タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (36)

  • 「時間指定しとるなら家におれや」 Amazon不在票にブチギレ書き込み...いったい何が?投稿者に聞く経緯

    アマゾンの配達員から、荷物受取の時間指定を守らなかったとして、不在票に罵倒するような文句が書かれていたと、ツイッターでその写真が投稿された。 この書き込み内容は酷いとする声は出たが、同時に、配達員を擁護する向きもネット上で多かった。アマゾンヘルプの公式ツイッターでは、「ご不快の念をおかけした」と投稿者に謝罪し、配達員の対応について改善要請すると説明した。 不在票投稿の男性「仕事があって配達を忘れていた」 「19:00~21:00の時間指定な」 「ご不在のため、持ち帰りました」にチェックが入った不在票で、その他の項目を見ると、こう手書きで書きこんである。手書きの最後には、怒りを示す絵文字も入っていた。配達日は、2022年4月12日19時49分とあった。 不在票は、もう1つあり、同日の配達日で時間は書かれず、その他にこう書き込まれていた。 「時間指定しとるなら家におれや」 この不在票2枚の写真

    「時間指定しとるなら家におれや」 Amazon不在票にブチギレ書き込み...いったい何が?投稿者に聞く経緯
    redfox2667
    redfox2667 2022/04/18
    「仕事で」というけれど、3回も「うっかり」というのは社会人として全く駄目なレベル。一方で、一回日時指定をすると変更もキャンセルも出来ないアマゾンのシステムも問題。
  • 密フェス参加の元E-girls「ヘラヘラ謝罪」で再謝罪も... 服装に厳しい批判「あり得ない」「常識ない」

    元「E-girls」の須田アンナさんとYURINOさんが2021年9月14日、野外音楽イベント「NAMIMONOGATARI2021(波物語)」へ観客として参加したことをYouTubeで改めて謝罪した。 須田さんとYURINOさんは6日にも、動画で経緯説明と謝罪をしているが、終始笑顔を浮かべながらの動画であったことから「当に反省しているのか」と批判の声が相次いでいた。こうした事態を受けての「再謝罪」だが、新たな動画に対しても、2人の服装などをめぐって厳しい声があがっている。 「マスクを着用するという最低限のルールも守れず」 須田さんとYURINOさんは、8月29日に愛知県常滑市で開催された「波物語」に観客として参加。ノーマスクでイベントを楽しむ2人の写真がSNSで拡散され、ファンが困惑していた。 問題が表面化してから約1週間後の9月6日、2人は「1週間お休み頂いてました」と題した動画をY

    密フェス参加の元E-girls「ヘラヘラ謝罪」で再謝罪も... 服装に厳しい批判「あり得ない」「常識ない」
    redfox2667
    redfox2667 2021/09/15
    「同調圧力に従わなくてごめんなさい」といった認識があるからこういう態度になるのだと思う。「皆が我慢しているから」ではなく、クラスターの媒体になる実害があるから批判されている事を理解していないのだろう。
  • なぜ彼女は「JRに乗車拒否された」と訴えたのか 波紋ブログの真意、伊是名夏子さんに聞いた

    静岡県内の無人駅「来宮駅」で車イスの階段移動を巡ってトラブルになったことについて、コラムニストの伊是名夏子さん(38)がJ-CASTニュースの取材に応じ、当日の状況などを改めて説明した。 JR東日横浜支社では、「乗車拒否とは認識していない」としたが、伊是名さんはこれに反論した。駅員の意識が十分ではなく体制に問題があるとして、障害者への合理的配慮が「努力義務」とされる障害者差別解消法にしっかりと対応すべきだとも訴えた。 「事前に調べるべきはごもっともだが、『案内できない』の1点張りだった」 伊是名さんには、ウェブ会議サービス「Zoom」を通じて、2021年4月7日にインタビューし、ネット上で出ていたいくつかの疑問について話を聞いた。 ――来宮駅には、下りのホームに階段がないのではとお思いになって行こうとされたとのことですが、今考えれば、事前にJR側に確認すべきだったというお考えはないですか

    なぜ彼女は「JRに乗車拒否された」と訴えたのか 波紋ブログの真意、伊是名夏子さんに聞いた
    redfox2667
    redfox2667 2021/04/10
    来宮駅は島式ホームから、階段で降りて下り線をくぐる構造になっているのだから、数段の階段で済むはずがないのは構内図で見て分かる事であり、いろいろ後付けの取り繕いや言い訳が見えるインタビュー。
  • 「『男性のみ』お断り」のイタ飯店 「差別」指摘受け、取った対応

    東京・新宿歌舞伎町のイタリアンレストランが「男性のみの入店」を禁止してツイッターなどで物議を醸し、店側は、J-CASTニュースの取材に対し、「誤解を招いた」として看板を撤去したことを明らかにした。 歌舞伎町・一番街の入口から少し行ったところに、2016年7月6日に開店したこの店「コン・テラッツァ新宿」はあった。9月20日に16時の開店から少しすぎたころ、J-CAST記者が店を訪れると、確かに話題の看板を店頭に置いていた。 看板では、男性を示すマークの上に「×」印 男性を示すマークの上に「×」印があり、1人でも複数でも入店は遠慮してほしいとあった。その一方、女性のみや男性の女性同伴の来店については、「◎」印が付いている。 騒ぎのきっかけは、ツイッターであった17日の投稿だった。この投稿主は、看板の写真をアップして、「男はイタリア料理べる権利もない時代きてんのな!」と不満を示した。さらに、「

    「『男性のみ』お断り」のイタ飯店 「差別」指摘受け、取った対応
    redfox2667
    redfox2667 2016/09/21
    仮に「『女性のみ』お断り」の店があったら「女は男の添え物ではない!」等とかなり問題になるはず。女性専用ならまだしも同伴者の男のみOKというのはそういう発想。
  • ミック・ジャガー究極の「奔放伝説」 「ひいおじいちゃん」なのに子ができた

    生涯現役とはまさにこのこと――。英国のロックバンド「ローリング・ストーンズ」のボーカルで、現在御歳72歳のミック・ジャガーさんに8人目の子どもが生まれるようだ。 英大衆紙「サン」など複数メディアによると、ジャガーさんと交際している43歳年下の米国人バレリーナ、メラニー・ハムリックさんが赤ちゃんを授かったという。現在妊娠3か月で、出産予定は2017年1月。バンドの広報担当者もオメデタであることを明らかにしたそうだ。 「お盛ん」ミック、すでに7人の子どもが誕生 「ロック界の生きるレジェンド」とも言われ、世界的にその名が知られているジャガーさんは、奔放な女性遍歴の持ち主としても有名だ。「4000人斬り」の異名をとり、これまでに計7人の子どもをもうけた。 第1子は1970年に誕生。当時の交際相手だった歌手マーシャ・ハントさんとの間に生まれた娘ケイリスさんだ。翌71年には、正のビアンカ・ジャガーさ

    ミック・ジャガー究極の「奔放伝説」 「ひいおじいちゃん」なのに子ができた
    redfox2667
    redfox2667 2016/07/17
    ミック・ジャガーの長女にとっては47歳年下の弟/妹となるが、2014年に生まれた曾孫にとっては、自分よりも3つ年下の大叔父/大叔母という事になるカオス。
  • 田野岡大和くん「三差路で涙ぬぐったときに道間違えた」命救ったいくつもの幸運

    北海道・駒ケ岳山麓の山林で置き去りにされ、6日目に見つかった小学2年生、田野岡大和くん(7)がなぜ別の道をたどったかがわかった。泣きながら父親の車を追いかけたが、涙をぬぐっているうちに三叉路の別の道に入ってしまったらしい。 大和くんの家族の相談に乗っていた神奈川県警の元刑事、小川泰平氏が函館の病院に大和くんを訪ねて話を聞いた。 雨が降り出す前に自衛隊小屋避難 それにしても、置き去り現場から、見つかった陸上自衛隊の演習場の小屋まではざっと10キロある。夕闇の迫る中を7歳の少年はどのようにたどったのか。「あさチャン!」は捜索に参加した七飯町消防団の山崎正夫隊長に同行してもらい検証した。明らかにいくつかの幸運があった。 置き去りにされた同じ時間帯に三叉路から林道を辿ると、まるで緑のトンネルだ。不明になった夜は雨が降った。最低気温は8.7度。大和くんは雨が降る前に自衛隊の小屋にたどり着いていた。こ

    田野岡大和くん「三差路で涙ぬぐったときに道間違えた」命救ったいくつもの幸運
  • 大韓航空事故の「ありえない対応」 多数の犠牲者が出ていた可能性

    羽田空港で離陸滑走中の大韓航空機から出火、搭乗していた全319人が緊急脱出したトラブルで、航空会社側の「お粗末な避難対応」を問題視する声が出ている。 乗客が撮影した機内の映像をみると、エンジンから出火した後にも関わらず、機内には「もう1度離陸の許可を待っております」という的外れなアナウンスが流れた。また、緊急脱出用のシューター(滑り台)の位置に「大きな問題があった」として、「ありえない対応だ」と厳しく指摘する専門家もいる。 出火した側のシューターが降りていた 大韓航空機のトラブルは16年5月27日12時30分頃、羽田発金浦空港(ソウル)行き大韓航空2708便(ボーイング777-300型機)で起きた。離陸のための滑走中に左エンジンから出火し、同機は滑走路上で停止。乗客乗員全319人がシューターで緊急脱出し、10人以上が足や肘を打撲するなど負傷した。 今回のトラブルをめぐっては、乗客が避難する

    大韓航空事故の「ありえない対応」 多数の犠牲者が出ていた可能性
    redfox2667
    redfox2667 2016/06/01
    これはセウォル号沈没事故を彷彿させる。
  • 猪瀬直樹氏に「都知事復帰」待望論? 舛添都知事「バッサリ」ネットで拍手喝采

    前東京都知事の猪瀬直樹氏(69)の「株」がにわかに上昇している。 高額な海外出張費や公用車の私的使用疑惑で批判を浴びている現都知事の舛添要一氏(67)に対するコメントが、ネット上で評価されているのだ。 「スイートルームは必要ない」 猪瀬氏は2016年4月28日放送の「スッキリ!!」(日テレビ系)のインタビューに応じ、元都知事という立場から舛添氏をめぐる2つの問題についてコメントした。 まずは約2年の間に行った8回の海外出張に計2億円以上の経費がかかっていた件。渡航時に何度もファーストクラスを使ったり、高級ホテルのスイートルームに宿泊したりしていたことも問題視された。 猪瀬氏は経費の高額化については「職員がいろんなことに気をつかって、膨らんでしまう」と、舛添氏だけの責任とは言えないこともほのめかした。だが、スイートルームの使用に関しては「はっきり言って必要ありません」と断言した。 舛添氏の

    猪瀬直樹氏に「都知事復帰」待望論? 舛添都知事「バッサリ」ネットで拍手喝采
  • 「いいかげん仕事くれ」 新入社員が涙する「お客さん扱い」地獄

    この時期の新入社員は多かれ少なかれ、良かれ悪しかれ「思っていたのと違う」という印象を抱いているものだろう。会社説明会などで聞かされていたよりも拘束時間が長い、休憩が短い、残業が多いなど、「予想していたよりハードすぎる」現実に面らっているフレッシュマンも多いに違いない。 一方、現実には「仕事が暇すぎて辛い」という悩みを口に出せず悶々としている新入社員もけっして少なくないようなのだ。いきなり仕事に追いまくられている新人にはうらやましく聞こえるかもしれない、彼らの訴えに耳を傾けると・・・。 「事故起こしたら、どうすんの」 掲示板サイト「2ch.sc」には、「悲報」として「始業開始から4時間座ったまま」という新入社員のスレッドが立てられた(2016年4月18日)。 3か月の試用期間中というが、なんでも、課長から「しばらく職場に慣れてもらうためによくまわりを観察してね!先輩諸君は電話とかコピーとか

    「いいかげん仕事くれ」 新入社員が涙する「お客さん扱い」地獄
  • 「寺内容疑者の同級生」が大増殖中 ツイート信じた報道機関がおもちゃにされている

    埼玉県朝霞市の女子中学生(15)を約2年間監禁した疑いで逮捕状を取られた寺内樺風(かぶ)容疑者(23)に関し、ツイッター上で奇妙な現象が起こっている。 「これをコピペすると注目集める」――そう呼びかけたユーザーが矢継ぎ早に「寺内樺風って小学校の頃の同級生だわ」という一文をツイートする。「俺も、俺も」と言わんばかりに「同級生」が次々現れる。そのほとんどは当の同級生でないとみられるが、ネタ集めに奔走するマスコミのネットを通じた取材依頼が殺到。偽の「同級生」が、それを茶化して楽しんでいるのだ。 「マスコミに取材してもらえる魔法の言葉」 こうした動きは寺内容疑者の身柄が確保された数時間後、2016年3月28日昼前から起こっていた。11時頃、「寺内樺風って小学校の頃の同級生やんけ...」とツイートしたユーザーに報道番組「みんなのニュース」(フジテレビ系)や日刊ゲンダイの公式アカウントが相次いで取材

    「寺内容疑者の同級生」が大増殖中 ツイート信じた報道機関がおもちゃにされている
    redfox2667
    redfox2667 2016/03/30
    報道にスピードを求めすぎるからツイッターを情報源にして騙されるという事になる。
  • 「菅直人氏はマッカーサー気取り」 元原子力安全委員長・班目氏が描く「マンガ」がスゴイ

    東京電力福島第1原発事故から丸5年が経つのを前に、事故直後に首相官邸などで事故対応の助言役だった人物の「自作マンガ」が、ツイッターなどで波紋を広げている。4コママンガの体裁で事故当時を振り返る内容で、東電、官邸のメンバー、メディアなどあらゆる関係者に批判の矛先を向けている。とりわけ激しく非難されているのが事故当時首相だった菅直人氏だ。 マンガははっきり言って上手ではなく、菅氏にあたる人物は終始「のっぺらぼう」で描かれる。「いまだにあの顔を思い出すだけで気分が悪くなる」というのがその理由だ。マンガでは、菅氏の受け答えを「○○の一つ覚え」、事故直後の原発視察でヘリから降りる様子を「マッカーサー気取り」などと終始酷評している。 マンガは「私情を入れ、人の悪口も含め、感じたことを吐き出す手段」 マンガを描いているのは、事故当時は原子力安全委員会の委員長を務めていた班目(まだらめ)春樹・東大名誉教授

    「菅直人氏はマッカーサー気取り」 元原子力安全委員長・班目氏が描く「マンガ」がスゴイ
  • 「ザ・コーヴ」出演者を旅券不携帯容疑で逮捕

    和歌山県警新宮署は2015年8月31日、米国籍の作家リチャード・オバリー容疑者を入管難民法違反(旅券不携帯)容疑で現行犯逮捕した。 同県那智勝浦町で同署員から職務質問を受けた際、パスポートを所持していなかった疑い。同県太地町では9月1日からイルカの追い込み漁が解禁になるため、同署は警戒を強めていた。 オバリー容疑者はイルカ追い込み漁を批判する米ドキュメンタリー映画「ザ・コーヴ」に出演していた。

    「ザ・コーヴ」出演者を旅券不携帯容疑で逮捕
    redfox2667
    redfox2667 2015/09/01
    “和歌山県警新宮署は2015年8月31日、米国籍の作家リチャード・オバリー容疑者を入管難民法違反(旅券不携帯)容疑で現行犯逮捕した。”
  • 反日運動のマイク・ホンダ議員がピンチ 議会が「寄付の見返り」調査、議席失う可能性も

    いわゆる従軍慰安婦問題などをめぐり日に批判的な活動を続けている米国のマイク・ホンダ下院議員が、窮地に立たされることになりそうだ。ホンダ氏は2014年秋の選挙でかろうじて7期目の当選を果たしたが、その選挙活動の際、寄付を受ける見返りに支持者を国務省のイベントに招待するという便宜を図っていた疑いが浮上した。 すでに米議会の倫理委員会は疑惑について審査を行うことを発表。最悪の場合、議席を失う可能性すらある。 「すでにホンダ議員を支持している南アジア人のリストはないのか」 発端は、ニュースサイト「サンノゼ・インサイド」が14年9月に報じた陣営内のメールのやり取りだ。メールは、国務省のイベントに誰を招待するかを検討する内容で、「過去、候補者に対して巨額の寄付をした南アジア人の技術者や投資家のリスト」が添付されている。ただ、このリストに載っている人はホンダ氏に寄付したことはない。 このメールに対する

    反日運動のマイク・ホンダ議員がピンチ 議会が「寄付の見返り」調査、議席失う可能性も
  • 韓国系団体が「慰安婦マラソン」米国で開催 「日本が謝罪し、旭日旗が消えるまで走る」

    「慰安婦マラソン」なるイベントが、米国で開催された――そんな驚きの情報が飛び込んできた。 地元紙「ノース・ジャージー」や複数の韓国メディアによれば、2013年9月2日、米国ニュージャージー州で「慰安婦記念平和マラソン(Comfort Women Memorial Peace Marathon)」が開かれた。現地の韓国系団体の主催で地元住民など150人が参加したという。 韓国紙「みなが1つになったレースだった」 ニュージャージー州は韓国系住民が多いこともあり、米国での慰安婦顕彰活動のいわば一大拠点となっている。すでにハッケンサック、パリセイズ・パークの2つの市に「慰安婦碑」が建てられ、さらにもう1か所でも建造が計画されているほど。 今回のマラソンもこうした運動の一環として、「慰安婦問題の存在を、より広く知ってもらう」という趣旨のもとに開催されたという。上記2つの慰安婦碑をそれぞれスタート・ゴ

    韓国系団体が「慰安婦マラソン」米国で開催 「日本が謝罪し、旭日旗が消えるまで走る」
    redfox2667
    redfox2667 2014/10/09
    朝日新聞の件などどこ吹く風。
  • 「倒産して税金でやってる会社…調子乗ってんじゃねえよ!」 ANA機長、JALのフェイスブックに暴言

    航空(JAL)が開設したフェイスブックのページに、全日空(ANA)の機長とみられる利用者が「調子乗ってんじゃねえよ!」などと書き込んでいたことが明らかになった。ANA広報室は、書き込みをした人が同社のボーイング777型機の現役機長だと認めており、調査を進める考えだ。 ANAウェブサイトとフェイスブックに同一人物の写真 JALでは2014年6月5日、航空機の重量バランスを管理するシステムに障害が起き、機材繰りが原因の欠航を含めると国内線178便が欠航。6月6日夕方にはフェイスブックのページにもお詫びのメッセージを投稿した。このメッセージのコメント欄に、翌6月7日朝、問題の書き込みが行われた、内容は 「倒産して税金でやってる会社…調子乗ってんじゃねえよ!」 というもの。書き込みをした利用者は、プライベートで野球観戦する写真をフェイスブックで公開しており、同じような顔の人物がANAの機長とし

    「倒産して税金でやってる会社…調子乗ってんじゃねえよ!」 ANA機長、JALのフェイスブックに暴言
    redfox2667
    redfox2667 2014/06/11
    実名や職場やプライバシーを晒したアカウントでネット闘争を行うならある種の覚悟は必要ではあるが、その積もりだったのかどうだか。
  • ケネディ大使の「イルカ漁批判ツイート」 米政府見解でなく実は「個人的意見」の可能性

    米国のキャロライン・ケネディ駐日大使がツイッターでイルカの追い込み漁を批判したことに対して、ツイートが個人的な見方に過ぎない可能性を指摘する声が出ている。 過去の国務省の声明ではイルカ漁を批判する文言は見あたらない上、前任者の捕鯨に関するツイートとも大きく方向性が違っているからだ。 前任者は「皆さんがこの問題についてどう思っているか興味があります」 ツイートは2014年1月18日に掲載され、内容は 「米国政府はイルカの追い込み漁に反対します。イルカが殺される追い込み漁の非人道性について深く懸念しています」 というもの。2つある文章の順番が前後しているものの、英語でも同様の内容がツイートされた。捕鯨の町として知られる和歌山県の太地町で1月17日に追い込み漁が行われ、白いバンドウイルカが捕獲されたことを念頭に置いているとみられる。駐日大使が捕鯨について賛否を表明することは異例で、日語のツイー

    ケネディ大使の「イルカ漁批判ツイート」 米政府見解でなく実は「個人的意見」の可能性
    redfox2667
    redfox2667 2014/01/21
    ケネディ女史には早々にお帰り頂くのが日米両国にとってベストな解決では?
  • NHKトップで12分間本田特集 田母神俊雄氏「国民が馬鹿になる」批判に賛否両論

    サッカーのイタリア1部リーグ(セリエA)の名門ACミランに移籍した田圭佑選手のデビュー戦をテレビ各局は大々的に取り上げ、NHKの朝のニュースでも冒頭12分を使って報じた。 東京都知事選に立候補表明した田母神俊雄氏がNHKの報道に、「12分間もやることなのか」と苦言を呈した。ネットでは、「せいぜい5分くらいにしろ」「サッカーが嫌いなだけじゃん」など賛否両論の議論が盛り上がっている。 4000回以上リツイートされ波紋広がる NHKは「おはよう日」2014年1月13日の放送で、田選手がサッスオロ戦で後半20分から途中出場してデビューした映像を放送した。注目度が高いためか、トップニュースの扱いだった。 日のファンがスポーツバーで観戦する様子や、現地ファンやメディアによる田選手に対する評価のほか、人が小学校の卒業文集にセリエAで将来活躍するという夢を書いていたことなどを特集した。しかし、

    NHKトップで12分間本田特集 田母神俊雄氏「国民が馬鹿になる」批判に賛否両論
    redfox2667
    redfox2667 2014/01/16
    海外で活躍する日本人というニュースは日本で受けがいいからね。サイエンスよりスポーツが優先されるのは2010年のはやぶさ帰還とワールドカップの例など。
  • 中国で日本製「紙おむつ」人気沸騰中 転売相次ぎ日本国内で品薄傾向

    製の「紙おむつ」が中国で飛ぶように売れている。特に人気の「メリーズ」(花王)はブローカー業者が日から転売するケースも増え、国内からは「品薄」を嘆く声も聞こえてくるほどだ。 大手メーカー各社は現地工場でも製品を生産しているが、転売ビジネスが成り立つほど「純日製」の人気が高まっているのはなぜなのか。 高品質に加えて通気性のいい「メリーズ」が大人気 中国網などの現地メディアは2013年4月、日製紙おむつの買い占めが香港で起きていると伝えた。中国土に持ち込むために購入していく業者が押し寄せるため、店先からは日製が品薄になっているという。各店は頻繁に値上げをするが、それでもなお供給不足は続いているそうだ。こうした日製人気はいまだに続いていて、日国内には紙おむつの買取・輸出を行うブローカー業者が増えてきている。 「日製は品質がいいと人気です。当社でも年々輸出量が増えています」と語る

    中国で日本製「紙おむつ」人気沸騰中 転売相次ぎ日本国内で品薄傾向
    redfox2667
    redfox2667 2013/12/23
    中国で毒ミルク事件が起きた当時は、乳児のいる多少でも裕福な中国人は純日本製のミルクを買い求めていたと中国人から聞いた事がある。世界の工場と言われながら国民が自国製品を信用していない国。
  • フジテレビ「ほこ×たて」にヤラセ疑惑浮上 出場者告発「余りにも酷い編集。全くの作り物です」

    「ほこ×たて」といえば、故事成語「矛盾」にちなみ、相反する「絶対に○○なもの」を戦わせて勝敗を決めるという、フジテレビ系の人気バラエティー番組だ。 相容れないもの同士の真剣勝負に視聴者はエキサイトしてきたが、実は放送内容は「真剣ではなかった」疑惑が浮上した。きっかけは、出場者がインターネット上に公開した「告発文」だ。 「絶対に捕らえるスナイパー」VS「絶対に捕らえられないラジコン」 2013年10月20日放送の「ほこ×たて」では、「どんな物でも捕らえるスナイパー」と「絶対に捕らえられないラジコン」の対決が放送された。 スナイパーチームは、元空軍で、以前番組で同様の対決をした際にラジコンボートを撃沈したジョージ・レイナスさん、射撃世界チャンピオンの女性スナイパー、レヤ・キンプレイさん、8歳から射撃を始めた「海軍最強スナイパー」のクリス・リードさんの3人が集結した。一方のラジコンチームは、ラジ

    フジテレビ「ほこ×たて」にヤラセ疑惑浮上 出場者告発「余りにも酷い編集。全くの作り物です」
    redfox2667
    redfox2667 2013/10/24
    実際『ザ・コーヴ』の編集によるでっち上げストーリーはこの「ほこ×たて」のレベルかそれ以上だったりする。
  • 山本太郎陣営、公選法違反の疑い次々 前日の20時以降ビラ配り、当日にネット中継

    2013年7月21日に投開票のおこなわれた第23回参議院議員選挙で当選を果たした山太郎氏の選挙運動が「公職選挙法(公選法)に触れる」との疑いが持ち上がっている。 ネット選挙解禁の波に乗り、ネット活用が勝因と各紙で分析されている山氏だが、型破りの選挙運動には問題もあったようだ。 「事実であればアウトの可能性が高い」 「22:30なのに、駅前で山太郎のスタッフが大声でビラ配ってんだがいいのか…?」--2013年7月20日夜20時以降、各候補が「最後のお願い」に奔走する中、ツイッターにはこんな書き込みが複数出た。公選法では「選挙運動用ビラ」は選管の証書をつけた上で、新聞折込その他選挙事務所・演説会・街頭演説の場でしか配れないことになっている。同じく街頭演説は20時までしかできないと定められている。つまり、都選管によれば一般論として、20時以降に街頭でビラをまくのは「事実であればアウトの可能

    山本太郎陣営、公選法違反の疑い次々 前日の20時以降ビラ配り、当日にネット中継
    redfox2667
    redfox2667 2013/07/23
    ルールを知らないド素人市民と従う気のない反社会層からなる支持層だからある意味こうなるのは必然のような。