タグ

料理と旅行に関するrocketboy_miyaのブックマーク (8)

  • 宇都宮「庄助」末廣の燗で柚子みそときのこ鍋を愉しむ - Rocketboy Digital

    宇都宮の名店「庄助」 昨年宇都宮に行ったときは、餃子屋2軒とビアバーだけにしか訪問できず、かなり物足りない思いをしたため、今回は餃子も酒も楽しむという綿密な計画を立てて再訪した。結果餃子はトータルで6軒をべ歩き、そして居酒屋、ビアバー、オーセンティック・バー、ラーメン屋も周ることが出来たのである程度満足。でも何故か宇都宮では酒の量は少なめになる。 今回是非訪れてみたかった店が居酒屋「庄助」。県庁の近くで繁華街から外れた一路地裏に店を構えており、さすがに餃子のべ歩きでは寄り付かないような場所かもしれない。入口を入るとL字というかZ字のカウンターが11席、入口横に6人用のテーブルが1つ、奥の小上がりに2~4人用の卓の組み合わせで10人ぐらい、そしてその奥の座敷にも16名ぐらいは入れるようで結構広い。 末廣を燗で この日は既に餃子屋とビアバーに寄り、開店時間の17時数分過ぎに訪問したが「ご

    宇都宮「庄助」末廣の燗で柚子みそときのこ鍋を愉しむ - Rocketboy Digital
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2015/04/27
    書きました。また訪れたくなる居心地の良い素晴らしい #居酒屋 でした。 #日本酒 #sake
  • ホテルで朝食を食べるならここ! 朝食のおいしいホテルランキング公開

    どうせホテルに宿泊するならおいしい朝べたい。トリップアドバイザーが2014年にサイト投稿された日語の口コミ評価をもとに制作した「行ってよかった! 朝のおいしいホテルランキング2015」をご覧ください。 1位は3年連続となる「ホテルピエナ神戸」が獲得。2011年と2012年に1位を獲得した「ラビスタ函館ベイ」も、2013年以降3年連続での2位獲得となり、朝に定評のあるホテルは盤石なようです。口コミでも「朝のために選んだホテルですが、期待以上でした」「朝は噂通り最高でした」「期待していた朝ですが、やはり凄かった」と絶賛でした。 3年連続で1位を獲得した「ホテルピエナ神戸」に寄せられた口コミの9割以上が朝について言及 ランキング上位の常連「ラビスタ函館ベイ」では、函館ならではの海の幸をのせた「勝手丼」が特に人気 昨年12位から大きく順位を上げた「札幌グランドホテル」では90種

    ホテルで朝食を食べるならここ! 朝食のおいしいホテルランキング公開
    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2015/04/20
    あまりホテルで食べることはないのだけど…
  • 新幹線開業で脚光浴びる「北陸グルメ」の魅力 | 外食 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

    いよいよ今週末、3月14日(土)に北陸新幹線の長野-金沢間が延伸開業する。これで東京-金沢間を最短2時間28分と現在よりも約1時間半も早く結べるようになり、首都圏と北陸の間における人の流れが変わりそうだ。金沢(石川県)や富山など、北陸の沿線各都市は首都圏からの観光客増を期待している。 開業に合わせ、現地でもさまざまな催しを企画 北陸は、日海の荒波で育った魚介類や加賀野菜などの豊富な材のほか、回転寿司レーンのほぼ100%が金沢で生産されるなど、グルメ大国でもある。あまり知られていないが、北陸の中でも特に石川県は、ご当地グルメや名物料理が数多く存在する。加賀百万石の流れをくむ、由緒正しき治部煮(じぶに)などの「加賀料理」をはじめ、オムライスの上にフライを載せ、ケチャップやタルタルソースをかけた「ハントンライス」、能登半島全体で新たなご当地グルメとして誕生した「能登丼」などだ。 元々、北陸の

    新幹線開業で脚光浴びる「北陸グルメ」の魅力 | 外食 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    rocketboy_miya
    rocketboy_miya 2015/01/22
    なんだろう〜このワクワクする感じ
  • keikyu-ensen.com

    keikyu-ensen.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 料理を楽しむフランス・サルラ旅行記(X-Pro1レビュー編) | KoZaLog -風景観察感-

    この旅行に先立って富士フイルムX-Pro1を購入しました。このカメラは富士フイルムXシリーズ(X-E2、X-E1、X-M1、X-A1)を代表する機種で、光学ファインダーを使った撮影ができる非常に優れた機構を持っています。 折しも昨日X-E2の発売が発表されていますが、向こうは光学ファインダー無しのモデルで、多少使い勝手が違います。やはりCONTAX G2の使い勝手に慣れている自分としては、X-Pro1に手が伸びましたね。 前々から気になっていたわけですが、旅行を機についに手に入れたこのX-Pro1。フランス南西部・サルラ(サルラ=ラ=カネダ)のおいしいレストランでその実力をテストしてみます。 FUJIFILM X-Pro1 + XF35mm F1.4R フランス・サルラ Sarlat-la-Caneda 「La Rapiere」という地元の伝統料理が中心にお店でランチを頂きます。 ジューシ

    料理を楽しむフランス・サルラ旅行記(X-Pro1レビュー編) | KoZaLog -風景観察感-
  • 【グルメ観光】名古屋に20年住んでる僕がおすすめするお店15選 - LITERALLY

    かれこれ名古屋に住んでから20年になる。最近は、関東や関西から遊びに来た友達の観光案内をすることも多いが、名古屋には観光スポットが当に少ない。そのぶん、名古屋には美味しいご当地グルメがたくさんあるので、たいていべ歩きのグルメ観光案内をする。 今回は名古屋に観光・出張に来た人に一度は行ってみて欲しいオススメのお店を紹介する。どこに行っても外れはないはずだ。 目次 ランチにおすすめな名古屋グルメ 軽におすすめな名古屋グルメ お酒を飲みながらべたい名古屋グルメ その1:ランチにおすすめな名古屋グルメ 1.麺屋はなび(台湾まぜそば) 名古屋に来たらぜひ足を運んでほしい麺屋はなび。ピリ辛でにんにくがたっぷり入った台湾まぜそばは一度べるとヤミツキになる。ぼく自身、昨年はじめて行ってからすでに5回は繰り返し行ってしまった。 麺の上には台湾ミンチや卵をはじめとしたトッピングが大量にのっていて、そ

    【グルメ観光】名古屋に20年住んでる僕がおすすめするお店15選 - LITERALLY
  • 世界中の「機内食」をネットで眺めよう モスバーガー、マリメッコのコラボメニューも - はてなニュース

    長時間の空の旅で用意される機内。国ごとの特徴が現れるだけに、「何が入ってるだろう?」と楽しみな人も多いのではないでしょうか。“地上”でも楽しめるよう、世界各国の機内をクチコミと一緒に見られるサイトや、「マリメッコ」の器で出される珍しい機内などを集めてみました。 ■ 世界の機内を見てみよう ▽ 機内ドットコム~機上の晩餐 | 世界最大級の機内クチコミサイトです。航空会社の最新情報やサービスを紹介取材する、日で最も歴史のある航空ウェブメディアです。 「機内・ドットコム」は、機内のクチコミサイトです。エコノミークラスやビジネスクラスだけでなく、ファーストクラスの豪華なメニューも見られます。全日空(ANA)が就航する東京・成田~イギリス・ロンドン線のファーストクラスでは、メインディッシュに黒毛和牛フィレ肉のグリルが用意されるそうです。 ▽ ANA(全日空) 成田~ロンドン ファ

    世界中の「機内食」をネットで眺めよう モスバーガー、マリメッコのコラボメニューも - はてなニュース
  • 1