タグ

ブックマーク / shiohitorinomi.hatenablog.jp (3)

  • 第22号「日本橋、京橋、八重洲」一人飲みにお薦めの店 - アラフィフおじさんの一人飲みのすゝめ

    橋は、第14号の日比谷よりも更に若い頃に働いた街。当時、昼間は、三越前~日橋~京橋辺りを行き来していた。また、夜は、通勤で東京駅を利用しており、徒歩で東京駅に向かうのだが、八重洲を素通りするのが至難の技だったことを覚えている。その頃お世話になったお店も含め 、「日橋」「京橋」「八重洲」近辺のお店を紹介したい。かなり前の記憶に頼る部分もあるので、ご了承ください。 ○天松 日橋店 三越前の天ぷら屋さん。目の前で天ぷらを揚げてもらえるカウンター席がお薦め。ランチはとてもリーズナブル。 天松〒103-0022 東京都中央区日橋室町1-8-2 5,000円(平均)1,350円(ランチ平均)03-3241-5840地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなびr.gnavi.co.jp 天ぷら・天丼・かき揚げ|てんぷら天松の日橋店 天松 日橋店 (てんまつ) - 三越前/天ぷら [

    第22号「日本橋、京橋、八重洲」一人飲みにお薦めの店 - アラフィフおじさんの一人飲みのすゝめ
  • 第14号「日比谷」一人飲みにお薦めの店 - アラフィフおじさんの一人飲みのすゝめ

    日比谷は、若い頃、職場が近く、馴染みのある街。日比谷公園があり、歩いていてとても気持ちが良い。現在も、通勤経路の途中なので、帰宅時に寄り道したり、休日に映画を見に行ったりする。 ○HIBIYASATHO(ヒビヤサロー、日比谷茶廊) 日比谷公園の中のビアガーデン、ビアレストラン。日比谷公園内のレストランでは、大噴水近くの日比谷松楼が有名だが(7月4日のテレビ東京「新美の巨人」にも登場)、こちら、日比谷茶廊もお薦め。 日比谷公園内の第一花壇のすぐ近く、オープンテラスで自然を目の前にしながら、世界各国のビールを楽しむことができる。 一人飲みよりは、複数人での暑気払いなどがお薦め。今年もそろそろ行きたいが。 Beer Terrace 1949 HIBIYASAROH〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1-13,000円(平均)800円(ランチ平均)03-3591-2411地図や店舗情報を

    第14号「日比谷」一人飲みにお薦めの店 - アラフィフおじさんの一人飲みのすゝめ
  • 第13号「表参道」一人飲みにお薦めの店 - アラフィフおじさんの一人飲みのすゝめ

    I神戸での単身赴任から東京に戻って1年強。東京での通勤は、小田急線と千代田線を利用している。今回からはこれらの沿線のお店を中心に紹介したい。 ここ数ヵ月、外での一人飲みや飲み会に行っていないので、直近の状況はわからないが、いずれも、現在の事態がもう少し落ち着いたら再訪したいお店である。 第2~12号では、2年間単身赴任で過ごした神戸のお店を紹介したが、自分が選んだラインナップをみて改めて思ったのは、自分の好みの店の特徴は「料理やお酒、サービス、店構え等に少しこだわりがある」「品の良さと親しみやすさ(畏まり過ぎない)のミックス」「お店の方や常連さんとの交流はあるが、ベタベタではない」といった感じか。東京のお店も同様の結果になるのではないかと思う。 今回は「表参道」(千代田線等)近辺のお店を紹介。表参道では、骨董通りに足が向かうことが多く、以下の5軒も全て骨董通り方面である。 ○ニッカ ブレン

    第13号「表参道」一人飲みにお薦めの店 - アラフィフおじさんの一人飲みのすゝめ
  • 1