タグ

ブックマーク / ou.hatenadiary.jp (2)

  • 看護師情報サイトを公開後1年がたちました - ou’s diary

    こんにちは。約1年前の4月21日このブログでナースカラーズというサイトを以下エントリーで紹介させてもらった者です。面識ある方はお久しぶりです。 エントリー:約4ヶ月「小手先のテクニック」を捨てコンテンツ制作をしてみた感想 ツイッターという外に開いているソーシャルの凄さを公開後感じたのを今でも覚えていますし、拡散して下さったみなさま、当にありがとうございました。感謝しかありません。 でも、力不足で今うまくいっているかといえば・・・いっていません(笑) うまくいっているとは、物事をどう捉えるか?という事に尽きますので状況を報告したいと思います。 まず去年2015年4月21日公開後から最近のアクセス推移から 今、月間4万PVくらいです。(少ない) PV的には50万PVくらいになっている予定だったのですが全然駄目ですね。 当初、ボリュームのあるキーワードを狙って記事を書かないという取り決めは9割

    看護師情報サイトを公開後1年がたちました - ou’s diary
  • 約4ヶ月「小手先のテクニック」を捨てコンテンツ制作をしてみた感想 - ou’s diary

    どうも。王連 (@seo_ou) | Twitterと申します。 3名の小さな会社組織でアフィリサイトを作って生計を立てている者です。今までSEOで上位をとるテクニックばかりに力を注いでいましたが、今回、巷で言われている小手先のテクニックなどを捨てコンテンツ制作と向き合ってみました。 着手から約4ヶ月、一通り形になりましたので、「サイトの紹介」「制作過程」をご紹介したいと思います。 作ったサイトと概要 <今回作ったサイト> nurse-colors.jp <制作期間> 下準備:6カ月くらいふんわりと企画 着手:2014年12月中旬 公開:2015年 4月16日 <サイトのコンセプト> 「看護師の声を可視化する」 現場の看護師の声を重要視しWEB上で可視化するというのが大きなコンセプトです。 今のところ「読み物コンテンツ」と「看護師の転職方法をリサーチしたコンテンツ」があります。今後は、地方

    約4ヶ月「小手先のテクニック」を捨てコンテンツ制作をしてみた感想 - ou’s diary
  • 1