タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (23)

  • 「君、今日からクラウド担当ね」 未経験者が1人で始めた、ファミマのAWS移行の舞台裏

    「君、今日からクラウド担当ね」 未経験者が1人で始めた、ファミマのAWS移行の舞台裏(1/2 ページ) 「AWS Summit Tokyo 2019」のセッションに、ファミリーマートでクラウド移行の責任者を務める土井洋典さんが登壇。土井さんは、前任者が突然退職したため、ある日突然上司からクラウド担当を任された経験を持つ。たった1人でのスタートだったというが、どうやってAWS移行を成功させたのだろうか。 国内に約1万6000店舗、海外に約7300店舗を構える、コンビニ大手のファミリーマート。商品の在庫管理、宅配便の受発注管理、決済といった店舗システムを長年オンプレミスで運用してきたが、2017年末から段階的にクラウド(Amazon Web Services)に移行している。 ファミマで移行の責任者を務める土井洋典さん(システム基盤構築部 クラウド推進グループ マネジャー)は、当時クラウドは専

    「君、今日からクラウド担当ね」 未経験者が1人で始めた、ファミマのAWS移行の舞台裏
    red_snow
    red_snow 2019/06/24
    うーん、普通にすごい話だと思うんだけど。Lとかならそもそも外注丸投げで社内になんのノウハウも残らない。
  • 「爆速すぎて笑う」 表示速度が“異常な”Webサイト「dev.to」 その仕組みは

    「爆速すぎて笑う」「速すぎて逆に不安になるレベル」――「dev.to」という米国のWebサイトの表示速度が異常に速いと、ネット上で話題だ。なぜ速いのか、サイト創設者のベン・ハルパーンさんがサイト内の記事で説明している。 2016年にオープンしたdev.toは、プログラマーが情報を交換したり、議論したりできるコミュニティーサイト。トップページにはユーザーが投稿したブログ記事のタイトルやコメントが、SNSのタイムラインのように並んでいる。このトップページの表示にかかる時間、各記事をクリックしたときのページ遷移が“一瞬”なのだ。 なぜ速いのか。ハルパーンさんが17年2月に投稿したブログ記事によれば、米Fastlyが提供するCDN(Content Delivery Network)を活用している。CDNは世界中にキャッシュサーバを分散配置し、ユーザーごとに最も(ネットワーク的に)近いサーバにキャッ

    「爆速すぎて笑う」 表示速度が“異常な”Webサイト「dev.to」 その仕組みは
    red_snow
    red_snow 2017/11/15
    AMPのサイトかと思うぐらい早いな
  • クレジットカード情報を6秒で推測する手口が見つかる、英銀行へのサイバー攻撃に利用か

    クレジットカード番号と有効期限、セキュリティコードの情報をわずか6秒で推測できるという「分散型推測攻撃」の手口を英国の研究者が発表した。現在のところ、この攻撃が通用するのはVISAカードのみだという。 英ニューキャッスル大学の研究チームは12月2日(現地時間)、インターネットのクレジットカード決済に必要なカード番号と有効期限、セキュリティコードの情報をわずか6秒で推測できてしまう攻撃方法を見付けたと発表した。 研究チームはこの手口を「Distributed Guessing Attack」(分散型推測攻撃)と命名。英国では11月に、Tesco銀行の顧客を狙ったサイバー攻撃で総額250万ポンド(約3億6000万円)が盗まれる事件が発生しており、研究チームはこの事件で使われたのが推測攻撃の手口だったとみている。 発表によると、研究チームはVISAカードの決済システムの脆弱性を突き、カードのデー

    クレジットカード情報を6秒で推測する手口が見つかる、英銀行へのサイバー攻撃に利用か
  • オフィスのトイレ空き状況、スマホでリアルタイムに確認 「お腹虚弱体質」なエンジニアがIoT駆使して開発

    リクルートグループはビルの23~41階に入居しているが、現在はリクルートライフスタイルが入居している35階のみで運用中だ。このフロアの男性社員は300人ほどで、75人で1つの個室を使っている計算。サービス開始から1週間で1日のユニークユーザー200人、ページビュー350ほどと、同階の男性社員の6割超が1日に1、2回利用している計算になったそうだ。 ブログでは、このサービスを通じて取得したデータをもとに、時間ごとの満室状態の変化や、個室滞在時間のグラフを公開。「満室状況が可視化されることで、できるだけトイレを譲り合っていけるような体制が自然と生まれてくれば」と小原さんは期待している。今後、空き個室のあるフロアへの誘導や、個室が空いてきたら通知を送るといった追加機能の実装を予定している。 開発した感想として小原さんは、「デバイスをつくることでWebオンリーでは提供できない価値を身近な人々へリア

    オフィスのトイレ空き状況、スマホでリアルタイムに確認 「お腹虚弱体質」なエンジニアがIoT駆使して開発
    red_snow
    red_snow 2016/02/05
    すげー
  • 国勢調査の“偽サイト”作った意図は? 総務省から削除依頼……「騒ぎになり深く反省」と制作者

    国勢調査の“偽サイト”作った意図は? 総務省から削除依頼……「騒ぎになり深く反省」と制作者(1/3 ページ) 国勢調査のネット回答のセキュリティを心配したある男性が、啓発のための偽サイトを作成した。ITリテラシーの低い友人に注意を喚起する意図だったが、想定外の反響を受け、深く反省しているという。[update]

    国勢調査の“偽サイト”作った意図は? 総務省から削除依頼……「騒ぎになり深く反省」と制作者
    red_snow
    red_snow 2015/09/15
    なんかいい方法ないんですかねぇ
  • 制作期間2年以上、「三国志」LINEスタンプにかけた“原作厨”の情熱 “狂気の企画書”420ページ 「あのコマ」入らなかった理由は……

    横山光輝作の漫画「三国志」全60巻。同作に心を奪われたソニー・デジタルエンタテインメント・サービスの原寅彦さん(27)は、「いつかこれをデジタルコンテンツにしたい」と構想を練っていた。 企画が通るずっと前から、インパクトの強いコマを選び出してはスキャンし、集めていた。全1万2419ページから2年以上かけ、4100ものコマをストック。この1月、「LINE」のスタンプになったのは、その中から厳選した40コマだ。 恐怖に満ちた表情で叫ぶ「げえっ」、敵の心理戦に焦る「待てあわてるな これは孔明の罠だ」、山盛りのみかんを差し出す「温州蜜柑でございます」……ネットでも人気のコマを網羅したスタンプは圧倒的な支持を受け、公開直後の売り上げで「アンパンマン」「ふなっしー」に次ぐ3位にランクイン。三十年近く前に連載終了した作品のスタンプが現役の人気キャラと肩を並べるという、異例の事態となった。 「横山先生の三

    制作期間2年以上、「三国志」LINEスタンプにかけた“原作厨”の情熱 “狂気の企画書”420ページ 「あのコマ」入らなかった理由は……
    red_snow
    red_snow 2014/02/17
    むむむ
  • 娘と父のマジトーク(その2)「お父さんがキモい理由を説明するね」

    年頃の娘さんを持つ父親の大多数は、娘から「キモい」と呼ばれた経験があるでしょう。私もその1人です。なぜそう思うのか、思い切って聞いてみました。 娘がクラスメイトから告白されたのをキッカケに、娘と父が割と気で話し合うこの企画、第2回です。前回は、娘の告白や男性観について話し合ってみました。今回は父親について、娘がどう思っているのかを聞いてみました。 年頃の娘さんがいる父親の大多数は、娘から「キモい」と呼ばれた経験があるでしょう。私もその1人です。最愛の娘にそう言われるのは、実に悲しいことです。今回は場所としてカフェではなく、回転寿司で事しながら話しました。 “父と娘が一緒にお風呂”は何年生まで? 父: サオリ(仮名)ってさ、二言目にはお父さんを「キモい」って言うよね。 娘: だって、キモいんだもん。 父: いつごろからキモかった? 娘: はっきりは覚えていないけど、小学校5年生くらい。

    娘と父のマジトーク(その2)「お父さんがキモい理由を説明するね」
    red_snow
    red_snow 2013/11/08
    キモイで済んでいるうちが・・
  • 35歳で「初めて就職する」ことの困難さを、改めて考えてみた

    35歳で「初めて就職する」ことの困難さを、改めて考えてみた:サカタカツミ「就活・転職のフシギ発見!」(1/3 ページ) 先日、ある女性の就職相談に乗ったというサカタさん。芸術系の大学を卒業し、その道に進んだ彼女は現在35歳。別の道を歩もうと正社員としての採用を目指し就職活動を開始したものの、世間の風は冷たかったといいます。 連載「就活・転職のフシギ発見!」とは? 就活や転職、若年層を中心としたキャリアについて、仕事柄仕方なく詳しくなったサカタカツミが、その現場で起きている「当事者たちが気付いていないフシギ」について、誰にでもスルッと理解できるように解説するコラム。 使えない部下が毎年出現するのはなぜなのか? その理由も、垣間見えるはずです。 著者プロフィール:サカタカツミ クリエイティブディレクター。1967年生まれ。長年、就職や転職、キャリアに関するサービスのプロデュースやブレーンを務め

    35歳で「初めて就職する」ことの困難さを、改めて考えてみた
    red_snow
    red_snow 2013/04/08
    選び先が間違ってると思って当たるまで探し続ければいいと思うけど
  • ユーザーレビューとどう向き合う? クックパッドiPhoneアプリに酷評殺到の背景 (1/3) - ITmedia ニュース

    2月に刷新されたクックパッドiPhoneアプリ。使い勝手が大きく変わったことにユーザーが戸惑い、レビューには「☆1」の最低評価が殺到した。感情的な内容が投稿されがちなユーザーレビューと、開発者はどう向き合えば良いだろうか。 2月初め、「クックパッド」のiPhoneアプリが新しくなった。従来は、検索機能中心のシンプルなアプリだったが、新アプリはレシピ提案機能などを充実させた多機能でモダンデザイン。Web業界では好評で、絶賛するニュースメディアやブログも多かった。 だが、ユーザーがApp Storeに投稿したレビューは辛らつだった。「前の方が良かった」「使いづらい」など酷評が集中。「☆」1つの評価が大量に投稿され、“炎上”状態になっていた。 その後のバージョンアップなどで徐々に評価は戻っており、最新バージョンでは「☆4」や「☆5」の評価も増えてきた。だが、最初のバージョンアップ時に多くのユー

    ユーザーレビューとどう向き合う? クックパッドiPhoneアプリに酷評殺到の背景 (1/3) - ITmedia ニュース
    red_snow
    red_snow 2013/04/02
    酷いレビューだから、ユーザーのリテラシーが・・とか言うのはなんかおかしくないかな?
  • 好きな作家の新刊発売、Twitter・Facebookでお知らせ「ブクレジ」、読書家の個人が開発

    TwitterかFacebookのアカウントでログインし、お気に入りの作家を検索・登録すると、その作家の新刊の発売日を、サービス内のカレンダーと、ログインしたアカウント(Facebookの場合はタイムライン、Twitterはメンション)に通知する(初回の通知は、登録から1~2時間ほどかかる)。最寄りの図書館を登録しておけば、新刊の貸出開始も通知する。 毎月1日には、その月に発売される新刊のリストと合計金額を、ログインしたアカウントに通知。不要ながある場合は、サービス内のカレンダーで事前に「読まない」に設定しておけば、そのの代金を抜いた合計金額を知らせる。 新刊の発売情報は、Amazon楽天APIを活用。図書館の貸し出し開始情報は、カーリルのAPIを利用している。 @kimihiko_bさんは、年間1000冊以上もを読むという読書家だが、「大好きな作家さんの数が多すぎて発売日を覚え

    好きな作家の新刊発売、Twitter・Facebookでお知らせ「ブクレジ」、読書家の個人が開発
    red_snow
    red_snow 2013/01/29
    類似サービスたくさんあるしなー
  • 第4回 Xi、SoftBank 4G、UQ、EMOBILE LTE、カメレオンSIMの“トータルコスト”を比較する

    第4回 Xi、SoftBank 4G、UQ、EMOBILE LTE、カメレオンSIMの“トータルコスト”を比較する:モバイルWi-Fiルーター徹底比較(2012年春モデル編)(1/2 ページ) モバイルWi-Fiルーターを使う際に、通信速度に並んで気になるのがコストだろう。今回は2年間使用すると想定して、Xi、SoftBank 4G、UQ WiMAXEMOBILE LTE、カメレオンSIMの、端末代と毎月の利用料金を加算したトータルコストを比較してみた。 モバイルWi-Fiルーター比較の最後では、各社の料金プランをチェックする。次世代通信対応ルーターの場合、従来の3Gのルーターよりも料金プランが高めに設定されていることが多い。しかし一方で各社キャンペーンに力を入れ、さらにスマートフォンと同じく、ルーター体代金には毎月の割引も付与される。これらを加味して2年間のトータルコストを見てみる

    第4回 Xi、SoftBank 4G、UQ、EMOBILE LTE、カメレオンSIMの“トータルコスト”を比較する
    red_snow
    red_snow 2012/06/11
    モバイルWifi欲しいけどソフトバンクのiPhoneの費用が下がらないのが痛い。。
  • Google、“パンダ”アルゴリズム強化でユーザーに協力を呼び掛け

    Googleが、検索結果向上目的のアルゴリズム変更のために、SEO目的の粗悪ページを発見したら報告してほしいとユーザーに呼び掛けている。 米Googleは8月26日(現地時間)、検索結果向上目的のアルゴリズム変更(Googleは“Panda”アップデートと呼んでいる)への協力をユーザーに呼び掛けた。Googleで検索した結果の上位にSEO目的の粗悪なスパムページが表示された場合、それをGoogleに報告してほしいという。同社でWebスパム対策チームの責任者を務めるマット・カッツ氏がTwitterで告知した。 Googleは、他のWebサイトの内容をコピー&ペーストしただけのサイトを「scraper site」と呼び、こうしたサイトを報告するためのGoogle Docsのフォーマットを用意した。「scrape」は来、携帯向けサイトなどを作るためにWebサイトから特定のデータを抽出、整形し直

    Google、“パンダ”アルゴリズム強化でユーザーに協力を呼び掛け
    red_snow
    red_snow 2012/03/16
    試してみよ (*´∀`*)
  • PCワーカーの眼を守るための眼鏡、JINSが発売

    眼鏡のJINSは、長時間のPC作業に従事する人の眼を守るという特殊レンズを採用した「JINS PC」と、ドライアイを防ぐ「JINS Moisture」を発売する。 眼鏡店「JINS」を展開するジェイアイエヌは、長時間のPC作業に従事する人の眼を守るという特殊レンズを採用した「JINS PC」と、ドライアイを防ぐという「JINS Moisture」を10月初旬に発売する。それぞれ3990円。 JINS PCはイタリアのINTERCASTが開発した特殊レンズを採用し、網膜に悪影響を与えるとされる波長380ナノ~450ナノメートルの青色光を約55%カットする。 LEDバックライトの採用が進み、青色成分の割合が多い光源の増加が眼に悪影響をもたらすという指摘がある。南青山アイクリニック東京の井出武副医院長によると、青色光は散乱しやすく、回折によるぼけや色収差などで眼精疲労の原因になるほか、体内時計の

    PCワーカーの眼を守るための眼鏡、JINSが発売
    red_snow
    red_snow 2011/07/14
    きになる
  • 「ちきりんの“社会派”で行こう!」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    ちきりんの“社会派”で行こう!: 「ちょこっと稼ぐ」から始めよう 現代では、ブログやTwitter、YouTubeやpixivなどの登場で、個人でも一定の才能や熱意さえあれば広く発信できるようになりました。アフィリエイトで「ちょこっと稼ぐ」ことも可能になっているので、雇われない生き方も増えていくのではないでしょうか。(2012/8/27) ちきりんの“社会派”で行こう!: 残り時間はあと少し!? 若年層が“政治影響力”を発揮できるチャンス 人口はそれなりの比率を占めているものの、投票率が低いことから政治的な影響力を持てていない20~30代。彼らにとっては投票率を上げるための仕組みを作ることが、政治影響力を高めるための喫緊の課題だとちきりんさんは説きます。(2012/8/20) ちきりんの“社会派”で行こう!: Fair valueとMarket value、どちらの価値を意識するべき? 世

    red_snow
    red_snow 2011/05/27
    面白い、でも「誠」の画面はセンスがない
  • 「たいへんな所に来ちゃった」 はてなからグリーに移った伊藤直也さんに聞く

    「たいへんな所に来ちゃったな」――はてなを辞め、グリーに入社してから1週間を振り返り、伊藤直也さんはこう漏らす。 「たいへんな所に来ちゃったな」――はてなを辞め、グリーに入社してから1週間。伊藤直也さんはこう漏らす。グリーの動きの速さに驚き、追いつくのに必死という。 ニフティで「ココログ」を開発し、04年、はてな転職。05年、ヒットサービス「はてなブックマーク」を生み出し、CTOとしてはてな技術を統括してきた。 はてな技術の代名詞でもあった伊藤さんは、なぜこのタイミングでグリーに移ったのか。グリーは伊藤さんに、何を期待しているのか。伊藤さんと、グリーの田中良和社長に聞いた。 モチベーションが保てなくなっていた ――なぜはてなを辞めたのですか。 伊藤 いろんなことが重なって、環境を変えてみようと思っていた。 はてなにはスタートアップのころから6年いて、40~50人の会社に成長した。はて

    「たいへんな所に来ちゃった」 はてなからグリーに移った伊藤直也さんに聞く
    red_snow
    red_snow 2010/09/07
    自分が蓄えてきた能力やスキル、技術を、必要としている人に使っていきたい
  • アイデア出しに最適――キングジム、タッチパネル式メモパッド「Boogie Board」を販売へ

    キングジムは、タッチパネルのメモパッド「Boogie Board(ブギーボード)」を10月15日に発売する。価格は4980円。軽量プラスチック製の体で、大きさは222×141×3.2ミリ(幅×奥行き×高さ)、重さは115.8グラム。 感圧式の液晶画面を採用し、指先や付属のスタイラス(ステンレス製)で描画できるメモパッド。コイン型乾電池を内蔵し、ボード上部の消去ボタンで描画した内容を消去でき、約5万回書き換えられる。なお、一度書き込んだ内容は、電源を供給しなくても表示を維持できる。 電話メモやアイデアシート、伝言メモ、お絵かき帳、計算といった用途を想定している。PC接続には対応していない。 2010年1月に米国でKent Displaysの子会社iMPROV ELECTORONICSが発売し、20万台以上を売り上げた。

    アイデア出しに最適――キングジム、タッチパネル式メモパッド「Boogie Board」を販売へ
    red_snow
    red_snow 2010/09/04
    PCにつなげればほしいなーー
  • カッコいいまとめサイトを30分以内に完成! 面倒くさがり屋にピッタリのCMS「Jimdo」

    今年の1月に、「とにかく体験してみないと分からない」という理由で始めたTwitter。そのあたりの話は「つぶやいて、何が面白い――ブログが書けない40代男性が、いまTwitterを始めたわけ」に詳しいので、そちらを参照してほしいのだが、とりあえず現時点でもがんばって続けている。 自分のTwitterの使い方を解析できるWebサービス「Twilog」によれば、わたしの平均的なつぶやき数は1日あたり5.8件。今まで356件ほどつぶやいており、仕事に使える便利ツール、業界面白ニュース、私事のお知らせなどを@nagatameisterでつぶやいている(follow me!)。 Twitterは「今」を届けるサービスだ。一方、自分の発信する情報で固定的なもの、例えばプロフィールや執筆履歴、運営している企業に関する情報、リンク一覧などは、ストック型の情報としてまとめておきたい。Twilogのように、つ

    カッコいいまとめサイトを30分以内に完成! 面倒くさがり屋にピッタリのCMS「Jimdo」
  • オリジナルデザインのポスト・イットがテンプレートで作成可能に

    住友スリーエムは、オリジナルデザインのポスト・イットをオーダーできるWebサイト「ポスト・イット オンラインプリント i-Note」に、テンプレートを使用して手軽にデザインできる機能を追加した。利用には3Mオンラインストアへの会員登録が必要。 新たに追加した「テンプレートモード」では、テンプレートを選んで名前などのテキストを入力するだけで、オリジナルのポスト・イットノートやポスト・イット付せんを作成できる。顔写真などの画像を入れて名刺風にしたり、帳票や伝言メモとしての使い方も可能だ。 ポスト・イット オンラインプリント i-Noteで作成できるサイズは、74×104ミリ、74×69ミリ、74×52ミリ、74×26ミリの4種類で、すべて50枚単位で注文できる。価格は注文数に応じて異なり、1冊あたりの単価は225~600円。

    オリジナルデザインのポスト・イットがテンプレートで作成可能に
  • 時間を3倍有効に使う厳選ショートカットキーボード――ファイル操作、ブラウザ、Gmail

    時間を3倍有効に使う厳選ショートカットキーボード――ファイル操作、ブラウザ、Gmail:最強フレームワーカーへの道 新人に必ず教えるPCのショートカットキーボード。細かい作業であっても、毎日膨大なステップ数になると、操作に費やす時間もかなりの長さになる。操作時間を減らして、創造的な時間を増やそうではないか。 新人が入社すると必ず教えるのがPCのキーボードショートカットだ。細かい作業であっても、毎日膨大なステップ数になると、操作に費やす時間もかなりの長さになる。PCの操作そのものに長い時間をかけても何のメリットもない。できればキーボードを触らずに勝手に動いてほしいくらいだ。しかし、そうもいかないので、操作を最小限におさえるためにもショートカットは欠かせない。 いわゆるナレッジワーカーのほか、プログラマーや入力オペレーター、デザイナーといったPC操作がメインの仕事という人もいるはずだ。筆者が昔

    時間を3倍有効に使う厳選ショートカットキーボード――ファイル操作、ブラウザ、Gmail
  • 誠 Biz.ID:最強フレームワーカーへの道:面倒くさがり屋がToDo管理10の失敗の果てにたどりついた「Gmail Tasks」への道

    面倒くさがり屋がToDo管理10の失敗の果てにたどりついた「Gmail Tasks」への道:最強フレームワーカーへの道(1/2 ページ) ToDo管理、タスク管理を行わない人はほとんどいないだろう。私自身、タスクをどう管理すべきか、どのようなツールを使うべきかで長い間、試行錯誤を繰り返してきた。これまでやってみたToDo管理と、その果てにたどりついた「Gmail Tasks」を紹介しよう。

    誠 Biz.ID:最強フレームワーカーへの道:面倒くさがり屋がToDo管理10の失敗の果てにたどりついた「Gmail Tasks」への道