タグ

ブックマーク / hakodate-event.com (1)

  • 実は判明していた、函館の七夕「ローソクもらい」と「大いに祝おう」の謎

    実は判明していた、函館の七夕「ローソクもらい」と「大いに祝おう」の謎 2019/7/4 2023/7/6 気になる函館・道南の話題 毎年七夕が近くなると「函館の七夕は函館独自なのか」「『大いに祝おう』なのか『多いは嫌よ』なのか」など函館の七夕に関する疑問がSNSなどでよく見られます。そこで、「函館の七夕の由来」について簡単にまとめてみました。 ※この記事は、2008年に筆者が書いた記事を加筆・修正して2017年に公開した記事(下記リンク先)をさらに加筆修正したものです。 ▼そもそも函館の七夕とは 地元の方には説明するまでもありませんが、子どもたちが家々や店などを巡って歌を歌い、お菓子をもらう「ローソクもらい」と呼ばれる行事が行われます。お菓子をもらう時の歌は、「竹に短冊七夕祭り 大いに祝おう ローソク一ちょうだいな」。 ▲飲店や居酒屋などもお菓子を用意して子どもたちを待っていることが多

    実は判明していた、函館の七夕「ローソクもらい」と「大いに祝おう」の謎
    rascalrascal
    rascalrascal 2023/07/08
    祖母が、小樽では「ろうそく出せ出せよ」のあと「出さなきゃがっちゃくぞ」と続いたといっていました。
  • 1