わずかで大臣を辞任することになった。 この発言をめぐる報道やネット上の発言を徴して、すこし思うことがあるので、それについて書きたいと思う。 松大臣が知事に対して言ったことは、そのコンテンツだけをみるなら、ご人も言い募っていたように「問題はなかった」もののように思われる。 Youtube で見ると、彼は復興事業は地方自治体の自助努力が必要であり、それを怠ってはならないということを述べ、しかるのちに「来客を迎えるときの一般的儀礼」について述べた。 仮に日語を解さない人々がテロップに訳文だけ出た画面を見たら、「どうして、この発言で、大臣が辞任しなければならないのか、よくわからない」という印象を抱いたであろう。 傲慢さが尋常でなかったから、その点には気づいたかもしれないが、「態度が大きい」ということは別に政治家が公務を辞職しなければならないような

    rainy_bird
    rainy_bird 2011/07/06
    わかりやすい解説。本当の意味で言葉を選ぶ、責任を持つという事なんだろうなぁ。宗教的な意味ではなく、この様に考えられる人が増えていけばイイなぁと思う。
  • 「頑張って」の代わりに使える、7つの励ましの言葉

    「頑張って」という言葉は、気軽に利用できる励ましの言葉、激励の言葉です。 しかし、場合によっては相手を傷つけてしまう可能性もある、「地雷ワード」であることは、よく知られています。 「現時点ですごい頑張っているのに、これ以上なにを頑張ればいいの?」と、思われてしまうことがあるのです。 とはいっても、元気がない相手の姿を前にして、励ます言葉をかけないのも不自然です。そこで、「頑張って」の代わりになる、励ましの言葉をピックアップしてみました。 ●うまくいくといいね 「頑張れ」を英語に訳すと「Good luck!」で、日語に訳しなおすと、「うまくいくといいね!」になるかなと。これ以上の努力を強いるのではなくて、最終的な結果を気にかけてあげる方が、相手の負担がぐっと減ると思います。 ●じっくりいこうよ 個人的に好きな表現です。十分頑張っている人に、それ以上を強いる言葉は酷ですが、上手くいっていない

    「頑張って」の代わりに使える、7つの励ましの言葉
  • 1