タグ

ブックマーク / ascii.jp (14)

  • ChatGPTのライバル「Claude 3」の使い方 良い点、悪い点まとめ (1/5)

    3月4日の公開以来、「Claudeやばくない?」「GPT-4を越えた」と、界隈で話題の「Claude 3」は、OpenAIの元メンバーによって設立されたAIベンチャー「Anthropic」が開発する最新の大規模言語モデル(LLM)だ。今回はChatGPTのライバルClaude 3の有料版を2週間ほどヘビーに使ってみて感じたことを、良い点と悪い点どちらも書いていきたいと思う。 Claude 3とは? 既報の通り、Claude 3はAnthropicが開発する大規模言語モデルの名称だ。 パラメーターのサイズなどが異なる3つのモデルがラインアップされている。 「Claude 3 Opus」は最も知能が高く、複雑なタスクでも最高のパフォーマンスを発揮する強力なモデル。APIやデータベースを介した複雑なアクションの計画や実行、インタラクティブコーディングなどの高度な活用が想定されている。 「Clau

    ChatGPTのライバル「Claude 3」の使い方 良い点、悪い点まとめ (1/5)
    riki0084
    riki0084 2024/03/23
  • これは嬉しい ChatGPTプロンプト書き方のコツ、OpenAIが公開

    OpenAIは、大規模言語モデル(GPT-4)でよりよい結果を出すためのプロンプトエンジニアリング(プロンプトのノウハウ)入門テキストを同社のウェブサイトで公開している。 同テキストでは、現在同社で最高の性能を持つ大規模言語モデルGPT-4を対象に、よりよい結果を導くための6つの戦略と、それぞれを実行する際の具体的な戦術(コツ)が掲載されている。 また、「Prompt examples」のページでは、上記で紹介したものを含む多数のプロンプト例が紹介されており、すぐに利用できるようになっている。 では紹介された6つの戦略を見ていこう。 明確な指示を書く LLMは利用者の心を読むことができないので、回答が長すぎる場合は「簡潔に」、単純すぎる場合は「専門家レベルで」と明示的に依頼する必要がある。 具体的な戦術としては下記が提案されている。 ・より関連性の高い回答を得られるよう、質問は詳細に ・モ

    これは嬉しい ChatGPTプロンプト書き方のコツ、OpenAIが公開
    riki0084
    riki0084 2023/12/19
  • Google Cloud、“データクラウド”を構成する新サービス3つを紹介

    グーグル・クラウド・ジャパン(Google Cloud)は2021年6月2日、Google Cloudの“データクラウド”戦略および最新のデータ関連サービスに関する記者説明会を開催した。先月発表された3つの新サービス、多様なデータソースを統合分析可能にするデータファブリック「Dataplex」、スケーラブルなリアルタイムデータ複製を可能にする「Datastream」、データのみならずデータ分析の“手法”までを組織間で共有できる「Analytics Hub」が紹介された。 Google Cloudがデータクラウドとして重視している4つのポイント 説明会に出席したGoogle Cloud 技術部長(アナリティクス/機械学習、データベース)の寶野雄太氏はまず、企業におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)の取り組みにおいて必須となるデータ活用について、「その実現のためには3つの要素が不可欠

    Google Cloud、“データクラウド”を構成する新サービス3つを紹介
    riki0084
    riki0084 2021/06/05
  • IoT機器に影響を与える脆弱性「Ripple20」とは

    2020年夏にサイバーセキュリティ業界で大きな問題となった脆弱性群「Ripple20」。このRipple20は、多くの脆弱性を抱えるため、世界中のさまざまなIoT機器に影響を与える可能性が指摘されている。どのような経緯でこのRipple20という脆弱性群が生じたのだろうか。この記事では、Ripple20の概要や対処方法などについて解説していく。 Ripple20とは 「Ripple20」とは米国Treck社製TCP/IPライブラリで見つかった、19個のセキュリティ上の脆弱性の総称であり、イスラエルのサイバーセキュリティソリューション企業JSOF社が2020年6月16日に初めてRipple20に関する情報を公開している。その情報によると、19の脆弱性のうち4つが深刻度最高の「Critical(緊急)」となっており、仮に攻撃者がその脆弱性の悪用に成功すると、その機器において任意のプログラムが実

    IoT機器に影響を与える脆弱性「Ripple20」とは
    riki0084
    riki0084 2021/04/03
  • 「なんとかペイ」の乱立はまだ始まったばかりだ (1/3)

    sponsored TGS2023 GALLERIAブースステージイベントをレポート【前編】 「サクラ大戦」の広井王子氏が語る、eスポーツ青春映画『PLAY!~勝つとか負けるとかは、どーでもよくて~』誕生秘話 sponsored Ryzen 5搭載で軽量薄型15.6インチノートPCが7万9800円! 実用スペックのマシンが欲しい人に! sponsored マウスコンピューター「ハロウィンセール」開催中 セールで7万5000円オフ! ハイエンドゲーミングPCで年末の新作ゲームに備える! sponsored 最新インターフェースも装備でIntelの第14世代Core自作にピッタリ Core i7-14700Kの性能を引き出すZ790ハイエンドマザーボード、MSI「MAG Z790 EDGE TI MAX WIFI」 sponsored 魅力的なデザイン&ヘルスケア機能強化! デザイン一新で魅力

    「なんとかペイ」の乱立はまだ始まったばかりだ (1/3)
    riki0084
    riki0084 2019/02/20
  • Build 2018開幕、エッジAIで進化した新Kinect「Project Kinect for Azure」発表

    Build 2018開幕、エッジAIで進化した新Kinect「Project Kinect for Azure」発表 マイクロソフトの年次開発者イベント「Build 2018」が、日時間2018年5月8日0時、シアトルで開幕した。イベント開始に合わせて、Microsoft Azureから新サービスが多数発表された。特に、IoTデバイスにクラウドAIの機能を実装する「インテリジェントエッジ」関連で、大きな進捗があった。 Azure IoT Edgeのランタイムをオープンソース化 マイクロソフトは、昨年のBuild 2017で「インテリジェントクラウド、インテリジェントエッジ」構想を発表し、IoTデバイスの存在するエッジ側でAI機械学習の処理を行う「インテリジェントエッジ」を実現するためのサービスとして「Azure IoT Edge」を発表していた。Azure IoT Edgeは、IoTデ

    Build 2018開幕、エッジAIで進化した新Kinect「Project Kinect for Azure」発表
    riki0084
    riki0084 2018/05/08
  • CSSフレームワーク、モダンJavaScript、AmazonのUX…2017年のアクセス1位は?

    デザイナー、エンジニア、マーケターの「掛け算」のスキルアップを応援するパスファインディング・メディア「WPJ」が2017年に公開した記事は、500あまり。HTMLJavaScriptのチュートリアルから、UXデザイン、ネット広告のトレンド解説記事まで、読者によく読まれた記事ベスト10を紹介します。 【1位】もう実機は不要!? Chromeのモバイルエミュレーターがとんでもなく進化していた Chromeデベロッパーツール、使いこなしていますか? モバイルブラウザーエミュレーターの機能が拡張され、通信帯域やセンサーのシミュレーション、PWAの検証など、どんどん進化しています。これは便利です! 【2位】2017年のPHPフレームワーク——2強時代に何を学ぶべきか? 動きの早いフロントエンド界隈や他の言語の躍進の話題に押されて、いつまでも古い知識のままPHPで開発していませんか? 知識のアップ

    CSSフレームワーク、モダンJavaScript、AmazonのUX…2017年のアクセス1位は?
    riki0084
    riki0084 2017/12/28
  • 生まれ変わったFacebook製テストフレームワーク「Jest」とは何か?

    長らく停滞していたFacebook製のJavaScriptテストフレーム「Jest」が息を吹き返しています。概要とサンプルを使ったテストの手順を紹介します。JavaScript PlaygroundのJack Franklinによる特別寄稿です。 この記事ではFacebookが開発したテストフレームワークJestを使い、ReactJSコンポーネントをテストする方法を説明します。Jestの独創的な機能、特にReactアプリ向けテストを簡単に実施する機能について説明するまえに、プレーンなJavaScript関数でのJestの使用法を紹介します。 Jestが注目に値するのは、Reactに対応しているだけでなく、JavaScriptアプリケーションのテストにも使用できるからです。ただし、いくつかの機能はユーザーインターフェイスのテストにとても役立つ形で提供されるので、Reactにぴったりです。 サ

    生まれ変わったFacebook製テストフレームワーク「Jest」とは何か?
    riki0084
    riki0084 2016/10/31
  • App Storeでブーストの成功率を上げる「段取り」まとめ

    今回はApp Store(iOS)でブーストを仕掛ける際の注意点をまとめます。知っている人も多いと思いますが、App Storeでのブーストは一発勝負。ブーストを仕掛けた時は、ランキング更新のタイミングをドキドキしながら待つことになります。広告主からすると、広告代理店が何ドキドキしてるんだ!ってお話なので、このドキドキをいかに減らすか、についてまとめます。 少しおさらい App Storeのランキングは3時間おきに更新されますが、特に19:00の更新のタイミングを狙うのがもっとも重要です。19:00を狙うというのはDL数が高く、自然流入も最も見込める時間だからです。 App Storeのランキングロジックは、直近3時間のDL数が最も重要なため、19:00にランキングをあげる場合は、16:00-19:00のDL数を最大化する必要があります。その3時間でのDL数がライバルアプリよりも多ければ、

    App Storeでブーストの成功率を上げる「段取り」まとめ
    riki0084
    riki0084 2014/10/14
  • iOSを越える実力!? インテル主催「Tizen」セミナーレポート (1/4)

    スマートフォン向けの「第3のOS」として期待を寄せられる「Tizen」。そのTizenを主導する企業のひとつ、インテルが開発者向けに技術セミナー「Tizen Developer Lab 東京」「Tizen Developer Lab 大阪」を開催(関連記事)。Tizenの特徴やアプリ開発のメリットなど、さまざまな情報が提供された。稿では、「Tizen Developer Lab 東京」の模様をお伝えしよう。 HTML5とネイティブで開発できるTizen Tizenは、オープンソース陣営のLinux財団が開発を主導、ビジネス化をグローバルな企業が担当するという、ふたつの方向性からプラットフォームの構築が行なわれている。現在、OSとしてはバージョン2.1で、7月にはバージョン2.2が登場する予定となっており、これらをベースにSamsungが今年中にも端末をリリースする計画だ。 Tizenは、

    iOSを越える実力!? インテル主催「Tizen」セミナーレポート (1/4)
  • jQuery Mobileとは――スマホ時代の到来とWeb制作 (1/3)

    「jQuery Mobile」は、モバイルWebアプリケーションやスマートフォンサイトの構築でいまもっとも注目されているフレームワークです。jQuery Mobileを使えば、iPhone/Androidをはじめ、さまざまなスマートフォンのブラウザーに対応したスマートフォンサイトを手軽に制作できます。 jQuery Mobileを使ったスマホサイト制作の基から実践的なテクニックまで、ベストセラー「Web制作の現場で使う jQueryデザイン入門」(Web Professional Books)の著者・西畑一馬さんが解説します。(編集部) 「jQuery Mobile」は、モバイルWebアプリケーションやスマートフォンサイトの構築でいまもっとも注目されているフレームワークです。jQuery Mobileを使えば、iPhone/Androidをはじめ、さまざまなスマートフォンのブラウザーに対

    jQuery Mobileとは――スマホ時代の到来とWeb制作 (1/3)
  • 絶対見ておきたい有名企業のスマホサイトまとめ (1/5)

    この記事で取り上げているスマートフォンサイトの「BEFORE & AFTER」を以下の記事で紹介しています。合わせてご覧ください。 日のスマホサイトは2年間でこんなに変わった iPhoneAndroidの普及を背景に、スマートフォンのブラウザー向けにコンテンツや表示を最適化した「スマートフォンサイト」(スマホサイト)を開設する企業が増えている。当初はiPhone(iOS)の標準UIに倣った画一的なデザインが多かったが、最近では独特のレイアウトや斬新な色使いの個性的なスマートフォンサイトも増えてきた。 ここでは、Web制作者が見ておきたいスマートフォンサイトを紹介する。実務で参考にできるように、対象を日語の企業サイトに絞り、業種別に分類してまとめた。スマートフォンサイトの制作に入る前にチェックしておこう。

    絶対見ておきたい有名企業のスマホサイトまとめ (1/5)
  • ASCII.jp:これぞ完璧企画書――「1枚企画書」パターン実例3題 |パワポで極める「ビジネス極意」

    連載では、竹島愼一郎氏が提唱するインパクト抜群の「1枚企画書」をPowerPointで作る手順を全5回で紹介します。社会人になったらWordやExcelだけでなくPowerPointも使いこなせなくては、社内や取引先でのプレゼンに勝ち抜けません。しかし、ただ単に企画書をPowerPointで再現しただけでは、印象に残るプレゼンにはほど遠く、居眠りを誘う会議になってしまうことでしょう。 「1枚企画書」の最終回として、書が出版に至った企画書の実例を含む、「プレゼン力の高い企画書」を3種類ご紹介します。実際の成功事例を踏まえてPowerPointをフル活用すれば、皆さんの仕事もきっと成功に近づくはずです。 ※記事は「ビジネス極意シリーズ パワポで極める1枚企画書」から一部抜粋し、編集・再構成したものです。 Table of Contents プレ企画書1――飽和市場の「新商品企画書」 ■

    ASCII.jp:これぞ完璧企画書――「1枚企画書」パターン実例3題 |パワポで極める「ビジネス極意」
  • ミスチルを目指して終わるな──坂本龍一かく語りき (1/4)

    8日、アップル直営店の「Apple Store Ginza」にて、著名人を講師に招く学生向けのトークイベント「Dream Classroom」がスタートした(関連記事)。第1回のゲストとして招かれたのは、日を代表するアーティスト坂龍一氏だ。 無料ということもあってか、会場となった3階のシアターには、設置された84席というイスの数を大きく上回る150人以上の観客が押し寄せた。入場は学生優先で、残念ながら会場に入れなかった人も出たほど人気だった。Apple Storeによれば、開店以前の9時からすでに店舗前に人が並んでいたという。 1時間を超えるトークにおいて、坂氏は「アジ演説」をしていた学生時代のこと、モーリス・ラベルやアンドレ・ブルトン、マルセル・デュシャン、ジャン=リュック・ゴダール、ナムジュン・パイクといった影響を受けた人物、特に取り組んでいる環境問題への活動、学生へのメッセージ

    ミスチルを目指して終わるな──坂本龍一かく語りき (1/4)
  • 1