タグ

セルクマに関するred_snowのブックマーク (24)

  • みんなで作る世界のウミウシ図鑑 | 世界のウミウシ

    世界のウミウシは投稿型のウミウシ図鑑です 現在の登録種類 1,897種、34,807枚の写真が投稿されています。 会員登録をすればだれでもウミウシ写真を投稿することができます。 投稿された写真はスタッフがすべて同定します。 世界で5000種ともいわれる多種多様なウミウシをみんなで集めましょう。

    みんなで作る世界のウミウシ図鑑 | 世界のウミウシ
    red_snow
    red_snow 2016/03/15
    もうちょっと拡散してくれないものかー
  • 世界のウミウシをリリースしました

    世界のウミウシという、ウミウシのサイトを作成しました まだ551種類のウミウシしか公開されていませんが最終的には世界中で見られるウミウシを網羅するサイトにしていければと思っています ウミウシの同定について 沖縄でいつもお世話になっているオーシャンブルーのオーナー、今川さんがすべての写真を確認して同定をします 夏の忙しいピーク以外の時期はすぐに処理されると思いますが、何日以内とはいえませんので気長にお待ち下さい このウミウシの名前わからないという投稿も歓迎ですので、バンバン写真は上げてもらえればと思います ただし、ウミウシの写真の投稿規定を見てから投稿してくださいね またその同定変だな?という時は指摘する機能も用意してあるのでそちらから指摘をお願いします 機能について オープンしたものの作っていない機能が山盛りあります おいおい作っていきますので気長にお待ち下さい ・エリア一覧 ・エリアから

    世界のウミウシをリリースしました
    red_snow
    red_snow 2016/01/04
    去年のことですがー
  • EC-CUBE 2.13系の最新状態を自前で用意する

    EC-CUBE2.13.4を4月に出すという話から早幾年・・・ 致命的なバグが放置されている状態で、自分で使うのにとても困る状態のまま なので自分がプルリクしているものを使って2.13.3.1を作ることにします githubから最新の2.13系を取得します ~~~ git clone [email protected]:EC-CUBE/eccube-2_13.git project cd project git checkout -b 2.13.3.1 ~~~ pull requestを自分で取り込んでpatchを当てます ~~~ curl -s https://patch-diff.githubusercontent.com/raw/EC-CUBE/eccube-2_13/pull/23.patch | git am curl -s https://patch-diff.githubus

    EC-CUBE 2.13系の最新状態を自前で用意する
    red_snow
    red_snow 2015/08/19
    書いた
  • Google AdSense のレスポンシブ広告ユニットを必要以上に大きくされないようにする

    レスポンシブ広告ユニットに変更したら、300 x 600 サイズのラージ スカイスクレイパーが表示されるようになってしまったので、縦の最大を決めておく方法です レスポンシブ広告コードを修正します。 <style type="text/css"> .adslot_1 { width: 100%; height: 250px; } </style> <script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script> <!-- レスポンシブ --> <ins class="adsbygoogle adslot_1" style="display:inline-block" data-ad-client="ca-pub-1234" data-ad-slot="5678" ></ins> <sc

    Google AdSense のレスポンシブ広告ユニットを必要以上に大きくされないようにする
    red_snow
    red_snow 2015/05/25
    書いた
  • EC-CUBEにJSHintを導入してJavaScriptの品質も上げようとしてみる

    EC-CUBEにテストを導入する(ほぼ)1人プロジェクト JSHintを導入してJavaScriptのおかしな部分も検知できるようにしたい JSHintをインストール 何はともあれJSHintをまずはローカルに入れてみましょう ~~~ $ npm install jshint -g -bash: npm: command not found ~~~ 今どきnpmをインストールしてないなんてって言われそうですが入れてないのでそこからスタートです。。 あとbashですみません、zshをいちいち入れるのがめんどくさいんです。。 npmをhomebrewでインストール homebrewの場合node.jsをインストールすれば標準でついてくるそうです ~~~ $ brew install node ==> Downloading http://nodejs.org/dist/v0.10.24/nod

    EC-CUBEにJSHintを導入してJavaScriptの品質も上げようとしてみる
    red_snow
    red_snow 2014/04/30
    書きました!
  • PHPにモジュールを追加するコマンドphpize

    ソースインストールしたPHP、いざ使おうとしたらsocketsがないって怒られた・・・ そんな時今まではPHPのconfigureからやり直してましたが追加だけなら違う方法で出来るようです。 環境 PHP5.2.9 ソースの場所に移動します。 ~~~ $ cd /usr/local/src/php-5.2.9/ext/sockets ~~~ ※インストールされてないモジュールにはconfigureがありません ~~~ $ ls -la -rw-r–r– 1 1002 1002 76 12月 14 2001 CREDITS -rw-r–r– 1 1002 1002 951 7月 23 2007 config.m4 -rw-r–r– 1 1002 1002 380 12月 20 2003 config.w32 -rw-r–r– 1 1002 1002 1867 7月 24 2007 packa

    PHPにモジュールを追加するコマンドphpize
  • 雲場池の紅葉

    めがね橋→旧碓氷峠見晴台→酢重正之で昼→そこから徒歩(15分弱ぐらい)で雲場池へ べログをみたら酢重正之がコスパが悪いと点数が低いようですが、美味しいし満足度高いです。周辺の店の値段と比較しても相場ぐらいだと思うしうちの評価はかなり高いのでべログは当てにならんなーと改めて思いました(蛇足)

    雲場池の紅葉
    red_snow
    red_snow 2013/11/08
    書きました!
  • 風立ちぬのロケ地、碓氷第三アーチ(通称:めがね橋)へ行ってきた

    台風が続々と来て潜りにいけなかった10月が終わり、紅葉の時期になりました 去年は那須に行ったので今年は軽井沢の普段行かない場所へ行ってみました 碓氷第三橋梁 明治25年4月に建設が始まり12月に完成。芸術と技術が融合した美しいレンガのアーチ橋で、川底からの高さが31mあり、我が国最大のものです。 この4連の雄大なアーチ橋は通称「めがね橋」として親しまれています。この形を採用したのは、日ではめがね橋が最初です。 橋梁は、第2橋梁から第6橋梁までの5基が残っており、すべてが煉瓦造りで、国重要文化財に指定されています。 碓氷第三橋梁 通称「めがね橋」 実はここ「風立ちぬ」の1シーンに使われていて、それで知りました 予告編の2:30あたりにもチラッと出てきます そんなわけでここが碓氷第三アーチと言うことも、トレッキングコースになっていることも知らずに行ったのがちょっともったいなかったかな 今は電

    風立ちぬのロケ地、碓氷第三アーチ(通称:めがね橋)へ行ってきた
  • git-svnがMavericksで壊れました(Mountain Lionでも起きるらしいけど)

    homebrewで入れたgitとsvnは正しく動くのですがgit-svnがそのままだと動きません。。 ~~~ $ git svn –version Can’t locate loadable object for module SVN::_Core in @INC (@INC contains: /usr/local/Cellar/git/1.8.4.1/lib/perl5/site_perl/5.16.2/darwin-thread-multi-2level /usr/local/Cellar/git/1.8.4.1/lib/perl5/site_perl/5.16.2 /usr/local/Cellar/git/1.8.4.1/lib/perl5/site_perl /Library/Perl/5.16/darwin-thread-multi-2level /Library/Perl/

    git-svnがMavericksで壊れました(Mountain Lionでも起きるらしいけど)
    red_snow
    red_snow 2013/10/28
    書いたよ
  • 僕のログブックをリリースしました

    2013/11/08 サイト停止いたしました 僕のログブック、というダイビングのログブックをWEBで登録できるサービスをリリースしました! せっかく潜るたびにログを付けているのに一覧や集計できないのがもったいないなーという思いから作っています というわけで、最初のリリースでは今まで見た生き物を集計する機能だけ頑張りました(`・ω・´) 今後の展望 プロフィールをブログパーツ化してブログでて集計しなくていいような機能 バディーやガイドさんからサインを貰える機能 定番ですが生き物図鑑 ポイント・ショップ別ダイビングログ などなど 要望があれば対応可否を考えて対応しますので遠慮なくtwitter、facebookからご意見下さいませ 技術的なこと FuelPHP 今まで幾つかサービスは立ち上げていますが0から自分で作るのは初めてなのでいま話題?のフレームワークを使いました FuelPHPはoil

    僕のログブックをリリースしました
  • PHP Coding Standard Fixerを使ってFuelPHPを使った開発を最適化する

    FuelPHPが自動で生成してくれるコードがPSRに準拠したものではないので、PHP Coding Standard Fixerを使ってある程度自動で直せるようにすることにしました インストール 導入方法はThe PHP Coding Standards Fixerに書いてあるとおりで、http://cs.sensiolabs.org/get/php-cs-fixer.pharをダウンロードして好きなところに置くだけです homeディレクトリにインストールする場合 sudo wget http://cs.sensiolabs.org/get/php-cs-fixer.phar -O ~/php-cs-fixer sudo chmod a+x ~/php-cs-fixer Vimから実行する 出来るだけ手間を掛けずに使いたいのでVimから実行出来るようにします これもstephpy/vim-

    PHP Coding Standard Fixerを使ってFuelPHPを使った開発を最適化する
  • さくらVPSにお名前.comの独自ドメインを当てる手順

    何度やってもいつも迷うのでさくらVPSにお名前.comの独自ドメインを当てる手順をまとめてみました お名前.comにログイン 「ドメインNavi」ログインページ | ドメイン取得なら お名前.com ドメイン設定を開く レンタルDNSレコード設定 対象のドメインを選択し入力画面へ進む DNSレコード情報を入力するし確認画面へ進む ※www.hogehoge.jpにしたい場合はホスト名にwwwを入れたものと、入れていないものどちらも登録したほうがよい 確認画面で、入力した内容が正しいか確認し設定する 設定完了したらお名前.comからメールが来るので確認します 以上です

    さくらVPSにお名前.comの独自ドメインを当てる手順
  • 全文検索エンジンmroonga導入の試行錯誤

    yumのremiレポジトリを使って構築してある環境にmroongaを導入しました mroongaはMySQLで全文検索機能する為のエンジンで、MySQLのプラグインとして動作します マニュアルを見てると簡単に入りそうなのですが、既に動いてる環境に入れたのでとても苦労しました 失敗した部分を全部書いてるので非常に長いですが、ご容赦ください まず現在の環境から PHP remi-testを使ってPHP5.4を入れています ~~~ $ yum list installed | grep php* php-cli.x86_64 5.4.0-1.el5.remi installed php-common.x86_64 5.4.0-1.el5.remi installed php-fpm.x86_64 5.4.0-1.el5.remi installed php-gd.x86_64 5.4.0-1.e

    全文検索エンジンmroonga導入の試行錯誤
    red_snow
    red_snow 2012/03/22
    久々にはてぶがつく記事書けた (*´∀`*)
  • フリー第一弾の仕事としてcocokamoというモールの開発をしました!

    nginx+php-fpm+mysqlで構築されています よーやく、nginxも触れたし、満足満足 EC-CUBE側のカスタマイズとして Pear::Cache_Liteを使って全クエリをキャッシュ。 書き込みがない限りはほぼ静的なサイトになっています という感じで どんどん店舗も商品も増やしていく予定みたいなのでショップオーナーの方はサイトの方からお問い合わせしてみて下さい

    フリー第一弾の仕事としてcocokamoというモールの開発をしました!
  • グーグルがコードの品質向上のために作った「バグ予測アルゴリズム」を試してみた

    最近はレガシーコードと向き合えなくて逃避ぎみの毎日を送っています TDDとか興味はあるというか推し進めなきゃいけないんだろうけどなにか他にも説得力があるものはないかなと「バグ予測アルゴリズム」試してみました gemでインストールが必要みたいなのでrubyを入れるところから始めます rubyのインストール gemを使うのでrubyを入れます 新しいrubyはgemも一緒にはいるっぽいので新しいのを入れます 依存モジュールのインストール ~~~ yum -y install zlib-devel yum -y install openssl-devel yum -y install mysql-devel ~~~ rubyをソースからインストール ~~~ cd /usr/local/src wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.9/ruby-1.9.2

  • 2011年、WordPressに入れている33のプラグイン

    WordPressでブログを書き始めてもうすぐ1年 色々なプラグインをインストールしては削除するということを繰り返した結果残っている厳選されたプラグインを紹介します ■Add Post Footer 関連記事や広告などを記事の下に自動挿入するプラグイン zenbackを導入するのに使っています ■AddQuicktag 投稿画面のクイックタグを追加できるプラグイン ■Akismet コメントスパムを自動的に削除してくれるプラグイン wordpressに最初からインストールされています ■All in One SEO Pack SEO対策用プラグイン DescriptionとTitleをページ毎に設定できます ■Broken Link Checker 記事内のリンク切れをチェックするプラグイン 自動的に打ち消し線を入れてくれるのでありがたい ■cbnet Ping Optimizer 記事の

    2011年、WordPressに入れている33のプラグイン
  • EC-CUBE2.11系にGoogle Analytics Mobileを設置する方法

    EC-CUBE2.11にEC-CUBEにGoogle Analytics Mobileを設置する方法(改訂版)で書いた方法を適用しても表示されない!とコメントをいただいたので改めて設置方法を探ってみたいと思います 1.トラッキング コードの取得 https://www.google.com/analytics/ ログインして一番下にある[プロファイルを追加»] URLをいれて完了 [詳細]タブ>[携帯電話向けのサイト]>[保存して終了] 携帯電話向けのサイトで表示されたトラッキングコードを使用します 2.テンプレートにトラッキングコードを貼り付ける 正直あまりいい方法ではないのですが一番確実な方法なのでgoogleさんに言われたとおりの上に貼り付けます /data/Smarty/templates/mobile/site_frame.tpl 24行目に挿入 ~~~ // Copyright

    EC-CUBE2.11系にGoogle Analytics Mobileを設置する方法
  • xdebugtoolkitをちょっと使ってみようとしたらとてつもなく苦労した!

    EC-CUBEにXHProfをかけてといわれたもののpeclで入れるのめんどくさいな・・・と思ってxdebugで出来る方法がないのかなーと調べたら php と xdebug-profiler できれいな画像をだしてみた – riaf-ja blog こちらを発見、よくわからんけどやってみようと思ったらとんでもなくはまりましたよ。。。 xdebugでプロファイラーの起動 ~~~ xdebug.profiler_enable=1 xdebug.profiler_output_dir=”/tmp” xdebug.profiler_output_name = cachegrind.out.%s ~~~ とありますが、これをやるとすべてのPHPで実行されてしまうのでphp.iniのほうでは ~~~ xdebug.profiler_enable=0 ~~~ そして実行したいプログラムの.htacces

    xdebugtoolkitをちょっと使ってみようとしたらとてつもなく苦労した!
    red_snow
    red_snow 2011/03/30
    xdebugのプロファイラーを視覚化するツール
  • EC-CUBE2.11.0リリース記念、パフォーマンス60%向上は本当か試してみた

    久々のEC-CUBEネタになります。 自分もコミッターとして参加したEC-CUBE2.11.0がリリースされました EC-CUBE2.11.0について この中にパフォーマンスが60%向上、と気になる一文がありましたので比較してみますヽ(´ー`)ノ 比較する状況 MySQL 5.1.56 Apache/2.2.3 (CentOS) PHP5.3.6 商品数5000点(規格1、規格2それぞれ一つずつ) カテゴリーは大カテゴリー1、中カテゴリー1,小カテゴリー1 商品追加にはデータ生成スクリプトを使います EC-CUBE2.4.4 ■TOPページ ab -n 5 http://hogehoge/eccube-2.4.4/html/ ~~~ The timeout specified has expired (70007) ~~~ ■商品一覧ページ ab -n 5 http://hogehoge/

    EC-CUBE2.11.0リリース記念、パフォーマンス60%向上は本当か試してみた
  • irostagram