タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (55)

  • 大田区区議が「東方」二次創作本をコミケで頒布 サークル参加の理由や政務との両立などいろいろ聞いた

    維新の会所属の大田区議会議員・おぎの稔氏が、コミックマーケット94(8月10日~12日)へのサークル参加をTwitterで告知しました。自身が携わった新刊の「東方Project」二次創作同人誌「地方議員の事情 Vol.2」を、既刊とともに頒布するとのこと。一部で「オタク議員」として有名なおぎの氏、マジのガチだ……。 あわせて、新刊のサンプルも公開。藤原妹紅(ふじわらのもこう)が現代社会に興味を持ち、やがて政治というものに触れる内容となっています。おぎの氏いわく「もこすみ要素若干?」とのことで……って、現職区議の口から「もこすみ」(※)とか出るなんてこと、ある? Twitterのプロフィールでは「東方」「艦これ」「FGO」の名を挙げるなど、趣味人ぶりを発揮するおぎの氏に、編集部は詳細を聞きました。 ※藤原妹紅と宇佐見菫子(うさみすみれこ)のカップリングを指す このへんが、もこ(下段右

    大田区区議が「東方」二次創作本をコミケで頒布 サークル参加の理由や政務との両立などいろいろ聞いた
    razik
    razik 2018/08/10
    「好きなサークルの本が絶版になったときは、まんだらけで1万円以上で購入したそうです」それは言うなと思うし書くなと言いたい……
  • FGO新ボードゲーム あるキャラを引けないと公式ルールで遊べない事実にファン戸惑う【追記あり】

    人気スマホゲーム「Fate/Grand Order」(FGO)の新プロジェクトとして、8月1日に発売された対戦型ボードゲーム「Fate/Grand Order Duel -collection figure-」(FGO Duel)。現時点ではあるキャラクターを引き当てない限り公式ルールで遊べない仕様になっていることが発覚し、ファンを戸惑わせています。 発売元のアニプレックスは対応として8月3日、公式Twitterで「コスト制限は推奨ルール」「(コストは気にせず)お手持ちのサーヴァントでお楽しみください」と呼び掛けましたが、かえって波紋を広げる格好となっています。 FGO Duelメインビジュアル FGO Duelは、FGOの世界観やバトルシステムを再現したボードゲーム。プレイヤーは「サーヴァント」と呼ばれるバトルキャラクターのミニフィギュアを3騎用意し、コマンドカードやスキルカードを使って

    FGO新ボードゲーム あるキャラを引けないと公式ルールで遊べない事実にファン戸惑う【追記あり】
    razik
    razik 2018/08/06
    これ、フィギュアが本体でゲームの方は昔のカードダスに載ってた戦闘力みたいな取って付けたオマケだと思ってた。
  • “FFT黒本”「小数点以下の確率で盗める」21年目にして驚愕の事実発覚か 「スクウェアが資料にうそを入れた」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ゲーム攻略「ファイナルファンタジータクティクス大全」に、とてつもない事実が発覚してしまったのではないかと一部の界隈がざわついています。5月19日の公式ニコニコ生放送で、現スクウェア・エニックス社員前廣和豊さんが当時「資料にうそをいれた」と発言したのです。えええぇぇぇっ!? 真実を話した瞬間。コメントは大盛り上がり 「ファイナルファンタジータクティクス大全」は、現Gzブレインが発行するゲーム雑誌「ファミ通」から1997年に出版されたもの(執筆編集は編プロ「JK VOICE」)。名前の通り「ファイナルファンタジータクティクス」の攻略なのですが、誤植や間違いが多いことから一部では“黒”と呼ばれたりもしています。 【訂正:2018年5月21日15時30分 初出で2000年発売と記述しましたが、正しくは1997年発売でした。合わせて記事

    “FFT黒本”「小数点以下の確率で盗める」21年目にして驚愕の事実発覚か 「スクウェアが資料にうそを入れた」
    razik
    razik 2018/05/20
    「検証すればすぐに分かるような内容」っても、締切だってあるし、充分な検証は無理でしょう……ちょっとだけファミ通側に同情したくなってきた。
  • 「窓に男性のシルエットを映す」 レオパレスが単身女性用の防犯技術を開発

    レオパレスは、自宅の窓に男性のシルエットを投影する防犯施策「Man of the Curtain」を発表しました。1人暮らしの女性をねらう住居侵入犯罪を防ぐことが目的です。 あたかも男性が住んでいるかのよう スマートフォンとプロジェクターを用いて動く男性のシルエットを窓に投影し、あたかも部屋で男性が生活しているかのように見せるもの。男性のシルエットは12種類あります。シャドーボクシング、空手、ヨガ、ダンベルで筋トレ、エクササイズ、バットを素振りしている様子など強い男性を演出するシルエットや、掃除機をかける、新聞を読む、会社から帰宅して着替える、エレキギター演奏、洗濯物をたたむ、考え事をしながら部屋をうろつくなどの日常のシルエットが用意されています。 掃除機をかけるシルエットもあります 女性を狙った住居侵入犯罪は、後を絶ちません。当に男性がそこにいるように見せるため、CGがいいか、実写がい

    「窓に男性のシルエットを映す」 レオパレスが単身女性用の防犯技術を開発
    razik
    razik 2018/03/30
    ???「いるさっ ここにひとりな!」
  • 「派遣会社なんてないほうがいい」 派遣業界の闇に一石を投じる派遣会社「リツアンSTC」社長が語る本音

    PR 「派遣会社」と聞くと皆さんはどんなイメージが浮かぶでしょうか。ネットではあまりよくない実態が取り上げられることも多く、「ブラック」「低賃金」「ピンハネ屋」などネガティブな印象を持っている人も少なくないかもしれません。実際、筆者もそういうイメージでした。 リツアンSTC 今回、エンジニア派遣会社の「リツアンSTC」からPR記事の相談があったのですが、そんなイメージだったので正直最初は「うーん、派遣会社か……」と不安な気持ちになりました。ところがこの会社、調べてみると派遣するエンジニアをちゃんと正社員待遇で雇用していたり、給与や社員への還元率を堂々と公開していたりといわゆる「ブラック派遣会社」とは毛色が違うもよう。むしろそうしたネガティブなイメージに真正面から向き合っているようで、社長のブログ名も「『ピンハネ屋』と呼ばれて」というむちゃくちゃド直球なものでした。 社長ブログ「『ピンハネ屋

    「派遣会社なんてないほうがいい」 派遣業界の闇に一石を投じる派遣会社「リツアンSTC」社長が語る本音
    razik
    razik 2018/03/06
    他の方も指摘しているとおり、平成24年からマージン率公開は義務付けられている(http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/haken-shoukai/kaisei/02.html)けど、罰則がないのでザル法になっている、というのが現状。
  • スーパーマリオのテーマをなぜか「電卓4個」で見事に演奏してしまった日本人が世界で人気

    なぜか「電卓」を使って、スーパーマリオブラザーズのテーマを見事に演奏する日人の映像がYouTubeにアップされ、世界的な話題を集めています。 弾く様子はピアノ&PCキーボードのよう いつもの音程よりちょっと高いのが、また気持ちいい 演奏しているのは日人のIt's a small worldさん(@zk_oj)。マリオで最も有名な「地上のBGM」を、電卓4台を器用に操って軽快に奏でていきます。ピアノ演奏のようにも見えますが、左右への動きだけでなく、上下の動きも加わるので、まるでPCのキーボードで演奏しているようにも。 YouTubeのコメント欄にも「これが出来るには、どれくらいの(練習が)必要なんだ?」「ギターやフルートを演奏する、普通の人たちが驚愕するよ!」と絶賛の声が相次いでいます。 メインで使われているのは、中国メーカーの電卓「AR-7778」(公式サイトより) 使用されているのは

    スーパーマリオのテーマをなぜか「電卓4個」で見事に演奏してしまった日本人が世界で人気
  • 公式アプリ「けものフレンズアラーム」配信開始 目覚ましや占い機能入りで720円(税込)

    ブシロードが、「けものフレンズ」のスマートフォン用公式アプリ「けものフレンズアラーム」の配信を開始しました。現在はiOS版のみで、Android版は近日配信となっています。 出ました! (画像は公式サイトから) 主な機能は、以下の4つ。 あらーむ機能:毎朝サーバルちゃんが起こしてくれる ふれあい機能:サーバルちゃんをタッチするとさまざまな反応を返してくれる 写真合成機能:スマホ内の写真にサーバルちゃんが登場 ラッキー・フレンズ占い:毎日いろんなフレンズたちと出会える ふれあい画面(左)とアラーム使用中(右) アラームの設定(左)とアラームボイス(右) 写真合成機能(左)とラッキー・フレンズ占い(右) 「あらーむ機能」は、声優の尾崎由香さんの録り下ろしボイスが200種類以上収録されているとのこと。ボイスは「ふれあい機能」でサーバルちゃんとコミュニケーションをとって仲良くなると、仲良しレベルに

    公式アプリ「けものフレンズアラーム」配信開始 目覚ましや占い機能入りで720円(税込)
    razik
    razik 2017/08/22
    「Androidは近日配信」って書いてあるけどもう来てたよやったー https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tyrellsys.apps.kemonoalarm
  • わずか230日で終了したソシャゲが“伝説”と呼ばれるまで 「セブンズストーリー」その数奇な歴史を辿る

    あの「セブンズストーリー」が帰ってくる――。今からおよそ1年前、Cygamesの新作タイトル発表会「Cygames NEXT 2016」の中で、それは突然発表されました(関連記事)。 わずか1年弱でサービスは終了したものの、一部カルトユーザーから熱狂的な支持を得た伝説のゲーム「セブンズストーリー」。果たして「セブンズストーリー」とは何だったのか、なにがそこまでファンを惹きつけたのか。モバクソゲーサークル「それいゆ」発起人であり、当時の熱狂を知る1人でもある「怪しい隣人」さん(@BlackHandMaiden)にあらためて振り返ってもらいました。 「セブンズストーリー」公式サイト なぜこれほど待ち焦がれる人がいるのか? 来る2017年8月9日、あるアプリが配信されることが決定しました。 その名は「セブンズストーリー」。 少数の、しかし熱狂的なファンがこのゲームの配信を待ち望んでいました。 こ

    わずか230日で終了したソシャゲが“伝説”と呼ばれるまで 「セブンズストーリー」その数奇な歴史を辿る
    razik
    razik 2017/08/04
    たまに名前が耳に入ってきてたけど、こんな歴史があったのか感
  • 「もせあ」って覚えてる? 音楽データの扱いに革命を起こした「MP3」の衝撃

    今年(2017年)の4月、MP3の特許権が消滅したとのニュースが流れました(関連記事)。 MP3が普及し始めてからおおよそ20年はたっているわけで、時代の流れを感じます。 今じゃ考えられないことなんですが、昔のネットではMP3=アングラなイメージが濃厚だったんです。 出会いは違法コピーから 最初にMP3に出会ったのはインターネット以前の、パソコン通信(※)のオフ会でした。東京BBSをはじめとして、個人運営による草の根BBSのいくつかに出入りしていた時代。X68000というパソコン(パーソナルワークステーション)の同好の士が集うオフ会に参加したのがMP3との出会いでした。 ※個人宅のパソコンに電話回線を繋げたもの。ユーザーは各自モデムを通じて電話をかけて、ホスト宅のパソコンにアクセスする仕組み。そこでは掲示板オタクな会話をしたり、データ置き場に自作イラストやオリジナルMIDIを公開したり、

    「もせあ」って覚えてる? 音楽データの扱いに革命を起こした「MP3」の衝撃
    razik
    razik 2017/07/30
    「もせ」は聞いたことあるけど「もせあ」は初めて聞いた。あとwinampはまだまだメインプレーヤーとして使ってる(win環境だと今は何が主流なんだろう)
  • これはジャパリ古文書……!? アプリ版「けもフレ」のストーリー紹介動画にフレンズたちがIQを上げて集う

    ニコニコ動画に、アプリ版「けものフレンズ(けもフレ)」のストーリー解説動画が投稿されフレンズたちから注目を集めています。テレビアニメ版「けもフレ」はアプリ版とストーリーのつながりが強いにもかかわらず、既にアプリ版がサービスを終了してしまっていたため、歴史をつづった古文書のごとき貴重な資料となっています。 ただし、動画内の解説や内容に事実誤認がないかなどは、前述の通りサービスが終了してしまっているため確認することができません。村の長老の口伝による伝説語りのようなものだと思ってご覧ください。とはいえ、投稿者はフレンズをフルコンプするほどやりこんでいたと語っており、「けものフレンズ攻略Wiki」で大部分の情報が動画で保管されている上、コメントでも特に間違いの指摘などがないため、ほぼ正確な情報かと思われます。また、ほんの少しですがいわゆる“淫夢ネタ”が使われているので、苦手な方は一応ご注意を。 動

    これはジャパリ古文書……!? アプリ版「けもフレ」のストーリー紹介動画にフレンズたちがIQを上げて集う
    razik
    razik 2017/03/24
    わろた >村の長老の口伝による伝説語りのようなものだと思ってご覧ください
  • 16.7メートルの津波は、ちょうどこの高さ―― ヤフーが出した防災広告に絶賛の声

    最高16.7メートルの津波が銀座の真ん中に来ていたら、ちょうどこの高さ――ヤフー・ジャパンが、銀座ソニービルの壁面に掲出した広告がネット上で注目を集めています。 2011年3月11日に発生した東日大震災では、最大16.7メートルの津波が東北地方の太平洋沿岸を襲い、甚大な被害をもたらしました。この広告が掲出されている銀座ソニービルの高さは地上31メートルなので、津波はそのちょうど真ん中あたりまで届くことになります。数字ではイメージが難しいものの、ビルを利用し津波の高さを分かりやすく示すことで3.11の津波の様子を伝えています。 すさまじい高さの津波だったことが分かります ヤフー・ジャパンのサービス内容には全く触れておらず、「災害はいつかまた、たぶん、いや確実に起きてしまうだろう」「この高さを知っているだけで、とれる行動は変わる」「あの日を忘れない。それが、一番の防災」と、あくまでも防災意識

    16.7メートルの津波は、ちょうどこの高さ―― ヤフーが出した防災広告に絶賛の声
    razik
    razik 2017/03/06
    この広告を見た人が増えれば、ブコメで言ってる人達のように1m以下の津波でも恐ろしいということを教えてくれる人も増えるでしょう。それで充分、広告としての意義があるのではないかと思います。
  • 往年の名作「ゼビウス」の新作がスマホ向けに登場 って開発ドリームファクトリーだとおおお!

    「エアガイツ」で知られるドリームファクトリーが、バンダイナムコエンターテインメントのカタログIPオープン化プロジェクトに参加。「ゼビウス」をモチーフにしたゲームアプリ、「ゼビウス ガンプの謎はすべて解けた!?」をリリースしました。近年目立った動きのなかった同社の開発とあって、一部のゲームファンからはどよめきの声が挙がっています。 スマホで再生! 「256発撃つと壊れる」都市伝説を生んだバキュラもしっかり登場 往年の名作シューティングゲームをスマホ向けにアレンジ。「アーケードモード」は、敵の挙動やステージ構成こそ原作に忠実ながら、マップが斜めにスクロールするよう、デザインを大胆に変更しています。 ナスカの地上絵や、移動要塞アンドアジェネシスなど、名場面も再現 自機「ソルバルウ」の移動はスワイプで。タッチしている間は、ザッパー(対空弾)が自動で連射されます。タップすると、前方の照準へブラスター

    往年の名作「ゼビウス」の新作がスマホ向けに登場 って開発ドリームファクトリーだとおおお!
    razik
    razik 2016/06/25
  • クラフトビールもプレモルも飲みたい放題 高田馬場にお酒が飲めるケンタッキー登場

    昼はカフェ・夜はアルコールを売りにした日ケンタッキー・フライド・チキン「KFC高田馬場店」が4月1日にオープンする。なん……だと? 揚げ物とビールとか最高の組み合わせじゃないか! そういうわけで、新たにオープンする「KFC高田馬場店」に行ってきた。 「KFC高田馬場店」は高田馬場駅から徒歩3分ほどのところに位置するケンタッキー。内装もおしゃれで、天井にはチョークアートをデザイン。入口の天井には、カーネル・サンダースがお出迎え、天井のどこかには隠れキャラ「ミスターK」も描かれている。 入口の天井で出迎えるカーネル・サンダース 隠れキャラ「ミスターK」 中に入るとズラりと並ぶビールサーバーが。……なんだこの楽園。ここはわたしの知ってるケンタッキーと違う。 並ぶビールサーバー クラフトビールたちとグラス 店内は明るく広々とした、少しポップな空間。学生と会社員が多いこの街を意識し、昼夜問わず「好

    クラフトビールもプレモルも飲みたい放題 高田馬場にお酒が飲めるケンタッキー登場
    razik
    razik 2016/03/25
    週末の勢いでいざ高田馬場と思ったら4/1からなのか………………
  • 「死ね」が口癖になっている人に、直接理由を聞いてみたらいろいろ分かった

    星井七億です。インターネットに触れているとさまざまな言説に触れることがありますが、過激な表現も多い中で最も強烈な響きを携えているのは「死ね」という言葉です。このフレーズの破壊力にはいつになっても慣れる気がしません。誰かの死がまったく必要のないケースでこそ多く目にするような気がします。 この人はなぜ、今このタイミングで使う必要のない「死ね」を使ってしまうのだろう……。無論、相当特殊なケースでもない限り「死ね」という言葉が必要不可欠なタイミングなどあるわけがありませんし、誰しも然るべきタイミングで最良の言葉を選んで使っているわけでもありませんが、それでも「死ねという言葉をそこで使わない」という選択肢に目を向けないというのは悲しいことです。 そんなことを言っておいてなんですが、「死ね」という言葉や文字の並びそのものだけに捕われていては質を見失ってしまうことがあります。「死ねなんて言って、当に

    「死ね」が口癖になっている人に、直接理由を聞いてみたらいろいろ分かった
    razik
    razik 2016/01/09
    絶対に使うなと言われて育ってきたし、言われたら死ぬ程傷つく。
  • これは行きたい 東京・渋谷で文字のフリーマーケット「文字フリマ」開催

    10月25日、東京・渋谷区の総合庁舎で文字のフリーマーケット「文字フリマ」が開催されます。このイベントでは、「文字」にまつわるものが売買されるとのこと。正午から17時まで、無料で入場できます。 「文字にまつわるもの」とは、例えば消しゴム活版印刷や明治~昭和期に考案された人工文字(新国字)をフォント化したものから、筆文字Tシャツ、古代文字アクセサリー、文字クッキーといったものまで。文字をつくる人、文字を使って何かをつくる人、それらを使う人が交流する場所になればと企画されました。 (太田智美) advertisement 関連記事 アドビ、「Adobe Typekit」に独自開発でない初の日フォント導入 「モリサワ書体」など20書体 10月6日より提供。 人気漫画の制作現場に潜入! 「週刊少年ジャンプ」編集部が一日編集者を募集しているぞ 日給何と3万円。 目の付け所がSo SHARPだぜ…

    これは行きたい 東京・渋谷で文字のフリーマーケット「文字フリマ」開催
    razik
    razik 2015/10/19
    今週末かー
  • ヤマザキ「薄皮ミニパンシリーズ」が販売終了とのデマ広がる → ヤマザキ広報「終了の予定はありません」

    ヤマザキの人気製品「薄皮ミニパンシリーズ」が今年いっぱいで販売終了になる――というウワサがTwitterなどで拡散されていますが、山崎製パン広報に問い合わせたところ、「販売終了の予定はありません」とのことでした。 ヤマザキ「薄皮ミニパンシリーズ」ブランドサイト 発端となったのは9月20日に投稿された、「よく見かけるこのヤマザキの薄皮パンが今年いっぱいで販売中止されるらしい…おいしかったのにな…」というツイート。公式サイトなどにも特に記載はなく、当初から「デマではないか」と疑う声もありましたが、もともとファンの多い商品だったこともあり、ツイートはたちまち拡散。「好きだったのに」「ショックだ……」など、悲しむ声も多く見られました。 しかし、山崎製パンに問い合わせたところ、やはりこれはデマとのこと。薄皮パンはシリーズでいろいろな味が出ているため、定期的にラインアップが入れ替わることはありますが、

    ヤマザキ「薄皮ミニパンシリーズ」が販売終了とのデマ広がる → ヤマザキ広報「終了の予定はありません」
    razik
    razik 2015/09/22
    発信元が謝罪……と書いてあるけど、アカウント見に行けば分かるけどRT稼ぎマンだから数日したら元の木阿弥になる気しかしない。
  • 星空の下で「銀河鉄道の夜」を見るすてきな野外上映会 東京国立博物館で開催

    1985年制作の劇場版アニメ「銀河鉄道の夜」(監督:杉井ギサブロー)の野外上映会が、東京国立博物館の館前で開催されます。10月2日と3日の2日間で、時間は19時から。 (c)shunshun これは移動映画館「キノ・イグルー」との共催企画の第2弾。初開催となった2014年には劇場版アニメ「時をかける少女」を上映し、2日間でおよそ8600人を動員しました(関連記事)。今回はより多くの人に見てもらうため、前回よりも大きなスクリーンを用意しているとのこと。 「銀河鉄道の夜」は作家・宮沢賢治が1933年に発表した童話作品で、ジョバンニと友人のカムパネルラが列車に乗り、銀河を旅する物語。映画では登場人物を擬人化したで描いているのが特徴的。 (c)朝日新聞社/テレビ朝日/KADOKAWA/アスミック・エース 料金は無料で(別途、入館料として一般620円、大学生410円が必要)、人数制限はなく、事前

    星空の下で「銀河鉄道の夜」を見るすてきな野外上映会 東京国立博物館で開催
    razik
    razik 2015/09/08
  • 「moon」木村祥朗がBitSummitで新作発表 「パンツ1枚のプログラマーが自作妄想RPGの中で勇者になるゲーム」 → なにそれ泣ける

    「moon」や「王様物語」など個性的な作品で知られるゲームクリエイター・木村祥朗さんの最新作が、7月11日・12日に京都で行われた「BitSummit 2015」の中で発表されました。スマートフォン(iOS / Android)用で、配信日は「近日予定」とのこと。 正式なタイトルは「勇者ヤマダくん」。ストーリーは、ゲームクリエイターのヤマダくん(36歳/パンイチ)が自分をクビにした会長に復讐するため、自作の妄想RPGに会長を登場させてそれを討伐しようと思い立つ――というもの。悲しい……悲しすぎる……! ゲームの中では王女様と抱き合い、現実ではパンツ一枚で妄想キス……。このシーンだけでもう泣けるんですけど……! 現実は厳しい ダンジョンは「○ルアーガの塔」風のデザインで、スタートからゴールまでの順路を一筆書きでなぞると、描いた線のとおりにヤマダ君が進んでいきます。会場では最初の塔をクリアする

    「moon」木村祥朗がBitSummitで新作発表 「パンツ1枚のプログラマーが自作妄想RPGの中で勇者になるゲーム」 → なにそれ泣ける
    razik
    razik 2015/07/15
  • 廃墟好きにはたまらん……!! 世界の美しい廃墟を旅するTV番組「廃墟の休日」7月10日スタート

    世界各地に点在する廃墟を舞台にしたテレビ番組「廃墟の休日」が、7月10日に放送開始します。放送局はテレビ東京、テレビ大阪など。 廃墟がいっぱい見られるぞー! 俳優やクリエイターらが国内外の廃墟を旅するドキュメンタリーでありながら、その道中で繰り広げた即興芝居も放送するという変わったコンセプトの番組。ドローンや4Kカメラを使って撮影しており、臨場感のある美しい廃墟の映像が楽しめるそう。 第1~3話は俳優の安田顕さんと映画監督の野口照夫さんが、摩耶観光ホテル(兵庫県)、端島(通称:軍艦島/長崎県)、中ノ島(長崎県)と国内の廃墟を巡ります。4話以降はアメリカなどの廃墟で撮影を行う予定です。 摩耶観光ホテル 軍艦島 (C)「廃墟の休日」製作委員会 (マッハ・キショ松) advertisement 関連記事 ラジオドラマをアニメ化……ですと? 「秘密結社鷹の爪」FROGMAN総監修で「あ、安部礼司」

    廃墟好きにはたまらん……!! 世界の美しい廃墟を旅するTV番組「廃墟の休日」7月10日スタート
    razik
    razik 2015/06/27
  • テレビアニメ「アルスラーン戦記」、2015年4月放送開始

    テレビアニメ「アルスラーン戦記」が2015年4月から放送されることが1月4日、発表された。 アニメ公式サイト 毎週日曜日午後5時からMBS・TBS系で放送する。同作は田中芳樹さん原作で、荒川弘さんにより漫画化されている。アニメ化決定は11月に発表されていたが、放送時期は発表されていなかった。 監督は阿部記之さん、シリーズ構成は上江洲誠さん、キャラクターデザインは小木曽伸吾さんが担当する。 advertisement 関連記事 「アルスラーン戦記」アニメ化決定 未完の大河ファンタジーがTVアニメに。 銀英伝がブラウザゲームに DMM.comで「銀河英雄伝説タクティクス」 2015年春にリリースされる。 Twitterで神速決定したニッセン×銀英伝コラボ いよいよ第1弾グッズ発売へ ふとしたツイートから20分で決定したあのコラボが、しっかり実現されました! すげー! ニッセンの公式アカウント「

    テレビアニメ「アルスラーン戦記」、2015年4月放送開始
    razik
    razik 2015/01/04
    漫画版より先行して作るんだろうけど、どこまでやるんだろうか。