タグ

ブックマーク / www.movabletype.jp (90)

  • Movable Type のブログ記事インポートフォーマット | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

    TOP マニュアル Movable Type 4 Movable Type のブログ記事インポートフォーマット Movable Type 4 ManualMovable Type 4 マニュアル Movable Type のブログ記事インポートフォーマットを使うと、他のシステムで作成したブログ記事やコメントを登録できます。 読み込みフォーマットでは、ブログ記事を --------\n ( - の8文字と改行コード) の文字列によって区切ります。 各ブログ記事は、次の2つの主要なセクションから成り、各セクションは、 -----\n (「 - 」の5文字と改行コードの文字列) によって区切ります。 メタデータ・セクション 複数行フィールド・セクションド 読み込むデータに HTML が含まれている場合は、HTML エンコードを使用しないでください。読み込みファイルのデータは Movable Ty

    Movable Type のブログ記事インポートフォーマット | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
    rouxril
    rouxril 2015/07/31
    “CONVERT BREAKS”
  • レスポンシブWebデザインテーマ 「Eiger」 | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

    TOP マニュアル Movable Type 6 レスポンシブWebデザインテーマ 「Eiger」 Movable Type 6 ManualMovable Type 6 マニュアル 「Eiger」とは 「Eiger」は企業サイトのようなブログを作成できるレスポンシブ Web デザインを採用したテーマです。Media Query(CSS)を利用したマルチデバイス対応に加え、Movable Type の機能を使ってロゴやトップページの画像、ナビゲーションの内容を簡単にカスタマイズできます。 Eiger の機能 Eigerには以下のような機能があります。 タイトル表示を、アップロードした任意のロゴ画像に置き換えることができます。 メイン画像を、アップロードした任意の画像に置き換えることができます。 アイテムアップロード機能を使って favicon を設定できます。 特定のウェブページをメインナ

    レスポンシブWebデザインテーマ 「Eiger」 | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
    rouxril
    rouxril 2014/06/13
  • MTOSのサポート方針について - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

    Movable Type 6でライセンス変更を実施するのに伴い、「MTOSの対応はこれからどうなりますか?」という声をいただいております。今後のMTOSのサポート方針について説明いたします。 MTOSのセキュリティサポートは続くのでしょうか? はい、続けます。MTOSの最終バージョンはMT 5.2xとなりますので、MT5.2xと同じライフサイクルポリシーに基づいて、セキュリティ対応を続けます。MT6は2013年10月のリリースを予定しているため、MTOS を含めた MT 5.2xは2015年10月まで、重大な問題に対するセキュリティフィックスを続けます。 ライフサイクルポリシーについては、こちらのページをご覧ください。 5.2のリポジトリは、Githubで継続公開されますか? はい、継続して公開を続けます。Githubには、MTのリリースバージョンごとに「タグ」と呼ばれるバージョンごとのレ

    MTOSのサポート方針について - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
    rouxril
    rouxril 2013/08/01
    ”MTOS を含めた MT 5.2xは2015年10月まで、重大な問題に対するセキュリティフィックスを続けます。”わかりました
  • Movable Type 6 の新しいライセンスについて - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

    日7月10日に発表したMovable Type の最新版、Movable Type 6 からライセンス体系を変更します。 これまでは、商用版、個人無償版のライセンスに加え、コア部分を Movable Type Open Source (MTOS) として GPL(*1) でも提供してきました。Movable Type 6 からは、商用版、個人無償版のライセンスは継続しますが、MTOS の提供は行いません。これまでに配布した MTOS については、そのライセンスは今後も有効でありつづけます。 もともと Movable Type は作られた当初から、個人利用は無償、商用利用は有償というライセンスで提供してきました。ユーザーからの多大なフィードバックに支えられたプロダクトであり、そのフィードバックへの感謝の気持ちと継続的な開発のためのビジネス性の確保のため、常にバランスが求められてきました。

    Movable Type 6 の新しいライセンスについて - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
    rouxril
    rouxril 2013/07/10
  • Movable Type 5.2.6の提供を開始します - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

    Movable Type 5.2.6の提供を開始します。同時に、Movable Type 5.15も提供を開始いたします。 このリリースは、2013年1月にリリースされた5.2.3への修正、および4つの新機能が含まれたリリースとなります。 今回のリリースでは、Movable Type EZでリリースされた5.2.4、5.2.5の修正も含まれています。 修正した問題点については、以下のリリースノートをご覧ください。 5.2.6リリースノート 5.15リリースノート ※最新のバージョンナンバー付与ポリシーにつきましては、 「Movable Typeのリリース番号ポリシーの変更について」 をご覧ください。 新機能のご紹介 レスポンシブWebデザインテーマ 「Eiger」 Movable Type EZ向けに提供していた、レスポンシブWebデザイン対応のテーマ「Eiger」を追加しました。 「Ei

    Movable Type 5.2.6の提供を開始します - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
    rouxril
    rouxril 2013/06/23
  • レスポンシブWebデザインテーマ 「Rainier」 | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

    TOP マニュアル Movable Type 5 レスポンシブWebデザインテーマ 「Rainier」 Movable Type 5 ManualMovable Type 5 マニュアル Rainierは、Media Queries (CSS) を利用したマルチデバイス対応のテーマです。PC、スマートフォン、タブレットなどのサイズを検知して、最適なデザイン表示を行います。また、テーマのロゴやヘッダーバナー画像、ナビゲーションの内容を簡単にカスタマイズできる機能を実装しています。 Rainierの機能 Rainierには以下のような機能があります。 タイトル表示を、アップロードした任意のロゴ画像に置き換えることができます。 カバー画像を、アップロードした任意の画像に置き換えることができます。 アイテムアップロード機能を使って favicon を設定できます。 特定のウェブページをメインナビゲ

    レスポンシブWebデザインテーマ 「Rainier」 | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
  • テーマのインストール : Movable Type 5 ドキュメント #trouble

    スマートフォンオプションは2013年6月を持って販売終了しました。管理画面用プラグインは、Movable Type 5.2.6より体に同梱してリリースを行なっています。 ページでは、スマートフォンオプションに同梱されているテーマのインストール方法を解説します。同梱テーマは、Movable Typeのダイナミックパブリッシング機能とDynamicMTMLプラグインを利用します。この二つを動作させるために、Movable Typeが動作しているサーバ環境にあわせて、設定の変更が必要な場合があります。 目次 テーマを利用するための条件 ブログを作成する前に : suEXEC環境でのパーミッションの設定 スマートフォン用のブログを作成 トラブルシューティング 500エラー : 共用サーバー等で.htaccessの指定項目に制限がある場合 500エラー : ユーザーディレクトリやApacheのエ

    テーマのインストール : Movable Type 5 ドキュメント #trouble
  • Firefox 16 でカテゴリおよびフォルダの選択が保存できない。 | Movable Type FAQ

    A. Firefox 16 以降において以下のカテゴリおよびフォルダを選択が必要とする動作において、カテゴリおよびフォルダの選択が保存できない問題を確認しております。 ブログ記事編集画面でのカテゴリの選択時 ウェブページ編集画面でのフォルダの選択時 アイテムのアップロード画面でのフォルダの選択時 など 上記のような操作時にカテゴリおよびフォルダが選択できない場合は、以下の各バージョン毎に修正ファイルを適用して下さい。 Movable Type 4.38 用 Movable Type 5.07 用 Movable Type 5.14 用 Movable Type 5.2 用 適用方法 ダウンロードした zip ファイルを展開します [1] で展開した zip ファイルの中の List.jp および mt_core_compact.js を 、サーバー上の以下のパスの指すディレクトリ内にアップ

    rouxril
    rouxril 2012/10/25
  • Movable Typeは11周年を迎えました - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

    10月8日は、Movable Typeの誕生日です! 今を去ること11年前、2001年の10月8日にMovable Typeのバージョン1.0が初めてリリースされました。それ以来、Movable Typeは皆さんのブログやウェブサイトに使っていただきながら、進化を続けてきました。これも、日頃から皆様にご利用をいただき、さまざまな助言、励まし、厳しいご意見をフィードバックとしていただくからこそ、今も進化を続けることができているのだと考えています。当にありがとうございます! 11年の間に、Movable Typeがどのように変わってきたのかを、管理画面の写真とともに追ってみましょう。 Movable Type 1.x 最初のMovable Typeは、2001年10月8日にリリースされました。この頃は911、いわゆるアメリカの同時多発テロが起こり、世界がまだ騒然としている中でリリースされまし

    Movable Typeは11周年を迎えました - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
  • Movable Type ベータ

    概要 Movable Type 5.2 は、進化が進むウェブアプリケーション環境への対応や、普及が進んでいるクラウド・コンピューティング環境への対応を中心にした機能強化を予定しています。また従来からリクエストがあった細かな機能強化も同時に実施します。 特に柔軟なシステム設計を可能にするクラウド・コンピューティング環境への対応により、コストを含めたシステム資源の適正管理や、安定した運用環境の実現といった利点を最大限に利用できるようになります。これによりMovable Type は、小規模なブログから大規模なコーポレート・サイトまで柔軟に対応できるパブリッシングプラットフォームへと進化します。 動作環境 Movable Type 5.2 の対応ブラウザは以下のとおりです。 Internet Explorer 8 および 9 (IE9 を強く推奨) Safari5.1以降 (最新版を推奨) Go

    rouxril
    rouxril 2012/07/04
  • Movable Type 5.2 ベータ1を公開 - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

    Movable Type の新バージョン 5.2 の開発者向け公開ベータテストを開始しました。 Movable Type 5.2 ベータページ Movable Type 5.2 は、進化が進むウェブアプリケーション環境への対応や、普及が進んでいるクラウド・コンピューティング環境への対応を中心にした機能強化を行なっています。また従来からリクエストがあった細かな機能強化も同時に実施します。 特に柔軟なシステム設計を可能にするクラウド・コンピューティング環境への対応により、コストを含めたシステム資源の適正管理や、安定した運用環境の実現といった利点を最大限に利用できるようになります。これによりMovable Type は、小規模なブログから大規模なコーポレート・サイトまで柔軟に対応できるパブリッシングプラットフォームへと進化します。 ぜひベータ版をお試しいただき、ご意見・バグレポートなどをいただけ

    Movable Type 5.2 ベータ1を公開 - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
    rouxril
    rouxril 2012/07/04
  • DebugMode - 環境変数リファレンス | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

    デバッグ用メッセージの出力を制御します。初期状態ではこのオプションは 0 で、非表示です。1 などの値に設定すると、メッセージが表示されます。 1 - デバッグメッセージを表示する 2 - スタックトレースメッセージ 4 - Data::ObjectDriver でどのようなクエリが発生したか 8 - 構築に 1/4 秒以上かかったテンプレートのレポート 128 - アップレベルのリクエスト/レスポンス情報の標準エラーへの出力 これらは組み合わせて利用できます。例えば、デバッグメッセージ、スタックトレースメッセージ、データベースドライバで発生したクエリを表示するには、各設定値を加算して、以下のように指定します。 DebugMode 7 使い方 DebugMode 1 初期設定値 0

    DebugMode - 環境変数リファレンス | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
    rouxril
    rouxril 2012/06/23
  • Movable Type 5.14 の提供開始 - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

    Movable Type 5.12および5.13 で確認された問題の修正バージョンとして、Movable Type 5.14 の提供を開始します。リリースには、セキュリティに関する修正は含まれません。Movable Type 5.14 の変更点の詳細は以下ページを参照してください。 5.14 リリースノート 提供を開始するバージョン Movable Type Open Source 5.14 Movable Type 5.14 (Professional Pack, Community Pack を同梱) Movable Type Advanced 5.14 以下のページよりダウンロード可能です。 Movable Type ライセンスをお持ちの方 シックス・アパート ユーザーサイト 個人ライセンスでお使いの方 個人ライセンス(無償)ダウンロード オープンソース版をお使いの方 MTOS-5

    Movable Type 5.14 の提供開始 - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
    rouxril
    rouxril 2012/05/16
  • テーマ「Smart Blog」でcanonical属性を設定する - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

    スマートフォン・オプションに標準添付されているテーマ「Smart Blog」を利用すると、PC向けページ、スマートフォン向けページのURLを共通化できます。SNSなどで情報をシェアするときに、スマートフォン、PCどちらで閲覧していても、それぞれに最適化されたページデザインを提供することができます。 一方、訪問経路が増えると共に、URLの末尾に「?foo=bar」などのパラメータが加えられることがあります。パラメータ付きのアクセスがまじると、同じページでも集計結果が複数に分散してしまうことがあります。 このような場合、「canonical属性」を設定して、集計結果を統一する方法があります。今回は、「Smart Blog」のテーマにcanonical属性を設定して、アクセス解析の結果を正規化する方法についてご説明します。 canonical 属性とは? canonical属性とは、表示している

    テーマ「Smart Blog」でcanonical属性を設定する - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
    rouxril
    rouxril 2012/02/24
  • [重要] Movable Type 5.13 および、5.07、4.38 セキュリティーアップデートの提供を開始 - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

    Movable Type 4 および Movable Type 5 で確認された複数のセキュリティ問題の修正バージョンとして、Movable Type 4.38、5.07、5.13の提供を開始いたします。これらの脆弱性は、シックス・アパート株式会社による内部的なセキュリティレビューの結果、発見された問題点です。すべてのMovable Typeユーザーは、修正版に必ずアップグレードしてください。 セキュリティアップデートの概要 Movable Type 5.12 および、5.06、4.37、4.292 を含む以前のバージョンには、クロスサイト・リクエスト・フォージェリ(CSRF)、クロスサイト・スクリプティング(XSS)、OSコマンドインジェクション、セッションハイジャックの脆弱性が存在します。 想定される影響 Movable Type の mt-wizard.cgi および同梱されているテ

    [重要] Movable Type 5.13 および、5.07、4.38 セキュリティーアップデートの提供を開始 - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
    rouxril
    rouxril 2012/02/23
    うむ
  • スマートフォンオプションを公開 - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

    Movable Type 5.1向けのオプションパッケージ、スマートフォンオプションを公開します。スマートフォンオプションを利用することで、スマートフォンから管理画面にログインしてブログ記事やコメントを管理したり、PCとスマートフォンの両方に最適化されたデザインでウェブサイトを公開できます。 サポート環境 スマートフォンオプションを利用するためには、以下のバージョンのMovable Typeが必要です。 Movable Type Pro 5.12 以上 Movable Type Advanced 5.12 以上 対応する端末 スマートフォンオプションは、以下の端末に対応しています。 iPhone (iOS4以上) iPad (iOS4以上) Android OSのバージョン2.3以上を搭載したスマートフォン ダウンロードとインストール スマートフォンオプションは、商用ライセンスと個人無償ラ

    スマートフォンオプションを公開 - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
  • スマートフォンオプションを公開 - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

    Movable Type 5.1向けのオプションパッケージ、スマートフォンオプションを公開します。スマートフォンオプションを利用することで、スマートフォンから管理画面にログインしてブログ記事やコメントを管理したり、PCとスマートフォンの両方に最適化されたデザインでウェブサイトを公開できます。 サポート環境 スマートフォンオプションを利用するためには、以下のバージョンのMovable Typeが必要です。 Movable Type Pro 5.12 以上 Movable Type Advanced 5.12 以上 対応する端末 スマートフォンオプションは、以下の端末に対応しています。 iPhone (iOS4以上) iPad (iOS4以上) Android OSのバージョン2.3以上を搭載したスマートフォン ダウンロードとインストール スマートフォンオプションは、商用ライセンスと個人無償ラ

    スマートフォンオプションを公開 - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
  • スマートフォンオプションとは | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

    サポート対象環境 スマートフォンオプションを利用するためには、以下のバージョンのMovable Typeのインストールが完了し、正しく動作している必要があります。 Movable Type Pro 5.12 以上 Movable Type Advanced 5.12 以上 同梱されているDynamicMTMLおよびテーマを利用する際には、以下の環境が必要です。 PHP5.x以上(PHP4は利用できません) Movable Type 4.x および 5.0x では利用できません。Movable Type Open Source (MTOS) にはライセンス上、スマートフォンオプションをインストールすることができません。オープンソース版のスマートフォン用テーマとダイナミックMTMLプラグインを個別にご利用ください。 対応する端末 スマートフォンオプションは、以下の端末に対応しています。 iPh

    スマートフォンオプションとは | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
  • Movable Type 10周年 - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

    10月8日、Movable Type は、おかげさまで誕生から10周年を迎えました。たった二人のエンジニアとデザイナによって生み出されたソフトウェアが、10年もの間、多くの人の手助けによって、進化を続けられることは素晴らしいことです。この場を借りて、皆様の変わらぬサポートに感謝いたします。 ささやかですが、記念にシックス・アパートロゴ刺繍入りポロシャツ(黒)を10名様分、用意しました。応募フォーム(応募期間:2011年10月7日〜10月31日)から必要事項を記入の上、ご応募いただければと思います。当選された10名の方には、11月初旬に商品を発送させていただきます。 加えて、現在のMovable Typeの開発状況を、少しご紹介させていただきます。Movable Typeは、開発プロジェクトのケース管理にFogBugzというシステムを利用しています。開発チームのお気に入りの機能のひとつに、開

    Movable Type 10周年 - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト
  • FacebookのOGPといいね!ボタンでPV向上(寄稿) - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

    こんにちは!シックス・アパートの長内です。 今回も「MTDDC Meetup 2011 Tokyo」に登壇いただいた皆様に、Movable TypeのTips、ハウトゥなどについて特別寄稿をいただく企画、今回が最終回となります。 最終回は、蒲生トシヒロさんです。 今回は、MTとFacebookを連動して活用する方法について寄稿いただきました。 Facebookはニールセンの2011年5月の調査において国内利用者で820万人となりました。日では昨年以降にブレイクしたにすぎませんが、すでに成功事例も多数出ており、企業注目度も高いソーシャルメディアです。 今話題のFacebookをうまく利用することにおいてPVやコンバージョンが向上する方法を解説します。 ではどのように利用するのかと言えば、基は「いいね!」ボタンとOGP(Open Graph protocol)を設置するだけです。Faceb

    FacebookのOGPといいね!ボタンでPV向上(寄稿) - ブログ | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト