タグ

ssdに関するrizmhateのブックマーク (7)

  • SSDの構造(中身)を分かりやすく「図解」してみる

    SSDで代表的なインターフェイスは以上の5種類。 もっとも一般的なのは「SATA 3.0」です。その次に人気になってきたインターフェイスが「PCIe」を使うNVMe SSDで、ポータブルSSDの場合はほとんどがUSB 3.1 Gen1になりますね。 SASはデータセンターなどエンタープライズ向けのSSDで採用されている傾向が強い。シーゲイトの「Nytro」シリーズの大容量SSDは大抵の場合、SASインターフェイス採用ですし。 「M.2 SSDは超高速」という勘違い【速いのはNVMe】インターフェイスの規格にまつわるSSDの話は色々とあるのですが、ここに全部書くととても長くなるので興味のある人はこちらの記事で確認してください。 2. SSDコントローラ SSDの中央司令室に相当する重要なパーツです。インターフェイスを通して送られてきたシステムからの命令を受け取り、どのように処理するかをDRA

    SSDの構造(中身)を分かりやすく「図解」してみる
  • 100ドル切りの512GB M.2 NVMe SSD登場 しかもIntel製

    Intelは、QLC 3D NANDを採用したM.2 NVMe SSD「660p」シリーズを発表。512GBモデルで市場想定価格99ドルという低価格を実現した。 Intelは8月8日(現地時間)、QLC 3D NANDを採用したM.2 NVMe SSD「660p」シリーズを発表した。転送速度や書き込み耐性がTLCに比べてやや下がる代わりに、512GBモデルで市場想定価格99ドルという低価格を実現した。日での発売時期は未定。 512GBモデルのシーケンシャルリードは1500MB/s、シーケンシャルライトは1000MB/s。総書き込み容量(TBW)は100で、製品寿命(MTBF)は160万時間以下。 比較に、TLC採用のM.2 MVNe SSDである「760p」の512GBモデルを見ると、リード3230MB/s、ライト1625MB/s、228TBW、MTBF160万時間であるため、660pは

    100ドル切りの512GB M.2 NVMe SSD登場 しかもIntel製
    rizmhate
    rizmhate 2018/08/10
    性能の割にかなり安い・・・。これはかなり期待。
  • ハイエンドになると価格が跳ね上がるiMacを自分で改造して正規品よりも安く高性能にしてしまったYouTuber

    一般的にApple製品は自分での改造が難しい・できないと捉えられているものですが、27インチiMac 5K Retinaディスプレイの体を開け、プロセッサやメモリ、SSDをアップグレードすることで上位モデルと同等かそれ以上の性能に引き上げ、さらに改造費を含めた全体の金額を約20万円も低く抑えてしまったというYouTuberの挑戦が公開されています。 YouTuber upgrades base-model 5K iMac with seventh-gen Intel Core i7 processor, 64 GB of RAM, and more [Video] | 9to5Mac https://9to5mac.com/2017/07/17/imac-upgrade-i7-64gb-ram-youtuber/ iMacを改造してしまったのは、YouTubeチャンネル名「Snazzy

    ハイエンドになると価格が跳ね上がるiMacを自分で改造して正規品よりも安く高性能にしてしまったYouTuber
  • MacBook Proのメモリー・ストレージのBTO価格が高い理由

    松浦晋也 @ShinyaMatsuura アップルの新MacBook Pro、メモリーとストレージ容量を出し惜しむアップルの悪いクセがもろに出ちゃっている。BTOでメモリー8GB→16GBで2万円って、何の罰ゲームだ。SSDを2TBにすると12万円というのも、市価のほぼ2倍。ユーザーが交換不可能な設計でこれはひどい。 2016-10-28 08:06:32 (๑╹◡╹๑) @tsuchie88 別にAppleの肩を持つわけじゃないのだが、松浦さんまで原価厨みたいなこと言われるとちょっとがっくしくるな。部品を交換不可なロジックボードに載せてしまってる時点で、部品のコスト構造が大きく変わってしまうんだよ。交換可能なモジュールベースのコスト計算で比較はできない。 twitter.com/ShinyaMatsuura… 2016-10-29 17:29:19 (๑╹◡╹๑) @tsuchie88

    MacBook Proのメモリー・ストレージのBTO価格が高い理由
    rizmhate
    rizmhate 2016/10/30
    macbookじゃなくても他の薄型ノートは全部同じじゃね?
  • Windows で Xamarin 開発をしたい方はインストールする前に読んでほしい - Xamarin 日本語情報

    こんにちは。エクセルソフトの田淵です。 Visual Studio 2017 がリリースされましたね!Visual Studio のインストール記事を書きました。 ytabuchi.hatenablog.com 10分でわかる無料になったXamarin from Yoshito Tabuchi 今は Visual Studio 2015 でもすごく良くなっていて、普通にインストールして普通にビルドすると、Android SDK は追加で入れないといけないかもですが、恐らくビルド通るはずです! ytabuchi.hatenablog.com 一応記事を残しておきます。 見てらんない… どうやら、ニュースを見て Xamarin を触ろうとしてくださっている方々が大変苦労されているようです。 2016/4/9 ピックアップさせていただいた以下の 3名は皆さん問題が解決して快適な(?)Xamari

    Windows で Xamarin 開発をしたい方はインストールする前に読んでほしい - Xamarin 日本語情報
  • 意外と簡単!Mac miniと手持ちのSSDとHDDで疑似Fusion Driveを自作してみました - 理想未来ってなんやねん

    Mac miniと手持ちのSSDとHDDで疑似Fusion Driveを自作してみました。 意外と簡単でしたので、作成方法について紹介したいと思います。 Fusion Driveとは? Fusion Drive は、米国時間2012年10月22日のAppleスペシャルイベントで発表されたSSDのパフォーマンスとHDDの容量を組み合わせた、Mac mini (Late 2012) および iMac (Late 2012) コンピュータ向けの新しいストレージオプションです。 システムからはひとつのボリュームに見えて、ユーザは特に意識せず大容量ストレージとして利用できることが特徴です。 よく使うアプリやデータはSSD領域に、低頻度アクセスのデータなどはHDD領域に自動的に配置されるため、HDDの大容量でありながらSSDの速さも得られるようになっています。 Fusion Driveは新しいMac

    意外と簡単!Mac miniと手持ちのSSDとHDDで疑似Fusion Driveを自作してみました - 理想未来ってなんやねん
  • Windowsを再インストールしないでHDDからSSDに移行する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    今使っているPCがハードディスク(HDD)搭載で、何らかのアップグレードをしたいと考えているならばSSDの導入が最も効果的です。 しかし、移行するにはひとつの問題があります。大抵の場合、現在のHDDよりも新しく導入するSSDのほうが容量が少なくデータをまるごと移動できないのです。何らかの工夫が必要になります。Windowsをクリーンインストールするのもありですが、もっと簡単な方法があります。今回は、Windowsを再インストールせずにデータをSSDに移行する方法を紹介します。 基方針: 現在のHDDの内容を外部ストレージへバックアップ ドキュメントや音楽、動画など個人的なファイルをHDDからすべて消去 残ったデータをSSDにまるごとコピー 完了したら、HDDのデータを完全に消去 マイドキュメントやマイミュージックなどのユーザーフォルダをSSDからHDDに移動して、バックアップから個人的な

  • 1