タグ

料理とワインに関するrocketboy_miyaのブックマーク (3)

  • 北浦和 COVO はワインと地酒と鉄道が楽しめる居心地の良い隠れ家 - Rocketboy Digital

    COVOという隠れ家 北浦和駅のホームからは昔からあるカメラ屋さんと古屋さんが見えるのですが、その古屋「野出書店」の二階にワインと地酒で楽しめるお店「COVO」がオープンしていました。こんなに素晴らしい立地!飲の方々に注目の的であり、この物件自体出てきたこと無い!と羨望されている場所です。 COVO(コーヴォ)とは、イタリア語で「隠れ家」という意味。確かに少しだけ路地を入りますが、駅チカでサクッと入れるため、以前北浦和にあった某隠れ家・居酒屋よりは全然隠れていません(笑)正式な発音はコーヴォなのでしょうが、まぁコヴォでいいでしょう。 この日は既に2軒めでツーマンセルでの訪問です。まずはいきなりボトルワインを注文。COVOブランド入りのカベルネ・ソーヴィニヨン。まぁ二人ならサクっといけます。 そして開店記念のCOVOスペシャル・アペタイザー(料理名うる覚え)。 見ての通りに豪華。なんだ

    北浦和 COVO はワインと地酒と鉄道が楽しめる居心地の良い隠れ家 - Rocketboy Digital
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2015/04/04
    書きました。新しい店っていいですよね。
  • 月刊「肉と私」本気料理の会 / 酒と男料理を愉しんだ夜 - Rocketboy Digital

    月刊「肉と私」 地元で知り合った酒飲み仲間と月一から隔月ぐらいの間隔で仲の良いご夫婦のお宅にお邪魔して、肉とワインを美味しく頂く会、月刊「肉と私」を開催しています。肉、肉、肉って訳でもないため、「肉とワインとパスタと私」って感じでしょうか。 酒飲み仲間というのは元々は他人です(笑)馴染みの居酒屋やバーで知り合った気の合う仲間たちがたまに集まって、各人が気手料理をふるまい、珍しい酒やツマミを持ち寄って楽しいひと時を過ごします。 まずこの日は燻製味玉(ホストのM氏作)と塩豚のコンフィ(S氏作)からスタート。最初からテンション上がります。塩豚のコンフィは2晩塩漬けにした極み豚のリブロースをオリーブオイルと玉ねぎでコンフィ。余ったオイルはバケットに付けるソースに再利用しています。手が込んでますね〜。 チーズはE女史ご持参のミモレット、ベームスターゴートと各種。私は遅れて到着したため、画像のチーズ

    月刊「肉と私」本気料理の会 / 酒と男料理を愉しんだ夜 - Rocketboy Digital
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2015/03/26
    気の合う仲間達と本気料理を愉しむ会について書きました
  • まぐろの酒盗クリームチーズが旨い - Rocketboy Digital

    酒盗とクリームチーズの組み合わせ 家飲みの時にはこのまぐろの酒盗とクリームチーズという組み合わせのツマミが気に入ってます。作り方はフィラデルフィアの一口サイズのクリームチーズの上に酒盗をのせれば完成です。そしてキュウリを添えれば完璧ですね。 酒盗というのは魚の内臓を塩漬けにして発酵させたもので、おおよそ一年間熟成させたものです。塩辛は内臓でなくても構いませんし、発酵させるだけなので、酒盗の方がより条件面で厳しい感じかな。今まではカツオの酒盗が定番でしたが、最近はスーパーでもマグロの酒盗を見かけるようになりました。まさに和製アンチョビ。 この組み合わせなんですが・・・もう味濃くて濃くて・・・酒がクイクイ進んでしまいます。まさに酒飲みのため組み合わせ。 この日の久保田はもちろん頂きものです。 赤ワインと酒盗クリームチーズ そしてこれは別の日で、酒はチリの赤ワイン モンテス・アルファ・カベルネ・

    まぐろの酒盗クリームチーズが旨い - Rocketboy Digital
  • 1